ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/10/25(水)12:31:21 No.1116475930
ボーナスに期待して買ったこれで冬キャンプが捗る
1 23/10/25(水)12:31:45 No.1116476073
カタ幼虫
2 23/10/25(水)12:32:13 No.1116476244
カタモスラ
3 23/10/25(水)12:32:32 No.1116476364
開いてなんかのサナギ
4 23/10/25(水)12:33:09 No.1116476578
ドゥーガンカッサークヤンインドゥムー
5 23/10/25(水)12:33:38 No.1116476743
カタ焼きなす
6 23/10/25(水)12:33:50 No.1116476820
>開いてなんかのサナギ おめでとう! NANGAは「」に進化した!
7 23/10/25(水)12:34:07 No.1116476915
NANGAのジャケットの方もダウンも優秀?
8 23/10/25(水)12:34:11 No.1116476944
>おめでとう! >NANGAは「」に進化した! 退化じゃねーか!
9 23/10/25(水)12:34:20 No.1116477008
お高いのかいこれは
10 23/10/25(水)12:35:32 No.1116477409
みんな使ってるね
11 23/10/25(水)12:37:14 No.1116478002
>お高いのかいこれは ワイルドワンのワゴンで5マソで買えた! スレ画じゃなくて1000の別注モデル
12 23/10/25(水)12:38:11 No.1116478354
nemoのテンポ50からの乗り換えなんだ
13 23/10/25(水)12:38:33 No.1116478473
5マソって…
14 23/10/25(水)12:38:44 No.1116478533
>1000の別注モデル 良いじゃん 日本の大抵の冬キャン余裕だな
15 23/10/25(水)12:40:10 No.1116479015
>NANGAは「」に進化した! 害虫だ
16 23/10/25(水)12:40:26 No.1116479112
数字がデカい方が強いん?
17 23/10/25(水)12:40:39 No.1116479179
>日本の大抵の冬キャン余裕だな サーマレストの折りたたみマットも買ったからもう最強だよこれで今日は寝る
18 23/10/25(水)12:40:44 No.1116479206
カタログで蘭奢待に見えた
19 23/10/25(水)12:41:25 No.1116479469
電車ないだけど嬉し過ぎてスレ立てちゃった後は自由に使ってね
20 23/10/25(水)12:41:34 No.1116479525
>数字がデカい方が強いん? 基本的には中のダウン量現わしてるから強い
21 23/10/25(水)12:42:52 No.1116479999
最近インフレしてて600FPくらいだと雑魚扱いされてない?
22 23/10/25(水)12:48:25 No.1116481775
かわいい
23 23/10/25(水)12:48:54 No.1116481928
キャンプでこんなゴッツイのいる?
24 23/10/25(水)12:49:59 No.1116482273
俺のは確か600位だったな… 九州だからいいか…
25 23/10/25(水)12:50:40 No.1116482488
1000て極寒の雪山にキャンプされる方?
26 23/10/25(水)12:52:05 No.1116482903
Amazonで売ってる-20℃くらいまで使えるのとは違うの?
27 23/10/25(水)12:52:19 No.1116482985
ナンガで1000あればまず氷点下ガッツリいっても困ることはそうそう無いわな
28 23/10/25(水)12:53:04 No.1116483207
山中湖の年間最低気温が-10℃くらいだからこれくらいあった方が安心かもしれねえな…
29 23/10/25(水)12:53:05 No.1116483211
>Amazonで売ってる-20℃くらいまで使えるのとは違うの? どれのこと差してるかわかんないからなんとも言えないけど怪しいやつの〇〇度まで使えるなんてのはまず信用できんぞ
30 23/10/25(水)12:53:07 No.1116483225
カタ昔のバイクのシート
31 23/10/25(水)12:53:33 No.1116483349
安中華とはダウンの質も違うからな…
32 23/10/25(水)12:54:46 No.1116483673
サイヤ人の戦闘服
33 23/10/25(水)12:54:53 No.1116483710
いきなり山中で寝るような事はまずしないと思うから大丈夫かと
34 23/10/25(水)12:55:47 No.1116483978
通販の商品説明のやつは実際にその気温で使用して 生存できるとか快適とか実証したやつもあれば そんくらいを目指して開発しました!実証…?さぁ…? ってのもあるから気を付けないと
35 23/10/25(水)12:57:53 No.1116484616
イスカやナンガのcomfort表記はまずまず信用できる ダウン量500くらいの3シーズンでも薄手ダウン着て利用すれば氷点下5度前後くらいまではぐっすりじゃい 800以上になってくれば着込みやシュラフカバー併用で幕外-15くらいまではいけるいける
36 23/10/25(水)12:57:58 No.1116484640
橋やトンネルみたいに完成したら最初に社長や開発者が通ってみせるみたいなことやってほしいね!
37 23/10/25(水)12:59:09 No.1116485012
まずアマゾンはじめネットのやっすいマイナス何十度なんてのは極限温度書いてたりするしそれだってなんの検証もなくゴミダウンの重量で適当こいてることも多いからな
38 23/10/25(水)13:00:02 No.1116485253
カタうんこ
39 23/10/25(水)13:00:08 No.1116485290
オールシーズン品で過ごせる地域なので極寒の地キャンプも少し憧れる
40 23/10/25(水)13:02:03 No.1116485798
カタルアー
41 23/10/25(水)13:03:28 No.1116486143
>キャンプでこんなゴッツイのいる? 徒歩とかで軽く小さくしたいならいる オートキャンプならその気になりゃ布団持ってけるからまあ別に…
42 23/10/25(水)13:04:14 No.1116486336
北海道とか-20℃も日常らしいけど冬のキャンプってどうしてるの?
43 23/10/25(水)13:05:25 No.1116486613
冬キャンプ徒歩で化繊のシュラフ持っていこうとすると他の荷物入らん!ってなるからな
44 23/10/25(水)13:06:13 No.1116486807
やはりデカい車こそ最強!
45 23/10/25(水)13:06:22 No.1116486836
車でも荷物量減らせるから楽!みたいなとこもある まぁ毛布は結局用心含め積むけど
46 23/10/25(水)13:07:32 No.1116487097
>北海道とか-20℃も日常らしいけど冬のキャンプってどうしてるの? 車なら薪ストーブやら石油ストーブやら持ち込めるのでなんとでもなる
47 23/10/25(水)13:08:19 No.1116487284
普通のカセットガスは何℃くらいまでなら使えるんだろう
48 23/10/25(水)13:08:33 No.1116487336
寝袋は収納せずに丸めてリュックの上や下にくくりつけるのではないのか?
49 23/10/25(水)13:08:49 No.1116487398
>普通のカセットガスは何℃くらいまでなら使えるんだろう せめてちょっとググるくらいしたらどうかな…
50 23/10/25(水)13:09:14 No.1116487520
>普通のカセットガスは何℃くらいまでなら使えるんだろう ブタンは10℃以下で極端に蒸気圧が落ちるのでそこまで あとはプロパンの混合比をあげないと無理
51 23/10/25(水)13:10:20 No.1116487753
大抵のものはmybest編集部の検証見て買ったらええ!
52 23/10/25(水)13:11:36 No.1116488051
デカい車が最強のキャンプ用品ってのは良く言うしな…
53 23/10/25(水)13:12:00 No.1116488147
ある朝「」が気になる夢から目を覚ますと 自分が一本のNANGAを注文していることに気づいた
54 23/10/25(水)13:12:16 No.1116488201
関東くらいまでならワークマンのシュラフで ええ!
55 23/10/25(水)13:12:39 No.1116488280
>寝袋は収納せずに丸めてリュックの上や下にくくりつけるのではないのか? あんまデッカいの外部にくくりつけるのは普通に不便だしもしお山とかいくなら外部くくりつけはひっかけや脱落のリスクもあって今はあんまり推奨されないよ 昔の兵隊さんとかならともかく
56 23/10/25(水)13:12:46 No.1116488319
>関東くらいまでならワークマンのシュラフで >ええ! ワークマンのシュラフ普通にスペックそこそこ高くない?
57 23/10/25(水)13:14:09 No.1116488681
割安で良いシュラフならタケモがオススメだよ
58 23/10/25(水)13:14:34 No.1116488791
>関東くらいまでならワークマンのシュラフで >ええ! ワークマン寝袋って基本ちょっとサイズ小さいよな…
59 23/10/25(水)13:15:05 No.1116488917
関東以南だとこんなハイスペなの要らんが暑い分には調整しやすいからな…
60 23/10/25(水)13:16:09 No.1116489200
>関東以南だとこんなハイスペなの要らんが暑い分には調整しやすいからな… 九州で1300DX使っとるよ
61 23/10/25(水)13:16:24 No.1116489275
一方俺は石油ストーブを使った
62 23/10/25(水)13:16:38 No.1116489333
ワークマンのハイスペって3万とかだろ そしたらもう普通に他ブランドの選択肢も上がるからワークマンでええ!みたいな表現にはちょっとならないような気も
63 23/10/25(水)13:16:39 No.1116489337
このスレで聞かれてるような初歩的な事も解らないならモンベルの店行って相談してモンベルの寝袋買った方がいいのではないかと思う
64 23/10/25(水)13:17:38 No.1116489596
厳冬期の山間や森林帯の厳しさなんて関東以北以南で区切れるもんでもあるまいに
65 23/10/25(水)13:18:38 No.1116489857
質問するレベルなら氷点下には行かないほうがいいぞ
66 23/10/25(水)13:18:46 No.1116489890
>このスレで聞かれてるような初歩的な事も解らないならモンベルの店行って相談してモンベルの寝袋買った方がいいのではないかと思う なぜ? なぜ急にそんな話を?
67 23/10/25(水)13:18:49 No.1116489899
山中でモゾモゾ動いてるの見かけたら悲鳴上げそう
68 23/10/25(水)13:19:40 No.1116490108
クマが出るから気をつけてな
69 23/10/25(水)13:19:40 No.1116490109
冬登山前提みたいな話されても困るっつーか キャンプなら最悪車の中に逃げればいいし
70 23/10/25(水)13:19:42 No.1116490115
>なぜ急にそんな話を? ちょいちょいそういうレスあるからじゃね
71 23/10/25(水)13:20:06 No.1116490190
>>このスレで聞かれてるような初歩的な事も解らないならモンベルの店行って相談してモンベルの寝袋買った方がいいのではないかと思う >なぜ? >なぜ急にそんな話を? 会話下手くそだからだろ
72 23/10/25(水)13:20:08 No.1116490202
>山中でモゾモゾ動いてるの見かけたら悲鳴上げそう 寝袋で移動しちゃダメだよ!
73 23/10/25(水)13:20:19 No.1116490268
>ブタンは10℃以下で極端に蒸気圧が落ちるのでそこまで >あとはプロパンの混合比をあげないと無理 そこでこのSOTOのパワーガス! 登山に持っていこうとしたけど重くてやめた 今はOD缶バーナーを物色してる
74 23/10/25(水)13:20:22 No.1116490288
ウリシュクピアーレイの亜種かな
75 23/10/25(水)13:20:43 No.1116490372
単に雑談なんだから調べろとか言わずスルーしろよ
76 23/10/25(水)13:20:51 No.1116490403
登山じゃなくてもキャンプ場なんて気軽に氷点下10度とかいかね 関東以南でも
77 23/10/25(水)13:20:58 No.1116490436
雪中はガソストとジッポを信じる さすがなんともないぜ!
78 23/10/25(水)13:21:13 No.1116490498
重いなら110缶でいいじゃろ
79 23/10/25(水)13:21:24 No.1116490559
初心者を許せない困った古参はどこにでもいるからな…
80 23/10/25(水)13:22:06 No.1116490725
スレ画見てマミー型とはよく言ったものだなと思った
81 23/10/25(水)13:22:33 No.1116490854
>登山じゃなくてもキャンプ場なんて気軽に氷点下10度とかいかね >関東以南でも いかん
82 23/10/25(水)13:23:18 No.1116491054
>重いなら110缶でいいじゃろ アミカスに110缶で考えてる 手持ちのウインドスクリーンが高さ12cmしかないんで ギリ風避けれるかなって
83 23/10/25(水)13:24:40 No.1116491394
ボーナス出てから買うもんじゃないのか?
84 23/10/25(水)13:25:04 No.1116491487
出る見込みがあるならボーナス払いで買ってええよ
85 23/10/25(水)13:25:29 No.1116491597
ボーナス出る頃には品薄になる可能性があるからな
86 23/10/25(水)13:25:42 No.1116491647
ナンガって5万くらいだろ まあ買える範囲であろう
87 23/10/25(水)13:25:50 No.1116491677
こういうのは中途半端な時期に買うのが一番いいんじゃ
88 23/10/25(水)13:29:33 No.1116492559
シーズン本番になると物が無かったりするからね…
89 23/10/25(水)13:30:59 No.1116492924
ハクキンカイロいいよ
90 23/10/25(水)13:33:24 No.1116493538
変身
91 23/10/25(水)13:35:29 No.1116494064
>変身 フカフカ
92 23/10/25(水)13:42:33 No.1116495827
>ワイルドワンのワゴンで5マソで買えた! >スレ画じゃなくて1000の別注モデル 今さらだけど5万ならフェザーがDXだろうけど 重いし嵩張るし買わない方がいいよ 使えないにも程がある SPDXの1000は15万円するけど軽いしコンパクトだし重宝するよ
93 23/10/25(水)13:45:28 No.1116496545
マミータイプって足動かせなくなるから嫌い
94 23/10/25(水)13:47:56 No.1116497187
11月頭1600mぐらいのとこテント泊行くんだけど寝袋は大丈夫そうなんだけどマットが心配 R値5ぐらいいるのかしら
95 23/10/25(水)13:49:12 No.1116497475
地面の具合にもよるしなんとも… この時期なら落ち葉集めて敷くとだいぶ快適になるよ
96 23/10/25(水)13:53:30 No.1116498472
TENGAのNANGA
97 23/10/25(水)13:53:59 No.1116498600
カタスターフィールド
98 23/10/25(水)13:54:04 No.1116498617
>>ワイルドワンのワゴンで5マソで買えた! >>スレ画じゃなくて1000の別注モデル >今さらだけど5万ならフェザーがDXだろうけど >重いし嵩張るし買わない方がいいよ >使えないにも程がある >SPDXの1000は15万円するけど軽いしコンパクトだし重宝するよ んじゃあスレ「」に10万出してあげて
99 23/10/25(水)13:55:05 No.1116498866
>TENGAのNANGA 形状としては申し分ないけど事故で見つかったりするのはちょっと嫌かな…
100 23/10/25(水)13:55:39 No.1116499027
家で寝るときも使えそう
101 23/10/25(水)13:56:08 No.1116499146
>家で寝るときも使えそう 効果は抜群だけどトイレが面倒になるのがよくない
102 23/10/25(水)13:58:50 No.1116499809
夏に道東キャンプ行ったけど普通に寒かったなあ…それよか熊が怖かった
103 23/10/25(水)13:59:18 No.1116499917
絨毯の隅っこにスレ画みたいなのがいるんだけどあれなんなんだろう 殺虫剤も効かない
104 23/10/25(水)14:01:06 No.1116500312
>今さらだけど いるよねこういうなんかひけらかして人嫌な気持ちにさせて自分がいい気持ちになりたいだけのヤツ
105 23/10/25(水)14:01:14 No.1116500345
サナギじゃないの 殺虫剤で変化はないだろうけど死んでるんじゃ
106 23/10/25(水)14:01:37 No.1116500420
TENGAカラーのNANGAか…
107 23/10/25(水)14:03:04 No.1116500730
カタ蘭奢待
108 23/10/25(水)14:03:29 No.1116500822
冬登山みたいな目的なら嵩張らない軽量ダウン系が基本になるけど キャンプとかで車載するなら話変わるしな 適材適所とコストで相談するってだけの話だ
109 23/10/25(水)14:12:34 No.1116502768
冬でも山とか北海道でキャンプするんじゃなければ600DXで十分対応できると思う