虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

最近イ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/25(水)09:49:57 No.1116439904

最近インスタントから個包装のペーパードリップを経て豆を引いてスレ画みたいに入れてみてるんだが楽しい美味しいむずかしい!

1 23/10/25(水)09:50:54 No.1116440102

先にペーパーにお湯通しするかしないかが人によって言うことが違う!

2 23/10/25(水)09:56:54 No.1116441305

両方やって気に入った方を続ければいいんじゃ

3 23/10/25(水)09:59:36 No.1116441803

夏はしない寒いときはするなぜならその方が暖かい気がするから

4 23/10/25(水)10:19:49 No.1116445515

ペーパーをクンクンして大丈夫だったらお湯通ししない

5 23/10/25(水)10:25:25 No.1116446575

お湯通しはあまり考えずに保温目的で毎回やってるな

6 23/10/25(水)10:26:31 No.1116446788

>先にペーパーにお湯通しするかしないかが人によって言うことが違う! 最近は無漂白でもペーパーにあんま匂いついてないので湯通しはコーヒーの油分をどうするかになってきてる 湯通しすることでペーパーにコーヒーの油分が吸い取られづらくなるので どっしりとした味わいが欲しいなら湯通しする 油ひかえめであっさりのみたいなら湯通ししない くらいで考えるといいよ

7 23/10/25(水)10:41:24 No.1116449661

泡出なくなったらそのコーヒーからはもう成分出てこないってことでいいの?

8 23/10/25(水)11:05:35 No.1116454331

>泡出なくなったらそのコーヒーからはもう成分出てこないってことでいいの? そんなことないよ 泡は豆に溜まってたガスが出てきてるだけだから大丈夫 コーヒー量に対して1/15-20くらいの豆を使うといいよ タイミングごとにカップを変えるとわかるけど後半に行くほど色も薄くなっていくけどそれは成分がないわけじゃなくて色ががっつり先に出てるだけで後半の液も入ることで味わいのバランスがとれてるよ 最初の濃い部分だけ飲むとなんかパンチが強すぎてうってなる

9 23/10/25(水)11:28:10 No.1116458955

何も考えずに メリタのアロマフィルター使えば ええ!

↑Top