23/10/25(水)00:45:13 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/25(水)00:45:13 No.1116380741
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/10/25(水)00:47:01 No.1116381194
職場に払う職務税が4パーセント上がったのもクソだと思う
2 23/10/25(水)00:50:32 No.1116382050
100円ぐらい上げてもええよ
3 23/10/25(水)01:05:24 No.1116385657
50%て
4 23/10/25(水)01:06:20 No.1116385872
50%値上げ!?
5 23/10/25(水)01:14:48 No.1116387878
中古家電が売れる?
6 23/10/25(水)01:18:08 No.1116388624
緩やかなインフレは経済に良い
7 23/10/25(水)01:18:43 No.1116388778
>緩やかなインフレは経済に良い 緩やかかなぁ!?
8 23/10/25(水)01:21:35 No.1116389436
アラビックヤマト毎日飲んでるから困るわあ
9 23/10/25(水)01:37:00 No.1116392565
ミスドも大変だな
10 23/10/25(水)01:41:30 No.1116393394
牛乳もまだ上がるのか 安いやつでも1L200円超えちゃうな
11 23/10/25(水)01:43:35 No.1116393796
また牛乳値上がるのか 5年10年前は150円ぐらいじゃなかった?
12 23/10/25(水)01:48:43 No.1116394682
何で余ってるのにガンガン値段上がってくんだよ牛乳
13 23/10/25(水)01:52:58 No.1116395349
オロナミンCって105円だったのか
14 23/10/25(水)01:53:21 No.1116395407
ここから消費税乗るのえげつないな
15 23/10/25(水)01:57:01 No.1116395965
>何で余ってるのにガンガン値段上がってくんだよ牛乳 値上げの理由は、①牛の飼料代の高騰、②燃料や資材価格の高騰の二つだ。 飼料はトウモロコシや大豆かすなどの穀物や牧草で、多くを輸入している。 昨今の円安も輸入価格の上昇要因となる いかがでしたし!
16 23/10/25(水)01:57:10 No.1116395993
まあまあ その分これから国民の収入も上がるんでしょう?
17 23/10/25(水)01:58:33 No.1116396187
>まあまあ >その分これから国民の収入も上がるんでしょう? …
18 23/10/25(水)02:01:27 No.1116396598
>何で余ってるのにガンガン値段上がってくんだよ牛乳 畜産は生産量調整できねえんだ 飼料ケチって牛が死んだら二度と戻らんしな
19 23/10/25(水)02:03:34 No.1116396871
上がった分のお金どこに消えてるんです?
20 23/10/25(水)02:05:50 No.1116397143
>上がった分のお金どこに消えてるんです? 使うと消えるお金使ってるのお前 タヌキか?
21 23/10/25(水)02:12:11 No.1116397918
ツッコミ寒すぎて止まっちゃったね
22 23/10/25(水)02:14:43 No.1116398214
求人見てるとみんなびっくりするくらい低い金額で出してるけどどこが儲かってるの
23 23/10/25(水)02:19:23 No.1116398722
バイトはマジで人がいないのか時給1000円超えが普通になってて ちゃんとインフレしてんだなってちょっと驚いてる
24 23/10/25(水)02:20:09 No.1116398800
>牛乳もまだ上がるのか >安いやつでも1L200円超えちゃうな 買い上げ原価はいくらでも上がれ!
25 23/10/25(水)02:21:51 No.1116398962
書き込みをした人によって削除されました
26 23/10/25(水)02:23:43 No.1116399171
>求人見てるとみんなびっくりするくらい低い金額で出してるけどどこが儲かってるの 今本当に転職普通になってるから探せばあるよマジで
27 23/10/25(水)02:24:05 No.1116399211
50%も上がるのなんだろう 洗濯機買い替えようと思ってるから50%も上がったら死んじゃう!
28 23/10/25(水)02:25:19 No.1116399339
ていうか儲かってない企業が異様に潰れないのが問題なんだよな
29 23/10/25(水)02:26:47 No.1116399508
ここ10年くらい物価上昇に賃上げが追いついてないのに 連続ベースアップ実現!って会社と組合がグルで言い張ってくのほんまクソ
30 23/10/25(水)02:28:54 No.1116399749
もう海外へ移住したほうがいいよ
31 23/10/25(水)02:33:33 No.1116400169
>もう海外へ移住したほうがいいよ アメリカの引き締めのせいだからメリケンが金利引き上げ終えたらだいぶマシになる ただなんかよくわかんない動きしてるのが本当にやなんだよなあ
32 23/10/25(水)02:38:33 ID:KBqKsYBM KBqKsYBM No.1116400675
>もう海外へ移住したほうがいいよ ここじゃない場所ならきっとマシとかナイーブな考えは捨てろ
33 23/10/25(水)02:39:50 No.1116400804
>ここ10年くらい物価上昇に賃上げが追いついてないのに >連続ベースアップ実現!って会社と組合がグルで言い張ってくのほんまクソ 執行役員と組合がねんごろなの良いよね
34 23/10/25(水)02:42:57 No.1116401120
政党落としても官僚かわんねぇからダメだわ あいつらもっと苦しめたいな
35 23/10/25(水)03:07:24 No.1116403394
組合がないからねんごろとかないクリーンな会社
36 23/10/25(水)03:17:36 No.1116404165
日本の労組は死んでるからねえ
37 23/10/25(水)03:17:49 No.1116404183
>政党落としても官僚かわんねぇからダメだわ >あいつらもっと苦しめたいな テロしかないな
38 23/10/25(水)03:21:02 No.1116404418
>職場に払う職務税が4パーセント上がったのもクソだと思う これが一番気になるんだけど
39 23/10/25(水)03:22:31 No.1116404529
日本も終わりだな
40 23/10/25(水)03:23:21 No.1116404590
仕事量を増やせばストをやる気力もなくせるぞ
41 23/10/25(水)04:14:28 No.1116407509
牛乳値上がりすぎで豆乳のほうが安くなってるのは笑える でも大豆も輸入品だろうしそのうち上がるんだろうな
42 23/10/25(水)04:31:24 No.1116408176
これ去年の11月の話じゃん なんの意図でこんなスレを…
43 23/10/25(水)04:49:06 No.1116408706
これでまだ物価が2%しか上がってないとかムリがある