虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/24(火)22:04:40 どうも... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/24(火)22:04:40 No.1116320240

どうも最近は夜になると急に冷えますよねお邪魔します

1 23/10/24(火)22:05:14 No.1116320481

死ね害虫が

2 23/10/24(火)22:05:37 No.1116320628

臭い よく飛ぶ 丈夫 個人的にはGより嫌い

3 23/10/24(火)22:06:40 No.1116321104

窓とサッシの隙間に潜むんじゃねえ

4 23/10/24(火)22:06:42 No.1116321139

ブラインド下げたらこいつが腕に乗ってきてうわぁぁぁぁぁぁぁぁ!ってなった

5 23/10/24(火)22:07:06 No.1116321306

臭すぎて天敵が少ない

6 23/10/24(火)22:07:10 No.1116321343

滅びろクソ共 一片残らず地球上から死滅しろ

7 23/10/24(火)22:07:16 No.1116321382

最近街中でよく見るなと思ってたら大量発生してるらしいな

8 23/10/24(火)22:07:26 No.1116321464

最近毎朝玄関がカメムシ臭くてかなわんと思ってたがようやく原因が判明した 寒くてドアから落ちたこいつらをシジュウカラ達が貪ってやがった

9 23/10/24(火)22:08:13 No.1116321827

>最近毎朝玄関がカメムシ臭くてかなわんと思ってたがようやく原因が判明した >寒くてドアから落ちたこいつらをシジュウカラ達が貪ってやがった 地獄のシステム構築されとるやんけ

10 23/10/24(火)22:08:18 No.1116321869

えこいつ飛ぶの…?知らなかった

11 23/10/24(火)22:09:07 No.1116322246

殺すと思った時にはもう行動に移してる お前はそういう相手だ

12 23/10/24(火)22:09:55 No.1116322622

今年は暖冬らしいから外の方がいいよ

13 23/10/24(火)22:10:35 No.1116322928

マジすげえいる 消えろ

14 23/10/24(火)22:10:52 No.1116323051

カタログからパクチーのにおいがしたと思ったらお前か

15 23/10/24(火)22:11:07 No.1116323150

最近寒くなったせいか寿命なのか死骸が増えた ざまぁ

16 23/10/24(火)22:12:11 No.1116323640

何で開けてないはずの場所にいやがる…

17 23/10/24(火)22:12:22 No.1116323735

ところで今冬は暖冬だそうですね

18 23/10/24(火)22:12:37 No.1116323848

干した服の中にいたりするからもう外に洗濯物干せない

19 23/10/24(火)22:13:06 No.1116324040

>干した服の中にいたりするからもう外に洗濯物干せない 取り込んだシャツの中からこいつが出てきてキーッ

20 23/10/24(火)22:13:36 No.1116324270

下手に刺激すると うわあああああああああああああ!!!!! あああああああああああああ!!!!!!! ブリョリョリョリヨリョリョリョ!!!!!!!何何何何何!!!!! あああああああ!!!!!ビュビュビュビュビュ!!!!!! がああああああああ゛っ!?…………………… って周りに臭気撒き散らしながら大暴れしてバレバレの死んだフリするのが鬱陶しすぎる

21 23/10/24(火)22:13:51 No.1116324384

主に狙う天敵がいないのがなぁ…

22 23/10/24(火)22:13:52 No.1116324390

洗車したての愛車にへばりついててげんなりした

23 23/10/24(火)22:13:53 No.1116324402

>えこいつ飛ぶの…?知らなかった 飛ぶときはすごい羽音立てて飛ぶぞ 対処しないと夜も眠れん 電灯に群がってきやがる

24 23/10/24(火)22:14:28 No.1116324678

窓にへばりついてる時はピクリともしないのに ちりとりとかですくって投げるとめっちゃ機敏に飛ぶ

25 23/10/24(火)22:14:42 No.1116324780

今年はほんとに無茶苦茶多かったな…

26 23/10/24(火)22:15:07 No.1116324984

駐車場の車のフロントガラスに止まってるなーってよく見たら内側にいてかわいそ…ってなった

27 23/10/24(火)22:15:10 No.1116325019

ゴキブリ用の殺虫スプレーじゃなかなか死なんな どう対処していいかわからん

28 23/10/24(火)22:15:34 No.1116325208

>今年はほんとに無茶苦茶多かったな… 過去形じゃないが?

29 23/10/24(火)22:15:56 No.1116325373

シジュウカラこいつ食えるの? すごくない?

30 23/10/24(火)22:16:10 No.1116325463

水かけても洗剤かけてもぜんぜん死なないんだよねこいつら

31 23/10/24(火)22:16:28 No.1116325605

ペットボトルの上を切って逆さにした容器に落とせば自分の臭気で勝手に死ぬよ 中に洗剤を少し入れておくとなお良し

32 23/10/24(火)22:16:33 No.1116325637

取り込んだ服バサってやったらこいつが引っ付いてたらしく床に叩きつけられて死んでてウケる

33 23/10/24(火)22:16:53 No.1116325777

別に踏んだわけでも刺激したわけでもないのに急にこいつの臭いがするのってそういう外敵に食われてる時なのかな

34 23/10/24(火)22:16:57 No.1116325806

お前せめて匂いをバニラとかオレンジとかいい匂いにならないのか?

35 23/10/24(火)22:17:10 No.1116325903

>飛ぶときはすごい羽音立てて飛ぶぞ >対処しないと夜も眠れん >電灯に群がってきやがる 中途半端に固いからぶつかってベチベチ音立てて嗅覚と聴覚の二本立てで不快感撒き散らすんだよね すごくない?

36 23/10/24(火)22:17:19 No.1116325965

コイツとはガムテープで幾度とかなく戦ってきた 今年もすでに数匹殺った

37 23/10/24(火)22:17:49 No.1116326216

服に飛んできて逆切れして臭くなるの何なの

38 23/10/24(火)22:18:06 No.1116326350

>ゴキブリ用の殺虫スプレーじゃなかなか死なんな >どう対処していいかわからん 凍?ジェットで凍らせる 凍る数秒の間に臭い出すんじゃねえ!

39 23/10/24(火)22:18:17 No.1116326432

精神的には触れた瞬間終わりで数も並みの虫より多くて人類の生活圏にも積極的に入ってる生物兵器なら120点くらいのやつ

40 23/10/24(火)22:18:22 No.1116326470

なんでこんなに発生してんだってくらい見かける 何が原因なんだ…

41 23/10/24(火)22:18:23 No.1116326480

羽音が怖すぎてマジで嫌 寝ようかって時に電灯に突進してるの発見したらもうげんなり

42 23/10/24(火)22:18:25 No.1116326487

大量発生はしていないけど段々と家の周りで増えていく 冬の間もずっと見る

43 23/10/24(火)22:18:45 No.1116326658

殺虫剤効かないよなぁ… 正確には効くまで時間がかかって効きだすとコロッと死ぬ

44 23/10/24(火)22:18:59 No.1116326768

よくいにしえからガムテープで退治するといいとは聞くけどくっつけた後の捨て方がわからん ゴミ箱に入れたくねえ

45 23/10/24(火)22:19:06 No.1116326819

風呂場で身体拭いてる時にこいつがタオルから落ちてきた時はマジでビビった

46 23/10/24(火)22:19:11 No.1116326859

パクチーの匂いだと思えば…

47 23/10/24(火)22:19:46 No.1116327113

>パクチーの匂いだと思えば… 全然違うわはったおすよ

48 23/10/24(火)22:20:01 No.1116327230

朝殺虫剤かけて仕事から帰ってきたらまだピクピクしてたわ

49 23/10/24(火)22:20:07 No.1116327256

こいつが靴下に潜り込んでた時がトラウマ

50 23/10/24(火)22:20:23 No.1116327399

マジで火炎放射器で殺したいと思った昆虫トップ3

51 23/10/24(火)22:20:37 No.1116327492

>よくいにしえからガムテープで退治するといいとは聞くけど ガムテープ退治は臭いが出るから個人的にはオススメしないな…

52 23/10/24(火)22:20:38 No.1116327501

職場にごまんといるやつ 山の中とはいえ宿泊施設何だから絶滅してほしい

53 23/10/24(火)22:20:39 No.1116327505

こいつが出始めるといくら天気良くてももう屋内で洗濯物干すしかないよな

54 23/10/24(火)22:21:20 No.1116327820

茶色は深い 緑は目に優しい

55 23/10/24(火)22:21:25 No.1116327850

寝ぼけてこいつ指で弄ってたの覚醒して気付いた時死にたくなった

56 23/10/24(火)22:21:30 No.1116327890

こいつだけ殲滅できるウイルス開発できたら俺がノーベル賞と同じくらいの賞金払ってもいい

57 23/10/24(火)22:21:42 No.1116327972

外では当然毎日見るんだけど昨日今日は社内で見かけた もうおしまいだよ

58 23/10/24(火)22:21:54 No.1116328052

実家に帰って久しぶりに出窓のサッシを見たらヤバいことになってて見なかったことにした

59 23/10/24(火)22:22:04 No.1116328140

白いタオルにこいつの卵が産み付けられた時はキレた

60 23/10/24(火)22:22:07 No.1116328160

この灰色タイプのやつ緑色より嫌い

61 23/10/24(火)22:22:15 No.1116328221

ミントの香りが苦手らしいが本当なのかな

62 23/10/24(火)22:22:23 No.1116328280

先週末辺りからようやく寒さに負けたのか朝ベランダに転がってる死骸が激減した ざまあみやがれこのまま朽ち果てろ

63 23/10/24(火)22:22:24 No.1116328287

こいつのせいでおちおち洗濯物も干せねえ フード付きパーカーなんて干した日にはここで冬をこすぞーって群がってきやがる

64 23/10/24(火)22:22:26 No.1116328308

親父と会社の先輩はカメムシの匂い臭くないじゃん!っていう稀有なタイプだった

65 23/10/24(火)22:22:27 No.1116328318

電気消してスマホ見てたら光に釣られて目の前に落ちてくるのいいよねよくないしね

66 23/10/24(火)22:22:31 No.1116328338

フマキラーのゴキブリワンプッシュが効くと知ったのでこいつの侵入経路になるところに吹きまくってる 魚とか小動物飼ってる「」はマネジメントしちゃ駄目だぞ

67 23/10/24(火)22:22:47 No.1116328450

スギ花粉の増加と連動して増えるらしいな

68 23/10/24(火)22:23:10 No.1116328630

緑色より明らかに強い スライムとぶちスライムくらい違う

69 23/10/24(火)22:23:14 No.1116328661

>スギ花粉の増加と連動して増えるらしいな 燃やす歯科…

70 23/10/24(火)22:23:27 No.1116328756

ピンセットで触覚つまんで灯油入りペットボトルにシュー!

71 23/10/24(火)22:23:33 No.1116328796

>スギ花粉の増加と連動して増えるらしいな スギもスレ画も滅びろ

72 23/10/24(火)22:23:34 No.1116328802

うちの近所は最近減ってきた 2週間前くらいまでは窓開けると外からこいつのうんこ臭入ってきて酷かった

73 23/10/24(火)22:23:41 No.1116328845

俺は緑色のほうが嫌い 人工物の中だと蠢く豆みたいで異物すぎる

74 23/10/24(火)22:23:53 No.1116328924

カメはこいつらの事風評被害で訴えていい

75 23/10/24(火)22:23:55 No.1116328943

>ミントの香りが苦手らしいが本当なのかな 家の回りにミントをいっぱい植えよう!

76 23/10/24(火)22:23:56 No.1116328947

でかすぎ こわい

77 23/10/24(火)22:24:18 No.1116329122

キンチョールも全然効かねえと思ったらしばらく経つとコロっと死んでたりすげえムラがある

78 23/10/24(火)22:24:21 No.1116329153

どっちも嫌いだ!

79 23/10/24(火)22:24:30 No.1116329233

岡山の山奥から名古屋に越してきたら全くこいつに遭遇しなくて驚いてる

80 23/10/24(火)22:24:38 No.1116329300

>家の回りにミントをいっぱい植えよう! テロやめろ

81 23/10/24(火)22:25:11 No.1116329561

殺虫剤浴びせてもなかなか死なない踏み潰してもなかなか死なない なんでそんな頑丈なんだ

82 23/10/24(火)22:25:23 No.1116329645

こいつら外敵からの優先度が低いからってやりたい放題すぎる 近くを大きい生き物が通ったら飛びかかります!はバグってるだろ

83 23/10/24(火)22:25:28 No.1116329690

緑は酷いと100匹くらいで来るけど 黒は比較的少数精鋭だよな 絶滅してくれ

84 23/10/24(火)22:25:41 No.1116329781

丸い子はいいね

85 23/10/24(火)22:25:44 No.1116329805

何でコイツら洗濯物好きなの?へばりついてくるのやめろ

86 23/10/24(火)22:25:53 No.1116329884

ゴキブリもカメムシもなんで滅びてねえんだ

87 23/10/24(火)22:26:15 No.1116330043

こいつの擬態能力すごいよな 大発生したとき何の変哲もない庭木に水かけたらバラバラ落ちて来た…

88 23/10/24(火)22:26:48 No.1116330301

風呂に侵入してきたコイツを排水に流して処理するとヤバいぞ 排水トラップに残留して延々匂いが立ち上ってくる

89 23/10/24(火)22:27:01 No.1116330408

ガムテープでゆっくりくっつけて密閉する これで毎年戦ってきた

90 23/10/24(火)22:27:19 No.1116330561

いわゆるゴキブリ系への殺虫剤はまるで効かない 専用の殺虫剤がある程度には耐性がある

91 23/10/24(火)22:28:12 No.1116330964

コイツがゴキブリ並みの機動力を有していたら発狂してると思う

92 23/10/24(火)22:28:13 No.1116330973

揮発性なのかな? 意外とすぐ匂い取れるよね

93 23/10/24(火)22:28:20 No.1116331010

緑色のほうが色がきれいだね滅んでくれ

94 23/10/24(火)22:28:22 No.1116331027

>主に狙う天敵がいないのがなぁ… 小型~中型の野鳥は割とバリバリ食うよこいつら

95 23/10/24(火)22:28:24 No.1116331032

カメムシ専用の殺虫剤ならすぐ大人しくなるし臭いも出さなくなるから欠かせない それでも死ぬのに時間かかるが

96 23/10/24(火)22:28:30 No.1116331078

刺激するとテロしてくるから物理攻撃耐性持ちみたいなもんだし殺虫剤も効きにくいし無駄に数多いし… これ品種改良したらもっと凶悪なの作れないか

97 23/10/24(火)22:28:44 No.1116331172

こいつは死んでもいい奴だから

98 23/10/24(火)22:28:49 No.1116331215

関西は大変だなぁ

99 23/10/24(火)22:28:52 No.1116331243

さすがに全身びちゃびちゃになるくらい殺虫剤かけてやったら効く どう見てもコスパ悪い

100 23/10/24(火)22:29:02 No.1116331317

>揮発性なのかな? >意外とすぐ匂い取れるよね 油性だと思う 食べた人たちもなぜか脂っぽくておいしいと言ってた

101 23/10/24(火)22:29:05 No.1116331346

箪笥の上の天井とか捕まえにくいところに陣取ってたりするので最近トングで捕まえるようになった

102 23/10/24(火)22:29:08 No.1116331370

ゴキもコイツも死骸に蟻集まらないよね

103 23/10/24(火)22:29:22 No.1116331471

ゴキブリとかは不快害虫だけど分解者としているのは分かるけどお前は何ができるんだ

104 23/10/24(火)22:29:29 No.1116331520

夜これがやたら寄ってくるって嘆く人 まず蛍光灯を使うのをやめましょう

105 23/10/24(火)22:29:34 No.1116331565

網戸に張り付いてた よく見たら内側でどこから…ってなった

106 23/10/24(火)22:30:07 No.1116331802

泡で包んで召さすとするか…

107 23/10/24(火)22:30:09 No.1116331819

夏に使ってたハッカ油魔除け代わりに使ってる

108 23/10/24(火)22:30:20 No.1116331897

カメムシキンチョールで弱らせてから割り箸でボトル缶に入れて殺す ペットボトルより中身が見えないから精神的に良い

109 23/10/24(火)22:30:22 No.1116331911

凍殺するスプレーって売ってんだっけ今

110 23/10/24(火)22:30:27 No.1116331946

>網戸に張り付いてた >よく見たら内側でどこから…ってなった 平ぺったいから割とどこからでも入ってきそう

111 23/10/24(火)22:30:43 No.1116332053

>ゴキブリとかは不快害虫だけど分解者としているのは分かるけどお前は何ができるんだ 稲とか果物からデンプン吸い取れます

112 23/10/24(火)22:31:01 No.1116332185

>凍殺するスプレーって売ってんだっけ今 どうせ値段大差ないからスポーツ用のやつ使えばええ

113 23/10/24(火)22:31:06 No.1116332216

ドアのこの溝に入り込んでたとき本当に侵略されている…!って感じた

114 23/10/24(火)22:31:13 No.1116332261

入ってきたんじゃなくて服の間や布団の間にずっといたんだよね

115 23/10/24(火)22:31:13 No.1116332262

東京は緑少ないけどこいつは出てくる 近所に公園があると酷い

116 23/10/24(火)22:31:13 No.1116332268

あんまいるって思ったことないんだけど寒い地域とかが多いの?

117 23/10/24(火)22:31:13 No.1116332270

刺激与えなければ匂い出さないよね だから慎重に逃す

118 23/10/24(火)22:31:25 No.1116332341

>稲とか果物からデンプン吸い取れます くそ害虫!!!!!!!!!!!!!!!

119 23/10/24(火)22:31:50 No.1116332519

>凍殺するスプレーって売ってんだっけ今 一応ホムセンとかドラッグストアで売ってるみたいだけど取り扱い店舗少ないから無かったらAmazonで買いなさる…

120 23/10/24(火)22:31:55 No.1116332540

>稲とか果物からデンプン吸い取れます 死滅しろ

121 23/10/24(火)22:31:56 No.1116332552

>あんまいるって思ったことないんだけど寒い地域とかが多いの? わからんけど神奈川の横浜は多い…

122 23/10/24(火)22:31:56 No.1116332556

>>網戸に張り付いてた >>よく見たら内側でどこから…ってなった >平ぺったいから割とどこからでも入ってきそう 2mmくらいの隙間があれば侵入できるらしいなこいつ くたばりやがれ

123 23/10/24(火)22:32:00 No.1116332579

店の外に大量に緑のやつが飛んできて見た目が最悪だ… 死んだらついでにそのまま消えてくれ

124 23/10/24(火)22:32:05 No.1116332610

仏心を出して外に逃してやろうとしてるのにパクチー臭出すんじゃねえ

125 23/10/24(火)22:32:05 No.1116332612

>刺激与えなければ匂い出さないよね >だから慎重に逃す 逃がしたらまた入ってくるだけだぞ 殺せ

126 23/10/24(火)22:32:18 No.1116332698

普通にティッシュでふわっと捕まえてトイレに流してるんだが少数派なのか

127 23/10/24(火)22:32:22 No.1116332729

>ゴキブリとかは不快害虫だけど分解者としているのは分かるけどお前は何ができるんだ 農作物を食い荒らすぞ ピーマンによくある窪みの染みみたいなのが奴がかじった痕

128 23/10/24(火)22:32:24 No.1116332741

一匹だけど生活圏で初めて見た ニュース見たら大量発生してるんだね

129 23/10/24(火)22:32:30 No.1116332778

>刺激与えなければ匂い出さないよね >だから慎重に逃す 牛乳パックとか開いた紙箱に落として外に投げ出せばいい 瞬時に飛翔してそのまままた部屋に戻ってくるから 便所に流そうねぇ

130 23/10/24(火)22:32:58 No.1116332959

頼むから滅んでくれ

131 23/10/24(火)22:33:10 No.1116333048

もしこの世にジェノサイドの巻物があったら画像とGと蚊のどれかに使う

132 23/10/24(火)22:33:13 No.1116333083

>農作物を食い荒らすぞ >ピーマンによくある窪みの染みみたいなのが奴がかじった痕 梨とかもきったねぇシミ作りやがる やっぱ絶滅しても困らねぇな

133 23/10/24(火)22:33:19 No.1116333121

最近は寒いからか物陰に黒いのが6匹くらい集ってた 一網打尽チャンスなんだが触れたくねえよもっといい処理方法が欲しい

134 23/10/24(火)22:33:22 No.1116333138

今年はゴキより見るわコイツ

135 23/10/24(火)22:33:29 No.1116333182

緑はやっと見なくなったのにな…

136 23/10/24(火)22:33:49 No.1116333337

>もしこの世にジェノサイドの巻物があったら画像とGと蚊のどれかに使う ほぼ対策不能な蚊とGに比べるとまだまだ弱いだろこいつは

137 23/10/24(火)22:33:56 No.1116333385

>もしこの世にジェノサイドの巻物があったら画像とGと蚊のどれかに使う あんたはこいつに使ってくれ 俺が蚊に使う あとは頼んだ

138 23/10/24(火)22:34:03 No.1116333425

ココスで飯食ってる時ボトっと落ちてきてリアルにヒッてなった

139 23/10/24(火)22:34:05 No.1116333448

こいつの匂い振りかけられたときは油で拭くとすぐ取れるぞ

140 23/10/24(火)22:34:06 No.1116333452

見なくなったということはあの数がどこかに密集して…

141 23/10/24(火)22:34:23 No.1116333573

>もしこの世にジェノサイドの巻物があったら画像とGと蚊のどれかに使う 蚊はいなくなると生態系がやばくなるぞ

142 23/10/24(火)22:34:38 No.1116333680

>>農作物を食い荒らすぞ >>ピーマンによくある窪みの染みみたいなのが奴がかじった痕 >梨とかもきったねぇシミ作りやがる >やっぱ絶滅しても困らねぇな ミカンにもりんごにも作る っていうかだいたいの植物になんでも行く

143 23/10/24(火)22:34:39 No.1116333689

日本のも勿論キモいけど子供の頃図鑑で見た海外の密林か何かに住んでそうな蛍光オレンジ色の奴がキモすぎて忘れられない

144 23/10/24(火)22:34:40 No.1116333699

冬のペンションとか行った時によくいるイメージ

145 23/10/24(火)22:34:56 No.1116333809

>見なくなったということはあの数がどこかに密集して… 春にまた会いましょう

146 23/10/24(火)22:35:02 No.1116333853

>>もしこの世にジェノサイドの巻物があったら画像とGと蚊のどれかに使う >蚊はいなくなると生態系がやばくなるぞ ボウフラがあまりにも餌として価値がありすぎるんだよな

147 23/10/24(火)22:35:09 No.1116333906

>蚊はいなくなると生態系がやばくなるぞ 人の血を吸う蚊のみを殺して他の羽虫は別にどうでもいいんだよ

148 23/10/24(火)22:35:22 No.1116334009

なんかヒで流れてた罠だと2ℓペットボトルで罠作ってたな

149 23/10/24(火)22:35:34 No.1116334106

大量発生したときの残党がマンションの共用廊下にまだ何匹か残っててかれこれ1週間くらい壁の定位置に張り付いたまま動かないんだけどこれはもう壁に付いたまま死んでると思っていいんだろうか

150 23/10/24(火)22:35:48 No.1116334178

サシガメとかいう物理的に攻撃してくる奴らもいるとかマジでどうしようもない種族

151 23/10/24(火)22:35:49 No.1116334191

テントウムシサイズのやつもいるから本当にイライラする… てめー益虫のテントウムシ先生を見習いやがれ…

152 23/10/24(火)22:35:51 No.1116334200

>ほぼ対策不能な蚊とGに比べるとまだまだ弱いだろこいつは 蚊は遺伝子操作で卵産まない♀作って絶滅作戦やってるよ

153 23/10/24(火)22:36:15 No.1116334380

クズに大量に湧いてるイメージ だからクズが生えてる様な田舎は今すごいんだろうな

154 23/10/24(火)22:36:23 No.1116334463

>大量発生したときの残党がマンションの共用廊下にまだ何匹か残っててかれこれ1週間くらい壁の定位置に張り付いたまま動かないんだけどこれはもう壁に付いたまま死んでると思っていいんだろうか 生きてるよ 虫は死ぬと体固定できなくなるから地面に落ちてひっくり返るよ

155 23/10/24(火)22:36:26 No.1116334473

緑のやつと何が違うの?

156 23/10/24(火)22:36:38 No.1116334558

臭いの成分を知っておくと少しは気持ちが楽になるよ https://ja.m.wikipedia.org/?curid=2978797

157 23/10/24(火)22:36:41 No.1116334586

>サシガメとかいう物理的に攻撃してくる奴らもいるとかマジでどうしようもない種族 南京虫もカメムシだったりする

158 23/10/24(火)22:37:15 No.1116334838

>なんかヒで流れてた罠だと2ℓペットボトルで罠作ってたな アレ使うと届く範囲に限ってはマジで面白いくらい安全に捕殺できるよ んでボトル越しに事切れたアイツと目が合うの

159 23/10/24(火)22:37:43 No.1116335046

昆虫の中でも繁栄してる三大勢力の一つと聞いた

160 23/10/24(火)22:38:05 No.1116335198

姿を視認したくない

161 23/10/24(火)22:38:10 No.1116335246

>んでボトル越しに事切れたアイツと目が合うの いいですよね虫ケラが無様に死んでいく姿を見られるの

162 23/10/24(火)22:38:16 No.1116335290

アメンボ以外は絶滅してもいいよカメムシ

163 23/10/24(火)22:38:16 No.1116335296

稲につくカメムシは臭いを出さないし殺虫剤が効くからまだマシ スレ画は滅びろ

164 23/10/24(火)22:38:17 No.1116335304

俺の生活圏内だけ全ての虫が滅びねぇかな…

165 23/10/24(火)22:38:22 No.1116335338

>>大量発生したときの残党がマンションの共用廊下にまだ何匹か残っててかれこれ1週間くらい壁の定位置に張り付いたまま動かないんだけどこれはもう壁に付いたまま死んでると思っていいんだろうか >生きてるよ >虫は死ぬと体固定できなくなるから地面に落ちてひっくり返るよ うーんじゃあ共用廊下ではあるけどコッソリ殺虫剤吹っ掛けてとどめさしといたほうがいいか…

166 23/10/24(火)22:38:35 No.1116335430

>アメンボ以外は絶滅してもいいよカメムシ 蝉も全部死んだ

167 23/10/24(火)22:38:40 No.1116335472

殺虫剤かけても中々死なねえ でも最期は埃まみれになって悶えながら死んでったわざまあねえな!

168 23/10/24(火)22:38:44 No.1116335494

東京だけどあんまうじゃうじゃいるとこは見たことないな…

169 23/10/24(火)22:38:57 No.1116335603

蚊がいなくなると目玉のスープが作れなくなって困るって中国人が

170 23/10/24(火)22:39:00 No.1116335625

>>アメンボ以外は絶滅してもいいよカメムシ >蝉も全部死んだ 死刑だーってね

171 23/10/24(火)22:39:07 No.1116335674

このスレ見ながら気になってカーテン開けてみたら…

172 23/10/24(火)22:39:26 No.1116335810

>このスレ見ながら気になってカーテン開けてみたら… ブサイクな自分の顔でも見たのか

173 23/10/24(火)22:39:26 No.1116335818

こいつらはひっくり返ったところに殺虫剤をぶちまけてやれ 背中側の甲羅にかけるより効いてる気がする

174 23/10/24(火)22:39:30 No.1116335848

こいつら寒いの苦手だからドライヤーで温めてると嬉しい嬉しいって喜ぶよ

175 23/10/24(火)22:39:34 No.1116335868

狭い階段の壁にコイツがいると嫌になる 超大型巨人を殺そうとするエレンのように飛びかかってくるんだよなこいつ 死ねよ

176 23/10/24(火)22:39:46 No.1116335945

>背中側の甲羅にかけるより効いてる気がする そりゃ呼吸するのは腹側だからな

177 23/10/24(火)22:40:09 No.1116336109

臭いけどコイツよりもタバコの方が臭いと思えた

178 23/10/24(火)22:40:15 No.1116336156

>>背中側の甲羅にかけるより効いてる気がする >そりゃ呼吸するのは腹側だからな 横だろ…

179 23/10/24(火)22:40:19 No.1116336192

この前洗濯物取り込んだ時に付いてたから捕まえて外に逃がしたら別の洗濯物にもう一匹付いてて本当に大量発生してるんだなって思った

180 23/10/24(火)22:40:27 No.1116336239

カタログで見かけるとギョッとするからやめてほしい

181 23/10/24(火)22:40:27 No.1116336242

さっき部屋にいたやつを素足で踏み潰しちゃってもう一匹は逃がそうと思ったら布団の上で果てやがったよ… クソが!!!!!!!!

182 23/10/24(火)22:41:23 No.1116336668

>さっき部屋にいたやつを素足で踏み潰しちゃってもう一匹は逃がそうと思ったら布団の上で果てやがったよ… カメムシを抱くな

183 23/10/24(火)22:41:31 No.1116336732

Gはペットのトカゲちゃんの餌になるからいいけどこいつはならんからきらい

184 23/10/24(火)22:41:34 No.1116336757

結構庭に出てきたらしくて時々臭う 多分こいつじゃなくて緑のやつだと思うけど

185 23/10/24(火)22:41:36 No.1116336772

アルコールを霧吹きでかけてあげると動けなくなるよ

186 23/10/24(火)22:42:00 No.1116336970

ペットボトルトラップでも食らえ!

187 23/10/24(火)22:42:08 No.1116337027

外に干す派はしっかりはたいて服の内側も確認しないとスレ画と同居することになるからな…

188 23/10/24(火)22:42:32 No.1116337209

>Gはペットのトカゲちゃんの餌になるからいいけどこいつはならんからきらい 家庭で出るゴキって与えたら腹壊しそうだが大丈夫なのか

189 23/10/24(火)22:42:37 No.1116337237

部屋の明かりからカツンカツン音が鳴ると一気に緊張が走る

190 23/10/24(火)22:42:54 No.1116337348

緑瞬殺できるカメムシバリア最高!と思ったら黒いこいつに中々効かなくて最悪

191 23/10/24(火)22:43:00 No.1116337406

>外に干す派はしっかりはたいて服の内側も確認しないとスレ画と同居することになるからな… ぬくもるだけだから…という目的で入り込んでくるらしいからね… ころすぞ

192 23/10/24(火)22:43:20 No.1116337567

巣とか作るんだろうか

193 23/10/24(火)22:43:22 No.1116337581

洗濯物干しっぱなしだと卵産み付けられるぞ

194 23/10/24(火)22:44:07 No.1116337888

窓開けてないし洗濯物も部屋干しなのに何故か家の中にいる マジでお前どこから入ってきてんだよ

195 23/10/24(火)22:44:07 No.1116337893

ガレージで見かけたらパーツクリーナーぶっかけて殺してる

196 23/10/24(火)22:44:12 No.1116337931

>巣とか作るんだろうか テントウムシみたいに隙間にびっしり並ぶよ

197 23/10/24(火)22:44:49 No.1116338181

セミと近縁と聞いて 全然似てないのに何か納得できるのが

198 23/10/24(火)22:45:07 No.1116338331

>窓開けてないし洗濯物も部屋干しなのに何故か家の中にいる >マジでお前どこから入ってきてんだよ 帰宅する「」の身体にひょいって…

199 23/10/24(火)22:45:14 No.1116338394

>窓開けてないし洗濯物も部屋干しなのに何故か家の中にいる >マジでお前どこから入ってきてんだよ 部屋一階?

200 23/10/24(火)22:46:05 No.1116338798

カメムシはどこにでもいるしどこにもいないカメ

201 23/10/24(火)22:46:18 No.1116338887

この間テレビで求愛ダンスする種もいるってやってたな ダンスで健康状態チェックして不健康だと振られるらしい

202 23/10/24(火)22:46:31 No.1116338983

セミはおまんこおまんこと鳴き カメムシはマン臭をばらまく お似合いの2人だね

203 23/10/24(火)22:46:44 No.1116339081

うちも緑のやつが入ってきた 今壁にくっついてる

204 23/10/24(火)22:46:54 No.1116339149

ヒリどもは臭い気にならないのか本当によく食う あくまでヒリにカメムシガスが効いてないだけであって出てはいるのでマジで臭い

205 23/10/24(火)22:47:03 No.1116339200

パクチー大好きだから割と好きな匂いなんだよね…

206 23/10/24(火)22:47:41 No.1116339474

コイツらは逃げる時は一旦下に落ちる特性あるくせにその後下手くそな飛び方でひたすら上に上に行くから結果的に低い階層より高い階層に集まる なんで一階の駅より高架になってる駅の方が大量に見かけたりするしマンションアパートでも高層の方が見かける率高い

207 23/10/24(火)22:48:46 No.1116339926

去年9月に0匹だったところが今年は100匹らしい

208 23/10/24(火)22:49:13 No.1116340085

トコジラミとか言うお仲間も最近ブイブイ言わせてる

209 23/10/24(火)22:49:26 No.1116340172

8月は居なかったくせに9月になると出てくる

210 23/10/24(火)22:49:52 No.1116340367

アルコールスプレーぶっかけてやった

211 23/10/24(火)22:50:18 No.1116340555

秋という季節の少ない汚点だと思う

212 23/10/24(火)22:50:18 No.1116340563

嫌いなのに目が離せない憎いやつ

213 23/10/24(火)22:50:20 No.1116340585

えっなにキャーーーッ触られましたーーーッ!ブリブリブリブリブリブリブリ ってガスばら撒くのマジくそ

214 23/10/24(火)22:50:37 No.1116340717

こいつが侵入してくるのが嫌すぎて家に入るまでの動きがRTAみたいになってる

215 23/10/24(火)22:51:40 No.1116341196

カメムシキンチョールは臭いも消せるからオススメだぞ!

216 23/10/24(火)22:51:59 No.1116341328

>この前洗濯物取り込んだ時に付いてたから捕まえて外に逃がしたら別の洗濯物にもう一匹付いてて本当に大量発生してるんだなって思った あの時助けていただいたカメムシです 中に入れてください

217 23/10/24(火)22:52:19 No.1116341498

>ゴキブリ用の殺虫スプレーじゃなかなか死なんな >どう対処していいかわからん ダイソンのコードレスクリーナーで吸い込んだ後ゴキジェットプロブチ込んで軽くクリーナー回したら死んだぞ

218 23/10/24(火)22:53:07 No.1116341845

今日初めて家の中に出てびっくりした 五階なのにどこから入ってきたんだ…?

219 23/10/24(火)22:53:10 No.1116341859

こいつらの臭い襲われてなくてもうっかり出したりするのマジで悪質 自分から人の頭に落ちてきといて臭い撒いてんじゃねー

220 23/10/24(火)22:53:29 No.1116342021

最初の2,3匹は慈悲の心で逃してたけど それ以降も湧いてきたから入ってきたやつは全員殺した

221 23/10/24(火)22:53:34 No.1116342059

>ゴキブリもカメムシもなんで滅びてねえんだ ゴキは本来の住みかだと掃除屋やって落ち葉分解してるから… スレ画は絶滅でいい

222 23/10/24(火)22:53:37 No.1116342090

>今日初めて家の中に出てびっくりした >五階なのにどこから入ってきたんだ…? 少しの隙間があれば侵入する

223 23/10/24(火)22:54:14 No.1116342372

>こいつらの臭い襲われてなくてもうっかり出したりするのマジで悪質 >自分から人の頭に落ちてきといて臭い撒いてんじゃねー こいつらの臭いは濃いと危険信号 薄いと集合信号として仲間に伝わるから出し得技なんだ

224 23/10/24(火)22:55:01 No.1116342743

なんかすごいでかいやつがいる…

225 23/10/24(火)22:55:10 No.1116342819

家と外を行き来するもの…つまり「」が侵入経路になってたりするから本当に嫌

226 23/10/24(火)22:55:25 No.1116342946

>トコジラミとか言うお仲間も最近ブイブイ言わせてる フランスだと社会問題化してるというニュースを聞いてビビりあげてる

227 23/10/24(火)22:55:33 No.1116343009

職場で出た時はパーツクリーナーで瞬殺出来るけど家で使うにはコスパがね…

228 23/10/24(火)23:00:05 No.1116344983

この前至近距離で見たけど見た目は結構かわいい

229 23/10/24(火)23:00:12 No.1116345048

ブゥーーーーーン カンッカンッ ……ブゥーーーーーン

230 23/10/24(火)23:01:06 No.1116345462

今日だけで14匹ペットボトルで捕まえたぞ

231 23/10/24(火)23:01:42 No.1116345746

>今日だけで14匹ペットボトルで捕まえたぞ 残らずあの世に送ってやれ頼む

232 23/10/24(火)23:01:42 No.1116345750

ゴキブリも人の生活圏にいないやつだと 分解者として役になってたり結構面白い正対してるの多いんだがね

233 23/10/24(火)23:01:50 No.1116345819

職場の入り口で大量繁殖してる… 今年は何なの…

234 23/10/24(火)23:01:56 No.1116345873

>今日だけで14匹ペットボトルで捕まえたぞ 引っ越せよそんな場所

235 23/10/24(火)23:02:47 No.1116346271

ペットボトルみたいな密封されてるところに放り込んで臭い出させると自分の臭いで死ぬらしいな

236 23/10/24(火)23:02:58 No.1116346338

体薄いから少しの隙間でも入ってくるのが嫌

237 23/10/24(火)23:03:39 No.1116346663

コイツとムカデは滅びていい

238 23/10/24(火)23:03:41 No.1116346680

職場にこいつが入ってくると俺が呼ばれる 捕まえて窓から丁重にお帰りいただいてる

239 23/10/24(火)23:03:46 No.1116346715

ゴキジェットとか汎用殺虫剤は効かなくて ちゃんとカメムシ用の殺虫剤じゃないと死なないのもマジ嫌がらせ

240 23/10/24(火)23:06:09 No.1116347734

スレ画のタイプカメムシでも特にタフだね 殺虫剤さえ専用のじゃないも効かない ゴキブリより生命力ありそう

241 23/10/24(火)23:06:31 No.1116347905

飛ぶの下手くそなくせによく飛ぶ

242 23/10/24(火)23:09:11 No.1116349035

朝になると3匹ぐらいベランダに死骸が増えてる なにしにきてここで死んでんだこいつら

↑Top