ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/10/25(水)09:17:06 No.1116433162
オレは初心者デュエリスト! 細かいルール解説の動画ありがたい…勉強になる…
1 23/10/25(水)09:18:10 No.1116433381
「」リー 人は正しいだけでは?
2 23/10/25(水)09:22:47 No.1116434262
…生きていけない
3 23/10/25(水)09:23:18 No.1116434366
攻守増減とダメステがめちゃくちゃややこしい…
4 23/10/25(水)09:27:24 No.1116435137
カード名称の数字の読み方が日本語英語が分かれてるのはなんでなの?
5 23/10/25(水)09:29:58 No.1116435643
ラリー可愛い
6 23/10/25(水)09:31:03 No.1116435856
>カード名称の数字の読み方が日本語英語が分かれてるのはなんでなの? 「」リー それはオレにも分からない
7 23/10/25(水)09:31:06 No.1116435869
ダメステはマジでややこしいし今でも時々確認する 炎属性モンスターが戦闘破壊された事によるガルドニクスの蘇生時に発動した効果によって破壊されたモンスターの「効果によって自身が破壊された場合の効果」を発動させてもらうぞ…
8 23/10/25(水)09:35:32 No.1116436838
バトルフェイズいつもなぁなぁで済ませてたけどそろそろ覚えなきゃな…
9 23/10/25(水)09:37:27 No.1116437283
もう相当古い動画もあって細かいルールが変わってたりするから注意だぞ!
10 23/10/25(水)09:38:06 No.1116437412
マスターデュエルができちゃったから…
11 23/10/25(水)09:38:23 No.1116437469
リンクショック時のルール解説がすごく懐かしい ひどい売り方だったねアレは
12 23/10/25(水)09:39:05 No.1116437624
>マスターデュエルができちゃったから… とりあえずやってみて解答を得るができるの本当にありがたい…
13 23/10/25(水)09:41:38 No.1116438125
>>マスターデュエルができちゃったから… >とりあえずやってみて解答を得るができるの本当にありがたい… 何故かできない!バグった!
14 23/10/25(水)09:41:48 No.1116438165
これは遊戯王OCGデュエルモンスターズなんだ
15 23/10/25(水)09:42:21 No.1116438273
かつての戦闘の流れは今よりもはるかに細分化されてたらしいから解説してほしいが需要ないよな…
16 23/10/25(水)09:42:33 No.1116438312
そんな分からなくもなくねってところでまでコメントが盛り上がってたりするからコメントは切る
17 23/10/25(水)09:44:43 No.1116438747
>リンクショック時のルール解説がすごく懐かしい >ひどい売り方だったねアレは 原作漫画とアニメがあるなかで突然ああなったらショック起こるのはわかるが散々先行ソリティアされるとアレくらいの制限もそりゃ欲しくなるわってなった
18 23/10/25(水)09:44:59 No.1116438803
遊星遊星ー!MDでさ、ダメステ終了時に戦闘破壊されたモンスターの効果が発動したから手札の墓穴で無効にしたいんだけど発動出来なかったよどうして?
19 23/10/25(水)09:48:10 No.1116439533
「」リー、動画見てわからないならもう一度見てくるんだ ダメージステップで発動できる効果はそうと記載されているものか攻守の変化する効果でないと発動できないぞ …合ってるよな?
20 23/10/25(水)09:48:35 No.1116439619
表側表示から裏側になった時に消える情報だの残る情報だのどこで学べると言うんだ遊星
21 23/10/25(水)09:49:53 No.1116439883
遊星!同じ読みのカードはどうやって判別すればいいの!!
22 23/10/25(水)09:50:25 No.1116439989
俺はMADで遊戯王のルールを覚えたデュエリスト 俺のターンなのに相手がどんどん動いてくるからMADは正しかったんだな
23 23/10/25(水)09:51:02 No.1116440127
>…合ってるよな? 合ってないよ
24 23/10/25(水)09:51:33 No.1116440227
>>…合ってるよな? >合ってないよ よし解説してくれ
25 23/10/25(水)09:53:51 No.1116440711
>よし解説してくれ https://yugioh-wiki.net/index.php?%A5%C0%A5%E1%A1%BC%A5%B8%A5%B9%A5%C6%A5%C3%A5%D7#f41cdef1 多いからパッと解説書けって言われても無理なんだよこれ…
26 23/10/25(水)09:55:53 No.1116441124
>原作漫画とアニメがあるなかで突然ああなったらショック起こるのはわかるが散々先行ソリティアされるとアレくらいの制限もそりゃ欲しくなるわってなった どうせ新ルール対応して展開出来るやつ増えるんだから大体の既存殺してるだけじゃん? スパイ環境に近い末路が既に見えてたと思う
27 23/10/25(水)09:56:33 No.1116441241
かわいい方のライメイでもいいぞ
28 23/10/25(水)09:56:34 No.1116441248
あーそっか発動の無効はチェーンできたか カウンター罠チェーンできるのは初めて知った気がする
29 23/10/25(水)09:56:53 No.1116441301
>かわいい方のライメイでもいいぞ …
30 23/10/25(水)09:56:53 No.1116441302
あー、ダメステで発動できる誘発即時効果は「カードや効果の発動を無効にする」効果(ただし、「効果」のみを無効にする場合は発動不可)だから墓穴打てないのか!
31 23/10/25(水)09:58:01 No.1116441503
見えるけど見えないルールスペルスピード
32 23/10/25(水)10:00:30 No.1116441983
>(例外あり) …すぞ
33 23/10/25(水)10:00:36 No.1116441999
>遊星!同じ読みのカードはどうやって判別すればいいの!! RAI-MEI!と発音しろ
34 23/10/25(水)10:00:37 No.1116442003
人生という名のライディングデュエルの戦い方教えてくれ遊星
35 23/10/25(水)10:01:11 No.1116442106
たとえばだけど、相手のピラミッドタートルが自分のドーハスーラに自爆特攻仕掛けて墓地へ送られた場合ってドーハスーラの無効効果って使えるの?
36 23/10/25(水)10:01:20 No.1116442135
>人生という名のライディングデュエルの戦い方教えてくれ遊星 その答えはデュエルの中で見つけるしかない
37 23/10/25(水)10:01:35 No.1116442175
>人生という名のライディングデュエルの戦い方教えてくれ遊星 その答えはデュエルの中に見つけるしかない
38 23/10/25(水)10:02:18 No.1116442297
ンモー
39 23/10/25(水)10:02:43 No.1116442367
トゥーンハーピィにナイトショット効果があるの意味わからないよ「」星 なんであのテキストで魔法罠チェーン出来ないの
40 23/10/25(水)10:03:51 No.1116442574
この動画思考実験として面白いけど実践だと環境デッキのややこしい事例はだいたい個別に覚えるからあまり役に立たん
41 23/10/25(水)10:04:12 No.1116442639
>たとえばだけど、相手のピラミッドタートルが自分のドーハスーラに自爆特攻仕掛けて墓地へ送られた場合ってドーハスーラの無効効果って使えるの? ピラミッドタートルのリクルートはダメージステップに発動する ドーハスーラの無効効果は「効果を無効にする」だからダメージステップには使えない
42 23/10/25(水)10:05:51 No.1116442953
>トゥーンハーピィにナイトショット効果があるの意味わからないよ「」星 >なんであのテキストで魔法罠チェーン出来ないの 手札のトゥーンハーピィの発動にはチェーンできるはずだぜ! そのタイミングを逃した場合、カードの処理中はカード&効果の発動ができない原則があるから…
43 23/10/25(水)10:06:52 No.1116443167
>>たとえばだけど、相手のピラミッドタートルが自分のドーハスーラに自爆特攻仕掛けて墓地へ送られた場合ってドーハスーラの無効効果って使えるの? >ピラミッドタートルのリクルートはダメージステップに発動する >ドーハスーラの無効効果は「効果を無効にする」だからダメージステップには使えない はえーなるほどなぁー
44 23/10/25(水)10:08:10 No.1116443397
>この動画思考実験として面白いけど実践だと環境デッキのややこしい事例はだいたい個別に覚えるからあまり役に立たん それでもその個別の事例がなんでそうなるのか?って理由がスっと飲み込めるようになるからけっこうありがたいと思う
45 23/10/25(水)10:08:52 No.1116443518
トゥーンハーピィはナイトショット効果じゃなくただの対象を取らない破壊効果では?
46 23/10/25(水)10:08:57 No.1116443538
マクロコスモスなんだけど…
47 23/10/25(水)10:09:25 No.1116443608
>マクロコスモスなんだけど… ちょっと用事を思い出した
48 23/10/25(水)10:09:51 No.1116443679
「」星…MDでタイミングを逃したので〇〇の効果は発動できませんって言われてもアッハイとしかなれないよ…
49 23/10/25(水)10:09:54 No.1116443687
今は例外ならダメステ発動可能の注釈つくから良い時代だ
50 23/10/25(水)10:11:24 No.1116443947
マインドクラッシュとかいうトラブルの元にしかならないカード!
51 23/10/25(水)10:11:58 No.1116444058
新作の動画来たの!?
52 23/10/25(水)10:12:04 No.1116444076
>「」星…MDでタイミングを逃したので〇〇の効果は発動できませんって言われてもアッハイとしかなれないよ… 「」リー 大事なのは何故タイミングを逃したのかを理解することだ 基本的にタイミングを逃すカードはチェーン1で発動しないとタイミングを逃すぞ
53 23/10/25(水)10:12:28 No.1116444165
>ポールポジションとかいうトラブルの元にしかならないカード!
54 23/10/25(水)10:12:33 No.1116444184
>トゥーンハーピィはナイトショット効果じゃなくただの対象を取らない破壊効果では? 特殊召喚後の破壊効果時に魔法罠発動できない!ってことだと思う 特殊召喚→破壊が一連の効果だからその間に割り込んで発動できないと
55 23/10/25(水)10:12:36 No.1116444197
>マインドクラッシュとかいうトラブルの元にしかならないカード! マスターデュエルでは絶対発生しないトラブルだ 良い時代になったものだな
56 23/10/25(水)10:13:15 No.1116444322
>「特殊召喚成功時(場合)に○○召喚を行う効果」はダメージステップに発動できない裁定である。 これなんでだろうな…
57 23/10/25(水)10:13:23 No.1116444349
>>ポールポジションとかいうトラブルの元にしかならないカード! しかって言うにはトラブルのケースが限定的すぎる
58 23/10/25(水)10:13:27 No.1116444360
>>マインドクラッシュとかいうトラブルの元にしかならないカード! >マスターデュエルでは絶対発生しないトラブルだ >良い時代になったものだな でも「」星…マスターデュエルだとカード指定するの面倒…
59 23/10/25(水)10:13:31 No.1116444369
攻守の変化と元々の攻守の変化とドレッドルートがあって混乱する
60 23/10/25(水)10:13:43 No.1116444402
>ポールポジションとかいうトラブルの元にしかならないカード! 解決法はエラッタ再録で済むんだが別にそれやるほど魅力があるカードでも無いやつ
61 23/10/25(水)10:14:12 No.1116444467
ドレッドルートなんて実戦ではまず見かけないカードだからいいんだ
62 23/10/25(水)10:14:37 No.1116444544
>>ポールポジションとかいうトラブルの元にしかならないカード! >マスターデュエルでは絶対発生しないトラブルだ
63 23/10/25(水)10:14:51 No.1116444588
ドレッドルートは攻守変動の最後に適用することを覚えておけば良いんだ
64 23/10/25(水)10:14:52 No.1116444593
精霊の鏡の使い方を教えて下さい
65 23/10/25(水)10:14:53 No.1116444595
ドレッドルート以前に半減の処理が面倒すぎる
66 23/10/25(水)10:14:56 No.1116444607
>>ポールポジションとかいうトラブルの元にしかならないカード! >解決法はエラッタ再録で済むんだが別にそれやるほど魅力があるカードでも無いやつ 初期の曖昧テキスト整備すれば良い奴でも遺言状優先されそうだしなあ…
67 23/10/25(水)10:15:16 No.1116444671
効果が無効になった時に攻守変動が戻ったり戻らなかったりはわからん
68 23/10/25(水)10:16:57 No.1116444967
元々の攻守が変動したらそれまでかかっていた攻守の変動はリセットされる…で良いんだっけ?
69 23/10/25(水)10:17:40 No.1116445108
黒庭ドレッドルート下で特殊召喚されたレッドアイズに収縮を発動した場合、レッドアイズの攻撃力はいくつになるか答えよ(配点5) 俺はわからん…
70 23/10/25(水)10:17:59 No.1116445154
>新作の動画来たの!? 来てないよ
71 23/10/25(水)10:18:37 No.1116445286
>黒庭ドレッドルート下で特殊召喚されたレッドアイズに収縮を発動した場合、レッドアイズの攻撃力はいくつになるか答えよ(配点5) (ブルブル震えるラリー)
72 23/10/25(水)10:19:17 No.1116445409
>>「特殊召喚成功時(場合)に○○召喚を行う効果」はダメージステップに発動できない裁定である。 >これなんでだろうな… そういうルールだからだ
73 23/10/25(水)10:19:19 No.1116445417
>初期の曖昧テキスト整備すれば良い奴でも遺言状優先されそうだしなあ… 遺言状はテキスト整備したって別物レベルで弱くしないと許されないだろう…
74 23/10/25(水)10:19:50 No.1116445519
>あー、ダメステで発動できる誘発即時効果は「カードや効果の発動を無効にする」効果(ただし、「効果」のみを無効にする場合は発動不可)だから墓穴打てないのか! そもそも墓穴は厳密には効果無効ですらないからな… なんか墓地を除外してその後にモンスター効果を不能にするカード
75 23/10/25(水)10:19:58 No.1116445546
2400→ドレッドルート1200→黒庭600→ドレッドルート300→収縮150→ドレッドルート75じゃないの
76 23/10/25(水)10:20:06 No.1116445573
遺言状は最大限弱く解釈しても一生帰ってこないパワカだから整備しなくても許される奴
77 23/10/25(水)10:21:00 No.1116445750
>2400→ドレッドルート1200→黒庭600→ドレッドルート300→収縮150→ドレッドルート75じゃないの 収縮は元々の攻撃力を半分にするカードだぞ
78 23/10/25(水)10:21:42 No.1116445886
>元々の攻守が変動したらそれまでかかっていた攻守の変動はリセットされる…で良いんだっけ? 「現在の攻撃力を元々の攻撃力の半分にする」みたいな効果なら指定した攻撃力になるので結果的にそれまでかかっていた攻守変動はリセット
79 23/10/25(水)10:22:24 No.1116446009
カード名宣言して確認したりするカードの証明公開が無くなったのは許せないよ!
80 23/10/25(水)10:23:20 No.1116446185
収縮は裁定変更されてることもあってわかりにくい!
81 23/10/25(水)10:23:49 No.1116446268
>カード名宣言して確認したりするカードの証明公開が無くなったのは許せないよ! テキストに書いてないのに確認してた方がおかしい
82 23/10/25(水)10:23:51 No.1116446276
まずドレッドルートと黒庭で1/8になるはずだぜ!
83 23/10/25(水)10:25:32 No.1116446611
最近だと反転召喚の裁定が変わったが具体的にどんな影響があるのか分からないぜ
84 23/10/25(水)10:25:52 No.1116446668
複雑だぜ!
85 23/10/25(水)10:26:58 No.1116446875
最近判明した 特殊勝利効果はコピーできないと思われていたが出来る効果もあった が謎にだいぶ包まれてておもしれーってなる
86 23/10/25(水)10:28:13 No.1116447111
収縮は元々の攻撃力を半分にするから、1200からまた計算し直して…ドレッド600→黒庭300→ドレッド150!こうだ!
87 23/10/25(水)10:29:00 No.1116447252
>最近だと反転召喚の裁定が変わったが具体的にどんな影響があるのか分からないぜ 反転召喚を行う時に一旦謎空間へ行っていたのがフィールドに居る状態のままになった だからPモンスターの反転召喚が無効にされてもEXデッキに行く
88 23/10/25(水)10:29:06 No.1116447272
>最近だと反転召喚の裁定が変わったが具体的にどんな影響があるのか分からないぜ 正規召喚した特殊召喚モンスターを月の書で裏守備にされました それを反転召喚した時に神の宣告を打たれても今は蘇生制限を満たすので蘇生可能になっあ 昔は反転召喚中だと謎の空間で破壊されたことになって蘇生不可だった
89 23/10/25(水)10:29:43 No.1116447389
>まずドレッドルートと黒庭で1/8になるはずだぜ! 邪神は最後に自分が半分にしなきゃイヤってんなら途中で顔出してくるんじゃねえ!
90 23/10/25(水)10:30:29 No.1116447543
黒庭は召喚タイミングでしか半減させないんだからわかりやすい
91 23/10/25(水)10:31:20 No.1116447678
そもそも黒庭の半減がSS時にしか発生しないから 上の真紅眼の場合は収縮半減1200→ドレッド半減600でいいんじゃないの
92 23/10/25(水)10:31:21 No.1116447685
2400→ドレッドルート1200→黒庭600(ここで固定)→ドレッドルート300→そんなことはどうでも良く収縮発動に伴い2400の半分の1200に→ドレッドルート600か 収縮が悪い…!
93 23/10/25(水)10:32:50 No.1116447978
黒庭二枚とドレッドルート6体居ると一瞬でヌメヌメの攻撃力が数百になっちゃうの好き
94 23/10/25(水)10:33:07 No.1116448030
黒庭の後に まだ俺の効果発動してなかったっけ?メンゴメンゴ! ってもう一回発動すんの今でも納得いかない
95 23/10/25(水)10:33:30 No.1116448094
>最近だと反転召喚の裁定が変わったが具体的にどんな影響があるのか分からないぜ 反転したときに反転召喚に失敗しても場に表側で存在していた情報は残るようになった 神宣撃ったとしてPが表側で召喚されたときに撃てば場に存在する前に召喚前謎空間で破壊されるから墓地に行く だけど既にセット状態で場に存在していたPが反転召喚に神宣撃たれたら場から離れるからEXに行く 表側で離れた場合に発動するクローラーの②の効果も発動できる
96 23/10/25(水)10:33:40 No.1116448131
>No.1116447252 >No.1116447272 なるほどだぜ 月の書の場合は実際にありそうだぜ
97 23/10/25(水)10:33:44 No.1116448145
>2400→ドレッドルート1200→黒庭600(ここで固定)→ドレッドルート300→そんなことはどうでも良く収縮発動に伴い2400の半分の1200に→ドレッドルート600か ??????ってなる
98 23/10/25(水)10:33:53 No.1116448178
>原作漫画とアニメがあるなかで突然ああなったらショック起こるのはわかるが散々先行ソリティアされるとアレくらいの制限もそりゃ欲しくなるわってなった 最低限レベルを合わせる必要があったシンクロやエクシーズと違ってレベルすら合わせる必要がなくなったリンクの方が間違いなくソリティア向きなので気のせいですね…
99 23/10/25(水)10:33:59 No.1116448200
まず最初はドレッド黒庭ドレッドで1/8になってATK 300 次に収縮打たれると全ての攻守変動が一旦リセットされて収縮が適用後にドレッドが来るので1/4になってATK 600 ターン終了すると収縮の影響が無くなって攻守変動が完全にリセットされた後ドレッドだけ適用されて1/2のATK 1200 が正しいかな?
100 23/10/25(水)10:34:10 No.1116448239
>黒庭の後に >まだ俺の効果発動してなかったっけ?メンゴメンゴ! >ってもう一回発動すんの今でも納得いかない 悪いのドレッドノートというか黒庭とかの半分で固定化する方だと思うんだよね…
101 23/10/25(水)10:34:23 No.1116448277
コ◯マイ<普段使わんカードの裁定ばかり聞いてきおってからに結局使わんだろ!
102 23/10/25(水)10:34:40 No.1116448325
当たり前のように謎空間概念を出してくるなよ「」星!
103 23/10/25(水)10:34:46 No.1116448349
俺は収縮を発動して攻撃力を倍にするぜ!
104 23/10/25(水)10:35:13 No.1116448438
墓地に置かれたターン発動できない類の効果をデッキから除外→除外から墓地に移動でそのターンのうちに発動できるのはどういう挙動なんです?
105 23/10/25(水)10:35:30 No.1116448493
適当に作った問題だけど思った以上に複雑だぜ!
106 23/10/25(水)10:35:48 No.1116448561
新マスタールールはじめてみたけど悪辣なリンク商法すぎる…というか前はPゾーンって独立してたのか…
107 23/10/25(水)10:35:49 No.1116448564
>当たり前のように謎空間概念を出してくるなよ「」星! ラリー これは遊戯王デュエルモンスターズなんだ
108 23/10/25(水)10:35:52 No.1116448571
>墓地に置かれたターン発動できない類の効果をデッキから除外→除外から墓地に移動でそのターンのうちに発動できるのはどういう挙動なんです? 墓地へ「送って」いない
109 23/10/25(水)10:36:20 No.1116448664
昨日出た幽世離レは裁定ややこしくなりそうだと思った wikiだとフィールドのミラジェイド除外したあと墓地に送ると破壊効果発動しないって書かれてるけど公式の裁定出てないのに断言しちゃっていいのかな
110 23/10/25(水)10:36:40 No.1116448743
ドレッドルートは特殊裁定さえ覚えてればいいけど半減は色んな奴らがテキストからじゃ理解できない複雑な挙動起こしてるからな
111 23/10/25(水)10:37:06 No.1116448828
真ゲイルのギチギチテキスト好き
112 23/10/25(水)10:37:20 No.1116448861
>新マスタールールはじめてみたけど悪辣なリンク商法すぎる…というか前はPゾーンって独立してたのか… Pゾーンは独立してたしEXゾーンがなかったからEXデッキに送られたモンスターは制限なく好きなだけ出せた だからPは新マスタールールで滅茶苦茶弱体化したし旧ルール前提の挙動を想定してたクリフォートなんかは死んだ
113 23/10/25(水)10:37:41 No.1116448940
初期リンクルールの頃の左側のEXモンスターゾーンにリンク召喚してリンクマーカー先にシンクロエクシーズ出して 今度は右のEXモンスターゾーンにリンク召喚し直してリンクマーカー先を変更する動きすごいカッコよくて好きではあったけど 位置取りがここまで重要視されるのカードゲームってよりはボードゲームだなってなった
114 23/10/25(水)10:37:55 No.1116448981
>昨日出た幽世離レは裁定ややこしくなりそうだと思った >wikiだとフィールドのミラジェイド除外したあと墓地に送ると破壊効果発動しないって書かれてるけど公式の裁定出てないのに断言しちゃっていいのかな コストで墓地に送られたクリッターを効果発動前にDDクロウしたようなもんだから発動しないで大丈夫でしょ
115 23/10/25(水)10:37:57 No.1116448988
>新マスタールールはじめてみたけど悪辣なリンク商法すぎる…というか前はPゾーンって独立してたのか… PとXがやばかったからコイツらに歯止め掛けるための時間稼ぎであり延命策だ インフレしたから一緒とも言われてるが結局Xというかランク4は長いこと許されず時代に置いていかれた
116 23/10/25(水)10:38:23 No.1116449063
最近のデッキの方が無法だしPはもうエクストラ無限蘇生でいいんじゃねえかな
117 23/10/25(水)10:38:30 No.1116449090
覇王龍の魂で特殊召喚したズァークの強制効果にチェーンして月の書うつと全ブッパできるの若干納得いってない
118 23/10/25(水)10:38:35 No.1116449110
エクストラリンクとか今はもう廃れちゃったなぁ まああんなクソルール廃れていいか
119 23/10/25(水)10:38:39 No.1116449119
リンク出たせいで成立したワンキルの方が多いでしょ
120 23/10/25(水)10:38:43 No.1116449139
>昨日出た幽世離レは裁定ややこしくなりそうだと思った >wikiだとフィールドのミラジェイド除外したあと墓地に送ると破壊効果発動しないって書かれてるけど公式の裁定出てないのに断言しちゃっていいのかな 最終的に墓地に戻ったミラジェイドになるわけだからあってると思う
121 23/10/25(水)10:39:12 No.1116449228
改めて昔のペンデュラム無法すぎる
122 23/10/25(水)10:39:57 No.1116449385
手札を墓地に送る 手札を捨てる 除外されたカードを墓地に戻す 結果は同じなのに全部違うぜ!
123 23/10/25(水)10:40:00 No.1116449399
まあ例えば狂惑の落とし穴みたいに処理が分かれてる時はミラジェイドの効果は出ないぜ
124 23/10/25(水)10:40:18 No.1116449452
>>新マスタールールはじめてみたけど悪辣なリンク商法すぎる…というか前はPゾーンって独立してたのか… >PとXがやばかったからコイツらに歯止め掛けるための時間稼ぎであり延命策だ >インフレしたから一緒とも言われてるが結局Xというかランク4は長いこと許されず時代に置いていかれた 今年でようやく汎用ランク4許された感じ 本当に長かった
125 23/10/25(水)10:40:36 No.1116449499
たまにマスターデュエルが間違ってることがある…
126 23/10/25(水)10:40:56 No.1116449560
ドレッドの問題というよりは攻守変動の仕様の問題なんだよな 攻守変動は①適用前に攻守の数値を確認して記憶しておく(これをXとする)②Xを効果処理の通りに2倍したり半分にしたりした数字を計算する(これをYとする)③相手の攻守をYの値に変更するって流れなんだけど 黒庭ドレッドでは❶まずドレッドの効果適用で攻守が半分に❷黒庭の効果が適用されXがこの時点で記憶される❸ドレッドが邪神裁定で黒庭の後に適用順が変動する(つまり本来は❶でのドレッドの半減はなかった事になる)❹でも黒庭は既にドレッドで半減された値に基づくXを記憶済みであるためこの値の方を元にYを算出して適用してしまう❺その後ドレッドの効果が適用されて半減するってややこしい流れが起きてる
127 23/10/25(水)10:41:08 No.1116449601
裏側に変わると途端に未公開情報なのでリンクその他に使えませんって聞いた時はちょっと?が大量に出た
128 23/10/25(水)10:41:15 No.1116449621
>たまにマスターデュエルが間違ってることがある… 本当にごく稀ではあるから気づく方もすげえなってなる
129 23/10/25(水)10:41:30 No.1116449675
リンク召喚は既存召喚法の超弱体化かつリンク必須化ってのも問題だったけど 結局リンクモンスターのインフレも速かったのも問題だったと思う
130 23/10/25(水)10:41:42 No.1116449721
冷遇されてたとは言えV主人公たちのランク4まで微妙になるのはなんか違うだろうと思ったあの頃
131 23/10/25(水)10:42:00 No.1116449775
ドレッドは (1)全ての計算を行った後に出る数字を半減する (2)そこから更に数値の変動が起こる場合は一旦ドレッドの半減を抜きにして計算した後に再び最後に半減する というルールで動いてる 黒庭ドレッド問題で変な商になるのは黒庭が半減する時に(2)の「一旦ドレッドの半減を抜きにして~」をせずに (1)で半減されている数値をそのまま参照して半減にしちゃうからっていうのが悪さしてる原因
132 23/10/25(水)10:43:08 No.1116449959
裏側表示も直感的に理解できない裁定が多いよな
133 23/10/25(水)10:43:10 No.1116449967
>裏側に変わると途端に未公開情報なのでリンクその他に使えませんって聞いた時はちょっと?が大量に出た >リンク召喚は、(シンクロ召喚やエクシーズ召喚と同様)フィールドに素材となる表側表示モンスターを揃えて行う新たな召喚方法だ。 納得がいかんならルールで表側って明記されてるから裏ではダメって覚え方でもいいぞ
134 23/10/25(水)10:43:35 No.1116450050
>覇王龍の魂で特殊召喚したズァークの強制効果にチェーンして月の書うつと全ブッパできるの若干納得いってない 「〇〇の効果で特殊召喚された」って情報は裏守備になると消えちゃうから うーん俺覇王龍の魂でssされたんだっけ?覚えてないっすわ効果適用しますねってなる
135 23/10/25(水)10:43:57 No.1116450122
>リンク召喚は既存召喚法の超弱体化かつリンク必須化ってのも問題だったけど >結局リンクモンスターのインフレも速かったのも問題だったと思う リンクを使って他の召喚に繋げるよりリンク単体でぶん回した方が強いからな 他の召喚使う理由なくなるわけでそりゃ不満出る
136 23/10/25(水)10:44:12 No.1116450162
こういう細かい知識が役に立つ場面は稀なんだがその稀なケースで勝率に差が出るんだろうなあ
137 23/10/25(水)10:44:12 No.1116450163
>>たまにマスターデュエルが間違ってることがある… >本当にごく稀ではあるから気づく方もすげえなってなる 修正されたけどエンドフェイズの処理とかテーマによっては致命的だったし気づく人は気づくんだろうね
138 23/10/25(水)10:44:45 No.1116450266
それこそスレ画の動画でリンク特化が強くなるんじゃないの?って言われてたしみんなも思ってた 思ってた倍早くその時代が訪れた
139 23/10/25(水)10:44:50 No.1116450281
>裏側表示も直感的に理解できない裁定が多いよな 反転召喚に失敗したら蘇生制限を満たさなくなるの理解出来なさすぎて好きだった 無かったことになった
140 23/10/25(水)10:44:56 No.1116450299
最近だとミナト先生の動画見てるあの人ゆっくり遊星の動画リスペクトで分かりやすいし
141 23/10/25(水)10:45:00 No.1116450315
エクストラリンクって旧ルールではぼちぼち使われたりしたの? 狙う気にすらなれないんだけど…
142 23/10/25(水)10:45:18 No.1116450371
なのでこうやってシンクロ救済のためにハリファイバーを出す おいなんでシンクロしない
143 23/10/25(水)10:45:47 No.1116450476
>こういう細かい知識が役に立つ場面は稀なんだがその稀なケースで勝率に差が出るんだろうなあ 勝率よりもルート構築で役に立つ知識かな… あれができるこれができないを覚えておくとカードごとの挙動覚えなくてもデッキが組めて楽だよ
144 23/10/25(水)10:45:54 No.1116450494
相手ターンシンクロは使うよ…
145 23/10/25(水)10:45:57 No.1116450502
リンクモンスターのステが控えめなのは最後の良心だな なんだそのバフは
146 23/10/25(水)10:45:58 No.1116450506
>エクストラリンクって旧ルールではぼちぼち使われたりしたの? >狙う気にすらなれないんだけど… 旧ルールではエクストラリンクしつつリンク以外の特殊召喚できないモンスターを相手に押し付けるデッキが横行してた
147 23/10/25(水)10:46:12 No.1116450541
>エクストラリンクって旧ルールではぼちぼち使われたりしたの? >狙う気にすらなれないんだけど… 剛鬼がやらかしましてね
148 23/10/25(水)10:46:30 No.1116450587
月書で裏になったモンスターが攻撃されて破壊さらたら蘇生制限をみたす?
149 23/10/25(水)10:46:59 No.1116450668
初期の星杯とか頑張ってエクストラリンク狙うデッキだった気がする まぁ当時の環境真竜恐竜十二獣とかであんま効かなかったんだけど…
150 23/10/25(水)10:47:08 No.1116450697
エクストラリンクしながらイヴリースを押し付けられた時はクソが!ってなった
151 23/10/25(水)10:47:09 No.1116450703
サモソはリンク召喚布教のためのテコ入れだから一生帰ってこないんだろうなって
152 23/10/25(水)10:47:26 No.1116450747
>エクストラリンクって旧ルールではぼちぼち使われたりしたの? >狙う気にすらなれないんだけど… けっこう狙われてた
153 23/10/25(水)10:47:41 No.1116450789
要するに反転召喚する時に一旦謎空間へジャンプしてたのが無くなったって話であってる?
154 23/10/25(水)10:47:45 No.1116450804
イヴリースはダメすぎる…
155 23/10/25(水)10:47:46 No.1116450815
>月書で裏になったモンスターが攻撃されて破壊さらたら蘇生制限をみたす? それは昔の最低の頃でも満たす 蘇生制限を満たさなくなってたのはあくまで反転召喚を無効にされた時だけ
156 23/10/25(水)10:47:49 No.1116450827
エクストラリンクはすごく難しいことのように見えて簡単にできちゃったのがいけなかった
157 23/10/25(水)10:48:18 No.1116450910
リンク自体の制圧の質が低いからエクストラリンク狙うならイヴリース送りつけとセットにでもしないと話にならんしまあ特にマーメイド生きてた頃なら狙う
158 23/10/25(水)10:48:36 No.1116450967
環境全体のリンク必須化をしておいて 片方のプレイヤーがリンク召喚できなくなるエクストラリンクを推していくのはどうかと思ってた
159 23/10/25(水)10:48:42 No.1116450987
サモソは気軽に悪いことができすぎるよ…
160 23/10/25(水)10:48:50 No.1116451010
リンク素材指定が「モンスター2体」でも裏側表示モンスターを素材にできないんだよね? 名称指定種族指定ならできないのもわかるけど裏側でもモンスターはモンスターだろ…
161 23/10/25(水)10:49:00 No.1116451043
イヴリースを送りつけながらフェニックスとケルベロスとゴブリンで耐性付与して ついでにマーメイドとユニコーンでEXリンクし完全に封鎖する それが剛鬼デッキです
162 23/10/25(水)10:49:00 No.1116451046
スキドレとデウスエクスクローラーの違いはよく読めばわかるんだけどその場ですぐに判断は難しいぜ
163 23/10/25(水)10:49:00 No.1116451047
>月書で裏になったモンスターが攻撃されて破壊さらたら蘇生制限をみたす? 何にせよ正規召喚を踏んでいない場合は蘇生制限を満たさない
164 23/10/25(水)10:49:10 [マジカルシルクハット] No.1116451079
>リンク素材指定が「モンスター2体」でも裏側表示モンスターを素材にできないんだよね? >名称指定種族指定ならできないのもわかるけど裏側でもモンスターはモンスターだろ… それはどうかな?
165 23/10/25(水)10:49:18 No.1116451098
反転召喚時の謎空間がフィールドになったしエクシーズ素材もフィールド扱いにしようぜ
166 23/10/25(水)10:49:18 No.1116451100
↖︎↗︎をデメリットなしで備えてるリンクモンスターは来ないだろうなと思ってたから 主人公のエースモンスターの新形態として来てワシは心底痺れたよ
167 23/10/25(水)10:49:22 No.1116451115
>リンク素材指定が「モンスター2体」でも裏側表示モンスターを素材にできないんだよね? >名称指定種族指定ならできないのもわかるけど裏側でもモンスターはモンスターだろ… マジカルシルクハットがね…
168 23/10/25(水)10:49:44 No.1116451189
>名称指定種族指定ならできないのもわかるけど裏側でもモンスターはモンスターだろ… マジカルシルクハットとかで魔法罠伏せられるし…
169 23/10/25(水)10:49:49 No.1116451217
>>リンク素材指定が「モンスター2体」でも裏側表示モンスターを素材にできないんだよね? >>名称指定種族指定ならできないのもわかるけど裏側でもモンスターはモンスターだろ… >それはどうかな? お前モンスターカード扱いしてるだろ!
170 23/10/25(水)10:50:17 No.1116451314
歯車街を歯車街で張り替える時はセットで張り替えるんだ 今はフィールド張り替えるが破壊じゃなくなったから関係ないが昔はそうだったんだ
171 23/10/25(水)10:50:30 No.1116451345
>要するに反転召喚する時に一旦謎空間へジャンプしてたのが無くなったって話であってる? 概ねその通りなんだけど 無効待ちの状態で永続効果とかが適用されないタイミングはある
172 23/10/25(水)10:50:48 No.1116451389
>反転召喚時の謎空間がフィールドになったしエクシーズ素材もフィールド扱いにしようぜ カードとしては存在してないだけでフィールドにはあるぞ
173 23/10/25(水)10:50:54 No.1116451415
マジカルシルクハットはモンスター扱いしてるおかげでテーマ名称指定してある素材に魔法罠使えたりもするからな
174 23/10/25(水)10:50:57 No.1116451426
>環境全体のリンク必須化をしておいて >片方のプレイヤーがリンク召喚できなくなるエクストラリンクを推していくのはどうかと思ってた たぶんそんな簡単にEXリンクなんてできないだろうと思ったんだろう
175 23/10/25(水)10:51:07 No.1116451457
>反転召喚時の謎空間がフィールドになったしエクシーズ素材もフィールド扱いにしようぜ だからカードじゃないだけでずっとフィールド上にあるっつってんだろ!!!
176 23/10/25(水)10:52:06 No.1116451645
エクストラリンク成立しても他の制圧手段外付けしなきゃアルコンに纏めて殴られるだけの存在だからな…
177 23/10/25(水)10:52:16 No.1116451681
>たぶんそんな簡単にEXリンクなんてできないだろうと思ったんだろう まぁ実際FWDとトロイメアいなきゃ成立しない時代は長そうである
178 23/10/25(水)10:52:20 No.1116451691
反転召喚とその無効の話はじゃあサイコショッカーの反転召喚をカウンター罠で無効に出来るのか?みたいな別の話につながってくるけど サイコショッカーの反転召喚を無効にしたいタイミングは来ないので知らなくても良い
179 23/10/25(水)10:52:33 No.1116451732
「反転召喚を無効し破壊」されたモンスターに対して破壊耐性を付与すると それはそれとして反転召喚には失敗してるので墓地に行くのいいよね
180 23/10/25(水)10:52:33 No.1116451734
>カードとしては存在してないだけでフィールドにはあるぞ >だからカードじゃないだけでずっとフィールド上にあるっつってんだろ!!! 難しすぎるぜアストラル!
181 23/10/25(水)10:53:16 No.1116451876
このスレ読んでるだけでもルールは一見複雑そうだけど複雑だぜ!ってなるな…
182 23/10/25(水)10:53:26 No.1116451911
>反転召喚とその無効の話はじゃあサイコショッカーの反転召喚をカウンター罠で無効に出来るのか?みたいな別の話につながってくるけど >サイコショッカーの反転召喚を無効にしたいタイミングは来ないので知らなくても良い 真面目に言えば「表側で存在はするけどまだ永続効果は適用されていない」から問題なく出来る…でいいよね?
183 23/10/25(水)10:53:39 No.1116451959
裏守備破壊のルールが改正されたけどなんで今まではお互い確認済みのモンスターでも裏破壊されたら蘇生制限とか無くなってたんだ
184 23/10/25(水)10:53:53 No.1116451996
「このカードはフィールドから離れた場合に除外される」をエクシーズ素材にすれば回避できるって初めて知った時は意味不明だった
185 23/10/25(水)10:54:09 No.1116452040
ゴーストリックには裏側のゴーストリックモンスター素材にして出せるリンクモンスターいるな
186 23/10/25(水)10:54:23 No.1116452090
やっぱルール難しいよこのゲーム!!
187 23/10/25(水)10:54:24 No.1116452096
反転召喚するタイミングで無効化されて蘇生制限満たせません!はちょっとおかしいとは思ってたところはある
188 23/10/25(水)10:55:08 No.1116452221
>「このカードはフィールドから離れた場合に除外される」をエクシーズ素材にすれば回避できるって初めて知った時は意味不明だった このデメリットと効果で墓地送られた場合のサーチを併せ持つXデッキ用の新規としか思えない月光黄鼬
189 23/10/25(水)10:55:12 No.1116452231
>「このカードはフィールドから離れた場合に除外される」をエクシーズ素材にすれば回避できるって初めて知った時は意味不明だった 斬機でめっちゃ活用するルール
190 23/10/25(水)10:55:18 No.1116452251
今までが不自然でむしろ自然になったんだよね
191 23/10/25(水)10:55:20 No.1116452259
新作動画来ないかな…と思ったけどルールの揉めそうな部分に関しては大体やってるんだよね…
192 23/10/25(水)10:55:23 No.1116452267
>裏守備破壊のルールが改正されたけどなんで今まではお互い確認済みのモンスターでも裏破壊されたら蘇生制限とか無くなってたんだ 裏になった瞬間にお互い確認済みって情報が消える 反転召喚する瞬間にフィールドでは無い場所にいる扱いになる 反転召喚を無効にされ破壊されると正規召喚が行われず破壊された扱いになる
193 23/10/25(水)10:55:31 No.1116452306
融合だけ裏側素材に出来るのなんか納得できないけどじゃないと手札融合できないんだよな
194 23/10/25(水)10:55:55 No.1116452395
>「このカードはフィールドから離れた場合に除外される」をエクシーズ素材にすれば回避できるって初めて知った時は意味不明だった まぁ中にはこのデメリット回避させないようにギミックパペットシャドーフィーラーもいるんだが…
195 23/10/25(水)10:56:17 No.1116452479
>>反転召喚とその無効の話はじゃあサイコショッカーの反転召喚をカウンター罠で無効に出来るのか?みたいな別の話につながってくるけど >>サイコショッカーの反転召喚を無効にしたいタイミングは来ないので知らなくても良い >真面目に言えば「表側で存在はするけどまだ永続効果は適用されていない」から問題なく出来る…でいいよね? >https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=10832&keyword=%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%80%80%E5%8F%8D%E8%BB%A2&tag=-1
196 23/10/25(水)10:56:32 No.1116452544
>融合だけ裏側素材に出来るのなんか納得できないけどじゃないと手札融合できないんだよな 儀式も同じ理由だとは思ってる
197 23/10/25(水)10:56:37 No.1116452557
普通に使う分にはドレッドノートはシンプルなカードだぜ!
198 23/10/25(水)10:56:49 No.1116452599
>「このカードはフィールドから離れた場合に除外される」をエクシーズ素材にすれば回避できるって初めて知った時は意味不明だった だからエクシーズ使うデッキではよくある墓地蘇生デメリットなんだけど 偶にエクシーズなのにそのデメリットが無かったりシンクロなのにそのデメリットがあったりする…
199 23/10/25(水)10:56:49 No.1116452600
エクシーズテーマってその除外回避を当然の動きみたいに組み込みがちだよね…
200 23/10/25(水)10:56:56 No.1116452626
>反転召喚とその無効の話はじゃあサイコショッカーの反転召喚をカウンター罠で無効に出来るのか?みたいな別の話につながってくるけど >サイコショッカーの反転召喚を無効にしたいタイミングは来ないので知らなくても良い あくまで正規召喚の情報が消えるか否かが変わってるだけであって 反転召喚を無効にするかどうかの処理は変わってないよ そのタイミングでは謎空間にいる事自体は変わってないから今まで通り普通に無効にできる
201 23/10/25(水)10:57:16 No.1116452689
スタダの効果範囲がいつの間にか出た当時から狭まったと聞いた時は時代の移り変わりを感じた もう進化素材としてしか誰も見てないんだ
202 23/10/25(水)10:57:25 No.1116452713
>融合だけ裏側素材に出来るのなんか納得できないけどじゃないと手札融合できないんだよな その説明のおかげで逆に融合については納得できるわ なんか手札を使ってシンクロしだす奴もいるけど
203 23/10/25(水)10:57:26 No.1116452715
リンクスでラッシュ来たからやってたんだけど 手札ガンガン使って遊ぶの楽しいな… お前らの決闘って息苦しくない?
204 23/10/25(水)10:57:33 No.1116452737
オーバーレイユニット(オーバーレイユニットじゃない)はどっちでフィールドじゃないからな
205 23/10/25(水)10:57:39 No.1116452761
>No.1116452479 2年前の裁定だけど今だとどうなるんだろうか
206 23/10/25(水)10:58:05 No.1116452849
裁定ってそんなころころ変わるもんなの…
207 23/10/25(水)10:58:18 No.1116452899
>2年前の裁定だけど今だとどうなるんだろうか 2年前も何も裁定は変わらないと思うよ ただこのケース全般がフィールドから墓地に送られた扱いになるだけで
208 23/10/25(水)10:58:19 No.1116452901
>スタダの効果範囲がいつの間にか出た当時から狭まったと聞いた時は時代の移り変わりを感じた >もう進化素材としてしか誰も見てないんだ なんなら決闘竜の方が良く使われてる時期も確かに存在はした記憶 今は名前が弱すぎるから使われないだろうけど
209 23/10/25(水)10:58:28 No.1116452929
判例みたいなモンだからな
210 23/10/25(水)10:58:34 No.1116452952
>融合だけ裏側素材に出来るのなんか納得できないけどじゃないと手札融合できないんだよな どっちにしろ素材が墓地や除外ゾーンみたいな公開領域に行くなら変わらなくねって思うよね
211 23/10/25(水)10:58:40 No.1116452966
ダメステ時に攻防が変動するモンスターはなんか相手が普通に殴ってくること多くて助かるぜ! オラ!!!ムキムキメスガキで反射ダメージ喰らえ!!!
212 23/10/25(水)10:59:08 No.1116453058
>>反転召喚時の謎空間がフィールドになったしエクシーズ素材もフィールド扱いにしようぜ >だからカードじゃないだけでずっとフィールド上にあるっつってんだろ!!! X素材が墓地に送られた場合どのタイミングでカードに戻ってるかは割と謎
213 23/10/25(水)10:59:25 No.1116453121
>リンクスでラッシュ来たからやってたんだけど >手札ガンガン使って遊ぶの楽しいな… >お前らの決闘って息苦しくない? ラッシュはラッシュで色んな意味で息苦しいんだよ割と!
214 23/10/25(水)10:59:35 No.1116453153
>>融合だけ裏側素材に出来るのなんか納得できないけどじゃないと手札融合できないんだよな >どっちにしろ素材が墓地や除外ゾーンみたいな公開領域に行くなら変わらなくねって思うよね ところでこのデッキに戻して融合なんですが
215 23/10/25(水)10:59:48 No.1116453203
>新作動画来ないかな…と思ったけどルールの揉めそうな部分に関しては大体やってるんだよね… エクシーズとシンクロとペンデュラムがまだだぞ
216 23/10/25(水)11:00:18 No.1116453287
>>No.1116452479 >2年前の裁定だけど今だとどうなるんだろうか 基礎となる「反転召喚成功前の裏側時は永続効果が適用されていない」ことは変わってないし 反転召喚そのものを無効にするなら同じじゃないかなぁ…
217 23/10/25(水)11:00:27 No.1116453323
究極除外ゾーンつくろ 枚数参照もできないやつ
218 23/10/25(水)11:00:34 No.1116453342
>エクシーズとシンクロとペンデュラムがまだだぞ シンクロまだなんだ…
219 23/10/25(水)11:00:55 No.1116453412
>>新作動画来ないかな…と思ったけどルールの揉めそうな部分に関しては大体やってるんだよね… >エクシーズとシンクロとペンデュラムがまだだぞ なんかルールで揉めそうなのあるっけそいつら 精々エクシーズ素材のフィールド上にいるけど居ない扱いくらいじゃないか
220 23/10/25(水)11:01:05 No.1116453445
>裁定ってそんなころころ変わるもんなの… 頻繁には変わらないから変わると話題になるんだ ただたまーにデュエリストは把握してないけどコナミとマスターデュエルはしっかり把握してる裁定とか発見されるし ごくごく稀にマスターデュエルすら把握してないコナミだけ把握してる裁定とかも発見される
221 23/10/25(水)11:01:08 No.1116453462
脱法儀式!脱法融合!脱法エクシーズ!脱法シンクロ!がきたからそろそろ脱法リンクとか脱法ペンデュラムが来るかもしれない
222 23/10/25(水)11:01:24 No.1116453518
>エクシーズとシンクロとペンデュラムがまだだぞ エクシーズは素材の扱いでギリ説明部分があるけどシンクロとペンデュラムでそんなに解説する要素ある? ペンデュラムに神の宣告を打ったら全破壊はもう説明したし
223 23/10/25(水)11:01:26 No.1116453524
紙だと裏側除外は扱いが面倒って聞いた
224 23/10/25(水)11:01:30 No.1116453536
存在した戦法かは知らんけどセットした自称ベストロウリィをデッキに戻してガイザレスもルール的にはできるもんな
225 23/10/25(水)11:01:58 No.1116453614
>脱法儀式!脱法融合!脱法エクシーズ!脱法シンクロ!がきたからそろそろ脱法リンクとか脱法ペンデュラムが来るかもしれない ペンデュラムリンクも全盛期が脱法性能だっただろ
226 23/10/25(水)11:02:07 No.1116453649
>脱法儀式!脱法融合!脱法エクシーズ!脱法シンクロ!がきたからそろそろ脱法リンクとか脱法ペンデュラムが来るかもしれない だ、脱法デュアル…
227 23/10/25(水)11:02:13 No.1116453669
脱法Pはヴァリアンツがそうなんじゃないか
228 23/10/25(水)11:02:15 No.1116453683
永続効果は召喚した後じゃないと適用されないからな 起動効果でも誘発効果でも誘発即時効果でも永続効果でもない効果だから着地した瞬間に効果が適用される事例もあるが
229 23/10/25(水)11:02:18 No.1116453695
>脱法儀式!脱法融合!脱法エクシーズ!脱法シンクロ!がきたからそろそろ脱法リンクとか脱法ペンデュラムが来るかもしれない ホイ鉄獣
230 23/10/25(水)11:02:20 No.1116453701
>紙だと裏側除外は扱いが面倒って聞いた どれがどの効果で裏側除外したものなのか管理してないとジャッジーされるらしい
231 23/10/25(水)11:02:23 No.1116453711
>究極除外ゾーンつくろ >枚数参照もできないやつ ダメだ!絶対そこを使うようになる!
232 23/10/25(水)11:02:26 No.1116453718
>脱法儀式!脱法融合!脱法エクシーズ!脱法シンクロ!がきたからそろそろ脱法リンクとか脱法ペンデュラムが来るかもしれない コードトーカーの手札リンク召喚は中々の脱法具合だと思う
233 23/10/25(水)11:02:59 No.1116453827
>裏守備破壊のルールが改正されたけどなんで今まではお互い確認済みのモンスターでも裏破壊されたら蘇生制限とか無くなってたんだ 裏破壊は何も変わってないから元から蘇生できるよ 変わったのは反転召喚のルールだけ
234 23/10/25(水)11:03:12 No.1116453878
>究極除外ゾーンつくろ >枚数参照もできないやつ 裏側除外ですら利用するやつ限られてるのに新しく増やす必要あるか?
235 23/10/25(水)11:03:15 No.1116453889
裏守備とか遊戯王の根幹にあるルールが悪いのでは?
236 23/10/25(水)11:03:25 No.1116453922
>紙だと裏側除外は扱いが面倒って聞いた デッキを裏返す天変地異が発動中に強欲で貪欲な壺を発動すると 公開情報になっているデッキトップから非公開情報の裏側除外に行くのどうなるの?の回答がものすごいふわふわしてて好き
237 23/10/25(水)11:03:26 No.1116453929
ペンデュラム融合やペンデュラムエクシーズがあるならペンデュラムリンクがあってもいいよなあ
238 23/10/25(水)11:03:41 No.1116453980
いつの間にか消えた裏側攻撃表示
239 23/10/25(水)11:04:05 No.1116454039
今でも裏側除外はキツイ除外として結構機能してるし…
240 23/10/25(水)11:04:08 No.1116454050
>脱法儀式!脱法融合!脱法エクシーズ!脱法シンクロ!がきたからそろそろ脱法リンクとか脱法ペンデュラムが来るかもしれない ペンデュラムはナーフ前が既に脱法クラスの性能だったろ
241 23/10/25(水)11:04:22 No.1116454090
リンク召喚で紙は脱落してしまって もうswitchでしかやってないわ
242 23/10/25(水)11:04:25 No.1116454099
相手にわからないように複数ある裏側のカードを入れ替えるカードとかあったらさらなる混乱を産みそう
243 23/10/25(水)11:04:25 No.1116454100
>いつの間にか消えた裏側攻撃表示 実質あのカードだけの特殊裁定みたいなもんだったし… 裏側攻撃表示でも攻撃はできないし…
244 23/10/25(水)11:04:38 No.1116454139
>ペンデュラム融合やペンデュラムエクシーズがあるならペンデュラムリンクがあってもいいよなあ ペンデュラムゾーンにあると上側リンクマーカーも使えるようになるんだろうな…
245 23/10/25(水)11:04:51 No.1116454188
EXからリンクマーカーがないところにPが出せるようになれば脱法だろうな
246 23/10/25(水)11:04:55 No.1116454200
裏側除外テーマはもう2度と作らないでくれ
247 23/10/25(水)11:05:01 No.1116454223
相手融合(デッキ融合)から始まり0枚X1枚リンク1枚Sの烙印ストーリーは脱法召喚をテーマにしてる節がある
248 23/10/25(水)11:05:02 No.1116454225
>いつの間にか消えた裏側攻撃表示 新マスタールールの犠牲者 具体的にはリンクの犠牲者
249 23/10/25(水)11:05:08 No.1116454244
墓地っていうかもうだいぶ前から控室かベンチだよな
250 23/10/25(水)11:05:13 No.1116454254
>>ペンデュラム融合やペンデュラムエクシーズがあるならペンデュラムリンクがあってもいいよなあ >ペンデュラムゾーンにあると上側リンクマーカーも使えるようになるんだろうな… 私のカードを奪うな!
251 23/10/25(水)11:05:18 No.1116454273
>デッキ破壊テーマはもう2度と作らないでくれ
252 23/10/25(水)11:05:35 [ネムレリア] No.1116454329
>裏側除外テーマはもう2度と作らないでくれ えっ!?
253 23/10/25(水)11:05:40 No.1116454350
ヴィ様関連のシリーズマジでクソだなって
254 23/10/25(水)11:05:47 No.1116454364
>相手にわからないように複数ある裏側のカードを入れ替えるカードとかあったらさらなる混乱を産みそう 裏側守備表示モンスターを複数セットする時はセットするやつらを確認させた後わからない位置に置き直して良いみたいなのはある
255 23/10/25(水)11:05:55 No.1116454394
オレの先攻!ドロー!岩石の巨兵を守備表示出召喚! オレなんかおかしいことしましたかね?
256 23/10/25(水)11:05:59 No.1116454407
LOやるならギャザやればいいからな…
257 23/10/25(水)11:06:14 No.1116454448
MDだとメインデッキから裏側除外されたカードとEXから裏側除外されたカードの見分けがつくらしいが紙だとどうやってるんだろ
258 23/10/25(水)11:06:17 No.1116454460
リンクモンスターは守備表示になれないから守備表示で蘇生する効果では特殊召喚できないっては理屈はわかるが融通が効かないな…!ってなる
259 23/10/25(水)11:06:37 No.1116454524
>MDだとメインデッキから裏側除外されたカードとEXから裏側除外されたカードの見分けがつくらしいが紙だとどうやってるんだろ 頑張って覚える もしくは分けておく
260 23/10/25(水)11:06:37 No.1116454525
守備表示召喚は原作でもやってるから釈然としなかった
261 23/10/25(水)11:06:40 No.1116454536
>MDだとメインデッキから裏側除外されたカードとEXから裏側除外されたカードの見分けがつくらしいが紙だとどうやってるんだろ 区別する しなきゃジャッジで最悪キルされる
262 23/10/25(水)11:07:09 No.1116454628
>>裏側除外テーマはもう2度と作らないでくれ >えっ!? そいつは自分のカード除外だからまだいい方だよ
263 23/10/25(水)11:07:15 No.1116454648
>デッキを裏返す天変地異が発動中に強欲で貪欲な壺を発動すると >公開情報になっているデッキトップから非公開情報の裏側除外に行くのどうなるの?の回答がものすごいふわふわしてて好き 細かいことは対戦相手と相談して決めてね!
264 23/10/25(水)11:07:17 No.1116454659
>リンクモンスターは守備表示になれないから守備表示で蘇生する効果では特殊召喚できないっては理屈はわかるが融通が効かないな…!ってなる その代わり裏守備にもならないぞ だからこうしてダルマカルマを使うんですね
265 23/10/25(水)11:07:50 No.1116454766
EXデッキとメインデッキでスリーブ分けてる人多いから…
266 23/10/25(水)11:07:51 No.1116454772
リンクがライストで死ぬのはなんだかんだバランス取れてる
267 23/10/25(水)11:08:20 No.1116454871
>オレの先攻!ドロー!岩石の巨兵を守備表示出召喚! >オレなんかおかしいことしましたかね? 先攻ドローはできない フェイズ確認していない モンスターの召喚は表側攻撃表示かセットしかできない
268 23/10/25(水)11:08:39 No.1116454931
>>>反転召喚時の謎空間がフィールドになったしエクシーズ素材もフィールド扱いにしようぜ >>だからカードじゃないだけでずっとフィールド上にあるっつってんだろ!!! >X素材が墓地に送られた場合どのタイミングでカードに戻ってるかは割と謎 ダイガスタエメラルは捨てた素材そのまま回収できるし取り除いた瞬間カードに戻ってるような気がする
269 23/10/25(水)11:08:40 [PSYフレーム] No.1116454932
>>裏側除外テーマはもう2度と作らないでくれ >えっ!?
270 23/10/25(水)11:08:46 No.1116454961
よく紙でこんなめんどくさいゲームできるなって思う
271 23/10/25(水)11:08:58 No.1116455008
壊獣が出てからならこんな性能してもいいよねっていうカードが増えた気もする
272 23/10/25(水)11:09:07 No.1116455039
いい加減ルールで除外ゾーンぐらい作れ
273 23/10/25(水)11:09:14 No.1116455058
>よく紙でこんなめんどくさいゲームできるなって思う 色々お話するのが楽しいんだよ紙はさ
274 23/10/25(水)11:09:22 No.1116455084
>MDだとメインデッキから裏側除外されたカードとEXから裏側除外されたカードの見分けがつくらしいが紙だとどうやってるんだろ 一応メインとEXでスリーブ分けてる場合多いからそれで判別できる メインからEXいって裏側除外されたならまぁ頑張って憶えてくれとしか…
275 23/10/25(水)11:09:39 No.1116455130
つまりスリーブを分けてない相手にネムレリア使って複数枚裏側除外するとジャッジキルできる可能性がある…
276 23/10/25(水)11:09:51 No.1116455178
書き込みをした人によって削除されました
277 23/10/25(水)11:09:52 No.1116455185
破壊耐性は守備表示の時のみとか表示形式に伴う効果はもっと活かしていいと思う
278 23/10/25(水)11:10:01 No.1116455211
天変地異と強欲で貪欲な壺の裁定見て来たけどカード一枚一枚にどれがどれって対応つけなくていいんだな… 墓地は勝手に順番変えちゃダメだろうけど除外ゾーンはどれで除外したか分かれば順番変えるのはいいのかな…?
279 23/10/25(水)11:10:09 No.1116455238
クシャは【2022】だからな コナミさんはよーく反省してもらって
280 23/10/25(水)11:10:12 No.1116455251
>いい加減ルールで除外ゾーンぐらい作れ デュエルディスク作る時に困るよね
281 23/10/25(水)11:10:18 No.1116455275
マスクドチェンジはモンスターを墓地に送れない状況でも効果処理できる特殊裁定なのを最近知った
282 23/10/25(水)11:10:25 No.1116455307
>裏守備とか遊戯王の根幹にあるルールが悪いのでは? 永続効果・残存情報・非公開領域 遊戯王のめんどくささの原因はだいたいこの辺
283 23/10/25(水)11:11:04 No.1116455436
>よく紙でこんなめんどくさいゲームできるなって思う 大会とかじゃなきゃジャッジキルとかどうしようもないときとかだしフリーじゃそのうち嫌われるし何よりカードゲームは相手いてこそのカードゲームだから…
284 23/10/25(水)11:11:23 No.1116455484
>いい加減ルールで除外ゾーンぐらい作れ ガンガン利用していくゾーンなのにプレイマットに未だにないのどうかと思う
285 23/10/25(水)11:11:27 No.1116455497
リンクモンスターは守備力がないのでものまね幻想師はステータスのコピーをすることが出来ない は類似のドラゴネクロとかで説明されなくても知ってるデュエリストは多かっただろうけど マスターデュエルサービス開始当初の時点でこんなカードまでしっかりしてて大層驚かれたりした
286 23/10/25(水)11:11:27 No.1116455501
紙でやると「あれそれ出来ますっけ?」「…出来ますかね?」みたいなことがわりと起きるジャッジー!田舎だからいねぇ!
287 23/10/25(水)11:11:35 No.1116455534
でも非公開領域のお陰で対象に取る取らないのルールは生まれたし…
288 23/10/25(水)11:11:40 No.1116455545
>クシャは【2022】だからな >コナミさんはよーく反省してもらって 反省して罪宝作ったよ
289 23/10/25(水)11:11:50 No.1116455576
リンクスでやってたけどよくみんなこれ紙でできるなと思った 忘れちゃう処理とかありそう
290 23/10/25(水)11:12:11 No.1116455653
マジカルシルクハットでセットしたカードは次元の裂け目が発動してる状態でも一滴のコストにできるの?
291 23/10/25(水)11:12:17 No.1116455668
遊戯王の強いカードといわれるのが好きなカードサーチして相手を妨害できるやつばかりで アーキタイプが実質コントロールデッキしか無いのはかなりイビツだと思う
292 23/10/25(水)11:12:21 No.1116455677
>>クシャは【2022】だからな >>コナミさんはよーく反省してもらって >反省して罪宝作ったよ おバカ!!!
293 23/10/25(水)11:12:46 No.1116455764
反転召喚無効破壊ってフィールドから離れた時の効果って発動する?謎空間扱いならしない?
294 23/10/25(水)11:12:47 No.1116455774
>残存情報 これが一番めんどくさい気がする
295 23/10/25(水)11:12:56 No.1116455799
>マジカルシルクハットでセットしたカードは次元の裂け目が発動してる状態でも一滴のコストにできるの? モンスターとして扱うのでダメです
296 23/10/25(水)11:13:34 No.1116455934
>マスクドチェンジはモンスターを墓地に送れない状況でも効果処理できる特殊裁定なのを最近知った コストで墓地送りだと発動できないけど効果で墓地に送るなら除外されても大丈夫らしい
297 23/10/25(水)11:13:48 No.1116455965
>反転召喚無効破壊ってフィールドから離れた時の効果って発動する?謎空間扱いならしない? 今のルールじゃフィールドから離れた扱い
298 23/10/25(水)11:13:56 No.1116455991
ディアベルスターをどんなデッキでも入れられる汎用的な効果にしたのはヴィサス=スタフロストの失敗から学んでると思う 違うそこじゃない
299 23/10/25(水)11:14:28 No.1116456103
日常生活でも時と場合の文字に反応するようなってしまったよ…
300 23/10/25(水)11:14:30 No.1116456111
間違ってても言い切られるとああそうなんだなってなっちゃう 帰ったあとに調べて違うじゃねーか!ってなる
301 23/10/25(水)11:14:38 No.1116456137
>天変地異と強欲で貪欲な壺の裁定見て来たけどカード一枚一枚にどれがどれって対応つけなくていいんだな… >墓地は勝手に順番変えちゃダメだろうけど除外ゾーンはどれで除外したか分かれば順番変えるのはいいのかな…? そういう部分の問題もあってあくまでゾーンではなく状態という扱いになってる部分は大きいと思う
302 23/10/25(水)11:14:56 No.1116456209
マジカルシルクハットの裁定変更って本当に必要あったんだろうか ディアンケトで殴りたかったよ
303 23/10/25(水)11:15:02 No.1116456229
効果ほぼぶん投げてデッキから落とす素材になったアルバスから専用デッキなら効果自体も核として輝くヴィ様に進化してそもそも汎用として最強のディアベルスターに進歩したからな
304 23/10/25(水)11:15:46 No.1116456365
>>反転召喚無効破壊ってフィールドから離れた時の効果って発動する?謎空間扱いならしない? >今のルールじゃフィールドから離れた扱い やっぱそうなのか…でもセットした魔法罠が無効にされた場合はフィールドから離れた扱いじゃないよね?
305 23/10/25(水)11:15:58 No.1116456397
初心者や復帰勢はマスターデュエルやっとけ出来るようになったの本当ありがたい
306 23/10/25(水)11:16:00 No.1116456413
アブソルートゼロが弱体されたことだけ知ってるがよくわかっていない
307 23/10/25(水)11:16:04 No.1116456425
そのうち除外してるカードを素材にできるカードとか出てくるんだろうな…
308 23/10/25(水)11:16:36 No.1116456518
>>残存情報 >これが一番めんどくさい気がする SSできねぇ!あっスターターの制限か 相手破壊できねぇ!あっミセラサウルス…
309 23/10/25(水)11:16:38 No.1116456526
>そのうち除外してるカードを素材にできるカードとか出てくるんだろうな… 平行世界融合
310 23/10/25(水)11:16:40 No.1116456534
反転召喚無効はモンスターがはりきってジャンプして地面に付く前に消されたから今何かいた?みたいな対応されてる雰囲気
311 23/10/25(水)11:16:42 No.1116456545
>そのうち除外してるカードを素材にできるカードとか出てくるんだろうな… もう ある
312 23/10/25(水)11:16:57 No.1116456592
>そのうち除外してるカードを素材にできるカードとか出てくるんだろうな… サンドラ
313 23/10/25(水)11:16:59 No.1116456597
>アブソルートゼロが弱体されたことだけ知ってるがよくわかっていない バウンス時は場から離れた扱いにならない
314 23/10/25(水)11:17:04 No.1116456606
>そのうち除外してるカードを素材にできるカードとか出てくるんだろうな… パラレルワールドフュージョン!
315 23/10/25(水)11:17:08 No.1116456623
>アブソルートゼロが弱体されたことだけ知ってるがよくわかっていない 非公開領域に飛んでいった時はフィールドから離れた効果を使えなくなっただけだ 強制脱出によるセルフバウンスコンボとかは出来なくなった
316 23/10/25(水)11:17:24 No.1116456672
>そのうち除外してるカードを素材にできるカードとか出てくるんだろうな… もういっぱいあるだろ
317 23/10/25(水)11:17:29 No.1116456688
裏側除外がテーマの動きになってるやつめちゃめちゃ気持ち悪い 勘違いしないでほしいけど自分だけが対象の裏側除外は全然良いよ自分だけなら
318 23/10/25(水)11:17:33 No.1116456702
おかしい…本来除外はデュエルで使用できなくする領域のはず…
319 23/10/25(水)11:17:42 No.1116456738
>反転召喚無効はモンスターがはりきってジャンプして地面に付く前に消されたから今何かいた?みたいな対応されてる雰囲気 これおかしいよなということで無かったことになった…
320 23/10/25(水)11:17:54 No.1116456780
どうしてお前は除外まで素材にしだすんだルベリオン
321 23/10/25(水)11:18:02 No.1116456811
融合だけどこでも使えるせいで拡張性高すぎる
322 23/10/25(水)11:18:13 No.1116456857
>>マスクドチェンジはモンスターを墓地に送れない状況でも効果処理できる特殊裁定なのを最近知った >コストで墓地送りだと発動できないけど効果で墓地に送るなら除外されても大丈夫らしい 本来なら効果処理は失敗した段階で止まっちゃう(ドラパニはEX墓地送りが失敗したら破壊もできない)んだけどそこが特殊裁定になってるって話だと思う 元は融合とちょっと似てる変身召喚とでもいうべき扱いだから裁定も融合に則ってた形だったんだろうが 融合の方がテキスト変更で裁定的に問題無くなったぶん置いてかれる形になっちゃった
323 23/10/25(水)11:18:33 No.1116456929
フィールドから離れたって実質的には墓地に送られたか表側で除外された場合だけ?
324 23/10/25(水)11:18:47 No.1116456983
このカードを素材として召喚されたモンスターは…系嫌い 覚えてないといけないのおかしいだろ
325 23/10/25(水)11:18:49 No.1116456988
裏側除外が本当の除外だったけどこれも結局第三の墓地化したからな…
326 23/10/25(水)11:18:53 No.1116457003
これから追放領域とデッキボトムのどっちのほうが手出ししにくい場所になるのかしら
327 23/10/25(水)11:19:11 No.1116457053
>裏側除外がテーマの動きになってるやつめちゃめちゃ気持ち悪い なんか特定の1テーマに対して言ってそう
328 23/10/25(水)11:19:34 No.1116457146
>ドラパニはEX墓地送りが失敗したら破壊もできない これ忘れてアライズに打ってきて割れた相手居たな すいませんそれ除外されてるんで破壊できないんですよ
329 23/10/25(水)11:19:40 No.1116457163
GAIJINってなんであんなに天威相剣好きなんだろ
330 23/10/25(水)11:19:42 No.1116457175
ハンデス除外するね お!いいカード持ってんじゃね~か! エクシーズユニットにするね
331 23/10/25(水)11:19:45 No.1116457188
>>裏側除外がテーマの動きになってるやつめちゃめちゃ気持ち悪い >なんか特定の1テーマに対して言ってそう PSYフレームの悪口やめてついでにγに縛り付けて返してください
332 23/10/25(水)11:19:51 No.1116457214
>>>反転召喚無効破壊ってフィールドから離れた時の効果って発動する?謎空間扱いならしない? >>今のルールじゃフィールドから離れた扱い >やっぱそうなのか…でもセットした魔法罠が無効にされた場合はフィールドから離れた扱いじゃないよね? 魔法罠はなんならセットせずに発動しようが後からフィールドに無かった扱いへと過去改変される裁定だから… ここら辺もいつかは自然な形に変更されるかもしれんね
333 23/10/25(水)11:20:22 No.1116457318
裏側除外がテーマの動きなのは機巧だな クシャはテーマの動きではないしな
334 23/10/25(水)11:20:23 No.1116457321
>フィールドから離れたって実質的には墓地に送られたか表側で除外された場合だけ? この前MDで永遠の魂をバウンスしたら手札から自己主張して相手フィールドのモンスター全破壊していったよ
335 23/10/25(水)11:20:29 No.1116457349
>おかしい…本来除外はデュエルで使用できなくする領域のはず… 見ろよ墓掘りグールの初期テキスト!
336 23/10/25(水)11:20:42 No.1116457387
>GAIJINってなんであんなに天威相剣好きなんだろ 日本人も北欧神話とか好きだろ?
337 23/10/25(水)11:20:47 No.1116457407
>>反転召喚無効はモンスターがはりきってジャンプして地面に付く前に消されたから今何かいた?みたいな対応されてる雰囲気 >これおかしいよなということで無かったことになった… 個人的には魔法罠もそうだから自然だと思ってた
338 23/10/25(水)11:20:56 No.1116457425
>このカードを素材として召喚されたモンスターは…系嫌い >覚えてないといけないのおかしいだろ エクシーズ素材にしてる間だけ適用されるカードもあるぞ!
339 23/10/25(水)11:20:59 No.1116457443
除外じゃなくてカードを破り捨てるにするしかねえな!
340 23/10/25(水)11:21:05 No.1116457465
融合解除でプロトサイバー戻せないルールは今でもよくないと思う 融合の素材にしたんだから墓地で条件満たしてなくたっていいじゃん…
341 23/10/25(水)11:21:05 No.1116457468
アブゼロって非公開領域に行くと効果発動出来ないって聞くけどアークナイトで吸われても効果発動出来ないよね?
342 23/10/25(水)11:21:08 No.1116457477
>フィールドから離れたって実質的には墓地に送られたか表側で除外された場合だけ? 表側表示でEXに送られた場合は?
343 23/10/25(水)11:21:29 No.1116457546
>>GAIJINってなんであんなに天威相剣好きなんだろ >日本人も北欧神話とか好きだろ? TCGの方が北欧神話大好きじゃない?
344 23/10/25(水)11:21:35 No.1116457572
>裏側除外がテーマの動きなのは機巧だな >クシャはテーマの動きではないしな 裏側除外することでシャングリラ起動して超上様を出すぞ
345 23/10/25(水)11:21:36 No.1116457573
>除外じゃなくてカードを破り捨てるにするしかねえな! 心変わりで自分のカードのように使用させてもらう!
346 23/10/25(水)11:21:51 No.1116457631
>>フィールドから離れたって実質的には墓地に送られたか表側で除外された場合だけ? >表側表示でEXに送られた場合は? フィールドから離れた扱いにならなくなりました メインデッキのモンスターと裁定が同じになりました
347 23/10/25(水)11:22:05 No.1116457672
遊戯王の北欧神話なんか弱くない?
348 23/10/25(水)11:22:07 No.1116457680
>アブゼロって非公開領域に行くと効果発動出来ないって聞くけどアークナイトで吸われても効果発動出来ないよね? 吸収効果はカテゴリ的にはコントロール奪取だから
349 23/10/25(水)11:22:08 No.1116457686
>裏側除外がテーマの動きなのは機巧だな >クシャはテーマの動きではないしな クシャは妨害として裏側除外するし自分は裏側除外を一旦エクシーズ素材にすることで表に戻せるのテーマとして良く考えられてるだろ 良く考えるな
350 23/10/25(水)11:22:13 No.1116457708
>アブゼロって非公開領域に行くと効果発動出来ないって聞くけどアークナイトで吸われても効果発動出来ないよね? そもそもそれフィールドから離れてないし
351 23/10/25(水)11:22:15 No.1116457717
>フィールドから離れたって実質的には墓地に送られたか表側で除外された場合だけ? 手札に戻るのならそれでも効果は発動する
352 23/10/25(水)11:22:20 No.1116457737
マインドクラッシュ発動!名称はフェンリル!
353 23/10/25(水)11:22:21 No.1116457741
除去後の居場所が墓地手札追放領域デッキ装備カード扱い相手コントロール下で召喚エクシーズ素材と種類豊富だね
354 23/10/25(水)11:22:30 No.1116457778
>除外じゃなくてカードを破り捨てるにするしかねえな! 使わないんだしポケットにでも入れればええ!
355 23/10/25(水)11:22:56 No.1116457868
>この前MDで永遠の魂をバウンスしたら手札から自己主張して相手フィールドのモンスター全破壊していったよ アブソリュートゼロの裁定と矛盾してない?
356 23/10/25(水)11:23:06 No.1116457903
>マインドクラッシュ発動!名称はフェンリル! あー、フェンリルは無いっすねー
357 23/10/25(水)11:23:13 No.1116457928
手札は公開も可能な領域ということか
358 23/10/25(水)11:23:28 No.1116457993
>融合解除でプロトサイバー戻せないルールは今でもよくないと思う >融合の素材にしたんだから墓地で条件満たしてなくたっていいじゃん… そうなの!?
359 23/10/25(水)11:23:49 No.1116458062
コントロール奪取耐性持ちが吸収効果を弾けるという3年に1回くらいしか活かす機会がない利点
360 23/10/25(水)11:23:50 No.1116458066
>アブソリュートゼロの裁定と矛盾してない? 昔からそうだよ デッキに戻るのは発動しないのにEXモンスターだけなぜか特別に発動できてたのが統一されただけでこっちは元々そう
361 23/10/25(水)11:24:18 No.1116458160
遊戯王もmtgやデュエマみたいなジョークエキスパンション作って破り捨てて効果発動とか絶対再利用できない追放領域とかいろいろ作って見て欲しい
362 23/10/25(水)11:24:22 No.1116458167
エクスチェンジを発動した後急に用事を思い出してデュエルを終了させた場合交換したカードは手元に残りますか?
363 23/10/25(水)11:24:33 No.1116458210
>>マインドクラッシュ発動!名称はフェンリル! >あー、フェンリルは無いっすねー じゃあメイン入ってクシャトリラ・フェンリル特殊召喚するんで…
364 23/10/25(水)11:24:34 No.1116458212
>コントロール奪取耐性持ちが吸収効果を弾けるという3年に1回くらいしか活かす機会がない利点 知らなかったそんなの…
365 23/10/25(水)11:24:46 No.1116458255
アブソリュートがただの効果モンスターで手札に戻ったなら手札で破壊効果が発動してたかもしれないね
366 23/10/25(水)11:24:48 No.1116458261
非公開領域云々の話が現代の裁定に沿ってるか分からんとこがある 今のルールとしてはあくまでデッキかEXデッキに戻った場合の話
367 23/10/25(水)11:25:12 No.1116458340
>アブソリュートゼロの裁定と矛盾してない? アブソは融合モンスターのせいで強脱でEXに帰るから 鳳翼の爆風みたいなカードでデッキに戻せば永遠の魂も発動しない
368 23/10/25(水)11:25:23 No.1116458371
>>アブソリュートゼロの裁定と矛盾してない? >昔からそうだよ >デッキに戻るのは発動しないのにEXモンスターだけなぜか特別に発動できてたのが統一されただけでこっちは元々そう そうだったのか…EXモンスターは例外だったのか
369 23/10/25(水)11:25:50 No.1116458464
>アブソリュートゼロの裁定と矛盾してない? 永遠の魂がデッキに戻るのなら発動しないと思うよ
370 23/10/25(水)11:25:53 No.1116458475
>エクスチェンジを発動した後急に用事を思い出してデュエルを終了させた場合交換したカードは手元に残りますか? 返せバカ
371 23/10/25(水)11:25:54 No.1116458478
融合解除は「墓地に融合素材状態を満たしていてかつ実際に融合素材にされてたカードが全部揃ってる時だけ」みたいなめちゃくちゃ限定的な指定なんだっけあれ
372 23/10/25(水)11:26:08 No.1116458538
相手モンスターをリリースしてとかいうクソみたいな文章
373 23/10/25(水)11:26:41 No.1116458672
>相手モンスターをリリースしてとかいうクソみたいな文章 完全耐性処理できるありがたい効果だが…?
374 23/10/25(水)11:26:50 No.1116458713
コントロール奪取系のカードは紙だと返し忘れることあるよな…って思いながらMDやってる
375 23/10/25(水)11:26:54 No.1116458725
まだユニコーンなら通ったかもしれないけどフェンリルはフェンリルがいるからな…
376 23/10/25(水)11:27:10 No.1116458766
超越融合スターヴが色々言われるけど融合解除のクソ面倒な条件を参照してるに過ぎないからな…
377 23/10/25(水)11:27:16 No.1116458784
何言ってるんだルールが適用されるのはデュエル中だけだぜ!
378 23/10/25(水)11:27:52 No.1116458892
>融合解除は「墓地に融合素材状態を満たしていてかつ実際に融合素材にされてたカードが全部揃ってる時だけ」みたいなめちゃくちゃ限定的な指定なんだっけあれ トークン以外のフィールドの闇属性モンスター×2 融合素材に指定してるのはフィールドにいることなのでその融合素材として墓地にいる闇属性モンスターは違いますね…ってなる謎
379 23/10/25(水)11:28:11 [クインテット・マジシャン] No.1116458958
>完全耐性処理できるありがたい効果だが…? こいよオラッオラッ
380 23/10/25(水)11:28:26 No.1116459020
>融合解除は「墓地に融合素材状態を満たしていてかつ実際に融合素材にされてたカードが全部揃ってる時だけ」みたいなめちゃくちゃ限定的な指定なんだっけあれ そこに追加で 融合モンスターが名称指定されてるモンスターを融合召喚する際名前をコピーしたモンスターを素材する場合融合解除で素材モンスターは特殊召喚出来ない
381 23/10/25(水)11:28:53 No.1116459100
ふと思ったんだけどルルカロスに融合解除って打てるのかな?素材デッキに戻ってるよね?
382 23/10/25(水)11:28:55 No.1116459104
>何言ってるんだルールが適用されるのはデュエル中だけだぜ! ルールとマナーと法律を守って楽しくデュエル! どれも本編で守れてない気がする!
383 23/10/25(水)11:29:15 No.1116459188
>何言ってるんだルールが適用されるのはデュエル中だけだぜ! 海とアトランティスを3枚ずつ入れた状態でデッキ登録しちゃったらデュエル開始の宣言と同時に反則扱い負けになるのかなとか変なこと考えちゃう
384 23/10/25(水)11:29:36 No.1116459256
>融合解除は「墓地に融合素材状態を満たしていてかつ実際に融合素材にされてたカードが全部揃ってる時だけ」みたいなめちゃくちゃ限定的な指定なんだっけあれ シンクロキャンセルとかは墓地で条件満たしてなくても蘇生するのにね
385 23/10/25(水)11:29:40 No.1116459275
御前試合よく使うけど御前試合の細かいルールよくわからないマン
386 23/10/25(水)11:30:05 No.1116459355
>ふと思ったんだけどルルカロスに融合解除って打てるのかな?素材デッキに戻ってるよね? 融合解除自体は妨害のために撃てるよ そのあとの追加効果の方がややこしい話になるだけで
387 23/10/25(水)11:30:14 No.1116459394
>>何言ってるんだルールが適用されるのはデュエル中だけだぜ! >海とアトランティスを3枚ずつ入れた状態でデッキ登録しちゃったらデュエル開始の宣言と同時に反則扱い負けになるのかなとか変なこと考えちゃう なる
388 23/10/25(水)11:30:15 No.1116459398
>ふと思ったんだけどルルカロスに融合解除って打てるのかな?素材デッキに戻ってるよね? 素材一式が揃ってなくても分離させるだけなら出来るよ でも特殊召喚する効果を含むから多分ルルカロスに止められるよ
389 23/10/25(水)11:30:23 No.1116459431
>ふと思ったんだけどルルカロスに融合解除って打てるのかな?素材デッキに戻ってるよね? 融合解除は素材が蘇生できなくても打てるよ
390 23/10/25(水)11:30:24 No.1116459433
相手の場のモンスターだけで超融合したら相手が融合解除できるって裁定好き
391 23/10/25(水)11:30:25 No.1116459438
素材指定でフィールドを指定してるスターヴを解除しても何も出てこないけどテキストの方で素材に指定を入れてるガーキマは融合解除すると素材が出てくるぞ!
392 23/10/25(水)11:30:53 No.1116459531
>ふと思ったんだけどルルカロスに融合解除って打てるのかな?素材デッキに戻ってるよね? 撃つのは大丈夫 上で話されてるのはその後の特殊召喚する処理の話でそれができない場合はバウンスするだけになる
393 23/10/25(水)11:31:14 No.1116459615
>相手の場のモンスターだけで超融合したら相手が融合解除できるって裁定好き 創作デュエルでありそうな展開
394 23/10/25(水)11:31:56 No.1116459774
>何言ってるんだルールが適用されるのはデュエル中だけだぜ! ジャッジー!あいつデッキにしゃりの軍貫6枚入れてる!
395 23/10/25(水)11:32:12 No.1116459824
>御前試合よく使うけど御前試合の細かいルールよくわからないマン 1種類の属性しか存在できないというよりは (今の場から見て)2種類目の属性を出そうとする動き全般を封じるのは遊戯王の難しさの一つだと思う
396 23/10/25(水)11:32:58 No.1116459983
こうやって裁定で云々かんぬん話すのも楽しいね オレはコナミに洗脳されているのかもしれない
397 23/10/25(水)11:33:13 No.1116460026
ガンダムvsホープの国語の問題解けたやつ居る?
398 23/10/25(水)11:33:19 No.1116460048
>>御前試合よく使うけど御前試合の細かいルールよくわからないマン >1種類の属性しか存在できないというよりは >(今の場から見て)2種類目の属性を出そうとする動き全般を封じるのは遊戯王の難しさの一つだと思う エアーマンが場に出た瞬間発動したら意味不明な挙動した
399 23/10/25(水)11:33:32 No.1116460108
墓地のモンスターは「フィールドの闇属性モンスター」ではないから融合解除で出せまセーン
400 23/10/25(水)11:33:39 No.1116460133
>>御前試合よく使うけど御前試合の細かいルールよくわからないマン >1種類の属性しか存在できないというよりは >(今の場から見て)2種類目の属性を出そうとする動き全般を封じるのは遊戯王の難しさの一つだと思う こないだ公開された咎姫も早速素材にアクセス出そうとする人達で溢れかえってたな…
401 23/10/25(水)11:33:56 No.1116460203
>>海とアトランティスを3枚ずつ入れた状態でデッキ登録しちゃったらデュエル開始の宣言と同時に反則扱い負けになるのかなとか変なこと考えちゃう >なる なのであかシャリがどれだけ特殊な処理扱いなのかわかるのいいよね
402 23/10/25(水)11:34:51 No.1116460413
>こないだ公開された咎姫も早速素材にアクセス出そうとする人達で溢れかえってたな… 火属性モンスターしか特殊召喚出来ないって言ってんだろ!!! …リンク素材で墓地に行くからできると思ったってこと?
403 23/10/25(水)11:35:08 No.1116460477
>こないだ公開された咎姫も早速素材にアクセス出そうとする人達で溢れかえってたな… 最強咎姫! 墓地のうららを蘇生してアクセスコードトーカーをリンク召喚!
404 23/10/25(水)11:35:10 No.1116460490
>>>海とアトランティスを3枚ずつ入れた状態でデッキ登録しちゃったらデュエル開始の宣言と同時に反則扱い負けになるのかなとか変なこと考えちゃう >>なる >なのであかシャリがどれだけ特殊な処理扱いなのかわかるのいいよね X素材にいるときはシャリじゃないから別のカードだし…
405 23/10/25(水)11:35:11 No.1116460499
フィールドのモンスター全部素材にするなら2属性目出しても最終的に1属性なんだから良いだろうがよクソがよ…っていっつも思ってる
406 23/10/25(水)11:35:33 No.1116460572
>X素材にいるときはシャリじゃないから別のカードだし… あと除外でも赤シャリになる
407 23/10/25(水)11:36:15 No.1116460709
まさか昔ストレージで買ったアンブロエールがこんなに高くなるとは…
408 23/10/25(水)11:36:41 No.1116460798
センサー万別の時に機械族を素材に機械族のモンスターを融合召喚はできるんだっけ…?とかよく分かんなくなる
409 23/10/25(水)11:38:16 No.1116461129
センサーも御前もしょうもないから禁止にしよう
410 23/10/25(水)11:38:24 No.1116461161
できないので閃刀姫が換装できなくて死ぬ
411 23/10/25(水)11:38:51 No.1116461270
>センサー万別の時に機械族を素材に機械族のモンスターを融合召喚はできるんだっけ…?とかよく分かんなくなる わかんないけど融合体選択して必要素材を墓地に送る順だと選択できないんじゃない?
412 23/10/25(水)11:39:34 No.1116461432
カイコロの裁定とかめんどくさかった記憶ある
413 23/10/25(水)11:40:10 No.1116461565
そろそろキングへの道の解説が必要ではないか「」星
414 23/10/25(水)11:40:57 No.1116461726
>センサーも御前もしょうもないから禁止にしよう それを言い出したら行きつく先は通常モンスターだけの決闘なんだよ
415 23/10/25(水)11:41:21 No.1116461808
>そろそろキングへの道の解説が必要ではないか「」星 分かった 頼んだぞジャック
416 23/10/25(水)11:41:25 No.1116461823
>そろそろキングへの道の解説が必要ではないか「」星 口を挟まないでくれ「」ャック今は真面目な話をしているんだ
417 23/10/25(水)11:41:39 No.1116461878
書き込みをした人によって削除されました
418 23/10/25(水)11:41:57 No.1116461962
センサーは多分機械族を素材にしても多分アレ系2体目とか2つめの種族属性を出すすべての召喚行為を禁止にするんじゃなかったっけ セットは召喚じゃないからできる
419 23/10/25(水)11:41:58 No.1116461967
でも群雄割拠センサー中でもリボルトは撃てるぜ!
420 23/10/25(水)11:42:52 No.1116462171
しょうもな系とかキュークツだからラッシュってなったんだろうけどあれもキュークツになってるのは売り方が下手すぎる
421 23/10/25(水)11:42:54 No.1116462179
茶番のセンスも良くて面白いなこの動画
422 23/10/25(水)11:43:02 No.1116462209
面白いのがあくまで発動できないだけで発動さえしてしまえば特殊召喚できるってパターンはある事 例えば自分のフィールドのカードをコストに墓地から蘇生しますって時にフィールドと墓地に同じ種族のモンスターしか居なかったら効果の発動は出来ないけど 墓地に別の種族のモンスターが居れば効果を発動した上で元々フィールドにいて今しがたコストになったモンスターと同じ種族のモンスターを蘇生できる
423 23/10/25(水)11:43:29 No.1116462316
OCG事務局に鬼電したらダメだよ!
424 23/10/25(水)11:43:50 [事務局] No.1116462405
>OCG事務局に鬼電したらダメだよ! そういうルールです
425 23/10/25(水)11:43:59 No.1116462434
そっかぁ
426 23/10/25(水)11:44:26 No.1116462533
>OCG事務局にハッキングしたらダメだよ!
427 23/10/25(水)11:45:10 No.1116462699
>>センサーも御前もしょうもないから禁止にしよう >それを言い出したら行きつく先は通常モンスターだけの決闘なんだよ そこまでは言ってないよ
428 23/10/25(水)11:45:23 No.1116462744
いやでも理詰めで考えると今の裁定に納得いかないし…
429 23/10/25(水)11:46:04 No.1116462895
4回ぐらい事務局に同じ質問した回どれだっけ…