虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

そんな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/24(火)22:35:10 No.1116333909

そんな悪いことした?

1 23/10/24(火)22:35:32 No.1116334086

した だから死んだ

2 23/10/24(火)22:35:52 No.1116334215

あの最期は因果応報だろ

3 23/10/24(火)22:36:15 No.1116334379

はっきり言ってクズの部類に入る

4 23/10/24(火)22:36:37 No.1116334554

何人殺害したんだろうな月…

5 23/10/24(火)22:36:45 No.1116334612

こいつは許さんやな

6 23/10/24(火)22:37:32 No.1116334969

作者2人から悪人呼ばわりだからな…妥当過ぎる

7 23/10/24(火)22:37:58 No.1116335153

>はっきり言ってクズの部類に入る クズのレベル超えてないかな!?

8 23/10/24(火)22:38:09 No.1116335236

本当にただ淡々と機械のように悪人を処断し続けるのならまぁ…といったところだがこいつ邪魔だからって結構カジュアルに悪人じゃないやつも殺しまくるからな…

9 23/10/24(火)22:38:25 No.1116335368

>何人殺害したんだろうな月… 10万人くらい…?

10 23/10/24(火)22:38:54 No.1116335574

稀代の悪人だよ それはそれとして嫌いじゃないけど

11 23/10/24(火)22:39:16 No.1116335733

真に罪人がわかる神の目とか持ってたらいいけどそういうわけじゃないから絶対冤罪とか出てくるしな

12 23/10/24(火)22:39:39 No.1116335898

>本当にただ淡々と機械のように悪人を処断し続けるのならまぁ…といったところだがこいつ邪魔だからって結構カジュアルに悪人じゃないやつも殺しまくるからな… 神(自分)の邪魔をする奴=悪だからな

13 23/10/24(火)22:40:17 No.1116336163

>稀代の悪人だよ >それはそれとして嫌いじゃないけど ガモウも少年誌でこいつを描けて良かったとか話してたしな

14 23/10/24(火)22:40:43 No.1116336372

善良に仕事してる警察官とかもやっちゃってるからなぁ

15 23/10/24(火)22:41:10 No.1116336571

そもそも罪のないFBIとか殺してるしな

16 23/10/24(火)22:41:28 No.1116336714

序盤でFBI始末してるから…

17 23/10/24(火)22:41:54 No.1116336924

色んな意味で今じゃ描けなさそう SNSとか普及してるから最初のテレビで位置特定も難しそうだし

18 23/10/24(火)22:42:06 No.1116337001

2部から大体この顔で最終決戦ではすっかりブサイクになってるのが面白い

19 23/10/24(火)22:42:25 No.1116337156

言ってもわからぬ馬鹿ばかり…

20 23/10/24(火)22:42:27 No.1116337172

死後信仰されてるのもまあわかる

21 23/10/24(火)22:42:38 No.1116337246

いくら頭の軽いバカとはいえミサが可哀想に見える

22 23/10/24(火)22:43:05 No.1116337444

ノート結局処分したんだっけ?勿体無いよな…

23 23/10/24(火)22:43:08 No.1116337483

ドラマ版だけ焼け死ぬの笑う

24 23/10/24(火)22:43:15 No.1116337533

ニアも多少の評価はしてるけどソレはソレでコレはコレで区別して悪人だし

25 23/10/24(火)22:43:37 No.1116337686

デスノートなんてスレ画の死に様見るために読んでた節あるからな…

26 23/10/24(火)22:44:18 No.1116337961

お前は神じゃなくただの殺人鬼って言うのがこいつを現してるよ

27 23/10/24(火)22:45:34 No.1116338549

ジャンプで載ってた人気作だけどかなり邪道にも見える

28 23/10/24(火)22:45:34 No.1116338556

こいつは神ではなくただの人殺しだが 偶像の神にはなれた

29 23/10/24(火)22:46:00 No.1116338764

考えようによっては自分の思想を世界に押し付ける最悪のテロリストだろ

30 23/10/24(火)22:46:28 No.1116338960

>デスノートなんてスレ画の死に様見るために読んでた節あるからな… どれも惨めだよね月の最期 大体リュークに縋って死ぬか焼け死んでる

31 23/10/24(火)22:46:29 No.1116338971

>考えようによっては自分の思想を世界に押し付ける最悪のテロリストだろ それ以外の考えある!?

32 23/10/24(火)22:47:15 No.1116339303

>ジャンプで載ってた人気作だけどかなり邪道にも見える L側から見たらかなり王道だよ こいつの視点からしたら邪道なんだが

33 23/10/24(火)22:47:20 No.1116339334

焼け死んだ方は最後まで根性見せてたから…

34 23/10/24(火)22:47:48 No.1116339526

焼け死ぬ!?

35 23/10/24(火)22:48:33 No.1116339834

デスノートって30Pくらいしかなさそうだけど書いてたら勝手にページ追加されるのかなやっぱ

36 23/10/24(火)22:48:57 No.1116339982

ノートさえ拾わなきゃ順当に警視庁のエリートでもやってたんだろうなって

37 23/10/24(火)22:49:31 No.1116340212

>どれも惨めだよね月の最期 >大体リュークに縋って死ぬか焼け死んでる アニメのラストはなんか荘厳な演出でノー…ソウイウノデナク…ってちょっとなった

38 23/10/24(火)22:49:49 No.1116340346

>デスノートって30Pくらいしかなさそうだけど書いてたら勝手にページ追加されるのかなやっぱ いくら書き込もうが破ろうがページが尽きることはないってルールはちゃんとある 厚みがどうなるのかは謎

39 23/10/24(火)22:49:58 No.1116340415

シブタクの名前を間違っていれば…

40 23/10/24(火)22:50:08 No.1116340483

魅上の求めるレベルの社会もやりすぎじゃなくてわざわざ早すぎるって訂正する程度には考えてたわけだしな

41 23/10/24(火)22:50:50 No.1116340811

>シブタクの名前を間違っていれば… シブタク殺した罪悪感から逃げようとしたのが全てって解釈 あってるかはともかくちょっとへえってなった

42 23/10/24(火)22:50:59 No.1116340877

>色んな意味で今じゃ描けなさそう >SNSとか普及してるから最初のテレビで位置特定も難しそうだし 読もう!読み切り!

43 23/10/24(火)22:51:13 No.1116341005

犯罪発生率はだいぶ下がってたみたいだからあの世界の犯罪者はだいぶお利口だと思う

44 23/10/24(火)22:51:41 No.1116341208

戦争無くしたのは偉いよ

45 23/10/24(火)22:51:58 No.1116341324

キラの裁きを恐れて犯罪が激減したり新興宗教キラが生まれるというのは 現実にデスノートがあっても絶対そうなるだろうなという嫌な生々しさ

46 23/10/24(火)22:52:05 No.1116341381

考え方が始皇帝とかと良く似てるんよ

47 23/10/24(火)22:52:34 No.1116341594

>魅上の求めるレベルの社会もやりすぎじゃなくてわざわざ早すぎるって訂正する程度には考えてたわけだしな 最終的に目指す理想の世界が善良な人間以外は死!役立たずも死!くらいの感じだった記憶

48 23/10/24(火)22:52:42 No.1116341649

現実世界見ると名前書くと1人殺せる能力だと 普通に戦争はしてそうだよな

49 23/10/24(火)22:52:51 No.1116341716

結局上位存在のお遊びなんだよな

50 23/10/24(火)22:52:52 No.1116341727

順調に行ったとして自分が寿命で死んだあとどうするつもりだったんだろう 同レベルの後継者見つかるのかな… 最初は見つかったとしても何代も健全な運営するの無理だよね

51 23/10/24(火)22:52:57 No.1116341758

ヨツバ編も誰か知らんけどキラに仕立て上げられたのムカつくでやってるのが性根すぎる

52 23/10/24(火)22:52:59 No.1116341774

最初のLの挑発に乗ったのが間違いだと思う

53 23/10/24(火)22:53:00 No.1116341785

>キラの裁きを恐れて犯罪が激減したり新興宗教キラが生まれるというのは >現実にデスノートがあっても絶対そうなるだろうなという嫌な生々しさ でも煽り運転だけはきっと減らないんだろうな…

54 23/10/24(火)22:53:28 No.1116342008

悪人というよりは論理的な狂人とかそんなニュアンスで描かれたような気はする

55 23/10/24(火)22:53:29 No.1116342024

L側から見れば凶悪犯を追い詰める話だしねデスノート Lは死ぬけど意思は継がれるし

56 23/10/24(火)22:53:36 No.1116342081

デスノートさえ無ければヨツバ編みたいに善良な人間になってたと思うとあまりに悲しい

57 23/10/24(火)22:53:49 No.1116342178

別にいい奴でも悪い奴でも罪悪感や良心でもなく 世の中に退屈してた若者が刺激的なおもちゃを手に入れちゃったことで 人格が歪んだんだと思ってる

58 23/10/24(火)22:53:59 No.1116342254

>最初のLの挑発に乗ったのが間違いだと思う クソデカリンドLテイラー

59 23/10/24(火)22:54:01 No.1116342269

>>キラの裁きを恐れて犯罪が激減したり新興宗教キラが生まれるというのは >>現実にデスノートがあっても絶対そうなるだろうなという嫌な生々しさ >でも煽り運転だけはきっと減らないんだろうな… デスノ世界も結局犯罪7割減少=3割は残ってたわけだからバカは普通にいるんだろう

60 23/10/24(火)22:54:08 No.1116342310

>最初のLの挑発に乗ったのが間違いだと思う まあ根本的にガキだし 悪い奴がいなくなればいいんだって思想も含めて

61 23/10/24(火)22:54:11 No.1116342340

シブタクってノートの被害者として特定されてるのかな? 警察のところにあった時期もあるんだから無いことはなさそうだけど

62 23/10/24(火)22:54:17 No.1116342394

取り敢えずプーチンって書く

63 23/10/24(火)22:54:26 No.1116342472

月(ライト)って名前が絶妙だな

64 23/10/24(火)22:54:31 No.1116342512

>>最初のLの挑発に乗ったのが間違いだと思う >クソデカリンドLテイラー なんだこいつ…無視しよ デスノート完

65 23/10/24(火)22:54:47 No.1116342633

シブタクも原作では別に悪人ではない

66 23/10/24(火)22:55:37 No.1116343052

でもLとやりあってやるってやる気になったからリュークも面白いって付き合ってくれたところがあるからな… 退屈続きだったらいつか名前書かれて殺されかねない

67 23/10/24(火)22:55:39 No.1116343065

実際は死刑囚だったとは言え世界的に有名な探偵を躊躇なくノートに書いたし早い段階で論理感無くなってたんだろうね

68 23/10/24(火)22:56:06 No.1116343255

ノート拾わなきゃ一時期の正義感拗らせた高二病で終わってただろうに

69 23/10/24(火)22:56:09 No.1116343284

松田はあの後ちょっと道外れたら第2のキラになりかねない人の良さ

70 23/10/24(火)22:56:12 No.1116343308

>月(ライト)って名前が絶妙だな あれ虐め防止で考えたんだよな ちゃんと考えてるんだけどあの親がキラキラネーム名付けるのか…

71 23/10/24(火)22:56:15 No.1116343326

FBIにまとめて仲間を殺させたあたりからもう本格的に人としてダメだと思う

72 23/10/24(火)22:56:17 No.1116343348

田中実の時点でスレ画の頃のことをメタ的に振り返れたのはすごい

73 23/10/24(火)22:56:27 No.1116343409

>月(ライト)って名前が絶妙だな 悪人キャラはいじめの問題からリアルに存在しない名前にしている 高田清美が悪人になったのは改変の結果だろう

74 23/10/24(火)22:56:32 No.1116343453

始まった当時は理想の家庭って感じだったのに最終話後の夜神家悲惨すぎるよね…

75 23/10/24(火)22:56:38 No.1116343507

>シブタクも原作では別に悪人ではない まあ見てて気持ち良い奴じゃないから…

76 23/10/24(火)22:57:08 No.1116343700

>>>最初のLの挑発に乗ったのが間違いだと思う >>クソデカリンドLテイラー >なんだこいつ…無視しよ >デスノート完 回避したら回避したでそういう性格として追い詰めてきそうなのがなんかやな感じするL いい奴側のはずなのに

77 23/10/24(火)22:57:22 No.1116343807

自分は正義で敵対者はすべて悪ってのも結局は殺人しちゃったことの罪悪感をごまかすための自己正当化な部分大きいから…

78 23/10/24(火)22:57:24 No.1116343820

>始まった当時は理想の家庭って感じだったのに最終話後の夜神家悲惨すぎるよね… お父さんは死んでスレ画も死んで妹は精神崩壊だっけ

79 23/10/24(火)22:57:35 No.1116343899

>始まった当時は理想の家庭って感じだったのに最終話後の夜神家悲惨すぎるよね… 妹は精神崩壊

80 23/10/24(火)22:57:48 No.1116343994

こっちは悪人だけど親父の血筋はわりと感じる

81 23/10/24(火)22:57:54 No.1116344031

>>月(ライト)って名前が絶妙だな >あれ虐め防止で考えたんだよな >ちゃんと考えてるんだけどあの親がキラキラネーム名付けるのか… ママの方ならまあつけるかなって… エリート警察官の総一郎と比べてあまりにも普通の母だけどどういう出会いしたんだろうな

82 23/10/24(火)22:58:27 No.1116344256

ジェバンニは今見てもおかしいよこいつ!

83 23/10/24(火)22:58:46 No.1116344414

>始まった当時は理想の家庭って感じだったのに最終話後の夜神家悲惨すぎるよね… 父親と息子が死んで妹は車椅子な原作 後に息子がキラであると世間にバラされた劇場版 妹だけ残して皆死んだドラマ世界 どれも碌な結末迎えてない

84 23/10/24(火)22:59:05 No.1116344544

ネットが広く普及した今の世の中だとより狡猾にキラになれはするだろうけど適度にガバくないとリュークが飽き出すのがな

85 23/10/24(火)22:59:08 No.1116344561

絶対あり得ない名前として設定された「夜神月」に対し Aキラに日本一同姓同名の人間が多い「田中実」と名付ける皮肉

86 23/10/24(火)22:59:24 No.1116344697

月のお母さんもサイコーのお母さんも 普通の人の良い感じのおばちゃんで 小畑作品のお母さんキャラは毎回こんなん 先生のお母さんがそうなのかなって思っちゃう

87 23/10/24(火)23:00:04 No.1116344971

殺される犯罪者たちも変な名前多かったもんな

88 23/10/24(火)23:00:07 No.1116345001

>ジェバンニは今見てもおかしいよこいつ! すり替えを顕微鏡で検査して警戒してる相手をどうする? 顕微鏡でも見抜けないレベルのコピーを一晩で作成すればいい!

89 23/10/24(火)23:00:11 No.1116345037

その時勢に合った動きをするだろうって思わせてくれる

90 23/10/24(火)23:00:17 No.1116345085

>ジェバンニは今見てもおかしいよこいつ! デスノートは地球には存在しない物質 何故か複製できる

91 23/10/24(火)23:00:18 No.1116345091

正義感もそうだけど面白いもの見せてやるよリュークで動いてることも結構あるよね 根っこが超人すぎて暇だった高校生だからだと思うけど

92 23/10/24(火)23:00:46 No.1116345336

あんな事しなければLにバレなかったのにという問題はそんな挑発に乗る精神だからこんな世直しするアホみたいな頭なんだという根本的な話になる それはそうと初期の月はテンション上がりすぎてた

93 23/10/24(火)23:01:00 No.1116345433

シブタク殺したからな…許せねぇ

94 23/10/24(火)23:01:09 No.1116345487

>本当にただ淡々と機械のように悪人を処断し続けるのならまぁ…といったところだがこいつ邪魔だからって結構カジュアルに悪人じゃないやつも殺しまくるからな… そもそも悪人を処断って言っても個人の価値観で個人観測できる範囲と時間で死刑しか選択肢がない私刑なんか許されるわけがない

95 23/10/24(火)23:01:10 No.1116345507

>その時勢に合った動きをするだろうって思わせてくれる 2023年にキラとLいても絶対なんやかんや面白くしたんだろうなとは思う aキラも言ってたけど

96 23/10/24(火)23:01:27 No.1116345639

明確に悪人だと判断できないシブタクを殺したから狂っていった

97 23/10/24(火)23:01:36 No.1116345697

東大生でイケメンでスポーツも強く悪い奴を許さない正義漢 …だったはずなんだが

98 23/10/24(火)23:01:36 No.1116345698

アニメのラスト結構好きだけどなあ デスノートを拾う前の自分の幻覚とすれ違ったりして最終的には結局Lの幻覚を見ながら死んでいくのが

99 23/10/24(火)23:01:37 No.1116345705

せいぜいドラマ版だな 月のもうひとつの可能性

100 23/10/24(火)23:01:45 No.1116345778

シブタク殺しはナンセンスすぎたので アニメではクズにされるシブタク

101 23/10/24(火)23:01:46 No.1116345795

>それはそうと初期の月はテンション上がりすぎてた 17歳の幼稚なガキだし

102 23/10/24(火)23:01:57 No.1116345876

月は意識してないだろうけど結局のところ死神の機嫌損ねたらアウトなわけだからな 勝手にルールが変更されるかもよって本編の時にやってたらどうなってたことか

103 23/10/24(火)23:02:07 No.1116345940

最終目標がデスノートの力使って神となるだから色んな意味でヤバすぎる

104 23/10/24(火)23:02:22 No.1116346054

家族の中でも妹は特別扱いなのなんでなんだろ

105 23/10/24(火)23:02:25 No.1116346079

最後のニアの台詞が全てよね

106 23/10/24(火)23:02:42 No.1116346224

シブタク殺しつってもあの時のキラはノート信じてなかったからな… …音原田九郎の前だっけ後だっけ?

107 23/10/24(火)23:02:55 No.1116346321

>>ジェバンニは今見てもおかしいよこいつ! >デスノートは地球には存在しない物質 >何故か複製できる 魅上もどれくらい期間設けたのかはわからないが複製してたし意外に安っぽい素材でできてるんだろう

108 23/10/24(火)23:03:09 No.1116346424

悪人だとしてもどう考えても殺すほどの人間じゃないシブタクで一線踏み越えてからどんどん堕ちてくのが見てて気持ちよかったよ 後戻りできないラインを越えていくのストレスなく描いてくれるのは助かる

109 23/10/24(火)23:03:18 No.1116346492

>>ジェバンニは今見てもおかしいよこいつ! >すり替えを顕微鏡で検査して警戒してる相手をどうする? >顕微鏡でも見抜けないレベルのコピーを一晩で作成すればいい! やっぱり最後の松田の推理のメロがノート使った説当たってるだろこれ

110 23/10/24(火)23:03:34 No.1116346622

地味にハッキングスキルが狂ってる どこで手に入れたんだそんなの

111 23/10/24(火)23:03:35 No.1116346624

>シブタク殺しつってもあの時のキラはノート信じてなかったからな… >…音原田九郎の前だっけ後だっけ? 音原田九郎が最初の殺人でまだ疑問持ってたからシブタクをやった

112 23/10/24(火)23:03:58 No.1116346802

>家族の中でも妹は特別扱いなのなんでなんだろ まあ一番下の子でしかも女の子だと家族の中のアイドルみたいな感じになるのはあるあるではある

113 23/10/24(火)23:04:06 No.1116346835

一話目から人気凄かったんだっけデスノート

114 23/10/24(火)23:04:08 No.1116346864

力を得て神になると嘯いて傲慢オブ傲慢が生き様を貫くこと無く最期は無様に駄々こねて死ぬってのがいいんだよな… 当時はかっこ悪くて嫌だったけど今は大好きな最期

115 23/10/24(火)23:04:14 No.1116346899

ただの人殺しだけどこいつのおかげで救われた人や保たれてた治安も実際多いんだよな

116 23/10/24(火)23:04:14 No.1116346906

凡くん気になってるからアマプラ見放題にでも入らないかな…

117 23/10/24(火)23:04:15 No.1116346910

極悪人だけど一部の人にとっては確かに神であったというのは中々余韻のあるラストだった

118 23/10/24(火)23:04:17 No.1116346923

>>どれも惨めだよね月の最期 >>大体リュークに縋って死ぬか焼け死んでる >アニメのラストはなんか荘厳な演出でノー…ソウイウノデナク…ってちょっとなった でもよお アニメ版のデスノート拾う前の高校生時代の自分の幻覚とすれ違う描写も好きだぜ?

119 23/10/24(火)23:04:38 No.1116347072

>一話目から人気凄かったんだっけデスノート 次の週に始まる銀魂が死刑宣告されたくらいには

120 23/10/24(火)23:04:56 No.1116347200

>家族の中でも妹は特別扱いなのなんでなんだろ 兄に手がかからない分妹に両親の関心が吸われてるんだろう その上で兄も妹を溺愛してるんだからそりゃ特別扱いにもなる

121 23/10/24(火)23:05:10 No.1116347290

アニメははっきり月に同情的になってるからな 少年誌と深夜アニメの違いだ

122 23/10/24(火)23:05:10 No.1116347291

Lとキラの探りあいをバカなミサミサがぶっ壊してるのムカつくけど楽しかった

123 23/10/24(火)23:05:12 No.1116347304

バトル漫画みたいな一巻単行本表紙しやがって

124 23/10/24(火)23:05:17 No.1116347348

友情努力勝利に真っ向から中指立ててきた凄いジャンプ漫画だと思うよデスノート

125 23/10/24(火)23:05:20 No.1116347367

>一話目から人気凄かったんだっけデスノート はい そのせいで同期だった銀魂は最初打ち切りコースほぼ確定だった

126 23/10/24(火)23:05:26 No.1116347399

>>一話目から人気凄かったんだっけデスノート >次の週に始まる銀魂が死刑宣告されたくらいには タイトルから最悪だからな…仕方ねえ

127 23/10/24(火)23:05:27 No.1116347410

映画とかアニメだとやたらフォローされたり美化されてるけど原作だとそういう容赦一切なしだからなんか面白い

128 23/10/24(火)23:05:31 No.1116347447

>やっぱり最後の松田の推理のメロがノート使った説当たってるだろこれ 今までバカ役だった松田が冴えを見せてるのも でもそれって友人として月への贔屓あるでしょって作中でツッコミも入ってるのもいいよね

129 23/10/24(火)23:05:34 No.1116347480

主にデスマンでネタにされ尽くしたけど最終回の熱は真面目に見てもすごかったと思う

130 23/10/24(火)23:05:40 No.1116347530

結局南空ナオミの遺体はどうなったんだろ…

131 23/10/24(火)23:05:43 No.1116347547

>>一話目から人気凄かったんだっけデスノート >次の週に始まる銀魂が死刑宣告されたくらいには 酷くない?

132 23/10/24(火)23:05:55 No.1116347642

むしろシブタクは実験台に選べる程度にはカスだけど殺すほどではないレベルであることが大事だと思う 月を後戻りできなくさせるために

133 23/10/24(火)23:05:56 No.1116347643

1話でノーパンしゃぶしゃぶ行く漫画とこれ並べられるの可哀想すぎるな…

134 23/10/24(火)23:06:07 No.1116347720

>次の週に始まる銀魂が死刑宣告されたくらいには 銀魂も銀魂でかなりインパクト大の1話だったから凄いよな

135 23/10/24(火)23:06:24 No.1116347843

>ただの人殺しだけどこいつのおかげで救われた人や保たれてた治安も実際多いんだよな 最後ら辺のどこの国だかわからない人たちの崇拝の儀みたいのは ある種の人たちの間では本当の神になったということだよね

136 23/10/24(火)23:06:24 No.1116347846

月より先にLが自分で自分の名前を書き込んで実質相打ちって映画のラストは 連載初期に考えてたアイデアのひとつだったりしたのかなあって バクマンの白黒天使の結末見て思ったな

137 23/10/24(火)23:06:25 No.1116347854

銀魂はまあ最初の絵柄だと切られるよな感ある デスノの倍近く生きたけど

138 23/10/24(火)23:06:25 No.1116347855

肩腐り落ちてるけど海外でも人気あるってネトフリ映画化で知って結構びっくりした こんな陰険な設定のマンがウケるんだ…

139 23/10/24(火)23:06:32 No.1116347915

同じ年に銀魂リボーンDグレが始まったと思うとすごい年だった

140 23/10/24(火)23:06:37 No.1116347954

最近全話読んだけど2部からうn…って扱いなのも納得だった ライトが洗っても全く問題なかったパイロットを抱き込みアメリカ国内でミサイルをぶっ放せるマフィアってなんだよ

141 23/10/24(火)23:06:42 No.1116347979

ミサレベルになってようやくぶん殴りたいと思うくらいだから別に気が短いというわけではないと思うんだよね

142 23/10/24(火)23:06:42 No.1116347981

ノートの所有権を手放した時にコイツ人格変わってないか?おかしいだろってLに真っ先に疑われていたな

143 23/10/24(火)23:06:45 No.1116347997

デスノート→銀魂とか今考えればむしろ既存連載陣への死刑宣告じゃねーか

144 23/10/24(火)23:06:56 No.1116348069

Lとの戦いが楽しすぎてその後に影響あったのはしょうがないよ 漫画の盛り上がり方でもLが死ぬまでが面白いもん

145 23/10/24(火)23:06:58 No.1116348079

>>次の週に始まる銀魂が死刑宣告されたくらいには >銀魂も銀魂でかなりインパクト大の1話だったから凄いよな 実際10話辺りで人気出たみたいだからね

146 23/10/24(火)23:07:01 No.1116348094

>銀魂はまあ最初の絵柄だと切られるよな感ある >デスノの倍近く生きたけど 12巻↔70巻超え 倍なんてもんじゃねえよ

147 23/10/24(火)23:07:04 No.1116348123

fu2717119.jpg お前マジ…

148 23/10/24(火)23:07:05 No.1116348128

>はい >そのせいで同期だった銀魂は最初打ち切りコースほぼ確定だった 作者もデスノートのついででいいんで買って!とか言ってた思い出 この時の新連載ってデスノ銀魂リボーンって豊作すぎ

149 23/10/24(火)23:07:09 No.1116348154

ダークな雰囲気の頭脳バトルと下ネタみたいなタイトルではな…

150 23/10/24(火)23:07:18 No.1116348215

>最近全話読んだけど2部からうn…って扱いなのも納得だった >ライトが洗っても全く問題なかったパイロットを抱き込みアメリカ国内でミサイルをぶっ放せるマフィアってなんだよ L後継者がトップやったマフィアならまあ…

151 23/10/24(火)23:07:45 No.1116348423

連載開始1年ちょいでL死亡

152 23/10/24(火)23:07:54 No.1116348485

>デスノート→銀魂とか今考えればむしろ既存連載陣への死刑宣告じゃねーか 既存はワンピースNARUTO BLEACHにアイシールドやいちご100%にボーボボだぞ はっきり言って魔境だ

153 23/10/24(火)23:08:01 No.1116348541

セリフコラ山ほどあったっけな…

154 23/10/24(火)23:08:20 No.1116348687

銀魂は新選組出して跳ねたんだっけ?

155 23/10/24(火)23:08:24 No.1116348708

>>銀魂はまあ最初の絵柄だと切られるよな感ある >>デスノの倍近く生きたけど >12巻↔70巻超え >倍なんてもんじゃねえよ 待って70も出てたの!?

156 23/10/24(火)23:08:29 No.1116348748

シブタクの5秒で印象残せる自己紹介完璧過ぎて尊敬する

157 23/10/24(火)23:08:34 No.1116348783

>ただの人殺しだけどこいつのおかげで救われた人や保たれてた治安も実際多いんだよな それは違うぞ松田それは恐怖で人々を支配しているだけだ!

158 23/10/24(火)23:08:35 No.1116348787

マフィアとか潰してる+はあるけど-がでかすぎる

159 23/10/24(火)23:08:36 No.1116348804

ギミックが分かりやすくて小道具も用意しやすくて題材が現実的だから実写への相性が抜群だ

160 23/10/24(火)23:08:39 No.1116348820

松田がキラの賛同するのも月を拳銃で乱れ撃ちしたのもちゃんと納得できる理由があるんだよな

161 23/10/24(火)23:08:40 No.1116348827

行使する力が神がかったものでも結局月本人はよくて100年生きる程度の人間だからたとえ月に都合よく事が進んでもいずれ月の死で新世界は崩壊するよね

162 23/10/24(火)23:08:55 No.1116348935

デスノートの後に出たのがギアスだっけ あっちはあっちでSEED+デスノみたいな欲張りコンセプトでそのまま売れたな

163 23/10/24(火)23:09:11 No.1116349034

おまけ冊子で1話だけボーボボと作画交代して描いてたっけ 懐かしいな

164 23/10/24(火)23:09:15 No.1116349059

>セリフコラ山ほどあったっけな… 月が死ぬシーンとかコラで先に見たぐらいだ

165 23/10/24(火)23:09:32 No.1116349189

ドアノブの上げ下げの誤記ももう20年近く前か

166 23/10/24(火)23:09:38 No.1116349219

>>ただの人殺しだけどこいつのおかげで救われた人や保たれてた治安も実際多いんだよな >それは違うぞ松田それは恐怖で人々を支配しているだけだ! 救われているはずの善人側の人も 月が邪魔と思ったら消されてんだからな

167 23/10/24(火)23:09:38 No.1116349221

>セリフコラ山ほどあったっけな… 確かレイペンパーにバイバイするところで電車のドアに挟まる奴で滅茶苦茶笑った覚えがある

168 23/10/24(火)23:09:44 No.1116349255

まず「名前を書いたら死ぬノート」があまりにもキャッチー その設定を超画力とトンデモ展開で振り回すんだからそりゃ売れる

169 23/10/24(火)23:10:06 No.1116349402

>行使する力が神がかったものでも結局月本人はよくて100年生きる程度の人間だからたとえ月に都合よく事が進んでもいずれ月の死で新世界は崩壊するよね まあ遅かれ早かれ崩壊する運命だったんだろう

170 23/10/24(火)23:10:18 No.1116349479

>>セリフコラ山ほどあったっけな… >確かレイペンパーにバイバイするところで電車のドアに挟まる奴で滅茶苦茶笑った覚えがある おぼふ

171 23/10/24(火)23:10:19 No.1116349495

★もはや興味なし──

172 23/10/24(火)23:10:29 No.1116349563

この後にバクマンなんだよな…

173 23/10/24(火)23:10:31 No.1116349577

>おまけ冊子で1話だけボーボボと作画交代して描いてたっけ >懐かしいな (超画力で描かれるアホみたいなバトル) (だいたい普段のボーボボ)

174 23/10/24(火)23:10:47 No.1116349671

やったことある奴少ないだろうけどDSで出たゲームのL勝利ifめっちゃ好き

175 23/10/24(火)23:10:53 No.1116349709

ポテチ食うだけなのに画力の暴力で押し切る

176 23/10/24(火)23:10:59 No.1116349759

ニアは嫌な奴すぎるしメロは悪い意味でめちゃくちゃすぎる

177 23/10/24(火)23:11:04 No.1116349789

>>それは違うぞ松田それは恐怖で人々を支配しているだけだ! >救われているはずの善人側の人も >月が邪魔と思ったら消されてんだからな 犯罪者以外も保身のために殺す

178 23/10/24(火)23:11:13 No.1116349843

12巻とは思えない密度なんだよなデスノート

179 23/10/24(火)23:11:39 No.1116350019

fu2717139.jpg 当時の連載陣

180 23/10/24(火)23:11:46 No.1116350077

>この後にバクマンなんだよな… あれも好き 名作

181 23/10/24(火)23:11:53 No.1116350114

ミサを私情で人殺してるだろとか非難してるのがどの面すぎる

182 23/10/24(火)23:11:56 No.1116350147

FBIやナオミ関連で一線超えちゃった感じがする

183 23/10/24(火)23:11:59 No.1116350171

やべー女からただのバカに成り下がっていくミサミサはさあ

184 23/10/24(火)23:12:05 No.1116350207

バクマンで言ってたけどデスノート並みに売れても5年分の生活費にしかならなかったらしいな

185 23/10/24(火)23:12:25 No.1116350341

バクマン終盤はデスノこうしたかったって声が聞こえてくる

186 23/10/24(火)23:12:32 No.1116350391

>>この後にバクマンなんだよな… >あれも好き >名作 気持ち悪い所もあるけど面白いよね

187 23/10/24(火)23:12:38 No.1116350428

適度にチンポパワーで女連れ込んでるから自分の強み分かってるのがムカつく 腰の振り方の勉強とか絶対手で抜いてない

188 23/10/24(火)23:12:42 No.1116350467

>当時の連載陣 ここに新連載で入るの罰ゲームだろもう

189 23/10/24(火)23:12:50 No.1116350512

>バクマンで言ってたけどデスノート並みに売れても5年分の生活費にしかならなかったらしいな まあ2人で分けただろうからな…

190 23/10/24(火)23:12:51 No.1116350523

読み切りのデス消しゴムがあったら月に勝てる奴はいなかっただろうな

191 23/10/24(火)23:12:59 No.1116350566

>バクマンで言ってたけどデスノート並みに売れても5年分の生活費にしかならなかったらしいな 原作と作画で印税半分だしねえ

192 23/10/24(火)23:13:04 No.1116350598

fu2717147.jpg 一晩でやってくれました

193 23/10/24(火)23:13:17 No.1116350672

ヨツバ編のミサはめっちゃ賢かったぞ

194 23/10/24(火)23:13:20 No.1116350697

>当時の連載陣 今見たら90年代序盤~中盤くらいだと今あまり聞かない名前もあるのにマジで一部の隙もない

195 23/10/24(火)23:13:26 No.1116350740

カメラ64個は見つかる覚悟以前に部屋入った時点でバレるやろ

196 23/10/24(火)23:13:42 No.1116350848

>fu2717139.jpg >当時の連載陣 矢吹神ですら下の方なんだ…

197 23/10/24(火)23:13:56 No.1116350941

>>バクマンで言ってたけどデスノート並みに売れても5年分の生活費にしかならなかったらしいな >原作と作画で印税半分だしねえ 加えてプロアシ何人入れてるんだって作画体制だし

198 23/10/24(火)23:14:00 No.1116350967

>適度にチンポパワーで女連れ込んでるから自分の強み分かってるのがムカつく >腰の振り方の勉強とか絶対手で抜いてない 自分が周りからどう見られてるかまで考えてこうしてエロ本を隠したり出来るからな

199 23/10/24(火)23:14:07 No.1116351013

>カメラ64個は見つかる覚悟以前に部屋入った時点でバレるやろ …で、これで俺どこで林檎食うの?

200 23/10/24(火)23:14:16 No.1116351083

>当時の連載陣 1番下だけ知らんな可哀想にと思ったらつの丸じゃねーか!

201 23/10/24(火)23:14:28 No.1116351170

二人で分けたからってあのレベルで売れてたら5年で尽きるのは生活水準高すぎでは

202 23/10/24(火)23:14:38 No.1116351238

当時周りがみんな読んでたけど巻数が少なめだから貸し借りしやすいし読みやすかったんだよな セリフ量が多いとか言われてたけどそれで内容が理解できなかったって子は誰もいなかったし

203 23/10/24(火)23:14:52 No.1116351318

今のジャンプそこそこ楽しく読めてるけど当時の連載陣は凄まじいな…月曜が待ち遠しくなるわこんなの

204 23/10/24(火)23:15:07 No.1116351408

>二人で分けたからってあのレベルで売れてたら5年で尽きるのは生活水準高すぎでは アシスタントさんのお給料もあるから

205 23/10/24(火)23:15:15 No.1116351481

>カメラ64個は見つかる覚悟以前に部屋入った時点でバレるやろ 一つや二つバレたってかまわないってことなんだろ

206 23/10/24(火)23:15:18 No.1116351498

>>当時の連載陣 >1番下だけ知らんな可哀想にと思ったらつの丸じゃねーか! まあ前作売れても次も飛ぶとは限らないとは岸影が教えてくれたから…

207 23/10/24(火)23:15:49 No.1116351694

あれを週刊連載するだけの作画コストは流石にやばかったのか

208 23/10/24(火)23:15:53 No.1116351722

L死んだあと僕の勝ちだぁ!!!とかやってるのよくバレなかったな

209 23/10/24(火)23:15:54 No.1116351731

いちご100%とか名前だけは知ってるけど見た事ないんだよな

210 23/10/24(火)23:15:55 No.1116351740

>二人で分けたからってあのレベルで売れてたら5年で尽きるのは生活水準高すぎでは 短期間の利益だと税金で半分くらい持ってかれるんじゃ

211 23/10/24(火)23:16:01 No.1116351793

fu2717156.jpg

212 23/10/24(火)23:16:18 No.1116351921

>凡くん気になってるからアマプラ見放題にでも入らないかな… Huluにあるね

213 23/10/24(火)23:16:33 No.1116352018

と言うかこの頃から休んでたんだな冨樫…

214 23/10/24(火)23:16:43 No.1116352082

ミサはあの後自殺したらしくてかわうそ…ってなった

215 23/10/24(火)23:17:02 No.1116352196

印税って言っても単行本400円として100万部売れても4000万だからな… キャラクター商品展開が豊富ならそっちの版権料でウハウハだけど デスノもバクマンもそういう作品ではなかったし

216 23/10/24(火)23:17:10 No.1116352254

ミサミサは頭軽いけど鋭いときは鋭いし キラチームでは月除けば一番賢い(輝と高田が酷いだけかも) 何よりミサミサいないとLもワタリも殺せてない

217 23/10/24(火)23:17:18 No.1116352299

>fu2717156.jpg なんか月が言ってるみたいでちょっと面白い

218 23/10/24(火)23:17:19 No.1116352308

>fu2717156.jpg まあアシスタントは厳しいだろうな…

219 23/10/24(火)23:17:41 No.1116352454

>ミサはあの後自殺したらしくてかわうそ…ってなった 何か退場シーンすら描かれてない扱いがこう…

220 23/10/24(火)23:17:49 No.1116352512

>fu2717156.jpg ヤバそうな匂いがプンプンするけどあの小畑先生の下ならいくらでも入りたい人いるだろうな……

221 23/10/24(火)23:17:50 No.1116352518

>fu2717156.jpg 募集要項にかなり厳しいって書かれるレベルは怖いよ…

222 23/10/24(火)23:18:07 No.1116352640

ミサはライトのサポートをしつつ足も引っ張るバランサーとして限界ギリギリの知能って感じ

223 23/10/24(火)23:18:21 No.1116352738

ミサミサは最終的に寿命1/4くらいになってたっけ

224 23/10/24(火)23:18:23 No.1116352752

マンガノゲンバかなんかの取材時は作業中は私語禁止みたいな決まりがあった記憶があるな

225 23/10/24(火)23:18:26 No.1116352776

ノートの存在を知らない以上普通に考えれば部屋にいながら殺しなんてできないから あの監視カメラで証拠を捉えられるとは思ってないだろう 半分シロだと決めて次に行くための監視だろうしもしボロを出してくれたら御の字みたいな

226 23/10/24(火)23:18:28 No.1116352790

>ミサはあの後自殺したらしくてかわうそ…ってなった なんにしたって2回も寿命半分にしちゃったからな… それを加味した寿命だったのかも

227 23/10/24(火)23:18:38 No.1116352861

凡くんアマプラに来たらimgで間違いなくスレ立つから否が応でも気付くだろうな… 結局未だ1度も来てないけど

228 23/10/24(火)23:18:47 No.1116352917

バクマンはこないだアニメ全部見た 面白くて一気見したけどカヤちゃんがいい嫁すぎる…

229 23/10/24(火)23:18:53 No.1116352967

死神の目のアドバンテージがあったとはいえ月出し抜いてたりちょくちょく頭のいいところ見せるよねミサ 多分恋愛脳になると馬鹿になるタイプ

230 23/10/24(火)23:19:33 No.1116353240

月の最期とかラストの描写は好きだけど2人ならLを超える発言とか一晩とかなんか最後らへんはあんまりしっくりくる展開じゃなかった覚えがある L編はずっと面白かった

231 23/10/24(火)23:20:33 No.1116353605

>バクマンはこないだアニメ全部見た >面白くて一気見したけどカヤちゃんがいい嫁すぎる… あのプロアシスタントの人は流石に可哀想に見えたよ…

232 23/10/24(火)23:20:43 No.1116353661

>カヤちゃんがいい嫁すぎる… 中学高校大学の青春生活全てを旦那たちの手伝いに使い果たした良妻

233 23/10/24(火)23:20:54 No.1116353724

>面白くて一気見したけどカヤちゃんがいい嫁すぎる… デカパイ感謝

234 <a href="mailto:原作者">23/10/24(火)23:20:58</a> [原作者] No.1116353745

ミサは松田あたりがポロッと月死んだこと言っちゃって自殺したんじゃないですかね

235 23/10/24(火)23:21:02 No.1116353774

和月って小畑のアシやってたんだな……人材輩出の系譜ができてる

236 23/10/24(火)23:21:14 No.1116353852

物語の結末としてはLと相討ちになった実写映画版が一番好きだわ

237 23/10/24(火)23:21:32 No.1116353966

アシスタントで言えば銀魂の所は初心者でも力が付きますみたいな事言っててモンキーファクトリーみたいに見えた

238 23/10/24(火)23:21:55 No.1116354091

>ミサは松田あたりがポロッと月死んだこと言っちゃって自殺したんじゃないですかね まじ ふざけんなよ…

239 23/10/24(火)23:22:08 No.1116354173

>物語の結末としてはLと相討ちになった実写映画版が一番好きだわ だがChange The Worldてめーはだめだ

240 23/10/24(火)23:22:17 No.1116354231

>物語の結末としてはLと相討ちになった実写映画版が一番好きだわ 藤原竜也の演技凄いよね

241 23/10/24(火)23:22:25 No.1116354271

シブタクを殺した事実に耐えられなくてあぁなった説好き

242 23/10/24(火)23:22:39 No.1116354351

>>物語の結末としてはLと相討ちになった実写映画版が一番好きだわ >だがChange The Worldてめーはだめだ 安室奈美恵の無駄遣い過ぎる…

243 23/10/24(火)23:22:43 No.1116354375

>ミサは松田あたりがポロッと月死んだこと言っちゃって自殺したんじゃないですかね 困ったら松田に頼りやがるなこの原作者!

244 23/10/24(火)23:22:55 No.1116354441

>アシスタントで言えば銀魂の所は初心者でも力が付きますみたいな事言っててモンキーファクトリーみたいに見えた なにっ

245 23/10/24(火)23:23:11 No.1116354535

>物語の結末としてはLと相討ちになった実写映画版が一番好きだわ あれは親父との最後のやり取りも名シーン

246 23/10/24(火)23:23:36 No.1116354687

>シブタクを殺した事実に耐えられなくてあぁなった説好き 実際罪悪感かなり感じて寝込んではいるぞ

247 23/10/24(火)23:23:50 No.1116354772

デスノート持ってると顔がすごい邪悪になった あれ絶対呪われてると思う

248 23/10/24(火)23:24:04 No.1116354854

キラの死ってどう発表したんだろう

249 23/10/24(火)23:24:05 No.1116354859

実写版も好きなんだけどなんでこの主題歌?ってのがあった気がする

250 23/10/24(火)23:24:14 No.1116354921

>>物語の結末としてはLと相討ちになった実写映画版が一番好きだわ >あれは親父との最後のやり取りも名シーン 分かってくれよぉ…(絶命)

251 23/10/24(火)23:24:17 No.1116354937

>この後にバクマンなんだよな… 間にブルードラゴンが入るぞ

252 23/10/24(火)23:24:27 No.1116354993

デスノート放棄した時の綺麗な月は正義感溢れるマジできれいな月だから シブタクが決定的なやらかしだとは思うんだよね実際

253 23/10/24(火)23:24:31 No.1116355011

死ぬべくして死んだ

254 23/10/24(火)23:24:34 No.1116355029

疑ってごめんなさいしたLの霊界通信で締めたTVドラマ版が一番好きだけど原作のラストあっての感動もあるし悩ましい

255 23/10/24(火)23:24:51 No.1116355139

>fu2717156.jpg 太臓のパロディで5本の指にはいるくらい好きなやつ

256 23/10/24(火)23:25:14 No.1116355272

>キラの死ってどう発表したんだろう してないから表向きには裁きが行われなくなっただけ

257 23/10/24(火)23:25:15 No.1116355280

佐為 リューク シュージン さあ選ぶのじゃ

258 23/10/24(火)23:25:22 No.1116355325

駄目だこいつ…早くなんとかしないと…

259 23/10/24(火)23:25:48 No.1116355466

ニアが勝ってなきゃ俺等今生きてないよっていう言葉通り最終的に月は自分以外の人間全てを殺し得る精神性になってるから ここまで悪党に墜ちて死んだ漫画の主役を他に知らない

260 23/10/24(火)23:26:12 No.1116355605

自分すら利用する展開割と好き

261 23/10/24(火)23:26:43 No.1116355787

綺麗な月はつまんね…してた時期から何があったらああなるんだよの方が強い 基本的に他人小馬鹿にしてるような奴だっただろお前

262 23/10/24(火)23:27:01 No.1116355895

2回半分だと100歳まで寿命あっても25で死か さすがに厳しいな…

263 23/10/24(火)23:27:03 No.1116355902

>佐為 リューク シュージン >さあ選ぶのじゃ 普通にサイでは?

264 23/10/24(火)23:27:10 No.1116355956

でもこの女の子が武器になるってのは使えるぞ!

265 23/10/24(火)23:27:35 No.1116356075

>fu2717156.jpg これ受かったの魅上だろ

266 23/10/24(火)23:27:35 No.1116356079

>そんな悪いことした? Lを殺したのは許さないよ

267 23/10/24(火)23:27:42 No.1116356115

>綺麗な月はつまんね…してた時期から何があったらああなるんだよの方が強い >基本的に他人小馬鹿にしてるような奴だっただろお前 状況が退屈してる場合ではないから綺麗なんじゃないか

268 23/10/24(火)23:27:47 No.1116356151

2部の頃だともう割と軽犯罪でも裁いてるみたいだからな

269 23/10/24(火)23:27:47 No.1116356154

>>佐為 リューク シュージン >>さあ選ぶのじゃ >普通にサイでは? 中の人銀魂の近藤さんだったのか

270 23/10/24(火)23:27:51 No.1116356177

>佐為 リューク シュージン >さあ選ぶのじゃ リュークは論外だしシュージンは女バカにしてそうなのがなんか嫌 サイで

271 23/10/24(火)23:27:55 No.1116356204

>疑ってごめんなさいしたLの霊界通信で締めたTVドラマ版が一番好きだけど原作のラストあっての感動もあるし悩ましい 月が犯人であって欲しかった原作Lとの対比が面白いよね

272 23/10/24(火)23:28:11 No.1116356299

>綺麗な月はつまんね…してた時期から何があったらああなるんだよの方が強い >基本的に他人小馬鹿にしてるような奴だっただろお前 世界一の探偵と最凶最悪の犯罪者を追うんだ 人生楽しくてしょうがないだろ

273 23/10/24(火)23:28:25 No.1116356379

>>そんな悪いことした? >Lを殺したのは許さないよ まあ殺したのはライトではないが…

274 23/10/24(火)23:28:33 No.1116356423

ノートのこと忘れて火口キラのことを追う日々はさぞ充実していたんだろう

275 23/10/24(火)23:28:38 No.1116356456

>綺麗な月はつまんね…してた時期から何があったらああなるんだよの方が強い >基本的に他人小馬鹿にしてるような奴だっただろお前 デスノートの記憶だけ消えた結果Lと共にキラを追ってる状況になったから

276 23/10/24(火)23:28:51 No.1116356515

最初の殺人から新世界の神になることを決意するまでの 普通だったら重要なはずのシーンをあえて回想でサッと終わらせ Lとの対決路線に最速で持ち込んだのは英断だったんだろうな

277 23/10/24(火)23:29:30 No.1116356729

そもそも周りにいるやつが学生とかならともかくLだし世紀の大犯罪者追ってるのにつまらない訳ないからな

278 <a href="mailto:L">23/10/24(火)23:29:31</a> [L] No.1116356738

>>綺麗な月はつまんね…してた時期から何があったらああなるんだよの方が強い >>基本的に他人小馬鹿にしてるような奴だっただろお前 >デスノートの記憶だけ消えた結果Lと共にキラを追ってる状況になったから おかしすぎる…やはり人間が変わったとしか

279 23/10/24(火)23:29:38 No.1116356776

最初の殺人の裏でげっそり痩せてる月好き

280 23/10/24(火)23:29:59 No.1116356879

でもニアメロは嫌い特にニアが嫌い ニアに負けた月に結構まじめにガッカリする程度には

281 23/10/24(火)23:30:10 No.1116356956

Lが存在せずキラが発生した世界で父と共にキラを追い詰めていく月君はキラのレベルにもよるけど面白そうだな

282 23/10/24(火)23:30:24 No.1116357027

大学休学されて寂しいよ…… また一緒にテニスしたいね

283 23/10/24(火)23:30:49 No.1116357176

ノートで変わったのは間違いないんだけど元からプライドは高くないかこいつ?

284 23/10/24(火)23:30:51 No.1116357185

こいつが終始どうしようもないクソ野郎って作中で言われてたのが良かったよ

285 23/10/24(火)23:30:55 No.1116357215

>Lが存在せずキラが発生した世界で父と共にキラを追い詰めていく月君はキラのレベルにもよるけど面白そうだな いうて学生だからなあ…

286 23/10/24(火)23:31:00 No.1116357254

デスノートが関わらなければ正義感の強い好青年だよ

287 23/10/24(火)23:31:00 No.1116357255

幼稚な全能感と悪事がバレないよう必死に誤魔化すのって少年漫画のテーマとしては邪道だけど最高にキャッチーだよね

288 23/10/24(火)23:31:20 No.1116357364

>デスノートが関わらなければ正義感の強い好青年だよ ただし女関係に関してはクズ

289 23/10/24(火)23:31:24 No.1116357390

メロは間抜けでさえなければ好きなんだけどな...

290 23/10/24(火)23:31:29 No.1116357419

>ノートで変わったのは間違いないんだけど元からプライドは高くないかこいつ? このルックス成績運動神経でプライド高くない方がびっくりだよ

291 23/10/24(火)23:31:59 No.1116357582

>幼稚な全能感と悪事がバレないよう必死に誤魔化すのって少年漫画のテーマとしては邪道だけど最高にキャッチーだよね カンニングがテーマの漫画とかウケそうだな… コロコロで見た気がする…

292 23/10/24(火)23:32:08 No.1116357639

幼稚で負けず嫌いだからな

293 23/10/24(火)23:32:11 No.1116357660

負けず嫌いという可愛い言葉で過ごすにはちょっと抵抗が有る月くん そんな所が好きだけど

294 23/10/24(火)23:32:47 No.1116357876

負けたことほぼ無いからめっちゃ負けず嫌いなライトくん

295 23/10/24(火)23:33:01 No.1116357969

ノート入手する以前から複数の女をキープしてやがる

296 23/10/24(火)23:33:09 No.1116358020

>ノートで変わったのは間違いないんだけど元からプライドは高くないかこいつ? 家柄良し顔良し頭良し運動神経良し社交性良しでプライド低かったらもうイヤミだろ

297 23/10/24(火)23:33:12 No.1116358040

>カンニングがテーマの漫画とかウケそうだな… >コロコロで見た気がする… NARUTOの筆記試験とか面白かったな

298 23/10/24(火)23:33:40 No.1116358191

しかも親は警察の偉い人だしな ノートさえ無ければ本当にまともな人生だっただろうから酷い

299 23/10/24(火)23:33:52 No.1116358273

幼稚で負けず嫌いなくせにキラのプロファイリングは客観的にできるの何なんだよ

300 23/10/24(火)23:34:11 No.1116358387

死後も道徳の授業で使われたり信者がいたりするんだよな やったことの規模考えれば当たり前か

301 23/10/24(火)23:34:29 No.1116358478

デスノ可哀想な奴ランキング作るなら上位狙えるよ月

302 23/10/24(火)23:34:43 No.1116358558

スレ画になる直前までの綺麗な月が本来の人格なのかって言うと少し綺麗になりすぎてる気がするよね… まあそこは少し大人になってたってことなんだろうけど

303 23/10/24(火)23:34:49 No.1116358604

ライトと総一郎に比べて母妹が普通すぎる…

304 23/10/24(火)23:35:00 No.1116358683

ノートなかったら警察庁の官僚にでもなったのか?

305 23/10/24(火)23:35:15 No.1116358769

>幼稚で負けず嫌いなくせにキラのプロファイリングは客観的にできるの何なんだよ 同族嫌悪って言うか… 記憶飛ばした時もLと同じ自分ならそうだろうって結論まで辿り着いてたし…

306 23/10/24(火)23:35:16 No.1116358773

完璧すぎて本人的にはつまらん人生だったのかな…

307 23/10/24(火)23:35:24 No.1116358816

>幼稚で負けず嫌いなくせにキラのプロファイリングは客観的にできるの何なんだよ 優秀だから客観的に自分を見れる ただし「純粋」という言い訳は付けるけど

308 23/10/24(火)23:35:29 No.1116358840

ニアは最後の最後まで部屋にこもって月煽ってただけの印象

309 23/10/24(火)23:35:31 No.1116358849

>幼稚で負けず嫌いなくせにキラのプロファイリングは客観的にできるの何なんだよ 同族なら分かるだろ

310 23/10/24(火)23:35:40 No.1116358911

デスノート好きな「」割といるんだな…

311 23/10/24(火)23:35:51 No.1116358964

>デスノ可哀想な奴ランキング作るなら上位狙えるよ月 1位はシブタク

312 23/10/24(火)23:36:11 No.1116359061

>デスノート好きな「」割といるんだな… 意外に思う要素ある!?

313 23/10/24(火)23:36:14 No.1116359092

異様に煽り耐性が無いとか一晩でやりましたとか小畑の絵で見るからツッコミ所になるんだ ガモウの絵で想像してみるんだ

314 23/10/24(火)23:36:44 No.1116359273

>1位はシブタク 死ぬほどの事ではないけど迷惑な奴なのは確かだしそうかな…

315 23/10/24(火)23:36:48 No.1116359292

2部は月がLやるのがいくらなんでも話作り辛過ぎたと思う

316 23/10/24(火)23:36:52 No.1116359316

fu2717268.jpg

317 23/10/24(火)23:37:00 No.1116359355

月はかわいそうなところもあるかも知れないけど家族の誰よりも上にはならないと思う あの家族が何したって言うんだよ…

318 23/10/24(火)23:37:04 No.1116359376

>異様に煽り耐性が無いとか一晩でやりましたとか小畑の絵で見るからツッコミ所になるんだ >ガモウの絵で想像してみるんだ はい!! 努力して一晩で作りました!!!!

319 23/10/24(火)23:37:26 No.1116359488

ノート拾う直前の月はなんか擦れてる気がするな 思春期かな

320 23/10/24(火)23:37:32 No.1116359525

>2部は月がLやるのがいくらなんでも話作り辛過ぎたと思う 2部は結局月がほとんど自由に動けなかったのが閉塞感あったな

321 23/10/24(火)23:37:37 No.1116359557

少ない巻数で面白い漫画の中じゃかなり上位

322 23/10/24(火)23:37:48 No.1116359624

>>デスノートが関わらなければ正義感の強い好青年だよ >ただし女関係に関してはクズ fu2717275.jpg

323 23/10/24(火)23:38:07 No.1116359733

>>デスノート好きな「」割といるんだな… >意外に思う要素ある!? あまりスレ見たこと無かったから…

324 23/10/24(火)23:38:13 No.1116359775

>月はかわいそうなところもあるかも知れないけど家族の誰よりも上にはならないと思う >あの家族が何したって言うんだよ… 家族?夜神総一郎のことか!?

325 23/10/24(火)23:38:21 No.1116359820

1位は月の母さんだろ…

326 23/10/24(火)23:38:59 No.1116360032

また表紙に騙された

327 23/10/24(火)23:39:10 No.1116360099

Lとして動いてるはずなのにワイミーズハウスとかとの繋がりどころか顔合わせもしてないんだもんな2部月

328 23/10/24(火)23:39:20 No.1116360153

>>>デスノート好きな「」割といるんだな… >>意外に思う要素ある!? >あまりスレ見たこと無かったから… 時折こうしてスレ立ってるしつい最近も普通に立ってたからただ自分が見てないってだけでは

329 23/10/24(火)23:39:23 No.1116360164

>2部は月がLやるのがいくらなんでも話作り辛過ぎたと思う Lとしての最適解とキラとしての最適解とそれを誤魔化す為の行動で月の思考についていけなくなることが多かったわ

330 23/10/24(火)23:39:30 No.1116360204

妹もだいぶお辛い

331 23/10/24(火)23:40:05 No.1116360417

>>>>デスノート好きな「」割といるんだな… >>>意外に思う要素ある!? >>あまりスレ見たこと無かったから… >時折こうしてスレ立ってるしつい最近も普通に立ってたからただ自分が見てないってだけでは それもそうだな…俺も立ててみるよありがとう

332 23/10/24(火)23:40:15 No.1116360477

デスノート売りますの話はもっと読みやすい媒体で出してくだち…

333 23/10/24(火)23:40:26 No.1116360535

めちゃくちゃとんでもない悪党なのにコイツを主人公にしてしかも少年ジャンプで連載できたって今見ても凄いな

334 23/10/24(火)23:40:54 No.1116360698

警察にギリギリ捕まりそうにない不快な人間全滅させる月の最終目標の象徴的存在 渋井丸拓夫 予測変換で一発で出てくる

335 23/10/24(火)23:41:13 No.1116360799

そもそも何年前の漫画だと思ってるんだ

336 23/10/24(火)23:41:36 No.1116360941

世界を相手取った革命みたいなもんだから 勝てば正義負けたら悪だ

337 23/10/24(火)23:41:52 No.1116361043

>そもそも何年前の漫画だと思ってるんだ 20年だなちょうど

338 23/10/24(火)23:41:59 No.1116361082

>そもそも何年前の漫画だと思ってるんだ 20年前だな…20年前!?

339 23/10/24(火)23:42:15 No.1116361164

>そもそも何年前の漫画だと思ってるんだ 来年で20年ですかね…

340 23/10/24(火)23:42:23 No.1116361214

意図的か分からんけどニア編からの月は同情できないイヤな奴に描かれてた気がする

341 23/10/24(火)23:42:32 No.1116361264

>20年だなちょうど これが載ってたとき俺高校生だったってこと? そんなことある? 嘘くさい

342 23/10/24(火)23:42:42 No.1116361330

あの世界のテレビすげーつまんなそう

343 23/10/24(火)23:42:46 No.1116361359

ちなみに20年前始まった漫画はアイシールドとかもだぞ

344 23/10/24(火)23:42:56 No.1116361419

少年漫画だからグラビア雑誌をめくるだけって描写で済ましてただけで本来の意図としてはオナニーしてたって事なんだろうな

345 23/10/24(火)23:43:06 No.1116361487

現代だと月はどうやってキラになるんだろうな

346 23/10/24(火)23:43:22 No.1116361580

デスノ20年前なのはあんま驚きないんだけど 銀魂も20年前なんだよな

347 23/10/24(火)23:43:53 No.1116361754

連載開始が2003年12月 なので今年それを記念して原画展が行われた

348 23/10/24(火)23:44:03 No.1116361814

>23:49頃消えます だ…駄目だ まだ笑うな… こらえるんだ…

349 23/10/24(火)23:44:05 No.1116361827

銀魂は割ととんでもない長期連載だったと思う NARUTOの次くらいには連載してたんじゃね

350 23/10/24(火)23:44:53 No.1116362099

>デスノ20年前なのはあんま驚きないんだけど >銀魂も20年前なんだよな でも銀魂は割と最近まで続いてたからまあ20年前かなという感じはする

351 23/10/24(火)23:45:14 No.1116362213

>連載開始が2003年12月 >なので今年それを記念して原画展が行われた 行きたかったなあアレ…

352 23/10/24(火)23:45:33 No.1116362324

NARUTOより長いからな銀魂

353 23/10/24(火)23:45:57 No.1116362454

武装錬金も今年で20年か

354 23/10/24(火)23:46:09 No.1116362519

銀魂ってアニメでも完結までやったんだっけ…? 展開がまばらになってもう追えてないや

355 23/10/24(火)23:46:37 No.1116362660

L死んだ後の話は正直よく覚えてない

356 23/10/24(火)23:46:59 No.1116362786

https://jumpsq.shueisha.co.jp/contents/manganogokui_2nd3/index3.html プラチナエンドの時は デジタルをアナログで貼って…貼る?

357 23/10/24(火)23:47:00 No.1116362801

>銀魂ってアニメでも完結までやったんだっけ…? >展開がまばらになってもう追えてないや 劇場版で完結した 鬼滅にも便乗した

358 23/10/24(火)23:47:38 No.1116362998

>https://jumpsq.shueisha.co.jp/contents/manganogokui_2nd3/index3.html >プラチナエンドの時は >デジタルをアナログで貼って…貼る? まずい何を言ってるんだ…

359 23/10/24(火)23:47:42 No.1116363021

>少年漫画だからグラビア雑誌をめくるだけって描写で済ましてただけで本来の意図としてはオナニーしてたって事なんだろうな わざとらしいですね

360 23/10/24(火)23:48:54 No.1116363416

>>銀魂ってアニメでも完結までやったんだっけ…? >>展開がまばらになってもう追えてないや >劇場版で完結した >鬼滅にも便乗した 銀魂らしいな…

↑Top