虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/25(水)20:26:03 ちょう... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/25(水)20:26:03 No.1116615962

ちょうどいい強さの中ボス

1 23/10/25(水)20:31:23 No.1116618468

555vs315はライダー同士のバトルで一番好きまである

2 23/10/25(水)20:31:31 No.1116618544

サシなら北崎以外のラッキークローバーに圧勝できる草加をオモチャにするのはちょうどいいとは言わねぇ

3 23/10/25(水)20:31:46 No.1116618655

それはサブライダーがなんとか勝てるくらいの強さだ こいつは強すぎ

4 23/10/25(水)20:32:48 No.1116619156

主人公以外が勝てなそうな中ボスはちょうどいいかな…

5 23/10/25(水)20:33:54 No.1116619712

味方側が黒と赤で 敵側が白と青のバトルいいよね

6 23/10/25(水)20:34:04 No.1116619779

平成一期で1番ザ・劇場版ライダーって感じする

7 23/10/25(水)20:34:40 No.1116620090

映画見た後携帯落とした人は多い

8 23/10/25(水)20:34:54 No.1116620196

ラスボスはオーガのままが良かったなぁと 中身を木場から取り替えてさ

9 23/10/25(水)20:35:04 No.1116620269

台詞全部英語で字幕とか一切入らないの思い切ってるよな…

10 23/10/25(水)20:35:23 No.1116620429

テーマ曲も良い ちょっと普段の曲調と違って異質感ある

11 23/10/25(水)20:36:15 No.1116620851

こいつとたっくんのバトルは名シーンが多すぎる

12 23/10/25(水)20:36:53 No.1116621156

こいつもオルフェノクなんだよな一応

13 23/10/25(水)20:37:03 No.1116621230

たっくんとロクに会話もしないでただただ殺し合うのハードボイルドでお互い本当にカッコいい

14 23/10/25(水)20:37:12 No.1116621313

中の人かなりすごい経歴でなんでライダーやってくれたんだ…?ってなる

15 23/10/25(水)20:37:14 No.1116621330

After all, you're only human.

16 23/10/25(水)20:38:00 No.1116621701

アクセルフォームと同じくらいの速度出してなかったっけコイツ…

17 23/10/25(水)20:38:13 No.1116621808

カイザ戦でグランインパクト構えた時にぬるっと振り返るとこが1番好き

18 23/10/25(水)20:38:35 No.1116621955

>After all, you're only human. ただの人間じゃなかったんだよなぁ…

19 23/10/25(水)20:38:54 No.1116622104

>アクセルフォームと同じくらいの速度出してなかったっけコイツ… アクセルの方がずっと早いから追いつかれた

20 23/10/25(水)20:39:14 No.1116622236

デザインキャラ戦闘スタイル実際の戦闘どれを取っても美味しすぎて困る

21 23/10/25(水)20:39:53 No.1116622549

アクセルでフライングアタッカーぶっ壊したあと 「飛べなくさえすればあとはフツーのケンカで勝てる」 と言わんばかりに残り3秒間棒立ちで無駄使いするの最高にカッコいい

22 23/10/25(水)20:40:19 No.1116622751

アクセルの10秒あんなんで使い切っていいのかとは思った

23 23/10/25(水)20:40:57 No.1116623035

>>アクセルフォームと同じくらいの速度出してなかったっけコイツ… >アクセルの方がずっと早いから追いつかれた 即座に屋内に逃げ込んだ なんかめっちゃ小回りきいた

24 23/10/25(水)20:41:21 No.1116623223

イーズーユー オーミー?

25 23/10/25(水)20:41:50 No.1116623457

百万回は言われてるだろうけど555も格好良いだろう!?(ギャキイが上手い作品だよね

26 23/10/25(水)20:42:22 No.1116623703

アクセルのままトドメさせてた気がするけどそれがなかったらあの名シーンが無くなってしまうじゃないか

27 23/10/25(水)20:42:37 No.1116623834

>百万回は言われてるだろうけど555も格好良いだろう!?(ギャキイが上手い作品だよね 逆にカッコよくなかったら総スカン食らっても仕方がないほどストーリーが鬱屈している!!!

28 23/10/25(水)20:42:39 No.1116623849

トンファーというのも個性があっていいよね

29 23/10/25(水)20:42:49 No.1116623921

パラロスはファイズがかっこいい映画として120点だからな…

30 23/10/25(水)20:43:42 No.1116624313

サイガに限ったことじゃないけどマスクの記号の落とし込み方がシンプルにかっこよくて好き

31 23/10/25(水)20:43:49 No.1116624368

テレビ本編で活躍中の草加カイザ序盤であっさり殺しちゃうだけでインパクト強すぎた

32 23/10/25(水)20:44:11 No.1116624507

例の胴抜きの前の キレてトンファーにエクシードチャージして突っ込んでくるサイガを前に 丸腰なのに余裕の手首スナップで待ち構えるファイズがカッコよすぎた

33 23/10/25(水)20:44:11 No.1116624508

周りに何も無い完全な屋外戦だとどうしようもない程度の中ボス

34 23/10/25(水)20:44:24 No.1116624621

草加と同じ技食らいそうになっても機転を利かせて脱出するたっくん

35 23/10/25(水)20:44:31 No.1116624671

たっくんとこに来るなり執拗に背後取ろうとするのいやらし過ぎる

36 23/10/25(水)20:44:34 No.1116624696

>テレビ本編で活躍中の草加カイザ序盤であっさり殺しちゃうだけでインパクト強すぎた でも草加って自分より強い相手に出会っちゃったときこうなるよなってなんか納得しちゃうわ

37 23/10/25(水)20:44:58 No.1116624869

必殺技がどれも未登場でいつかガンバライジングとかでもいいんで映像化してほしい

38 23/10/25(水)20:45:00 No.1116624884

サイガ戦と本編中では二回しか使われてないBGMはファイズの中でも一番好き

39 23/10/25(水)20:45:04 No.1116624905

>After all, you're only human. >ただの人間じゃなかったんだよなぁ… 言われた草加はオルフェノクの記号(…?)が埋め込まれてるだけでただの人間だったろ!

40 23/10/25(水)20:45:05 No.1116624913

>パラロスはファイズがかっこいい映画として120点だからな… てか出てくるライダー全員格好良い! カイザはかませの役回りだけどそもそもスタイリッシュだからダサさとかは無いよね

41 23/10/25(水)20:45:07 No.1116624923

ライダー空中落下がシンプルに強過ぎる…

42 23/10/25(水)20:45:09 No.1116624952

せっかくの飛べるメリットも場所が悪かったせいであんま意味なかった

43 23/10/25(水)20:45:17 No.1116624999

ケータイ投げる時頑張ってるのが表情から伝わってくる

44 23/10/25(水)20:45:31 No.1116625089

>サイガに限ったことじゃないけどマスクの記号の落とし込み方がシンプルにかっこよくて好き 色使いも完璧で本当にカッコいい 青白メインで使って顔と胸に紫使うセンスよ

45 23/10/25(水)20:45:33 No.1116625105

>>テレビ本編で活躍中の草加カイザ序盤であっさり殺しちゃうだけでインパクト強すぎた >でも草加って自分より強い相手に出会っちゃったときこうなるよなってなんか納得しちゃうわ 機転とかはきかなそうなイメージがある

46 23/10/25(水)20:45:34 No.1116625116

>例の胴抜きの前の >キレてトンファーにエクシードチャージして突っ込んでくるサイガを前に >丸腰なのに余裕の手首スナップで待ち構えるファイズがカッコよすぎた 迎え打つ構図すごい良いよね

47 23/10/25(水)20:45:41 No.1116625169

>例の胴抜きの前の >キレてトンファーにエクシードチャージして突っ込んでくるサイガを前に >丸腰なのに余裕の手首スナップで待ち構えるファイズがカッコよすぎた でもあれ真理がハンドル投げてくれなかったら殺されてたよね

48 <a href="mailto:ヤクザ">23/10/25(水)20:45:48</a> [ヤクザ] No.1116625224

オルフェノクの記号ってのがいいよな それでオルフェノクの記号ってなんだ?

49 23/10/25(水)20:45:59 No.1116625302

>丸腰なのに余裕の手首スナップで待ち構えるファイズがカッコよすぎた あれ真理がエッジ投げ込むの間に合わなかったらどうするんだろう 得意のカウンター気味に決めるボディブローかな

50 23/10/25(水)20:46:10 No.1116625383

ファイズライダー基本的に黒いから白ってだけで特別感すごい

51 23/10/25(水)20:46:12 No.1116625404

スマートブレインはトルーパーじゃなくて帝王のベルト10本くらい作っていればよかったんだ

52 23/10/25(水)20:46:14 No.1116625420

決着シーンはライダーで一番好き

53 23/10/25(水)20:46:25 No.1116625498

サイガといえば相手指差してからの首掻っ切る挑発ムーブ

54 23/10/25(水)20:46:55 No.1116625704

帝王ベルトの祭壇作りたくてとりあえずCSMサイガドライバー買っちゃった

55 23/10/25(水)20:47:07 No.1116625782

草加は自分より弱い相手には強いけど自分より強い相手には弱いぞ!

56 23/10/25(水)20:47:24 No.1116625916

相手に刃ブチ当ててから必殺技チャージはちょっとカッコよすぎてね…

57 23/10/25(水)20:47:58 No.1116626133

>>丸腰なのに余裕の手首スナップで待ち構えるファイズがカッコよすぎた >でもあれ真理がハンドル投げてくれなかったら殺されてたよね いうてグランインパクトでもやれた感はある 無傷では済まないだろうけど倒すだけなら

58 23/10/25(水)20:48:03 No.1116626177

カイザに手も足も出ずにボコられてばっかりのファイズってイメージが延々続いてたからよくサイガに勝てたなと思ったよ

59 23/10/25(水)20:48:05 No.1116626188

デルタと同じパワーに飛行能力と高性能のフォトンライフルにトンファーエッジを備え さらにスカイインパクトとコバルトスマッシュまで使えるお化け

60 23/10/25(水)20:48:19 No.1116626287

>中の人かなりすごい経歴でなんでライダーやってくれたんだ…?ってなる ライダー出る奴なんて売れない若手か落ち目の役者しか居ないみたいなこと言うなよ

61 23/10/25(水)20:48:45 No.1116626448

2号ライダーを軽く殺せるやつはあんま出てこないよね

62 23/10/25(水)20:48:53 No.1116626509

草加をおもちゃにした後木場達三人と戦闘に入って クレインオルフェノクは空中戦で叩き落としてるけどホースオルフェノク激情態の疾走態には追いつかれて逆に魔剣で叩き落とされてることを見逃してはいけないその後スネークオルフェノクがサイドバッシャー動かして発射したミサイルで水入りになっちゃったけど たっくんのウルフェノクに付き合ってホース化しても別に負けてないし何気に映画の木場さんは超強い

63 23/10/25(水)20:48:55 No.1116626527

>>中の人かなりすごい経歴でなんでライダーやってくれたんだ…?ってなる >ライダー出る奴なんて売れない若手か落ち目の役者しか居ないみたいなこと言うなよ 違うの!?

64 23/10/25(水)20:49:12 No.1116626660

555は面白い?って聞かれたら カッコいいよって返す作品だと思う

65 23/10/25(水)20:49:14 No.1116626672

>ライダー空中落下がシンプルに強過ぎる… 大先輩のV3も一度ボコボコにやられた戦法だ格が違う 草加も特訓して空飛べるようになればよかった

66 23/10/25(水)20:49:27 No.1116626785

シンフォギアのソシャゲコラボで何故か井上敏樹脚本でシンフォギアキャラでパラロスリメイクみたいなストーリーやるのがわかったんだけどサイガも出るのか気になる

67 23/10/25(水)20:49:27 No.1116626790

草加はかませ犬になったけどカイザは変身一発っていう活躍の場があるから上手いよな

68 23/10/25(水)20:49:36 No.1116626857

スタジアム内に蹴っ飛ばして地に落ちたサイガを見下ろすファイズって絵面で格付けは決まってた感あるから エツジなしでもなんとかなったろうなって感じはする

69 23/10/25(水)20:49:49 No.1116626942

>オルフェノクの記号ってのがいいよな >それでオルフェノクの記号ってなんだ? ヤクザはさぁ… 話面白かったから良いけどオルフェノク命名の経緯といい豪快すぎんだろ!

70 23/10/25(水)20:50:15 No.1116627166

パラロスたっくんには救世主補正かかってるから異常に強い

71 23/10/25(水)20:50:22 No.1116627213

空中から落とすやつって絵面は地味だけど死ぬのに説得力ある

72 23/10/25(水)20:50:33 No.1116627308

>555は面白い?って聞かれたら >カッコいいよって返す作品だと思う その回答カブトでも見た!

73 23/10/25(水)20:50:48 No.1116627425

パラロスは演出といい設定といい色々とずるい いまだにパラロスに心奪われてる人がいるのが理解できる

74 23/10/25(水)20:50:50 No.1116627439

パラロスが好きなところにファイズがめっちゃ強いというのはある

75 23/10/25(水)20:51:03 No.1116627539

>大先輩のV3も一度ボコボコにやられた戦法だ格が違う >草加も特訓して空飛べるようになればよかった サイドバッシャーでビッグスカイパンチやるのは難しそうだな…

76 23/10/25(水)20:51:11 No.1116627594

並フェノク程度ならサイガフォンバーストモードの一連射で死ぬから

77 23/10/25(水)20:51:43 No.1116627830

空中から地面に叩き付けたら人は死ぬのはベルデが証明してるからな

78 23/10/25(水)20:51:45 No.1116627857

>草加はかませ犬になったけどカイザは変身一発っていう活躍の場があるから上手いよな 貴重な高岩さんのカイザ

79 23/10/25(水)20:51:54 No.1116627931

555vs315はよく見ると基本315が押してるのに蹴り一発で吹っ飛ばされてからの最後のカウンターってのが サイガはスペックで優ってるけどたっくんが喧嘩慣れしてて勝てた感ある

80 23/10/25(水)20:51:57 No.1116627956

>パラロスは演出といい設定といい色々とずるい >いまだにパラロスに心奪われてる人がいるのが理解できる でも靴屋の娘と仮面舞踏会するエピソードは要るかなあ…?

81 23/10/25(水)20:52:21 No.1116628131

サイガってギリシャ文字のΨから取ったの今知った

82 23/10/25(水)20:52:29 No.1116628187

令和のヤクザが書いたパラロス楽しみ! ■コラボイベントあらすじ 遠くない未来、どこかの並行世界。 この世界では、人類の天敵『オルフェ・ノイズ』の出現により、人間は絶滅寸前に追い込まれていた―― 荒廃した世界で、人間解放軍のリーダーとして戦う風鳴翼。 伝説の救世主、仮面ライダーの名を受け継ぎ戦う立花響。 そして、シンフォギア装者として命を散らせた天羽奏。 シンフォギアとライダーズギア。 2つのギアが交わる時、戦士は新たな姿へと進化する。

83 23/10/25(水)20:52:29 No.1116628196

草加は本編だとクソ強いから映画はなんなんだろう…

84 23/10/25(水)20:52:38 No.1116628256

スレ画現地で見たのはいい思い出

85 23/10/25(水)20:52:44 No.1116628311

>パラロスは演出といい設定といい色々とずるい >いまだにパラロスに心奪われてる人がいるのが理解できる 残り少ない人間どもの心も腐りかかってるのがひどいけど好き…

86 23/10/25(水)20:52:50 No.1116628356

>空中から地面に叩き付けたら人は死ぬのはベルデが証明してるからな キン肉ドライバーはそりゃ強い

87 23/10/25(水)20:53:01 No.1116628423

>草加は本編だとクソ強いから映画はなんなんだろう… スレ画がもっと強かった

88 23/10/25(水)20:53:18 No.1116628543

>>ライダー出る奴なんて売れない若手か落ち目の役者しか居ないみたいなこと言うなよ >違うの!? 昭和何年から書き込んでるんだよ

89 23/10/25(水)20:53:26 No.1116628601

闇を切り裂き光をもたらすブラスター変身の流れとか本当にカッコいいよなあ

90 23/10/25(水)20:53:32 No.1116628642

>草加は本編だとクソ強いから映画はなんなんだろう… そもそも映画はもろオマージュだから…

91 23/10/25(水)20:53:43 No.1116628719

>パラロスは演出といい設定といい色々とずるい >いまだにパラロスに心奪われてる人がいるのが理解できる 今は知らんけど他ライダー作品はどんどん消えていったのに何故かこの作品だけずっとnetflixに居続けてたからな…

92 23/10/25(水)20:53:47 No.1116628754

龍騎や555やカブトの映画みたいなパラレルだからってテレビのキャラばんばん殺しちゃう劇場版またやらねえかな

93 23/10/25(水)20:53:48 No.1116628756

十年後ぐらいに二号ライダーとして登場したての吉沢亮がゴーカイレッドに瞬殺された映画が…

94 23/10/25(水)20:54:02 No.1116628852

>草加は本編だとクソ強いから映画はなんなんだろう… GSLで風間がゼクトルーパーに銃殺されたショックのほうが大きかった

95 23/10/25(水)20:54:08 No.1116628883

パラダイスロストは本編より好きだけどあのラスボスはどうかと思った オルフェノク3人組より強い怪物ってそれサイガやオーガより強いよね 天のベルト地のベルトは帝王のベルトなのに化け物より弱いのかって

96 23/10/25(水)20:54:10 No.1116628897

本編だとたっくんは草加に負けっぱなしだったから映画でやる時はやるっての見せてくれて良かった

97 23/10/25(水)20:54:26 No.1116629016

屋内空中戦とウルフオルフェノク正体バレに脳を焼かれた子供は多い

98 23/10/25(水)20:54:33 No.1116629076

アクセル用とブラスター用の敵がそれぞれ用意されてるのは確かにバランスが良い

99 23/10/25(水)20:54:53 No.1116629225

>>草加は本編だとクソ強いから映画はなんなんだろう… >GSLで風間がゼクトルーパーに銃殺されたショックのほうが大きかった それは比較対象がおかしいだろ!

100 23/10/25(水)20:54:54 No.1116629228

>闇を切り裂き光をもたらすブラスター変身の流れとか本当にカッコいいよなあ 真理に呼びかけるセリフ良すぎるよね

101 23/10/25(水)20:55:05 No.1116629304

TV序盤の木場さんの演技だいぶアレなのにパラロスの仲間喪った後の慟哭のシーンはすっっごいよね…

102 23/10/25(水)20:55:06 No.1116629315

>555vs315はよく見ると基本315が押してるのに蹴り一発で吹っ飛ばされてからの最後のカウンターってのが >サイガはスペックで優ってるけどたっくんが喧嘩慣れしてて勝てた感ある 変身コードなのは分かるけど315って数字見ると753の方を思い出しちゃう

103 23/10/25(水)20:55:37 No.1116629518

ファイズのアクセルとサイガのジェットパックってそれぞれのズルい装備ぶつけ合ってから本体の強さで勝負するのが男らしい

104 23/10/25(水)20:55:41 No.1116629549

パラロスで味をしめたというには時代開きすぎてるけど近年の東映のライダースピンオフで困ったら未来の世界や平行世界をディストピア化させる手癖なんなんだろう…

105 23/10/25(水)20:55:54 No.1116629635

>変身コードなのは分かるけど315って数字見ると753の方を思い出しちゃう 順序が逆だろ!

106 23/10/25(水)20:55:55 No.1116629646

パラリゲ封切りぐらいにつべでパラロス配信せんかな

107 23/10/25(水)20:55:58 No.1116629660

>TV序盤の木場さんの演技だいぶアレなのにパラロスの仲間喪った後の慟哭のシーンはすっっごいよね… 一話と二話の壊れちゃった表現好きだけど

108 23/10/25(水)20:56:04 No.1116629696

対になるオーガは逆に出力最強で装備は銃としても使える剣だけってシンプルさなんだよな

109 23/10/25(水)20:56:07 No.1116629726

>TV序盤の木場さんの演技だいぶアレなのにパラロスの仲間喪った後の慟哭のシーンはすっっごいよね… 怒りと悲しみが湧き上がってくる台詞やらせたら最高の役者だよね

110 23/10/25(水)20:56:26 No.1116629887

エラスモテリウムは言うこときかなそうだし飼育コストもやばそうだし… どうせ人類ぐらいしか敵がいないんだから外国人のサイガと心を折ってから仲間にしたオーガの方がスマブレのSOUND ONLYの人らにも都合がいいんだろう

111 23/10/25(水)20:56:29 No.1116629908

>パラロスで味をしめたというには時代開きすぎてるけど近年の東映のライダースピンオフで困ったら未来の世界や平行世界をディストピア化させる手癖なんなんだろう… あとエキストラ盛るのもなんか乱発されてる気がする

112 23/10/25(水)20:56:34 No.1116629944

Φのマークがサイガの胸に重なるのがたまらんのよ

113 23/10/25(水)20:56:40 No.1116629989

753は315です!

114 23/10/25(水)20:56:45 No.1116630029

中国の歴史ドラマ見ると大体いるひと

115 23/10/25(水)20:56:45 No.1116630033

>ファイズのアクセルとサイガのジェットパックってそれぞれのズルい装備ぶつけ合ってから本体の強さで勝負するのが男らしい トンファー引き抜くシーンが好き過ぎる…

116 23/10/25(水)20:56:51 No.1116630081

エラスモテリウムも好き… 怪人とコミュニケーションが取れるようになった作品であの怪物は逆に刺さるし海堂むしゃむしゃは興奮する

117 23/10/25(水)20:56:59 No.1116630146

フライングアタッカー破壊されてパージ即ファイティングポーズ取るところめちゃくちゃ好き 最期の力なく崩れ落ちる感じも好き

118 23/10/25(水)20:56:59 No.1116630153

>パラロスで味をしめたというには時代開きすぎてるけど近年の東映のライダースピンオフで困ったら未来の世界や平行世界をディストピア化させる手癖なんなんだろう… すっかり低予算の象徴みたいになったけどパラロスのは割と豪華よねその辺の描写

119 23/10/25(水)20:57:01 No.1116630164

エラスモは普通に体使うだけならそんなに強くないんだけどあの額から飛び出す針だけクソ強い

120 23/10/25(水)20:57:06 No.1116630202

木場さんはうっかり会話聞いちゃった時の表情もすごくいい…

121 23/10/25(水)20:57:10 No.1116630236

廃墟セットや瓦礫セットが常備されてるからと思われる

122 23/10/25(水)20:57:17 No.1116630288

>パラロスで味をしめたというには時代開きすぎてるけど近年の東映のライダースピンオフで困ったら未来の世界や平行世界をディストピア化させる手癖なんなんだろう… 一番の理由は人がぜんぜん出てこないことに意味づけできるので 低予算でも画作りがしやすいってことだろう

123 23/10/25(水)20:57:20 No.1116630304

ああ…シンフォギアとファイズギアのダジャレコラボなのか…気付かなかったよ

124 23/10/25(水)20:57:22 No.1116630315

ファイズのライダーって戦闘中喋らないよね そこがいい

125 <a href="mailto:エノク">23/10/25(水)20:57:34</a> [エノク] No.1116630415

>この世界では、人類の天敵『オルフェ・ノイズ』の出現により、人間は絶滅寸前に追い込まれていた―― 許せなかった…

126 23/10/25(水)20:57:41 No.1116630473

>>TV序盤の木場さんの演技だいぶアレなのにパラロスの仲間喪った後の慟哭のシーンはすっっごいよね… >怒りと悲しみが湧き上がってくる台詞やらせたら最高の役者だよね ファイズをボコってるシーンのシャァッっていう獣の様な叫びが印象に残っている

127 23/10/25(水)20:57:41 No.1116630477

荒廃した世界って楽なんだよなセットが…

128 23/10/25(水)20:57:51 No.1116630548

>この世界では、人類の天敵『オルフェ・ノイズ』の出現により、人間は絶滅寸前に追い込まれていた―― おいおいエノクだろ!

129 23/10/25(水)20:57:56 No.1116630594

ちょうど潰れた遊園地を丸ごとセットにできたんだよね

130 23/10/25(水)20:58:03 No.1116630650

今は珍しくないけど当時はフルCGの怪獣みたいなライダーの敵キャラってだけでインパクトあったからな

131 23/10/25(水)20:58:04 No.1116630654

なんせアバレンジャーと戦ってたエヴォリアンから何故か供与されたギガノイドだからな

132 23/10/25(水)20:58:08 No.1116630676

パラダイスロストは応援できるカイザが頑張る姿がだけでお釣りが来る

133 23/10/25(水)20:58:23 No.1116630791

いつものセットといつもの服装で支配者倒せばいいからなディストピア…

134 23/10/25(水)20:58:39 No.1116630886

>ちょうど潰れた遊園地を丸ごとセットにできたんだよね 今だとそういうロケ地も減ってそうだなあ なんかそんな嘆きをスタッフ側が言ってたこともあった気がするし

135 23/10/25(水)20:58:45 No.1116630932

>今は珍しくないけど当時はフルCGの怪獣みたいなライダーの敵キャラってだけでインパクトあったからな エキストラ参加したけど当然その場には居なくてなんとも言えない気持ちになったキッズの頃…

136 23/10/25(水)20:58:46 No.1116630944

>ちょうど潰れた遊園地を丸ごとセットにできたんだよね (高所恐怖症なのにジェットコースターの上で黄昏れるシーンを入れられる芳賀優里亜)

137 23/10/25(水)20:58:49 No.1116630970

φχΔΩΨμ's名前の由来知るとライダーのデザインに意匠が施されてるな

138 23/10/25(水)20:59:10 No.1116631126

>いつものセットといつもの服装で支配者倒せばいいからなディストピア… パラロスに関してはいつものセットといつもの衣装は使わないのを縛りにしてた

139 23/10/25(水)20:59:10 No.1116631131

人間の集落がライオ軍団に襲撃されて大パニックな中 モブのジジイがおばちゃんの店の野菜火事場泥棒しようとしてシバかれるワンシーンとか悪意が凄いよね

140 23/10/25(水)20:59:21 No.1116631204

ヤクザってソシャゲの脚本もしてくれんだな…

141 23/10/25(水)20:59:30 No.1116631279

>伝説の救世主、仮面ライダーの名を受け継ぎ戦う立花響。 なぜこの主人公のベルトがカイザなんです…?

142 23/10/25(水)20:59:51 No.1116631441

カイザとコラボする人の声優ってさ…

143 23/10/25(水)20:59:52 No.1116631448

いつもの廃工場にぼろぼろの衣装と汚しメイク 炊き出しっぽい料理と子供達を配置してレジスタンスいっちょう上がり!

144 23/10/25(水)20:59:55 No.1116631471

>そして、シンフォギア装者として命を散らせた天羽奏。 この世界の奏は本編みたいに死んでからオルフェノク化して復活した感じになるんかな

145 23/10/25(水)21:00:13 No.1116631631

>なぜこの主人公のベルトがカイザなんです…? 9/13生まれだから

146 23/10/25(水)21:00:26 No.1116631735

コバルトスマッシュ…

147 23/10/25(水)21:00:31 No.1116631760

>なぜこの主人公のベルトがカイザなんです…? 中の人が幼少期の真理やってた人だから

148 23/10/25(水)21:00:33 No.1116631773

>炊き出しっぽい料理と子供達を配置してレジスタンスいっちょう上がり! 知ってる光景すぎる…

149 23/10/25(水)21:00:34 No.1116631778

>>パラロスはファイズがかっこいい映画として120点だからな… >てか出てくるライダー全員格好良い! >カイザはかませの役回りだけどそもそもスタイリッシュだからダサさとかは無いよね オルフェノクだらけの東京で出てきた時点ですでにカッコいい 間違いなく人類の希望ではあるんだよな

150 23/10/25(水)21:00:35 No.1116631796

>>ちょうど潰れた遊園地を丸ごとセットにできたんだよね >(高所恐怖症なのにジェットコースターの上で黄昏れるシーンを入れられる芳賀優里亜) (高所恐怖症なのにジェットコースターの上で戦闘させられる高岩成二)

151 23/10/25(水)21:00:42 No.1116631850

>>伝説の救世主、仮面ライダーの名を受け継ぎ戦う立花響。 >なぜこの主人公のベルトがカイザなんです…? 誕生日が9/13だからですかね…

152 23/10/25(水)21:00:58 No.1116631988

カイザのグランインパクトって映画以外で使ったっけ?

153 23/10/25(水)21:01:11 No.1116632085

(ライダーが現れると逃げ惑う人々)

154 23/10/25(水)21:01:25 No.1116632193

>間違いなく人類の希望ではあるんだよな でもビジュアルだけだと悪そうなやつ見て一般市民が逃げてる図にしか見えないのいいよね

155 23/10/25(水)21:01:35 No.1116632280

映画の雅人は正直人類積んでるの理解してるからかやさぐれてるよね

156 23/10/25(水)21:01:38 No.1116632308

シンフォギアは1しか知らんけど仮面ライダーに縁のある名前のヒロインだなとは思ってた

157 23/10/25(水)21:01:42 No.1116632344

>カイザのグランインパクトって映画以外で使ったっけ? 本編でラッキークローバーについて草加に聞き出されたオルフェノクにぶちこもうとしてかわされて壁破壊してる

158 23/10/25(水)21:01:48 No.1116632397

>カイザのグランインパクトって映画以外で使ったっけ? 本編で使おうとしたことはあったけど避けられた

159 23/10/25(水)21:02:05 No.1116632526

>いつもの廃工場にぼろぼろの衣装と汚しメイク >炊き出しっぽい料理と子供達を配置してレジスタンスいっちょう上がり! テレレレー

160 23/10/25(水)21:02:17 No.1116632638

草加も成仏してくれそうだあいつの好きな真理は子供の頃助けてくれた真理だしな

161 23/10/25(水)21:02:22 No.1116632676

>シンフォギアは1しか知らんけど仮面ライダーに縁のある名前のヒロインだなとは思ってた 中の人はなんと555に出演!

162 23/10/25(水)21:02:26 No.1116632717

緩急がキレッキレすぎる f101251.gif

163 23/10/25(水)21:02:39 No.1116632804

>なんせアバレンジャーと戦ってたエヴォリアンから何故か供与されたギガノイドだからな ギャグがなんかうまいこと繋がっちゃったな

164 23/10/25(水)21:02:53 No.1116632908

人類解放軍の拠点が廃墟になった遊園地ってのもいいよね…

165 23/10/25(水)21:03:01 No.1116632966

>>カイザのグランインパクトって映画以外で使ったっけ? >本編で使おうとしたことはあったけど避けられた ドラゴンオルフェノクにファイズとWグランインパクトしてる

166 23/10/25(水)21:03:10 No.1116633036

劇場版のノベライズの雅人は5日たっくんが帰ってきて救世主になるの信じてて自分はそれまでの代理として戦うって決めてるし最期は真理を庇って自分の心境吐露して死ぬとかすごくキレイになってるぞ!

167 23/10/25(水)21:03:13 No.1116633064

>でもビジュアルだけだと悪そうなやつ見て一般市民が逃げてる図にしか見えないのいいよね 人間は無視してるのにライダーが出てくると逃げていくのいいよね

168 23/10/25(水)21:03:30 No.1116633197

パラロスオリキャラは全員微妙だと思う

169 23/10/25(水)21:03:39 No.1116633273

草加はグランインパクトが下手

170 23/10/25(水)21:04:01 No.1116633427

>パラロスオリキャラは全員微妙だと思う スレ画はかっこいいだろ!靴屋の娘ともこみちはまあ

171 23/10/25(水)21:04:09 No.1116633466

もこみちと言えばパラロスだけどうっかり新作に出てこないかな

172 23/10/25(水)21:04:11 No.1116633479

>ヤクザってソシャゲの脚本もしてくれんだな… 経歴と肩書に反して縁のある企画のオファーすると結構引き受けてくれるから割とフットワーク軽いんだ

173 23/10/25(水)21:04:19 No.1116633529

>劇場版のノベライズの雅人は5日たっくんが帰ってきて救世主になるの信じてて自分はそれまでの代理として戦うって決めてるし最期は真理を庇って自分の心境吐露して死ぬとかすごくキレイになってるぞ! もう一つの小説版と明暗別れ過ぎだな…

174 23/10/25(水)21:04:23 No.1116633575

>パラロスオリキャラは全員微妙だと思う ただの嫌な奴なもこみちはまあそういう役回りだよね…

175 23/10/25(水)21:04:37 No.1116633680

グランインパクトは不遇なイメージ

176 23/10/25(水)21:04:47 No.1116633763

ヤクザはマジでなんでもやるよねコナンはクビになったけど

177 23/10/25(水)21:04:56 No.1116633836

>パラロスオリキャラは全員微妙だと思う もこみちと靴屋と博士くらいか スレ画はキャラっつーか舞台装置みたいなもんだし

178 23/10/25(水)21:05:03 No.1116633891

>グランインパクトは不遇なイメージ ファイズはクロコダイル戦がかっこよすぎるだろ!

179 23/10/25(水)21:05:09 No.1116633949

>グランインパクトは不遇なイメージ ジェイ倒した時だけで本編では元が取れる

180 23/10/25(水)21:05:09 No.1116633951

ヤクザは良くも悪くも我が強いからなー

181 23/10/25(水)21:05:10 No.1116633959

速水もこみちに黒川芽衣に父親がツダカンで俳優やたら豪華だった

182 23/10/25(水)21:05:15 No.1116634010

もこみちも下手に有名だから槍玉にいつもあげられて気の毒に…

183 23/10/25(水)21:05:31 No.1116634153

むしろオリキャラ全部微妙なのに面白いのおかしいな

184 23/10/25(水)21:05:37 No.1116634216

>映画の雅人は正直人類積んでるの理解してるからかやさぐれてるよね ベルトに適応してなかったらとっくに自殺してそうな感じある

185 23/10/25(水)21:05:48 No.1116634303

>ヤクザは良くも悪くも我が強いからなー 自由にしていいよって言われたら自由にするけどオファーとか上からの要望には比較的素直に応対する人じゃない?

186 23/10/25(水)21:05:56 No.1116634367

こいつの必殺パンチとキックはジェットで飛んで上から突撃するんだろうなってイメージがつくけどやっぱ実際映像で見てみたい

187 23/10/25(水)21:05:58 No.1116634389

靴に水かける龍騎のおばちゃん好き

188 23/10/25(水)21:06:02 No.1116634412

アクセルクリムゾンスマッシュ:かっけえええええ!! アクセルファイズエッジ斬り:かっけえええええ!! アクセルグランインパクト:あドラゴンに負けた…

189 23/10/25(水)21:06:02 No.1116634413

>エラスモは普通に体使うだけならそんなに強くないんだけどあの額から飛び出す針だけクソ強い あの針だけで最高硬度を誇るオーガの装甲を貫いて灰化させてるのがヤバい アレ喰らって耐えられる奴作中だと居ないって事じゃねーか!

190 23/10/25(水)21:06:16 No.1116634544

博士は555の世界観らしくないキャラで逆に好き

191 23/10/25(水)21:06:20 No.1116634580

>映画の雅人は正直人類積んでるの理解してるからかやさぐれてるよね よく真理真理言われるけど実はあいつオルフェノク退治の方が大事だから本編よりメンタル病んでそうなのも敗北に繋がったと思う

192 23/10/25(水)21:06:22 No.1116634599

>速水もこみちに黒川芽衣に父親がツダカンで俳優やたら豪華だった ツダカンはまあ龍騎あってのカメオ出演だし

193 23/10/25(水)21:06:58 No.1116634883

>博士は555の世界観らしくないキャラで逆に好き ハードすぎるから入れたキャラだって監督がオーコメで言ってた

194 23/10/25(水)21:07:14 No.1116635024

>>エラスモは普通に体使うだけならそんなに強くないんだけどあの額から飛び出す針だけクソ強い >あの針だけで最高硬度を誇るオーガの装甲を貫いて灰化させてるのがヤバい >アレ喰らって耐えられる奴作中だと居ないって事じゃねーか! しかもノーモーションでいきなり飛び出してサクサクっと殺してるのが怖い 特撮だとああいう飛び道具大抵弱いから余計に

195 23/10/25(水)21:07:32 No.1116635155

剣の映画までは前作俳優のカメオ出演あったよね響鬼ってあったっけ?

196 23/10/25(水)21:07:34 No.1116635167

>アクセルグランインパクト 当時のゲームでの空中コンボがカッコよすぎてもったいない

197 23/10/25(水)21:07:53 No.1116635303

>ヤクザは良くも悪くも我が強いからなー 自由に書いてくださいって場合はそうだけど 原作付き作品とかであんま改変しない感じのつくりなら全く我を出さないからそこら辺は本当にプロだ

198 23/10/25(水)21:08:07 No.1116635403

どけ、俺の歩く道だが臭いんだけど最高すぎる

199 23/10/25(水)21:08:26 No.1116635550

>アクセルグランインパクト:あドラゴンに負けた… 格好悪いなあまあそんなもんかって草加にアイテム恵んでもらった初戦でラッキークローバー蹴散らしてたと思うけど

200 23/10/25(水)21:08:56 No.1116635763

面倒くさい事情を抱えて戦ってる奴らばかりの中でスレ画だけ背景も何も無い雇われて戦ってるだけの強キャラなのが気持ちがいい

201 23/10/25(水)21:08:57 No.1116635774

ずっとシリアスだし草加も死んだのに変身一発だけギャグ全開でなんなのあれ

202 23/10/25(水)21:09:19 No.1116635915

ゲスト登板の時はだいたいヤクザらしい脚本書いてくれって頼まれてるからね

203 23/10/25(水)21:09:22 No.1116635935

>剣の映画までは前作俳優のカメオ出演あったよね響鬼ってあったっけ? なんだかんだキバまではあったね

204 23/10/25(水)21:09:32 No.1116636009

今見ると啓太郎が変身一発一杯目だとベルトに拒まれるのは装着者がオルフェノクか記号持ちじゃなければ受け入れないって暗示だったんだな

205 23/10/25(水)21:10:14 No.1116636284

エラスモテリウムはオルフェノクとしての強さはアーク含めて五本の指に入る位の強さだよ

206 23/10/25(水)21:10:17 No.1116636308

>ずっとシリアスだし草加も死んだのに変身一発だけギャグ全開でなんなのあれ 子供が安心できるシーンを入れる配慮?

207 23/10/25(水)21:10:18 No.1116636309

魔界城の主のときは4タロスの中の人が出てたな…いや鈴村健一と遊佐浩二はどうあがいても高校生やるのは辛い年だろ…って思ったのを覚えてる

208 23/10/25(水)21:10:27 No.1116636383

>カイザに手も足も出ずにボコられてばっかりのファイズってイメージが延々続いてたからよくサイガに勝てたなと思ったよ アクセルをガチ目にライダーにぶつけるとこうなるっていい例だった

209 23/10/25(水)21:10:32 No.1116636410

>今見ると啓太郎が変身一発一杯目だとベルトに拒まれるのは装着者がオルフェノクか記号持ちじゃなければ受け入れないって暗示だったんだな 公開版だとカットされてるしそこまで考えてないのでは…

210 23/10/25(水)21:10:34 No.1116636427

観客に真田アサミがいるらしい

211 23/10/25(水)21:10:41 No.1116636493

ヤクザ脚本でパラレル世界だからコラボのシンフォギア奏者最悪全員死ぬぞ

212 23/10/25(水)21:10:56 No.1116636597

サイドバッシャーってテレビのファイズ戦の時もサイガ戦も自分より上を取られると露骨に動きが悪くなるよな

213 23/10/25(水)21:11:00 No.1116636624

肩の内部メカみたいのが露出してるの好き

214 23/10/25(水)21:11:04 No.1116636651

>スレ画だけ背景も何も無い雇われて戦ってるだけの強キャラ 役者自体もそんな感じの乱入だから余計ピッタリだよな

215 23/10/25(水)21:11:09 No.1116636690

>パラロスで味をしめたというには時代開きすぎてるけど近年の東映のライダースピンオフで困ったら未来の世界や平行世界をディストピア化させる手癖なんなんだろう… あまり人も物も映さなくて済む! 人造人間ハカイダーで東映は学んだ

216 23/10/25(水)21:11:23 No.1116636799

映画たっくんはウルフェノク失踪態に変身できたり補正がかかってる

217 23/10/25(水)21:11:24 No.1116636810

>サイドバッシャーってテレビのファイズ戦の時もサイガ戦も自分より上を取られると露骨に動きが悪くなるよな ぶっちゃけ移動砲台だからなアレ…

218 23/10/25(水)21:11:37 No.1116636902

>ヤクザ脚本でパラレル世界だからコラボのシンフォギア奏者最悪全員死ぬぞ むしろ死なせるためのパラレル設定だろうなって…

219 23/10/25(水)21:11:40 No.1116636927

>エラスモテリウムはオルフェノクとしての強さはアーク含めて五本の指に入る位の強さだよ アーク・エラスモ・北崎・社長・終盤の木場さんが飛び抜けてるか

220 23/10/25(水)21:11:42 No.1116636946

>サイドバッシャーってテレビのファイズ戦の時もサイガ戦も自分より上を取られると露骨に動きが悪くなるよな 武装の配置が明らかに対空向きじゃないし…

221 23/10/25(水)21:11:50 No.1116637013

パラロス世界のオルフェノク寿命問題はどう解決したんだろう

222 <a href="mailto:會川">23/10/25(水)21:12:06</a> [會川] No.1116637118

>どけ、俺の歩く道だが臭いんだけど最高すぎる 最後は巧がウルフオルフェノクの姿になるべきだった

223 23/10/25(水)21:12:16 No.1116637196

>ウルフェノク失踪態 ………

224 23/10/25(水)21:12:16 No.1116637200

>パラロス世界のオルフェノク寿命問題はどう解決したんだろう 解決してない

225 23/10/25(水)21:12:19 No.1116637216

北崎相手にイキってた時の木場の強さどの程度かよくわからん…

226 23/10/25(水)21:12:24 No.1116637252

英語しか話さんライダーってだけでケレン味がすごい 変身はHENSHINなのも素晴らしい

227 23/10/25(水)21:12:30 No.1116637297

>パラロス世界のオルフェノク寿命問題はどう解決したんだろう してないんじゃねえかな

228 23/10/25(水)21:12:44 No.1116637392

バッシャーたん負けたのここだけなのに…

229 23/10/25(水)21:12:59 No.1116637514

失踪したのはディケイドの方だろ!

230 23/10/25(水)21:13:10 No.1116637616

子供の頃見に行ったけどウルフオルフェノクはマジで劇場が子供のざわめきでいっぱいになった

231 23/10/25(水)21:13:14 No.1116637657

ファイズのライダーとそのビークルって元来会社の意に沿わないオルフェノクを蹂躙する側だからな

232 23/10/25(水)21:13:28 No.1116637781

新しい映画も正統続編って言ってめちゃくちゃパラレル設定みたいな感じのが気になる

233 23/10/25(水)21:13:32 No.1116637814

>北崎相手にイキってた時の木場の強さどの程度かよくわからん… エラスモテリウムがワンパンで沈むブラスターフォームのキャノンを至近距離で喰らっても割と余裕で耐えてる あれ手加減とか無理だろうし

234 23/10/25(水)21:13:41 No.1116637883

>パラロスで味をしめたというには時代開きすぎてるけど近年の東映のライダースピンオフで困ったら未来の世界や平行世界をディストピア化させる手癖なんなんだろう… 井上脚本の東映特撮で言えばハカイダーなんかも先行してるしディストピア癖はまだ遡れそう

235 23/10/25(水)21:13:43 No.1116637898

社長3人(ゴート・ローズ・激情ホース)は同格だと思ってる

236 23/10/25(水)21:13:53 No.1116637958

カイザに変身できるけど死ぬ程度の記号持ちがファイズのベルト使ってても死んでたんだろうな

237 23/10/25(水)21:13:57 No.1116637984

>新しい映画も正統続編って言ってめちゃくちゃパラレル設定みたいな感じのが気になる 胡蝶の夢オチになるかもしれない

238 23/10/25(水)21:14:04 No.1116638045

たっくんは結局色んな媒体で長生きしてるからな…

239 23/10/25(水)21:14:05 No.1116638061

ホース激情態はドラゴンよりも強そう

240 23/10/25(水)21:14:33 No.1116638259

>社長3人(ゴート・ローズ・激情ホース)は同格だと思ってる 新社長の北崎さんはそこよりはワンランク落ちそう

241 23/10/25(水)21:14:35 No.1116638282

劇伴も素晴らしいと思う

242 23/10/25(水)21:14:35 No.1116638284

>井上脚本の東映特撮で言えばハカイダーなんかも先行してるしディストピア癖はまだ遡れそう イナズマンにもディストピア回あったな

243 23/10/25(水)21:14:44 No.1116638355

ドラゴンは強いけどやられるのに慣れてないから一回劣勢になるとよわよわになるよね

244 23/10/25(水)21:14:51 No.1116638409

>最後は巧がウルフオルフェノクの姿になるべきだった 言いたいことは分かるけど余計なお世話だろ!

245 23/10/25(水)21:15:10 No.1116638579

>劇伴も素晴らしいと思う 今でもサントラ通しで聞く

246 23/10/25(水)21:15:15 No.1116638610

田崎監督映画はアギト龍騎555三部作が1番演出がキレッキレだった

247 23/10/25(水)21:15:16 No.1116638626

>社長3人(ゴート・ローズ・激情ホース)は同格だと思ってる ゴート設定上は角の振動波でビル破壊すらできるぞ

248 23/10/25(水)21:15:17 No.1116638633

木場さんはその日の気分で生身のたくまくん~ファイズブラスターまで戦力が上下するからな

249 23/10/25(水)21:15:19 No.1116638655

>>井上脚本の東映特撮で言えばハカイダーなんかも先行してるしディストピア癖はまだ遡れそう >イナズマンにもディストピア回あったな Fの方は敵がデスパーシティってディストピア建設してる話だから

250 23/10/25(水)21:15:22 No.1116638670

かっこいい敵ライダー! 本編では結ばれなかった二人の成就! 本編では変身しない啓太郎の変身! 本編にはいないライダーに本編の準主役が変身! 映画として完璧だよお前…

251 23/10/25(水)21:15:34 No.1116638781

ドラゴンとブラスターが戦った時はドラゴンの打撃がまったく通用しなかったからなぁ…回避or拳で打ち払ってノーダメだった

252 23/10/25(水)21:15:39 No.1116638818

>パラロス世界のオルフェノク寿命問題はどう解決したんだろう 解決してないかそもそもパラロス時空では寿命問題なんかないか

253 23/10/25(水)21:15:45 No.1116638865

サイガとデルタって性能的にはサイガが上かな?

254 23/10/25(水)21:15:48 No.1116638890

まあわかりやすくヒーローが必要なビジュアルになるからな世紀末感

255 23/10/25(水)21:16:00 No.1116638990

ゴート強すぎるわなんだよあれ

256 23/10/25(水)21:16:10 No.1116639070

>>パラロスオリキャラは全員微妙だと思う >もこみちと靴屋と博士くらいか >スレ画はキャラっつーか舞台装置みたいなもんだし 博士真面目に考えるとすごいよね 擬似的にオルフェノクの記号を作れているわけだから

257 23/10/25(水)21:16:17 No.1116639123

エラスモがグランインパクトまともに喰らっても効いた様子がないから 直ぐ様クリムゾンスマッシュに移行するたっくんの動作が本当に好き

258 23/10/25(水)21:16:18 No.1116639126

>サイガとデルタって性能的にはサイガが上かな? 回収したデルタからサイガ作られたから恐らくは

259 23/10/25(水)21:16:21 No.1116639148

>ゴート強すぎるわなんだよあれ 気力

260 23/10/25(水)21:16:37 No.1116639305

アークエラスモのトップ層その下に社長3人そこから1つ落ちてドラゴンとかバットって印象

261 23/10/25(水)21:16:41 No.1116639327

ファイズエッジで片目切り裂いていたりしてたな

262 23/10/25(水)21:16:44 No.1116639352

>サイガとデルタって性能的にはサイガが上かな? 一度フォトンブラッドの出力は金>銀>白>青>黄>赤だけど まあ装備の差でサイガが上だな…

263 23/10/25(水)21:16:48 No.1116639385

>サイガとデルタって性能的にはサイガが上かな? 最初期機種のデルタとそれを元に作られた最新かつ最上位機種なので比べ物にならん

264 23/10/25(水)21:16:51 No.1116639406

草加VS315もカッコ良くはある

265 23/10/25(水)21:16:55 No.1116639435

>木場さんはその日の気分で生身のたくまくん~ファイズブラスターまで戦力が上下するからな ラッキークローバー…何て強さだ…!した数話後には普通に戦えてるたくまくんは本当にどうかと思う

266 23/10/25(水)21:17:01 No.1116639478

>>博士は555の世界観らしくないキャラで逆に好き >ハードすぎるから入れたキャラだって監督がオーコメで言ってた ロボタックのおじさんだからな

267 23/10/25(水)21:17:10 No.1116639546

マジでファイズエッジでとどめの演出が神がかってる

268 23/10/25(水)21:17:24 No.1116639655

>>速水もこみちに黒川芽衣に父親がツダカンで俳優やたら豪華だった >ツダカンはまあ龍騎あってのカメオ出演だし 次の映画でも社長コンビが出ているもんな

269 23/10/25(水)21:17:34 No.1116639735

>エラスモがグランインパクトまともに喰らっても効いた様子がないから >直ぐ様クリムゾンスマッシュに移行するたっくんの動作が本当に好き 確かエッジで目切りつけてから華麗にエッジ捨ててクリスマだっけ

270 23/10/25(水)21:18:00 No.1116639954

こんなにかっこいいのに必殺技が空中から落とすなのいいよね

271 23/10/25(水)21:18:13 No.1116640069

ブラスターは本編だと出番かなり少ないから結構な好印象はこの映画で稼いでる

272 23/10/25(水)21:18:15 No.1116640089

コバルトスマッシュ使ってよ

273 23/10/25(水)21:18:21 No.1116640133

パラロスのファイズはさらに戦闘力が上がってるように見えるんだよな

274 23/10/25(水)21:18:25 No.1116640175

>マジでファイズエッジでとどめの演出が神がかってる スレ画が食らった後にガクッと首が落ちる様に灰化するのもいいよね

275 23/10/25(水)21:18:38 No.1116640265

>パラロスのファイズはさらに戦闘力が上がってるように見えるんだよな たっくんが本編よりつええんだ

276 23/10/25(水)21:18:43 No.1116640301

ヤクザとインテリヤクザが顔を合わせるとパラロスいいよね…し始めるの好き

277 23/10/25(水)21:18:50 No.1116640356

首だけになっててしかもそれで生きてる社長はなんなんだよ

278 23/10/25(水)21:18:58 No.1116640428

作中最後の必殺技って超強化クリムゾンスマッシュじゃなくてブラッディキャノンなんだよね木場さんの自己犠牲から撃つ流れだから忘れないはずなのに忘れる

279 23/10/25(水)21:19:14 No.1116640540

たっくんは本編もそうだけど戦闘がとにかく上手いなって感じる

280 23/10/25(水)21:19:45 No.1116640768

>f101251.gif 俺こういう普段はバンクじみた動作を丁寧にやってる必殺技(これの場合普段は謎の波動飛ばして拘束してる)を簡略化するの達人感あって好き!!!

281 23/10/25(水)21:20:01 No.1116640910

ジェットスライガーだのサイドバッシャーだのサイガの飛行ユニットだの装備したライオの数の暴力とか無法過ぎるだろ…

282 23/10/25(水)21:20:08 No.1116640960

>>エラスモがグランインパクトまともに喰らっても効いた様子がないから >>直ぐ様クリムゾンスマッシュに移行するたっくんの動作が本当に好き >確かエッジで目切りつけてから華麗にエッジ捨ててクリスマだっけ そうしようとしてジャンプした瞬間にスレ画に撃ち落とされた

283 23/10/25(水)21:20:23 No.1116641101

>作中最後の必殺技って超強化クリムゾンスマッシュじゃなくてブラッディキャノンなんだよね木場さんの自己犠牲から撃つ流れだから忘れないはずなのに忘れる ブラッディキャノンじゃなくてフォトンバスター

284 23/10/25(水)21:20:24 No.1116641114

エッジでジャンプしながら斬りつけ 落下しながらメモリー付け替え・ポインター装備・エクシードチャージ入力 着地して振り返りながら華麗にエッジ放り投げ いつもの構え の一連の流れが本当にカッコいい

285 23/10/25(水)21:20:29 No.1116641142

結局クラヒには出られんかったのはやっぱり必殺技の描写が無いから後回しになったのかな オーガも必殺技決まったシーン無いし

286 23/10/25(水)21:20:39 No.1116641237

エクシードチャージトンファーで突っ込んでくるサイガ相手にスナップ決める余裕があるたっくんがかっこいいんだ

287 23/10/25(水)21:20:41 No.1116641247

>作中最後の必殺技って超強化クリムゾンスマッシュじゃなくてブラッディキャノンなんだよね木場さんの自己犠牲から撃つ流れだから忘れないはずなのに忘れる ブラスターのクリスマでドームが思いっきり巻き込まれるインパクトが強くてね…

288 23/10/25(水)21:21:10 No.1116641479

>作中最後の必殺技って超強化クリムゾンスマッシュじゃなくてブラッディキャノンなんだよね木場さんの自己犠牲から撃つ流れだから忘れないはずなのに忘れる あそこファイズが機械ライダー故のもたもたのせいで木場さん死んでるのがちょっと面白い

289 23/10/25(水)21:21:13 No.1116641502

オーガは凄いパンチとエラスモを瀕死で抑えるオーガストランザーのシーンが印象的だな

290 23/10/25(水)21:21:28 No.1116641605

>カイザに変身できるけど死ぬ程度の記号持ちがファイズのベルト使ってても死んでたんだろうな ファイズはそこまで危険なんじゃないんでは?

291 23/10/25(水)21:21:34 No.1116641646

サイガのトンファーって抜くと飛べなくなるしビームも撃てないし最後の手段で使う感じかな

292 23/10/25(水)21:21:35 No.1116641651

>エクシードチャージトンファーで突っ込んでくるサイガ相手にスナップ決める余裕があるたっくんがかっこいいんだ スナップは余裕の有無ってより手癖な感じはあるけどなあ

293 23/10/25(水)21:21:46 No.1116641743

>結局クラヒには出られんかったのはやっぱり必殺技の描写が無いから後回しになったのかな >オーガも必殺技決まったシーン無いし クラヒはまあその時の現行ライダー最優先で古いのは少しずつ増やしてく感じだったし元々素材があった龍騎は一気に全員来たけど

294 23/10/25(水)21:21:56 No.1116641833

>エクシードチャージトンファーで突っ込んでくるサイガ相手にスナップ決める余裕があるたっくんがかっこいいんだ 客観的に見ると全然殺される可能性あるのになんかたっくんならなんとかしてくれる感があるよね…

295 23/10/25(水)21:22:11 No.1116641937

>>ゴート強すぎるわなんだよあれ >気力 転身

296 23/10/25(水)21:22:17 No.1116641993

>>作中最後の必殺技って超強化クリムゾンスマッシュじゃなくてブラッディキャノンなんだよね木場さんの自己犠牲から撃つ流れだから忘れないはずなのに忘れる >あそこファイズが機械ライダー故のもたもたのせいで木場さん死んでるのがちょっと面白い いやちゃんと見てたらもたついたからじゃなくて木場さんが止めたから攻撃出来る隙が出来たのわかると思うが

297 23/10/25(水)21:22:25 No.1116642050

カイザに変身できるならファイズにもなれるよ草加がそうだし

298 23/10/25(水)21:22:31 No.1116642116

>サイガのトンファーって抜くと飛べなくなるしビームも撃てないし最後の手段で使う感じかな 大抵の敵は空中で撃つだけで勝てるだろうし

299 23/10/25(水)21:22:41 No.1116642188

安定性と拡張性上げていこうってベルトの進化が真っ当すぎる…

300 23/10/25(水)21:22:50 No.1116642254

>結局クラヒには出られんかったのはやっぱり必殺技の描写が無いから後回しになったのかな >オーガも必殺技決まったシーン無いし ダキバがギリギリ入らんかったのもそれかなぁと思う 流石に紋章ハメじゃ見栄え悪いし 音也なら一応ウェイクアップしてるけど単独はパンチしかしてないし

301 23/10/25(水)21:22:52 No.1116642275

>サイガのトンファーって抜くと飛べなくなるしビームも撃てないし最後の手段で使う感じかな まあ空飛びながらトンファー使う必要ある?って聞かれたら多分無いと言うしかないし

302 23/10/25(水)21:23:10 No.1116642406

ファイズ対サイガは本当に名勝負だ

303 23/10/25(水)21:23:14 No.1116642430

>>カイザに変身できるけど死ぬ程度の記号持ちがファイズのベルト使ってても死んでたんだろうな >ファイズはそこまで危険なんじゃないんでは? 危険度は3ライダーともあんま変わらないよ セーフティがあるかどうかだ

304 23/10/25(水)21:23:16 No.1116642454

>>>作中最後の必殺技って超強化クリムゾンスマッシュじゃなくてブラッディキャノンなんだよね木場さんの自己犠牲から撃つ流れだから忘れないはずなのに忘れる >>あそこファイズが機械ライダー故のもたもたのせいで木場さん死んでるのがちょっと面白い >いやちゃんと見てたらもたついたからじゃなくて木場さんが止めたから攻撃出来る隙が出来たのわかると思うが そういう事ではないんだごめん

305 23/10/25(水)21:23:20 No.1116642488

オーガはまあ活躍的にはしょっぱいんだけど木場が変身したことと見た目の補正が本当に凄い

306 23/10/25(水)21:23:46 No.1116642689

オーガはオーガコールからの変身でお釣りくるし…

307 23/10/25(水)21:23:50 No.1116642716

このあとすぐ!の映像に意味深に出てきたけど結局本編には出なかったやつ

308 23/10/25(水)21:23:56 No.1116642765

草加はデルタかファイズ使ってれば死なずに済んだかもしれなかったのか  カイザはオルフェノクのたっくんに渡そう

309 23/10/25(水)21:24:06 No.1116642848

鍔迫り状態からサイガの胴体にファイズエッジを当ててボタン押してエクシードチャージだから 割とギリギリの攻防してる

310 23/10/25(水)21:24:07 No.1116642870

たっくん余裕そうに待ち構えてたけど真理がエッジ持ってきてくれなかったらパンチで対抗する気だったのかな?

311 23/10/25(水)21:24:13 No.1116642918

カイザ戦の首を掻っ切るだったかの仕草が好き 草加がキレるの含め

312 23/10/25(水)21:24:25 No.1116643004

>>>カイザに変身できるけど死ぬ程度の記号持ちがファイズのベルト使ってても死んでたんだろうな >>ファイズはそこまで危険なんじゃないんでは? >危険度は3ライダーともあんま変わらないよ >セーフティがあるかどうかだ だから真理みたいに弾き飛ばされるんじゃない?

313 23/10/25(水)21:24:26 No.1116643013

草加がめんどくさいのってカイザにもファイズにも変身できるってのもありそうなんだよな どこまでもオルフェノクに近い自覚持ってそうだし

314 23/10/25(水)21:24:28 No.1116643022

サイガの兵装普通ならどんな相手でもハメ殺せるからなたっくんがピンポイントに相性が悪すぎた

315 23/10/25(水)21:24:36 No.1116643100

主人公が落とした武器を届けるヒロインって王道だと思うけど最近見ないな

316 23/10/25(水)21:24:43 No.1116643143

ガンバライジングでもカードになってた名場面 サイガは実装できなかったらしいが

317 23/10/25(水)21:24:45 No.1116643157

>たっくん余裕そうに待ち構えてたけど真理がエッジ持ってきてくれなかったらパンチで対抗する気だったのかな? デジカメパンチなら…デジカメパンチならなんとかしてくれる…

318 23/10/25(水)21:24:52 No.1116643217

>たっくん余裕そうに待ち構えてたけど真理がエッジ持ってきてくれなかったらパンチで対抗する気だったのかな? グランインパクトでカウンターするつもりだったんじゃない?

319 23/10/25(水)21:25:03 No.1116643312

>>>>カイザに変身できるけど死ぬ程度の記号持ちがファイズのベルト使ってても死んでたんだろうな >>>ファイズはそこまで危険なんじゃないんでは? >>危険度は3ライダーともあんま変わらないよ >>セーフティがあるかどうかだ >だから真理みたいに弾き飛ばされるんじゃない? うんだからそういう話 変身出来てたら死んでるんじゃないか?ってことなんだと思う

320 23/10/25(水)21:25:07 No.1116643337

巧は巧だからの後にたっくんの影がライダーになるのが良いよね

321 23/10/25(水)21:25:13 No.1116643402

しんどいって言ってたから結構一杯一杯ではあったんだよな 当たり前だけど

322 23/10/25(水)21:25:28 No.1116643508

オーガが追い詰められるまでパンチしか使わないの木場さんの怒りが出てて好きだよ

323 23/10/25(水)21:25:48 No.1116643677

>>たっくん余裕そうに待ち構えてたけど真理がエッジ持ってきてくれなかったらパンチで対抗する気だったのかな? 真剣白刃取りだろう

324 23/10/25(水)21:25:49 No.1116643687

>>たっくん余裕そうに待ち構えてたけど真理がエッジ持ってきてくれなかったらパンチで対抗する気だったのかな? >グランインパクトでカウンターするつもりだったんじゃない? まあそれくらいしか取れる手がないしな

325 23/10/25(水)21:25:51 No.1116643696

というかたっくんはいつも余裕そうに見えてそうでもない 晴人みてぇだな…順序逆だけど

326 23/10/25(水)21:26:07 No.1116643827

確か真理ってデルタにも弾かれてなかった?

327 23/10/25(水)21:26:13 No.1116643871

真理に入れられた記号がクソザコすぎる…強くてもいいことないけどさ

328 23/10/25(水)21:26:18 No.1116643922

救世主は何をするんだっけ?からのくだりはベタだけど大好き

329 23/10/25(水)21:26:20 No.1116643943

>カイザ戦の首を掻っ切るだったかの仕草が好き >草加がキレるの含め 貴様ぁ…

330 23/10/25(水)21:26:31 No.1116644031

>というかたっくんはいつも余裕そうに見えてそうでもない >晴人みてぇだな…順序逆だけど 余裕っていうか常にダルそうに戦うせいで余裕があるように見える

331 23/10/25(水)21:26:32 No.1116644045

戦闘しながらコンソール操作のカットインが入る点でロボアニメの演出に近い感じする

332 23/10/25(水)21:26:58 No.1116644283

>真理に入れられた記号がクソザコすぎる…強くてもいいことないけどさ 平成ライダーは 変身せんほうが ええ!

333 23/10/25(水)21:26:59 No.1116644294

>このあとすぐ!の映像に意味深に出てきたけど結局本編には出なかったやつ 今だったら別の人かリデコで本編にも出てそうだよね どちらかというと俺もそのほうが嬉しいけど

334 23/10/25(水)21:27:13 No.1116644415

オーガが一方的にブラスターボコられたのは真理の言葉にまた木場さんが動揺しちゃったんだと思ってる

335 23/10/25(水)21:27:32 No.1116644575

>戦闘しながらコンソール操作のカットインが入る点でロボアニメの演出に近い感じする ロボアニメ的な手法が本格的に取り入れられたのが555かもね

336 23/10/25(水)21:27:35 No.1116644600

>確か真理ってデルタにも弾かれてなかった? そもそも変身しようとしてたっけか?なんか曖昧な記憶辿ったらやろうと思ったらぶっ飛ばされてた記憶が

337 23/10/25(水)21:27:48 No.1116644695

サイガトンファーもCSMで商品化してくれ!

338 23/10/25(水)21:28:01 No.1116644809

>>確か真理ってデルタにも弾かれてなかった? >そもそも変身しようとしてたっけか?なんか曖昧な記憶辿ったらやろうと思ったらぶっ飛ばされてた記憶が 終盤に里奈と一緒に変身しようとしたのはファイズだっけ

339 23/10/25(水)21:28:02 No.1116644820

>オーガが一方的にブラスターボコられたのは真理の言葉にまた木場さんが動揺しちゃったんだと思ってる 木場さんらしいな…!

340 23/10/25(水)21:28:56 No.1116645225

>木場さんらしいな…! でもそういうところも好き

341 23/10/25(水)21:28:57 No.1116645234

>救世主は何をするんだっけ?からのくだりはベタだけど大好き それをよこせ 全部だ

342 23/10/25(水)21:29:00 No.1116645262

人に裏切られるのが怖いんじゃなくて人を裏切るのが怖いってめちゃめちゃ現代人だよねたっくん

343 23/10/25(水)21:29:03 No.1116645288

オーガと共にフィギュアーツの出来がかなり良くて出勤前の心の支えになってた

344 23/10/25(水)21:29:24 No.1116645493

>人に裏切られるのが怖いんじゃなくて人を裏切るのが怖いってめちゃめちゃ現代人だよねたっくん 俺たっくんかもしれん…

345 23/10/25(水)21:29:31 No.1116645547

>>カイザ戦の首を掻っ切るだったかの仕草が好き >>草加がキレるの含め >貴様ぁ… 何ていうか草加の戦い方って素直だよな 本人の性格は捻くれてるのに

346 23/10/25(水)21:29:33 No.1116645555

>>木場さんらしいな…! >でもそういうところも好き なんならそういうとこが一番の魅力だもんね どっちつかずでエゴがないように見えてエゴの塊っていう

347 23/10/25(水)21:29:50 No.1116645692

>>>確か真理ってデルタにも弾かれてなかった? >>そもそも変身しようとしてたっけか?なんか曖昧な記憶辿ったらやろうと思ったらぶっ飛ばされてた記憶が >終盤に里奈と一緒に変身しようとしたのはファイズだっけ 真理は変身できず吹っ飛ばされた 里奈デルタは変身はできたけどすぐ負けて吹っ飛ばされた

348 23/10/25(水)21:29:53 No.1116645730

>>人に裏切られるのが怖いんじゃなくて人を裏切るのが怖いってめちゃめちゃ現代人だよねたっくん >俺たっくんかもしれん… 大人になってもう一度見ると近いもの感じちゃうよね

↑Top