虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/25(水)17:56:09 ブレー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/25(水)17:56:09 No.1116555641

ブレーザー新規怪獣だと何が好き?スレ画良いよね…

1 23/10/25(水)17:58:13 No.1116556312

ニジカガチ様は出現場所が台風の目になるって設定がカッコ良過ぎる

2 23/10/25(水)18:02:26 No.1116557759

スレ画手足あったんだ…

3 23/10/25(水)18:04:28 No.1116558432

手足あるとかっこいいな

4 23/10/25(水)18:04:36 No.1116558471

>スレ画手足あったんだ… 宇宙怪獣とかよく分からない生物じゃなくて地球産だからな…何故かフレアも吐く

5 23/10/25(水)18:05:38 No.1116558773

ゲバルガすき

6 23/10/25(水)18:07:07 No.1116559280

ギャオスかと思ったら違った

7 23/10/25(水)18:07:10 No.1116559293

>ゲバルガすき アイツの両手が下顎みたいになってるデザイン好き

8 23/10/25(水)18:08:22 No.1116559742

月光怪獣なのに月光要素がそんなに無いやつ

9 <a href="mailto:改造エレキング">23/10/25(水)18:11:03</a> [改造エレキング] No.1116560652

今俺の悪口言った?

10 23/10/25(水)18:12:45 No.1116561257

>今俺の悪口言った? お前は元々は宇宙怪獣だし…

11 23/10/25(水)18:13:12 No.1116561400

月光怪獣エレキング(炎で攻撃)

12 23/10/25(水)18:24:37 No.1116565537

こいつみたいなオーパーツあったよね

13 23/10/25(水)18:29:52 No.1116567482

どう見ても宇宙怪獣って見た目してる

14 23/10/25(水)18:31:28 No.1116568035

タガヌラーのアホ顔好き

15 23/10/25(水)18:34:31 No.1116569106

画面暗すぎなんだよコイツの話

16 23/10/25(水)18:35:39 No.1116569544

めっちゃ魚っぽいシルエットしてんのな

17 23/10/25(水)18:35:49 No.1116569597

ダントツでゲードス めちゃくちゃかわいい

18 23/10/25(水)18:36:11 No.1116569744

>ダントツでゲードス >めちゃくちゃかわいい かまぼこ食ってるとこ可愛すぎる

19 23/10/25(水)18:37:01 No.1116570050

レヴィーラ今までに無い感じで好き 嘘ついたスペースビーストみたいだから好き

20 23/10/25(水)18:37:14 No.1116570136

ニジカガチは何か場合によってはラスボス級の奴がモロッと出てきてない?

21 23/10/25(水)18:38:05 No.1116570482

>ニジカガチは何か場合によってはラスボス級の奴がモロッと出てきてない? レインボー光輪見るに必要になったら全天候操作できそう

22 23/10/25(水)18:38:42 No.1116570723

>ニジカガチは何か場合によってはラスボス級の奴がモロッと出てきてない? ブレーザーの世界観がSF寄りだったからサブエピソードに回っただけでオーブみたいな若干和風が入ってる感じだったらラスボスになってた

23 23/10/25(水)18:38:44 No.1116570734

こいつガメラとかの怪獣じゃない?

24 23/10/25(水)18:38:47 No.1116570757

スレ画は硬すぎる

25 23/10/25(水)18:39:14 No.1116570921

>スレ画は硬すぎる 硬いんじゃなくて速すぎて当たらないんじゃなかったっけ?

26 23/10/25(水)18:39:58 No.1116571199

つべの監督インタビューでのスレ画に関する裏話が面白かった

27 23/10/25(水)18:40:11 No.1116571265

ニジカガチの能力オーブだったらマガバッサー未満だろ

28 23/10/25(水)18:40:18 No.1116571308

ドルゴ様とかも土地神だからな…

29 23/10/25(水)18:40:51 No.1116571497

アーくんも新規怪獣でいいのかな

30 23/10/25(水)18:41:33 No.1116571756

>>スレ画は硬すぎる >硬いんじゃなくて速すぎて当たらないんじゃなかったっけ? レインボー光輪に無傷

31 23/10/25(水)18:42:37 No.1116572185

フレアだけは何を想定した進化なんだよ…

32 23/10/25(水)18:43:53 No.1116572645

>レインボー光輪に無傷 ちょっと減速してたから痛いは痛いんだろうな

33 23/10/25(水)18:45:28 No.1116573211

地上戦をしないからこそのこの造形良いよね

34 23/10/25(水)18:46:34 No.1116573566

ゲードスとドルゴさま

35 23/10/25(水)18:47:25 No.1116573861

パシフィックリムのかKAIJUあじある

36 23/10/25(水)18:48:08 No.1116574099

宇宙怪獣みたいな見た目のくせに地球で発生して未発見の怪獣とかNOPEのGジャンみたいだと思ったけど脱皮の跡とか生態の情報も小出しにしてて面白いねデルタンダル 月光怪獣って二つ名もいい

37 23/10/25(水)18:49:44 No.1116574614

お披露目会のデルタンダルが上半分だけだったとはね…

38 23/10/25(水)18:51:47 No.1116575309

バザンガが好き

39 23/10/25(水)18:52:38 No.1116575611

>ニジカガチは何か場合によってはラスボス級の奴がモロッと出てきてない? ウルトラシリーズではよくあることだよね野生の野良ラスボス級 なんなら昭和とかは何の苦戦もなく倒した奴が後々エライ盛られ方したりすることもある

40 23/10/25(水)18:54:08 No.1116576137

>つべの監督インタビューでのスレ画に関する裏話が面白かった 監督「この脚本良いけど一度も怪獣が地面に降りてないね」 脚本「あっ…」 監督「まあいいや空戦ワンカット風味でいこう!!」

41 23/10/25(水)18:55:43 No.1116576722

>なんなら昭和とかは何の苦戦もなく倒した奴が後々エライ盛られ方したりすることもある ブルトンがいくら盛ってもいいみたいになってる…

42 <a href="mailto:スタッフ">23/10/25(水)18:55:44</a> [スタッフ] No.1116576726

>監督「まあいいや空戦ワンカット風味でいこう!!」 (できんの…?)

43 23/10/25(水)18:55:57 No.1116576784

レヴィーラはとても気持ち悪くて得体の知れなさが凄く好きだ あれが今後10年20年とか延々続くシリーズで人工的に発生するんじゃなくて自然に生まれるような世界もあるかも知れないって考えるとどんな味付けされて再登場してくれるかすごく楽しみ

44 23/10/25(水)18:57:14 No.1116577279

ニジカガチはあのビームナーフしろ 威力も発射間隔もやばいって

45 23/10/25(水)18:57:30 No.1116577371

ガヴァドンも盛られすぎかと思ったけど初代の時もあんなもんか…

46 23/10/25(水)19:00:48 No.1116578561

>ガヴァドンも盛られすぎかと思ったけど初代の時もあんなもんか… Bのファンには申し訳ないが今回最後までAでいてくれて良かった これでもかってくらいストレートなオマージュだけどちゃんとブレーザーのエピソードになってて良かった あと再登場繋がりでオトノホシのチルソナイト創生紀大好き

47 23/10/25(水)19:00:52 No.1116578589

重くてポヨポヨで基本寝てるだけのかわいい怪獣 ポヨポヨ過ぎて物理も電撃も効かないってことにするのは頭いいなと思った

48 23/10/25(水)19:02:52 No.1116579333

デザインは王道っぽい外見のドルゴ様でエピソード込みの魅力だとニジカガチかな

49 23/10/25(水)19:03:52 No.1116579717

セミプロの人達バルタン星人と何か関係あるんです?

50 23/10/25(水)19:04:05 No.1116579787

キャノン装備ドルゴさまが好き過ぎる

51 23/10/25(水)19:05:34 No.1116580330

ブレーザーは地球産の伝承が残ってたり新種の怪獣が退治される脅威として出てくるのが多くてすごく嬉しい

52 23/10/25(水)19:05:53 No.1116580463

>セミプロの人達バルタン星人と何か関係あるんです? 宇宙忍者よりもウルトラQの方かな…

53 23/10/25(水)19:07:49 No.1116581235

>ニジカガチは何か場合によってはラスボス級の奴がモロッと出てきてない? なんか劇場用にしてもいいぐらいに規模の大きい話だったな 実際前後編だったけど

54 23/10/25(水)19:10:47 No.1116582327

カナン星人はヤスノブの仕上がった肉体と奇行に意識が持っていかれるから畜生!

55 23/10/25(水)19:12:15 No.1116582895

ゲバルガみるとマリキュラだなぁって思う

56 23/10/25(水)19:13:08 No.1116583231

ただどの新規怪獣よりもガヴァドンのソフビが一番売れ行きよさそうなの見るとやっぱり視聴層はウルトラ怪獣のノリを求めてるのであってゴジラと言うか東宝怪獣のノリを求めてるわけじゃないってのが強く感じる

57 23/10/25(水)19:14:33 No.1116583739

ガヴァドンは怪獣ブンドド需要に加えて愛でたいかわいがりたい需要があるからなぁ…

58 23/10/25(水)19:14:43 No.1116583807

現行見てなくても昭和一期ってだけで買う層がいるだけで別に東宝怪獣のノリでもないだろ…

59 23/10/25(水)19:14:47 No.1116583833

>ただどの新規怪獣よりもガヴァドンのソフビが一番売れ行きよさそうなの見るとやっぱり視聴層はウルトラ怪獣のノリを求めてるのであってゴジラと言うか東宝怪獣のノリを求めてるわけじゃないってのが強く感じる そこら辺に関してはQや初代やセブン辺りの怪獣はもう玩具単体での一般層への需要ってのもあるからなぁ

60 23/10/25(水)19:16:17 No.1116584433

新規怪獣いっぱい出すのを失敗ってことにしたいのは分かった

61 23/10/25(水)19:17:40 No.1116585002

>カナン星人はヤスノブの仕上がった肉体と奇行に意識が持っていかれるから畜生! 次回からアーくん喋れるようになるから奇行が減るぞよかったなヤスノブ

↑Top