虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/25(水)12:35:07 そろそ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/25(水)12:35:07 No.1116477265

そろそろ履き替えの準備してる?

1 23/10/25(水)12:37:16 No.1116478016

高いからもう一年頑張ってもらう

2 23/10/25(水)12:39:09 No.1116478667

4本15,000円だったWM02は履き替える方が金がかかるから夏もそのままだったわ

3 23/10/25(水)12:39:59 No.1116478947

初めての冬なんだけどホイールセットで買った方が後々管理楽かな?

4 23/10/25(水)12:40:19 No.1116479074

>初めての冬なんだけどホイールセットで買った方が後々管理楽かな? うn

5 23/10/25(水)12:40:29 No.1116479133

雪降ったらはしらない 雪が降る地域に入らないを頑張っテル

6 23/10/25(水)12:41:03 No.1116479330

軽自動車からアウトランダーに乗り換えたけど軽自動車のタイヤってかなりお安かったんだなと実感してる

7 23/10/25(水)12:42:53 No.1116480003

オールシーズンって雪が降る地域なら普通にスタッドレス買えって性能だよな?

8 23/10/25(水)12:44:08 No.1116480434

>軽自動車からアウトランダーに乗り換えたけど軽自動車のタイヤってかなりお安かったんだなと実感してる 20インチの冬タイヤって種類少ない?

9 23/10/25(水)12:44:45 No.1116480658

>オールシーズンって雪が降る地域なら普通にスタッドレス買えって性能だよな? 時々オールシーズン履いてるから大丈夫!って人が来るけど あくまでも走れないこともないってレベルなのが分かっていないと思う

10 23/10/25(水)12:46:14 No.1116481141

スタッドレス導入しようか迷ってる人には取り敢えずJAFのタイヤテスト動画を見せておこう

11 23/10/25(水)12:48:47 No.1116481887

あんまり評判良くないトーヨーのスタッドレスにしてるけど雪降ってもすぐ溶ける場所だからこれでいいやと思ってる

12 23/10/25(水)12:49:10 No.1116482025

オートバックスで年に数日程度の積雪なら!みたいな売り文句でオールシーズン売ってたけど そんな地域は雪降ったから今日仕事休みますってなるだろ…ってなる

13 23/10/25(水)12:50:24 No.1116482404

>あんまり評判良くないトーヨーのスタッドレスにしてるけど雪降ってもすぐ溶ける場所だからこれでいいやと思ってる 評判良くないってのは基本的に氷上性能が良くないと同意義なので浅雪程度ならどれでもまず問題ない

14 23/10/25(水)12:50:44 No.1116482511

>軽自動車からアウトランダーに乗り換えたけど軽自動車のタイヤってかなりお安かったんだなと実感してる 安いけど3万キロ走ったらスリップサインが出るくらい持たない

15 23/10/25(水)12:50:56 No.1116482565

今度点検のついでに付け替えてもらう

16 23/10/25(水)12:51:26 No.1116482732

>オートバックスで年に数日程度の積雪なら!みたいな売り文句でオールシーズン売ってたけど >そんなタイヤでスノボ行ったら数日仕事休みますってなるだろ…ってなる

17 23/10/25(水)12:52:42 No.1116483108

雪積もった山間部なんてスタッドレスでも厳しいのにオールシーズンで行けるわけがない

18 23/10/25(水)12:53:08 No.1116483229

日光辺り行くならそろそろ準備しといた方がいいかもね

19 23/10/25(水)12:54:16 No.1116483540

タイヤも大事だけど運転技術も必要 乾燥路みたいに走っているといいスタッドレスでも気軽に道を外れる

20 23/10/25(水)12:57:07 No.1116484388

雪国の人間は高くてもブリザックを買うのだ ケチると死ぬからな…

21 23/10/25(水)13:00:23 No.1116485365

>>あんまり評判良くないトーヨーのスタッドレスにしてるけど雪降ってもすぐ溶ける場所だからこれでいいやと思ってる >評判良くないってのは基本的に氷上性能が良くないと同意義なので浅雪程度ならどれでもまず問題ない 雪なしの雨でも滑りまくったからもうトーヨーは二度と買わん

22 23/10/25(水)13:01:32 No.1116485667

雪積もったら全てが止まるような地域だから要らないかなって…

23 23/10/25(水)13:02:12 No.1116485843

>雪なしの雨でも滑りまくったからもうトーヨーは二度と買わん 根本的に雨に弱いのがスタッドレスなのでそれは通らんだろ

24 23/10/25(水)13:02:35 No.1116485937

ダンロップの新しいオールシーズンタイヤの性能が楽しみだ

25 23/10/25(水)13:03:10 No.1116486068

雪積もったら全てが止まるような地域で自家用車あるならむしろ動かせるようにしとかないと持ってる意味ないのでは?

26 23/10/25(水)13:03:22 No.1116486117

1年中スタッドレスを履いてたが雨で滑った事ないな

27 23/10/25(水)13:03:50 No.1116486228

シビックに履かせると高いので軽トラに履かせてみることにした

28 23/10/25(水)13:03:55 No.1116486245

東北~甲信あたりはそろそろ業者が混んでくるか

29 23/10/25(水)13:03:55 No.1116486247

>1年中スタッドレスを履いてたが雨で滑った事ないな 安全運転が一番大事だからな

30 23/10/25(水)13:04:53 No.1116486477

ミシュランのオールシーズンタイヤを信じて履いているけど軽い雪しか降らない都心だと困ったことないな 念のために4輪分のタイヤソックも積んでるけど3年くらい出番がない 30年くらい前なんかチェーン巻くしかなかったんだからほんと楽になった

31 23/10/25(水)13:04:59 No.1116486505

>東北~甲信あたりはそろそろ業者が混んでくるか 実際早めに履き替えの予約すると安くしときますよ!ってDMくる

32 23/10/25(水)13:06:00 No.1116486760

関東南部に住んでて年に数回雪が降る程度なんで買うか迷う

33 23/10/25(水)13:06:36 No.1116486886

普段雪降らない地域なら早朝アイスバーンを走らなきゃならない人じゃなければサマータイヤにチェーン用意でいいよ

34 23/10/25(水)13:06:47 No.1116486924

>>1年中スタッドレスを履いてたが雨で滑った事ないな >安全運転が一番大事だからな スタッドレスだろうが急な動作したら普通にグリップ失うし結局これがすべてだな

35 23/10/25(水)13:07:32 No.1116487098

>1年中スタッドレスを履いてたが雨で滑った事ないな 勿体ねぇ スタッドレスタイヤは柔らかいからゴリゴリ減ってるぞそれ

36 23/10/25(水)13:07:56 No.1116487197

新天地だからさっさと交換した

37 23/10/25(水)13:08:27 No.1116487308

>>1年中スタッドレスを履いてたが雨で滑った事ないな >勿体ねぇ >スタッドレスタイヤは柔らかいからゴリゴリ減ってるぞそれ 履き替えの費用とかも考えるとそんなに距離乗らないなら通年はいて買い替えてもあんま変わんねえよ

38 23/10/25(水)13:08:42 No.1116487376

>新天地だからさっさと交換した えらい!

39 23/10/25(水)13:09:21 No.1116487542

タイヤ交換した場合って元のタイヤは自宅で保管するの? 集合住宅だと場所ある?

40 23/10/25(水)13:09:24 No.1116487551

>関東南部に住んでて年に数回雪が降る程度なんで買うか迷う 車出さないかタクシーで良いのでは? まぁ雪が止んでもみんな除雪しないから裏道とかに残ってると詰むけど…

41 23/10/25(水)13:09:27 No.1116487567

>関東南部に住んでて年に数回雪が降る程度なんで買うか迷う 夜に箱根越えるとか東北や新潟にたくさん行く予定があるんじゃなきゃいらん その地域なら趣味のブツだし

42 23/10/25(水)13:10:05 No.1116487692

>タイヤ交換した場合って元のタイヤは自宅で保管するの? >集合住宅だと場所ある? 保管サービスもあるよ

43 23/10/25(水)13:10:12 No.1116487727

>集合住宅だと場所ある? 豪雪地だとちゃんと収納庫付いてたりする

44 23/10/25(水)13:11:12 No.1116487964

>タイヤ交換した場合って元のタイヤは自宅で保管するの? >集合住宅だと場所ある? 集合住宅住んでて部屋の中に保管してる しばらく部屋の中がゴム臭くなるのが欠点

45 23/10/25(水)13:11:28 No.1116488018

今年の大寒波ではノーマルで挑んで事故ってる車をよく見かけたよ

46 23/10/25(水)13:11:57 No.1116488135

>履き替えの費用とかも考えるとそんなに距離乗らないなら通年はいて買い替えてもあんま変わんねえよ わざわざお店でお金払って履き替えして貰ったり コスト管理ガバガバだなぁ…まぁ好きにしたら良いけど

47 23/10/25(水)13:12:21 No.1116488222

九州だけど山間部だから結構積もるのと凍結する事が多いのでブリザックにして良かった 休む言い訳はできない

48 23/10/25(水)13:13:13 No.1116488424

>スタッドレスタイヤは柔らかいからゴリゴリ減ってるぞそれ サマータイヤがパンクして冬にグッドイヤーのICE NAVI7 4本1万6千円を工賃5000円で付けた サマータイヤを買って工賃5000円払うのが勿体なくて これで2年過ごして車検も通したかけど無茶な運転しないから大丈夫だった

49 23/10/25(水)13:13:25 No.1116488478

社員総出で交換してる

50 23/10/25(水)13:14:09 No.1116488677

タイヤ屋さんが交換したタイヤの保管サービスしてたりするね 有料だったり無料だったり店によるけど

51 23/10/25(水)13:14:32 No.1116488784

>コスト管理ガバガバだなぁ…まぁ好きにしたら良いけど その「」は別人だよ

52 23/10/25(水)13:16:10 No.1116489209

>わざわざお店でお金払って履き替えして貰ったり 自分が信用できねえからさ… 安心に金払ってるだけだよ

53 23/10/25(水)13:16:28 No.1116489294

お高いホイール買っちゃって資金尽きたから今年はスタッドレス無し! 雪降らないし通勤にも使わないから遠出しない限り多分大丈夫

54 23/10/25(水)13:17:25 No.1116489539

毎年勤労感謝の日に交換してる

55 23/10/25(水)13:17:59 No.1116489673

18インチのブリザックの見積もり見て吐きかけた

56 23/10/25(水)13:19:03 No.1116489947

もう神経痛やらなんやらで面倒になったので交換はディーラーに丸投げしてる 工賃は合計2000円位だから安い方だろう

57 23/10/25(水)13:19:51 No.1116490143

4本買ったら10万吹っ飛ぶくらいいつものことさ ケチってアジアンタイヤにすりゃ半額で済むからチャレンジしてみれば?俺は嫌だが

58 23/10/25(水)13:21:02 No.1116490455

アジアンにしても韓国製と台湾製どっちかで迷うけど そもそも台湾って雪降らないよなと思う

59 23/10/25(水)13:22:10 No.1116490744

積もることなんて数年に一回あるかどうかなので冬にタイヤ履き替えるという文化がない 履き替えたところでいざ積もったら道路のあちこちでノーマルで挑んだアホがスタックしててまともに走れない

60 23/10/25(水)13:22:12 No.1116490759

近所の販売店で安いタイヤを頼んだら軽でハンコックのタイヤになったわ 1本1000円 特になにもなかった 事故も起こさず過ごすとお得だったなと

61 23/10/25(水)13:23:03 No.1116490982

>事故も起こさず過ごすとお得だったなと 安全運転でもらい事故もないのが最もお得だからそのままでいけ

62 23/10/25(水)13:23:24 No.1116491077

なんとかなれー!(ノーマルタイヤ)

63 23/10/25(水)13:23:44 No.1116491149

アマゾンでタイヤと交換券買って地元の車屋に履き替えとタイヤ交換お願いしたら ボルト折られた上にその修理費用までよこせって言ってきやがったから気をつけて!

64 23/10/25(水)13:24:29 No.1116491350

18インチの見積もり貰ったら23万くらいって言われたから16にインチダウンして15万にしたよ

65 23/10/25(水)13:24:53 No.1116491439

>安全運転でもらい事故もないのが最もお得だからそのままでいけ 任意保険を使わず毎年過ぎていく このまま老いたい

66 23/10/25(水)13:27:04 No.1116491976

オートバックスのオリジナルタイヤはダンロップ製なんだね 軽のタイヤなら夏タイヤも冬タイヤもかなり安かったしこれで良さそう

67 23/10/25(水)13:27:29 No.1116492082

軽とはいえ1本千円はすごいな…原価割れしてたりしないのかそれ

68 23/10/25(水)13:29:06 No.1116492456

お友達の工場以外へ持ち込みするの止めろ

69 23/10/25(水)13:30:18 No.1116492747

>軽とはいえ1本千円はすごいな…原価割れしてたりしないのかそれ 自転車のタイヤより安いの笑ったよ

70 23/10/25(水)13:30:34 No.1116492830

>アマゾンでタイヤと交換券買って地元の車屋に履き替えとタイヤ交換お願いしたら >ボルト折られた上にその修理費用までよこせって言ってきやがったから気をつけて! その車屋がクソなだけでは…?

71 23/10/25(水)13:32:23 No.1116493281

乗ってるロードバイクのタイヤは1本8000円だわ 軽より高い

72 23/10/25(水)13:33:56 No.1116493677

>なんとかなれー!(ノーマルタイヤ) やめろや!いや本当にやめて下さい

73 23/10/25(水)13:34:37 No.1116493857

こっちは予めスタッドレス履いて安全運転してるってのに ケツ振りながら走行してる車を見かけると後で事故れ!!って念を送ってる

74 23/10/25(水)13:35:26 No.1116494051

>こっちは予めスタッドレス履いて安全運転してるってのに >ケツ振りながら走行してる車を見かけると後で事故れ!!って念を送ってる (目の前で事故る)

75 23/10/25(水)13:36:01 No.1116494205

夏に大人しく乗る乗るならアジアンの安いやつでも普通に過ごせるよ 何かを求めるなら国産の方がいいねとかアメリカとかヨーロッパのメーカーのタイヤの方がいいねってなる

76 23/10/25(水)13:36:02 No.1116494214

>乗ってるロードバイクのタイヤは1本8000円だわ >軽より高い 自転車はタイヤ2本あればいいから… 車だと基本4本いるし

77 23/10/25(水)13:37:00 No.1116494445

車買い替えたから一式買わなきゃ…

78 23/10/25(水)13:37:08 No.1116494475

そういえばイエローハットのは確かヨコハマタイヤだったかな ミラジーノで使ってたけど廃車になっちゃってアルトにしたら流用できないっぽくて困った

79 23/10/25(水)13:37:28 No.1116494561

トルクレンチで規定の圧で締めたらボルトが折れたとかなら悪いのは売ってた販売店だよ Amazon経由で買うのはそういうリスクもそりゃある

80 23/10/25(水)13:37:50 No.1116494664

今年暖冬傾向らしいし迷うなぁ...

81 23/10/25(水)13:37:52 No.1116494674

オートバックスとかの保管サービスってホイールごと預けるn?

82 23/10/25(水)13:38:02 No.1116494709

>そういえばイエローハットのは確かヨコハマタイヤだったかな >ミラジーノで使ってたけど廃車になっちゃってアルトにしたら流用できないっぽくて困った ミラジーノとアルトだと年式にもよるけどタイヤの外径合わないしな

83 23/10/25(水)13:38:07 No.1116494726

>オートバックスとかの保管サービスってホイールごと預けるn? 勿論

84 23/10/25(水)13:39:42 No.1116495111

昔から中途半端扱いされがちなオールシーズンだけど最新のは結構すごいらしくて一般的なスタッドレスの8割くらいの雪上性能はあるらしいから年数回降るくらいの地域ならオールシーズンは結構おすすめできるようになった

85 23/10/25(水)13:39:45 No.1116495125

スタッドレスって寿命短いらしいけど距離あんま走らない人ならそのまま通年で履き続けて 寿命きたらまたスタッドレスに交換ってやり方もありなのかな

86 23/10/25(水)13:41:11 No.1116495503

>昔から中途半端扱いされがちなオールシーズンだけど最新のは結構すごいらしくて一般的なスタッドレスの8割くらいの雪上性能はあるらしいから年数回降るくらいの地域ならオールシーズンは結構おすすめできるようになった 平地はほとんど積もらないけど峠越えの用事でたまに凍結してるぐらいの地域だったらいけるんかな

87 23/10/25(水)13:41:21 No.1116495550

まだ初心者マークつきで12月頃に長野行きたいなあと思ってるんだけど まだ降ってないといいなあと祈り続けてる

88 23/10/25(水)13:41:26 No.1116495565

>寿命きたらまたスタッドレスに交換ってやり方もありなのかな ありだけど燃費下がるよ

89 23/10/25(水)13:41:53 No.1116495666

>まだ初心者マークつきで12月頃に長野行きたいなあと思ってるんだけど >まだ降ってないといいなあと祈り続けてる 春まで待つ方がいいんじゃねぇかなろ

90 23/10/25(水)13:42:52 No.1116495914

>スタッドレスって寿命短いらしいけど距離あんま走らない人ならそのまま通年で履き続けて >寿命きたらまたスタッドレスに交換ってやり方もありなのかな それでもありっちゃありだけど年間で走る距離によってはその方が実はコスパ悪かったりする 買い替えタイミングと地域次第

91 23/10/25(水)13:43:23 No.1116496038

ほぼ雪降らんし雪国にも行かないけど何かのためにオールシーズンタイヤにしたいんだけどサイズがない…

92 23/10/25(水)13:43:57 No.1116496173

標準が155/65-13の車に145/80-13のスタッドレスで毎回車検通してるから このくらいなら問題ない

93 23/10/25(水)13:43:58 No.1116496179

軽四の10万ぐらいの謎ホイールとのセットがちょっとだけ羨ましい

94 23/10/25(水)13:44:04 No.1116496198

>平地はほとんど積もらないけど峠越えの用事でたまに凍結してるぐらいの地域だったらいけるんかな その程度なら過信せず安全運転すれば行けるだろう まずは安全運転だ

95 23/10/25(水)13:44:13 No.1116496243

今年の正月あたりにスキー場行くことになりそうなんだけど スタッドレスにこれみたいな樹脂チェーンでいくつもり https://www.carmate.jp/biathlon/product/ 大人しく金属チェーンのほうがいいのかな…

96 23/10/25(水)13:44:27 No.1116496297

降らなくても凍結路とか有るしスタッドレスのほうが安心だよ 路面温度約7℃以下だとスタッドレスのほうがグリップ良いらしいし

97 23/10/25(水)13:44:45 No.1116496375

>ミラジーノとアルトだと年式にもよるけどタイヤの外径合わないしな やっぱりそうだよねワンシーズンしか使ってなくてもったいないけど ヤフオクに流すかと思っても面倒で2年ぐらいカバーかけたまま置いてるわ 溝の深さ測る器具も無いし

98 23/10/25(水)13:45:51 No.1116496644

>今年の正月あたりにスキー場行くことになりそうなんだけど >スタッドレスにこれみたいな樹脂チェーンでいくつもり >https://www.carmate.jp/biathlon/product/ >大人しく金属チェーンのほうがいいのかな… どっちでもいいよ それより現地で取り付け出来ねぇ!ってなる方が困るので練習した方が良い 素手だと寒いから手袋すると難易度上がるし

99 23/10/25(水)13:46:14 No.1116496752

1回目にホイールさえ買えば次の買い替えは多少安くなるから…

100 23/10/25(水)13:47:39 No.1116497121

そこでこのタイヤソックス

101 23/10/25(水)13:47:49 No.1116497164

前の車18インチ履いてたけど見栄えの迫力はあるけどそれ以外なんもいいことなかったよ 16インチが最強って結論になった

102 23/10/25(水)13:48:20 No.1116497272

>1回目にホイールさえ買えば次の買い替えは多少安くなるから… 買ったホイールのディスクがはみ出ててこれ付けてたら車検通らないな…ってなった こういうのは実際つけてみないと分からないのが辛い

103 23/10/25(水)13:49:07 No.1116497461

>>1回目にホイールさえ買えば次の買い替えは多少安くなるから… >買ったホイールのディスクがはみ出ててこれ付けてたら車検通らないな…ってなった >こういうのは実際つけてみないと分からないのが辛い ちゃんとお店で確認しなよ!

104 23/10/25(水)13:50:35 No.1116497830

高いけどブリヂストンはものは良いよ高いけど ほんとに高いけど…

105 23/10/25(水)13:50:36 No.1116497833

>そこでこのタイヤソックス 圧雪路だと優秀だけど凍結路だと全然ダメなので実は雪降らない地域にはキツいやつ https://jaf.or.jp/common/safety-drive/car-learning/user-test/snow/normal

106 23/10/25(水)13:51:08 No.1116497948

>>>1回目にホイールさえ買えば次の買い替えは多少安くなるから… >>買ったホイールのディスクがはみ出ててこれ付けてたら車検通らないな…ってなった >>こういうのは実際つけてみないと分からないのが辛い >ちゃんとお店で確認しなよ! ネットでスタッドレスとセットで買ったから分からなかったんだ…

107 23/10/25(水)13:51:20 No.1116497993

二年前ホイール付き4本で8万だったのにタイヤだけでもそれ以上のお値段になってる…

108 23/10/25(水)13:51:38 No.1116498066

今年はいいとして来年は新調しないとだな…めんどい

109 23/10/25(水)13:51:45 No.1116498096

都心だと雪積もらんし積もったら乗らないから変える必要がないわ

110 23/10/25(水)13:51:52 No.1116498115

>その車屋がクソなだけでは…? ナット外したときに重い感じはしたけどいけるかな?ってインパクトでガッといったら動かなくなって折れたプロとしてやることはやりました追加料金おなしゃす って電話来たからいけるかなじゃねえだろ~!ってゴネてその件は無料になった あとはビグモみたいに車になんかしてないことを祈るしかねえ…

111 23/10/25(水)13:52:13 No.1116498187

>>そこでこのタイヤソックス >圧雪路だと優秀だけど凍結路だと全然ダメなので実は雪降らない地域にはキツいやつ >https://jaf.or.jp/common/safety-drive/car-learning/user-test/snow/normal しらそん

112 23/10/25(水)13:52:18 No.1116498207

ミシュランはズルッズルに滑るからゴミ認定した ブリ、横浜、ダンロップ 安心できるスタッドレスはここまで そのあとにファルケンとかあの辺

113 23/10/25(水)13:52:26 No.1116498232

都民だがスタッドレス買ったことないや 冬場に車で遠出したいこともあるけどそれだけのための出費にしてはデカすぎる

114 23/10/25(水)13:53:09 No.1116498378

冬用を17インチのホイール毎買うか余ってる純正18インチに付けるか悩む

115 23/10/25(水)13:53:21 No.1116498431

>都民だがスタッドレス買ったことないや >冬場に車で遠出したいこともあるけどそれだけのための出費にしてはデカすぎる レンタカー借りた方が安いしな

116 23/10/25(水)13:53:37 No.1116498514

>ネットでスタッドレスとセットで買ったから分からなかったんだ… ネットで買うと安くなる!って知識無い人が買うと罠にハマる奴 車種適合って書いててもグレードによっては無理だったりするので過信は出来ないよ

117 23/10/25(水)13:53:40 No.1116498534

実際に履いた印象としてダンロップは先に逝くからブリヂストン一択

118 23/10/25(水)13:54:18 No.1116498689

冬キャンプ用に買いたいんだけど雪降ってないところにキャンプしにいけばいいだけだし迷う

119 23/10/25(水)13:54:53 No.1116498835

ブリは減りが早くて高いのが難点だな あとグレード低いスタッドレスは滑る上に高い

120 23/10/25(水)13:55:38 No.1116499026

価格と性能を考慮すると横浜になる

121 23/10/25(水)13:55:41 No.1116499036

>実際に履いた印象としてダンロップは先に逝くからブリヂストン一択 ダンロップはエナセーブがすぐひび割れる印象

122 23/10/25(水)13:55:52 No.1116499080

>>>>1回目にホイールさえ買えば次の買い替えは多少安くなるから… >>>買ったホイールのディスクがはみ出ててこれ付けてたら車検通らないな…ってなった >>>こういうのは実際つけてみないと分からないのが辛い >>ちゃんとお店で確認しなよ! >ネットでスタッドレスとセットで買ったから分からなかったんだ… フジとかだとハミでないかとか詳しくみれた記憶ある

123 23/10/25(水)13:56:08 No.1116499145

>都民だがスタッドレス買ったことないや >冬場に車で遠出したいこともあるけどそれだけのための出費にしてはデカすぎる 雪道運転し慣れてないなら運転しないのが一番だからそれがいいと思うよ

124 23/10/25(水)13:56:47 No.1116499306

サマーだけどダンロップのルマン人気なかったっけ?

125 23/10/25(水)13:57:48 No.1116499548

タイヤ高くなりすぎたからもうスタッドレスはヨコハマでサマーはダンロップにしてる ほんとはブリとミシュランマンにしたい

126 23/10/25(水)13:58:45 No.1116499786

サイズの関係でヨコハマのジオランダー一択だ

127 23/10/25(水)13:59:36 No.1116499979

パイロットスポーツはいいぞ

128 23/10/25(水)14:02:45 No.1116500669

昔特価で買ったダンロップのICEMAXXが思ったより良かったからもうある程度名のあるメーカーの特価狙うようになったよ

129 23/10/25(水)14:03:01 No.1116500716

アルミホイールもそうだけど1部の物価上昇がエグすぎる…!

130 23/10/25(水)14:04:48 No.1116501127

買うか…鉄チンホイールとスパイクタイヤ!

131 23/10/25(水)14:09:45 No.1116502214

ダンロップからブリジストンに変えようと思うんだけどそんなに変わるもんなのかな? 親父は変えたら戻れないっていうんだが

132 23/10/25(水)14:10:25 No.1116502357

今の車は特定のホイールは電動パーキングだから干渉して入らないとかあるよね

133 23/10/25(水)14:13:19 No.1116502912

>ダンロップからブリジストンに変えようと思うんだけどそんなに変わるもんなのかな? >親父は変えたら戻れないっていうんだが 安心感はあるけど減り速いしお高いから泣く泣く戻るのも簡単さ 冬はあんまり走行しないっていうなら固くなりにくいブリジストンから戻れないかもしれん

134 23/10/25(水)14:15:06 No.1116503263

>今の車は特定のホイールは電動パーキングだから干渉して入らないとかあるよね これ電動パーキング引っかかるんで無理ですわ!って断ることちょいちょいある ギリいけてもバランスウェイトが干渉するとかもある

135 23/10/25(水)14:15:25 No.1116503347

NEWNOは安いけど値段なりではある

136 23/10/25(水)14:16:56 No.1116503671

純正のホイールサイズと位置が既に攻めてるからちょっとインセット変わるだけで干渉するとかも有りそう

137 23/10/25(水)14:17:49 No.1116503865

【PR】 レグノも麻薬らしいし凄いなブリジストン

138 23/10/25(水)14:18:52 No.1116504093

最近は各社スタッドレスの性能上がってきてるよと言われても具体的な氷上テストや比較とか無いからなかなか乗り換えづらい…

139 23/10/25(水)14:20:46 No.1116504461

ホイールセットで10万近くぶっとぶのしんどい

↑Top