虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/25(水)02:34:38 親が死... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/25(水)02:34:38 No.1116400266

親が死んだときのことを考えたらすごい悲しくなってきた 耐えられるのか俺は

1 23/10/25(水)02:35:49 No.1116400382

こういう時クソな親で良かったと思う

2 23/10/25(水)02:35:56 No.1116400396

無理

3 23/10/25(水)02:36:53 No.1116400503

だめだけど親より先に死にたい

4 23/10/25(水)02:37:32 No.1116400565

よくできた親なら死ぬ数年前くらいから耄碌して色々やらかして愛想を尽かさせてくれるから大丈夫だ クソッ早く死なねえかなって感じになってくるから

5 23/10/25(水)02:38:05 No.1116400626

保険と銀行口座どうなってるか確認しておきなさい

6 23/10/25(水)02:38:20 No.1116400649

自分のほうが先に急死するとなぜ思わん 生きてるうちにやれることやっときな

7 23/10/25(水)02:38:46 No.1116400692

親の死体とか見たくねえ

8 23/10/25(水)02:40:03 No.1116400833

そういうの悲しめる人は偉いなって本当に思う

9 23/10/25(水)02:40:21 No.1116400874

>親の死体とか見たくねえ 祖父母の死体は?

10 23/10/25(水)02:40:37 No.1116400899

時々親の体温思い出して辛くなるよ

11 23/10/25(水)02:41:42 No.1116400996

一緒に死ねば見送らなくていいな!

12 23/10/25(水)02:41:53 No.1116401012

悲しいけど悲しんでる場合じゃなくなる

13 23/10/25(水)02:43:30 No.1116401177

葬儀やなんやらで悼む暇もないってのはかえってありがたいのかもしれない

14 23/10/25(水)02:43:37 No.1116401187

2回も味合わないと行けない

15 23/10/25(水)02:44:51 No.1116401309

両親亡くなったけどコロナ禍だったからまともに葬式できんかったわ

16 23/10/25(水)02:46:19 No.1116401457

遺体処理してもらったあとに添い寝しないでくださいねドライアイスで最悪死にますからと言われてまさかと思ったけどそういう方が実際いて まあ気持ちはわからんでもない https://www.yomiuri.co.jp/national/20230902-OYT1T50097/

17 23/10/25(水)02:46:22 No.1116401460

調度今月亡くなったよ あっという間に葬式も終わって未だに実感無いよ

18 23/10/25(水)02:47:12 No.1116401552

>遺体処理してもらったあとに添い寝しないでくださいねドライアイスで最悪死にますからと言われてまさかと思ったけどそういう方が実際いて >まあ気持ちはわからんでもない うちのおじさんお婆ちゃん亡くなった時に添い寝してたけど危なかったんだな…

19 23/10/25(水)02:47:23 No.1116401573

だから今のうちに命を燃やして親孝行しろ たくさん甘えろ

20 23/10/25(水)02:48:29 No.1116401684

>うちのおじさんお婆ちゃん亡くなった時に添い寝してたけど危なかったんだな… 実際危なかったかも まあ寄り添いたい気持ちはわかる

21 23/10/25(水)02:48:46 No.1116401722

親父大嫌いだったけど葬儀場の雰囲気で泣きそうになったから困る

22 23/10/25(水)02:49:23 No.1116401791

父親が大嫌いだから子供の頃は早く死なないかなって思ってたけど 大人になってからは逆に面倒くさいから死なないでくれって思うようになった

23 23/10/25(水)02:49:40 No.1116401820

お袋死んだらどうすっかな 死ぬかな

24 23/10/25(水)02:50:23 No.1116401883

死んだって聞いたときは泣いたけど相続拒否の手続き終えたらどうでもよくなったな

25 23/10/25(水)02:50:33 No.1116401909

あのクソボケ親父借金だけ残して死にやがって殺すぞってなった

26 23/10/25(水)02:50:47 No.1116401929

葬式終わると仏壇とかのカタログがドカドカ来るけどあれだね ちょっとイラッとするね

27 23/10/25(水)02:50:51 No.1116401935

困ったときに頼れる人間が親くらいしかいないから困る

28 23/10/25(水)02:51:32 No.1116402002

>あのクソボケ親父借金だけ残して死にやがって殺すぞってなった 貯金と保険金残してくれたウチの母には感謝だ

29 23/10/25(水)02:51:59 No.1116402049

せめて親より先に死んでは行かんと思って生きてるけどそれがなくなったらどうなるんだろうかと思う家庭もないし

30 23/10/25(水)02:52:40 No.1116402111

>葬式終わると仏壇とかのカタログがドカドカ来るけどあれだね >ちょっとイラッとするね うちはこちらから問い合わせたところしか来なかったなあ よりそうだけだわ全部そこに任せた

31 23/10/25(水)02:53:22 No.1116402177

親子仲最悪だが幸いな事に兄がいるので全部兄に託す

32 23/10/25(水)02:53:34 No.1116402194

昔は怖くて仕方なかったけど自分が家庭持って子供も産まれると軸足が完全にそっちへシフトしたので辛くても耐えられそう

33 23/10/25(水)02:53:52 No.1116402224

自分の死亡保険金の受取人を親から姉に切り替えたがなんかそういうことじゃないと思いつつ

34 23/10/25(水)02:54:48 No.1116402302

>親子仲最悪だが幸いな事に兄がいるので全部兄に託す いやぁ…

35 23/10/25(水)02:55:06 No.1116402331

耐えられたら耐えられたでそんな薄情なやつだったんだなって絶望するよ

36 23/10/25(水)02:58:20 No.1116402605

>耐えられたら耐えられたでそんな薄情なやつだったんだなって絶望するよ 皆なんだかんだ耐えれてるから生き続けてるんだよ 耐えれないで折れる方が親も泣くよ

37 23/10/25(水)03:00:13 No.1116402761

今銀行口座凍結後の処理とかぼちぼちやってるけどなんかすごい疲れたので毎日ねむい何もしたくない わりと行政の手続きは思ったよりも簡単だった

38 23/10/25(水)03:02:05 No.1116402916

戒名付ける時に初めて親が教師やってたの知った なんで教えてくれなかったの

39 23/10/25(水)03:04:30 No.1116403144

書き込みをした人によって削除されました

40 23/10/25(水)03:04:46 No.1116403166

17年無職の弟が親に寄生しているので親が亡くなった後の事考えると頭痛い 仮に10年後に親が亡くなったらその時弟は56歳だ

41 23/10/25(水)03:06:48 No.1116403331

あぁそうだ保険の受け取り弟に変えなきゃ いつまでも親受け取りにしてもなもう俺も40近いし

42 23/10/25(水)03:09:24 No.1116403549

>あぁそうだ保険の受け取り弟に変えなきゃ 証券番号とかもお伝えしておこう

43 23/10/25(水)03:10:49 No.1116403652

一年くらいすればいないのが普通になるよ なった

44 23/10/25(水)03:11:28 No.1116403694

親が亡くなってから一年経つけどそれが当たり前にはまだなってないよ

45 23/10/25(水)03:12:16 No.1116403761

俺のほうが先に死ぬからちょっと悪いなとは思うけど親の死を見なくて済むから助かる

46 23/10/25(水)03:14:32 No.1116403938

祖母遺体見たり遺骨見るだけで大分キタのに親の見るのとか嫌だな…

47 23/10/25(水)03:15:29 No.1116404012

深夜だからか重いな…

48 23/10/25(水)03:15:40 No.1116404027

婚活頑張ったけど俺の収入と年齢じゃ相手を見つけられなかった 孫を見せてやれなかったのが申し訳ない

49 23/10/25(水)03:17:33 No.1116404161

次男坊だけど長男がちゃんと結婚して孫の顔見せてあげて親とも関係良好で助かったわ

50 23/10/25(水)03:17:48 No.1116404181

独身童貞の独り暮らしで誰かのために生きるって要素が無いし 俺の人生は100%親のために…親よりは早死にすまいって意識だけで構成されてる 考えたくもないけど万が一になってしまったとき生きて行く動機を失った俺はどうなっちゃうんだろう…生きて行けるんだろうか…

51 23/10/25(水)03:18:22 No.1116404220

難病で3年ぐらい介護してそのまま亡くなったから介護中少なからず親の介護嫌だな…って思ってた自分がいたことに気付いてかなり苦しんだ なんで最期ぐらい親孝行もっとしてやれなかったんだろうな

52 23/10/25(水)03:19:02 No.1116404273

この間死んだ親父のAirpodsPro使ってるんだけど自分の場所を知らせるアラームが居なくなった親父をずっと探してるみたいで辛い

53 23/10/25(水)03:19:11 No.1116404284

冗談でそろそろ遺書書いとけよとか遺産は「」にはやらんわとか言い合ってるけど だんだん現実味を帯びてきて後々しんどい気持ちになることが増えた

54 23/10/25(水)03:21:12 No.1116404431

>考えたくもないけど万が一になってしまったとき生きて行く動機を失った俺はどうなっちゃうんだろう…生きて行けるんだろうか… 実際俺がそれだけどいろいろ手続きやらなんやらで

55 23/10/25(水)03:24:07 No.1116404641

親父が早くに亡くなった上にメンタルの病で未だに長時間働けない実家暮らしだと 母親に申し訳ないと思う…

56 23/10/25(水)03:25:55 No.1116404785

母親より先に父親が死ぬと絶対悲惨なことになるの目に見えてるから順番は守ってほしい

57 23/10/25(水)03:26:03 No.1116404798

いっその事先に死ねたら楽なんだよな 伴侶を喪ってもうすぐ一年だけどまだ受け入れられない 親もいずれは逝くと思うとつらい

58 23/10/25(水)03:26:27 No.1116404829

>親父が早くに亡くなった上にメンタルの病で未だに長時間働けない実家暮らしだと >母親に申し訳ないと思う… しゃあないよ できることをできる範囲で探すしかない焦ってはならぬ

59 23/10/25(水)03:28:47 No.1116404990

親が病気になって死んで一番勉強になったのは保険ってすげーってこと

60 23/10/25(水)03:30:01 No.1116405076

俺がサラリーマンやっているのは親が俺を心配しないよう 安心させたいという思いで仕方なくやっている部分が大きい 親には感謝しているがそれとは別にもっと自由に生きたい気持ちを押さてる 親が亡くなれば開放されて生きれるという気持ちはある

61 23/10/25(水)03:30:23 No.1116405100

母ちゃんは子供が元気に生きてくれてりゃうれしいから メンタルの病で苦しんでるのをどうすることもできず見てるのがつらいよ 申し訳なさはいらない感謝を伝えるのがいい

62 23/10/25(水)03:31:02 No.1116405144

保険と口座と有価証券と不動産は死ぬ前によく確認しとけよ

63 23/10/25(水)03:31:29 No.1116405179

不動産は本当に面倒くさいからねえ

64 23/10/25(水)03:31:53 No.1116405215

自分の代で断絶するならお墓に入れてもしょうがないよなぁ

65 23/10/25(水)03:32:47 No.1116405286

大往生ならなんだかんだ葬式も結構和やかな雰囲気になると思う 若いやつの葬式はマジでお通夜

66 23/10/25(水)03:33:09 No.1116405312

祖父の時に借金出てきてウンザリしたからボケる前に遺産整理しといてくれ…

67 23/10/25(水)03:33:13 No.1116405319

亡くなって一ヵ月くらい風呂入る度に考え込んでは心が砕けてザリザリした感触と共に頭洗ってた

68 23/10/25(水)03:34:35 No.1116405411

>若いやつの葬式はマジでお通夜 言いたいことはわかるけどダメだった

69 23/10/25(水)03:34:59 No.1116405443

もうダメだってなったら親の携帯解約しに行こう

70 23/10/25(水)03:36:07 No.1116405505

親父がめっきり動作が鈍くなった まだ自分で自分の身の回りできているがあと5年だろうな 覚悟だけはしておくつもり

71 23/10/25(水)03:36:25 No.1116405526

やべえ親だったから逃げたけどそろそろ死ぬと聞いてこれはこれでこのまま死なれても悲しくなりそうな気がしてる ああ、あいつは結局己のしてきた事がどれだけ邪悪な事だったか悔やむどころか自覚する事も無く最後の瞬間まで自己正当化し続けて死んでいくんだなと思うとやるせなくなる 死にかけてる今更に殴ってもどうしようもないし

72 23/10/25(水)03:38:41 No.1116405646

ついこないだコロナで急に逝ったせいか 全然悲しむ気持ちが沸かないというか実感がまるでないよ

73 23/10/25(水)03:38:53 No.1116405655

>親父がめっきり動作が鈍くなった 脳神経外科整形外科一応色んな所確認しておこう 今後自分のためにもなる

74 23/10/25(水)03:39:28 No.1116405683

頭もおかしくなって何に対しても当たり散らすようになったから会話もできないしはよ死んでくれとしか思わなくなって数年

75 23/10/25(水)03:40:30 No.1116405750

いざその時の事を脳内でシミュレーションしても どうせ本当の本当になったら考える事が先になって 落ち着いてから感情が噴き出るのだと思う どうしたらいいんだろう

76 23/10/25(水)03:40:56 No.1116405782

泣くタイミング安定の1位は火葬場で炉に入れる時 やっぱ形として消滅するってのは有無を言わさないらしい

77 23/10/25(水)03:41:00 No.1116405786

婆ちゃん一昨年に亡くなってマンション引き払って不動産屋に売ったけど まだそこに行ったら家があるんじゃないかという気分から抜け出せないでいる 遺品整理して空っぽになった部屋の掃除や換気とか水周りの排水が蒸発しきらないように水足したりとか俺がしてたんだけども

78 23/10/25(水)03:42:05 No.1116405842

>もうダメだってなったら親の携帯解約しに行こう 亡くなっても一年は解約してやらないであげてくれ 誰かからかかってくるかもしれん

79 23/10/25(水)03:42:26 No.1116405864

認知症が始まるとその親への思いが鎖になるからそこはちゃんと切り分けといた方がいいよ いや本当に

80 23/10/25(水)03:43:35 No.1116405938

>難病で3年ぐらい介護してそのまま亡くなったから介護中少なからず親の介護嫌だな…って思ってた自分がいたことに気付いてかなり苦しんだ >なんで最期ぐらい親孝行もっとしてやれなかったんだろうな それはそれだよ よく頑張った 本当にお疲れ様

81 23/10/25(水)03:43:40 No.1116405944

>泣くタイミング安定の1位は火葬場で炉に入れる時 >やっぱ形として消滅するってのは有無を言わさないらしい 葬儀場で棺に蓋をしたらもう顔拝めないシステムだったからそこで一番泣いたけど火葬場では割と冷静だったわ

82 23/10/25(水)03:44:45 No.1116406006

人格がまだらになっておかしいふるまいが増えてくると 生きてるあいだの恐怖心の方が勝ってくるからな… 残念と思えるあんばいがちょうどよい

83 23/10/25(水)03:46:29 No.1116406105

親を見送った後は自分の番かと覚悟と言うか これまでこれで良かったのか振り返らなきゃならんのが 不安だわ

84 23/10/25(水)03:46:41 No.1116406121

惜しめる親子関係がなんたる幸福であり幸運かってね

85 23/10/25(水)03:51:39 No.1116406400

死んだ時のことを考えると葬式の喪主とか親の友人への手紙とかどうしようってなる

86 23/10/25(水)03:53:32 No.1116406498

先日母親の四十九日が終わったけど末期の膵臓がんと判明してから2年くらいあったから覚悟はできてたからか淡々と受け入れることは出来た ただ葬儀終わったあたりから元気だった頃の母親がめっちゃ夢に出てきて起きた時にきつい

87 23/10/25(水)03:54:08 No.1116406532

家族だけの小さな葬式みたいなの増えてるのって沢山人呼ぶ葬式クソめんどくせぇ~~~!!!!って側面がデカいんだろうなと思う

88 23/10/25(水)03:54:26 No.1116406552

最近は家族葬や自宅葬も多いからそっと済ますのもアリよ お手紙は後日でもいい

89 23/10/25(水)03:55:45 No.1116406628

親父が死んだ時は悲しいとか思う暇もないくらい葬式クソ大変だった もし残ってる母親が死んだらまた葬式やらなきゃいかんのかと思うと耐えられそうにないと思う ぶっちゃけできれば母親死ぬ前に俺が何らかの要因でサクッと死んで楽になりたい

90 23/10/25(水)03:55:51 No.1116406633

最近うちのおかんがどんどんボケていく

91 23/10/25(水)03:56:02 No.1116406645

パパとママ死んだらその先何が待ってるのか検討もつかない 俺がなんかある日突然消滅すればこれ以上悲しまくて済むのに

92 23/10/25(水)03:56:11 No.1116406656

>先日母親の四十九日が終わったけど末期の膵臓がんと判明してから2年くらいあったから覚悟はできてたからか淡々と受け入れることは出来た >ただ葬儀終わったあたりから元気だった頃の母親がめっちゃ夢に出てきて起きた時にきつい 末期の膵臓がんで2年保った時点で凄いぞ うちは半年で逝ってしまった

93 23/10/25(水)03:57:24 No.1116406712

想像しただけでちゃんと悲しくなるのすごいな 親のこと普通に好きだけどなってみないとわかんないや

94 23/10/25(水)03:57:32 No.1116406716

葬式の手続きしてて思ったのが うちは爺ちゃんが全部出してくれることになったから良かったけど金無い家だとヤバくね?

95 23/10/25(水)03:57:55 No.1116406737

葬式は呼ぶ方も呼ばれる方も面倒臭いってのがあるからな 仕事も退職してる爺さん婆さんなら盛大に葬式やる理由もあんまりないし

96 23/10/25(水)03:59:01 No.1116406803

居ないのが当たり前って新しい生活してるから何とか耐えられるみたいなのはある 実家にいて一緒に毎日暮らしてたら耐えられる気がしない…

97 23/10/25(水)03:59:04 No.1116406808

千葉に住んでると誰かが死ぬ度に100万コースよ 金なくても坊さん呼ばないといけない

98 23/10/25(水)04:00:43 No.1116406898

根性腐りきってるから葬式やるの面倒くせ~って思いそうなのが一番やだ 坊さんが読経してるときとかさっさと終わんねえかなとか思ってそう

99 23/10/25(水)04:01:00 No.1116406914

>葬式の手続きしてて思ったのが >うちは爺ちゃんが全部出してくれることになったから良かったけど金無い家だとヤバくね? だから余計に金かけんような小規模の葬式が増えた コロナの影響もデカかったけど つーか生臭坊主共に出す金が一番キツい

100 23/10/25(水)04:04:11 No.1116407085

金ないまま死ぬとかあるの? 生活費とかはあるはずでは

101 23/10/25(水)04:04:23 No.1116407093

>つーか生臭坊主共に出す金が一番キツい うちは葬儀はせず火葬場でお経読んでもらうだけで3万円で済んだけど こういうのも地域差あるんだろうな

102 23/10/25(水)04:05:14 No.1116407128

うちの親父も膵臓ガンで逝ったわ 抗がん剤使ったらキツい副作用出てもう使わんでいいって本人が拒否したけど何だかんだで1年ぐらいは生きたな ただまあ家族に八つ当たりしまくるわ末期に入院する直前は痛み止めのモルヒネで幻覚見て徘徊とかするわで悲しい気持ちはほぼゼロだったな

103 23/10/25(水)04:05:29 No.1116407136

実家に帰る度に親が明らかに思考や判断鈍ってるの感じるの辛いよね 親父の運転1日見てて数えきれないくらい交通違反運転してた 人少ない田舎だから運良く警官にしょっぴかれず済んだが

104 23/10/25(水)04:05:41 No.1116407149

>亡くなっても一年は解約してやらないであげてくれ 亡くなる前に親の携帯から必要な連絡先を把握するだけでもいいかな

105 23/10/25(水)04:06:01 No.1116407161

あと故人の人間関係で香典の量も変わるからそれによる負担の差も生まれるだろうなって

106 23/10/25(水)04:06:12 No.1116407167

>葬式は呼ぶ方も呼ばれる方も面倒臭いってのがあるからな >仕事も退職してる爺さん婆さんなら盛大に葬式やる理由もあんまりないし まあねえ 火葬式最低でも10万くらい埋葬20万くらいかな 坊主呼ばなかったので戒名無しでやった

107 23/10/25(水)04:06:57 No.1116407205

>うちは葬儀はせず火葬場でお経読んでもらうだけで3万円で済んだけど >こういうのも地域差あるんだろうな 戒名費だけでも基本30万からよ アホじゃねえの…と内心思いながらも世間体のために出すしかない

108 23/10/25(水)04:07:12 No.1116407218

免許は早めに返納させろとは思うけどド田舎だと困るしな…

109 23/10/25(水)04:09:04 No.1116407305

葬式も資金的に大変だけど墓じまいも3桁オーバーする話聞いて気を失いそうになった

110 23/10/25(水)04:09:50 No.1116407332

俺が薄情者だからなんだろうけど親がトイレのあと床におしっこ飛び散ってたり フラフラ歩きながら屁を漏らしたりしてるのを見ると心配通り越してうんざりしてくる 幸いにして実を出してはいないからまだ良いものの…

111 23/10/25(水)04:10:19 No.1116407354

別に親と共通の人間関係とか無いし直葬しちゃうな 俺と良好な関係保たなかったのが悪い

112 23/10/25(水)04:10:43 No.1116407375

>葬式も資金的に大変だけど墓じまいも3桁オーバーする話聞いて気を失いそうになった うちは俺の代で滅ぶので墓じまいせずに放置だよ

113 23/10/25(水)04:13:06 No.1116407458

>>葬式も資金的に大変だけど墓じまいも3桁オーバーする話聞いて気を失いそうになった >うちは俺の代で滅ぶので墓じまいせずに放置だよ 俺もだ

114 23/10/25(水)04:15:24 No.1116407553

うちの母はボケて迷惑かけたくないって生前散々言ってたのでそういう面では早死したのは良かったのかもしれない

115 23/10/25(水)04:15:46 No.1116407569

俺の代で滅ぶのは確定してるからうちも放置だな というか墓じまいってやる意味わかんないんだけど何でやるんだ…?

116 23/10/25(水)04:17:18 No.1116407622

>というか墓じまいってやる意味わかんないんだけど何でやるんだ…? まあ管理できなくなるからねえ遠隔地とか

117 23/10/25(水)04:18:48 No.1116407676

>というか墓じまいってやる意味わかんないんだけど何でやるんだ…? この先、維持管理できないから迷惑かける前にしまう

118 23/10/25(水)04:19:34 No.1116407713

ド田舎の山奥とか誰も管理してない墓地とかあるからな

119 23/10/25(水)04:22:29 No.1116407833

やっと死んだ...これで金渡さずに済む

120 23/10/25(水)04:23:10 No.1116407868

>俺の代で滅ぶのは確定してるからうちも放置だな >というか墓じまいってやる意味わかんないんだけど何でやるんだ…? 地元を離れた子どもや孫らが後々面倒な手続きや金をを払わされる事が無いようにだな 墓を他所に移すだけでお布施だとか何とか訳の分からない金を要求してくる事もある

121 23/10/25(水)04:23:10 No.1116407869

兄と親が死んだ時は紅白か金色のスーツで祝いたい

122 23/10/25(水)04:27:44 No.1116408053

共同墓地に入れて安く済ませたい…抽選!?

123 23/10/25(水)04:28:01 No.1116408060

ビタイチ泣けなかったな ろくな思い出がねえ

124 23/10/25(水)04:31:17 No.1116408172

私もう家を出てった身だから~みたいなこと言ってた姉が 親父死んだ後に私はいくら財産貰えるの?って当たり前みてえな面して言って来た時は流石にキレたな てめえにやる財産は一銭もねえ…というか本当にちょっとしか金残ってなかったし母親に全部渡して終わりにしたわ

125 23/10/25(水)04:31:42 No.1116408187

>兄と親が死んだ時は紅白か金色のスーツで祝いたい 用意するの大変そうなカラーだ…

126 23/10/25(水)04:33:06 No.1116408230

情もなければ燃やす金もないからその辺に放置して勝手になくなってくれねえかな

127 23/10/25(水)04:34:03 No.1116408256

>私もう家を出てった身だから~みたいなこと言ってた姉が 全く同じケースだ 介護で少しだけもめた

128 23/10/25(水)04:35:09 No.1116408283

親死ぬとそれ以降大体の人の死に動じなくなるって言うか割とどうでもよくなるよね

129 23/10/25(水)04:36:12 No.1116408316

>親死ぬとそれ以降大体の人の死に動じなくなるって言うか割とどうでもよくなるよね 親と不仲で無ければ親以上に親しい人って相当限られるからな

130 23/10/25(水)04:39:20 No.1116408422

>難病で3年ぐらい介護してそのまま亡くなったから介護中少なからず親の介護嫌だな…って思ってた自分がいたことに気付いてかなり苦しんだ >なんで最期ぐらい親孝行もっとしてやれなかったんだろうな 誰だって介護は辛いよ 仕事じゃないから金も貰えないし終わりが見えないしな 早く死んでくれってなるのが普通

131 23/10/25(水)04:41:19 No.1116408481

>金ないまま死ぬとかあるの? >生活費とかはあるはずでは 年金で毎月使い切ってる人はいる

132 23/10/25(水)04:41:37 No.1116408494

親と不仲だから死んだら放置したいけど実家に親の年金で暮らす引きこもりの弟がいるから放置するわけにもいかない気がして今から面倒な気持ちになってる 遺産とかあげるから引きこもりに全部任せちゃって大丈夫っすかね…?

133 23/10/25(水)04:44:16 No.1116408564

>遺産とかあげるから引きこもりに全部任せちゃって大丈夫っすかね…? 手続とか全部自分で出来る弟なら でも多分厳しいでしょ

134 23/10/25(水)04:45:08 No.1116408584

汚い話になるけど遺産とかってどんくらい貰えるんだろうと気になったりはする 借金は無いはずだが姉がどん位持ってくんだろう

135 23/10/25(水)04:46:36 No.1116408623

>借金は無いはずだが姉がどん位持ってくんだろう 気になるなら法定相続分とか寄与分の勉強しときなよ 勝手に決まらないよ

136 23/10/25(水)04:46:53 No.1116408635

>年金で毎月使い切ってる人はいる うちがそんな感じだな 支給日直前に余った金で食うピザか寿司かマックかモスが楽しみなんだと

137 23/10/25(水)04:47:02 No.1116408639

今は元気だから死ぬな…!って思ってるけど世話が大変になったら頼むから死んでくれってならない自信は全くない

138 23/10/25(水)04:47:25 No.1116408650

>>遺産とかあげるから引きこもりに全部任せちゃって大丈夫っすかね…? >手続とか全部 >でも多分厳しいでしょ >>遺産とかあげるから引きこもりに全部任せちゃって大丈夫っすかね…? >手続とか全部自分で出来る弟なら >でも多分厳しいでしょ 高卒から即引きこもってて銀行とか役所とか多分行った事も無いからな… 最悪知らない内に死体と暮らして数年とか経過しそうで怖い

139 23/10/25(水)04:48:40 No.1116408692

本人のためにもボケ始めたら施設に入れるのが一番だよね 虐待されるかもみたいな心配もまああるけどさ

140 23/10/25(水)04:51:42 No.1116408794

うちは母親死んだときの遺産の相続をするときに兄貴にほとんど連絡つかなくて大変だったな… 分割について合意を得る必要があるからな…

141 23/10/25(水)04:52:25 No.1116408819

>本人のためにもボケ始めたら施設に入れるのが一番だよね >虐待されるかもみたいな心配もまああるけどさ 特養とか老人ホームは田舎ですら300人待ちとかだぞ 入れようと思って即入れる場所じゃないから介護疲れする人で溢れてる

142 23/10/25(水)04:55:09 No.1116408923

家庭内別居の親父が最近身動き取れなくなって糞尿まみれになって介護しなきゃいけなくなった 家族全員で早く死ねって思ってるぐらい嫌われてる 大切な人がいる人は生きてる間に親孝行しとけ

143 23/10/25(水)04:59:03 No.1116409054

叔父さんか亡くなったときに葬儀で孫6人くらいに囲まれていたんだけどその光景を親は羨ましそうにみてたな… 親孝行するならやっぱり孫なんだろうな…

144 23/10/25(水)05:22:37 No.1116409820

今ぽっくり逝かれたらすげー困るな

145 23/10/25(水)05:49:56 No.1116410576

孫見せてあげられなくてごめん…

146 23/10/25(水)05:51:39 No.1116410628

ある日ぽっくり死んじゃったらまずどこに連絡すればいいの?警察屋さん?

147 23/10/25(水)05:52:51 No.1116410667

俺のほうが早く死ぬから大丈夫

148 23/10/25(水)05:52:52 No.1116410668

持病もちでずっと通院してるタイプだったけど疲労骨折してからこっち寝たきり多くなって最近食べ物食えなくなって入院した 全然退院できないし風呂入ろうとした時に裸見ちゃったけどめちゃくちゃガリッガリで前に見たのと全然違って骨と皮って感じでしんどかった 父親もずっと大丈夫って言ってたけど最近はもう長くないんだろうなあれはとばっかり言う つらい…

149 23/10/25(水)05:55:38 No.1116410752

母親はともかくクソでクズな親父だったから母と離婚後は0れも上京しちゃって一切接点ないまま死んだって報告きた 正直死ぬ前にぶん殴っておきたかった

150 23/10/25(水)05:59:19 No.1116410881

親好きでいられる人間が多くて反吐が出る 少し羨ましい…

151 23/10/25(水)06:00:01 No.1116410898

母親が癌で亡くなった時あまり何も感じなかった というよりショックを受けるのが嫌でシャットアウトしてしまった

152 23/10/25(水)06:05:23 No.1116411075

最近祖母が亡くなったけど葬式代160万くらいってい聞いてこわい 坊主とか呼ばなくていいのに下手に関係性があったり戒名が高いせいでめどい

153 23/10/25(水)06:10:18 No.1116411241

親父が事故死した時は悲しんでると言うよりも何が何だかわからないまま葬儀屋と話進んで親戚対応して葬儀の前の夜に少ししんみりした程度だったな… 葬式終わった時も終わった…でその後のいろんな手続きで忙殺された

154 23/10/25(水)06:13:51 No.1116411380

幸福家庭自慢して楽しいか?

155 23/10/25(水)06:17:52 No.1116411519

父が癌で俺が一年在宅介護してた 亡くなる寸前に隣家の兄嫁を呼びに行ったがインターホンわ鳴らしても全然出てこず仕方なく家に帰ったら父は死んでた 親の死に目に会えなかった悔しさとか悲しさを兄嫁への恨みに変換して今生きてる 別に仕返しするとかはないけど

156 23/10/25(水)06:29:31 No.1116412023

>幸福家庭自慢して楽しいか? 他人を僻むな

157 23/10/25(水)06:32:56 No.1116412148

>幸福家庭自慢して楽しいか? それはダメ 他人は他人でいいだろ…

158 23/10/25(水)06:35:12 No.1116412265

親父普通に75とかでも元気にゴルフとかしてたのに急に脳卒中になって目と足が悪くなっちゃった これからもう楽しいことないままボケてっちゃうと思うと辛い…何してあげたらよかったんだ

159 23/10/25(水)06:36:32 No.1116412330

とりあえず苦しまず長期入院してとかせずサクッといってほしい

160 23/10/25(水)06:36:46 No.1116412340

逆に自分の肉親が好きになれないクソ親ってすごいつらいんだろうな…って思う

161 23/10/25(水)06:37:45 No.1116412389

仕事行ってる間に亡くなったけど地元帰って実家で暮らして病院にも頻繁に顔出してってまあ悪い息子じゃなかったろって感じで死に目に会えなかったことには思うところなかったな まあ最後の方はろくに会話もできない状態だったからってのはあるけど

162 23/10/25(水)06:37:50 No.1116412397

残る家族に負担かけないように両親とも献体登録してたんだけどいざ大学病院に引き取られると火葬も葬儀もない反面悲しんで気持ちを切り替える機会も無くなっちゃったなぁ…って今年思った

163 23/10/25(水)06:42:15 No.1116412648

>残る家族に負担かけないように両親とも献体登録してたんだけどいざ大学病院に引き取られると火葬も葬儀もない反面悲しんで気持ちを切り替える機会も無くなっちゃったなぁ…って今年思った 終わり際決めてる良い御両親だったんだね…

164 23/10/25(水)06:43:43 No.1116412736

>逆に自分の肉親が好きになれないクソ親ってすごいつらいんだろうな…って思う 変な宗教にドハマりしてる 俺はその設定に乗れなかった…

165 23/10/25(水)06:46:10 No.1116412890

永く介護してると早く逝ってくれとしか感じなくなるぞ これで自由になれたと開放感しかなかったわ

166 23/10/25(水)06:47:12 No.1116412936

いろいろめんどいし俺のほうが先に死ぬ

167 23/10/25(水)06:53:26 No.1116413360

入院してから驚く程急激に老化してよれよれになったんだけど死後夢に出てくるのそれなりに元気な頃の姿なんだよね 夢の中でも死んだって認識してたのに当たり前のように家の中にいる風景が映像として蘇ると「そういえば元気で家に戻ってきたんだ」「死んだと思ってたけど実は普通に帰ってきてたんだっけ」って感じで認識してて目が覚めた後も少しの間その認識のまま余韻を引きずってる事がある

168 23/10/25(水)06:59:18 No.1116413753

兄貴が家出てってからびっくりするくらい一気に気が狂ってしまって…特にこの季節は毎年すごい荒れようで…

169 23/10/25(水)06:59:38 No.1116413778

母が亡くなってからまだ1年経ってないからか知らないけど結構な頻度で夢に出てきてその度朝吐きそうになる いっそそっちに連れて行ってくれ…

170 23/10/25(水)07:00:41 No.1116413859

介護するようになってたまに死んでくれないかなと思うようになってしまった… つらい…

171 23/10/25(水)07:02:15 No.1116413986

最近昔の夢を見たよ 家族みんながまともで仲が良かったころの夢 そんな時期本当にあったのかも今やわからないのにね

172 23/10/25(水)07:03:31 No.1116414104

自分の好きなタイミングで死ねる方がいいよなと動けない人見るたび思う

173 23/10/25(水)07:04:00 No.1116414144

死んだ後の手続きやらなんやらを考えたくない

174 23/10/25(水)07:04:31 No.1116414183

母が亡くなったら耐えられるかわからんが おやじが死んでもあっそとしかならん 離婚して出て行ったやつのことなんぞ知らん

175 23/10/25(水)07:05:52 No.1116414294

親父が大動脈解離だったから介護知らずだったけど おかんはどうなるかなー 介護コースな気がしてならない

176 23/10/25(水)07:10:30 No.1116414704

谷村新司やもんたよしのりが亡くなったけど やっぱり寒くなると亡くなりやすいのかなって

177 23/10/25(水)07:11:53 No.1116414812

火葬場で遺骨を骨壷に納めるために目の前で砕かれた時はお願いだからやめて下さいと言いそうになった あれはつらかった

178 23/10/25(水)07:14:31 No.1116415046

>自分の好きなタイミングで死ねる方がいいよなと動けない人見るたび思う あと何日で動けなくなる、とか分かれば踏ん切り着くのだろうけどね ひょっとして明日はマシになるかも、とか生きてると思うようにできてる

179 23/10/25(水)07:16:25 No.1116415222

長い改名つけるのにも金がかかるって変だよな 仏陀はそんなこと言ってたのか?ん?

180 23/10/25(水)07:17:43 No.1116415369

戒名はまあお寺さんの登録の為の手数料みたいなもんで 宗教的なもんと捉えない方がいい

181 23/10/25(水)07:22:47 No.1116415834

戒名なんてどうでもいいだろと思ってるんだけど母親は今でも家に金がなくてばあちゃんの戒名を大姉にできなかった事を悔やんでるわ

182 23/10/25(水)07:23:33 No.1116415901

統失でもう妄想と現実の区別もつかなくなってるから1秒でも早く死んでほしいとしか思わん

183 23/10/25(水)07:26:27 No.1116416226

>谷村新司やもんたよしのりが亡くなったけど >やっぱり寒くなると亡くなりやすいのかなって ヒートショックもあるしな

184 23/10/25(水)07:34:59 No.1116417138

親の借金の有無とか隠し子の有無ってどういうタイミングで探りいれるもんなの?

185 23/10/25(水)07:43:30 No.1116418044

危篤だから帰れの繰り返しで 東京03のコントみたいになる

186 23/10/25(水)07:43:43 No.1116418069

考えるのをやめた

187 23/10/25(水)07:50:22 No.1116418940

>親の借金の有無とか隠し子の有無ってどういうタイミングで探りいれるもんなの? 隠し子というかもう一つの家庭持ってる事がわかったのは祖父の葬儀のとき

188 23/10/25(水)07:51:30 No.1116419079

父親は過去に脳幹出血やって今は前とほとんど変わらず仕事やってるくらいには戻ってるけどいつまた頭が爆発するか分かんないから怖い 次やったら確定死だし

189 23/10/25(水)07:53:20 No.1116419316

片親とずっと一緒に生きてきて孤独とか感じた事がない人生だったから 初めての孤独というものに自分は耐えられなかったよ

190 23/10/25(水)07:54:07 No.1116419404

母親が凄い家族に対して尽くしてくれるタイプなのに何も恩返しできてないからもし今親が死んだら後悔で死にたくなるだろうな

191 23/10/25(水)07:57:06 No.1116419798

隠し子とかは不動産処理の為に行政書士に頼んだ時に一緒に調べて貰うよ 居ると面倒になるので

192 23/10/25(水)08:03:56 No.1116420790

大好きだったのに晩年ボケてきて危害しか加えてこなくなって (こいつ早く死なねえかな…)になるのマジで無慈悲すぎる仕様だと思う

193 23/10/25(水)08:24:31 No.1116424317

悲しさより亡くなってからやる事多くて親戚が手伝ってくれたり 兄弟で分担できたのがとても助かった

194 23/10/25(水)08:28:53 No.1116425039

ストレスの抱えやすさとか考えたら親より先に俺が死にそう 頭痛と腹痛があって当たり前なってるし…

195 23/10/25(水)08:33:13 No.1116425694

長男だけど喪主務められる自信がない…

196 23/10/25(水)08:38:06 No.1116426459

親が60歳になっていよいよそういうの考えないといけなくなってきちゃった…

197 23/10/25(水)08:41:38 No.1116426987

母親死んだら引きずりまくるだろうなゴミクソ親父は死んで心底清々したが

198 23/10/25(水)08:49:12 No.1116428199

認知症や寝たきりでもういっそ死んでくれってなる話はよく聞くけど 引きずらないためには理にかなった仕様なのかもしれないなと思ったけど 死んだあとに元気だったころを思い出しそうというか考えただけで泣けてくる

199 23/10/25(水)08:52:11 No.1116428674

うちは誰が死んでも家族葬でやって事後報告でって決めてるから気が楽だ

200 23/10/25(水)08:54:06 No.1116429039

喪主やったけど進行とかは葬儀屋の人がやってくれたから思ってたよりすることが無かった

↑Top