虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今は三... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/10/25(水)18:18:34 No.1116563344

    今は三国時代じゃない?

    1 23/10/25(水)18:19:14 No.1116563567

    三国志の末路はどの勢力も悲惨?

    2 23/10/25(水)18:20:42 No.1116564113

    この漫画は蒼天航路じゃない?

    3 23/10/25(水)18:21:08 No.1116564261

    劉備や曹操がいない?

    4 23/10/25(水)18:21:47 No.1116564504

    関羽はどこだ許累!

    5 23/10/25(水)18:24:58 No.1116565664

    私が孔明と舌戦を繰り広げる舞台はいつだ許累!

    6 23/10/25(水)18:25:48 No.1116565984

    450年くらいズレてる…

    7 23/10/25(水)18:26:06 No.1116566075

    今初めて聞くぞ許褚!

    8 23/10/25(水)18:26:20 No.1116566167

    三国以外よくわからないがゲームでしか知らない故当たり前

    9 23/10/25(水)18:26:48 No.1116566339

    厳密には後漢?

    10 23/10/25(水)18:27:02 No.1116566424

    曹操が始皇帝になるまでの物語だろう? それぐらい知ってるぞ許累!

    11 23/10/25(水)18:28:00 No.1116566813

    この人の未来あふれる視点こそが 趙国の活路を開くものであるに違いない!

    12 23/10/25(水)18:28:24 No.1116566928

    はい…実は三国志より前の時代でして…

    13 23/10/25(水)18:29:38 No.1116567390

    三国志が3世紀でこいつらが紀元前ってなんか脳がバグるよね

    14 23/10/25(水)18:30:12 No.1116567589

    三国志とどっちが先が知らないが 中国4000年の歴史を知らないため当たり前

    15 23/10/25(水)18:30:24 No.1116567674

    ひとたび官渡で曹操と交戦すればそんな風評など消し飛ぶ! 武名はいきなり三国の頂きだ!

    16 23/10/25(水)18:30:39 No.1116567755

    >450年くらいズレてる… なそ にん

    17 23/10/25(水)18:31:19 No.1116567987

    何?まだ日本には卑弥呼がいない?

    18 23/10/25(水)18:31:24 No.1116568007

    さすが趙雲の息子

    19 23/10/25(水)18:31:53 No.1116568211

    春秋戦国→秦の統一→秦崩壊→項羽とUFO→漢→後漢→三国志

    20 23/10/25(水)18:32:42 No.1116568497

    そう言われると始皇帝の頃からなんも進歩してねえなこの大陸

    21 23/10/25(水)18:33:03 No.1116568609

    >春秋戦国→秦の統一→秦崩壊→項羽とUFO→漢→後漢→三国志 長えよ!

    22 23/10/25(水)18:33:25 No.1116568715

    >そう言われると始皇帝の頃からなんも進歩してねえなこの大陸 なんか統一しちゃった始皇帝が悪い

    23 23/10/25(水)18:33:31 No.1116568751

    あの大地もしかして何百年もずっと戦争してる…?

    24 23/10/25(水)18:34:18 No.1116569038

    漢代がクソ長いから…

    25 23/10/25(水)18:34:21 No.1116569051

    白起はもういないじゃない?

    26 23/10/25(水)18:34:22 No.1116569060

    しかも漢帝国300年くらい続いてるしな

    27 23/10/25(水)18:34:43 No.1116569178

    >三国志が3世紀でこいつらが紀元前ってなんか脳がバグるよね こいつの時代に20万人兵士を動員できるってよく考えるとすごくない

    28 23/10/25(水)18:35:12 No.1116569374

    一つの国に纏まるには広すぎるのでは… 国としての規模考えたら分かれてるのが普通っていうか

    29 23/10/25(水)18:35:14 No.1116569384

    数字など盛り盛りにする故当たり前!

    30 23/10/25(水)18:35:28 No.1116569470

    >なんか統一しちゃった始皇帝が悪い 中国統一!即崩壊!

    31 23/10/25(水)18:35:58 No.1116569665

    昔から人間多すぎ!

    32 23/10/25(水)18:36:03 No.1116569690

    劉邦も大概だけどこうぶてーも大分すごいね

    33 23/10/25(水)18:36:21 No.1116569801

    楚漢戦争は10年もなくてスピード感すごいけど新末後漢初は緩やかに始まって急に終わるから期間は長い

    34 23/10/25(水)18:36:23 No.1116569812

    >しかも漢帝国300年くらい続いてるしな そんなに治世よかったのか

    35 23/10/25(水)18:36:28 No.1116569832

    人が統治するには広すぎる上にまだ地続きの国があるのが無理

    36 23/10/25(水)18:36:49 No.1116569972

    >そう言われると始皇帝の頃からなんも進歩してねえなこの大陸 時代が移るごとにどんどん広くなる!

    37 23/10/25(水)18:37:28 No.1116570228

    >そう言われると始皇帝の頃からなんも進歩してねえなこの大陸 実際には武器とかだいぶ進歩してるらしい

    38 23/10/25(水)18:37:34 No.1116570265

    >あの大地もしかして何百年もずっと戦争してる…? もしかして人類の歴史だいたい戦争してる…?

    39 23/10/25(水)18:38:09 No.1116570506

    始皇帝の政治は未来志向すぎるついていけるわけがない

    40 23/10/25(水)18:38:16 No.1116570551

    >>三国志が3世紀でこいつらが紀元前ってなんか脳がバグるよね >こいつの時代に20万人兵士を動員できるってよく考えるとすごくない 白起と交戦すればたちまち消し飛ぶ!

    41 23/10/25(水)18:38:38 No.1116570690

    中原しか興味ないのかと思えばそれは後年の話で これくらいの時期はむしろ広大な範囲あちこちで戦争してるな

    42 23/10/25(水)18:38:40 No.1116570701

    >実際には武器とかだいぶ進歩してるらしい 戦争の技術はめちゃくちゃ上げたよね

    43 23/10/25(水)18:39:47 No.1116571127

    >劉邦も大概だけどこうぶてーも大分すごいね 効率化して有能以外には統治出来ない体制になったら後続がえらいことに…

    44 23/10/25(水)18:40:12 No.1116571271

    春秋戦国時代の鎧は簡素で兵士はつけてすらいない事もあったみたい 後漢末にもなるとかなりしっかりした鎧になった…らしい

    45 23/10/25(水)18:40:15 No.1116571289

    国興し→滅亡→国興し→滅亡を繰り返してるだけだから 戦争が進歩したところでこのサイクルには影響が無い

    46 23/10/25(水)18:42:32 No.1116572144

    光武帝は失敗らしい失敗があんま無くて何だコイツ…ってなる 死に体の漢がその後2世紀くらい延命しただけの事はある

    47 23/10/25(水)18:42:56 No.1116572291

    >効率化して有能以外には統治出来ない体制になったら後続がえらいことに… 君主制国家を超効率化すると皇帝個人の人間関係の影響受けやすくなるね!という教訓

    48 23/10/25(水)18:43:57 No.1116572672

    陣形とかは嘘だとか 魚鱗陣を使ったのは武田信玄

    49 23/10/25(水)18:44:13 No.1116572773

    封神演義と史記と三国志以外の中国史を知らない?

    50 23/10/25(水)18:44:32 No.1116572862

    スレ画より酷いよね王莽の戦い方

    51 23/10/25(水)18:44:38 No.1116572900

    異民族の方が歴史長い?

    52 23/10/25(水)18:45:05 No.1116573055

    最終的に中国王朝は消し飛ぶからここで私が消し飛んでも六国の頂はいただきだ!!

    53 23/10/25(水)18:45:17 No.1116573152

    光武帝の部下は劉邦の部下にも劣らないけど 光武帝が神だから劉邦の部下並みの評価を得られないってある意味損な評価…

    54 23/10/25(水)18:45:30 No.1116573222

    >>あの大地もしかして何百年もずっと戦争してる…? >もしかして人類の歴史だいたい戦争してる…? 大体で済む?ずっとじゃない?

    55 23/10/25(水)18:45:34 No.1116573248

    さすがに400万人生き埋めは誇張だよね

    56 23/10/25(水)18:45:39 No.1116573272

    >封神演義と史記と三国志以外の中国史を知らない? 隋唐演義!隋唐演義!

    57 23/10/25(水)18:45:42 No.1116573279

    >封神演義と史記と三国志以外の中国史を知らない? 失礼な 清末軍閥割拠時代もふわっとだけど知ってるぞ

    58 23/10/25(水)18:45:53 No.1116573332

    >封神演義と史記と三国志以外の中国史を知らない? 劉邦になれるよって言われて劉邦の真似して大量粛清したおっさんとかしか知らない…

    59 23/10/25(水)18:46:08 No.1116573424

    中国が戦争だの思想だの兵站だのやってる間 我が国はなんか土器に模様つけて遊んでるんですけどいいんすかこれ

    60 23/10/25(水)18:46:09 No.1116573427

    水滸伝も知ってるわよ!

    61 23/10/25(水)18:46:30 No.1116573542

    >一つの国に纏まるには広すぎるのでは… >国としての規模考えたら分かれてるのが普通っていうか っても初統一以降全体通してみたら統一されてる期間のほうが長くない?

    62 23/10/25(水)18:46:35 No.1116573570

    ラストエンペラーも見たことあるし!!

    63 23/10/25(水)18:46:54 No.1116573684

    金属の加工技術とか程度とか採掘の量とか考えてると 本当にこんな昔から剣や鎧揃えられてたのかなぁってなる

    64 23/10/25(水)18:46:58 No.1116573713

    始皇帝がちょっとすごすぎた

    65 23/10/25(水)18:47:01 No.1116573740

    異民族おすぎ!!

    66 23/10/25(水)18:47:23 No.1116573850

    後世無能の象徴として扱われている?

    67 23/10/25(水)18:47:58 No.1116574037

    >中国が戦争だの思想だの兵站だのやってる間 >我が国はなんか土器に模様つけて遊んでるんですけどいいんすかこれ そんなこと言ったら中国が土人の時代にシュメールは文字と農耕と製鉄してたし

    68 23/10/25(水)18:48:01 No.1116574055

    楊貴妃に赤ちゃんプレイしてもらった一回り年上のおっさんとかも知ってるわよ

    69 23/10/25(水)18:48:13 No.1116574112

    中華の歴史として一連のクソ長い地続きなんだけど 途中笑っちまうくらい人口減っててそりゃ産業革命的なブレイクスルー起きんわなと

    70 23/10/25(水)18:48:24 No.1116574179

    >なんか統一しちゃった始皇帝が悪い 考えてみればよく統一出来たな…

    71 23/10/25(水)18:49:12 No.1116574439

    劉備と玄徳は同一人物?

    72 23/10/25(水)18:49:33 No.1116574565

    項羽の爺ちゃんが出てきてようやく察しました

    73 23/10/25(水)18:49:57 No.1116574685

    この頃も三国志の頃も日本はずっと縄文時代? 始めて聞くぞ卑弥呼

    74 23/10/25(水)18:50:06 No.1116574744

    >中国が戦争だの思想だの兵站だのやってる間 >我が国はなんか土器に模様つけて遊んでるんですけどいいんすかこれ 土器以外の古代を考察するものがあまり残ってないを何もないと判断してはいけないよ

    75 23/10/25(水)18:50:08 No.1116574757

    秦統一から崩壊まで短すぎてビビるわ

    76 23/10/25(水)18:50:11 No.1116574782

    中国史の基本が人形劇三国志…?

    77 23/10/25(水)18:50:13 No.1116574787

    有名な言葉の元ネタの話が多すぎるぞ許累!

    78 23/10/25(水)18:50:26 No.1116574863

    50年後くらいにはまた戦国時代突入してそう

    79 23/10/25(水)18:50:27 No.1116574869

    >中国が戦争だの思想だの兵站だのやってる間 >我が国はなんか土器に模様つけて遊んでるんですけどいいんすかこれ ネットがあるわけでも無い大昔の文明格差ある場所のこと比べるとかいいんすかこれ

    80 23/10/25(水)18:50:35 No.1116574917

    大航海時代だって知ってるわよ!

    81 23/10/25(水)18:50:35 No.1116574919

    >中華の歴史として一連のクソ長い地続きなんだけど >途中笑っちまうくらい人口減っててそりゃ産業革命的なブレイクスルー起きんわなと 定期的に北方騎馬民族が溢れてきて文化リセットされる

    82 23/10/25(水)18:50:36 No.1116574925

    趙 括(ちょう かつ、? - 紀元前260年) 曹 操(永寿元年(155年) - 建安25年1月23日(220年3月15日)) 曹操から見た私は 今の日本人から見た武田信玄くらいの感覚だな許累!

    83 23/10/25(水)18:50:55 No.1116575015

    >中華の歴史として一連のクソ長い地続きなんだけど >途中笑っちまうくらい人口減っててそりゃ産業革命的なブレイクスルー起きんわなと そもそも産業革命には中流層がある程度裕福という条件が必要だし 民衆が貧乏人だらけの社会体制じゃ不可能だ

    84 23/10/25(水)18:51:31 No.1116575224

    関羽じゃなくて項羽?

    85 23/10/25(水)18:51:33 No.1116575233

    もうちょっとしたら太公望の兵法を学んだって奴が出て来るから封神演義の時代に違いない!

    86 23/10/25(水)18:51:40 No.1116575270

    この頃からのことわざが今も伝わってるって考えてみるとすげーよな キリスト生まれる前だろ

    87 23/10/25(水)18:51:58 No.1116575375

    >有名な言葉の元ネタの話が多すぎるぞ許累! 刎頸の交わりの元ネタが私の代わりに左遷されたあのオッサン?

    88 23/10/25(水)18:51:59 No.1116575381

    オカマキャラ! 私もオカマキャラになればいいのか白起!!

    89 23/10/25(水)18:52:09 No.1116575429

    曹操孟徳がこの世に生を受けて以来 中華の人口は激減の一途を辿っている どうです?

    90 23/10/25(水)18:52:14 No.1116575453

    >中国史の基本が人形劇三国志…? 呂蒙は極悪人…?

    91 23/10/25(水)18:52:26 No.1116575534

    >>三国志が3世紀でこいつらが紀元前ってなんか脳がバグるよね >こいつの時代に20万人兵士を動員できるってよく考えるとすごくない 春秋戦国時代の兵数は多すぎるから1/10にしろとはよく言われるけど それでも秦軍6万と趙軍4万5千の激突だからな それを動員する人口 武器や兵糧の調達 統率する法 これを紀元前にやってたのが凄い

    92 23/10/25(水)18:52:41 No.1116575624

    >秦統一から崩壊まで短すぎてビビるわ 別の漫画だけどキングダムは今の連載してる分の年代で楚漢戦争の主要人物は項羽以外生まれてるんだよな

    93 23/10/25(水)18:52:51 No.1116575687

    なんか中国の戦争に使う武器って三国時代から近代までずーっと同じみたいな雑なイメージある

    94 23/10/25(水)18:53:01 No.1116575749

    >どうです? 劉備でも成り立つね

    95 23/10/25(水)18:53:10 No.1116575798

    糸も無い釣り竿で天下が獲れるぞ中華!

    96 23/10/25(水)18:53:14 No.1116575824

    三国時代以外はゲームとかも全然ないゆえ当たり前!

    97 23/10/25(水)18:53:21 No.1116575866

    コーエーは三国志ばっかりじゃなくたまには五胡十六国のゲームとか作れ

    98 23/10/25(水)18:53:25 No.1116575887

    後漢の人口5000万で三国時代は500万てスケールが凄い 中央が弱まって戸籍管理できなくなっただけだとしても

    99 23/10/25(水)18:53:34 No.1116575950

    中国の人口が定期的に激減するのはモンスーン気候が悪いって見たな

    100 23/10/25(水)18:53:43 No.1116576010

    そして私は後の世で 爆乳美少女JKとなる者だ

    101 23/10/25(水)18:54:01 No.1116576107

    妲己はどこだ許類! 蚩尤が相手でも良いぞ! 私の武名はいきなり五帝の頂だ!

    102 23/10/25(水)18:54:07 No.1116576129

    三国志だけ2回もSDガンダムになった?

    103 23/10/25(水)18:54:29 No.1116576255

    >コーエーは三国志ばっかりじゃなくたまには五胡十六国のゲームとか作れ 青少年のなんかに配慮できないから…

    104 23/10/25(水)18:54:30 No.1116576258

    >なんか中国の戦争に使う武器って三国時代から近代までずーっと同じみたいな雑なイメージある 呂布の奉天戟と関羽の偃月刀は宋の時代 張飛の蛇矛は明の時代に生まれたらしいな…

    105 23/10/25(水)18:54:36 No.1116576301

    >そして私は後の世で >爆乳美少女JKとなる者だ 佞言 起つべし

    106 23/10/25(水)18:54:38 No.1116576311

    >そして私は後の世で >爆乳美少女JKとなる者だ ちょっと該当者が多いですね…

    107 23/10/25(水)18:54:43 No.1116576347

    >コーエーは三国志ばっかりじゃなくたまには五胡十六国のゲームとか作れ 始皇帝周りテーマにNTRNTRれ托卵なんでもありのエロゲーを出すべきなんだよ

    108 23/10/25(水)18:54:56 No.1116576418

    三国時代で兵士を集めるために異民族を使いまくった結果漢と中国は人種が違うって聞いた

    109 23/10/25(水)18:54:58 No.1116576433

    宇宙大将軍をゲーム内で見られる時はくるのだろうか

    110 23/10/25(水)18:55:24 No.1116576617

    爆乳JKより神様になる方が凄いぞ許塁!

    111 23/10/25(水)18:55:36 No.1116576674

    >別の漫画だけどキングダムは今の連載してる分の年代で楚漢戦争の主要人物は項羽以外生まれてるんだよな 王賁の子も生まれてるはずだし李信の子もそろそろ生まれてないとまずい

    112 23/10/25(水)18:55:39 No.1116576694

    >>コーエーは三国志ばっかりじゃなくたまには五胡十六国のゲームとか作れ >始皇帝周りテーマにNTRNTRれ托卵なんでもありのエロゲーを出すべきなんだよ 主人公としてぴったりなちんぽで車輪回す奴がいるな…

    113 23/10/25(水)18:56:00 No.1116576805

    嫪アイが主人公のエロゲか…

    114 23/10/25(水)18:56:10 No.1116576860

    何処だ!何処だ曹操!

    115 23/10/25(水)18:56:37 No.1116577023

    始皇帝の母がビッチすぎて抜けない

    116 23/10/25(水)18:57:01 No.1116577185

    ばらばらになってた中国をまた統一させたのがチンギス・ハーンと考えるとある意味偉大だな

    117 23/10/25(水)18:57:21 No.1116577321

    >始皇帝の母がビッチすぎて抜けない 始皇帝みたいな超絶ビッグネームの恨み買うの怖すぎるよねロウアイ主人公だと しかもカスみたいなチンポ気狂いのために

    118 23/10/25(水)18:57:22 No.1116577326

    スレ画って三国志で言うと馬超くらいの強さはあるよね

    119 23/10/25(水)18:57:24 No.1116577340

    >何処だ!何処だ曹操! 曹操孟徳は!ここにいるぞーーー!

    120 23/10/25(水)18:57:29 No.1116577367

    始皇帝暗殺未遂事件の男女関係も割と抜ける

    121 23/10/25(水)18:57:31 No.1116577379

    こいつのせいで白起に虐殺された歴史がキングダムで黒歴史的な感じで大迷惑でおぉってなった

    122 23/10/25(水)18:57:46 No.1116577472

    今の中国は党の方針でエッチな作品作るの難しいんだから かつて中華から多くの物事を学んだ末裔としては中国人民の声なき声に応えて 超エロい中国史の偉人の女体化ゲームを作ることでその恩に報いる必要があるのではないか

    123 23/10/25(水)18:57:53 No.1116577513

    >スレ画って三国志で言うと馬超くらいの強さはあるよね また馬超過小評価か許累!

    124 23/10/25(水)18:58:14 No.1116577631

    三国時代に白起に勝てる奴いないだろ 人材不足すぎる

    125 23/10/25(水)18:58:20 No.1116577661

    この時代面白い逸話が多いな…

    126 23/10/25(水)18:58:37 No.1116577757

    私も三国志や水滸伝みたいにサラリーマンや次郎長になりたいぞ!

    127 23/10/25(水)18:58:38 No.1116577764

    >三国時代に白起に勝てる奴いないだろ >人材不足すぎる 曹操だったら普通に勝つと思う

    128 23/10/25(水)18:58:52 No.1116577837

    私のJKより先に源義経とか宮本武蔵の美少女JKが出てるぞ許塁!!

    129 23/10/25(水)18:58:57 No.1116577864

    >>スレ画って三国志で言うと馬超くらいの強さはあるよね >また馬超過小評価か許累! 孔明の前で泣いて斬られるくらいだし…

    130 23/10/25(水)18:59:16 No.1116577979

    >ばらばらになってた中国をまた統一させたのがチンギス・ハーンと考えるとある意味偉大だな まあ占領下とも言う

    131 23/10/25(水)18:59:17 No.1116577983

    女体化だとどうせ怒られるからケモ女体化の策だ!

    132 23/10/25(水)18:59:21 No.1116578018

    >曹操だったら普通に勝つと思う 呂布にかなり負けてるから無理だろう… 籠城なら勝つかも

    133 23/10/25(水)18:59:46 No.1116578165

    曹操が趙括レベルの将に一瞬でもピンチになるってことだがいいのかそれは…

    134 23/10/25(水)18:59:49 No.1116578185

    思想とかも紀元前の時点であれだけ成熟してたんだから当時の中国すごい

    135 23/10/25(水)18:59:50 No.1116578187

    死する孔明鳴いて馬超を斬る

    136 23/10/25(水)18:59:50 No.1116578191

    あたたかだな 括

    137 23/10/25(水)18:59:54 No.1116578211

    ばもうきさんは人間性が問題点であって強さは特に疑うところではなくない…?

    138 23/10/25(水)18:59:59 No.1116578238

    机上の天才で実地クソカスな自信満々小娘将軍か いけるぞ!

    139 23/10/25(水)19:00:04 No.1116578273

    >スレ画って三国志で言うと馬超くらいの強さはあるよね 馬超のご先祖家系だからな

    140 23/10/25(水)19:00:08 No.1116578297

    >曹操孟徳は!ここにいるぞーーー! 孟徳は要らん!そこか!曹操そこか!

    141 23/10/25(水)19:00:11 No.1116578313

    曹操は将軍としては大したことないけど詩の才能には優れてたって史上最強将軍の毛さんが評してなかったか

    142 23/10/25(水)19:00:12 No.1116578322

    >>曹操だったら普通に勝つと思う >呂布にかなり負けてるから無理だろう… >籠城なら勝つかも 曹操は単独で動員が超大国レベルだもん 讒言で死ぬ奴じゃ絶対無理

    143 23/10/25(水)19:00:20 No.1116578361

    >呂布の奉天戟と関羽の偃月刀は宋の時代 >張飛の蛇矛は明の時代に生まれたらしいな… 宋の時代には火薬兵器実用化されてご家庭で石炭使ってたと思うと時代感覚狂う

    144 23/10/25(水)19:00:26 No.1116578412

    許累は存在しない?

    145 23/10/25(水)19:00:27 No.1116578422

    >今の中国は党の方針でエッチな作品作るの難しいんだから >かつて中華から多くの物事を学んだ末裔としては中国人民の声なき声に応えて >超エロい中国史の偉人の女体化ゲームを作ることでその恩に報いる必要があるのではないか だが恋姫無双である程度恩を返したはずだぞ これ以上となるとホモビデオとか上野千鶴子とか…

    146 23/10/25(水)19:00:40 No.1116578516

    >思想とかも紀元前の時点であれだけ成熟してたんだから当時の中国すごい 結局分裂してるからこそ切磋琢磨出来るってことだからな そこでヨーロッパと差がついてしまった

    147 23/10/25(水)19:00:51 No.1116578576

    >>>スレ画って三国志で言うと馬超くらいの強さはあるよね >>また馬超過小評価か許累! >孔明の前で泣いて斬られるくらいだし… 馬謖馬超馬岱の区別がついていないが地味な奴ら故当たり前!

    148 23/10/25(水)19:00:58 No.1116578626

    李信の子孫は虎に変身できるからそっちの血族のが強いよ

    149 23/10/25(水)19:01:04 No.1116578650

    三国志も相当持ってるなら大丈夫大丈夫

    150 23/10/25(水)19:01:09 No.1116578677

    馬超は蜀に行ってすぐ色々もういいかなってなって死んだことにして表舞台から消えた…?

    151 23/10/25(水)19:01:14 No.1116578716

    >机上の天才で実地クソカスな自信満々小娘将軍か >いけるぞ! つまるところメスガキ将軍か

    152 23/10/25(水)19:01:24 No.1116578782

    >死する孔明鳴いて馬超を斬る もう両方死んでるだろ

    153 23/10/25(水)19:01:49 No.1116578937

    >馬謖馬超馬岱の区別がついていないが地味な奴ら故当たり前! 三人とも派手では?

    154 23/10/25(水)19:01:54 No.1116578957

    横山三国志でも父を言い負かしたけど調子に乗ってボロ負けした話があった気がするのに違うのか許累!

    155 23/10/25(水)19:01:55 No.1116578969

    >結局分裂してるからこそ切磋琢磨出来るってことだからな >そこでヨーロッパと差がついてしまった 全部陸続きだったのがEUとの差だな 陸が続いてる限り馬賊の狂人達が100年ごとくらいで文化リセットかけてくる あいつらイスタンブールまで制覇してすぐ滅ぶ混乱の元

    156 23/10/25(水)19:01:58 No.1116578980

    >>今の中国は党の方針でエッチな作品作るの難しいんだから >>かつて中華から多くの物事を学んだ末裔としては中国人民の声なき声に応えて >>超エロい中国史の偉人の女体化ゲームを作ることでその恩に報いる必要があるのではないか >だが恋姫無双である程度恩を返したはずだぞ >これ以上となるとホモビデオとか上野千鶴子とか… 淫夢の中国1割ネタ延々と擦るの流石に飽きた

    157 23/10/25(水)19:02:06 No.1116579031

    白眉最も良いのも当たり前!

    158 23/10/25(水)19:02:15 No.1116579103

    スズメを皆殺しにすれば作物が安定して育つ…?

    159 23/10/25(水)19:02:43 No.1116579268

    馬超は将軍の才を語るには活躍がなさすぎる… 異民族抑えられてただけすごいとみるべきなの?

    160 23/10/25(水)19:02:46 No.1116579287

    >思想とかも紀元前の時点であれだけ成熟してたんだから当時の中国すごい そして乱世になる原因も今と昔で変わらないな…って思う

    161 23/10/25(水)19:03:16 No.1116579471

    スレ画が毛沢東と同じ戦術取れば買ってたのに

    162 23/10/25(水)19:03:20 No.1116579505

    >>結局分裂してるからこそ切磋琢磨出来るってことだからな >>そこでヨーロッパと差がついてしまった >全部陸続きだったのがEUとの差だな >陸が続いてる限り馬賊の狂人達が100年ごとくらいで文化リセットかけてくる >あいつらイスタンブールまで制覇してすぐ滅ぶ混乱の元 中国史叩きマンって文明リセットとか文化リセットってワード好きだな…

    163 23/10/25(水)19:03:26 No.1116579544

    悩んだらソープに行け…?

    164 23/10/25(水)19:03:33 No.1116579583

    三国志って個人の武勇や策略はピックアップされるけど韓信みたいな統率能力はこいつ!ってのがいないイメージ

    165 23/10/25(水)19:03:50 No.1116579696

    >淫夢の中国1割ネタ延々と擦るの流石に飽きた オワコンゆえ知名度をひたすら誇るフェーズなのは当たり前!

    166 23/10/25(水)19:03:56 No.1116579736

    >>結局分裂してるからこそ切磋琢磨出来るってことだからな >>そこでヨーロッパと差がついてしまった >全部陸続きだったのがEUとの差だな >陸が続いてる限り馬賊の狂人達が100年ごとくらいで文化リセットかけてくる >あいつらイスタンブールまで制覇してすぐ滅ぶ混乱の元 日本とか東南アジアがもっと違ってたら東アジアも別世界になってたのかな…

    167 23/10/25(水)19:04:17 No.1116579848

    >三国志って個人の武勇や策略はピックアップされるけど韓信みたいな統率能力はこいつ!ってのがいないイメージ いたら天下統一できるからね そういう人物が出てこないあたり三国時代は大した英雄がいない時代

    168 23/10/25(水)19:04:26 No.1116579906

    ヨーロッパもぶっちゃけ英仏独みたいな大国以外は悲惨極まりないからな… 見ろよまともに近代化するの20世紀からのイベリア半島

    169 23/10/25(水)19:04:35 No.1116579976

    >中国史叩きマンって文明リセットとか文化リセットってワード好きだな… リセットかからなかったら先にローマ帝国作ってたはずだからな…

    170 23/10/25(水)19:05:00 No.1116580134

    >馬超は将軍の才を語るには活躍がなさすぎる… >異民族抑えられてただけすごいとみるべきなの? 蜀加入前は曹操が離間策使うぐらい曹操相手にガチバトルしてたじゃろ

    171 23/10/25(水)19:05:06 No.1116580170

    >>中国史叩きマンって文明リセットとか文化リセットってワード好きだな… >リセットかからなかったら先にローマ帝国作ってたはずだからな… ?

    172 23/10/25(水)19:05:08 No.1116580182

    しかしねえ日本が中国史の偉人のえっちなゲームを作ったとしてもそれを受け入れるか否かを判断するのは中国政府なのだから…

    173 23/10/25(水)19:05:10 No.1116580199

    武器のカテゴリとしては同じ剣とか矛でも 春秋戦国時代と三国時代では製鉄技術で性能に大差がありそう

    174 23/10/25(水)19:05:18 No.1116580245

    戦国時代ってなんで死皇帝が再統一するまでに500年もかかったの?

    175 23/10/25(水)19:05:32 No.1116580314

    >馬超は将軍の才を語るには活躍がなさすぎる… >異民族抑えられてただけすごいとみるべきなの? 達人伝で言うならお前ら逆らったら白起出すけどいいの?って各国の援軍抑えてたアレが異民族相手に出来るって事だ

    176 23/10/25(水)19:05:33 No.1116580319

    白眉!どこだ白眉!

    177 23/10/25(水)19:05:35 No.1116580333

    >三国志って個人の武勇や策略はピックアップされるけど韓信みたいな統率能力はこいつ!ってのがいないイメージ 武勇や策略に比べて地味で物語にしても盛り上がりにくい故当たり前!

    178 23/10/25(水)19:05:37 No.1116580349

    ヨーロッパとの差は人口の多さが悪い方向に出たせいだと思うよ 黒死病以来ヨーロッパでは下層の権利が上がっていき余裕が出たために勉強の機会も生まれて ルネサンスイベント発生して…みたいな 中国にそれはなかった

    179 23/10/25(水)19:05:42 No.1116580386

    >三国志って個人の武勇や策略はピックアップされるけど韓信みたいな統率能力はこいつ!ってのがいないイメージ 統率を動員能力で換算されないの絶対歪んでると思う 戦場の駆け引きみたいな架空概念が絶対視されすぎてる

    180 23/10/25(水)19:05:48 No.1116580417

    中華世界そのものは昔から割と順調に拡大してんだよな 古代中華と現代中華で漢民族の居住地域が全然違う

    181 23/10/25(水)19:05:50 No.1116580440

    うんこを畑に撒けば肥料になる…?

    182 23/10/25(水)19:05:51 No.1116580446

    >しかしねえ日本が中国史の偉人のえっちなゲームを作ったとしてもそれを受け入れるか否かを判断するのは中国政府なのだから… 中国人自体は日本に好意的みたいな話もヨースターのスタッフが反日発言しまくってたみたいな話聞くと怪しいよなって

    183 23/10/25(水)19:05:55 No.1116580471

    >>馬超は将軍の才を語るには活躍がなさすぎる… >>異民族抑えられてただけすごいとみるべきなの? >蜀加入前は曹操が離間策使うぐらい曹操相手にガチバトルしてたじゃろ そんだけ鳴物入りで参戦したのにその後尻すぼみなのが馬超の運のないところだと思う

    184 23/10/25(水)19:05:55 No.1116580473

    >スレ画より酷いよね王莽の戦い方 行き過ぎた儒の教えで滅んだやべーやつ

    185 23/10/25(水)19:06:19 No.1116580613

    中国史は王朝が代わったらまず先王朝の遺産や文化を破壊するところから始まるみたいなデマだれが考えてどんな人が信じてるんだろ…

    186 23/10/25(水)19:06:25 No.1116580662

    >戦国時代ってなんで死皇帝が再統一するまでに500年もかかったの? まず再統一じゃない 周は今の中国のほんの一部だった 始皇帝が統一したことで中華の概念が広がった

    187 23/10/25(水)19:06:27 No.1116580680

    >ヨーロッパとの差は人口の多さが悪い方向に出たせいだと思う そのヨーロッパの強みは膨大な人口なんだが…

    188 23/10/25(水)19:06:30 No.1116580698

    生け贄の代わりにまんじゅうを流す…?

    189 23/10/25(水)19:06:34 No.1116580723

    >戦国時代ってなんで死皇帝が再統一するまでに500年もかかったの? 統一秦の領土は西周より広い

    190 23/10/25(水)19:06:55 No.1116580866

    馬超にできて他の武将には出来ぬことがあるぞ ババアの首を刎ねることだ

    191 23/10/25(水)19:07:03 No.1116580916

    >>ヨーロッパとの差は人口の多さが悪い方向に出たせいだと思う >そのヨーロッパの強みは膨大な人口なんだが… いや世界的には中世欧州は人口過疎地

    192 23/10/25(水)19:07:08 No.1116580949

    >そのヨーロッパの強みは膨大な人口なんだが… 中華に比べりゃヨーロッパなんて人口希薄地帯もいいとこだろ…

    193 23/10/25(水)19:07:14 No.1116580989

    >淫夢の中国1割ネタ延々と擦るの流石に飽きた 自分はそう良い話を聞いていただけだったがこの武官は飽きるほど擦っていたのか…と思う許累であった

    194 23/10/25(水)19:07:25 No.1116581060

    >中国史は王朝が代わったらまず先王朝の遺産や文化を破壊するところから始まるみたいなデマだれが考えてどんな人が信じてるんだろ… まず歴史編纂するって仕事があるのにね… 日本にもそれくらいまめな人がいたら南北朝時代とか応仁の乱の謎がもっと解明できたのに

    195 23/10/25(水)19:07:31 No.1116581109

    何か東周っていつの間にか消滅してるよね

    196 23/10/25(水)19:07:33 No.1116581124

    >そんだけ鳴物入りで参戦したのにその後尻すぼみなのが馬超の運のないところだと思う 一応任された役目自体は凄い重要な位置だったが 特に出番がなかった覚えがある

    197 23/10/25(水)19:07:46 No.1116581211

    >>ヨーロッパとの差は人口の多さが悪い方向に出たせいだと思う >そのヨーロッパの強みは膨大な人口なんだが… ローマ帝国全域と同時代の漢だと漢のほうが人口多いぞ

    198 23/10/25(水)19:07:46 No.1116581212

    >>スレ画より酷いよね王莽の戦い方 >行き過ぎた儒の教えで滅んだやべーやつ 最初はコイツ周代の理想を利用してんな…だったのにいつの間にか現実見えないほど狂ってる!

    199 23/10/25(水)19:07:48 No.1116581230

    13世紀あたりの膨張のことだろうか欧州の人口って

    200 23/10/25(水)19:07:50 No.1116581246

    王莽はなんで100万とか集めといて劉秀に木っ端微塵にされたのか

    201 23/10/25(水)19:08:04 No.1116581335

    それこそ統率で言えば60万の大軍とかいう壮大な負けフラグ建てといて何事もなく普通に勝つ王翦みたいなのいるからなあ春秋戦国時代

    202 23/10/25(水)19:08:07 No.1116581352

    今のヨーロッパの小国見てると小国のほうが圧倒的にメリット多いな どこの小国も日本よりずっと豊か

    203 23/10/25(水)19:08:18 No.1116581431

    あと胡椒欲しさに大航海時代イベント起きたのも大きいよね あれで世界中の富を集積していった

    204 23/10/25(水)19:08:50 No.1116581635

    >王莽はなんで100万とか集めといて劉秀に木っ端微塵にされたのか 女を泣かせて相手の神罰を祈るとかいうクソ戦術使ってたから

    205 23/10/25(水)19:08:54 No.1116581647

    >今のヨーロッパの小国見てると小国のほうが圧倒的にメリット多いな >どこの小国も日本よりずっと豊か これ世界2位の経済力がありながら貧乏な国民ばっかの中国の悪口?

    206 23/10/25(水)19:09:05 No.1116581716

    異民族に殴られて弱体化は定期イベントとしてあるけど それでも中華の継承者は中華しかいないの凄い

    207 23/10/25(水)19:09:06 No.1116581727

    ヨーロッパはペストが…って中国でも流行ったんだろうな…

    208 23/10/25(水)19:09:07 No.1116581735

    項羽韓信はよくまぁ同じ時代に出たな

    209 23/10/25(水)19:09:15 No.1116581773

    そもそも周が失政した結果戦国時代になったのに周王朝が理想視されたのよくわからん

    210 23/10/25(水)19:09:24 No.1116581821

    ヨーロッパは基本土地が痩せてるから農業革命までそんなに人口は多くない アジアは米ブーストがあるからめっちゃ増える

    211 23/10/25(水)19:09:24 No.1116581825

    fu2719807.jpg とりあえずコーエーはこれくらいエッチなイベント復活させた上で他の時代のシミュレーションゲーム作って欲しい

    212 23/10/25(水)19:09:26 No.1116581836

    >これ世界2位の経済力がありながら貧乏な国民ばっかの中国の悪口? ばーか

    213 23/10/25(水)19:09:29 No.1116581848

    >ヨーロッパはペストが…って中国でも流行ったんだろうな… めっちゃ流行った

    214 23/10/25(水)19:09:44 No.1116581946

    >>しかしねえ日本が中国史の偉人のえっちなゲームを作ったとしてもそれを受け入れるか否かを判断するのは中国政府なのだから… >中国人自体は日本に好意的みたいな話もヨースターのスタッフが反日発言しまくってたみたいな話聞くと怪しいよなって 靖国行っただけの声優を存在抹消したしどこまで日中友好!って言っても本音は知れてる

    215 23/10/25(水)19:09:48 No.1116581976

    >今のヨーロッパの小国見てると小国のほうが圧倒的にメリット多いな >どこの小国も日本よりずっと豊か それは理想視しすぎ

    216 23/10/25(水)19:09:53 No.1116582000

    >ヨーロッパはペストが…って中国でも流行ったんだろうな… なんなら内モンゴルで今ペストが流行中

    217 23/10/25(水)19:10:05 No.1116582072

    米の文化圏は他と比べ物にならないぐらい人口が増える 米はすげえんだ

    218 23/10/25(水)19:10:13 No.1116582116

    >中国人自体は日本に好意的みたいな話もヨースターのスタッフが反日発言しまくってたみたいな話聞くと怪しいよなって 民族を嫌うのか国家を嫌うのか個人を嫌うのかはちゃんと区別するのが大事だわ

    219 23/10/25(水)19:10:21 No.1116582166

    そもそも韓信見たいのがいないかられべるがひくい!と言うのもどうなのか 逆にみんな高いレベルで競っていたから飛び抜けた人が出てないだけで逆に韓信はそいつ以外レベルが低いから目立ったと言う解釈はダメなのか

    220 23/10/25(水)19:10:24 No.1116582182

    >ヨーロッパは基本土地が痩せてるから農業革命までそんなに人口は多くない いやヨーロッパの大国は中国あたりと比べると少ないがユーラシア全体で見ればかなり多い というより他が分裂しすぎてて少ない

    221 23/10/25(水)19:10:26 No.1116582194

    王莽って日本でいうとGODAIGOみたいなもんでしょ そりゃ負けるよ

    222 23/10/25(水)19:10:27 No.1116582197

    お米のおかげで東アジアは人口すごいんだっけ

    223 23/10/25(水)19:10:32 No.1116582239

    >異民族に殴られて弱体化は定期イベントとしてあるけど >それでも中華の継承者は中華しかいないの凄い と言より継承した異民族がいつの間にか中華になってるというか…

    224 23/10/25(水)19:10:41 No.1116582294

    技術だけならバスコ・ダ・ガマやコロンブスの船なんか目じゃない大艦隊で鄭和がアフリカまで行ってるんだけどね ただ鄭和の遠征は既存の航路であって前者が凄かったのは航路そのものの新規開拓であるというか中国はそもそも新規開拓するモチベーションがあんまなかったというか

    225 23/10/25(水)19:10:42 No.1116582299

    孔子が周の時代を生きて今はクソだと宗派を立ち上げたのが儒教や朱子学じゃないのか

    226 23/10/25(水)19:10:42 No.1116582302

    >米の文化圏は他と比べ物にならないぐらい人口が増える >米はすげえんだ まさに変わりはいくらでもいる状態だから人権軽視文化がめっちゃ生まれやすいのよね

    227 23/10/25(水)19:10:49 No.1116582344

    特権階級だけが勉強するより社会全体に学びの機会が生まれる方が 技術は伸びるに決まってるんですよね だから下層階級の権利が上がるのは重要なんだ

    228 23/10/25(水)19:10:55 No.1116582380

    >それこそ統率で言えば60万の大軍とかいう壮大な負けフラグ建てといて何事もなく普通に勝つ王翦みたいなのいるからなあ春秋戦国時代 それに関してはその前の李信の「楚なんて20万もあれば十分ですよ」っていう負けフラグがあるだろ

    229 23/10/25(水)19:10:55 No.1116582381

    キモいまさはるが来たから終わりだね

    230 23/10/25(水)19:11:13 No.1116582496

    >>米の文化圏は他と比べ物にならないぐらい人口が増える >>米はすげえんだ >まさに変わりはいくらでもいる状態だから人権軽視文化がめっちゃ生まれやすいのよね 今の社会が人手不足になってようやく労働者に優しくしようって流れになってるの見るとこれは特に感じる…

    231 23/10/25(水)19:11:31 No.1116582604

    三国無双の馬超がなんで正義マンになったのかわからない

    232 23/10/25(水)19:11:58 No.1116582777

    >項羽韓信はよくまぁ同じ時代に出たな 劉邦もそうだし楚人どいつもこいつも強すぎる… 司馬遷は王翦が完膚無きまでに叩き潰さなかったからこいつらがポップしたみたいな評価だけどこいつらが出てくる前に一撃で楚を倒したのを褒めるべきよね

    233 23/10/25(水)19:12:07 No.1116582829

    >三国無双の馬超がなんで正義マンになったのかわからない 親が殺されることわかってて謀反起こすサイコパスにされても困るだろ

    234 23/10/25(水)19:12:12 No.1116582876

    >キモいまさはるが来たから終わりだね 蒼天航路スレで意味不明レベルの日本アジア下げは初めて見るぞ許塁!

    235 23/10/25(水)19:12:22 No.1116582932

    >ヨーロッパはペストが…って中国でも流行ったんだろうな… 実際ペストは中国でも流行った…というかWHO曰く過去3回のペスト流行のうちの後2回は震源地中国とのこと 海洋貿易が進んだのが原因だとか 病原体持ったネズミも一緒に運搬したってことなんだろうね

    236 23/10/25(水)19:12:37 No.1116583032

    >三国無双の馬超がなんで正義マンになったのかわからない 遠い未来で勝手にオネエにされてる張郃をまず憂いてやれよ

    237 23/10/25(水)19:12:48 No.1116583097

    >三国無双の馬超がなんで正義マンになったのかわからない コーエーに聞いてくれ まあ曹操=悪いやつって大衆のイメージをネタにそれに単独勢力のみで歯向かう復讐の勇士みたいなアレかもしれんが

    238 23/10/25(水)19:12:59 No.1116583165

    異民族が中華化するのは清王朝がすげえわかりやすいぞ 満州族を貴族階級にしたけど耕作が出来ないから与えられた土地を開発できず貧困に喘いだ 結果漢民族に有料で土地を貸し出す(違法)地主になる奴が続出した

    239 23/10/25(水)19:13:04 No.1116583203

    >キモいまさはるが来たから終わりだね まさはるの話題に終始するが歴史を知らぬ故当たり前!

    240 23/10/25(水)19:13:05 No.1116583204

    >>キモいまさはるが来たから終わりだね >蒼天航路スレで意味不明レベルの日本アジア下げは初めて見るぞ許塁! 達人伝…!

    241 23/10/25(水)19:13:14 No.1116583266

    >>キモいまさはるが来たから終わりだね >蒼天航路スレで意味不明レベルの日本アジア下げは初めて見るぞ許塁! 15のころにはすでにまさはるで父を論破していた!

    242 23/10/25(水)19:13:15 No.1116583276

    ペストで農民が壊滅したため農民の権利が上がり やがて富裕者が出てきて社会が変革していく つまりペスト様のおかげで我々は現代まで行きついたのだ

    243 23/10/25(水)19:13:26 No.1116583334

    孔明がビーム出すのはなんとなくわかるもんな…

    244 23/10/25(水)19:13:31 No.1116583359

    >>三国無双の馬超がなんで正義マンになったのかわからない >遠い未来で勝手にオネエにされてる張郃をまず憂いてやれよ 吉川英治に3回殺されるのも凄い

    245 23/10/25(水)19:13:42 No.1116583422

    >そもそも周が失政した結果戦国時代になったのに周王朝が理想視されたのよくわからん そりゃ理想化されてるのは文王と周公旦であって失政した末期の連中じゃないからな 殷ですら湯王とか聖天子扱いだぞ

    246 23/10/25(水)19:13:42 No.1116583430

    >>三国無双の馬超がなんで正義マンになったのかわからない >遠い未来で勝手にオネエにされてる張郃をまず憂いてやれよ 美しい人であって別に性自認女ではない

    247 23/10/25(水)19:14:18 No.1116583644

    ナルシストとオカマは違う!

    248 23/10/25(水)19:14:25 No.1116583700

    >まず歴史編纂するって仕事があるのにね… >日本にもそれくらいまめな人がいたら南北朝時代とか応仁の乱の謎がもっと解明できたのに 日本も筆まめな方なんだけどね…中国見習ってってのもあるけど

    249 23/10/25(水)19:14:42 No.1116583806

    孔明の武器はあのうちわってイメージ強いよね

    250 23/10/25(水)19:14:43 No.1116583814

    ていうかバルログじゃないですか

    251 23/10/25(水)19:15:19 No.1116584031

    シャッシャッ法

    252 23/10/25(水)19:15:39 No.1116584171

    >孔明の武器はあのうちわってイメージ強いよね 劉基がモデルなんだっけあの軍師スタイル

    253 23/10/25(水)19:15:41 No.1116584191

    軍師ビームもだいぶネタにされてたけど軍師キャラが戦場で暴れるゲームならそれぐらいしないとな…

    254 23/10/25(水)19:16:01 No.1116584329

    はい…実は我が国の文字資料だけでなく… 大陸側の歴史書も枯渇した状態で…

    255 23/10/25(水)19:16:12 No.1116584394

    >軍師ビームもだいぶネタにされてたけど軍師キャラが戦場で暴れるゲームならそれぐらいしないとな… 三國志の方みたいに妖術と天変地異で戦ってもいいじゃないですか

    256 23/10/25(水)19:16:22 No.1116584460

    前近代というか19世紀初めくらいまでGDPで世界ダントツの中華とインド

    257 23/10/25(水)19:16:25 No.1116584477

    無双の諸葛亮といえばビームだけど司馬懿は何やってたか思い出せん

    258 23/10/25(水)19:16:33 No.1116584533

    指揮もしてないよね 軍師自らカチコミに行って解決してる

    259 23/10/25(水)19:16:46 No.1116584638

    >無双の諸葛亮といえばビームだけど司馬懿は何やってたか思い出せん バカめが!って相手を罵倒してた

    260 23/10/25(水)19:16:59 No.1116584717

    >前近代というか19世紀初めくらいまでGDPで世界ダントツの中華とインド そのインドって統一国家として認識していいやつです…?

    261 23/10/25(水)19:17:16 No.1116584824

    >はい…実は我が国の文字資料だけでなく… >大陸側の歴史書も枯渇した状態で… (日本側だけに残る原書の写し)

    262 23/10/25(水)19:17:28 No.1116584915

    >三國志の方みたいに妖術と天変地異で戦ってもいいじゃないですか そっちは龐統先生と張角の分野なので…

    263 23/10/25(水)19:17:29 No.1116584919

    無双は夏侯淵周りがシリーズ経るごとに盛られていくからスタッフに熱心な夏侯淵ファンがいると思われる

    264 23/10/25(水)19:17:50 No.1116585073

    三国志で統率能力というと曹操になるんだろうか… あらゆる方角に兵を率いてめっちゃ忙しそう

    265 23/10/25(水)19:18:02 No.1116585150

    >前近代というか19世紀初めくらいまでGDPで世界ダントツの中華とインド インド史もおもろいよね 日本人的には文化が違い過ぎて異世界転生くらいの感触

    266 23/10/25(水)19:18:08 No.1116585211

    エンパイアーズで出来るんだっけ0人斬りでクリア

    267 23/10/25(水)19:18:09 No.1116585219

    >無双の諸葛亮といえばビームだけど司馬懿は何やってたか思い出せん 諸葛亮が太い単発ビームで司馬懿が細い拡散ビームってイメージ

    268 23/10/25(水)19:18:23 No.1116585318

    >前近代というか19世紀初めくらいまでGDPで世界ダントツの中華とインド ただ巨大な国力が全然有効活用できないんですよね… 地方は言うこと聞かないし

    269 23/10/25(水)19:18:23 No.1116585319

    >>>三国無双の馬超がなんで正義マンになったのかわからない >>遠い未来で勝手にオネエにされてる張?をまず憂いてやれよ >吉川英治に3回殺されるのも凄い 参戦した戦場が多すぎるゆえ当たり前!

    270 23/10/25(水)19:18:25 No.1116585333

    そもそもなんだけど軍司って戦場でなにするんだ?

    271 23/10/25(水)19:18:29 No.1116585365

    インドって統一国家作った歴史が無いのになんか20世紀にいきなり生えて驚く

    272 23/10/25(水)19:18:34 No.1116585387

    >無双の諸葛亮といえばビームだけど司馬懿は何やってたか思い出せん フハハハハハハ!!!!!! 兵法を知らぬ凡愚め!今に見よ!

    273 23/10/25(水)19:19:07 No.1116585625

    春秋戦国は三国志より凄い人物沢山いるように見えるが長さが違う故当たり前!

    274 23/10/25(水)19:19:09 No.1116585637

    ほぼ三國無双しか知らぬゆえ細かい事を言われても消し飛ぶ!

    275 23/10/25(水)19:19:30 No.1116585791

    >そもそもなんだけど軍司って戦場でなにするんだ? 占いとか

    276 23/10/25(水)19:19:37 No.1116585834

    >春秋戦国は三国志より凄い人物沢山いるように見えるが長さが違う故当たり前! 600年くらいだっけ?

    277 23/10/25(水)19:19:44 No.1116585876

    初期の無双司馬懿はかませ軍師として完璧すぎる…

    278 23/10/25(水)19:19:51 No.1116585926

    >>前近代というか19世紀初めくらいまでGDPで世界ダントツの中華とインド >そのインドって統一国家として認識していいやつです…? そういやムガル帝国の後からイギリスが来るまでインドどうなってたんだっけ…

    279 23/10/25(水)19:19:52 No.1116585933

    >(日本側だけに残る原書の写し) それさえもねえから日本の学者が苦労してんだよ!

    280 23/10/25(水)19:20:13 No.1116586078

    >諸葛亮が太い単発ビームで司馬懿が細い拡散ビームってイメージ それサザビーに引っぱられてる!

    281 23/10/25(水)19:20:17 No.1116586107

    >(日本側だけに残る原書の写し) 日本国内でもどうだけど発生地に残らなかったものが 伝わった末端で大事にされてたりするのは面白いよね

    282 23/10/25(水)19:20:24 No.1116586171

    >そもそもなんだけど軍司って戦場でなにするんだ? 孫氏の兵法に書いてあるには将軍のシンクタンク 将軍が全部自分で考えたらそのうち手の内全部読まれるからいるって事らしい 要するに参謀府だな

    283 23/10/25(水)19:20:35 No.1116586241

    藩王国の集合体だったはず

    284 23/10/25(水)19:20:47 No.1116586330

    >そういやムガル帝国の後からイギリスが来るまでインドどうなってたんだっけ… そもそもムガル帝国はインドの統一国家ではなくインド内部に強力な敵対勢力も抱えてて そいつらとの争いや内紛で疲弊した所をイギリスに取られた

    285 23/10/25(水)19:20:50 No.1116586353

    >>三國志の方みたいに妖術と天変地異で戦ってもいいじゃないですか >そっちは龐統先生と張角の分野なので… 東南の風吹かせたし…

    286 23/10/25(水)19:20:57 No.1116586391

    今初めて聞くぞ賈詡!とかなら蒼天で曹操が言ってたような 言ってなかったような

    287 23/10/25(水)19:21:36 No.1116586683

    最近の無双馬超はモブの成都兵士にいきなり援軍に来ていきなり裏切るとかもうわけわかんねえよアイツ!とか言われてるので公式でだいぶアレなやつになってきてる

    288 23/10/25(水)19:21:46 No.1116586742

    fu2719852.jpg 名シーン

    289 23/10/25(水)19:21:53 No.1116586807

    >今初めて聞くぞ賈詡!とかなら蒼天で曹操が言ってたような >言ってなかったような 涼州の生まれで軍閥とも大体顔なじみですが…

    290 23/10/25(水)19:21:56 No.1116586838

    ムガル帝国はヒンズー教政策が一貫してないから…

    291 23/10/25(水)19:22:06 No.1116586905

    春秋時代といえば白馬は馬ではないを思い出す どいうことなんだ許累!意味が分からんぞ許累!

    292 23/10/25(水)19:22:14 No.1116586962

    >今初めて聞くぞ賈?!とかなら蒼天で曹操が言ってたような >言ってなかったような この賈?出自は涼州 十軍閥の大半は既知ですが…

    293 23/10/25(水)19:22:34 No.1116587089

    東南の風ってそのものは攻撃力無さそうだし…

    294 23/10/25(水)19:22:45 No.1116587171

    >最近の無双馬超はモブの成都兵士にいきなり援軍に来ていきなり裏切るとかもうわけわかんねえよアイツ!とか言われてるので公式でだいぶアレなやつになってきてる 晋が追加されたからなのかだいぶ魏よりになっている気がする

    295 23/10/25(水)19:23:00 No.1116587290

    >>今初めて聞くぞ賈詡!とかなら蒼天で曹操が言ってたような >>言ってなかったような >涼州の生まれで軍閥とも大体顔なじみですが… (知らなかったそんなの…という顔をする曹操)

    296 23/10/25(水)19:23:29 No.1116587476

    >>>今初めて聞くぞ賈?!とかなら蒼天で曹操が言ってたような >>>言ってなかったような >>涼州の生まれで軍閥とも大体顔なじみですが… >(知らなかったそんなの…という顔をする曹操) 今初めて聞いたぞ賈?!

    297 23/10/25(水)19:23:35 No.1116587526

    実際には参謀的な軍師は三国時代の魏から それも軍略での参謀というより軍政家として意見を出す人 システム的な参謀部はドイツじゃないかな

    298 23/10/25(水)19:24:22 No.1116587875

    >実際には参謀的な軍師は三国時代の魏から >それも軍略での参謀というより軍政家として意見を出す人 >システム的な参謀部はドイツじゃないかな じゃあ孫武のシンクタンク推しはなんなんだよ!

    299 23/10/25(水)19:24:29 No.1116587928

    わが趙の隣に魏があることは知っている! そこに曹操もおるのだろう!

    300 23/10/25(水)19:24:32 No.1116587936

    マンパワーは全てを解決する

    301 23/10/25(水)19:24:54 No.1116588104

    どうでもいいけど賈詡とか今は三国志武将一発変換できるからいい時代だよね

    302 23/10/25(水)19:25:16 No.1116588247

    単に軍師っていうとやっぱり中華系を思い出すぐらいには中華は軍師のイメージが強い

    303 23/10/25(水)19:25:24 No.1116588306

    fu2719866.jpg 孔明さんのパーソナリティに関わる人

    304 23/10/25(水)19:25:26 No.1116588324

    >じゃあ孫武のシンクタンク推しはなんなんだよ! だって前線の戦術指揮なんて将軍の仕事だし 軍師が戦い方決めるなら将軍何してんのってなるし…

    305 23/10/25(水)19:25:27 No.1116588338

    >じゃあ孫武のシンクタンク推しはなんなんだよ! 孫武はちょっと未来見過ぎてる ナポレオンの分進合撃に対する各個撃破とか孫子に書いてる内容だぞ

    306 23/10/25(水)19:25:29 No.1116588344

    歴史の話題で今始めて聞くぞ!は汎用性高いな…

    307 23/10/25(水)19:25:50 No.1116588508

    >実際には参謀的な軍師は三国時代の魏から >それも軍略での参謀というより軍政家として意見を出す人 高学歴ブレーンに高い位を与えてご意見番にするのはずっと前からだ

    308 23/10/25(水)19:25:58 No.1116588584

    >どうでもいいけど賈詡とか今は三国志武将一発変換できるからいい時代だよね 生姜維新

    309 23/10/25(水)19:26:07 No.1116588634

    ほかの話題に持っていかれて趙括が消し飛ぶ!

    310 23/10/25(水)19:26:22 No.1116588760

    戦場に献策係がいるのは中華独特じゃないかな

    311 23/10/25(水)19:26:24 No.1116588773

    ガラケー時代の着ボイスに司馬懿が「馬鹿めが!」って繰り返すだけの奴があった記憶がある

    312 23/10/25(水)19:26:24 No.1116588775

    >単に軍師っていうとやっぱり中華系を思い出すぐらいには中華は軍師のイメージが強い 確かに日本だと黒田官兵衛くらいしかぱっと浮かばんかも

    313 23/10/25(水)19:26:32 No.1116588833

    >>じゃあ孫武のシンクタンク推しはなんなんだよ! >だって前線の戦術指揮なんて将軍の仕事だし >軍師が戦い方決めるなら将軍何してんのってなるし… というかそれに対して将軍だけじゃ読まれるからダメって書いてんだよね あいつなんなのマジでOPユニットなの?

    314 23/10/25(水)19:26:41 No.1116588907

    軍師の話題だからまだ趙括に戻ってきてる方

    315 23/10/25(水)19:26:47 No.1116588977

    >ほかの話題に持っていかれて趙括が消し飛ぶ! 出番が一瞬故当たり前!

    316 23/10/25(水)19:26:58 No.1116589065

    >戦場に献策係がいるのは中華独特じゃないかな そいつら献策係じゃなくて軍の最高幹部だよ!

    317 23/10/25(水)19:27:18 No.1116589243

    張飛もはるひで変換してた時代

    318 23/10/25(水)19:27:53 No.1116589510

    ・今初めて聞くぞ◯◯・・初めて聞いた時に 使いやすい!

    319 23/10/25(水)19:27:58 No.1116589551

    >高学歴ブレーンに高い位を与えてご意見番にするのはずっと前からだ 似てるけどその場合は客人や師に教えを乞う形で 部下に誰々の軍師を命じるってのは三国時代じゃないの?

    320 23/10/25(水)19:28:04 No.1116589593

    子飼いの部下と学閥と地元名士の三派閥が内紛起こした袁家いいよねよくない

    321 23/10/25(水)19:28:20 No.1116589708

    兀突骨 行けるもんだな

    322 23/10/25(水)19:28:32 No.1116589798

    生姜繊維!

    323 23/10/25(水)19:28:36 No.1116589832

    >・今初めて聞くぞ◯◯・・初めて聞いた時に >使いやすい! 部下が報告しやすい空気や仕組み作って無かった無能の意

    324 23/10/25(水)19:28:42 No.1116589879

    阿会喃もいける!

    325 23/10/25(水)19:29:16 No.1116590137

    >部下に誰々の軍師を命じるってのは三国時代じゃないの? まずそれは小説三国志演義の話であって三国志じゃ無い

    326 23/10/25(水)19:29:40 No.1116590313

    とくはつじゅきのうが変換出来ないぞ!どうなっている許累!?

    327 23/10/25(水)19:29:49 No.1116590395

    スレ画に名前出てるのに何故か定期的に許塁と書かれる許累

    328 23/10/25(水)19:30:14 No.1116590604

    許褚は子孫?

    329 23/10/25(水)19:30:24 No.1116590676

    というか演義だとそもそも将軍より軍師の方が一貫して偉いか

    330 23/10/25(水)19:30:30 No.1116590718

    漫画が続けばエウメネスがそれっぽいことやってくれると信じている

    331 23/10/25(水)19:31:05 No.1116590988

    >ほかの話題に持っていかれて趙括が消し飛ぶ! 趙括の話題なんて本人の無能さと王の愚昧さと母親の話ともし成長出来たらなんてifの話くらいしか

    332 23/10/25(水)19:31:14 No.1116591067

    南蛮は一発変換出来るのに… かひのう とくはつじゅきのう Googleは鮮卑族を差別している!!

    333 23/10/25(水)19:31:40 No.1116591277

    人が入れ替わっても参謀部というシステムが続くっていうのはプロイセンからだよね

    334 23/10/25(水)19:31:42 No.1116591296

    超活よりガチで凄いらしいコンクタートルさんの話もしよう

    335 23/10/25(水)19:31:45 No.1116591318

    許褚って見ただけで太鼓腹でハンマーみたいの担いだの想像するからイメージ汚染がすごい

    336 23/10/25(水)19:32:25 No.1116591628

    >許?って見ただけで太鼓腹でハンマーみたいの担いだの想像するからイメージ汚染がすごい 俺の許ちょイメージは横山三国志なんで…

    337 23/10/25(水)19:32:43 No.1116591773

    >趙括の話題なんて本人の無能さと王の愚昧さと母親の話ともし成長出来たらなんてifの話くらいしか 無料のあと散々やってたけど結構楽しかったね

    338 23/10/25(水)19:33:13 No.1116591989

    夏侯惇は三国志で最初に討ち取られる武将

    339 23/10/25(水)19:33:15 No.1116592003

    曹真めちゃくちゃデブなんだってな

    340 23/10/25(水)19:33:57 No.1116592309

    >俺の許ちょイメージは北方三国志なんで…

    341 23/10/25(水)19:34:53 No.1116592712

    >子飼いの部下と学閥と地元名士の三派閥が内紛起こした袁家いいよねよくない 昔から続く名門も大変なんだな…