23/10/25(水)23:05:39 グロい のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/25(水)23:05:39 No.1116688691
グロい
1 23/10/25(水)23:06:11 No.1116688886
家系図収束させちゃダメだよ!!!
2 23/10/25(水)23:06:56 No.1116689154
ハプスブルク家の特徴が面長なの? 近親相姦するから面長なの?
3 23/10/25(水)23:09:26 No.1116690114
バラバラに見えたエピソードがカルロス二世に集約する
4 23/10/25(水)23:10:08 No.1116690368
姪っ子とエッチするのやめろ!
5 23/10/25(水)23:10:08 No.1116690369
妹の娘と子供を作ってその子供がまた
6 23/10/25(水)23:10:39 No.1116690533
インブリードでシャクレがどんどん凄いことに…
7 23/10/25(水)23:11:35 No.1116690880
>家系図終息させちゃダメだよ!!!
8 23/10/25(水)23:11:59 No.1116691014
ウィキペディア見たら名門なせいで格下と結婚できないしカトリックの王家としか結婚できないの二重苦でこんなんになっちゃったのか
9 23/10/25(水)23:13:51 No.1116691686
フェリペ二世の代でイギリスのメアリー女王と結婚したんだが高年齢だったこともあり子供が出来なかった もし子供が出来ていたなら確実に世界史が変わってた
10 23/10/25(水)23:14:24 No.1116691864
5親等ならセーフ理論
11 23/10/25(水)23:14:45 No.1116691967
フェリペ一世もやめろーっ!こんなものーっ!て言ってるよ
12 23/10/25(水)23:16:17 No.1116692491
〇世だけじゃなく娘まで名前似せてるのはもはやそういうプレイでは
13 23/10/25(水)23:17:03 No.1116692793
>フェリペ二世の代でイギリスのメアリー女王と結婚したんだが高年齢だったこともあり子供が出来なかった フェリペ2世は4回結婚したけどメアリーとしたのは2回目だっけ
14 23/10/25(水)23:19:26 No.1116693659
実物の顔は稲ちゃんみたいな感じなのかな
15 23/10/25(水)23:22:05 No.1116694623
>姪っ子とエッチするのやめろ! 一応先妻やその子供いたけど先立たれて仕方なく…
16 23/10/25(水)23:24:19 No.1116695453
ウィキペディア見たらスレ画以外にも早死にした子結構いるな…
17 23/10/25(水)23:25:01 No.1116695709
社会的成功などより遺伝子の多様性の確保のほうが重要なのがよくわかる
18 23/10/25(水)23:26:29 No.1116696199
三行目の奴らがちょっと混乱の元すぎる
19 23/10/25(水)23:26:29 No.1116696203
ロングロング顎
20 23/10/25(水)23:28:51 No.1116697033
イザベルのラインはいい感じだったのに取り込まれてマリアアンナで一気に顎が出てくるのひどい
21 23/10/25(水)23:28:55 No.1116697054
カルロス二世すげー可哀想 呪われた家系で病気持ちまくってる
22 23/10/25(水)23:29:01 No.1116697082
しょーがねーだろ財産減らしたくねーんだから
23 23/10/25(水)23:29:01 No.1116697090
じつは隠し子がいて俺はその末裔なんだっていうヨーロッパ人けっこういそう
24 23/10/25(水)23:29:04 No.1116697115
当たり前のように姪とやってる
25 23/10/25(水)23:29:18 No.1116697189
スペインなんだ なんかオーストリアとかそこらへんかと思ってた
26 23/10/25(水)23:29:25 No.1116697236
こんだけ重ねたせいで最下段はと思いそうだけど実は2段目でもうバグってるからな
27 23/10/25(水)23:30:35 No.1116697671
何で近親てバグるの?
28 23/10/25(水)23:30:44 No.1116697744
途中でイケメン挟んでも最終的にカルロス二世顔に集束するの吹く
29 23/10/25(水)23:30:53 No.1116697797
>スペインなんだ >なんかオーストリアとかそこらへんかと思ってた と言うかハプスブルグの宗家はスペイン 分家のオーストリアが神聖ローマ皇帝になったから本家っぽく見られるけど
30 23/10/25(水)23:31:00 No.1116697834
財産のために自分の子供達の未来を断ってしまうわけだ コントか?
31 23/10/25(水)23:31:24 No.1116697980
ここで断絶した結果スペイン継承戦争が起きてジブラルタルを取られちゃうので散々である
32 23/10/25(水)23:31:35 No.1116698052
>何で近親てバグるの? メンデルの法則
33 23/10/25(水)23:32:36 No.1116698442
当時でさえ危ないやめなよ…って感じになってるレベル
34 23/10/25(水)23:32:38 No.1116698447
アンナ マリア マリアアンナ マリアナ
35 23/10/25(水)23:32:45 No.1116698481
ブドウの房みてえな形の家系図しやがって
36 23/10/25(水)23:32:51 No.1116698514
もっとこう…側室との子認知して継承権持たせるとかさあ…
37 23/10/25(水)23:33:19 No.1116698661
そんなにマリアとセックスしたいか
38 23/10/25(水)23:33:38 No.1116698762
この時代でも近親はあかんですよって認識はあったのかな
39 23/10/25(水)23:34:29 No.1116699068
今のスペイン王室ってスレ画と血統的に無関係なのかな
40 23/10/25(水)23:34:45 No.1116699166
>もっとこう…側室との子認知して継承権持たせるとかさあ… 側室の親戚がしゃしゃり出てきたらそれはそれで困るので…
41 23/10/25(水)23:34:47 No.1116699182
オーバーフローの気が狂った家系図はエロゲーだから笑えるくらいで済んでるが本当にやると悲惨なことになる実例
42 23/10/25(水)23:35:10 No.1116699313
>この時代でも近親はあかんですよって認識はあったのかな なるべく遠くから嫁さんもらったほうがいいみたいなのは大昔からやってるはず
43 23/10/25(水)23:35:21 No.1116699368
カルロス君1世の姿見えないけどなんで2世なの?
44 23/10/25(水)23:35:45 No.1116699504
>オーバーフローの気が狂った家系図はエロゲーだから笑えるくらいで済んでるが いやあれだって相当イカれてるって!!
45 23/10/25(水)23:35:51 No.1116699535
具体的にどういう理屈で体が弱くなるんだろう
46 23/10/25(水)23:35:58 No.1116699567
検死したら水頭症で心臓が萎縮してて 金玉が片玉しか無く石化してたカルロス2世 肖像絵画はかなり美化してたと言われている
47 23/10/25(水)23:36:03 No.1116699601
競馬ゲーム初プレイかよ…
48 23/10/25(水)23:36:19 No.1116699698
>この時代でも近親はあかんですよって認識はあったのかな 一応教会の許可がないと…
49 23/10/25(水)23:36:19 No.1116699702
カルロス一世の顔がみたいわ!
50 23/10/25(水)23:36:44 No.1116699831
涎垂らしたヤバい親族同士を交尾させて子供作ってたのはハプスブルク家だっけ
51 23/10/25(水)23:36:59 No.1116699916
こんだけ多様性最高多様性最高!な世の中でも 近親相姦に関しては全員ガンスルーなあたり強烈な本能なんだろうな…
52 23/10/25(水)23:37:04 No.1116699936
>カルロス君1世の姿見えないけどなんで2世なの? 神聖ローマ帝国のカール五世がスペイン国王カルロス一世かつブルゴーニュ公シャルル二世なんだ
53 23/10/25(水)23:37:04 No.1116699937
>検死したら水頭症で心臓が萎縮してて >金玉が片玉しか無く石化してたカルロス2世 >肖像絵画はかなり美化してたと言われている 生きてる間にとんでもないデバフ抱えながら生きてそうで普通に可哀想
54 23/10/25(水)23:37:05 No.1116699943
>カルロス君1世の姿見えないけどなんで2世なの? 5世が1世のはず
55 23/10/25(水)23:37:27 No.1116700072
直系がいなくなっただけで 欧州王族のあちこちに入ってるんじゃないの
56 23/10/25(水)23:37:31 No.1116700101
>この時代でも近親はあかんですよって認識はあったのかな これに着目した社会学の研究まであるくらい重要なテーマ
57 23/10/25(水)23:37:33 No.1116700118
科学的裏付けなくても経験則で知ってたりするから昔の人でも侮ってはいけない
58 23/10/25(水)23:37:38 No.1116700156
>オーバーフローの気が狂った家系図はエロゲーだから笑えるくらいで済んでるが本当にやると悲惨なことになる実例 あっちは数少ない男が食い散らかすから止も誠も家系図で何人も分身してるんだよな
59 23/10/25(水)23:37:53 No.1116700231
>カルロス君1世の姿見えないけどなんで2世なの カール5世がスペインではカルロス1世
60 23/10/25(水)23:38:11 No.1116700325
競馬の血統表が適応される家計
61 23/10/25(水)23:38:22 No.1116700387
カ…カルロス!
62 23/10/25(水)23:38:29 No.1116700419
いまのスペインはブルボン朝か
63 23/10/25(水)23:38:30 No.1116700426
>何で近親てバグるの? 同じ遺伝子が重なるから同じ特徴が発現しやすくなる 普通なら他の遺伝子に負けて発現しない欠陥とかも出やすくなる
64 23/10/25(水)23:38:35 No.1116700452
マリアとアンナとマリアナ多すぎ!
65 23/10/25(水)23:38:35 No.1116700454
高貴な出自の方がそこら辺のおっさんに孕まされる展開いいけどこういうのもわりと興奮する
66 23/10/25(水)23:38:43 No.1116700496
>子供のときに風疹、麻疹、水痘、天然痘といった感染症にかかった カルロス二世強いな…
67 23/10/25(水)23:38:55 No.1116700566
ナスルーラいっぱい入れたいし…
68 23/10/25(水)23:38:57 No.1116700583
産まれても死んじゃうような虚弱な赤ちゃんの名前はこの家系図に載ってないんだよな
69 23/10/25(水)23:39:04 No.1116700629
同君連合だけでも分かりづらいのに国によって名前の呼びも変わるのマジでキレそうになるよね
70 23/10/25(水)23:39:15 No.1116700685
普通家系図に同じ人物は2回以上登場しないんだって常識はオーバーフローには通じぬ
71 23/10/25(水)23:39:25 No.1116700743
ピーキーすぎて人間にゃ無理だって状態なのか近親
72 23/10/25(水)23:39:44 No.1116700844
>>何で近親てバグるの? >同じ遺伝子が重なるから同じ特徴が発現しやすくなる >普通なら他の遺伝子に負けて発現しない欠陥とかも出やすくなる ロシアの超偉い人の血友病もこれが原因?
73 23/10/25(水)23:39:50 No.1116700877
従兄弟はOKだけど姪だとダメなんだなってのがよく分かる…
74 23/10/25(水)23:39:51 No.1116700887
危険な配合です
75 23/10/25(水)23:39:57 No.1116700916
>科学的裏付けなくても経験則で知ってたりするから昔の人でも侮ってはいけない 閉鎖的な集落に旅人が来ると血を薄くするために子作りしたりするって本当なんだろうか
76 23/10/25(水)23:40:01 No.1116700941
天然痘罹患歴あるなら肌はあばただらけだったろうな
77 23/10/25(水)23:40:05 No.1116700953
スペインの家系は断絶したけどオーストリアの家系は普通に存続してるぞ
78 23/10/25(水)23:40:17 No.1116701030
近親って言ったら 日本の天皇家もずっと繰り返してきてるからな
79 23/10/25(水)23:40:33 No.1116701137
全兄弟クロスはセーフなのはなんでなの?
80 23/10/25(水)23:40:51 No.1116701245
最終的にダメにならなければ一族の愛の結晶なんだがな
81 23/10/25(水)23:41:01 No.1116701302
ハプスブルクの王族血統なんて 多すぎて把握できないくらいでしょ
82 23/10/25(水)23:41:14 No.1116701381
>いまのスペインはブルボン朝か ルイ14世とカルロス2世の異母姉の孫を迎えたんだっけ
83 23/10/25(水)23:41:23 No.1116701452
兄妹一世代だけならセーフなのか… 重ねると駄目なんだな…
84 23/10/25(水)23:41:31 No.1116701508
>スペインの家系は断絶したけどオーストリアの家系は普通に存続してるぞ カール5世の弟のフェルディナントの家系だっけ
85 23/10/25(水)23:41:48 No.1116701611
サラブレッドとかやばくならないの?
86 23/10/25(水)23:41:56 No.1116701658
息子には前途ある新大陸を持つスペインと経済発展目覚ましいネーデルラントをあげたけど断絶して 弟にはドイツ諸邦や周辺地域と問題抱えまくりなオーストリア本国をあげたらそっちの方が残ったという皮肉
87 23/10/25(水)23:42:05 No.1116701704
近親相姦したくなる血でも混じってるのか?
88 23/10/25(水)23:42:11 No.1116701746
ヤバいけど?
89 23/10/25(水)23:42:18 No.1116701794
>サラブレッドとかやばくならないの? やばくならないように気を付けてる たまにやばくなる
90 23/10/25(水)23:42:58 No.1116702050
普通に可哀想だな…
91 23/10/25(水)23:43:05 No.1116702103
インセストタブーって人類共通みたいに語られるけどスレ画といい古代エジプト王家といいやんごとない身分だと無視されまくってるよね
92 23/10/25(水)23:43:18 No.1116702172
>近親相姦したくなる血でも混じってるのか? 一族の面子があるので格下と結婚しなくなったんだけど偉くなってもそれを続けたせいで一族としか結婚出来なくなった
93 23/10/25(水)23:43:21 No.1116702202
姪ファッカーは多いけどマザーファッカーはいないんだな
94 23/10/25(水)23:43:25 No.1116702227
綺麗に描いてる肖像画で健康ヤバいの伝わってくるのが怖い
95 23/10/25(水)23:43:25 No.1116702228
一番繁栄したのがハプスブルクってだけで どこの家も有力者に送り込んでる
96 23/10/25(水)23:43:38 No.1116702287
そもそも普通の人間だと家系的にかかりやすい病気があるとかこの弱点があるみたいのすら意識しないもんね 同じ一族だけで回してると弱点がどんどんパワーアップしていくのか
97 23/10/25(水)23:43:45 No.1116702331
流石に兄妹婚はダメって意識はあったのか
98 23/10/25(水)23:44:02 No.1116702433
>ピーキーすぎて人間にゃ無理だって状態なのか近親 絶海の孤島とか明らかに外部の血が入らない環境で近親姦する他無い所でも住民存続してる例もあるし実際のところ良く分からん…
99 23/10/25(水)23:44:08 No.1116702480
>インセストタブーって人類共通みたいに語られるけどスレ画といい古代エジプト王家といいやんごとない身分だと無視されまくってるよね 王族貴族は無闇に外の血を入れるわけにもいかないからな
100 23/10/25(水)23:44:23 No.1116702583
>スペインの家系は断絶したけどの家系は普通に存続してるぞ オーストリアの男系は断絶したけどマリア・テレジアに婿を迎えて存続させていたな
101 23/10/25(水)23:44:31 No.1116702626
権力者との縁を深めるためにやってるんだから 兄妹じゃ意味ないじゃん
102 23/10/25(水)23:44:35 No.1116702662
単なる家系図ではあるんだけどシンプルにおぞましい
103 23/10/25(水)23:44:41 No.1116702691
植物とか以外は無理だよな近親交配… まあその植物ですら種によっては授粉の確率を減らしてまで近親交配を回避する機構ついてる種類すらいるのよね…
104 23/10/25(水)23:45:08 No.1116702843
>絶海の孤島とか明らかに外部の血が入らない環境で近親姦する他無い所でも住民存続してる例もあるし実際のところ良く分からん… 理屈の上では発言する遺伝子プールの中に致命的な症状が出る物が含まれていないならいくら近親相姦しても平気
105 23/10/25(水)23:45:17 No.1116702902
>インセストタブーって人類共通みたいに語られるけどスレ画といい古代エジプト王家といいやんごとない身分だと無視されまくってるよね どの身分でも自分と同格か上と繁殖したくなるから最上位だと相手が限られるんだよな
106 23/10/25(水)23:45:24 No.1116702951
日本だと藤原家が同じようなことやってる
107 23/10/25(水)23:45:37 No.1116703039
めっちゃ美化して描かれる肖像画でコレってのはさぁ…
108 23/10/25(水)23:45:49 No.1116703088
最終端のカルロス2世は顎が奇形すぎて食べ物を噛むことさえ出来なかったってのが可哀想
109 23/10/25(水)23:45:59 No.1116703152
現代アメリカで近親相姦しまくってる一族がいるらしいが見事にハプスブルク家になってると聞いた
110 23/10/25(水)23:46:10 No.1116703239
つまり地球の裏側同士ので子作りすれば最強になる…?
111 23/10/25(水)23:46:17 No.1116703281
実際のところ連続するとダメなだけで一代程度なら全然リスクないらしい 統計的には高齢出産の方がよっぽどヤバい
112 23/10/25(水)23:46:32 No.1116703387
>サラブレッドとかやばくならないの? やばくないのしか表に出ないのもありそう
113 23/10/25(水)23:46:32 No.1116703389
>植物とか以外は無理だよな近親交配… >まあその植物ですら種によっては授粉の確率を減らしてまで近親交配を回避する機構ついてる種類すらいるのよね… ダニとかは基本単為生殖だけどオスが生まれても行動範囲狭過ぎで近親上等
114 23/10/25(水)23:47:16 No.1116703719
ハプスブルク家の場合は近親によって遺伝病になる因子の顕在する可能性が極めて強くなってたのが問題
115 23/10/25(水)23:47:18 No.1116703735
そして最後のカルロス二世は生殖機能が失われていましたというオチ
116 23/10/25(水)23:47:19 No.1116703743
優性遺伝って優れた部分の遺伝だと思うだろ…
117 23/10/25(水)23:47:29 No.1116703825
>めっちゃ美化して描かれる肖像画でコレってのはさぁ… 逆に実物みてぇ~
118 23/10/25(水)23:47:32 No.1116703857
>サラブレッドとかやばくならないの? 血量が高くなりすぎないように気をつけてる たまに全兄弟クロスで50%とかはでてくる https://db.netkeiba.com/horse/ped/2020101862/
119 23/10/25(水)23:47:34 No.1116703870
父親が娘孕ませるって現代日本でもままある話だからなぁ
120 23/10/25(水)23:48:13 No.1116704148
実に面白いですね近親交配 早速試してみよう
121 23/10/25(水)23:48:31 No.1116704259
カルロス二世は髪全部抜けてたとかだからな…
122 23/10/25(水)23:48:42 No.1116704332
オーストリアのハプスブルク家は近代でもサラエボ事件の皇太子とかで歴史に名を残してるぞ
123 23/10/25(水)23:48:44 No.1116704349
あんま離れすぎて雑種強勢みたいな感じで1代限りなんじゃ
124 23/10/25(水)23:48:45 No.1116704350
>父親が娘孕ませるって現代日本でもままある話だからなぁ それは子作りしたいというより性欲の暴走だろ!
125 23/10/25(水)23:48:52 No.1116704411
>優性遺伝って優れた部分の遺伝だと思うだろ… そう思われるからは今は顕性遺伝って呼ぼうってなってる 劣性のほうは潜性遺伝
126 23/10/25(水)23:49:00 No.1116704464
>検死したら水頭症で心臓が萎縮してて >金玉が片玉しか無く石化してたカルロス2世 >肖像絵画はかなり美化してたと言われている 石化!?
127 23/10/25(水)23:49:00 No.1116704467
フェリペ3世の時に外の血入れてれば大丈夫だっただろうけどまあ政治的にできなかったんだろうね…
128 23/10/25(水)23:49:15 No.1116704580
ペットなんかもアルビノとか掛け合わせて白いの作ったりするけど あれも異常行動とか起こしたりしないのかな
129 23/10/25(水)23:49:17 No.1116704597
ハプスブルクがどのぐらい貴賤結婚に敏感かって言うとサラエボ事件で暗殺されたオーストリア皇太子いるじゃん あいつは伯爵家の令嬢と結婚したんだけど伯爵家ごときじゃハプスブルク家には釣り合わないって言われて勘当寸前だった
130 23/10/25(水)23:49:17 No.1116704603
サラブレッド基準でもアウトなヤツ
131 23/10/25(水)23:49:38 No.1116704763
エロでたまにあるオラっ!旅人の種よこせ!みたいなシチュってどんぐらいのペースでやればいいんだろ
132 23/10/25(水)23:50:07 No.1116704984
>ハプスブルクがどのぐらい貴賤結婚に敏感かって言うとサラエボ事件で暗殺されたオーストリア皇太子いるじゃん >あいつは伯爵家の令嬢と結婚したんだけど伯爵家ごときじゃハプスブルク家には釣り合わないって言われて勘当寸前だった つまり黒幕は…
133 23/10/25(水)23:50:32 No.1116705127
馬鹿丸出し
134 23/10/25(水)23:50:47 No.1116705233
なんかこう上手いこと遺伝子バグって自家受精できるふたなり美女しかいない家系とかできないすかね
135 23/10/25(水)23:50:54 No.1116705268
サラブレッドは人間から見ると割と奇形でもなんでもないんだけど病気でもないのに急に死んだりするのが割と居るのでたぶん人間が気づいてないだけで割とヤバいのがいっぱいいる
136 23/10/25(水)23:50:57 No.1116705284
>石化!? 機能してない臓器にカルシウムが溜まって石灰化するのはよくある
137 23/10/25(水)23:50:57 No.1116705288
>そう思われるからは今は顕性遺伝って呼ぼうってなってる >劣性のほうは潜性遺伝 スゴく解りやすいな…
138 23/10/25(水)23:51:08 No.1116705356
別に奇形で子を成せないとかって訳でもなかったそうで ただ単に特徴的な顎ってだけで色々話盛られまくったみたいなのが切ない
139 23/10/25(水)23:51:23 No.1116705467
サラブレッドは足細くて骨折しやすいの普通に奇形だろ
140 23/10/25(水)23:51:44 No.1116705614
>インセストタブーって人類共通みたいに語られるけどスレ画といい古代エジプト王家といいやんごとない身分だと無視されまくってるよね 遺伝の問題のほかに相続が面倒になることがタブーの理由だったんじゃないかという説を聞いたことがある 王族みたいに相続をスムーズにしたい場合はゆるくなったのかもしれない
141 23/10/25(水)23:51:56 No.1116705706
問題が起きる遺伝子が最初からなければ何代交配しても大丈夫 コーディネーターですよコーディネーター!
142 23/10/25(水)23:52:04 No.1116705754
>なんかこう上手いこと遺伝子バグって自家受精できるふたなり美女しかいない家系とかできないすかね 玉付きは難しいだろうけどデカクリをかけあわせていけばちんぽみたいなクリトリス付いた女はできるかもしれない
143 23/10/25(水)23:52:06 No.1116705772
姪っこ好きおすぎ
144 23/10/25(水)23:52:13 No.1116705832
身内で固めてぇ~って血族主義は割とポピュラーだろうし こういうの他にも割と例がありそうだけどあんま聞かないな 日本なんかもそうだけど子どもは政治的な結婚として使った方が便利だからかもしれんが
145 23/10/25(水)23:52:31 No.1116705937
>ペットなんかもアルビノとか掛け合わせて白いの作ったりするけど >あれも異常行動とか起こしたりしないのかな マンチカンは同種同士だとよくないから別種と掛け合わせてるみたいなのは聞いたな
146 23/10/25(水)23:52:47 No.1116706046
書き込みをした人によって削除されました
147 23/10/25(水)23:52:52 No.1116706086
ぬはほっとくと近親交尾平気でやるから生物的な忌避感はなさそうだな…
148 23/10/25(水)23:52:57 No.1116706112
>姪っこ好きおすぎ 好きっていうか釣り合う身分で子供産める年齢が他になかったんだろう
149 23/10/25(水)23:53:10 No.1116706195
>問題が起きる遺伝子が最初からなければ何代交配しても大丈夫 >コーディネーターですよコーディネーター! 交配しても子供ができないから大丈夫な例じゃねえか
150 23/10/25(水)23:53:18 No.1116706246
犬とか金魚とかは奇形を掛け合わせて作ったやつ多いからな…
151 23/10/25(水)23:53:33 No.1116706340
たぶん世界中で似たような末路に至ったのはいっぱいいる ただ肖像画が残ってるのがあんまいないだけで
152 23/10/25(水)23:53:34 No.1116706345
>>フェリペ3世の時に外の血入れてれば大丈夫だっただろうけどまあ政治的にできなかったんだろうね… >最初の妻にフランスのルイ13世の妹迎えて7人の子産まれたけど >娘一人除いて早死にして… これもうこの時点でだめじゃん
153 23/10/25(水)23:53:43 No.1116706399
fu2721121.png 味のある顔してる
154 23/10/25(水)23:54:46 No.1116706779
支援してる教会にすら近親婚過ぎないって言われたのすき
155 23/10/25(水)23:55:00 No.1116706852
かけ合わせで容姿がマイナスに振り切るってことは プラスに振り切ることもあり得るってことだしな
156 23/10/25(水)23:55:06 No.1116706877
こんなギャグ漫画みたいな顔の構造がねえ…
157 23/10/25(水)23:55:07 No.1116706890
逆説的に言えば天才の劣勢遺伝子ダブルで引き継いだ超天才が生まれる可能性も通常交配により高いってことだよね? サラブレッドがやってるインブリードって要はそういうことでしょ?
158 23/10/25(水)23:55:16 No.1116706925
>>姪っこ好きおすぎ >好きっていうか釣り合う身分で子供産める年齢が他になかったんだろう 息子の婚約者を後妻にしたのもいたな…
159 23/10/25(水)23:55:17 No.1116706936
天皇の嫁は大体時代の権力者や公家だから その家の時代が続くだけ濃くなってきてる
160 23/10/25(水)23:55:44 No.1116707132
家格そこまでこだわらなきゃ ドイツに腐るほど古いだけの家残ってるからそこから引っ張ってくればいいだけだからな…
161 23/10/25(水)23:55:50 No.1116707160
>逆説的に言えば天才の劣勢遺伝子ダブルで引き継いだ超天才が生まれる可能性も通常交配により高いってことだよね? 創作でちょくちょくあるやつ!
162 23/10/25(水)23:56:07 No.1116707265
カルロス2世の異母兄弟は顔整ってて半生もまともだしやっぱ血筋よ
163 23/10/25(水)23:56:12 No.1116707308
犬だと使役犬の血統は能力健康重視でやるから問題出辛いがショー系統の血統は特徴強調し過ぎて奇形化して健康的な問題が発生してるとかもある
164 23/10/25(水)23:56:15 No.1116707318
カール5世とかフェリペ二世みたいに飛び抜けて優秀なのも出るのがインブリードの業だな
165 23/10/25(水)23:56:19 No.1116707336
>逆説的に言えば天才の劣勢遺伝子ダブルで引き継いだ超天才が生まれる可能性も通常交配により高いってことだよね? >サラブレッドがやってるインブリードって要はそういうことでしょ? だからユダヤは頭いい奴多いんじゃね的な
166 23/10/25(水)23:56:34 No.1116707431
>これもうこの時点でだめじゃん その娘もフランスに嫁がせてるから詰みである
167 23/10/25(水)23:56:41 No.1116707479
当時の天皇家とか公家って血濃くならなかったの
168 23/10/25(水)23:57:10 No.1116707652
遺伝的にダメなところが強く出やすいってことは優秀なところも強く出るってことだからな
169 23/10/25(水)23:57:42 No.1116707862
>当時の天皇家とか公家って血濃くならなかったの 割と怪しいのがいっぱい居るけどこう……ねぇほら…
170 23/10/25(水)23:57:50 No.1116707913
実質カルロス2世=フェリペ1世じゃない?
171 23/10/25(水)23:58:25 No.1116708138
逆によくそれで40年生き永らえたなと思う
172 23/10/25(水)23:58:34 No.1116708189
女はすんごい顔似てる天皇家
173 23/10/25(水)23:58:39 No.1116708228
>当時の天皇家とか公家って血濃くならなかったの 割と最近もなってたから外から嫁連れてこねば…ってなった なので最近は血筋そこまで重視しなくなった
174 23/10/25(水)23:58:56 No.1116708336
>当時の天皇家とか公家って血濃くならなかったの 例えば欽明天皇から数代の血統調べてみると笑えてくるぞ
175 23/10/25(水)23:59:01 No.1116708364
馬産でもインブリードばっかやってると種付けできる相手が少なくなって種付け料て稼げなくて経済的にも破綻しちゃうって話も聞いたことあるな…某ウイポ動画で
176 23/10/25(水)23:59:02 No.1116708367
なんで偉い人は血筋にこだわるんだろう
177 23/10/25(水)23:59:03 No.1116708374
マリアとアンナ多くね 終いには合体してるし
178 23/10/25(水)23:59:07 No.1116708412
天皇家は特徴的な眼でわかるでしょ
179 23/10/25(水)23:59:12 No.1116708444
>当時の天皇家とか公家って血濃くならなかったの イケてるハイソなものとして儒教思想が早々に入ってきたから近親NGが強め
180 23/10/25(水)23:59:19 No.1116708490
なんかインパクトに騙されてるだけで普通のアゴのやつも結構いるな…
181 23/10/25(水)23:59:23 No.1116708514
もしタイムマシンがあったら実物のカルロス2世がどんな感じだったのか怖いもの見たさで見てみたい
182 23/10/25(水)23:59:35 No.1116708595
>当時の天皇家とか公家って血濃くならなかったの 平安初期までは母親違えば結婚当たり前だしそれ以降の天皇家は藤原氏との間でインブリードしまくりなので...
183 23/10/25(水)23:59:36 No.1116708603
>女はすんごい顔似てる天皇家 香淳皇后の遺伝子が強すぎる
184 <a href="mailto:ルイ14世">23/10/25(水)23:59:44</a> [ルイ14世] No.1116708660
>>これもうこの時点でだめじゃん >その娘もフランスに嫁がせてるから詰みである 孫が継承資格あるのでカルロス2世の後継者にしてくだち
185 23/10/25(水)23:59:45 No.1116708674
カルロス2世ってこれでも美化されてる方なんでしょ?実物凄いことになってそう
186 23/10/26(木)00:00:22 No.1116708976
>なんで偉い人は血筋にこだわるんだろう 血の繋がりは権力の基盤として強いからな
187 23/10/26(木)00:00:30 No.1116709060
誰か止めなかったの…
188 23/10/26(木)00:00:42 No.1116709170
>マリアとアンナ多くね >終いには合体してるし 貴族の名前なんて聖人か一族伝統の名前になるからね
189 23/10/26(木)00:00:44 No.1116709183
一族の弱点集めました!
190 23/10/26(木)00:00:45 No.1116709210
姪姦多過ぎだろいくらなんでも
191 23/10/26(木)00:00:54 No.1116709293
>当時の天皇家とか公家って血濃くならなかったの 側室制度があって側室の子でも継承権ある文化の国はマシだと思う 側室は複数置けるし身分縛りそんなキツくないから他所の血入れられる
192 23/10/26(木)00:01:09 No.1116709389
直系子孫を拡げすぎると我こそが正統後継者って名乗りあげるやつが出まくるのは想像に難くないし本人その気無くても周りが好きなやつ担ぎ上げて乱世始まるぜ
193 23/10/26(木)00:01:18 No.1116709449
天皇の血の半分くらいは藤原の血だよ
194 23/10/26(木)00:01:57 No.1116709690
>誰か止めなかったの… 選択肢がなければどうしようもない…
195 23/10/26(木)00:02:08 No.1116709749
>逆によくそれで40年生き永らえたなと思う 同母の兄姉で一番長生きしたのは20歳くらいか…
196 23/10/26(木)00:02:22 No.1116709830
>>当時の天皇家とか公家って血濃くならなかったの >側室制度があって側室の子でも継承権ある文化の国はマシだと思う >側室は複数置けるし身分縛りそんなキツくないから他所の血入れられる 側室(みんな近いところに藤原北家の血が入りまくり)だったりするので...
197 23/10/26(木)00:02:44 No.1116709981
>誰か止めなかったの… カトリック的にプロテスタント系はNG 貴族的に格下はNGした結果がこれ
198 23/10/26(木)00:02:53 No.1116710056
エロゲの中の姉妹母娘の子から始まって延々家系図が自分と繋がってるようなシチュは大好物だけど現実は甘くないと言うか現実で無理だからこそシコれるんだろうな
199 23/10/26(木)00:02:57 No.1116710092
洪武帝とカルロス2世は実物がどんなもんだったのか気になる肖像画トップ2
200 23/10/26(木)00:03:08 No.1116710187
正室の概念というか庶子に継承権認めないあるいは優先されない文化は世界中にあるからトラブル避けを考えるとどこでも行き着く結論って事なんだろうな
201 23/10/26(木)00:03:12 No.1116710234
明治天皇とか今の天皇家と全然顔違くてビビる
202 23/10/26(木)00:03:23 No.1116710339
>側室(みんな近いところに藤原北家の血が入りまくり)だったりするので... やっぱ定期的に町娘に懸想して側室にするアッパラパー色狂バカ殿が出るぐらいがいいのかな
203 23/10/26(木)00:03:24 No.1116710343
格下NG縛りは辛過ぎるなあ…
204 23/10/26(木)00:03:57 No.1116710638
>香淳皇后の遺伝子が強すぎる 今上天皇や愛子はまだ似てるけど愛嬌ある顔してるのに香淳皇后はどの写真でも凄まじいブスなのが凄いよね
205 23/10/26(木)00:04:01 No.1116710674
名家の優秀な遺伝子をかけ合わせていった結果ゴミみたいな遺伝子が生まれるの尊厳破壊感あって何とも言えない気分になる
206 23/10/26(木)00:04:49 No.1116711208
カルロス2世の肖像画どれもヤバくてビビる
207 23/10/26(木)00:05:41 No.1116711600
本邦の場合平安から明治まで帝の手が付くかもしれないようなところにいる女はみんな由緒あるところの出なのだ...
208 23/10/26(木)00:05:52 No.1116711678
>カルロス2世の肖像画どれもヤバくてビビる 美化してアレってことはオリジナルは…
209 23/10/26(木)00:06:32 No.1116711995
クルセイダーキングスやってると嫡子以外に何もやらねー!って制度が偉大な発明みたいに思える リアル生きてて当事者ならふざけんなよ…!でしかないけど
210 23/10/26(木)00:07:05 No.1116712268
世界中に血をばらまいて生き続けてるんだから ある意味世界征服完了したようなもんだよ
211 23/10/26(木)00:07:21 No.1116712394
他家と同盟結ぶための政治的結婚が家名的にも家系的にも1番良いよね
212 23/10/26(木)00:07:31 No.1116712451
>本邦の場合平安から明治まで帝の手が付くかもしれないようなところにいる女はみんな由緒あるところの出なのだ... 中国のダメな皇帝みたいに国中から美人1000人集めて側室にしましたするのが血統的にはベストか…
213 23/10/26(木)00:07:56 No.1116712702
アメリカのウィッタカー家…
214 23/10/26(木)00:08:20 No.1116712991
婚姻外交だけでヨーロッパを寝取った家の成れの果てという感じで実に美しい
215 23/10/26(木)00:08:20 No.1116712993
何処の馬の骨とも分からん女と子供作られたら最悪国傾くからな
216 23/10/26(木)00:08:25 No.1116713041
>なんで偉い人は血筋にこだわるんだろう 敵の敵の国を味方に付けよう!となった時、相手国の嫁を招き入れれば実質人質みたいなもんで同盟がより強固になる 結婚は教会のもとで行われるから権威も確保できる その代わり同盟国から政治的介入されるリスクも高まってしまう
217 23/10/26(木)00:08:34 No.1116713119
親戚になると各国と外交がやりやすくなるので 王室側もハプスブルクの血を欲しがった
218 23/10/26(木)00:08:35 No.1116713129
3段目までは希望があったけど4段目から逃れられぬ顎運命に
219 23/10/26(木)00:08:56 No.1116713323
おばあちゃんに似てる
220 23/10/26(木)00:09:22 No.1116713572
本妻とは全然子供できないのに妾相手ならいくらでも孕ませられたらしいな もうその時点で煮詰まってる
221 23/10/26(木)00:09:41 No.1116713826
近親婚を繰り返したアメリカ人のおうちのドキュメンタリーがYouTubeで見れるよ https://youtu.be/nkGiFpJC9LM 人によってはショッキングな内容かもしれないから注意してね
222 23/10/26(木)00:09:46 No.1116713877
その辺武士なんか数世代前に証明不能な家柄の繋がり持ってきてロンダリングしまくりよ まあ北条は権力持ちすぎて最後の方近親婚みたいになって問題あったみたいだけど
223 23/10/26(木)00:09:53 No.1116713951
>アメリカのウィッタカー家… >ドキュメンタリーによれば、集落の一軒家にはウィッタカー家の4人のメンバーと数匹の犬が住んでいる。4人はそれぞれ、一定の間隔で犬のように吠えるレイ、ローリーン、肥満気味のティミー、そしてこの中で唯一会話によるコミュニケーションが可能とされる名を名乗らない匿名女性だ。 https://news.biglobe.ne.jp/trend/0309/toc_230309_4337063459.html すげえな…
224 23/10/26(木)00:10:10 No.1116714078
鎌倉期の北条足利インブリードはどうだったんだろう
225 23/10/26(木)00:10:20 No.1116714155
>ハプスブルクがどのぐらい貴賤結婚に敏感かって言うとサラエボ事件で暗殺されたオーストリア皇太子いるじゃん >あいつは伯爵家の令嬢と結婚したんだけど伯爵家ごときじゃハプスブルク家には釣り合わないって言われて勘当寸前だった 辛うじて勘当は免れたけど2人の間に産まれた子は継承権無しに…
226 23/10/26(木)00:10:53 No.1116714337
養子除いて母親が正室の将軍が秀忠しかいないの皇族や公家の姫様達身体弱過ぎなのが影響してるという説もある
227 23/10/26(木)00:11:16 No.1116714509
ハプスブルク家は同格がブルボン家ぐらいしかいなかったけどブルボン家も同じ理由で近親婚だらけなのでどうしようもない…
228 23/10/26(木)00:11:47 No.1116714734
画家さんこんなんでも実物よりマシに描いてくれてそう
229 23/10/26(木)00:12:10 No.1116714947
進化の過程でクローン分裂寿命ほぼ無限から生存競争に勝つために短寿命と交配による多様性のある新個体への更新に切り替えたわけだしインブリードしすぎたらバグるのは当然の帰結である
230 23/10/26(木)00:12:14 No.1116715015
現代でもあるんだね…
231 23/10/26(木)00:12:37 No.1116715199
>https://youtu.be/nkGiFpJC9LM >人によってはショッキングな内容かもしれないから注意してね いきなりショッキングで駄目だった
232 23/10/26(木)00:14:21 No.1116716309
そうか美化しててこの顎って可能性もあるのか…
233 23/10/26(木)00:14:39 No.1116716438
まああとやっぱ血統と継承権は直結するからね…
234 23/10/26(木)00:15:12 No.1116716754
血縁のおかげで回避できた戦争もあるから ある程度平和に貢献してる
235 23/10/26(木)00:15:44 No.1116716977
近親交配四世代でここまでなるんだ 漠然と想像してたのより断絶が早い
236 23/10/26(木)00:15:51 No.1116717031
カール二世が娘とやって孫作るのが悪いよ~
237 23/10/26(木)00:15:51 No.1116717035
やっぱ地縁血縁めんどうな外戚一切ナシな奴隷女だけでハーレム構築が一番だよなー ってオスマン家がいってた
238 23/10/26(木)00:16:15 No.1116717203
>子供のときに風疹、麻疹、水痘、天然痘といった感染症にかかったが、ガヴァネスの努力で生き残った。 病弱なのかタフなのか…
239 23/10/26(木)00:16:22 No.1116717245
mayとセックスこわい
240 23/10/26(木)00:16:33 No.1116717302
当主やら継承者ってのは家という組織の正当性を担保する看板の役割
241 23/10/26(木)00:16:45 No.1116717397
オーストリアのほうは今でも元気だから 途中で遺伝子的になんかあったんじゃね
242 23/10/26(木)00:17:22 No.1116717700
>近親交配四世代でここまでなるんだ >漠然と想像してたのより断絶が早い 一応四代で200年ほどなんで続いている方ではある
243 23/10/26(木)00:17:39 No.1116717935
遺伝子の長所も引き継がれてたりしないのかな
244 23/10/26(木)00:18:08 No.1116718129
ルイ14世があんなに戦争したのは初恋の人と結婚したかったのにハプスブルグ家のブサイクと結婚させられた八つ当たりかもしれない
245 23/10/26(木)00:18:43 No.1116718450
>遺伝子の長所も引き継がれてたりしないのかな そういうのもある でも致命的な遺伝子1個でも引いちゃったらメリット遺伝子も全部おじゃんだから