虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/24(火)21:20:06 14年式... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/24(火)21:20:06 No.1116299541

14年式拳銃ってあんまり性能よくないみたいね

1 23/10/24(火)21:21:36 No.1116300280

怖…

2 23/10/24(火)21:24:54 No.1116301903

そりゃ軍刀で突撃するわなって性能

3 23/10/24(火)21:25:22 No.1116302102

暴発の少ない現代のハンドガンでも油断するなと言われる位だしな…

4 23/10/24(火)21:27:09 No.1116302997

細々したパーツは90年代ごろのガレージメイド新造か他の何かから流用してるんだろうけど 70年以上経ってるのにまだ撃てる状態のが残ってるのに驚きだよ

5 23/10/24(火)21:28:14 No.1116303528

ジャムも多いからな

6 23/10/24(火)21:28:49 No.1116303832

94式は暴発すると言われてたが14年式でも普通にするのか…

7 23/10/24(火)21:28:57 No.1116303887

ファイアリングピンが歪んでたりでジャムった? 当時品じゃ素材も良くなさそうだし…

8 23/10/24(火)21:29:51 No.1116304286

この時代のドイツやアメリカの拳銃は当たり前だが未だに快適にスパスパ撃てる

9 23/10/24(火)21:30:17 No.1116304494

>ジャムも多いからな 暴発する日本の拳銃は ありませんでした!ありませんでした!

10 23/10/24(火)21:31:12 No.1116304997

これは銃自体の問題というより射手のジャムった銃の扱い方が悪いでしょ

11 23/10/24(火)21:33:38 No.1116306204

>これは銃自体の問題というより射手のジャムった銃の扱い方が悪いでしょ ジャムったあとに排莢させるのは当たり前の事では?それで暴発するんだからどうしろっていうんだよ…

12 23/10/24(火)21:33:42 No.1116306240

何らかの理由で撃針が届いてなかったか弾薬が燃焼不良起こしたか これだけを見て一概の銃の性能のせいとは言えん

13 23/10/24(火)21:34:17 No.1116306527

列強の官給品はどこもこういう大型拳銃ばっかりだけど南部十四年式は32ACPと大差ない弾薬使ってて僅かに軽いのいいよね

14 23/10/24(火)21:34:22 No.1116306566

>何らかの理由で撃針が届いてなかったか弾薬が燃焼不良起こしたか >これだけを見て一概の銃の性能のせいとは言えん 元動画みたらわかるけどファイアリングピンがまともに作動してない https://youtu.be/dc87joWmHFo?t=449

15 23/10/24(火)21:36:24 No.1116307497

>>これは銃自体の問題というより射手のジャムった銃の扱い方が悪いでしょ >ジャムったあとに排莢させるのは当たり前の事では?それで暴発するんだからどうしろっていうんだよ… トリガーを引いても弾が出なかった場合は射撃姿勢をしばらく保つ、排莢させるにしても銃を自分の方に引き寄せたりしないっていうのは猟銃の免許取ったときでも教わったよ そもそも暴発したとき完全に油断してるでしょ 異常事態が起きてるんだから何かの拍子に弾でるかもって予想して対処しないと

16 23/10/24(火)21:36:57 No.1116307721

当時の日本の冶金技術も工業力もウンコだから仕方ない

17 23/10/24(火)21:37:40 No.1116308054

スレ「」昨日も南部14年式のスレで暴れてなかった? どんだけ旧日本軍が憎いんだよ

18 23/10/24(火)21:37:54 No.1116308155

>トリガーを引いても弾が出なかった場合は射撃姿勢をしばらく保つ、排莢させるにしても銃を自分の方に引き寄せたりしないっていうのは猟銃の免許取ったときでも教わったよ >そもそも暴発したとき完全に油断してるでしょ >異常事態が起きてるんだから何かの拍子に弾でるかもって予想して対処しないと それは発火が遅延してる場合の話でしょ?そもそも海外の銃を撃つ動画見た事ある?ジャムったらすぐ排莢してるよ

19 23/10/24(火)21:38:26 No.1116308408

>スレ「」昨日も南部14年式のスレで暴れてなかった? >どんだけ旧日本軍が憎いんだよ 事実を書いただけだよ今回は証拠の動画もあるのに?

20 23/10/24(火)21:39:21 No.1116308801

部品数がすごい少ないのはいいんだけどピンが不具合出しやすいから後継の銃だったり影響受けた銃は内部ハンマーにしているから欠点なのは確かやね

21 23/10/24(火)21:39:25 No.1116308840

>>何らかの理由で撃針が届いてなかったか弾薬が燃焼不良起こしたか >>これだけを見て一概の銃の性能のせいとは言えん >元動画みたらわかるけどファイアリングピンがまともに作動してない >https://youtu.be/dc87joWmHFo?t=449 大戦期の日本の銃はつくられた時期で品質がまちまちだし 戦後リストアしてる可能性もあるからやっぱりこれだけで十四年式の性能として語るのは抵抗あるな TFBはAR18やGew43の時も極端な意見出してプチ炎上してたよね

22 23/10/24(火)21:39:50 No.1116309042

大日本帝国の銃器が性能いいと思ってるのはネトウヨくらいでポンコツ銃だとわかってる人がほとんどなのでは?

23 23/10/24(火)21:40:35 No.1116309382

>大戦期の日本の銃はつくられた時期で品質がまちまちだし 当時の他の国の拳銃はスムーズに作動してるのに?

24 23/10/24(火)21:42:18 No.1116310115

現在でも生産されてる一四年式の拳銃弾は他の似たような弾頭と薬莢を再加工して作られてて 本来十四年式で使われてた弾薬とは形状が異なってるそうで それがジャムの原因と言われてる

25 23/10/24(火)21:42:44 No.1116310289

>この時代のドイツやアメリカの拳銃は当たり前だが未だに快適にスパスパ撃てる 00年代末から10年代初頭の天然ガスバブルでまだロシアが色んなものやりとりしてた時に 戦時に鹵獲したままグリス漬けで倉庫に追いやられてたワルサーP38が西欧経由で業者の手を介して アメリカにもまとまった数が輸入されてGUN誌で実射レポに出されてた44年製の奴があったり 現存してる個体数が多い&状態が良い奴はいいよな…

26 23/10/24(火)21:43:22 No.1116310566

昼間も似たようなスレ立ててミリオタの話についていけてなかったじゃん

27 23/10/24(火)21:43:59 No.1116310841

南部弾なんか在庫ないだろうしな…

28 23/10/24(火)21:44:08 No.1116310925

>現在でも生産されてる一四年式の拳銃弾は他の似たような弾頭と薬莢を再加工して作られてて >本来十四年式で使われてた弾薬とは形状が異なってるそうで >それがジャムの原因と言われてる 当時のドイツのルガーP08やアメリカのM1911は今の弾薬でもスパスパ撃てるのに?

29 23/10/24(火)21:44:14 No.1116310977

>それは発火が遅延してる場合の話でしょ?そもそも海外の銃を撃つ動画見た事ある?ジャムったらすぐ排莢してるよ 明らかに火吹いてるけど弾が出ませんよとかならわかるけど発火不良だって地味に起きるケースもあるし、排莢不良が起きてるのか弾を噛んでるのかピンが引っかかってるのか、結局何故弾が出ないのかって弾取り出してみないと分からないわけよ で、そういう場合は一番危険なケースにまず備えて行動するのが普通 海外の動画見たことある?とかって煽ってくるけど海外の射手でも発射不良起こしたら射撃姿勢しばらく維持してる人もいるよ 銃の扱い慣れてる人ほど油断するからイレギュラーな時にマニュアルを破ったりはするだろうね そんな安全なものじゃないのよ銃って

30 23/10/24(火)21:45:20 No.1116311508

そもそも14式拳銃どアドバンテージって手の小さい日本人でも握りやすい以外になくね?

31 23/10/24(火)21:45:25 No.1116311558

>当時のドイツのルガーP08やアメリカのM1911は今の弾薬でもスパスパ撃てるのに? 日本語不自由か?

32 23/10/24(火)21:46:16 No.1116311934

>そもそも14式拳銃どアドバンテージって手の小さい日本人でも握りやすい以外になくね? 14年式拳銃はサイズ色々あるけど

33 23/10/24(火)21:46:26 No.1116312021

>当時のドイツのルガーP08やアメリカのM1911は今の弾薬でもスパスパ撃てるのに? どっちも現行の弾使ってんじゃねえか

34 23/10/24(火)21:47:27 No.1116312500

まともな弾なんて出回ってるはずも無いしな

35 23/10/24(火)21:47:45 No.1116312646

これ日本の銃を真面目にレビューしようとしたらあまりにもクソすぎたって動画ね

36 23/10/24(火)21:48:25 No.1116312917

>現在でも生産されてる一四年式の拳銃弾は他の似たような弾頭と薬莢を再加工して作られてて >本来十四年式で使われてた弾薬とは形状が異なってるそうで >それがジャムの原因と言われてる もしかして普通の薬莢に絞りいれたりボトルネックの薬莢を無理やりネックダウンしたりしてるの?

37 23/10/24(火)21:48:51 No.1116313134

弾が違う弾が違うって言うけど当時と同じ設計の弾は作れてるわけでこの人達も銃器の扱いに長けてるので違う弾で撃ってジャムったのが原因ならそう指摘するはずだけどね

38 23/10/24(火)21:48:53 No.1116313152

ああバカが立てたスレか

39 23/10/24(火)21:49:27 No.1116313427

>弾が違う弾が違うって言うけど当時と同じ設計の弾は作れてるわけで いや生産してないよ

40 23/10/24(火)21:50:05 No.1116313723

昨日もミリオタにスレ乗っ取られて無様さらしてなかったかこのスレ

41 23/10/24(火)21:50:16 No.1116313806

ガンジーザスをソースに語るのはいいけどTFBソースに語るのは田村装備開発ソースに語るのと対して変わらんぞ

42 23/10/24(火)21:50:17 No.1116313809

>弾が違う弾が違うって言うけど当時と同じ設計の弾は作れてるわけでこの人達も銃器の扱いに長けてるので違う弾で撃ってジャムったのが原因ならそう指摘するはずだけどね さすがに工業製品を甘く見過ぎだよ…

43 23/10/24(火)21:50:34 No.1116313947

>>弾が違う弾が違うって言うけど当時と同じ設計の弾は作れてるわけで >いや生産してないよ じゃあこれは何? https://castoscurios.com/product/8x22-nambu/

44 23/10/24(火)21:50:42 No.1116313996

>昨日もミリオタにスレ乗っ取られて無様さらしてなかったかこのスレ 今日の昼もそうだったよ

45 23/10/24(火)21:51:24 No.1116314336

TFBはPV集めにわざと馬鹿げたこと記事にしたりするからな オーバーレーティングな銃10選とかいって逆張り記事もよく出す

46 23/10/24(火)21:52:00 No.1116314620

>>>弾が違う弾が違うって言うけど当時と同じ設計の弾は作れてるわけで >>いや生産してないよ >じゃあこれは何? >https://castoscurios.com/product/8x22-nambu/ 当時品を真似て作ったコピー品だね

47 23/10/24(火)21:52:23 No.1116314788

>https://castoscurios.com/product/8x22-nambu/ >OUT OF STOCK >英語不自由か?

48 23/10/24(火)21:52:26 No.1116314822

>ガンジーザスをソースに語るのはいいけどTFBソースに語るのは田村装備開発ソースに語るのと対して変わらんぞ このチャンネルも登録者数135万の大手だけど…

49 23/10/24(火)21:52:44 No.1116314966

fu2716617.jpg これが こうなって こうじゃ

50 23/10/24(火)21:53:04 No.1116315108

TFBソースでドヤ顔してるのとTFBのライター全員がプロだと思ってるの面白くないですか

51 23/10/24(火)21:53:07 No.1116315133

>じゃあこれは何? >https://castoscurios.com/product/8x22-nambu/ 別の会社が作った製品ですね… プリンターなんかもそうだけど消耗品に社外品使うとメーカー保証外になったりするよ

52 23/10/24(火)21:53:26 No.1116315279

>>ガンジーザスをソースに語るのはいいけどTFBソースに語るのは田村装備開発ソースに語るのと対して変わらんぞ >このチャンネルも登録者数135万の大手だけど… まとめブログとか好きそう

53 23/10/24(火)21:53:36 No.1116315349

昨日は「日本の銃火器は全部使い物にならないポンコツ!戦闘機も艦船も全部クソ!」みたいな論調だったけど そこまで貶すとろくな兵器もない状態で戦えてた日本軍って何なの?負けた国って何なの?って話になる

54 23/10/24(火)21:53:55 No.1116315498

スレ「」構ってもらえてすごく嬉しそうだから構うのやめようぜ

55 23/10/24(火)21:54:28 No.1116315728

>昨日は「日本の銃火器は全部使い物にならないポンコツ!戦闘機も艦船も全部クソ!」みたいな論調だったけど そんな事書いてないよ 日本の拳銃や小銃の性能が良くないと書いたら否定されたから動画準備したんだけど 俺は戦闘機や船の話なんてしてません

56 23/10/24(火)21:54:31 No.1116315754

別に南部弾に限らずサードメーカーが作ってるのもあるし 他の弾改造して撃てるようにしたりもするよ

57 23/10/24(火)21:55:10 No.1116316030

>スレ「」構ってもらえてすごく嬉しそうだから構うのやめようぜ 同じ様なスレ何度も立ててるってことはこんな事でもしないと人に構ってもらえないんだろうか 普段よっぽど他人に省みられない人生送ってるのかな

58 23/10/24(火)21:55:42 No.1116316254

https://youtu.be/bJwzG044Rjg?t=992 上で出てる弾薬の形状についてはこれだな この後実際に使われてた弾薬に近い形状の弾薬で射撃したら特にジャム無しで撃てた

59 23/10/24(火)21:55:53 No.1116316337

>>OUT OF STOCK スレ虫擁護したいわけじゃないがそれは単に売り切れ表示では…

60 23/10/24(火)21:55:55 No.1116316358

昨日は相手にしてもらえなかったから良かったね

61 23/10/24(火)21:56:21 No.1116316527

と言うか8ミリ拳銃弾なんてまだ作ってくれるメーカー存在してんのかな…?

62 23/10/24(火)21:56:54 No.1116316790

スレッドを立てた人によって削除されました fu2716651.png 同一キチガイ

63 23/10/24(火)21:56:54 No.1116316792

>fu2716617.jpg >これが >こうなって >こうじゃ うげげ… これもうガレージメイドとかそのレベルなのでは…

64 23/10/24(火)21:56:58 No.1116316820

>スレ虫擁護したいわけじゃないがそれは単に売り切れ表示では… この弾薬はもう生産されてないから在庫無いのよ

65 23/10/24(火)21:56:58 No.1116316828

(本当に同じやつが何回も立ててるんだ…)

66 23/10/24(火)21:56:59 No.1116316831

うーん…違うといったから証拠だしたのに証拠だしたらそのチャンネルは信用されてないとか言い出すし… この動画も低評価はほとんどないので世界中のガンマニアがこの結果に納得してるわけなんだけど…

67 23/10/24(火)21:57:18 No.1116316990

>と言うか8ミリ拳銃弾なんてまだ作ってくれるメーカー存在してんのかな…? https://www.buffaloarms.com/8mm-nambu-ammunition-100-grain-amo8mmnambu2.html バイナウ!

68 23/10/24(火)21:57:41 No.1116317173

なんかまじで日本語怪しいんだけどパンチョッパリ?

69 23/10/24(火)21:57:45 No.1116317204

>(本当に同じやつが何回も立ててるんだ…) 何度もじゃなくて二回目だよ… 前回嘘って言われたから動画準備してソースを元に建て直しただけ

70 23/10/24(火)21:57:58 No.1116317315

>うげげ… >これもうガレージメイドとかそのレベルなのでは… 昔は撃ちたいコレクターはクルツ弾とかもこうやって作ってた

71 23/10/24(火)21:58:00 No.1116317332

>バイナウ! ここ日本だぜ!

72 23/10/24(火)21:58:05 No.1116317357

旧日本軍に親でも殺されたのか

73 23/10/24(火)21:58:05 No.1116317359

>うーん…違うといったから証拠だしたのに証拠だしたらそのチャンネルは信用されてないとか言い出すし… >この動画も低評価はほとんどないので世界中のガンマニアがこの結果に納得してるわけなんだけど… TFBの人九九式小銃気に入って購入してるから優秀ってことだな!

74 23/10/24(火)21:58:06 No.1116317371

>うーん…違うといったから証拠だしたのに証拠だしたらそのチャンネルは信用されてないとか言い出すし… 弾薬の形状に関するレスはスルーなの?

75 23/10/24(火)21:59:18 No.1116317869

スレッドを立てた人によって削除されました >スレッドを立てた人によって削除されました >fu2716651.png >同一キチガイ 消しててダメだった

76 23/10/24(火)21:59:42 No.1116318039

オタクの逆張り気質もあるんだろうけど昔は日本軍の銃っていい評価なかったけど今は動画とかも増えて特に38・99式小銃の評価はかなり高くなったね

77 23/10/24(火)21:59:42 No.1116318042

戦前に作ってた38式小銃はめちゃ性能よくて海外でも盛んに使われたけど 戦中の生産品は部品点数も落とされてる上に高度な工作機械も不足してるから当時の弾でも動かなかったり精度落ちたりした 戦争中の機能低下は日本だけに限らず米国やドイツでも起きてるんで生産時期によってはそういう事もあるよねとしか言えないが そこであえて比較対象を「アメリカの銃はスパスパ撃てる」とか大雑把にしてるところに、戦前品と戦中品を比較してるケースがあることを意図的に無視する意思を感じるし、こいつは結局馬鹿げた意見を書いて「」に構われたいだけなんだよな

78 23/10/24(火)21:59:47 No.1116318084

>TFBの人九九式小銃気に入って購入してるから優秀ってことだな! 99式も似たような評価では? https://youtu.be/aIufvmm3aE0?t=184

79 23/10/24(火)22:00:43 No.1116318498

都合の悪いレスや情報は一切シャットアウトして同じ事繰り返してるの若干の狂気を感じる

80 23/10/24(火)22:01:19 No.1116318759

>そこであえて比較対象を「アメリカの銃はスパスパ撃てる」とか大雑把にしてるところに、戦前品と戦中品を比較してるケースがあることを意図的に無視する意思を感じるし、こいつは結局馬鹿げた意見を書いて「」に構われたいだけなんだよな 構われたいってのは分かるんだけど話についていけず発狂してるだけなのはどうなんだろうな…

81 23/10/24(火)22:01:30 No.1116318844

>都合の悪いレスや情報は一切シャットアウトして同じ事繰り返してるの若干の狂気を感じる 都合の悪いレスってどれ?俺が消した統失のレスの事?

82 23/10/24(火)22:01:34 No.1116318874

若干?!

83 23/10/24(火)22:01:44 No.1116318948

なんでこんな骨董品に対して実際に使ったこともない奴らがレスポンチしてんの

84 23/10/24(火)22:01:47 No.1116318968

>都合の悪いレスや情報は一切シャットアウトして同じ事繰り返してるの若干の狂気を感じる 若干とはお優しい表現をなさる

85 23/10/24(火)22:02:24 No.1116319241

>と言うか8ミリ拳銃弾なんてまだ作ってくれるメーカー存在してんのかな…? 昔のGUN誌の実射レポで90年代末くらいまでは一応北米市場のそういうオタク向けで在庫が手に入ったそうだけど 今はもうオーダー受けてくれるとこへ複数のダース単位で製造依頼出さないとダメみたいな記事があったような…

86 23/10/24(火)22:02:24 No.1116319245

若干なんて生易しいもんじゃないでしょ

87 23/10/24(火)22:02:31 No.1116319288

>なんでこんな骨董品に対して実際に使ったこともない奴らがレスポンチしてんの 少なくとも動画の人は実際撃ってるんだよな

88 23/10/24(火)22:02:50 No.1116319437

スレ「」はTFBが何なのか分かってなくてなんか海外で人気のサイトなんでしょ?程度にしか思ってなさそう

89 23/10/24(火)22:03:01 No.1116319515

遅発によるジャムは自体は今の銃でも起きるよ 怖いからおいとこってその辺置いといたら数時間後に発射させてそのまま火事にとか

90 23/10/24(火)22:03:06 No.1116319550

>都合の悪いレスってどれ?俺が消した統失のレスの事? 当時のに近い形状の弾薬使ったら特にジャム無しで撃てたって辺りかな

91 23/10/24(火)22:03:42 No.1116319811

>>都合の悪いレスってどれ?俺が消した統失のレスの事? >当時のに近い形状の弾薬使ったら特にジャム無しで撃てたって辺りかな このチャンネルに再検証した動画無いけどなんの話なの?

92 23/10/24(火)22:04:00 No.1116319943

兵器の優劣に関する話題って不毛で無意味な割には熱心な人いるよね

93 23/10/24(火)22:04:01 No.1116319951

>スレ「」はTFBが何なのか分かってなくてなんか海外で人気のサイトなんでしょ?程度にしか思ってなさそう シーッ

94 23/10/24(火)22:04:27 No.1116320131

薬莢含め銃弾が当時品と似て非なるもの使ってるって話を無視し続けてるの統合失調症の人みたいで怖い

95 23/10/24(火)22:04:41 No.1116320245

TFBはふたばまとめみたいな感じのブログです

96 23/10/24(火)22:04:48 No.1116320287

>このチャンネルに再検証した動画無いけどなんの話なの? とりあえずこのスレのレスちゃんと読もうぜ

97 23/10/24(火)22:05:30 No.1116320583

>薬莢含め銃弾が当時品と似て非なるもの使ってるって話を無視し続けてるの統合失調症の人みたいで怖い 統合失調症の人に失礼

98 23/10/24(火)22:05:33 No.1116320606

なんならスレ虫が貼った動画ですら命中精度はそれなりに悪くない評価という

99 23/10/24(火)22:07:01 No.1116321275

詳しい「」いそうだから折角だし聞きたいんだけど polenar tacticalとかgarand thumbって評判どうなの

100 23/10/24(火)22:07:23 No.1116321443

>99式も似たような評価では? https://youtu.be/ipGuEV5170M?t=155 いい評価だね!

101 23/10/24(火)22:07:35 No.1116321531

あんまり性能良くないみたいね止まりならまぁそうだねで終わる話なのに微妙なソースで必死にニホンのヘイキはゴミ!ヤクタタズ!って喚き散らかすから馬鹿にされてるのが分からないんだろうか って言うかスレ画をソースと言うならそこそこ良いじゃねーかよ薬きょうがへばりついたりしてないし

102 23/10/24(火)22:07:57 No.1116321711

ミリタリ系や銃火器のオタクはなんかこういうのが多いな…

103 23/10/24(火)22:08:09 No.1116321793

1.「」は喧嘩が好き 2.食べ物スレだと喧嘩が必ず起こる つまり拳銃は「」には食べ物判定

104 23/10/24(火)22:08:12 No.1116321822

C8との比較で300BLKをCAR15に入れて壊したライターいたよなTFB…

105 23/10/24(火)22:08:20 No.1116321886

>ミリタリ系や銃火器のオタクはなんかこういうのが多いな… こいつ多分ミリタリのオタクじゃないと思うよ…

106 23/10/24(火)22:08:35 No.1116321994

>このチャンネルに再検証した動画無いけどなんの話なの? https://www.youtube.com/watch?v=bJwzG044Rjg&t=992s 数分後の場面もみれんのか

107 23/10/24(火)22:08:48 No.1116322115

>南部弾なんか在庫ないだろうしな… 仮にあっても年代物で使えるか怪しいな

108 23/10/24(火)22:09:05 No.1116322226

>>ミリタリ系や銃火器のオタクはなんかこういうのが多いな… >こいつ多分ミリタリのオタクじゃないと思うよ… TFBをよくわかってないもんな

109 23/10/24(火)22:09:15 No.1116322309

よくわかんないけど俺はゴボウ剣で行くわ

110 23/10/24(火)22:09:42 No.1116322518

また黙っちゃった 多分明日もまた記憶リセットして再放送スレ立てるんだろうな…

111 23/10/24(火)22:10:01 No.1116322662

>また黙っちゃった >多分明日もまた記憶リセットして再放送スレ立てるんだろうな… おう!明日もよろしくなあ!

112 23/10/24(火)22:10:12 No.1116322756

そのTFBがWW2のライフルトップ5とかで九九式あげてるのを意図的に無視してるのか それとも高い評価は目に入らないのか

113 23/10/24(火)22:10:15 No.1116322773

>なんならスレ虫が貼った動画ですら命中精度はそれなりに悪くない評価という と言うか当時相対したアメリカ軍ですら特に悪評言ってなかったと言う 九九式の粗悪製造されたやつは流石にダメだろこれくらいは言ってた気がするけど そりゃそうだってレベルだしな

114 23/10/24(火)22:10:36 No.1116322932

南部弾の実包は基本的にハンドロードする世界だからそっちも品質不安定になりやすいってとこもあると思う

115 23/10/24(火)22:10:46 No.1116323000

三八批判しようとしてボコボコにされたのを見た時は笑ったよ

116 23/10/24(火)22:10:47 No.1116323011

>>>ミリタリ系や銃火器のオタクはなんかこういうのが多いな… >>こいつ多分ミリタリのオタクじゃないと思うよ… >TFBをよくわかってないもんな いろんなライターが所属して記事を書いてる/読者投稿も取り上げるメディアサイトを 全ての記事をプロが分析監修してる様なサイトと勘違いしてるんだよな ファミ通の単行本だから大丈夫って思ってる人みたい…

117 23/10/24(火)22:10:47 No.1116323015

ダイナマイトノーベル傘下の銃弾メーカーが 軍用銃弾は古いの含めてほぼ全部製造ラインナップに載せてた記憶 ただし30年くらい前の話

118 23/10/24(火)22:11:01 No.1116323113

>そのTFBがWW2のライフルトップ5とかで九九式あげてるのを意図的に無視してるのか >それとも高い評価は目に入らないのか 14年式拳銃の話では?

119 23/10/24(火)22:11:28 No.1116323304

日本の拳銃こき下ろしたいなら戦後に海保が使ってクソミソに書いた書類持ってくればいいのに

120 23/10/24(火)22:11:41 No.1116323413

>ファミ通の単行本だから大丈夫って思ってる人みたい… なんですかファミ通の単行本は素人が書いてるとでも言いたいんですか

121 23/10/24(火)22:11:54 No.1116323503

>南部弾の実包は基本的にハンドロードする世界だからそっちも品質不安定になりやすいってとこもあると思う 火薬の量と燃焼速度の種類だけでも容易にジャムるからな…

122 23/10/24(火)22:12:04 No.1116323573

九九式のラストディッチも仕上げやら銃床の出来はひどかったらしいが 機関部の精度や丈夫さは従来のものと大差ないなんて話もあるな 九九式の評判の悪さはむりやり30-06弾を撃てるように改造した銃の出来がひどかったのに起因してるなんて言われてる

123 23/10/24(火)22:12:11 No.1116323644

これとM1911とマウザーどれか支給したるわ言われたらどっち選ぶかって話

124 23/10/24(火)22:12:14 No.1116323666

>事実を書いただけだよ今回は証拠の動画もあるのに? 今回は って匿名掲示板で何度も立てて他人の認識を曲げさせようってのがもう病気なんよ

125 23/10/24(火)22:12:39 No.1116323857

叩きたいだけのバカがおもちゃみっけただけだろ 前ににほんへとか言ってた奴

126 23/10/24(火)22:12:48 No.1116323914

>14年式拳銃の話では? 99式の話だよ

127 23/10/24(火)22:13:42 No.1116324313

>これとM1911とマウザーどれか支給したるわ言われたらどっち選ぶかって話 金なら出すから全部くれって話

128 23/10/24(火)22:14:08 No.1116324524

半可通ほっほっほ!ってこう言う事なのかな

129 23/10/24(火)22:14:38 No.1116324754

まあ99式は明らかに途中から学徒動員で量産体制取っていたからないよりマシレベルまで落ちてた可能性あるけどな 初期製造銃は匠が徴兵や前線に送られる前なので仕上がりはよくて本来の性能は発揮できそう

130 23/10/24(火)22:14:55 No.1116324884

>これとM1911とマウザーどれか支給したるわ言われたらどっち選ぶかって話 全部よこせ

131 23/10/24(火)22:14:56 No.1116324899

3つ例に出してどっち欲しいってまじで日本語不自由なのか?

132 23/10/24(火)22:14:59 No.1116324919

M1911はちょっと反動がでかすぎる

133 23/10/24(火)22:15:24 No.1116325126

前にもここでも語られてるけどあんまり良くないみたいだねって言うだけならともかくそこから日本の技術力ガーって脳死で繋げるからバカにされてるんだと思う

134 23/10/24(火)22:15:39 No.1116325246

ガチでそっちの人じゃん

135 23/10/24(火)22:15:54 No.1116325347

ひょっとしてマジで国籍が日本じゃない方なのか…?

136 23/10/24(火)22:16:29 No.1116325616

なんか14式の現地改良生産品みたいな拳銃あったよね 満州とか辺りで作られてたらしいけど

137 23/10/24(火)22:16:35 No.1116325649

>ひょっとしてマジで国籍が日本じゃない方なのか…? こういう奴がいるから日本の銃器の評価が正当に認知されないのでは?

138 23/10/24(火)22:17:23 No.1116326004

こんな事をして何の意味があるんだ… 旧軍こき下ろしたいならもっといいネタ有るだろうに

139 23/10/24(火)22:17:37 No.1116326108

>こういう奴がいるから日本の銃器の評価が正当に認知されないのでは? まあ戦ったアメリカ軍は普通の評価してるからいいでしょ

140 23/10/24(火)22:17:46 No.1116326193

>こういう奴がいるから日本の銃器の評価が正当に認知されないのでは? >ひょっとしてマジで国籍が日本じゃない方なのか…?

141 23/10/24(火)22:17:49 No.1116326220

ルガーいいよね

142 23/10/24(火)22:18:13 No.1116326396

>>ひょっとしてマジで国籍が日本じゃない方なのか…? >こういう奴がいるから日本の銃器の評価が正当に認知されないのでは? そうだな日本語でデマゴーグに努める奴が居たら正しい評価とかし辛いよな

143 23/10/24(火)22:18:17 No.1116326430

マウザーもホレックが手掛けてた中型拳銃の方なら欲しいなぁ… ブルームハンドルはちょっと大きすぎる

144 23/10/24(火)22:18:17 No.1116326438

>>ひょっとしてマジで国籍が日本じゃない方なのか…? >こういう奴がいるから日本の銃器の評価が正当に認知されないのでは? マジなのか…

145 23/10/24(火)22:18:38 No.1116326600

>こんな事をして何の意味があるんだ… >旧軍こき下ろしたいならもっといいネタ有るだろうに こき下ろしたいんじゃなくて14年式の性能の話をしたいだけなんだけど…

146 23/10/24(火)22:18:55 No.1116326735

だいたい旧軍兵装のおかげでようやくまともな武器を得た連中も居るのにな…中華人民解放軍って言うんだが

147 23/10/24(火)22:19:10 No.1116326852

>こんな事をして何の意味があるんだ… >旧軍こき下ろしたいならもっといいネタ有るだろうに たまたま見かけただけだとおもうよ 最初にスレ立てた奴は別人だし そのスレで日本の技術力はーとか喚いてた奴でしょコイツ

148 23/10/24(火)22:19:16 No.1116326904

>こき下ろしたいんじゃなくて14年式の性能の話をしたいだけなんだけど… 弾薬の形状の話に関するレスはスルーなの?

149 23/10/24(火)22:19:39 No.1116327069

論じたい話の内容に問題があるんじゃなく本人の資質に問題があることにずっと気付かないタイプの話し手だ

150 23/10/24(火)22:19:53 No.1116327163

まぁ当時の日本の技術力は低いのは確かだが

151 23/10/24(火)22:20:16 No.1116327338

14年式はまあ良くも悪くも普通に日本で使われる程度の性能はあったとしか言えなくない?

152 23/10/24(火)22:20:26 No.1116327420

ルガ―Mk1いいよね

153 23/10/24(火)22:20:28 No.1116327439

>>こんな事をして何の意味があるんだ… >>旧軍こき下ろしたいならもっといいネタ有るだろうに >こき下ろしたいんじゃなくて14年式の性能の話をしたいだけなんだけど… じゃあ詳しい性能について語ってくれる?俺詳しくないから弾の形状が違ってるとかって話初耳だから聞きたいんだけど

154 23/10/24(火)22:20:52 No.1116327605

弾薬の形状に気を使ってるガンマニアがいるのはわかったけどそれがこのジャムの原因ならこのチャンネルでその解説があるはずだろ?

155 23/10/24(火)22:21:27 No.1116327865

士官の拳銃は自費だから当人に選択権与えられてた訳だしな

156 23/10/24(火)22:21:32 No.1116327900

牛丼粘着とかチキンカツ粘着とか十四年式拳銃粘着とか意味不明な粘着が増えたな まあもっと前からユニットバス妖怪とかロフトベッド妖怪いるし今更か

157 23/10/24(火)22:21:59 No.1116328098

>弾薬の形状に気を使ってるガンマニアがいるのはわかったけどそれがこのジャムの原因ならこのチャンネルでその解説があるはずだろ? このチャンネルが完全にプロ監修の元に完璧に正しい評価を下してる証拠どこ?

158 23/10/24(火)22:22:06 No.1116328155

>牛丼粘着とかチキンカツ粘着とか十四年式拳銃粘着とか意味不明な粘着が増えたな >まあもっと前からユニットバス妖怪とかロフトベッド妖怪いるし今更か 軽自動車妖怪もいたよな

159 23/10/24(火)22:22:20 No.1116328256

ヤベーな本気で会話が出来ないタイプだ

160 23/10/24(火)22:22:22 No.1116328270

>牛丼粘着とかチキンカツ粘着とか十四年式拳銃粘着とか意味不明な粘着が増えたな >まあもっと前からユニットバス妖怪とかロフトベッド妖怪いるし今更か スパ王粘着と同じ人なのかな…

161 23/10/24(火)22:22:34 No.1116328360

前の?スレで日本軍コピーガバの存在を知ったなぁ あの絶妙にパチモン感が好きになっちゃった

162 23/10/24(火)22:22:35 No.1116328368

ガンマニア以前に銃弾違ったら基本撃てないのは当たり前だろ!?

163 23/10/24(火)22:22:47 No.1116328451

南部十四年式は戦後間もない頃日本の警察も使ってた 敗戦でGHQに武器提出したら拳銃不足になっちゃって国内犯罪に対応できないので旧軍から接収した武器を米軍から返してもらう形になったんだけど、当時ですら旧軍の拳銃は使い古されてて日本警察からの評価は散々だった 状態がいい個体も時々あるけど使い古されてるのはマジでやばいっていう評価、この時合わせて米軍の中古M1911とM1カービンも貸し出されたけど同じ様な評価だった 1960年代になって米軍から新品のS&Wミリタリー&ポリスが貸してもらえるようになるまで日本の警察は慢性的にまともな火器を持ってなかった やっぱり自前で確保できる新品があったほうが良いよねって事でこれが後にニューナンブの開発に繋がっていくわけよ、こう書くとニューナンブの魅力が増してくるだろ 銃は様々な理由によってはエンドユーザーが満足行く性能が得られないという事がある、これは日本だけに限らない 米国でS&Wミリタリー&ポリスが愛された理由なども調べてみると面白い とにかく…なんか困ったことがあるとそれが次の製品の開発同期になったりするので面白いんだよ

164 23/10/24(火)22:23:22 No.1116328723

>軍から返してもらう形になったんだけど、当時ですら旧軍の拳銃は使い古されてて日本警察からの評価は散々だった まぁ実際そうだろうな 14年式拳銃の評価はそのあたりが妥当だろ

165 23/10/24(火)22:23:26 No.1116328743

弾薬の形状に気を使ってるガンマニアはちょっとパワーワードすぎる…

166 23/10/24(火)22:23:54 No.1116328935

>>軍から返してもらう形になったんだけど、当時ですら旧軍の拳銃は使い古されてて日本警察からの評価は散々だった >まぁ実際そうだろうな >14年式拳銃の評価はそのあたりが妥当だろ ちゃんと読みなよ…

167 23/10/24(火)22:23:58 No.1116328958

三八式は再生産の弾でも比較的撃ててる?みたいだけどやっぱり出回った量とかの差異なんだろうか

168 23/10/24(火)22:24:12 No.1116329089

状態悪い銃がまともに性能発揮しないのは分かったわ スレ画見る限りそれでも命中はするだけマシに見えるな

169 23/10/24(火)22:24:26 No.1116329206

>状態がいい個体も時々あるけど使い古されてるのはマジでやばいっていう評価、この時合わせて米軍の中古M1911とM1カービンも貸し出されたけど同じ様な評価だった ガバもカービンもダメなのは意外だわ

170 23/10/24(火)22:24:33 No.1116329261

>>軍から返してもらう形になったんだけど、当時ですら旧軍の拳銃は使い古されてて日本警察からの評価は散々だった >まぁ実際そうだろうな >14年式拳銃の評価はそのあたりが妥当だろ まあ戦後間も無くは治安的に使う機会が多いってのもあった

171 23/10/24(火)22:24:39 No.1116329312

>弾薬の形状に気を使ってるガンマニアはちょっとパワーワードすぎる… ガソリンの種類に気を使ってるカーマニアみたいな…

172 23/10/24(火)22:24:47 No.1116329371

>南部十四年式は戦後間もない頃日本の警察も使ってた >敗戦でGHQに武器提出したら拳銃不足になっちゃって国内犯罪に対応できないので旧軍から接収した武器を米軍から返してもらう形になったんだけど、当時ですら旧軍の拳銃は使い古されてて日本警察からの評価は散々だった >状態がいい個体も時々あるけど使い古されてるのはマジでやばいっていう評価、この時合わせて米軍の中古M1911とM1カービンも貸し出されたけど同じ様な評価だった >1960年代になって米軍から新品のS&Wミリタリー&ポリスが貸してもらえるようになるまで日本の警察は慢性的にまともな火器を持ってなかった >やっぱり自前で確保できる新品があったほうが良いよねって事でこれが後にニューナンブの開発に繋がっていくわけよ、こう書くとニューナンブの魅力が増してくるだろ >銃は様々な理由によってはエンドユーザーが満足行く性能が得られないという事がある、これは日本だけに限らない >米国でS&Wミリタリー&ポリスが愛された理由なども調べてみると面白い >とにかく…なんか困ったことがあるとそれが次の製品の開発同期になったりするので面白いんだよ あいつ 良いガンマニアだな

↑Top