23/10/24(火)23:13:50 見出し... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/24(火)23:13:50 No.1116350906
見出しだけ見ておおげさ!!!と思ったんだけど結構大ごとだった https://mainichi.jp/articles/20231024/k00/00m/040/018000c
1 23/10/24(火)23:16:35 No.1116352036
ちゃんとやっててくれてありがたい…
2 23/10/24(火)23:16:39 No.1116352063
大げさだな…と思ったけど読んだらまあ納得した
3 23/10/24(火)23:17:58 No.1116352575
こういう都会だと払い戻しとかの小銭でも結構な額になるんだなぁ
4 23/10/24(火)23:18:30 No.1116352803
そういう話か..... てっきり明治時代のお札が二万円ぶん見つかったとかそういうことかと
5 23/10/24(火)23:21:09 No.1116353816
匿名の情報提供もあったしまあ誰かやってるんだろうな…
6 23/10/24(火)23:21:11 No.1116353835
急にきな臭くなった!
7 23/10/24(火)23:35:08 No.1116358727
本当の意味ではした金集めて2万になってるんだろうな…
8 23/10/24(火)23:37:52 No.1116359656
2万円ぐらい落とし物であるだろ大袈裟な そういう話じゃなかった…
9 23/10/24(火)23:39:39 No.1116360255
偽札的な話かと思ったら別方向の闇だった
10 23/10/24(火)23:43:01 No.1116361446
NTT子会社のガバガバガバナンスが発覚したばかりだしこういうの厳粛になりそう
11 23/10/24(火)23:47:36 No.1116362990
2万だと犯罪だけど政治家の2千万とか2億だとなぁなぁになりそう
12 23/10/24(火)23:48:51 No.1116363406
しっかりガバナンスが機能しててエライ!
13 23/10/24(火)23:59:56 No.1116367007
駅で発生する小銭で1円単位になることあるのか?
14 23/10/25(水)00:03:59 No.1116368333
Suicaとかの電子マネー決済だと乗車賃が少し安い代わりに端数出るんじゃなかったっけ東京
15 23/10/25(水)00:04:00 No.1116368339
やっぱ銀行みたいにクソうるせえくらいお金数えないとすぐこういうの出てくるんだな
16 23/10/25(水)00:30:19 No.1116376672
鉄道系は割と厳しいイメージあったけどそんなガバなのか 友達は監視カメラで常に見られてるって言ってた運行システムの方だけど