23/10/25(水)21:03:35 なんで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/25(水)21:03:35 No.1116633238
なんで連載作品ってのはどれもこれも連載が続くほど一章あたりの話数が増えて時間の進みが遅くなるんだろう
1 23/10/25(水)21:05:14 No.1116634000
許されるなら最初からじっくりまったりペースでやりたいけど 序盤はどんどん話進めないと客つかないし…
2 23/10/25(水)21:05:51 No.1116634319
わざとらしく疑問形にしてるけど引き伸ばしてる!って言いたいだけだろ
3 23/10/25(水)21:06:18 No.1116634569
年単位でバンバン飛ばしてみろ 終わるぞ
4 23/10/25(水)21:07:24 No.1116635089
作家の能力が上下するのと編集とか居ないから文章の雰囲気をまとめさせたりしないからじゃね?
5 23/10/25(水)21:07:25 No.1116635099
自分が書いた完結作は一章あたり10万字で固定していて話数ほぼ変動なしだったよ! https://ncode.syosetu.com/n3545bj/ https://ncode.syosetu.com/n9538gr/
6 23/10/25(水)21:07:30 No.1116635146
自分で書いてみれば分かるんじゃない?
7 23/10/25(水)21:08:11 No.1116635434
最初の章くらいはきっちり考えてまとめてるけど 後半はライブ感で書いてるからとっちらかるか話の風呂敷広げすぎて長くなるかじゃない
8 23/10/25(水)21:08:26 No.1116635549
序盤中盤で考えなしに散りばめた伏線やらキャラの決着やらやろうとするとどうしても長くなる
9 23/10/25(水)21:09:26 No.1116635976
文章量で読む作品決めるのは少数派なのかな とりあえず100万字は読みたいから絞ちゃう
10 23/10/25(水)21:10:08 No.1116636244
序盤は楽しい部分を連続でぶつけないと読んでもらえないからな…
11 23/10/25(水)21:10:52 No.1116636573
書籍発売!ってあとがきみてサンプル見に行ったら冒頭の挿絵のキャラ紹介に知らない野郎がいた 主人公変わってるわこれ…!?
12 23/10/25(水)21:11:10 No.1116636700
冒険ファンタジーで物語後半から巨悪や悪の組織との戦いになること多いけど 巨悪が出てくる前と後で作品の雰囲気全然違うものになるから出すなら物語前半部のうちに出してほしいってなる
13 23/10/25(水)21:11:47 No.1116636989
>文章量で読む作品決めるのは少数派なのかな >とりあえず100万字は読みたいから絞ちゃう 1話辺り千台の奴は見ない
14 23/10/25(水)21:12:01 No.1116637084
>文章量で読む作品決めるのは少数派なのかな >とりあえず100万字は読みたいから絞ちゃう 新着順スコップする時は20万字以上を指定して検索するよ それとは別にガッツリ読みたいときは100万字以上指定する
15 23/10/25(水)21:12:34 No.1116637330
サブキャラ視点!サブキャラ視点! 主人公視点だと楽に見えるけどサブキャラだと生きることすら辛い世界だからね!
16 23/10/25(水)21:13:09 No.1116637612
トータルの文章量では判断しないけど1話あたりの量が少なくて毎日更新!とかサクサク読める!って言ってるタイプはアタリだった試しがなくて手が伸びない
17 23/10/25(水)21:13:15 No.1116637670
単純にキャラが増えると同じ事が起きても各キャラがどう反応してるか書くだけで分量数倍になるんだよ
18 23/10/25(水)21:13:29 No.1116637791
素人が畳める程度の風呂敷の大きさで面白い作品なんて無理だよ 畳めないくらい広げちゃった…風呂敷…あはっあはっ…
19 23/10/25(水)21:15:03 No.1116638510
サブキャラ視点も1話にまとめてくれると読みやすいけど何話も続けられると読み飛ばしちゃうな
20 23/10/25(水)21:15:09 No.1116638570
>トータルの文章量では判断しないけど1話あたりの量が少なくて毎日更新!とかサクサク読める!って言ってるタイプはアタリだった試しがなくて手が伸びない ハーメルンだと一話当たりの平均文字数が極端に低いと評価が低くなる傾向にあるみたいだね
21 23/10/25(水)21:15:10 No.1116638575
>素人が畳める程度の風呂敷の大きさで面白い作品なんて無理だよ >畳めないくらい広げちゃった…風呂敷…あはっあはっ… 無限に広げ続けて死ぬまで更新したらたたむ必要がないぞ!
22 23/10/25(水)21:15:35 No.1116638783
>ハーメルンだと一話当たりの平均文字数が極端に低いと評価が低くなる傾向にあるみたいだね 良い文化だな…
23 23/10/25(水)21:16:00 No.1116638991
まあ進むごとに話を壮大にしてキャラを出してってやってりゃ増えるのが道理なんじゃないか?
24 23/10/25(水)21:16:46 No.1116639372
俺は序盤とにかく早くこの作品を送り出してぇ…!読んでもらいてぇ…!気持ちが逸って文字数が少なめでもとりあえず投稿する ある程度落ち着いてきてやっと話を練って文字数が盛られるようになる
25 23/10/25(水)21:17:02 No.1116639484
高度に発達した医学~のコミカライズもサブキャラ視点になってそれまで大好評だったのが露骨に不満増えてるし難しいね… メインサイドが面白いほど早くそっち読ませてになるのは当然だし
26 23/10/25(水)21:18:13 No.1116640076
コミカライズした作品をググって原作みて作者ページにいったら作品一覧に表示されてなかった これって作品が非公開になってる?
27 23/10/25(水)21:18:30 No.1116640209
主要キャラは一桁台くらいに絞った方が書きやすいんだけどね
28 23/10/25(水)21:18:31 No.1116640211
ぶっちゃけ商業漫画だって○○編が進むごとに長くなってくから素人だからとかは関係ない
29 23/10/25(水)21:18:34 No.1116640232
別に章が長くなろうとスローになろうと構わないけど不定期ペースで冗長な話やられると思い出せなくて困る
30 23/10/25(水)21:19:25 No.1116640616
サブキャラの話も個性あって面白ければいいんだけど同じような主人公への思いをキャラ変えてるだけとか同じような流れの戦闘を属性変えてるだけとかが少なくないのがな
31 23/10/25(水)21:20:11 No.1116640973
>冒険ファンタジーで物語後半から巨悪や悪の組織との戦いになること多いけど >巨悪が出てくる前と後で作品の雰囲気全然違うものになるから出すなら物語前半部のうちに出してほしいってなる 前半自由な冒険者でやっていたのに後半になって貴族に成り上がって内政しだすのとかもジャンル変わってんじゃんってなる
32 23/10/25(水)21:20:37 No.1116641215
サクッと片付くと思ってた話が数か月続いたりするとつらい
33 23/10/25(水)21:21:30 No.1116641621
>ぶっちゃけ商業漫画だって○○編が進むごとに長くなってくから素人だからとかは関係ない 商業漫画でも序盤の速度が好きだったから読むの辞めちゃうとかよくある
34 23/10/25(水)21:21:38 No.1116641678
というかサブキャラ話はダラダラ興味ないしょっぱい奴の身の上話読まされた挙句 結局主人公とは関係ないんですけどね!ってされるのが最悪なんだ そんなん映画の途中で通販番組されるのと変わらんわ!
35 23/10/25(水)21:21:46 No.1116641740
内政モノは内政モノでいいんだけど途中でやられると違うそうじゃないってなったりはするよね…
36 23/10/25(水)21:22:04 No.1116641881
>コミカライズした作品をググって原作みて作者ページにいったら作品一覧に表示されてなかった >これって作品が非公開になってる? 多作の作者だと小説サイトによって連載してる作品分けてたりするから他のサイトも探してみたら?
37 23/10/25(水)21:23:00 No.1116642330
>ぶっちゃけ商業漫画だって○○編が進むごとに長くなってくから素人だからとかは関係ない 片田舎のおっさんが結構そんな感じ
38 23/10/25(水)21:23:03 No.1116642354
章が長くなるのはまだ耐えられる 長い章で主人公の活躍が少ないと無理ってなる
39 23/10/25(水)21:23:15 No.1116642442
>多作の作者だと小説サイトによって連載してる作品分けてたりするから他のサイトも探してみたら? なろうでも作品は見れてるんだけど作者の作品一覧には表示されてないんだよね
40 23/10/25(水)21:24:34 No.1116643078
>前半自由な冒険者でやっていたのに後半になって貴族に成り上がって内政しだすのとかもジャンル変わってんじゃんってなる 内政だけならともかく地位に伴って女が寄ってきてそれの対応にめちゃくちゃ割かれて話が一個も進まねえ!っていうのはもうね…
41 23/10/25(水)21:24:52 No.1116643229
単純なキャラの数や設定とかがバンバン増えていくのに各章の長さが同じあるいは尻すぼみになるっていうのも中々ないだろうからなぁ
42 23/10/25(水)21:26:25 No.1116643984
>冒険ファンタジーで物語後半から巨悪や悪の組織との戦いになること多いけど >巨悪が出てくる前と後で作品の雰囲気全然違うものになるから出すなら物語前半部のうちに出してほしいってなる 魔王や邪神とかとの戦いが途中で始まると相手倒したらそのまま完結しちゃうので もとののびのびした冒険展開には戻らないんだよね…
43 23/10/25(水)21:26:30 No.1116644030
サブキャラ視点も作者としてはさりげない設定や展開のフォローのつもりだってのはわかるんだけどね… 言わなくても行間で想像しろって傲慢さも時には必要だよ
44 23/10/25(水)21:26:43 No.1116644156
>というかサブキャラ話はダラダラ興味ないしょっぱい奴の身の上話読まされた挙句 >結局主人公とは関係ないんですけどね!ってされるのが最悪なんだ >そんなん映画の途中で通販番組されるのと変わらんわ! 蒼き鋼のアルペジオとか初期に比べて視点が増えて時間の流れ遅くなったなぁって思うけど特に不満に思わないからやっぱちゃんとそれぞれの話が本筋にかかわったりして面白いと大丈夫なんだろうな
45 23/10/25(水)21:26:46 No.1116644183
しがらみばっかり書かれ出すとううn…ってなる
46 23/10/25(水)21:26:49 No.1116644213
満足感のある長さってどのくらいなんだろう 30~40万字くらいはボリュームある方がいいのな
47 23/10/25(水)21:26:51 No.1116644222
一章あたりが長くなる上に更新ペースも落ちるってのはキツい
48 23/10/25(水)21:28:07 No.1116644855
>満足感のある長さってどのくらいなんだろう >30~40万字くらいはボリュームある方がいいのな 恋愛ものなら30万字程度でスッキリ終わるくらいでいいけど バトルや冒険もののハイファンタジーだと60万字はほしくなる
49 23/10/25(水)21:28:22 No.1116644962
>単純なキャラの数や設定とかがバンバン増えていくのに各章の長さが同じあるいは尻すぼみになるっていうのも中々ないだろうからなぁ 別に出てくるキャラ全員の活躍を毎回描写しなくても当番じゃないキャラはバッサリカットしてほしい
50 23/10/25(水)21:28:58 No.1116645240
簡単に言うと小説の長さは登場人物の数が増えるほど加速度的に長くなる 1人新キャラ出すとほかのキャラとの絡みが増えるから一度に出てくるキャラの数が増えると簡単に10倍とかになるよ
51 23/10/25(水)21:29:58 No.1116645768
>別に出てくるキャラ全員の活躍を毎回描写しなくても当番じゃないキャラはバッサリカットしてほしい 境界迷宮は仲間キャラが増えていくたびボス戦でワンピースみたいな敵幹部VS仲間キャラのタイマンバトル描写が増えていったな
52 23/10/25(水)21:29:59 No.1116645774
ガルパンを見たまえ 最終章が本編の半分の長さで発表ペースは伸びっぱなしだ!
53 23/10/25(水)21:30:36 No.1116646083
1話3000から4000に収めたいんだけど どうしても4000ギリギリまで使っちゃうな… 4部分で1話作るって構成にこだわってるのもあるけど
54 23/10/25(水)21:31:17 No.1116646383
>蒼き鋼のアルペジオとか初期に比べて視点が増えて時間の流れ遅くなったなぁって思うけど特に不満に思わないからやっぱちゃんとそれぞれの話が本筋にかかわったりして面白いと大丈夫なんだろうな 結局おもしろかったらなんでもいいという話ですな
55 23/10/25(水)21:31:23 No.1116646427
連載そのもののペース落とさなければ別にいいよ
56 23/10/25(水)21:32:00 No.1116646722
>なろうでも作品は見れてるんだけど作者の作品一覧には表示されてないんだよね 作者の作品一覧から除外する設定はないっぽいし見間違いかなんかなんじゃね
57 23/10/25(水)21:32:37 No.1116647027
>結局おもしろかったらなんでもいいという話ですな だいたい面白くないからこういうあるあるも生まれるというわけだ
58 23/10/25(水)21:33:25 No.1116647425
なろうに限った話じゃないな ジャンプ漫画だって大体章ごとに話長くなるし
59 23/10/25(水)21:33:33 No.1116647504
キャラを退場させるのが下手なのか嫌いなのか増え続けるだけの作品ってあるね
60 23/10/25(水)21:34:06 No.1116647766
サブキャラ視点で何十話も頻繁に挟む作品で面白いのあるけど 面白くてもやっぱり主人公パートに戻ってほしいって思うよ
61 23/10/25(水)21:34:49 No.1116648121
>>結局おもしろかったらなんでもいいという話ですな >だいたい面白くないからこういうあるあるも生まれるというわけだ 面白かったら"ボリュームがある"、つまらなかったら"長い"となるわけか
62 23/10/25(水)21:34:54 No.1116648167
>4部分で1話作るって構成にこだわってるのもあるけど そんなしばりが無くてもきっちりこのぐらいの字数でなんて上手く行かないよ 長くなりすぎない程度にキリがいいとこで終わるぐらいでいいんじゃないの
63 23/10/25(水)21:35:07 No.1116648269
>キャラを退場させるのが下手なのか嫌いなのか増え続けるだけの作品ってあるね 人気キャラができてしまうと退場させづらくなるというのはあるんじゃないかな
64 23/10/25(水)21:35:13 No.1116648324
ラーメン食いに来たのに何故か蕎麦しか出してなかったら旨くても違クってなるから期待されてるものがお出しされるかどうかは重要だよ ラーメン食いに来た奴も無理やり納得させる旨さの蕎麦が無いとは言わないけど
65 23/10/25(水)21:35:34 No.1116648500
増やしてそれだけ展開に必要ならともかく お義理で名前出してひとこと言わせるだけの無目的準レギュキャラは辛いな
66 23/10/25(水)21:35:45 No.1116648569
サイトの規約で作品ごと全削除とかあるからね なろうだと連載より書籍版が進むとか18禁ノクターン行きとか
67 23/10/25(水)21:36:06 No.1116648752
3歳くらいから一年ずつやっていくのはやめろ
68 23/10/25(水)21:36:48 No.1116649111
とはいえ最適化重ねるだけの作品作るのを楽しめる人ならいいけどさぁってなるよね 望まれる事とやりたい事が同じってそんなに無い
69 23/10/25(水)21:37:05 No.1116649263
キャラ変えるだけでやっていることが同じ流れなのを見ると終わらせることの大切さを感じる
70 23/10/25(水)21:37:10 No.1116649295
>作者の作品一覧から除外する設定はないっぽいし見間違いかなんかなんじゃね 見間違いではないんだけどなんでだろうね… 最低ランクの冒険者、勇者少女を育てるって作品
71 23/10/25(水)21:37:42 No.1116649572
0歳スタートは一桁でやりたいことやりきってエタる印象
72 23/10/25(水)21:38:05 No.1116649768
モブキャラ視点なんかはまだいいんだけど… 後に~~と言われるのはまた別の話で締めくくるのやめよ?
73 23/10/25(水)21:38:05 No.1116649769
>増やしてそれだけ展開に必要ならともかく >お義理で名前出してひとこと言わせるだけの無目的準レギュキャラは辛いな ハーレムのやつが嫌いなの大体これだわ 攻略しちゃったら後はいるだけみたいなの
74 23/10/25(水)21:38:44 No.1116650102
幼少期でやりたい事やりすぎてこの後どうすんだよ…エタった…
75 23/10/25(水)21:39:33 No.1116650495
>3歳くらいから一年ずつやっていくのはやめろ 幼少期スタートで一年ずつじっくりやって学園も始まって 時間加速することなくやっていった結果400万字で未だに学園卒業していない作品があるな…
76 23/10/25(水)21:39:39 No.1116650543
2歳3歳で流ちょうにしゃべって訓練してるのは違和感が凄すぎるからせめて10歳くらいから動いてほしい
77 23/10/25(水)21:39:47 No.1116650602
>>作者の作品一覧から除外する設定はないっぽいし見間違いかなんかなんじゃね >見間違いではないんだけどなんでだろうね… >最低ランクの冒険者、勇者少女を育てるって作品 検索除外設定になってるからそれが原因かね
78 23/10/25(水)21:39:48 No.1116650608
そんなに幼児がおっさんをビビらせるのが楽しいのかよ 楽しいんだろうな…まさかDランクごときがってのと根は同じだもんな…
79 23/10/25(水)21:39:48 No.1116650613
個人的にハーレムモノは序盤に魅力的に思ったキャラの出番が微妙な追加ヒロインで削られていくのがつらい
80 23/10/25(水)21:40:49 No.1116651093
赤ちゃんスタートはバンバン時間飛ばしていかないと厳しい
81 23/10/25(水)21:41:02 No.1116651199
読んでた作品の作者が別の新作始めましたと告知した読んでた作品はエタった
82 23/10/25(水)21:41:22 No.1116651372
>最低ランクの冒険者、勇者少女を育てるって作品 検索除外中になってるからそれが原因か 作者ページからも見れなくなるのは知らなかったわ
83 23/10/25(水)21:41:55 No.1116651652
サブキャラ視点の話は1話にまとめて欲しい でも掲示板回は無限に読みたい
84 23/10/25(水)21:42:16 No.1116651797
赤ちゃんスタートで連載中1000話超えとかを見かけると幼児期だけで何話使ってるんだろう…ってなる 怖い
85 23/10/25(水)21:42:38 No.1116651968
天才乳幼児がチマチマとトレーニング重ねたから強い!ってやるのも 生まれながらの天才だから何もしなくても超強い!ってやるのも不自然さは大して変わらないんで それぐらいならただの天才にしてくれた方が気持ち悪さは減る
86 23/10/25(水)21:42:44 No.1116652022
>そんなに幼児がおっさんをビビらせるのが楽しいのかよ >楽しいんだろうな…まさかDランクごときがってのと根は同じだもんな… まさか5歳児が…! クレヨンしんちゃんみたいなもんか
87 23/10/25(水)21:43:02 No.1116652153
天才幼児に普通に大人が惚れちゃってみたいのも正直アレだな…って気分になる まあショタ好きとかそんなんだろうな作者が
88 23/10/25(水)21:43:11 No.1116652227
>読んでた作品の作者が別の新作始めましたと告知した読んでた作品はエタった それなりに書ける作者さんの場合これ明らかに行き詰ったというか 美味しい時期は過ぎたなって場合もちょこちょこある……
89 23/10/25(水)21:43:17 No.1116652276
ハーレムものはヒロイン数を三人くらいで収めてほしい 十人超えているいせスマとかヒロイン一人当たりの出番がサブキャラの男幹部キャラより少ねえ…
90 23/10/25(水)21:43:23 No.1116652328
>個人的にハーレムモノは序盤に魅力的に思ったキャラの出番が微妙な追加ヒロインで削られていくのがつらい 微妙とまではいかずともハーレムものは当番回の概念があるのがつれぇわ 推しで見られたかもしれないシチュのイベントが他のキャラに取られたりするし
91 23/10/25(水)21:43:45 No.1116652524
>読んでた作品の作者が別の新作始めましたと告知した読んでた作品はエタった よくある
92 23/10/25(水)21:44:05 No.1116652692
そだ☆シスとかまでいくと逆に尊敬する
93 23/10/25(水)21:44:55 No.1116653092
>読んでた作品の作者が別の新作始めましたと告知した読んでた作品はエタった >新作もエタった
94 23/10/25(水)21:45:21 No.1116653314
魅力的な男性キャラを書けない作者は多い
95 23/10/25(水)21:45:23 No.1116653328
書籍化した作品のあとがきで新作始めました!おわりました…って何回か繰り返した作品あったな… 多分代わりになる作品書けなかったんだろうなって
96 23/10/25(水)21:45:36 No.1116653418
100万字でも5000文字でも完結させるっていうのは大したことなんですよ…
97 23/10/25(水)21:45:49 No.1116653516
完結力をつけられる塾を開いたら大流行すると思う
98 23/10/25(水)21:46:17 No.1116653748
三か月で終わる予定が3年書いてようやく折り返しだからやばいと思って 三章目からはあんま重要じゃないとこバンバン端折って書いてる
99 23/10/25(水)21:46:19 No.1116653767
>魅力的な男性キャラを書けない作者は多い タフガイと無神経なクズの書き分けがそこそこピーキーだから
100 23/10/25(水)21:46:30 No.1116653841
>魅力的な男性キャラを書けない作者は多い 魅力的な女性キャラを書けない作者も多い そのうち悪ノリしてライバル君が実質ヒロインとか言い出す…
101 23/10/25(水)21:46:38 No.1116653886
>完結力をつけられる塾を開いたら大流行すると思う 主人公殺せばいいから…
102 23/10/25(水)21:46:56 No.1116654012
>タフガイと無神経なクズの書き分けがそこそこピーキーだから なにっ
103 23/10/25(水)21:46:56 No.1116654013
>魅力的な男性キャラを書けない作者は多い 逆に男しかいいキャラいないなってのも結構あると思うよ
104 23/10/25(水)21:47:02 No.1116654049
書籍化決定しました!web版完結します!
105 23/10/25(水)21:47:54 No.1116654459
ハーレム全体で一つの家族というか組織になってそれぞれ仕事を割り振っていた 「紳士は異世界でメイドハーレムの夢をみる」って作品はヒロイン数40超えてたけど出番がそれぞれ担保されていたな エロで運営に作品削除食らってたけど
106 23/10/25(水)21:48:06 No.1116654539
リゼロなんかは魅力あるの男ばっかだよね
107 23/10/25(水)21:48:08 No.1116654561
>書籍化決定しました!web版完結します! 完結すればまだいい…いいんだ…
108 23/10/25(水)21:48:12 No.1116654589
>完結力をつけられる塾を開いたら大流行すると思う 冒頭とラストを考えてラストシーンから逆算して書いていきましょうみたいなそれが出来りゃ苦労しねぇんだよみたいな事教えられそう
109 23/10/25(水)21:48:14 No.1116654609
礼儀を知らないこととただ態度が悪いことは全然違うんだぞって言いたくなる主人公はそこそこいる
110 23/10/25(水)21:48:25 No.1116654703
10万文字ブースト信じて無理矢理10万文字分投稿したけど何も変わらなかった
111 23/10/25(水)21:48:26 No.1116654716
>完結力をつけられる塾を開いたら大流行すると思う 完結力不足とかじゃなくてそもそも完結させる気がある作者が少ないんじゃないかなって
112 23/10/25(水)21:48:33 No.1116654771
うちの主人公の魅力ってなんだろうな 分からなくなってきた
113 23/10/25(水)21:48:48 No.1116654895
ハーレム物でも主人公が女好きで増やすならまだわかるが 出てきた女から理由もなく好かれて断れなくてなぜか他のヒロインからハーレム求められると主人公が優柔不断の情けないヤツに見えてつまんなくなるんだよな
114 23/10/25(水)21:48:58 No.1116654959
友人(男)キャラが魅力的な作品好き 苦労人の副官キャラも好き
115 23/10/25(水)21:48:58 No.1116654966
礼儀知らずはため口がついつい出ちゃう程度のがええ!
116 23/10/25(水)21:49:00 No.1116654985
>完結すればまだいい…いいんだ… いやでも…主人公とヒロインの話に決着つけずにサブキャラの話から即完結って…
117 23/10/25(水)21:49:10 No.1116655072
>なろうに限った話じゃないな >ジャンプ漫画だって大体章ごとに話長くなるし ワンピースとか序盤読み返したら死ぬほどハイテンポに感じて驚く
118 23/10/25(水)21:49:13 No.1116655081
しかし書き始めたからにはエタより完結させたいとは思ってるだろ
119 23/10/25(水)21:49:23 No.1116655176
>書籍化決定しました!web版完結します! 書籍でちゃんと完結するなら許すが…
120 23/10/25(水)21:49:50 No.1116655371
>ハーレム物でも主人公が女好きで増やすならまだわかるが >出てきた女から理由もなく好かれて断れなくてなぜか他のヒロインからハーレム求められると主人公が優柔不断の情けないヤツに見えてつまんなくなるんだよな 好みの問題じゃないの 俺も地雷要素踏まれると一発で萎えて読めなくなるし
121 23/10/25(水)21:49:55 No.1116655400
>礼儀を知らないこととただ態度が悪いことは全然違うんだぞって言いたくなる主人公はそこそこいる 敬語が気持ち悪いやつなら山ほど見てきたさ…
122 23/10/25(水)21:49:58 No.1116655421
俺もハーレム物描いてたけど流石に10人目前はやり過ぎた 次書くとしたら2~3人に抑えよう…パーティーメンバーがだいたい4人なのも書きやすさ的な意味もあるよね まあドラクエとかのRPGが4人だからという方が強いんだろうけど
123 23/10/25(水)21:49:58 No.1116655422
>10万文字ブースト信じて無理矢理10万文字分投稿したけど何も変わらなかった 10万字ブーストは10万字で足切りしているスコッパーの目に入るってだけだから 目に入っても読んでもらえるタイトルあらすじが用意できてなきゃ意味がないんだ
124 23/10/25(水)21:50:29 No.1116655659
スローライフ目指すとかダンジョン配信とかそもそもゴールが存在しない系の作品は終わらせる気がないだろああいうの
125 23/10/25(水)21:50:39 No.1116655730
めちゃくちゃ叩かれて嫌になってソードマスターしてすまない…
126 23/10/25(水)21:50:41 No.1116655747
>>書籍化決定しました!web版完結します! >書籍でちゃんと完結するなら許すが… (書籍打ち切り)
127 23/10/25(水)21:50:50 No.1116655828
ヒロインはマジで2,3人でいいって 全員とくっつくにしろくっつかないにしろそれぐらいが適正だと思うわ
128 23/10/25(水)21:50:51 No.1116655833
>めちゃくちゃ叩かれて嫌になってソードマスターしてすまない… 完結させて偉い
129 23/10/25(水)21:50:58 No.1116655886
純愛凌辱もハーレムのヒロイン数が多かったがあそこは派閥毎にボスヒロインと手下ヒロインみたいな序列を付けてた 全員平等とかにしたら収集つかないんだろうな
130 23/10/25(水)21:51:06 No.1116655950
>10万文字ブースト信じて無理矢理10万文字分投稿したけど何も変わらなかった 読んでみない事にはなんとも…
131 23/10/25(水)21:51:11 No.1116655997
>しかし書き始めたからにはエタより完結させたいとは思ってるだろ 完結させたい(ただし先の展開はなんにも考えていない)
132 23/10/25(水)21:51:15 No.1116656037
10人くらいになると文で判別できるようにするのが大変になっていくんだ
133 23/10/25(水)21:51:17 No.1116656046
文字数多すぎてもむしろ読んでくれなくなるし
134 23/10/25(水)21:51:19 No.1116656070
恋愛もバトルもガチ勝負は3回くらいが適正だと思う
135 23/10/25(水)21:51:38 No.1116656187
>>>書籍化決定しました!web版完結します! >>書籍でちゃんと完結するなら許すが… >(書籍打ち切り) 書籍でまともに完結できる作品なんて本当に一握りだしな…
136 23/10/25(水)21:51:44 No.1116656236
楽に話していいぞって言われて即タメ語になるのはよく見るけどお前そこは一応そういうわけにもいきませんのでとか言えよ… 打ち解けるにしても即は早いだろ…ってよく思う
137 23/10/25(水)21:51:46 No.1116656257
人数増やすと全員参加の会話シーンの描写難易度が二次関数的に増大していくから
138 23/10/25(水)21:51:56 No.1116656321
なろうなら1人ヒロインの方がいいんじゃない ライバル多いけど需要もある
139 23/10/25(水)21:51:58 No.1116656342
言ってもラノベなんて一巻に一人ペースで新ヒロイン増えるし
140 23/10/25(水)21:52:14 No.1116656472
一つのバトルだけで5万字とか書かれてもそれ楽しいの作者だけだかんな
141 23/10/25(水)21:52:23 No.1116656552
>人数増やすと全員参加の会話シーンの描写難易度が二次関数的に増大していくから 三人以上は鬼門だよね・・・
142 23/10/25(水)21:52:26 No.1116656566
俺エスパー
143 23/10/25(水)21:52:29 No.1116656591
サービスと話を進めるのを両方同時にやるのってかなり難しいから 大半の作者は話を進めるのが下手か話を止めないと面白くならないかのどっちかだよ
144 23/10/25(水)21:52:30 No.1116656605
最終更新から半年 作者のリアル落ち着いたので更新に向けて頑張ります! 数ヶ月後 エタってませんよ!鋭意執筆中です! 更に数ヶ月後 そろそろ更新できると思います!お待ちください!
145 23/10/25(水)21:52:42 No.1116656697
>10人くらいになると文で判別できるようにするのが大変になっていくんだ 語尾です……語尾でキャラを書き分けるのです… ラノベの第一線をひた走る鎌田和馬先生も使う素晴らしいテクニックですよ…
146 23/10/25(水)21:52:43 No.1116656703
王侯貴族を書こうとすると正しい言葉遣いで喋らせる必要があるじゃん 正しい言葉遣いってこうか…?いや…なんか違うな…?で筆が止まる
147 23/10/25(水)21:53:00 No.1116656848
>人数増やすと全員参加の会話シーンの描写難易度が二次関数的に増大していくから なのでクラス転移したら人数を絞ります
148 23/10/25(水)21:53:13 No.1116656949
>めちゃくちゃ叩かれて嫌になってソードマスターしてすまない… 叩いた奴しか喜ばないやつじゃん
149 23/10/25(水)21:53:20 No.1116657007
>>10人くらいになると文で判別できるようにするのが大変になっていくんだ >語尾です……語尾でキャラを書き分けるのです… >ラノベの第一線をひた走る鎌田和馬先生も使う素晴らしいテクニックですよ… だぴょん
150 23/10/25(水)21:53:28 No.1116657076
>人数増やすと全員参加の会話シーンの描写難易度が二次関数的に増大していくから 場に四人以上居ると地の文で誰が何をしゃべったか描写していくことになるから 四人も十人もあんま変わらないかなって…
151 23/10/25(水)21:53:30 No.1116657086
好きに書いたらええ!それがアマチュアの特権や!とは言うたらいかんのか
152 23/10/25(水)21:53:34 No.1116657104
どうせまたダンジョンの最下層に落ちるんでしょう!
153 23/10/25(水)21:53:34 No.1116657107
>語尾です……語尾でキャラを書き分けるのです… 分かったザウルス
154 23/10/25(水)21:54:01 No.1116657326
>>10人くらいになると文で判別できるようにするのが大変になっていくんだ >語尾です……語尾でキャラを書き分けるのです… >ラノベの第一線をひた走る鎌田和馬先生も使う素晴らしいテクニックですよ… 安直な語尾でキャラづけするのは陳腐にも見えるから諸刃の剣ドン 文章的にも繰り返しが生まれやすくて悪文になりがちザウルス
155 23/10/25(水)21:54:11 No.1116657412
>叩いた奴しか喜ばないやつじゃん 最近になってわかったけど叩いてた奴読んですらなかったっぽいんだよね 叩いてたけど最近読んで面白かったからちゃんと書かない?って言われたけど断った
156 23/10/25(水)21:54:42 No.1116657662
新しい情報一つも出さないのに○○サイドを連発して尺を稼ごう
157 23/10/25(水)21:54:52 No.1116657739
分かりやすいってのもあるけど俺の性癖的に猫耳の子は~にゃって喋ってもらってる
158 23/10/25(水)21:54:55 No.1116657761
キャラが増えるとこいつ誰だっけ…ってなる 登場時にあの化け物退治に助太刀してくれた〇〇!って書いてくれるとあああいつか…!って凄く助かる
159 23/10/25(水)21:55:15 No.1116657888
>なのでクラス転移したら人数を絞ります わざわざ人数絞るならなんでクラス転移にしたの…
160 23/10/25(水)21:55:16 No.1116657895
ぶっちゃけ永遠に終わらない連載したっていいのが金の絡まないweb小説の利点だしな… それを嫌うのもまた自由だけど
161 23/10/25(水)21:55:31 No.1116658013
で~もぉミ~みたいな感じでキャラが立つこともあるノ~ネ
162 23/10/25(水)21:55:41 No.1116658079
変な語尾はやめるぷり
163 23/10/25(水)21:55:50 No.1116658144
>わざわざ人数絞るならなんでクラス転移にしたの… 沢山殺せてお得!
164 23/10/25(水)21:56:10 No.1116658270
嫌うのは自由だがお気持ち表明は不快感の共有だからアウトだ
165 23/10/25(水)21:56:16 No.1116658310
>>>書籍化決定しました!web版完結します! >>書籍でちゃんと完結するなら許すが… >(書籍打ち切り) やる気を失いエタ
166 23/10/25(水)21:56:47 No.1116658559
世界樹の頂上に打ち上げられる主人公
167 23/10/25(水)21:56:59 No.1116658654
>好きに書いたらええ!それがアマチュアの特権や!とは言うたらいかんのか 別に言ったらいいんじゃない? 読んでるほうも好きに感想言うし
168 23/10/25(水)21:57:04 No.1116658676
打ち切り作品は書籍化時の契約の都合とかもあるかもしれないから…
169 23/10/25(水)21:57:10 No.1116658734
>ぶっちゃけ永遠に終わらない連載したっていいのが金の絡まないweb小説の利点だしな… 槍使いと、黒猫。は現在1100万文字あるけど作中で未だ消化していないやるべき目標を全消化するだけで2000万文字いくんじゃないかってレベル
170 23/10/25(水)21:57:20 No.1116658813
語尾言い出すのはザウルス言いたいだけだろ!?
171 23/10/25(水)21:57:25 No.1116658851
>>わざわざ人数絞るならなんでクラス転移にしたの… >沢山殺せてお得! 強いスキルを持ってるのに殺された! 異世界こわい! ってできるしな
172 23/10/25(水)21:57:25 No.1116658855
書籍化しても更新スピード保てるのって本当に稀だからな……
173 23/10/25(水)21:57:27 No.1116658869
1話5万文字みたいなの見た時は流石にビビり散らしたな
174 23/10/25(水)21:57:46 No.1116659012
書籍打ち切りになってもちゃんと続けて終わらせてる人はマジで偉いと思う まあ打ち切りになるだけあってあんま面白くない事が多いんだけど次のも読もうかなとはなる
175 23/10/25(水)21:57:58 No.1116659114
語尾はいいけど全部ひらがなとかカタカナにしたりするのはやめて 単純に読む気しなくなる
176 23/10/25(水)21:58:07 No.1116659183
>1話5万文字みたいなの見た時は流石にビビり散らしたな 途中で栞はさめないから純粋に不親切
177 23/10/25(水)21:58:19 No.1116659284
漂流教室みたいなのがベスト
178 23/10/25(水)21:58:50 No.1116659523
逆らって殺されるやつも過酷な環境で死ぬやつも気軽に用意できる
179 23/10/25(水)21:58:51 No.1116659529
食事の話で更新を繋ぐな
180 23/10/25(水)21:59:02 No.1116659617
>語尾はいいけど全部ひらがなとかカタカナにしたりするのはやめて コウイウ獣口調ノ表現モソコダケ読ムてんぽガ落チルカラ嫌
181 23/10/25(水)21:59:05 No.1116659640
>語尾はいいけど全部ひらがなとかカタカナにしたりするのはやめて >単純に読む気しなくなる ゴーレムみたいナ子はカタカナ入るようニしてマスね
182 23/10/25(水)21:59:20 No.1116659746
食事や料理シーンって言うほど需要ねえと思うんだよ
183 23/10/25(水)21:59:25 No.1116659779
一話2000文字が書きやすい読みやすいで落ち着いた
184 23/10/25(水)21:59:26 No.1116659790
まあ読む側としては適当なところで終わらせてくれた方がいいけど書く側の自由だからな延々続けるのは
185 23/10/25(水)21:59:37 No.1116659894
ではこうしましょう クラス転移(過疎学校なので1クラス4人くらい) 過疎すぎて全校生徒10人とかで教室一つで全員授業してた設定にすれば先輩後輩も無理なく投入出来るし要らんやつは殺せてお得!
186 23/10/25(水)21:59:46 No.1116659970
>逆らって殺されるやつも過酷な環境で死ぬやつも気軽に用意できる 良いよね治療のための花をリレーする為に三人くらい雑に頭カチ割られて死ぬの
187 23/10/25(水)21:59:54 No.1116660045
>場に四人以上居ると地の文で誰が何をしゃべったか描写していくことになるから >四人も十人もあんま変わらないかなって… 流石に四人いて混同する可能性があるのは二人くらいだろう… 2/4で地の文を添える必要があるのと8/10とじゃだいぶ違うんじゃないか
188 23/10/25(水)22:00:07 No.1116660152
>漂流教室みたいなのがベスト 突然集団自殺するな
189 23/10/25(水)22:00:08 No.1116660159
作品の紹介に〇〇があるから合わない人はブラウザバックしてねってわざわざ書く作者がいるのは荒らすヤツがいるからなんだな
190 23/10/25(水)22:00:11 No.1116660185
でも狼餌付けするやつアニメ化したし好評だぜ
191 23/10/25(水)22:00:30 No.1116660338
大体一話五千~六千で週一更新 いいかどうかはわからないがこれが自分のペースに合ってる…
192 23/10/25(水)22:00:38 No.1116660400
>食事や料理シーンって言うほど需要ねえと思うんだよ 生活レベルとか文化示すための記号だから 町の情景描写と同じ程度でいいんだろうけどね
193 23/10/25(水)22:00:40 No.1116660417
>食事や料理シーンって言うほど需要ねえと思うんだよ はっきり言えば需要はないよ 単に作者にとって便利 キャラの個性簡単に出せる
194 23/10/25(水)22:00:45 No.1116660452
マンモス校の内部に異世界「が」転移!
195 23/10/25(水)22:00:48 No.1116660481
>コウイウ獣口調ノ表現モソコダケ読ムてんぽガ落チルカラ嫌 マア落チ着ケ、シッカリ句読点ト漢字ノバランスヲ考エ適切ニ書ケバ案外読ミ易カッタリスルモノダ
196 23/10/25(水)22:00:59 No.1116660568
>食事や料理シーンって言うほど需要ねえと思うんだよ 漫画やアニメだと視覚効果強いけど小説だとそうでもないからね
197 23/10/25(水)22:01:04 No.1116660612
メシものとエピソードの間にメシを挟む作品とはまた論点違いそうな
198 23/10/25(水)22:01:05 No.1116660633
今ってのぶとか異世界食堂とかとんスキみたいなのって受けないの?
199 23/10/25(水)22:01:21 No.1116660758
>コウイウ獣口調ノ表現モソコダケ読ムてんぽガ落チルカラ嫌 そうやって漢字使ってくれるなら案外読めるから許せるけど全部カタカナは読み飛ばすわ
200 23/10/25(水)22:01:28 No.1116660814
第一話から物語にあまりでない家族との朝食のシーンを入れた俺に刺さるからやめろ
201 23/10/25(水)22:01:35 No.1116660863
剣客商売の食事シーン好きだし俺も書くよ
202 23/10/25(水)22:01:46 No.1116660969
小説の料理描写は匂いと味が特に重要だと思ってる 他の媒体より強く表現できるから
203 23/10/25(水)22:02:17 No.1116661230
剣客商売は作者の人が食道楽だから食事要素ねじこんだんだっけ
204 23/10/25(水)22:02:23 No.1116661273
辺境の老騎士の食事シーンはかなり良かったなあ ああいうの書きたい
205 23/10/25(水)22:02:27 No.1116661302
>今ってのぶとか異世界食堂とかとんスキみたいなのって受けないの? 飯が主題の作品のことじゃなくて冒険やバトルが主題なのに飯で話を引き延ばすことを言っているんだろう
206 23/10/25(水)22:02:29 No.1116661310
飯食うのが主要素のひとつになってるやつは仕方ないんじゃないか
207 23/10/25(水)22:02:31 No.1116661324
ただ料理のウンチクいいたいだけだな?って部分は飛ばす 読む時間が圧縮できてお得!
208 23/10/25(水)22:02:31 No.1116661325
>第一話から物語にあまりでない家族との朝食のシーンを入れた俺に刺さるからやめろ そこでのキャラの会話がちゃんと成り立ってるなら別にいいんじゃないの あくまで食事や料理主体シーンが微妙という話で
209 23/10/25(水)22:02:33 No.1116661340
滅茶苦茶まずそうな料理表現できる作家になりたい
210 23/10/25(水)22:02:44 No.1116661424
>飯が主題の作品のことじゃなくて冒険やバトルが主題なのに飯で話を引き延ばすことを言っているんだろう あーそういう事ならわかる
211 23/10/25(水)22:02:51 No.1116661497
現代ダンジョン物でインド料理店いってナン食っただけの話とかはいいから話進めろや!ってなったな… 無くても問題なさすぎた
212 23/10/25(水)22:03:44 No.1116661929
わかりました 主人公を女性の食事する口元に欲情する変態にします これなら食事シーン書いても許されるだろう
213 23/10/25(水)22:03:50 No.1116661980
実際物書きの間では昔から「書くことに困ったら飯を食わせろ飯ウンチクを出せ」って言われてるんだ 汎用性が高いからな
214 23/10/25(水)22:03:52 No.1116661998
>第一話から物語にあまりでない家族との朝食のシーンを入れた俺に刺さるからやめろ チェーホフの銃の観点からするとその家族が物語の重要キーになると読者は考えるから失敗した第一話だな!
215 23/10/25(水)22:03:53 No.1116662007
>現代ダンジョン物でインド料理店いってナン食っただけの話とかはいいから話進めろや!ってなったな… >無くても問題なさすぎた それが後々ダンジョンで活かされるならいいけど… 活かされないよね?
216 23/10/25(水)22:04:30 No.1116662305
中世風なので灰色の麦粥ばっか食わせるのもそれはそれでどうだろうというとこころはある
217 23/10/25(水)22:04:32 No.1116662326
>辺境の老騎士の食事シーンはかなり良かったなあ >ああいうの書きたい 知らん食材なのに調理法聞かされたらこれ知ってる!ってなるのいいよね
218 23/10/25(水)22:04:53 No.1116662525
>活かされないよね? 単にインド料理食っただけだったね…
219 23/10/25(水)22:05:16 No.1116662715
食事シーン書きたいから書いちゃう だが俺は謝らない
220 23/10/25(水)22:05:26 No.1116662779
>中世風なので灰色の麦粥ばっか食わせるのもそれはそれでどうだろうというとこころはある 黒パン!薄いスープ!エール! という偏見
221 23/10/25(水)22:05:30 No.1116662807
>現代ダンジョン物でインド料理店いってナン食っただけの話とかはいいから話進めろや!ってなったな… >無くても問題なさすぎた たぶん作者的には日記とか随筆とかそういうジャンルなんだと思う
222 23/10/25(水)22:05:35 No.1116662848
>食事シーン書きたいから書いちゃう >だが俺は謝らない ナン食べただけじゃなきゃゆるすが…