虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/10/25(水)19:45:55 概念し... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/25(水)19:45:55 No.1116597942

概念しかわからない!マイクラ初プレイやります! https://www.twitch.tv/nin_so_ja むかーしの編集動画とか他の方がやってるのはちょっと見たことあるけど実は今の今までやったことなかったのでやってみます! ※現環境も全然わからないのでMODとかも何もいれないBE版でやってます 前回までのあらすじ:エンド村(仮)の近くでゾンビスポナーを発見し経験値の為にゾンビキラー試作2号機(仮)の作成に入るも配信外でやる時間がなかったので今日はネザーで古代の残骸?ってやつを?探したいですね?

1 23/10/25(水)19:46:18 No.1116598120

うわああああああああ こんばんは

2 23/10/25(水)19:47:05 No.1116598497

ワザップしたんか!

3 23/10/25(水)19:47:55 No.1116598882

見ちゃったのは縛らないと…

4 23/10/25(水)20:02:23 No.1116605318

野球場照らすくらいのライトがあればなー

5 23/10/25(水)20:03:53 No.1116606020

天井全部掘れば日の光に照らされるぜ!

6 23/10/25(水)20:04:39 No.1116606358

黒曜石は溶岩源に水じゃないっけ

7 23/10/25(水)20:05:46 No.1116606843

とろ~り

8 23/10/25(水)20:09:59 No.1116608588

ニンジンを手にしながら慌てるのはふんどし!に近いものがある

9 23/10/25(水)20:18:38 No.1116612563

大部分はシリカっていうケイ素と酸素の化合物だね あの穴の空いた岩のやつ

10 23/10/25(水)20:19:33 No.1116612970

めちゃざっくり言うと地面の奥底にある物質が高熱で解けたものだからね 吹き出す場所によって材質とか性質とかも全然違うのよ

11 23/10/25(水)20:21:37 No.1116613915

地球ができた時はあつあつのマグマボールだったからその余熱が残ってるのよ んで中心部は圧縮されるからその熱がまだ残ってる

12 23/10/25(水)20:22:53 No.1116614480

マグマの成分の違いで例えばねっとりして粘度が高いと吹き出してそのまま固まって富士山みたいな形になったり 逆に粘度が低くてサラサラだとぺちゃーって平らな火山になったりするハワイのキラウエア火山とかこっちのタイプ

13 23/10/25(水)20:23:47 No.1116614898

ナショナルジオグラフィックの配信になって来たな

14 23/10/25(水)20:24:17 No.1116615132

匠「大丈夫?ナレーション要る?」

15 23/10/25(水)20:25:05 No.1116615522

あ゛ー逆だ逆 人間が死ぬほど手間暇かけてチート素材を自然から見つけ出したんだよ 唆るじゃねえか

16 23/10/25(水)20:26:08 No.1116615994

そもそも地球のような惑星ができる確率がすごく低いからね つまり宇宙を操作できるほどの上位存在がいる証明に他ならないんぬあああた

17 23/10/25(水)20:26:15 No.1116616048

大丈夫?地球5分前仮説いる?

18 23/10/25(水)20:27:23 No.1116616591

アサクリ2の陰謀論山盛りいいよね

19 23/10/25(水)20:27:55 No.1116616837

もう創作でイルミナティってワードが出るだけで吹き出す体になっちまった

20 23/10/25(水)20:28:13 No.1116616981

ほーなんだそのオモシロ起源説は?

21 23/10/25(水)20:28:28 No.1116617107

おかティ~~~!

↑Top