ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/10/26(木)01:11:34 No.1116737532
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/10/26(木)01:12:12 No.1116737685
足ケガして威力半減とはいえコレやってる辺り 剣心が真剣で来たところでまあ避け主体でやれてたんだろうな感はある
2 23/10/26(木)01:13:13 No.1116737939
この状態で紅蓮腕やってほしい
3 23/10/26(木)01:13:48 No.1116738091
まぁ継戦能力に難ありだからこのくらいはできないと
4 23/10/26(木)01:15:10 No.1116738431
強姦パウダー!
5 23/10/26(木)01:15:20 No.1116738468
何のことだ?省かれがち
6 23/10/26(木)01:15:50 No.1116738591
>この状態で紅蓮腕やってほしい やった
7 23/10/26(木)01:16:14 No.1116738677
セカンド目は必ずワロテや?
8 23/10/26(木)01:16:29 No.1116738735
シリーズ通してもやっぱ意味わからん強さしてるこいつ
9 23/10/26(木)01:16:39 No.1116738779
武器とか仕込んでない普通の貫手でこれはおかしいだろ
10 23/10/26(木)01:17:31 No.1116738985
足が無事なら最初の牙突で死にはしなくとも ダメージはあったよね
11 23/10/26(木)01:17:33 No.1116738992
手刀で斎藤にコレやるしケンチャン噛みちぎるし なんか徒手空拳の性能もおかしい
12 23/10/26(木)01:17:41 No.1116739036
言ったそばからまた油断……
13 23/10/26(木)01:18:41 No.1116739247
直接ぶっ刺さないでなんか手爆発させるのも余裕だから?
14 23/10/26(木)01:19:31 No.1116739421
マコトCCO!お金返して~や~!
15 23/10/26(木)01:19:45 No.1116739485
志々雄が滅茶苦茶強いのは疑いようがないんだけど剣心復活までに相手した奴が うすいさんに足やられた斎藤と剣心にボコボコにされた分厚い紙一重忍者と拳ボロボロの誰だお前だから なんか微妙にしまらない感はある 本人の言う通り組織的にそこまで追い込んだのも志々雄の強さみたいなところはあるにせよ
16 23/10/26(木)01:19:48 No.1116739498
所詮誰一人俺の強さに付いてこられるやつはいなかったわけだ!(事実)
17 23/10/26(木)01:20:23 No.1116739659
剣心斉藤志々雄は実力同じぐらいなのかな?
18 23/10/26(木)01:20:46 No.1116739732
>直接ぶっ刺さないでなんか手爆発させるのも余裕だから? 実際この後の斎藤は戦闘不能だから生かしといても特に問題はない
19 23/10/26(木)01:21:03 No.1116739788
MAD見すぎて麻痺してるけどキワミ普通に返すのも零式カウンターして齋藤倒すのもわけわかんねぇよ強すぎだろ
20 23/10/26(木)01:21:25 No.1116739863
>まぁ継戦能力に難ありだからこのくらいはできないと 継戦能力犠牲にして手に入れた強さなんで多分生身になったら逆に弱くなるんでないかな?
21 23/10/26(木)01:22:05 No.1116740006
まぁ齋藤この時点で体力だいぶ削れてるし……いやでもうーむ
22 23/10/26(木)01:22:19 No.1116740064
うすいさんよく目だけで済んだな
23 23/10/26(木)01:22:54 No.1116740171
デンデデン デンデデン
24 23/10/26(木)01:23:01 No.1116740197
>志々雄が滅茶苦茶強いのは疑いようがないんだけど剣心復活までに相手した奴が >うすいさんに足やられた斎藤と剣心にボコボコにされた分厚い紙一重忍者と拳ボロボロの誰だお前だから >なんか微妙にしまらない感はある >本人の言う通り組織的にそこまで追い込んだのも志々雄の強さみたいなところはあるにせよ でもその前にお頭と戦ってきたとはいえコンディションはそれなりに整ってる剣心も倒してはいるからな…
25 23/10/26(木)01:23:41 No.1116740343
言ったそばからまた油断、馬鹿は死ななきゃ治らないって旧アニメだと言ってないんだっけ?
26 23/10/26(木)01:24:15 No.1116740467
零式って別に普通の牙突のが強そうだよね 隠し技的なポジションというか
27 23/10/26(木)01:24:16 No.1116740474
最終決戦のお頭わりと混乱の元で笑う
28 23/10/26(木)01:25:09 No.1116740678
圧倒的に強い師匠がいるのもよくない
29 23/10/26(木)01:25:13 No.1116740691
>志々雄が滅茶苦茶強いのは疑いようがないんだけど剣心復活までに相手した奴が >うすいさんに足やられた斎藤と剣心にボコボコにされた分厚い紙一重忍者と拳ボロボロの誰だお前だから >なんか微妙にしまらない感はある >本人の言う通り組織的にそこまで追い込んだのも志々雄の強さみたいなところはあるにせよ 和月としては戦隊モノみたいに一人の悪役を正義の味方が囲んで倒すのなんか嫌だなって思ってああしたとか… 逆に実写は囲まれてるのに志々雄がめちゃくちゃ頑張るから原作だと剣心と五分くらいな感じと違ってすごい強く感じる
30 23/10/26(木)01:25:31 No.1116740757
>零式って別に普通の牙突のが強そうだよね >隠し技的なポジションというか 助走つけての普段の牙突と上半身のバネだけの零式だから 単なるゼロ距離対応の奥の手ってだけで恐らく威力は普通の牙突の方が高い筈なんだけど 何故かやたら零式が最強感がある
31 23/10/26(木)01:25:35 No.1116740767
勝利のお芋……
32 23/10/26(木)01:25:47 No.1116740812
お頭が味方になった途端頼りにならないすぎる
33 23/10/26(木)01:26:16 No.1116740928
>最終決戦のお頭わりと混乱の元で笑う 京都編のAOCずっと迷走状態って言っても正直間違いでは無いと思う
34 23/10/26(木)01:26:26 No.1116740960
>言ったそばからまた油断、馬鹿は死ななきゃ治らないって旧アニメだと言ってないんだっけ? 言ってる
35 23/10/26(木)01:26:37 No.1116741001
零式は正直初見殺しの技のイメージ
36 23/10/26(木)01:26:56 No.1116741068
>零式って別に普通の牙突のが強そうだよね >隠し技的なポジションというか 距離近くて助走とれない状態でもどうにか牙突を打つ技だから威力自体は普通のそれと変わらんだろうな
37 23/10/26(木)01:27:39 No.1116741211
斎藤と戦うとだいたいのやつ雑魚になるとか言われてた中恪を保ったのはすごい
38 23/10/26(木)01:28:38 No.1116741422
売れんかいなー
39 23/10/26(木)01:28:44 No.1116741440
壱式弐式に指が刺さるならわかる 零式に刺さるのは…
40 23/10/26(木)01:29:05 No.1116741514
まぁ剣心斉藤と同じ時代でシノギ削ってた訳だから同等もしくは少し格上くらいにはならんとな
41 23/10/26(木)01:29:19 No.1116741556
京都のお頭は剣心が仇ではないことは理解しつつも御庭番衆を失った理由を剣心に押し付けないと心が壊れちゃうみたいな状態だったから…
42 23/10/26(木)01:29:26 No.1116741579
一番威力ある牙突は十分速度に乗って空中から突き下ろす弐式
43 23/10/26(木)01:30:23 No.1116741776
>言ったそばからまた油断、馬鹿は死ななきゃ治らないって旧アニメだと言ってないんだっけ? 言ってるというか旧アニメで原作から変更されたのがその台詞 キワミで有名なのはダイジェスト映像だから省略されてる
44 23/10/26(木)01:30:39 No.1116741830
映画でも混乱の元だったお頭
45 23/10/26(木)01:30:45 No.1116741851
YOU☆揉んだ
46 23/10/26(木)01:31:01 No.1116741912
斎藤は北海道編で燻ってるけどいつマトモに戦ってくれるんかねぇ?
47 23/10/26(木)01:32:17 No.1116742167
言ったそばから~はMUGENでやたら聞いたから覚えてる
48 23/10/26(木)01:32:46 No.1116742250
>零式って別に普通の牙突のが強そうだよね >隠し技的なポジションというか 多分助走がない分普通の牙突よりは威力低い 本来は宇水さんみたいな牙突対策で近い間合いで戦ってくる奴に対しての隠し技みたいな
49 23/10/26(木)01:32:50 No.1116742266
人体に指刺さるのは何なんだよお前…
50 23/10/26(木)01:33:19 No.1116742368
お頭は結構強そうに見えてジジイとハゲにしか勝ってない悲しい戦歴の持ち主
51 23/10/26(木)01:33:45 No.1116742457
>斎藤は北海道編で燻ってるけどいつマトモに戦ってくれるんかねぇ? まぁ新しい刀手に入ったらなんとかなるだろう…
52 23/10/26(木)01:34:08 No.1116742526
上半身のバネだけで出した突きで人体が余波で断裂するのもだいぶおかしいし零式
53 23/10/26(木)01:34:51 No.1116742693
多分零式がやたら強く見えるのはうすいさんのアレと近づかないと撃てない技っていう格ゲー脳
54 23/10/26(木)01:35:05 No.1116742750
変な弱点作ってヘタレになるのを防ごうとしたら強くなりすぎたでござる
55 23/10/26(木)01:35:09 No.1116742767
紅蓮腕ってわざわざ無限刃で着火する上に自傷ダメージもあるしそれなら無限刃で刺殺したほうが早くない?って思っちゃう
56 23/10/26(木)01:35:20 No.1116742802
牙突零式は宇水さんの盾どころか上半身吹き飛ばしてるから一番威力ありそうに見える…
57 23/10/26(木)01:35:30 No.1116742833
チャチな仕込み刀じゃなかったら剣心の胴体も泣き別れになってたかもしれないのか…
58 23/10/26(木)01:35:59 No.1116742937
>紅蓮腕ってわざわざ無限刃で着火する上に自傷ダメージもあるしそれなら無限刃で刺殺したほうが早くない?って思っちゃう 昔から自傷ダメージよりもそれ体温上がって活動時間縮めるだろってところがずっと気になってる
59 23/10/26(木)01:36:03 No.1116742948
>上半身のバネだけで出した突きで人体が余波で断裂するのもだいぶおかしいし零式 うすいさんの腰がかなり柔かったんだろう
60 23/10/26(木)01:36:15 No.1116743003
斎藤や剣心の強みは口八丁によるデバフであって純粋な戦闘力は次世代に劣る
61 23/10/26(木)01:36:23 No.1116743025
>チャチな仕込み刀じゃなかったら剣心の胴体も泣き別れになってたかもしれないのか… やられてたの左之助じゃなかったっけ…
62 23/10/26(木)01:36:59 No.1116743139
肩刺されて何故か吐血する
63 23/10/26(木)01:38:02 No.1116743338
理屈を考えればそこまで高威力じゃない零式が 当たった時のダメージ描写が一番大きいのはかなりの混乱の元
64 23/10/26(木)01:38:32 No.1116743444
斉藤の壬生の狼は犬より強いみたいなセリフ好きだった
65 23/10/26(木)01:39:21 No.1116743603
可燃ゴミ
66 23/10/26(木)01:39:45 No.1116743694
るろ剣の主要登場人物で唯一戦いで死んだと書かれてる斎藤
67 23/10/26(木)01:39:59 No.1116743728
北海道編は新八もいるから尚更はしゃげない
68 23/10/26(木)01:40:32 No.1116743844
新しい方では菩薩みてえな嫁さん出てきた?
69 23/10/26(木)01:40:48 No.1116743891
>理屈を考えればそこまで高威力じゃない零式が >当たった時のダメージ描写が一番大きいのはかなりの混乱の元 通常の牙突が適した刀でクリーンヒットした場面がないからね…
70 23/10/26(木)01:41:16 No.1116743994
>通常の牙突が適した刀でクリーンヒットした場面がないからね… ヴェノムみたいな奴に直撃したのって何式だっけ
71 23/10/26(木)01:41:26 No.1116744031
ユーヘッドぼろんしてみぃ
72 23/10/26(木)01:41:34 No.1116744059
>理屈を考えればそこまで高威力じゃない零式が >当たった時のダメージ描写が一番大きいのはかなりの混乱の元 ちゃんと決まったのうすいさんだけだからうすいさんが特別柔らかかったのかもしれない
73 23/10/26(木)01:41:58 No.1116744150
普通の牙突は皆頑張って避けるなり守るなりしようとするから最大ダメージが出にくい 零式は不意打ちで直撃するからクリティカル率が高い
74 23/10/26(木)01:42:06 No.1116744164
零式は直撃しても亀の甲羅とうすいさんの上半身千切る程度だけど 牙突は家の壁やらデカい門やらブチ抜くからよく考えたら牙突のほうが強いよ
75 23/10/26(木)01:42:20 No.1116744217
>>通常の牙突が適した刀でクリーンヒットした場面がないからね… >ヴェノムみたいな奴に直撃したのって何式だっけ 腕ぶっ飛ばしたやつならあれも零式 たしか普通の牙突を一回掴まれてそこから零式だったような…
76 23/10/26(木)01:42:40 No.1116744301
>肩刺されて何故か吐血する ほぼ胸 fu2721573.jpg
77 23/10/26(木)01:43:21 No.1116744456
そうだな…壁はともかく門ぶち抜いて突進してくるの良く考えたらおかしいな…
78 23/10/26(木)01:44:16 No.1116744639
斎藤は別に刀で戦うことに拘ってないし実際神谷道場では上着とベルトで剣心を殺そうとしたし青龍をアイアンクローでぶちのめしてた
79 23/10/26(木)01:45:00 No.1116744774
>ほぼ胸 >fu2721573.jpg 思ってたよりヤバいところに刺さってた…
80 23/10/26(木)01:45:07 No.1116744797
>>ヴェノムみたいな奴に直撃したのって何式だっけ >腕ぶっ飛ばしたやつならあれも零式 >たしか普通の牙突を一回掴まれてそこから零式だったような… もしかしてまともな(恐らく)通常牙突が直撃したのって仕込み杖折りながらの左之助相手だけ…?
81 23/10/26(木)01:45:22 No.1116744838
牙突を受け止められる鉢金の強度凄い
82 23/10/26(木)01:45:50 No.1116744930
強さもなんだけど何より耐久力が絶対的におかしい
83 23/10/26(木)01:46:01 No.1116744962
鉢金より首の強度だろう
84 23/10/26(木)01:46:43 No.1116745079
防御S スタミナE
85 23/10/26(木)01:47:22 No.1116745206
るろ剣の世界の住人は大体耐久力が凄い
86 23/10/26(木)01:47:29 No.1116745232
>牙突を受け止められる鉢金の強度凄い 門壊した時点で威力の大半使っててあと鉄板一枚貫く勢いも残ってなかったんだろう
87 23/10/26(木)01:47:44 No.1116745278
超うろ覚えだけど長時間戦うと皮膚呼吸死んでるから体温急上昇してめけーもしちゃうデメリットがあるけどなんか今の身体になってメリットあったっけ…?
88 23/10/26(木)01:48:06 No.1116745331
左之助と真逆だな それで俺が言った防御のいろははどうした
89 23/10/26(木)01:48:14 No.1116745358
>超うろ覚えだけど長時間戦うと皮膚呼吸死んでるから体温急上昇してめけーもしちゃうデメリットがあるけどなんか今の身体になってメリットあったっけ…? 体温高いから速く動ける
90 23/10/26(木)01:48:37 No.1116745429
常に体が温まった状態で動けるよ
91 23/10/26(木)01:49:02 No.1116745509
服部武雄は万全の組長たちを同時に相手にしたからバケモノ具合がわかる
92 23/10/26(木)01:49:17 No.1116745556
発汗機能死んでるのに湯治なんかしちゃ駄目だよ!
93 23/10/26(木)01:50:00 No.1116745688
人体が発火する体温って何度なんだろうね
94 23/10/26(木)01:50:05 No.1116745703
>牙突を受け止められる鉢金の強度凄い 宇水さんが頑張って両足にダメージ与えたから…
95 23/10/26(木)01:50:18 No.1116745761
本人が限界超えたらどうなるかわかってなかったから もしかしたら由美とのセックス中に燃えだして死んでた可能性もあるのか
96 23/10/26(木)01:50:56 No.1116745891
舌出してハッハしてたらマシだったかもしれない
97 23/10/26(木)01:51:19 No.1116745962
>舌出してハッハしてたらマシだったかもしれない 犬かよ
98 23/10/26(木)01:51:28 No.1116745983
45度超えるとタンパク質が凝固するとか聞いたことある
99 23/10/26(木)01:51:45 No.1116746026
水中で戦ってたらよかったのか まあ炎出ないけど
100 23/10/26(木)01:52:26 No.1116746156
普通に休憩タイム取れば継戦できるよね
101 23/10/26(木)01:52:34 No.1116746182
>舌出してハッハしてたらマシだったかもしれない してた気がする
102 23/10/26(木)01:52:40 No.1116746201
>所詮誰一人俺の強さに付いてこられるやつはいなかったわけだ!(事実) 自分とこにこさせるまでに体力削っておいてからのこのセリフすごい小物
103 23/10/26(木)01:52:59 No.1116746237
もしかして結果論だけど周りで石油燃やして恐らく外気温上げてたのも余計な方向にアシストしてたのでは
104 23/10/26(木)01:53:06 No.1116746261
>普通に休憩タイム取れば継戦できるよね お前も食うか?
105 23/10/26(木)01:54:02 No.1116746409
>超うろ覚えだけど長時間戦うと皮膚呼吸死んでるから体温急上昇してめけーもしちゃうデメリットがあるけどなんか今の身体になってメリットあったっけ…? 基本はない ただおそらく精神的なバフがかかってるっぽい
106 23/10/26(木)01:54:26 No.1116746477
>左之助と真逆だな >それで俺が言った防御のいろははどうした 覚えたぜ! 二重の極み!!
107 23/10/26(木)01:54:26 No.1116746481
すげえ寒い場所で戦えば自分はいい感じの体温相手は凍えた状態で戦えるから有利じゃない?
108 23/10/26(木)01:54:39 No.1116746507
より盤石にしようねって方治の策に覚悟認めて乗っただけで 多分普通に最初から4対1で来い!しててもあんま結果変わらなかったと思うよ最初の剣心ボコボコパート見るに
109 23/10/26(木)01:55:01 No.1116746569
>すげえ寒い場所で戦えば自分はいい感じの体温相手は凍えた状態で戦えるから有利じゃない? 北海道に居を構えていればあるいは…?
110 23/10/26(木)01:55:36 No.1116746666
エヴァの新型で海行くのよ
111 23/10/26(木)01:55:36 No.1116746668
>服部武雄は万全の組長たちを同時に相手にしたからバケモノ具合がわかる 誰それ 大した奴じゃなさそう
112 23/10/26(木)01:55:45 No.1116746698
最初から4対1だと実写版みたいになるのか
113 23/10/26(木)01:55:59 No.1116746742
旧アニメ版だと燃える直前あたりのパワーがえらい事になってた
114 23/10/26(木)01:56:20 No.1116746797
>最初から4対1だと実写版みたいになるのか 何だお前! 誰だお前! 誰だお前よぉ!
115 23/10/26(木)01:56:56 No.1116746906
当時絵が細かったから余計になんかすげえ
116 23/10/26(木)01:57:08 No.1116746940
藤原竜也かわうそ…
117 23/10/26(木)01:58:37 No.1116747147
>>すげえ寒い場所で戦えば自分はいい感じの体温相手は凍えた状態で戦えるから有利じゃない? >北海道に居を構えていればあるいは…? 乾燥でえらい事に…
118 23/10/26(木)01:58:55 No.1116747193
耐久も回避力もおかしいから天翔る竜の閃きが決まるかどうかが全てって感じはする
119 23/10/26(木)01:59:37 No.1116747313
f101308.mp4
120 23/10/26(木)02:05:13 No.1116748127
連戦の負傷とか以上に身体的なハンデだとシシオ様の方がでかいはずだからな… 本人が気にしてないからそんな感じしないだけで…
121 23/10/26(木)02:06:21 No.1116748308
志々雄って素手で挑んだら素手で相手してくれるの優しいよね 馬鹿みたい強いけど
122 23/10/26(木)02:07:33 No.1116748489
>志々雄って素手で挑んだら素手で相手してくれるの優しいよね >馬鹿みたい強いけど マジで余裕あるからな時限式だけど
123 23/10/26(木)02:08:18 No.1116748603
抜き手で人の身体貫通するのやばすぎるだろ
124 23/10/26(木)02:08:33 No.1116748643
左之に火炎属性攻撃した場合まだ懐に炸裂弾持ってたらみんな死んじゃうからな…
125 23/10/26(木)02:09:13 No.1116748742
時限式とはいえあのときタイマンで考えるなら各々にトドメ刺すか方治が狙撃すれば終わりで 師匠抜きにすると最強クラスが軒並みそうだからありえないくらい強い
126 23/10/26(木)02:11:16 No.1116749019
メンタルで生きてるようなやつだからメンタルを折りに来る
127 23/10/26(木)02:24:24 No.1116750642
二重の極み直撃して無傷ってどうなってんだ 歯か舌で極み外ししたのか?
128 23/10/26(木)02:24:32 No.1116750667
これ超かっこいい
129 23/10/26(木)02:25:07 No.1116750737
ほっぺた柔らかいマンかも
130 23/10/26(木)02:33:49 No.1116751645
火とか置いといても強すぎる
131 23/10/26(木)02:35:54 No.1116751862
>火とか置いといても強すぎる なんなら火ってただの目くらましでしかないからな
132 23/10/26(木)02:36:19 No.1116751905
>>紅蓮腕ってわざわざ無限刃で着火する上に自傷ダメージもあるしそれなら無限刃で刺殺したほうが早くない?って思っちゃう >昔から自傷ダメージよりもそれ体温上がって活動時間縮めるだろってところがずっと気になってる まあ人切ったら刃こぼれとか折れたら嫌だしなら紅蓮腕でいいんじゃない? いや無限刃はそれの対策取ってるし爆発させる紅蓮腕も対して変わらんか
133 23/10/26(木)02:39:09 No.1116752166
実写の焔霊は目眩しどころじゃなかった
134 23/10/26(木)02:40:00 No.1116752244
(大体拙者の気絶シーンツッコミに使われてるでござる…)
135 23/10/26(木)02:42:24 No.1116752474
>二重の極み直撃して無傷ってどうなってんだ >歯か舌で極み外ししたのか? あれはおそらく和尚との三重の極みの時に拳がほぼぶっ壊れてるからちゃんと極まってないんじゃないかと… エフェクトは出てたけどおそらく中途半端な二重の極み
136 23/10/26(木)02:46:19 No.1116752837
鉢金が頑丈すぎる…
137 23/10/26(木)02:49:35 No.1116753075
fu2721662.jpg ここもいいよね
138 23/10/26(木)03:03:52 No.1116754262
旧アニメの京都編の劇伴本当にかっこいいな……
139 23/10/26(木)03:11:58 No.1116754806
ママ速い
140 23/10/26(木)03:13:44 No.1116754926
剣技はともかく素手でも普通に強い志々雄さんはなんなの
141 23/10/26(木)03:18:06 No.1116755214
幕末エンジョイしてたから強いとしか…
142 23/10/26(木)03:20:21 No.1116755360
改めて考えるとお頭は忍者の癖に情が強すぎる
143 23/10/26(木)03:21:44 No.1116755439
左之は元より斎藤や御頭も徒手空拳で戦えるから幕末の基本スキルなのかも知れない
144 23/10/26(木)03:28:43 No.1116755815
エヴァの新型で海行くのよ
145 23/10/26(木)03:29:40 No.1116755860
剣術だけに特化したら幕末じゃ生きていけないでござるよ
146 23/10/26(木)03:41:28 No.1116756517
ちょっと防御力高すぎない?
147 23/10/26(木)03:50:48 No.1116756975
>新しい方では菩薩みてえな嫁さん出てきた? 北海道編の制作秘話によると斎藤と永倉の家族出せない代わりに阿部の家族出したと言ってたから 今後出てこないの確定
148 23/10/26(木)03:55:22 No.1116757223
>志々雄が滅茶苦茶強いのは疑いようがないんだけど剣心復活までに相手した奴が >うすいさんに足やられた斎藤と剣心にボコボコにされた分厚い紙一重忍者と拳ボロボロの誰だお前だから >なんか微妙にしまらない感はある >本人の言う通り組織的にそこまで追い込んだのも志々雄の強さみたいなところはあるにせよ 俺も剣心側だけ連戦だからこれずっと思ってたんだけど 実写映画見た後だとそもそもこいつなんで生きてんだか分かんないほど体滅多刺しにされて火をつけられてるせいでボロボロだったなと
149 23/10/26(木)04:35:07 No.1116759038
そういえばどうやって勝ったのか思い出せないな 途中でメケーモってなって動けなくなっておしまい?
150 23/10/26(木)04:42:47 No.1116759365
>そういえばどうやって勝ったのか思い出せないな >途中でメケーモってなって動けなくなっておしまい? 天翔龍閃避ける→二撃目食らう→まだ立ってる→方治歓喜→限界超えて燃えました じゃなかったっけ
151 23/10/26(木)04:57:36 No.1116759913
牙突のダメージがしっかり入っちゃうとその後に頭パカーンしちゃうからな…
152 23/10/26(木)05:08:32 No.1116760331
キワミは当たった瞬間に拳が砕けて威力が出なかったと解釈してるがどうなんだろう
153 23/10/26(木)05:30:44 No.1116761178
三重の影響でキワめられずただの2連撃になったんだと思う
154 23/10/26(木)05:35:16 No.1116761332
新京都編だと足怪我してないから牙突で志々雄の頭割ったし…
155 23/10/26(木)05:59:21 No.1116762343
剣心のコンディション整ってるかというと蒼紫と宗次郎連戦は結構キツイと思う 志々雄が弱いとかそういう話ではないけど
156 23/10/26(木)06:00:52 No.1116762406
この後の剣心の連撃全部喰らってるからかわせるっていうのは厳しいんじゃねえかな
157 23/10/26(木)06:02:38 No.1116762483
斎藤の嫁は別作品でなんか出てたな…
158 23/10/26(木)06:06:08 No.1116762621
まず今の姿のスタートが額に一撃受けて全身焼かれて生き延びてるんだからそもそもメチャクチャ生命力が高いんだよな志々雄様
159 23/10/26(木)06:09:38 No.1116762782
剣心達も手負いで戦ってるけど志々雄一人に対してレベル差のある敵に肉壁ぶつけながら主力を回復して再投入するポケモンみたいな戦いの末に志々雄を自滅のタイムリミットまで追い込んでるからおあいこではある
160 23/10/26(木)06:12:29 No.1116762891
回復と言ってもなんとか気迫と気合いで立ってた感はあったからそこから逆転されてるのもあるからなあ その後タイムリミットで辛うじて勝てたから剣心達の圧勝とは絶対言えないけど
161 23/10/26(木)06:16:35 No.1116763080
お互い泥沼の削り合いの末に最後はボス側が発火して自滅!ってお話の筋としてはしょっぱい結末もいいとこなんだけど面白いんだよね安慈戦から志々雄戦までの一連の戦い…
162 23/10/26(木)06:17:41 No.1116763129
>お互い泥沼の削り合いの末に最後はボス側が発火して自滅!ってお話の筋としてはしょっぱい結末もいいとこなんだけど面白いんだよね安慈戦から志々雄戦までの一連の戦い… 読み返すと今の作品に比べてかなり一戦短いものがあって驚く
163 23/10/26(木)06:18:55 No.1116763189
>お互い泥沼の削り合いの末に最後はボス側が発火して自滅!ってお話の筋としてはしょっぱい結末もいいとこなんだけど面白いんだよね安慈戦から志々雄戦までの一連の戦い… 全部が全部全力感あるしね 斎藤はぶっちゃけ手負い受けまくってるのにまるでダメージ?ないけど?みたいになってるけど
164 23/10/26(木)06:19:22 No.1116763213
志々雄が発火した時のなんとも言えない表情いいよね
165 23/10/26(木)06:20:31 No.1116763271
>>お互い泥沼の削り合いの末に最後はボス側が発火して自滅!ってお話の筋としてはしょっぱい結末もいいとこなんだけど面白いんだよね安慈戦から志々雄戦までの一連の戦い… >全部が全部全力感あるしね >斎藤はぶっちゃけ手負い受けまくってるのにまるでダメージ?ないけど?みたいになってるけど 宇水戦は余裕かましてるけど実態は全然そんなことないってのがスレ画だからね…
166 23/10/26(木)06:21:42 No.1116763317
仲間と敵が1対1で割り振られるのはよくあるが主人公が3連戦というのは地味に珍しい気がする
167 23/10/26(木)06:22:32 No.1116763350
実際黄金の甲羅が零式耐えられるのなら斎藤かなりやばかったんじゃないか
168 23/10/26(木)06:24:05 No.1116763415
蒼紫戦が余計すぎるんだけど挑んだのは剣心なんだよな…
169 23/10/26(木)06:25:07 No.1116763478
>蒼紫戦が余計すぎるんだけど挑んだのは剣心なんだよな… まあ俺を狙え!した以上挑まないとだし…
170 23/10/26(木)06:25:24 No.1116763496
>実際黄金の甲羅が零式耐えられるのなら斎藤かなりやばかったんじゃないか 斬鉄できるなら黄金くらい割れるんじゃないの そもそもティンベーの利点って頑丈さじゃなくて曲面で受け流せることだから受け流せない密着状況に持ち込んだのがあの煽りだし…
171 23/10/26(木)06:26:15 No.1116763541
>蒼紫戦が余計すぎるんだけど挑んだのは剣心なんだよな… 安慈と宇水も相手側からはまとめてかかってこいって言われてるのにわざわざタイマンしてるから…
172 23/10/26(木)06:28:29 No.1116763659
仮に師匠が来た場合知らないクソ強おじさんに対して志々雄がどんな反応してたか気になる
173 23/10/26(木)06:30:06 No.1116763737
>斬鉄できるなら黄金くらい割れるんじゃないの >そもそもティンベーの利点って頑丈さじゃなくて曲面で受け流せることだから受け流せない密着状況に持ち込んだのがあの煽りだし… つっても持ってきた宇水がただ黄金で出来てるって素材面の話じゃなくて普通のティンべーとローチンとは違う!って言ってるからどうなんだろう
174 23/10/26(木)06:31:19 No.1116763801
間違った宇水の弟弟子が持ってきただ
175 23/10/26(木)06:33:33 No.1116763932
>仮に師匠が来た場合知らないクソ強おじさんに対して志々雄がどんな反応してたか気になる とりあえず政府の犬呼ばわりするのはわかる
176 23/10/26(木)06:33:50 No.1116763949
宇水さんに至っては複数で来るどころか己が優位性を全て投げ打ってだだっ広い明るく開けた場所でタイマン勝負だからな ...こいつ馬鹿なんじゃね?
177 23/10/26(木)06:33:59 No.1116763956
>>斬鉄できるなら黄金くらい割れるんじゃないの >>そもそもティンベーの利点って頑丈さじゃなくて曲面で受け流せることだから受け流せない密着状況に持ち込んだのがあの煽りだし… >つっても持ってきた宇水がただ黄金で出来てるって素材面の話じゃなくて普通のティンべーとローチンとは違う!って言ってるからどうなんだろう まあこれは北海道編で再戦しないとわからんね…
178 23/10/26(木)06:34:38 No.1116763992
>宇水さんに至っては複数で来るどころか己が優位性を全て投げ打ってだだっ広い明るく開けた場所でタイマン勝負だからな >...こいつ馬鹿なんじゃね? 白昼の戦場ど真ん中の砂浜で斎藤と戦った実写版宇水さんのことバカにした?
179 23/10/26(木)06:37:20 No.1116764111
セックスしてる最中に襲った卑怯さを出しても良かったんだぞ宇水さん
180 23/10/26(木)06:38:35 No.1116764191
アニメのこのシーンのアングル原作よりかっこいいな…
181 23/10/26(木)06:43:52 No.1116764529
わからん殺しし放題なのに俺の能力はこれだぞー!流派はこうで闘い方はこんなだぞー!と教えてくれる宇水さんは優しさでできていると思う
182 23/10/26(木)06:45:04 No.1116764601
>セックスしてる最中に襲った卑怯さを出しても良かったんだぞ宇水さん でも折れずにちゃんと約束通り隙を見せればいつでも殺しに行くぞを志々雄に有言実行したのはあの宇水さんだけなんだよね…
183 23/10/26(木)06:46:12 No.1116764689
不快な黄ばみ!ペヤァァング!!
184 23/10/26(木)06:54:52 No.1116765324
阪…神? 以後尿意ウェポン!