虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/10/25(水)11:56:39 セール... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/25(水)11:56:39 No.1116465487

セールで全巻揃えたけど良いキャラ多いねこの漫画… スレ画は一番好きなキャラ

1 23/10/25(水)12:02:38 No.1116466990

近藤・印南・房州さんの3人はなんか特別感ある

2 23/10/25(水)12:10:37 No.1116469268

ガン牌だけに全てを賭けてるのがいいよね…強さとしては神保のおっちゃんとかのが上なんだろうけども

3 23/10/25(水)12:23:39 No.1116473342

死に様が良い

4 23/10/25(水)12:27:46 No.1116474763

>死に様が良い 麻雀で普通に生き死にするからこれが多いよね 地味に好きな死に方はアガッ…テル…って天鳳で死んだ米兵

5 23/10/25(水)12:32:38 No.1116476389

哲ちゃん… 俺ァなぁ…服が透けて見えるんだよ

6 23/10/25(水)12:54:24 No.1116483579

二回目の遠征だと結構ギャグ方面にキャラ振られてるね哲さん…

7 23/10/25(水)12:57:22 No.1116484466

金貸しの信が基本悪どい奴には変わりないけど粋な奴だよな

8 23/10/25(水)13:00:30 No.1116485399

結局最初の謎残したガン牌はついてる指紋全部覚えたでいいんだろか

9 23/10/25(水)13:01:33 No.1116485670

>金貸しの信が基本悪どい奴には変わりないけど粋な奴だよな カラス金だぜケヒヒとか言いながら粋な計らいしすぎる…

10 23/10/25(水)13:02:22 No.1116485886

赤シャツの坊や哲とオヒキのダチン!

11 23/10/25(水)13:06:40 No.1116486899

飯食ってるシーンが美味そうな漫画

12 23/10/25(水)13:10:46 No.1116487865

大阪の玄人達強すぎるだろ しかも全員イカサマ無しなのがすごい

13 23/10/25(水)13:12:00 No.1116488146

>大阪の玄人達強すぎるだろ >しかも全員イカサマ無しなのがすごい 一見無秩序に見えて実は論理立てられてた!は流石に無茶ですよ本間教授…

14 23/10/25(水)13:12:24 No.1116488233

哀れなポン中の末路といったらまさしくそうなんだが すべてが見える!からの印南の最期好きだよ

15 23/10/25(水)13:16:17 No.1116489244

>結局最初の謎残したガン牌はついてる指紋全部覚えたでいいんだろか 謎というか原理はそうだとしても本当に人間にそんなことできるのかよって話じゃないのかあれ

16 23/10/25(水)13:18:32 No.1116489835

>金貸しの信が基本悪どい奴には変わりないけど粋な奴だよな いい勝負見せてもらったお代とかいいよね…

17 23/10/25(水)13:19:29 No.1116490061

最期って本当の牌バラバラだったんだっけ?

18 23/10/25(水)13:19:53 No.1116490152

房州さんまだまだ最強だったのに引退もったいねえと思った

19 23/10/25(水)13:20:25 No.1116490302

>いい勝負見せてもらったお代とかいいよね… そうか…じゃあついでにヒロポン買う金も…

20 23/10/25(水)13:20:48 No.1116490392

たまにいる名も無き防御完璧なモブいいよね

21 23/10/25(水)13:21:42 No.1116490626

>たまにいる名も無き防御完璧なモブいいよね とりあえず入るが特に場を荒らすでもなく黙々と打ち続ける名もなきモブたち…

22 23/10/25(水)13:22:28 No.1116490836

麻雀放浪記原作にいないオリキャラが多いのかなって思ってたんだけど 阿佐田哲也の他の著作あたってるとちょくちょくこいつかー!ってキャラが出てきて面白い

23 23/10/25(水)13:23:26 No.1116491084

改めて読み返すと1話冒頭の時点で割と衝撃的な姿で出てくる哲さん

24 23/10/25(水)13:24:15 No.1116491282

放浪記より五十番勝負とか他のが多いと思う

25 23/10/25(水)13:25:07 No.1116491498

和田アキ子の歌いいよね…

26 23/10/25(水)13:25:29 No.1116491593

ノガミの頂上決戦の後が蛇足引き伸ばし感あったけどキャラはどれも魅力的で好きだったな

27 23/10/25(水)13:26:27 No.1116491830

最後の決着回がお互い牌を引いてるだけなのに無駄なページが一つも無い…

28 23/10/25(水)13:32:23 No.1116493282

いつ見ても小龍の能力だけなんかおかしい

29 23/10/25(水)13:32:53 No.1116493401

>いつ見ても小龍の能力だけなんかおかしい 本当か?本当にだけか?

30 23/10/25(水)13:33:52 No.1116493658

アニメのOP曲何気にカッコいいよな

31 23/10/25(水)13:35:14 No.1116494000

俺は好牌切るだけでクズ牌集まって国士あがれるのも大概だと思うよ

32 23/10/25(水)13:37:36 No.1116494595

技術やら理屈やらが無い能力はまあ確かにある

33 23/10/25(水)13:39:12 No.1116494975

でも近藤は運のやり取りしてる仕組みはわからんでもないからいいよ その上でチートすぎんだろとは思うけど

↑Top