ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/10/25(水)18:01:34 No.1116557486
あれ?
1 23/10/25(水)18:02:41 No.1116557846
声が
2 23/10/25(水)18:02:41 No.1116557850
なんでワイパー動いているの
3 23/10/25(水)18:03:37 No.1116558135
>なんでワイパー動いているの あれ?
4 23/10/25(水)18:04:07 No.1116558300
書き込みをした人によって削除されました
5 23/10/25(水)18:05:08 No.1116558629
こんだけ猶予あったらブレーキ踏めるだろ…
6 23/10/25(水)18:06:33 No.1116559083
ピロリンってのがなんかゲームのチェックポイント過ぎた音みたい
7 23/10/25(水)18:06:51 No.1116559170
>こんだけ猶予あったらブレーキ踏めるだろ… ブレーキは踏み続けているつもりだぞ
8 23/10/25(水)18:07:07 No.1116559277
>こんだけ猶予あったらブレーキ踏めるだろ… 踏んでるのに止まらない!
9 23/10/25(水)18:07:12 No.1116559310
>>こんだけ猶予あったらブレーキ踏めるだろ… >ブレーキは踏み続けているつもりだぞ あぁそういうことか…
10 23/10/25(水)18:07:24 No.1116559386
ずっと踏んでるよねこの速度
11 23/10/25(水)18:07:33 No.1116559433
>>こんだけ猶予あったらブレーキ踏めるだろ… >踏んでるのに止まらない! ボケてるじゃん…
12 23/10/25(水)18:08:38 No.1116559841
いずれこうなるの怖すぎる
13 23/10/25(水)18:09:27 No.1116560094
その鉄柱びくともしてないのすごくない?
14 23/10/25(水)18:09:52 No.1116560239
この距離からアクセル全開ですっ飛んでくんの怖くね?!
15 23/10/25(水)18:10:18 No.1116560372
親父が高齢者に片足突っ込みだした年齢だからそろそろ免許返すのも考えてと言っとかないとな…
16 23/10/25(水)18:10:25 No.1116560422
4歳児二回轢いて殺したジジイもそろそろ返納せにゃって時に起こした事故
17 23/10/25(水)18:11:12 No.1116560695
うちの親父は返納したらカートでも乗るかなーと言ってたが その前に急逝しちゃったな
18 23/10/25(水)18:11:25 No.1116560774
ペダル一本にして離したらブレーキにするべきだよなぁ もう今の車に慣れちゃってる人には違和感あるだろうけど
19 23/10/25(水)18:11:30 No.1116560812
何か間違えるって判断する力が鈍ってあれ?になるのか
20 23/10/25(水)18:11:34 No.1116560839
>その鉄柱びくともしてないのすごくない? そうか いろんな物を頑丈に作ればいいんだ
21 23/10/25(水)18:12:24 No.1116561118
ここでもたまに見るよな 鯖を踏み間違えて書き込みしてるとしあき
22 23/10/25(水)18:12:30 No.1116561145
>>>こんだけ猶予あったらブレーキ踏めるだろ… >>踏んでるのに止まらない! >>ブレーキは踏み続けているつもりだぞ >あぁそういうことか… こうやってその程度の事みんな分かってるのに自分だけ分かってなかったって感覚を丁度スレ画のお婆さんも感じてんだと思うと他人事じゃないから怖いなって思う
23 23/10/25(水)18:12:56 No.1116561318
>ここでもたまに見るよな >鯖を踏み間違えて書き込みしてるとしあき まままだボケてはおらんしししし
24 23/10/25(水)18:13:04 No.1116561362
スタンドでバイトしてた知り合いから給油口開けてくださいって言ったらボンネット開けられて 開けてるじゃない!ってキレられた話聞いたことあるんだけど もしかしてそのお客さんもうボケてたのかな…
25 23/10/25(水)18:13:27 No.1116561503
あの兄ちゃんは上手く避けられてよかったな…
26 23/10/25(水)18:13:27 No.1116561505
ブレーキがどうのの前に足を離せよ
27 23/10/25(水)18:13:55 No.1116561686
>ペダル一本にして離したらブレーキにするべきだよなぁ 渋滞まみれになりそう
28 23/10/25(水)18:14:10 No.1116561786
雪国のポールは車になんか負けない
29 23/10/25(水)18:14:12 No.1116561796
>ピロリンってのがなんかゲームのチェックポイント過ぎた音みたい 正規ルートが通路屋根通過のやつ
30 23/10/25(水)18:14:22 No.1116561854
こわぁ…
31 23/10/25(水)18:14:34 No.1116561925
マニュアル義務化しようぜもう ローで踏んでも少なくともこうはならんだろ
32 23/10/25(水)18:14:36 No.1116561937
ゲシュタルト崩壊みたいな感覚で起きるらしいねボケって
33 23/10/25(水)18:14:54 No.1116562009
アクセルをそもそも足踏み式じゃなくするという技術開発もトヨタとかでやってる
34 23/10/25(水)18:14:54 No.1116562012
親父がもう車乗らないって言って免許返納するのかなと思ったらバイク買ってた 昔から何言っても聞かないクソコテだからもうご自由にって感じで関わらないようにしてる
35 23/10/25(水)18:15:17 No.1116562145
>ブレーキがどうのの前に足を離せよ ブレーキ全力で踏んでるつもりなんだよ これわからないのわりとヤバいぞ?
36 23/10/25(水)18:15:30 No.1116562220
そういや飯塚幸三の死刑執行まだなのかな
37 23/10/25(水)18:16:02 No.1116562432
>マニュアル義務化しようぜもう >ローで踏んでも少なくともこうはならんだろ むしろ加速感で返ってテンパりそうだ
38 23/10/25(水)18:18:31 No.1116563319
>>ブレーキがどうのの前に足を離せよ >ブレーキ全力で踏んでるつもりなんだよ >これわからないのわりとヤバいぞ? ブレーキ踏んだら止まるはずだが…
39 23/10/25(水)18:19:05 No.1116563507
あれ?の後何も言わないのがこわい
40 23/10/25(水)18:19:09 No.1116563538
>>>ブレーキがどうのの前に足を離せよ >>ブレーキ全力で踏んでるつもりなんだよ >>これわからないのわりとヤバいぞ? >ブレーキ踏んだら止まるはずだが… ブレーキ踏んでるのに止まらない!
41 23/10/25(水)18:19:14 No.1116563559
>ブレーキ踏んだら止まるはずだが… 踏んでるよ!!止まらない!!(アクセルベタ踏み)
42 23/10/25(水)18:19:31 No.1116563673
止まんなかったらせめてサイドブレーキとか…
43 23/10/25(水)18:19:54 No.1116563812
>あれ?の後何も言わないのがこわい (何で止まらないんだよぉおおおおおと必死)
44 23/10/25(水)18:20:34 No.1116564059
だから自動運転とか技術開発してるんだよ
45 23/10/25(水)18:20:42 No.1116564114
踏んでダメなら離すって瞬時に思い付かない時点で死ねよ
46 23/10/25(水)18:20:53 No.1116564165
あれ?(そうだねしたはずがID出てる)
47 23/10/25(水)18:21:53 No.1116564550
>>その鉄柱びくともしてないのすごくない? >そうか >いろんな物を頑丈に作ればいいんだ まず人間を鉄柱ぐらい頑丈にしないとなあ
48 23/10/25(水)18:21:55 No.1116564561
年寄りはミスるとしばらくフリーズするからこんなもん
49 23/10/25(水)18:21:55 No.1116564564
は?ブレーキ踏んでるつもりに違いないとか何断定してるの???
50 23/10/25(水)18:22:33 No.1116564785
認知症ともいえるし老化すると判断の切り替えも鈍る
51 23/10/25(水)18:23:00 No.1116564935
ブレーキとアクセル逆に取り付けられてたとかそういう可能性
52 23/10/25(水)18:23:06 No.1116564967
左足ブレーキならこうはならなかった
53 23/10/25(水)18:23:33 No.1116565139
アクセル完全に離す=ブレーキ全力で踏んだくらいの減速量にすると追突事故だらけになるよね それにひとつのペダルだけで調整する事増やすと余計に繊細な足捌きが必要になるし
54 23/10/25(水)18:23:47 No.1116565222
鉄柱頑丈だなぁ
55 23/10/25(水)18:24:11 No.1116565379
ジジババカーは20km/hぐらいでリミッター付けてくれ …いややっぱダメだわ大渋滞の原因になる
56 23/10/25(水)18:24:44 No.1116565585
それ踏んで走り出したんだからブレーキなわけないすぎる…
57 23/10/25(水)18:25:11 No.1116565755
ジジババになる前に自主的に免許返納できる「」だけが石を投げなさい
58 23/10/25(水)18:25:13 No.1116565761
老人は何かに疑問を感じたらしばらく動作が停止するんだ 処理が進まなくて下手したらフリーズ後に再起動することもあるんだ
59 23/10/25(水)18:26:33 No.1116566251
そもそも「」も20年後のわが身だぞ
60 23/10/25(水)18:26:48 No.1116566338
このスレにもすでに片足突っ込んでる「」多いな
61 23/10/25(水)18:26:59 No.1116566413
ここまで加速しちゃうと足離しても全然止まらない気がする
62 23/10/25(水)18:27:52 No.1116566761
ジジババの代わりに「」が運転してやればいいんだ 田舎に帰れ「」
63 23/10/25(水)18:28:05 No.1116566844
現状でも想定外が起こると一瞬フリーズしちゃうから車は運転しないマン!
64 23/10/25(水)18:28:55 No.1116567149
>ジジババの代わりに「」が運転してやればいいんだ >田舎に帰れ「」 もう親父レベルまで死んだぞ
65 23/10/25(水)18:28:59 No.1116567175
熊とプリウスミサイルで対消滅すればいいのにね
66 23/10/25(水)18:29:17 No.1116567273
>それ踏んで走り出したんだからブレーキなわけないすぎる… 老化して足先をアクセルからブレーキ側に移動させてるつもりだったけど全然動いてなかったパターンもあるのよ だからブレーキ踏んでるのに!ってなる
67 23/10/25(水)18:30:43 No.1116567783
ブレーキとアクセルが隣り合ってるのがそもそものインシデント要因なんだけどここはもう直るのに期待できない
68 23/10/25(水)18:30:53 No.1116567842
故障したとしか思えないのかな にしてもダメ元で逆に押してみよう…とはならんよな
69 23/10/25(水)18:31:06 No.1116567913
アクセルもブレーキも手元で操作させるようにしたらいいんじゃねえか 足先でやるから見えなくなるんだろ
70 23/10/25(水)18:31:32 No.1116568065
故障したとかそういう思考すらないよ ただただブレーキこんなに踏んでるのに止まらない!怖い!しかないよ
71 23/10/25(水)18:31:46 No.1116568158
>ジジババの代わりに「」が運転してやればいいんだ >田舎に帰れ「」 やだよ勝手に事故って死んで欲しい
72 23/10/25(水)18:33:26 No.1116568718
>ブレーキとアクセルが隣り合ってるのがそもそものインシデント要因なんだけどここはもう直るのに期待できない 間を開けたとしてあるいは片方は手元で操作するとしてそれで何とかなるかっていうとミクロもならんと思うぞ
73 23/10/25(水)18:33:56 No.1116568898
仕事で介護やってると実感するけど年老いるって生物として壊れていくことだからな 年寄って諸々の機能が壊れた機械みたいなもんだぞ
74 23/10/25(水)18:34:04 No.1116568947
足元カメラで常に撮影してメーターのあたりに表示するようにするだけで気付けるようにならないかな?
75 23/10/25(水)18:34:07 No.1116568964
本人はブレーキペダルまで足を動かしてるつもりなんだよ
76 23/10/25(水)18:34:13 No.1116569011
ブレーキ踏んでるつもりでこうなってんだなって理解できないタイプの人は爺婆の心配する前に自分も自分と違う人の事を想像できてないからそっちの心配した方が良いぞ 特に運転なんか自分と全然違う思考回路の奴いるんだし
77 23/10/25(水)18:34:14 No.1116569017
>アクセルもブレーキも手元で操作させるようにしたらいいんじゃねえか >足先でやるから見えなくなるんだろ あれ?
78 23/10/25(水)18:34:31 No.1116569104
パニック時にどうしようもなくなるのは理屈じゃない
79 23/10/25(水)18:34:59 No.1116569281
もう老人は一ヶ所に集めて飼育したら良くない? 保育園みたいに
80 23/10/25(水)18:35:08 No.1116569343
無理やろこれ
81 23/10/25(水)18:35:22 No.1116569432
悪夢でよく見るよこの光景
82 23/10/25(水)18:35:23 No.1116569433
>パニック時にどうしようもなくなるのは理屈じゃない パニックになるな
83 23/10/25(水)18:35:28 No.1116569472
>もう老人は一ヶ所に集めて飼育したら良くない? >保育園みたいに それが老人ホームだろ
84 23/10/25(水)18:35:52 No.1116569624
ハンドルのど真ん中に押すとブレーキ最大になるボタンをデカデカとつければどうだろ
85 23/10/25(水)18:36:07 No.1116569711
鉄柱で止まれて不幸中の幸いだわ…
86 23/10/25(水)18:36:08 No.1116569724
それこそ思った事と違う事しちゃったボケは高齢者でなくても経験あるだろうし それが死ぬって恐怖とミックスされたらすぐに対処はできんのだろう
87 23/10/25(水)18:36:11 No.1116569746
>その鉄柱びくともしてないのすごくない? 豪雪地帯だからそれなりに作らないと…ネ…!
88 23/10/25(水)18:36:11 No.1116569747
>足元カメラで常に撮影してメーターのあたりに表示するようにするだけで気付けるようにならないかな? 意識の向く先が増えて注意力散漫になって単純にぶつけるようになると思う
89 23/10/25(水)18:36:20 No.1116569797
車が壊れた
90 23/10/25(水)18:36:29 No.1116569841
コレでブレーキが効かなかった!車両調べろ!言われるメーカーかわうそだよな…
91 23/10/25(水)18:36:32 No.1116569867
ぶっちゃけ踏み間違えたことは稀にあるけど 急加速にビビって足離すから踏み続けたことはない
92 23/10/25(水)18:36:37 No.1116569895
こうして主観見るとちょっとかわいそうだな
93 23/10/25(水)18:37:00 No.1116570047
あれ?じゃねぇよ!
94 23/10/25(水)18:37:04 No.1116570065
>こうして主観見るとちょっとかわいそうだな もう正常じゃないってのが伝わるね…
95 23/10/25(水)18:37:19 No.1116570181
これ止まらなかったらどこまで行ってたんだろ どこで気づくんだろうか
96 23/10/25(水)18:37:37 No.1116570289
慌てて本来動かさなくていいとこも触ってしまうのはあるかもなあ スレ画でいえばワイパーとか
97 23/10/25(水)18:37:46 No.1116570354
>ハンドルのど真ん中に押すとブレーキ最大になるボタンをデカデカとつければどうだろ 走行中にクラクションのつもりで間違って無意識に押しちゃうけど良い?
98 23/10/25(水)18:37:57 No.1116570419
>これ止まらなかったらどこまで行ってたんだろ >どこで気づくんだろうか 状況を落ち着いて認識できるまでは無理じゃねぇかな… 体も強張ってるだろうし
99 23/10/25(水)18:37:57 No.1116570421
親戚が自宅への車庫入れや息子宅への駐車で3回ぶつけて「これはやばい」と思って返納した ボケが加速した
100 23/10/25(水)18:37:58 No.1116570424
返納してもらうしかねぇ でも田舎住みだとそう簡単にもいかんよな
101 23/10/25(水)18:38:14 No.1116570539
>コレでブレーキが効かなかった!車両調べろ!言われるメーカーかわうそだよな… フランス料理を食べに行って母子轢き殺した人も言ってたなあ…
102 23/10/25(水)18:38:26 No.1116570616
自動運転はよう
103 23/10/25(水)18:38:27 No.1116570620
パニックになったらペダルから足を離してもらうほうが安全かもな
104 23/10/25(水)18:38:38 No.1116570692
>親戚が自宅への車庫入れや息子宅への駐車で3回ぶつけて「これはやばい」と思って返納した >ボケが加速した それは加速する前に返せてよかったよマジで 車返したから加速したかはわからんし
105 23/10/25(水)18:38:42 No.1116570722
>これ止まらなかったらどこまで行ってたんだろ >どこで気づくんだろうか スピードが上がった時点で脳が恐怖でフリーズしてるから無理 外的要因で強制的に止まるまでそのまま
106 23/10/25(水)18:38:53 No.1116570788
>>ハンドルのど真ん中に押すとブレーキ最大になるボタンをデカデカとつければどうだろ >走行中にクラクションのつもりで間違って無意識に押しちゃうけど良い? クラクションって本来は危険な時に鳴らすもんだからそれでいいよ
107 23/10/25(水)18:39:06 No.1116570873
高齢者用の急発進しないアクセル踏みっぱなしで自動停止する車作ろう
108 23/10/25(水)18:39:07 No.1116570883
>親戚が自宅への車庫入れや息子宅への駐車で3回ぶつけて「これはやばい」と思って返納した >ボケが加速した 人殺すよりはマシでしょ
109 23/10/25(水)18:39:10 No.1116570900
>フランス料理を食べに行って母子轢き殺した人も言ってたなあ… ブチ切れ気味の結果報告が裁判でお出しされてるらしいね
110 23/10/25(水)18:39:19 No.1116570943
思考的には車が壊れた!ブレーキ踏んでるのに動く!ブレーキ踏まないと!ってなるんだろうな
111 23/10/25(水)18:39:24 No.1116570981
走行上に人がいなくてよかった
112 23/10/25(水)18:39:29 No.1116571017
>親戚が自宅への車庫入れや息子宅への駐車で3回ぶつけて「これはやばい」と思って返納した >ボケが加速した 加速した…ってボケてんのにハンドル握ってたのかよ…
113 23/10/25(水)18:39:31 No.1116571034
>走行中にクラクションのつもりで間違って無意識に押しちゃうけど良い? クラクション鳴らすときならまあ止まってもいいかもしれない
114 23/10/25(水)18:39:43 No.1116571108
>こうして主観見るとちょっとかわいそうだな あれ…の声を聞いたらお婆さんの焦った感情とかが伝わってきてなんかすごい切なくなっちゃった
115 23/10/25(水)18:39:50 No.1116571150
>ブチ切れ気味の結果報告が裁判でお出しされてるらしいね そもそも態度悪いということで異例の禁錮刑になったし
116 23/10/25(水)18:39:54 No.1116571171
誰も巻き込まず動かなくなっただけで 車動くならここから逃走モード入るからな
117 23/10/25(水)18:40:00 No.1116571212
>それは加速する前に返せてよかったよマジで >車返したから加速したかはわからんし 人様を傷つける前でよかったのは本当に思うわ でも車ないと買い物もままならない地域だからボケたのはあると思う
118 23/10/25(水)18:40:08 No.1116571247
あれ?ぁ… の声が本当に怖がって焦ってるの伝わってきて怖い
119 23/10/25(水)18:40:11 No.1116571267
店に突っ込まなくてよかったー
120 23/10/25(水)18:40:15 No.1116571284
自動車にこういう機能付ければいいって意見あるけど実現しても高齢者がその車に乗ってもらわないと効果出ないから時間かかるよねぇ
121 23/10/25(水)18:40:24 No.1116571343
自転車だとこぐ脚とブレーキの手を間違えるかどうか バイクならアクセルの捻りとブレーキの握り間違えるかどうか 自転車は別もんだろと言われたらそうだが バイクでも間違えると言われたらもう安全対策俺には無理
122 23/10/25(水)18:40:28 No.1116571362
70以上は運転禁止で
123 23/10/25(水)18:41:03 No.1116571577
スレ画は一応障害物を避けようとしている努力が認められるからえらい!
124 23/10/25(水)18:41:08 No.1116571607
MTならミスったら発進しないぞ! 交差点に長蛇の列ができるな!ってなるから詰み
125 23/10/25(水)18:41:12 No.1116571634
18までは免許取れない下限はあるのに上限はないのも変だよね…
126 23/10/25(水)18:41:15 No.1116571651
加速した時点でアクセル踏んでるのにブレーキを踏んでると思ってるってよくわからんな ボケてるとこうなっちゃうのか
127 23/10/25(水)18:41:22 No.1116571688
北海道は車ないと生活できないでしょ? 返納してどうやって生きろと?
128 23/10/25(水)18:41:31 No.1116571741
柱強ええ…
129 23/10/25(水)18:41:45 No.1116571833
>北海道は車ないと生活できないでしょ? >返納してどうやって生きろと? 公共交通機関が充実な都心部で暮らす
130 23/10/25(水)18:41:47 No.1116571848
>70以上は運転禁止で まぁ認知症は若年性もあるが
131 23/10/25(水)18:41:49 No.1116571872
>高齢者用の急発進しないアクセル踏みっぱなしで自動停止する車作ろう 高速が渋滞と追突事故で死ぬわ
132 23/10/25(水)18:41:56 No.1116571917
じ、自動運転…
133 23/10/25(水)18:42:15 No.1116572037
柱が強ぇ地域なのか…!?
134 23/10/25(水)18:42:18 No.1116572049
書き込みをした人によって削除されました
135 23/10/25(水)18:42:20 No.1116572068
>公共交通機関が充実な都心部で暮らす きがるにいってくれるなぁ
136 23/10/25(水)18:42:23 No.1116572087
サポカー免許ってどうなってんだっけ
137 23/10/25(水)18:42:29 No.1116572125
異常が起こってから足を離すでもなくパーキングブレーキで停止を試みるでもなくそのまま突っ込むのが怖い
138 23/10/25(水)18:42:29 No.1116572128
>あれ?ぁ… >の声が本当に怖がって焦ってるの伝わってきて怖い お婆さんが怖がる姿ってなんかすごく精神的に来る お爺さんだとそこまでではないんだが
139 23/10/25(水)18:42:36 No.1116572173
可哀想なのは周りの人間だよ
140 23/10/25(水)18:42:39 No.1116572194
俺がこうなる前に止めをさしてくれ…
141 23/10/25(水)18:42:46 No.1116572239
実際サポカーってどうなの こういうの抑制してくれるの?
142 23/10/25(水)18:42:47 No.1116572245
踏んだらなぜか急加速したペダルをベタ踏みし続ける時点で ボケて判断能力落ちてるのは間違いないと思う
143 23/10/25(水)18:42:56 No.1116572290
未来も含めた全ての老人の車を変えるとか不可能だから車側をどうにかするのは絶対無理 そういう車を自主的に選べるような老人やその家族だったらそもそも事故起こす可能性は低い
144 23/10/25(水)18:42:57 No.1116572299
あれ?からぶちあたるまで10秒間ボケッとしてる
145 23/10/25(水)18:43:01 No.1116572328
MTなら怒らなかった事故ではあるよな 踏み違え起こすやつがクラッチ操作出来るとは思えんしエンストするだけだ
146 23/10/25(水)18:43:38 No.1116572564
>70以上は運転禁止で 免許も返納して自分の車も手放して運転しちゃいけないってわかってたはずなのにやっちゃいけないって事を忘れて勝手に家族の車を運転して行っちゃうんだよ 怖いね痴呆
147 23/10/25(水)18:43:42 No.1116572584
>>公共交通機関が充実な都心部で暮らす >きがるにいってくれるなぁ 他人の人生だからなぁ
148 23/10/25(水)18:43:43 No.1116572602
飯塚もブレーキ踏んでたのに事故が起きたんだ車が悪いって言ってなかったっけ
149 23/10/25(水)18:44:08 No.1116572737
自動運転というか駐車場でこの速度を出すのは明らかにおかしいから簡単なAIに制御させれば止められなくもないと思う でもまあもっと先の話だな
150 23/10/25(水)18:44:53 No.1116572998
最後最初は鉄柱の右側の道に抜けようとしたけど人がいたから左に寄って鉄柱に突っ込んだ?
151 23/10/25(水)18:45:02 No.1116573046
このレベルはそう居ないけど老人の運転はかなり危険だから可哀想とか言ってられなくなる
152 23/10/25(水)18:45:18 No.1116573161
一定の線引き以降全部自動運転って時代が来ないと解決しない
153 23/10/25(水)18:45:33 No.1116573239
親父が歳なので免許返納して欲しいんだけど車ないと生活できないってキレられるから言いたくない
154 23/10/25(水)18:45:37 No.1116573264
自動運転技術が完璧になったところでそのシステムを老人が使いこなせるかは別の話だから…
155 23/10/25(水)18:45:51 No.1116573320
運転はボケ防止に良いらしいね
156 23/10/25(水)18:46:05 No.1116573403
アクセル全開!インド人を右に!
157 23/10/25(水)18:46:09 No.1116573429
一人で死ぬならいいけど周りを巻き込むからなこういうの
158 23/10/25(水)18:46:12 No.1116573444
>あれ?からぶちあたるまで10秒間ボケッとしてる まだ取り返しつくのに諦めたのかな…
159 23/10/25(水)18:46:19 No.1116573487
実際問題車がないと生活できない地域は自治体が公共交通機関なんとかしろよってなる
160 23/10/25(水)18:46:21 No.1116573497
運転なんて言葉はやく死語になんねーかな
161 23/10/25(水)18:46:33 No.1116573564
>18までは免許取れない下限はあるのに上限はないのも変だよね… 現実問題として自家用車無しだと生活が破綻する地域の老人全てを救済出来るだけの制度と予算が無いと根絶なんて無理だよ
162 23/10/25(水)18:46:43 No.1116573617
>自動運転というか駐車場でこの速度を出すのは明らかにおかしいから簡単なAIに制御させれば止められなくもないと思う それぐらいならもう実現してない? 古い車には搭載されてないから今運転してるような高齢者には無意味だけど
163 23/10/25(水)18:47:16 No.1116573820
>実際問題車がないと生活できない地域は自治体が公共交通機関なんとかしろよってなる 死にかけです どうしましょうね
164 23/10/25(水)18:47:17 No.1116573824
高齢者の暴走と自動運転の暴走なら後者の方が数は少なそうだし…
165 23/10/25(水)18:47:24 No.1116573856
>>あれ?からぶちあたるまで10秒間ボケッとしてる >まだ取り返しつくのに諦めたのかな… 諦めてないからブレーキを全力で踏んでるつもりでアクセル踏んでるだよ
166 23/10/25(水)18:47:50 No.1116573991
車必須な地域にしか住んだことなくて自分のタイミングで好きに出かけられるのが当たり前な人はバスとかタクシーとか呼んだり向こうの時刻表に合わせなきゃいけない生活はまあ無理だろうなあ
167 23/10/25(水)18:47:59 No.1116574041
宇都宮は頑張ってるよね 路面電車走らせてバス路線再編して公共交通機関だけで生活できるようになった
168 23/10/25(水)18:48:00 No.1116574047
>実際問題車がないと生活できない地域は自治体が公共交通機関なんとかしろよってなる 金が ない
169 23/10/25(水)18:48:13 No.1116574116
>実際問題車がないと生活できない地域は自治体が公共交通機関なんとかしろよってなる なんとかってなんです?
170 23/10/25(水)18:48:14 No.1116574125
大災害で後ろから津波か火砕流が迫ってるとかでもないと現代日本でアクセルベタブミとかしないし もうベタブミを感知して運転手を止めるギミック付けたほうがよくない?
171 23/10/25(水)18:48:24 No.1116574177
タクシー券配布してやってくれ
172 23/10/25(水)18:48:28 No.1116574211
>親父が歳なので免許返納して欲しいんだけど車ないと生活できないってキレられるから言いたくない 本当に車が無いと生活できないのか代替策はないのかって話をすることになるけど まあそりゃ面倒だよね とは言え本当にヤバそうならちゃんと家族で対処してくれよって思うけど
173 23/10/25(水)18:48:34 No.1116574242
そういやアメリカとかクソ広くて車社会だけど高齢ドライバーはどうしてんだろう ボケ始めたら施設にぶち込むのかな
174 23/10/25(水)18:48:53 No.1116574338
ボケたくねえな
175 23/10/25(水)18:49:04 No.1116574398
じゃあもう高齢者はみんな東京に集めて飼育するか
176 23/10/25(水)18:49:06 No.1116574412
>実際問題車がないと生活できない地域は自治体が公共交通機関なんとかしろよってなる そんな所に住んでる老人の方が悪いところあると思う
177 23/10/25(水)18:49:08 No.1116574425
>タクシー券配布してやってくれ 今タクシー足りない!
178 23/10/25(水)18:49:13 No.1116574443
>もうベタブミを感知して運転手を止めるギミック付けたほうがよくない? 新しい車にはあるよ 普及してる車にはないよ
179 23/10/25(水)18:49:27 No.1116574523
>そういやアメリカとかクソ広くて車社会だけど高齢ドライバーはどうしてんだろう >ボケ始めたら施設にぶち込むのかな もちろん死ぬまで運転する
180 23/10/25(水)18:49:27 No.1116574524
>そういやアメリカとかクソ広くて車社会だけど高齢ドライバーはどうしてんだろう >ボケ始めたら施設にぶち込むのかな ボケるまで自分で運転しないといけない人間はボケるまでに死ぬんじゃない?
181 23/10/25(水)18:49:28 No.1116574536
>そういやアメリカとかクソ広くて車社会だけど高齢ドライバーはどうしてんだろう >ボケ始めたら施設にぶち込むのかな ボケる前に大抵は死ぬ
182 23/10/25(水)18:49:37 No.1116574587
死なない限り誰もがボケるから明日は我が身だ
183 23/10/25(水)18:49:43 No.1116574610
持ってる物で投げたい方じゃなくてスマホの方投げちゃったみたいなバグ挙動は若くてもやる奴いるからな そういうありがちなことをダメな所でやったのがこれだと思うと怖いもんだ
184 23/10/25(水)18:49:52 No.1116574657
あんま関係ないけどダッシュボードに色々物置いてる人って気にならんのかな フロントガラスへの映り込みでめちゃくちゃ気が散りそうなんだけど
185 23/10/25(水)18:49:57 No.1116574689
解決させるいい方法あるよ 若者を地方へ 老人を都会へ って強制配置換えするの
186 23/10/25(水)18:50:01 No.1116574715
>そういやアメリカとかクソ広くて車社会だけど高齢ドライバーはどうしてんだろう >ボケ始めたら施設にぶち込むのかな 州限定免許とか近所のスーパーマーケットまでしか運転出来ない免許とかある
187 23/10/25(水)18:50:08 No.1116574758
ボケ老人ほど自分の運転に自信を持っているというテストの結果が出ているので単に返す必要が無いと思ってるだけのやつも相当いるだろうな
188 23/10/25(水)18:50:10 No.1116574772
俺も70くらいで返納考えてるけどあと20年かあ…
189 23/10/25(水)18:50:25 No.1116574856
>あんま関係ないけどダッシュボードに色々物置いてる人って気にならんのかな >フロントガラスへの映り込みでめちゃくちゃ気が散りそうなんだけど 気になる程運転に気をつけてない
190 23/10/25(水)18:50:29 No.1116574875
>もうベタブミを感知して運転手を止めるギミック付けたほうがよくない? 高速の合流で自動停止しない?
191 23/10/25(水)18:50:35 No.1116574922
うちの親父はサンキュー事故して通行者に怒鳴りつけてそのことが原因で俺に借金相続して死にやがったな…
192 23/10/25(水)18:50:50 No.1116574993
結論を言いますと 日本人長生きしすぎ!で終わり
193 23/10/25(水)18:50:57 No.1116575025
自動ブレーキ搭載してる車あるけど高齢者が乗る車にまで普及するのはまだ先だなぁ…
194 23/10/25(水)18:51:21 No.1116575172
他人の視点に立つことができない障害ってアスペルガー症候群だっけ
195 23/10/25(水)18:51:31 No.1116575222
>ボケるまで自分で運転しないといけない人間はボケるまでに死ぬんじゃない? >ボケる前に大抵は死ぬ 知りとうなかった
196 23/10/25(水)18:51:39 No.1116575261
ゲーム配信なんか見ててもガードすべき場面で攻撃止められなかったりそのまま前進すると被弾する場面で前進操作し続けたり攻撃するべき場面でガード入力解けない人とかいる
197 23/10/25(水)18:51:40 No.1116575268
将来は新幹線が停まる程度の駅まで徒歩10分くらいの程良い田舎に住みたい
198 23/10/25(水)18:51:48 No.1116575318
もはや老人を殺すか老人に殺されるやつは”不運”と“踊”っちまったんだよ…と思うしかない時代
199 23/10/25(水)18:52:34 No.1116575576
書き込みをした人によって削除されました
200 23/10/25(水)18:52:37 No.1116575601
リアル認識改変
201 23/10/25(水)18:52:50 No.1116575680
>自動運転技術が完璧になったところでそのシステムを老人が使いこなせるかは別の話だから… モノになる頃には「」がもう老人と言われる世代だろう
202 23/10/25(水)18:53:02 No.1116575754
車がないと詰む地域は電車もバスもろくに通ってない上に本数自体少ないからそっちにむりやり合わせるか高い金払ってタクシー呼ぶしかないんだよな
203 23/10/25(水)18:53:14 No.1116575825
>>もうベタブミを感知して運転手を止めるギミック付けたほうがよくない? >高速の合流で自動停止しない? 合流優先が欠片も守られてないからベタ加速無いと無理だね
204 23/10/25(水)18:53:21 No.1116575868
20代を過ぎたら後は体も脳も劣化する一方だからなぁ… 明日は我が身よ
205 23/10/25(水)18:53:22 No.1116575870
アメリカとか普通に生きててある日突然銃撃に巻き込まれるのが現実的にあり得る国だし俺が行っても長生きできない気がする
206 23/10/25(水)18:53:33 No.1116575943
タクシー運転席に老人が!
207 23/10/25(水)18:53:41 No.1116575999
>高い金払ってタクシー呼ぶ う~ん…無理!
208 23/10/25(水)18:53:53 No.1116576067
>解決させるいい方法あるよ >若者を地方へ >老人を都会へ >って強制配置換えするの 地方に仕事あんの?
209 23/10/25(水)18:53:55 No.1116576079
電動キックボードなら誤発進でコンビニに突っ込んでも搭乗者だけ死ぬのでは
210 23/10/25(水)18:54:10 No.1116576148
>う~ん…無理! タクシー券あげるから…
211 23/10/25(水)18:54:23 No.1116576218
タクシーもコロナ禍できっついダメージ貰ったからなぁ…
212 23/10/25(水)18:54:32 No.1116576282
バスとかも高齢化進んでるしな
213 23/10/25(水)18:54:34 No.1116576289
そのうちシェルターみたいなところでみんな集まって生活しだすと思う 持ち家なんて贅沢になる時代はとっくに来てるし
214 23/10/25(水)18:54:35 No.1116576294
>車がないと詰む地域は電車もバスもろくに通ってない上に本数自体少ないからそっちにむりやり合わせるか高い金払ってタクシー呼ぶしかないんだよな 都会に引っ越すように説得しようぜ
215 23/10/25(水)18:54:36 No.1116576297
>地方に仕事あんの? 協力しない企業は解体します
216 23/10/25(水)18:54:39 No.1116576325
> 地方に仕事あんの? きっと若いのがなんとかするでしょ
217 23/10/25(水)18:54:40 No.1116576328
>電動キックボードなら誤発進でコンビニに突っ込んでも搭乗者だけ死ぬのでは 建物に突っ込むだけならそれで済むけど人に当たったら…
218 23/10/25(水)18:54:58 [???] No.1116576431
車に欠陥がある!
219 23/10/25(水)18:55:06 No.1116576467
俺もいずれスレ画みたいなるのか 人を轢いてもブレーキが壊れてたんですけおおおおとか言っちゃうんだろうな…
220 23/10/25(水)18:55:07 No.1116576482
>地方に仕事あんの? 仕事はあるぞ 給料に目を瞑ればな!
221 23/10/25(水)18:55:19 No.1116576571
運転できないと生活出来ないような田舎にしか住めねぇ経済力なのに生きすぎたんだよ
222 23/10/25(水)18:55:21 No.1116576593
>都会に引っ越すように説得しようぜ お母さん全然知らないところなんて嫌よ~あんたんとこ住まわせてよ~
223 23/10/25(水)18:55:28 No.1116576632
「」の世代になったらゲームコントローラーで車操作出来るようにすればええ
224 23/10/25(水)18:55:36 No.1116576676
うちの街タクシードライバー180人急募してるよ 仕事のない「」はどうだい?
225 23/10/25(水)18:55:48 No.1116576745
ほんとはどっかの世代がまさはる大革命起こしてくれりゃなんとかなるんだろうけどまあ無理みたいな状態
226 23/10/25(水)18:55:49 No.1116576751
脳がバグってることをバグった脳がちゃんと分かるわけないしな
227 23/10/25(水)18:56:10 No.1116576855
タクシーは最近台数減ってるのもあって生活の足にするのは結構キツイ
228 23/10/25(水)18:56:18 No.1116576904
>「」の世代になったらゲームコントローラーで車操作出来るようにすればええ 余計にぶつかる自信あるわ…
229 23/10/25(水)18:56:22 No.1116576935
俺もたまにそうだねとdel間違えて押しちゃうことあるから人のこと言えない…
230 23/10/25(水)18:56:28 No.1116576964
>>「」の世代になったらゲームコントローラーで車操作出来るようにすればええ >ゲーム配信なんか見ててもガードすべき場面で攻撃止められなかったりそのまま前進すると被弾する場面で前進操作し続けたり攻撃するべき場面でガード入力解けない人とかいる
231 23/10/25(水)18:56:42 No.1116577061
>「」の世代になったらゲームコントローラーで車操作出来るようにすればええ 俺レースゲームはアクセルベタ踏みプレイしかできねぇんだ…
232 23/10/25(水)18:56:52 No.1116577134
タクシードライバー「あれ?」
233 23/10/25(水)18:56:54 No.1116577152
誰しも親は子を幼稚園や学校に入れるんだから子に自分を老人ホームに入れられる事も受け入れるべき
234 23/10/25(水)18:56:55 No.1116577156
親に免許返納させて電動三輪車?買おうかと思ってるけど老人みたいで恥ずかしいって抵抗がすごい もう老人だろうがよえー?
235 23/10/25(水)18:56:59 No.1116577181
徒歩や自転車で生活が賄える地域に引っ越すのが一番ではあるが非現実的すぎるんだよね…
236 23/10/25(水)18:57:05 No.1116577206
1・ブレーキと間違ってアクセル踏んだ 2・加速したから停止させようとブレーキと思ってアクセル踏み続けてるから急加速してぶつかった というのは解るんだけど 1が発生する状況って画像に無い気がする…
237 23/10/25(水)18:57:34 No.1116577402
>余計にぶつかる自信あるわ… なんなら本能で当たりにいくまである
238 23/10/25(水)18:57:59 No.1116577557
>誰しも親は子を幼稚園や学校に入れるんだから子に自分を老人ホームに入れられる事も受け入れるべき ホーム未入居はだいたい金か空きの問題だ
239 23/10/25(水)18:58:07 No.1116577593
前住んでたとこは週に一回大きめなショッピングモールと往復する乗り合いの小型バス走ってたな 各々の家まで送迎してくれるの
240 23/10/25(水)18:58:14 No.1116577637
こういうの見るとあの歳で踏み間違いではなく自分の意思で轢き殺して隠蔽まで鮮やかにやってのけた飯塚幸三はやっぱり歳とっても頭の出来が違うなと思う
241 23/10/25(水)18:58:30 No.1116577725
まだマウスとキーボードのが運転出来るかもしれん
242 23/10/25(水)18:58:38 No.1116577765
>1・ブレーキと間違ってアクセル踏んだ >2・加速したから停止させようとブレーキと思ってアクセル踏み続けてるから急加速してぶつかった >というのは解るんだけど >1が発生する状況って画像に無い気がする… 0.自分が間違ってるって認識する能力がもう失われかけてる
243 23/10/25(水)18:58:43 No.1116577789
>1が発生する状況って画像に無い気がする… 言っちゃ何だがもうちょっと自分で推察する癖つけなよ ボケるぞ…
244 23/10/25(水)18:58:46 No.1116577803
加速した後はもう周りの車避けるので精一杯だから何踏んでるかなんてアタマにないねこれ
245 23/10/25(水)18:58:50 No.1116577828
70超えたら免許更新を毎年にして実技試験もつけよう 少しでもヤバそうな挙動するようなら容赦なく落として更新出来なくする
246 23/10/25(水)18:59:24 No.1116578041
>高い金払ってタクシー呼ぶ 金額だけならともかく出払ってることがメチャクチャ多いから…
247 23/10/25(水)18:59:33 No.1116578101
リアルの田舎はタクシー前日予約しないとこないからな…
248 23/10/25(水)18:59:41 No.1116578143
まあ気持ちはわからないでもない
249 23/10/25(水)18:59:51 No.1116578201
>70超えたら免許更新を毎年にして実技試験もつけよう >少しでもヤバそうな挙動するようなら容赦なく落として更新出来なくする 朝一で試験受けに入って合格するよ でも普段は昼過ぎには曖昧になってるよ
250 23/10/25(水)18:59:54 No.1116578213
これ仮に急発進後事故らずに無事に収めたらそのまま帰っていいんだよな…
251 23/10/25(水)18:59:58 No.1116578232
>1が発生する状況って画像に無い気がする… プレーキとアクセルのペダルが隣り合ってるんだから常に起こりうる状況だぞ
252 23/10/25(水)19:00:38 No.1116578499
>加速した後はもう周りの車避けるので精一杯だから何踏んでるかなんてアタマにないねこれ 恐怖で体が硬直してしまうというのもあるしね
253 23/10/25(水)19:00:44 No.1116578534
>70超えたら免許更新を毎年にして実技試験もつけよう >少しでもヤバそうな挙動するようなら容赦なく落として更新出来なくする 毎年更新なら年齢制限なくていいと思う 一緒に落第して返納しようぜ
254 23/10/25(水)19:00:47 No.1116578556
最近めっちゃ歳いってるタクシー運転士多いよね
255 23/10/25(水)19:00:50 No.1116578572
今日うちの客が人轢いたよ 本人は車やめるの嫌だ!って言ってたよ
256 23/10/25(水)19:01:01 No.1116578642
自動車学校で教習してる時今日は高齢者講習あるから気を付けてねマジ突っ込んでくるからねって言われてたわ…
257 23/10/25(水)19:01:15 No.1116578725
他の車にぶつけなくて偉い!
258 23/10/25(水)19:01:23 No.1116578777
>スタンドでバイトしてた知り合いから給油口開けてくださいって言ったらボンネット開けられて >開けてるじゃない!ってキレられた話聞いたことあるんだけど >もしかしてそのお客さんもうボケてたのかな… たぶん昔の家の車がフロンテとかだったんだと思う
259 23/10/25(水)19:01:39 No.1116578873
>今日うちの客が人轢いたよ >本人は車やめるの嫌だ!って言ってたよ 大丈夫だ人を轢いた程度ならまた免許は取れる
260 23/10/25(水)19:01:47 No.1116578927
たまにこう言う夢見る
261 23/10/25(水)19:02:27 No.1116579176
>大丈夫だ人を轢いた程度ならまた免許は取れる もう88だから無理だよ
262 23/10/25(水)19:03:25 No.1116579533
>>大丈夫だ人を轢いた程度ならまた免許は取れる >もう88だから無理だよ おおぅ…
263 23/10/25(水)19:03:26 No.1116579541
>>ここでもたまに見るよな >>鯖を踏み間違えて書き込みしてるとしあき >まままだボケてはおらんしししし 虹裏免許返納しなよおじいちゃん…
264 23/10/25(水)19:03:27 No.1116579554
>毎年更新なら年齢制限なくていいと思う 全員免許更新毎年にしたら免許センターパンクする!
265 23/10/25(水)19:03:51 No.1116579708
多分踏み間違えたって判断することできないんだろうな
266 23/10/25(水)19:03:52 No.1116579715
まあ免許失効した事も忘れるから…
267 23/10/25(水)19:04:07 No.1116579796
人轢いて出てくる言葉が車辞めたくないとかもう運転手の資格ないでしょ
268 23/10/25(水)19:04:16 No.1116579840
>>大丈夫だ人を轢いた程度ならまた免許は取れる >もう88だから無理だよ 大丈夫だガソリンがあれば車は走る
269 23/10/25(水)19:04:29 No.1116579931
10年単位くらいでいいからもうちょい厳正な更新やらない?
270 23/10/25(水)19:04:32 No.1116579949
>最近めっちゃ歳いってるタクシー運転士多いよね 人がいねぇ 定年退職した爺さん使うぞ!!!
271 23/10/25(水)19:04:33 No.1116579960
車がないと生きていけない地域だと免許没収するわけにもいかない
272 23/10/25(水)19:04:35 No.1116579977
若くてもペーパードライバーとかいるし 更新無いのは高齢者ドライバーに限った問題ではないな
273 23/10/25(水)19:04:41 No.1116580011
高齢者から免許取り上げるの不可能だから こういう映像流しまくって歩行者の意識高めてほしい
274 23/10/25(水)19:04:51 No.1116580081
>1・ブレーキと間違ってアクセル踏んだ >2・加速したから停止させようとブレーキと思ってアクセル踏み続けてるから急加速してぶつかった >というのは解るんだけど >1が発生する状況って画像に無い気がする… 「アクセルで発進したんだからそのままそれをブレーキと思わずベタ踏みすることはありえない」みたいに考えてるからそういう考えが出てくるんだろうけども… 例えば町中歩いててなにもないところで躓く老人とか見ないか?あれは足を上げたつもりで上がりきってないわけ だから爪先をズったままそのまま摩擦力でコケる スレ画も同じでアクセル踏んだ後ブレーキを踏んで速度調整しようとした しかし実際にはアクセルを踏んだ後爪先を上げて踏んだ先がアクセルだった 結果としてアクセルを離したはずなのにアクセルを踏んでいる状況になってパニックで体が硬直 断定はできないけどだいたいこんな感じだろ
275 23/10/25(水)19:05:01 No.1116580141
ブレーキとアクセルのペダルが隣同士なのが問題とは 自動車の黎明期から言われ続けているが じゃあそれに変わる操作方法はあるのかと言われて誰も思いつかない
276 23/10/25(水)19:05:12 No.1116580213
脳波補助とか運転者がパニクったら強制ブレーキみたいな装置欲しい
277 23/10/25(水)19:05:26 No.1116580286
俺も車買い替えてはじめて給油行ったときボンネット開けちゃったな… 見えない位置にあるのになんでこんなすぐ近くにレバー並んでるんだよスカタン!
278 23/10/25(水)19:05:45 No.1116580403
>言っちゃ何だがもうちょっと自分で推察する癖つけなよ ボケかかってるのは否定しないけど 始動から急加速までにブレーキ操作の必要性が全く思い至らなかったから… ブレーキの踏み間違いじゃなくてアクセルの操作調整が切っ掛けだったらもっと恐ろしい衰えだなって
279 23/10/25(水)19:05:47 No.1116580412
>>最近めっちゃ歳いってるタクシー運転士多いよね >人がいねぇ >定年退職した爺さん使うぞ!!! 所詮は自動運転までの繋ぎだからロートル使い潰すのは正しいよね
280 23/10/25(水)19:06:20 No.1116580629
>ブレーキとアクセルのペダルが隣同士なのが問題とは >自動車の黎明期から言われ続けているが >じゃあそれに変わる操作方法はあるのかと言われて誰も思いつかない 足が不自由な人向けに手だけで運転できるオプションとかあるけどあれよさそう
281 23/10/25(水)19:06:22 No.1116580633
マニュアルだとこういう事故起きなかったんだけど オートマだと踏み続けても動いちゃうからなぁ その辺上手いこと出来ないのかと思うが 最新の車はちゃんと接近すると急停止するが…爺さん婆さんがそんな良い車乗ってるわけもないか…
282 23/10/25(水)19:06:24 No.1116580655
最近パドルシフトみたいに指でアクセルを操作できるハンドルが出てきたけど もうアクセルはこれにしてさ足元はブレーキペダルだけってのがいいと思う 少なくとも踏み間違いはおこらんだろ
283 23/10/25(水)19:06:31 No.1116580701
人間がアクセスして操作する以上間違える可能性は排除できないよね
284 23/10/25(水)19:06:32 No.1116580712
俺も気をつけたい
285 23/10/25(水)19:06:33 No.1116580717
>定年退職した爺さん使うぞ!!! コロナ時にごっそりリストラされた他の仕事で潰しの効く世代が戻ってこねえ 当たり前だけど
286 23/10/25(水)19:07:48 No.1116581228
歩行者側で防御力あげないとどうにもできんとこまで来てる
287 23/10/25(水)19:08:07 No.1116581353
こんだけスレの中で衰えから来るメカニズムの説明がされてたりしててもそれを察することができなかったりする「」が散見するあたり自分が間違ってるって判断ができなくなることが如何に恐ろしいかがよくわかる
288 23/10/25(水)19:08:09 No.1116581364
>最近パドルシフトみたいに指でアクセルを操作できるハンドルが出てきたけど >もうアクセルはこれにしてさ足元はブレーキペダルだけってのがいいと思う >少なくとも踏み間違いはおこらんだろ こうアクセルを握りこんでな…
289 23/10/25(水)19:08:38 No.1116581560
あれっ…ブレーキ踏んでるのに加速してる から 違う加速してるんだからこれアクセルだ! 離してブレーキを踏もう ええい分からんからサイドブレーキだ! って処理が追い付かないのが高齢者だ
290 23/10/25(水)19:09:03 No.1116581707
>コロナ時にごっそりリストラされた他の仕事で潰しの効く世代が戻ってこねえ >当たり前だけど ほんと役に立たねぇなこの層は…
291 23/10/25(水)19:09:13 No.1116581764
>始動から急加速までにブレーキ操作の必要性が全く思い至らなかったから… 急加速したタイミングかなあ アクセル→ブレーキに踏みかえたつもりが実際はアクセル→アクセルだったとか
292 23/10/25(水)19:09:23 No.1116581817
昔アクセルペダル側面につけるってデバイス作った人いたけどまあ普及しなかったんだろうな ブレーキ必要になったらとにかく踏めばいいって単純明快さ
293 23/10/25(水)19:10:35 No.1116582257
思念での操作が一番いいな実用化して
294 23/10/25(水)19:11:09 No.1116582470
ただでさえ運転下手な人が老化するとこうなるんだろうな… 矍鑠としているというかちゃんと運転上手い老人もいるもんな…
295 23/10/25(水)19:11:25 No.1116582573
アクセルが簡単に踏めるのが良くないんだろうな
296 23/10/25(水)19:11:26 No.1116582582
>思念での操作が一番いいな実用化して あれっ
297 23/10/25(水)19:11:34 No.1116582622
>思念での操作が一番いいな実用化して あれ…
298 23/10/25(水)19:11:38 No.1116582650
>思念での操作が一番いいな実用化して 事故起こすレベルの脳がパーになってる老人にはなお無理だろ
299 23/10/25(水)19:11:39 No.1116582657
>思念での操作が一番いいな実用化して 意識が飛ぶと車も浮きます
300 23/10/25(水)19:11:40 No.1116582665
左足ブレーキにおいておけばパニックで両足ビーンなっても止まってくれるのに
301 23/10/25(水)19:12:13 No.1116582882
>思念での操作が一番いいな実用化して (今曲がれるかな…曲がれ…ない!曲がれそ…ない!あれっ)→事故→最後には曲がれないって思ったんです!本当です!信じて! みたいなことが起きそう
302 23/10/25(水)19:12:18 No.1116582908
パニクるとマジでこうなる 若ければ復帰はもう少し早いけど
303 23/10/25(水)19:12:23 No.1116582936
高齢者の脳波シグナル事故が相次いでいます
304 23/10/25(水)19:12:28 No.1116582965
俺がボケ始める頃には自動運転が普及してるって信じてる 頑張れ自動車業界!
305 23/10/25(水)19:12:28 No.1116582967
>アクセルが簡単に踏めるのが良くないんだろうな アクセルは手元で簡単なロック解除が必要とかできないのかな
306 23/10/25(水)19:12:32 No.1116582993
しかも脳波コントロールできる…! あれっ…
307 23/10/25(水)19:12:35 No.1116583007
アクセルペダルは年寄りには酷なほど重くしてもいいと思う
308 23/10/25(水)19:12:35 No.1116583012
>思念での操作が一番いいな実用化して パンチラ目撃したら突っ込んでいきそう
309 23/10/25(水)19:12:50 No.1116583119
ジジババって普通に10年20年前の車乗るよね
310 23/10/25(水)19:12:56 No.1116583147
思念操作なんてしたら酔っ払った時運転出来ないじゃん!
311 23/10/25(水)19:13:00 No.1116583173
>あんま関係ないけどダッシュボードに色々物置いてる人って気にならんのかな >フロントガラスへの映り込みでめちゃくちゃ気が散りそうなんだけど フロントガラスにお守りブラブラさせてたりな 視覚のリソース食うからそれやめろって思うけど言っても理解しないだろうなとも思う
312 23/10/25(水)19:13:06 No.1116583218
車が殺傷力に比べて免許が簡単すぎるよ…
313 23/10/25(水)19:13:08 No.1116583228
1→2→3→…って処理の途中にうまくいかないことがあっても 最初からやり直すことも判断することも出来ずに途中で止まる感じかな… あらゆるジャンルでまともに動けないじゃんボケたくねぇ~
314 23/10/25(水)19:13:31 No.1116583360
早く自動運転が普及するといいね 自動運転が完璧とは思わないけどジジババの運転よりは信用できるよ
315 23/10/25(水)19:13:54 No.1116583496
昔アクセルブレーキ共にペダルが左に寄ってる車でやらかしかけた事あるな パニくるけど咄嗟にNに叩き込んで必死に足アクセルから離してブレーキに踏み換えて止まれた
316 23/10/25(水)19:14:08 No.1116583575
>車が殺傷力に比べて免許が簡単すぎるよ… あんまり難しいとマジのバカが免許取れずに淘汰されるから…
317 23/10/25(水)19:14:13 No.1116583613
>ジジババって普通に10年20年前の車乗るよね 自分が70年に80年前の個体だからそれくらいでも相対的には半世紀未来の乗り物なんだ そりゃウキウキで乗る
318 23/10/25(水)19:14:18 No.1116583643
加速してんだから踏んでるのはアクセルに決まってんだろっていう認識すら不能になるの キツイっすね