去年と... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/25(水)13:21:21 No.1116490541
去年と一昨年と今年の給与明細見比べてわかったこと 毎年8000円給料増えてるけど税金の上がり幅に負けて実質の給料減ってる…
1 23/10/25(水)13:24:40 No.1116491397
奇遇だな 俺もだよ
2 23/10/25(水)13:37:16 No.1116494512
まじかよかわうそ 俺なんか減ってるもんね!
3 23/10/25(水)13:44:14 No.1116496249
累進課税つえーってなった
4 23/10/25(水)13:44:44 No.1116496369
そこでいう税金って具体的に何
5 23/10/25(水)13:46:04 No.1116496703
>そこでいう税金って具体的に何 自分の給与明細見ろよ 働いてるなら明細貰って明記されてんだろ
6 23/10/25(水)13:46:41 No.1116496870
>そこでいう税金って具体的に何 明細に書いてあるのでは…? 働いてないのならゴメンね
7 23/10/25(水)13:55:53 No.1116499085
書き込みをした人によって削除されました
8 23/10/25(水)13:57:49 No.1116499557
この前仕事やめたんだけどやめた月ってのもあってか保険なりで5万ちょい引かれてて怖いわ
9 23/10/25(水)13:59:37 No.1116499981
>景気は緩やかに回復してるが日本の判断だぞ そういう話がしたいならmayでやれば?
10 23/10/25(水)14:01:00 No.1116500283
>そういう話がしたいならmayでやれば? したくないのだけは伝わる
11 23/10/25(水)14:05:20 No.1116501267
住民税何円くらいだった?
12 23/10/25(水)14:12:34 No.1116502766
>>景気は緩やかに回復してるが日本の判断だぞ >そういう話がしたいならmayでやれば? ごめん めんどくさい話にしかならないので消した
13 23/10/25(水)14:23:38 No.1116505062
明細みるとつらくて仕方なくなるから見ないことにしている
14 23/10/25(水)14:45:53 No.1116509573
10月からの税改定わかってても何か高くなってる!?とビックリする
15 23/10/25(水)14:59:56 No.1116512492
ふと仕事がアホくさくなって定時上がりするようになったのも手伝って去年よりガクッと下がった
16 23/10/25(水)15:01:18 No.1116512762
まあ経団連の要望で法人税下げたからな 他のところで財源確保しないと
17 23/10/25(水)15:03:45 No.1116513248
>まあ経団連の要望で法人税下げたからな それに限っては経団連関係ないぞ 経団連は増税しろとしか言ってない https://news.yahoo.co.jp/articles/de7b3ed3941b40cc6778a9d528ec72a4c7b27e03
18 23/10/25(水)15:05:30 ID:JXpS5NsA JXpS5NsA No.1116513635
減税メガネ 「所得税を一律4万円下げます。あと非課税世帯(ナマポ、シンママ、年金老人)に7万円配ります」 なにこいつ神?
19 23/10/25(水)15:06:17 No.1116513802
物価高も合わさって貯金がジリジリ減ってる
20 23/10/25(水)15:06:19 No.1116513811
邪神
21 23/10/25(水)15:07:14 No.1116514027
給料が減ったみたいなのはそういう話にしかならねえだろ
22 23/10/25(水)15:07:53 No.1116514148
給料あげないのは会社なのに なぜか国が批判されるんだね 不思議だね
23 23/10/25(水)15:08:11 No.1116514225
車のガソリンにかかっている特定税率どうにかしろよ 物流にもろにダメージ食らって物価高騰の遠因になってんだぞ なんでそこに補助金突っ込んでんだよ
24 23/10/25(水)15:08:23 No.1116514267
税金減るって言っても年間分割するとカスみたいな値段しか減らねぇ
25 23/10/25(水)15:08:59 No.1116514419
>車のガソリンにかかっている特定税率どうにかしろよ >物流にもろにダメージ食らって物価高騰の遠因になってんだぞ >なんでそこに補助金突っ込んでんだよ ここで言ってもどうしようもねぇからな…
26 23/10/25(水)15:09:12 No.1116514473
厚生年金エグすぎる
27 23/10/25(水)15:09:48 No.1116514608
仕事効率化しまくったら残業減って40万くらい年収落ちた ツラい あと営業のご飯手当が課税対象になって実質減った 手取り25万じゃ満足できないよぉ!
28 23/10/25(水)15:10:14 No.1116514704
>給料あげないのは会社なのに >なぜか国が批判されるんだね 最低賃金ぐっと上げるとかですね まぁさすがにここに最低賃金で働いてる「」はいないと思うけど
29 23/10/25(水)15:12:07 No.1116515097
>まぁさすがにここに最低賃金で働いてる「」はいないと思うけど 最低賃金より高いけど色々口実つけて引かれて最終的に最低賃金以下になるのいいよねよくない
30 23/10/25(水)15:14:01 No.1116515466
都内の家賃高くて生きていくのがつらい 残業代出なくなったのに出てた頃より手取り減ってるからもっとつらい
31 23/10/25(水)15:14:50 No.1116515653
額面50になったけどそんなもらえなくていいから家に帰りたい
32 23/10/25(水)15:16:09 No.1116515911
額面50なんだけど手取40万切るの何事…
33 23/10/25(水)15:16:16 No.1116515930
どいつもこいつも説得力のない時間にレスしやがって
34 23/10/25(水)15:17:24 No.1116516139
>都内の家賃高くて生きていくのがつらい 高いとこに住んでるのが悪いだけだろ六万以上で高いって言うならそのとおりだが
35 23/10/25(水)15:17:42 No.1116516199
>どいつもこいつも説得力のない時間にレスしやがって imgは仕事中が1番アツいからな…
36 23/10/25(水)15:20:33 No.1116516810
外回り営業だから暇な時は暇だしなんならサボれるし移動中フリーだから割と昼間も勤め人は居る ライン作業とか拘束時間長い現場や工場内作業の人とか大変だなって
37 23/10/25(水)15:21:14 No.1116516954
リモートワークだからほぼ自由時間だし…
38 23/10/25(水)15:36:26 No.1116520334
>なぜか国が批判されるんだね そりゃ社会保険料上げてるからな…