23/10/24(火)20:43:00 パック... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/24(火)20:43:00 No.1116282657
パックご飯って便利すぎない? 家に炊飯器あるのにパックご飯食べてる
1 23/10/24(火)20:43:32 No.1116282916
玄関開けたら2分でご飯だもん
2 23/10/24(火)20:44:56 No.1116283636
こればっか食ってたけど久しぶりに米炊いたらうめぇ~ってなって米研ぎ用のボウル買った
3 23/10/24(火)20:45:35 No.1116283933
洗い物が減るのが助かる
4 23/10/24(火)20:47:55 No.1116284996
やる気ない時の味方 本当にやる気ない時はこれとカレーになるが…
5 23/10/24(火)20:49:47 No.1116285733
鍋の締めにご飯使うときには自分で炊いたコメより合う気がしてる
6 23/10/24(火)20:51:15 No.1116286379
これを一食食うとなんと!!!耐熱の使い捨て皿が一つ発生するんです!!!
7 23/10/24(火)20:52:24 No.1116286917
アイリスフーズは結構レベル高い
8 23/10/24(火)20:52:58 No.1116287183
>これを一食食うとなんと!!!耐熱の使い捨て皿が一つ発生するんです!!! 俺の他にも永久機関の秘密に気付いたヤツがいたとは……無限だ無限
9 23/10/24(火)20:53:00 No.1116287196
高いという欠点があるだろ
10 23/10/24(火)20:54:23 No.1116287818
サトウのごはんが最強だと信じてる
11 23/10/24(火)20:54:29 No.1116287856
最近はずっとパックご飯 人間性を失っている気がするけど元々あってないようなもんだしな…
12 23/10/24(火)20:55:01 No.1116288103
>洗い物が減るのが助かる だがゴミが増えるのだ
13 23/10/24(火)20:55:17 No.1116288228
一人暮らしだと炊いたの保存するのめんどいからこれになった
14 23/10/24(火)20:55:21 No.1116288256
「」特性冷やしカレーだ!
15 23/10/24(火)20:55:45 No.1116288449
カレーメシあるくらいだしレンジがない人のためにお湯で出来るパックご飯とかないかな…
16 23/10/24(火)20:55:47 No.1116288457
炊く必要がないってのも大きいけど洗い物を減らせるってのがデカすぎる
17 23/10/24(火)20:56:08 No.1116288622
普通に炊いた方が安いのは間違いない
18 23/10/24(火)20:56:17 No.1116288693
>>洗い物が減るのが助かる >だがゴミが増えるのだ うちの地区ゴミの分別めちゃくちゃ大雑把だから非常に助かってる
19 23/10/24(火)20:56:43 No.1116288885
少なく炊くと美味しく無いし、沢山炊いて冷凍してもやっぱり美味しくないので 独り暮らしだとレトルトは結構つよい…
20 23/10/24(火)20:56:44 No.1116288889
水入れるだけでいいアルファ米はもっと偉いじゃん!
21 23/10/24(火)20:56:53 No.1116288952
10年くらい前はサトウのごはん以外食べられたもんじゃなかった気がするんだけど今は違うのかな
22 23/10/24(火)20:57:02 No.1116289025
温め方が悪いのかもだけどなんかパサっとしてるな…と思いながら食べてる
23 23/10/24(火)20:57:41 No.1116289332
米炊き忘れた時にあったよパックご飯!
24 23/10/24(火)20:57:43 No.1116289351
>普通に炊いた方が安いのは間違いない 気力がない時に甘える 甘えたきりになったらメンタルがやばいサインにしてる
25 23/10/24(火)20:57:49 No.1116289396
いろいろ試して好みのやつ見つけたのに近くのスーパーが売らなくなったからもうアマゾンで大量購入してるわ
26 23/10/24(火)20:58:07 No.1116289529
炊いたほうが良いのはわかるんだわ 帰宅したとき米洗って炊く30分を耐えられないんだ俺は
27 23/10/24(火)20:58:27 No.1116289686
夕食食べてまだちょっと入るな…って時にマジで助かる 腹減ってきたし食べるか
28 23/10/24(火)20:58:54 No.1116289882
休みの日の1時間を捨てて冷凍ごはんたくさん作りなさる
29 23/10/24(火)20:58:59 No.1116289925
パックご飯生活に慣れると冬場の米研ぎとか洗い物とか二度としたくねえってなる
30 23/10/24(火)20:59:01 No.1116289941
>炊いたほうが良いのはわかるんだわ >帰宅したとき米洗って炊く30分を耐えられないんだ俺は 予約機能をご存知ない!? もしかして無い?
31 23/10/24(火)20:59:06 No.1116289973
食べ終わった後の容器が雑にレンチンする時の受け皿として丁度いいサイズで便利 表面凸凹で油や水もある程度分離するし汚れたら捨てるのも気にならないし
32 23/10/24(火)20:59:16 No.1116290037
>休みの日の1時間を捨てて冷凍ごはんたくさん作りなさる 冷凍ご飯ならパックご飯の方が美味い
33 23/10/24(火)20:59:22 No.1116290080
いやーこれ高いし無洗米炊けばいいからいらないかな
34 23/10/24(火)20:59:43 No.1116290219
1パック350gくらいにしてほしい
35 23/10/24(火)20:59:48 No.1116290262
帰宅時間に予約炊飯して残業とかで帰れなくなるとテンションだだ下がりだし…
36 23/10/24(火)20:59:50 No.1116290272
>いやーこれ高いし無洗米炊けばいいからいらないかな 食った後の洗い物がね…
37 23/10/24(火)21:00:22 No.1116290497
>予約機能をご存知ない!? >もしかして無い? 朝予約するのも時間取られるの嫌だったり帰ってくる時間が不定期だったりするのよ 俺は休日に炊いて冷凍保存したのをレンチンしてる
38 23/10/24(火)21:00:27 No.1116290544
>>いやーこれ高いし無洗米炊けばいいからいらないかな >食った後の洗い物がね… 炊飯器洗うの怠いよね
39 23/10/24(火)21:00:35 No.1116290600
炊きたてには劣るけど 冷凍しといたやつよりトントンか美味しい気がする
40 23/10/24(火)21:00:43 No.1116290661
>予約機能をご存知ない!? >もしかして無い? 朝から晩まではあんまり良くないぞ そろそろセーフな気温ではあるが
41 23/10/24(火)21:01:00 No.1116290781
毎日ご飯炊くのめんどくせえ ってのを簡単に解決できたのが発酵玄米だったよ俺は
42 23/10/24(火)21:01:09 No.1116290843
パックご飯って冷めるとパサついて固くなっちゃうじゃん?
43 23/10/24(火)21:01:13 No.1116290864
サトウは安心のブランド お店のPB品にたまにヤバいのがあるのでまとめ買いせずにまず一つ買って試すのが良いでしょう
44 23/10/24(火)21:01:44 No.1116291115
>パックご飯って冷めるとパサついて固くなっちゃうじゃん? 柔らかめのやつおすすめだぞ パックご飯にありがちな表面のパサつきがかなり抑えられてる
45 23/10/24(火)21:01:48 No.1116291154
>朝から晩まではあんまり良くないぞ >そろそろセーフな気温ではあるが ずっと保温してても腐んないよ 腐ったら発酵玄米なんて存在してない
46 23/10/24(火)21:02:06 No.1116291278
近所のドラッグストアで時々大安売りしてて俺の米炊きに対するやる気を破壊してくる
47 23/10/24(火)21:02:59 No.1116291683
ちゃんと炊いたやつの方が美味いのはわかるけど手間の差を覆すには遠く及ばない
48 23/10/24(火)21:03:24 No.1116291869
サトウのごはんよりもうちょっと硬めのパックごはんないかな
49 23/10/24(火)21:03:28 No.1116291901
加水とか蒸らしも必要なくレンジ2分だけだもんな…… 本気で開発したんだろうなってのが伝わる
50 23/10/24(火)21:03:31 No.1116291923
少量ちまちまめんどいねん 炊飯器におかずどかどか入れてそのままがっつくのが良い
51 23/10/24(火)21:03:46 No.1116292019
>少量ちまちまめんどいねん >炊飯器におかずどかどか入れてそのままがっつくのが良い 語尾に
52 23/10/24(火)21:04:25 No.1116292340
パックご飯を弁当に詰めて昼の冷飯にできたりすんのかな そしたらもう完全に宗旨替えするんだが
53 23/10/24(火)21:04:33 No.1116292395
2ヶ月出張した時は頼りになったな 流石に炊飯器買うのも持ってくのもな...
54 23/10/24(火)21:04:41 No.1116292462
一人暮らしだけど米炊くよりパックの方が無駄になりにくくて便利って最近気がついた1食分だけとか超楽
55 23/10/24(火)21:04:52 No.1116292546
>2ヶ月出張した時は頼りになったな >流石に炊飯器買うのも持ってくのもな... マンスリーにしなかったのか
56 23/10/24(火)21:04:53 No.1116292560
炊飯器におかずを入れる…?
57 23/10/24(火)21:04:58 No.1116292609
>パックご飯を弁当に詰めて昼の冷飯にできたりすんのかな >そしたらもう完全に宗旨替えするんだが 見た目気にしないなら詰める必要も無いのでは
58 23/10/24(火)21:05:24 No.1116292795
お高いから買ったことねえ…
59 23/10/24(火)21:05:28 No.1116292829
>ずっと保温してても腐んないよ >腐ったら発酵玄米なんて存在してない なぜ保温の話を……発行玄米とかは触れたくないから好きにしてください… 予約炊飯かけて長時間放置は推奨されない 取説にも書いてある
60 23/10/24(火)21:05:39 No.1116292927
>>パックご飯って冷めるとパサついて固くなっちゃうじゃん? >柔らかめのやつおすすめだぞ >パックご飯にありがちな表面のパサつきがかなり抑えられてる ぬるめかいっそ冷めたごはんが好きなんだよな… レンチンごはんは熱いから苦手なんだけど今は冷めてもみずみずしいのもあるのか
61 23/10/24(火)21:05:53 No.1116293033
>お高いから買ったことねえ… 楽天市場とかでまとめて買えばお安いよバイナウ!
62 23/10/24(火)21:05:55 No.1116293051
米炊くと食べ過ぎちゃうからパックご飯買ってる 小分けして冷凍すればいいけど炊き立てご飯の誘惑には勝てなかった
63 23/10/24(火)21:06:08 No.1116293145
サトウのご飯は茶碗への移し替えが他のレトルトご飯より遥かに綺麗にできる
64 23/10/24(火)21:06:41 No.1116293407
そんな高いか?1食分で90円くらいだろ?
65 23/10/24(火)21:07:11 No.1116293646
パック飯ばっか食ってるやつの食生活だとそもそも長期保温なんて前提にならないんじゃないのと思うが ガーッと一度に炊いて全部小分け冷凍になるんじゃないの
66 23/10/24(火)21:07:19 No.1116293703
>高いという欠点があるだろ 温めると熱くて持てない
67 23/10/24(火)21:07:19 No.1116293707
>なぜ保温の話を……発行玄米とかは触れたくないから好きにしてください… >予約炊飯かけて長時間放置は推奨されない >取説にも書いてある 予約炊飯するなら帰ってくる時間に炊けるようにスイッチ入れればいいじゃん 夏場生米放置するのは良く無いって話なら氷入れれば問題ないし
68 23/10/24(火)21:07:49 No.1116293956
カタ抜かずにおいしいごはん!!
69 23/10/24(火)21:07:56 No.1116294006
20代の時は5合炊いて2合食うとかやってたけど 今は0.8合に汁物があれば満腹になるので パックご飯はおっさんの味方だ
70 23/10/24(火)21:08:33 No.1116294295
これの上にレンチン可のレトルトカレー乗っけてチンする
71 23/10/24(火)21:09:08 No.1116294586
>マンスリーにしなかったのか 会社が用意したマンションみたいな部屋に二人で入れられたんだけど 帰宅時間合わんし炊飯器使う時間合わせたり譲ったり面倒で俺はこっちで良いやってなった
72 23/10/24(火)21:09:20 No.1116294684
数年前に試してぬぁ…クソまじゅい…ってなったけどさすがに改善されてるのかな
73 23/10/24(火)21:09:25 No.1116294721
>夏場生米放置するのは良く無いって話なら氷入れれば問題ないし そんな方法あったのかためになるな
74 23/10/24(火)21:09:42 No.1116294845
>米炊くと食べ過ぎちゃうからパックご飯買ってる >小分けして冷凍すればいいけど炊き立てご飯の誘惑には勝てなかった パックご飯の何よりも勝る利点は ご飯が長期保存できるところだと思う
75 23/10/24(火)21:09:49 No.1116294896
>数年前に試してぬぁ…クソまじゅい…ってなったけどさすがに改善されてるのかな 数年前からなら大差ないと思うぞ
76 23/10/24(火)21:10:19 No.1116295133
いや今のパックご飯美味しいぞ 安いの買えば安いなりの値段がするだけだ
77 23/10/24(火)21:10:25 No.1116295193
>数年前に試してぬぁ…クソまじゅい…ってなったけどさすがに改善されてるのかな 口に合うかはメーカーにもよるだろう
78 23/10/24(火)21:10:54 No.1116295424
キャンプでサトウのご飯たべるけど貴様は?
79 23/10/24(火)21:10:56 No.1116295439
サトウは美味いよね まぁ炊きたて食うけど
80 23/10/24(火)21:11:04 No.1116295498
デブじゃないけど夕飯には足りなくない? 朝ごはんにはちょうどいい
81 23/10/24(火)21:11:11 No.1116295544
>予約炊飯するなら帰ってくる時間に炊けるようにスイッチ入れればいいじゃん >夏場生米放置するのは良く無いって話なら氷入れれば問題ないし そりゃ予約炊飯なんだから当然帰宅時間に設定するだろ さっきから頭大丈夫か?
82 23/10/24(火)21:11:31 No.1116295714
炊き立ての新米とかに比べたら劣ると思うけど 俺は十二分に美味いと感じる カレーとか味濃いもんかけた日にゃご馳走よ
83 23/10/24(火)21:11:38 No.1116295782
パックご飯のコメを半分に折って重ねて 空いたスペースにレトルトカレーぶち込む! 洗い物減ってサイコー!人間性がどんどん低下していくぜ...
84 23/10/24(火)21:11:59 No.1116295973
何故発酵玄米こと酵素玄米こと寝かせ玄米が嫌われてるのかわからんがパックご飯でも存在するくらいメジャーな存在だぞ… 俺は健康目的じゃなくて三合炊いて平日五日で食べるのが生活スタイルに合ってるからやってるだけだが
85 23/10/24(火)21:12:12 No.1116296094
独特な匂いが気になるよね
86 23/10/24(火)21:12:26 No.1116296197
こればっか空けてたら米びつに虫沸いたわクソったれ
87 23/10/24(火)21:13:10 No.1116296534
>独特な匂いが気になるよね これがあるから実質カレー専用なところがある
88 23/10/24(火)21:13:30 No.1116296672
>こればっか空けてたら米びつに虫沸いたわクソったれ クソはお前だ 農家に謝罪しろ
89 23/10/24(火)21:14:25 No.1116297076
一度温めて冷めたご飯が結構うまい
90 23/10/24(火)21:14:56 No.1116297302
パックご飯を折りたたんで空いたスペースにレトルトカレー入れるやついいよね 自衛隊で知ったやつ
91 23/10/24(火)21:15:50 No.1116297683
いざという時ごはん
92 23/10/24(火)21:16:17 No.1116297883
>いざという時ごはん ローリングストックとして有用ではあるよね
93 23/10/24(火)21:16:59 No.1116298162
炊飯器もレンジも無いので湯煎で食べてる
94 23/10/24(火)21:17:04 No.1116298195
どうでもいいかも知れないけどチンした後のパックごはんをスレ画みたいに持つ度胸は俺にはない
95 23/10/24(火)21:17:10 No.1116298235
サトウはまあ流石に35年もパック飯売ってメシ食ってるだけあって他より高いだけの質はある
96 23/10/24(火)21:17:16 ID:5DUMFJCE 5DUMFJCE No.1116298273
パックの安いやつはなんか臭かったけど二回くらい水入れ替えたら普通に食えたな
97 23/10/24(火)21:17:22 No.1116298324
お鍋の〆に雑炊する時はパックご飯チンした後1回水で洗うとサラサラで美味いって知って実践したら感動した 「」たちもやるといいよ
98 23/10/24(火)21:18:04 No.1116298624
>炊飯器もレンジも無いので湯煎で食べてる レンジすら無いって凄え生活送ってるな
99 23/10/24(火)21:18:15 No.1116298707
たまに食べると美味しくないけどしばらく食ってると慣れる
100 23/10/24(火)21:18:21 No.1116298752
自炊がしんどくなてきた時用 最近はずっとこれ
101 23/10/24(火)21:18:28 No.1116298804
ダイエット中なのでパックの玄米ごはん160gが俺の理性を繋ぎ止めてくれる 夜にこれ以上食ってはいけない
102 23/10/24(火)21:19:20 No.1116299184
>サトウはまあ流石に35年もパック飯売ってメシ食ってるだけあって他より高いだけの質はある 値段と味でサトウだから売れるってバランスの位置だよね 他所ので割高でも買う気にならんし
103 23/10/24(火)21:19:27 No.1116299237
冷静に考えたら麺類に比べて米が時間かかりすぎるんだよ
104 23/10/24(火)21:19:49 No.1116299391
ご飯いっぱい食うならともかく一人暮らしのおじさんだと炊飯器で炊くのめんどくさい
105 23/10/24(火)21:19:55 No.1116299444
一食に2パックずつ食べるじゃない? あんまり安くならないんだよな
106 23/10/24(火)21:20:14 No.1116299610
>冷静に考えたら麺類に比べて米が時間かかりすぎるんだよ 浸水時間を考えなければ15分で炊けるならそんなに差はない気がする
107 23/10/24(火)21:20:45 No.1116299835
ダイソーの「レンジでご飯 一膳炊き」が気になっている 炊飯器で炊いたのと変わらないってユーチューバーが言ってた 二膳炊きだったら買ってた一膳は少ないわ
108 23/10/24(火)21:20:49 No.1116299872
>1パック350gくらいにしてほしい 300gのは見かける
109 23/10/24(火)21:21:00 No.1116299968
>>冷静に考えたら麺類に比べて米が時間かかりすぎるんだよ >浸水時間を考えなければ15分で炊けるならそんなに差はない気がする 浸水時間を考えて時間かかりすぎなんだよ!
110 23/10/24(火)21:21:31 No.1116300226
家族三人分のメシ作っててもご飯の残りとかそういうタイミングで不足ある時とかパックのご飯があると調整しやすくて助かる
111 23/10/24(火)21:22:06 No.1116300501
>>冷静に考えたら麺類に比べて米が時間かかりすぎるんだよ >浸水時間を考えなければ15分で炊けるならそんなに差はない気がする 浸水抜かしたとしても蒸らし入れたら30分はかからない?
112 23/10/24(火)21:22:10 No.1116300536
一人暮らしで節約する必要感じてないなら米炊くなんて怠いだけだしな
113 23/10/24(火)21:22:25 No.1116300691
>ダイソーの「レンジでご飯 一膳炊き」 生米からレンジでご飯炊くってすげえもんが出たもんだ 炊飯器あれば絶対要らないけど欲しい
114 23/10/24(火)21:22:47 No.1116300899
レンジで炊くやつって浸水時間とか蒸らしで結局炊飯器使ったほうがいいみたいなアイテムじゃなかったっけ
115 23/10/24(火)21:23:25 No.1116301210
自分で炊くと食べすぎるから普段は量決まってるパックご飯にしてる でも帰省すると炊き立ての米が美味すぎてめっちゃ食べてしまう
116 23/10/24(火)21:23:29 No.1116301229
2分でご飯には勝てねえ
117 23/10/24(火)21:24:17 No.1116301601
パックご飯でID出てるって何したんだよお前
118 23/10/24(火)21:24:52 No.1116301891
>レンジで炊くやつって浸水時間とか蒸らしで結局炊飯器使ったほうがいいみたいなアイテムじゃなかったっけ うn 米を一合だけ洗って水入れて30分浸してからレンジに入れて決められた時間チンして蒸らす 独り暮らしの学生が炊飯器の代わりに買うならアリかもね
119 23/10/24(火)21:24:58 No.1116301931
そりゃ自炊より割高だけど毎食米食うわけでもない 自分的にはそこまで高くもない と思ってたけど昨今の物価上昇の影響がけっこうダイレクトに出てる…
120 23/10/24(火)21:25:35 No.1116302213
ご飯でID出てる…
121 23/10/24(火)21:25:45 No.1116302291
>パックご飯でID出てるって何したんだよお前 パン派とパスタ派がdel入れたんだろう
122 23/10/24(火)21:26:09 No.1116302500
うちの炊飯器は蒸し鶏専用機になってる
123 23/10/24(火)21:26:11 No.1116302511
パンスレでも荒らしたんだろう
124 23/10/24(火)21:26:31 No.1116302669
なんかもう全部嫌になった時はパックご飯と安くてデカいステーキ肉買って焼く 雑にうまい
125 23/10/24(火)21:26:49 No.1116302826
お米水に浸けてるの忘れて半日過ぎてから炊いても美味しい
126 23/10/24(火)21:27:17 No.1116303063
パックご飯好きは駄目だな…
127 23/10/24(火)21:27:35 No.1116303219
パックうんこのスレじゃんもう
128 23/10/24(火)21:28:05 No.1116303436
サトウのご飯でチャーハン作るとパラパラしたチャーハンになる セブンのパックご飯は粘り気強くてチャーハンはおろか卵かけご飯にすら向かない
129 23/10/24(火)21:29:27 No.1116304123
ダイエット中なのでパックの麦ごはん150gが俺の理性を繋ぎ止めてくれる 夜にこれ以上食ってはいけない
130 23/10/24(火)21:30:07 No.1116304388
炊飯器で炊くと炊いただけ食べてしまう…
131 23/10/24(火)21:30:10 No.1116304426
近所でテーブルマークのが一食60円だからもうずっとこれでいいやって
132 23/10/24(火)21:30:47 No.1116304737
サトウのご飯で十分うめーじゃん期が俺にもあった 今は炊き立ての米うめー期がきてるけど
133 23/10/24(火)21:31:20 No.1116305073
どうやって作ってるのか全く想像できない 常温で長期間保存できるのにレンチンしたらホカホカのごはんになるすげえ
134 23/10/24(火)21:31:48 No.1116305312
>サトウのごはんが最強だと信じてる ブランドに対してその分のお値段が……ね
135 23/10/24(火)21:31:53 No.1116305350
毎日少量炊くのも面倒くさいし多めに炊いて小分けにして冷凍するのも面倒くさいしてパックご飯に逃げてる いいんだ充分美味しいから
136 23/10/24(火)21:31:57 No.1116305376
>パックうんこのスレじゃんもう 幹線道路沿いだと弁当とか惣菜のパックにうんこ詰めて捨ててあることがたまにある
137 23/10/24(火)21:32:33 No.1116305692
>>洗い物が減るのが助かる >だがゴミが増えるのだ 地球上の質量は保たれてるから実質ゼロ
138 23/10/24(火)21:32:46 No.1116305800
パックご飯 豆腐パック 納豆 野菜パック +日替わりで一品 が俺の夕飯
139 23/10/24(火)21:33:57 No.1116306361
冷凍どころか冷蔵でも炊いた米の方がうまいと思う パックもうまいけどね
140 23/10/24(火)21:34:29 No.1116306618
カレーばかりで健康とか精神的な面でヤバくなりそうだったので鮭フレーク買ってきた
141 23/10/24(火)21:34:54 No.1116306815
>毎日少量炊くのも面倒くさいし多めに炊いて小分けにして冷凍するのも面倒くさいしてパックご飯に逃げてる >いいんだ充分美味しいから 冷凍ご飯なんかよりは間違いなく美味い
142 23/10/24(火)21:35:02 No.1116306870
チンする前にスプーン1杯の水を入れるといい感じになる
143 23/10/24(火)21:35:11 No.1116306940
すし飯作る時に使ってもおいしくいけるかな
144 23/10/24(火)21:35:59 No.1116307309
パックご飯をチンする チンしたパックご飯を半分に折り畳んで容器に空きスペースを作る ボンカレーをチンする パックご飯の空いたスペースにチンしたボンカレーを流し込む このライフハックを知ってから俺の自炊ライフは終わりです
145 23/10/24(火)21:36:05 No.1116307347
カレーもいなばがタイから持ってきてるグリーンカレーとか 室温そのままで温かいご飯にかけれられるので忙しい朝には便利だった
146 23/10/24(火)21:36:08 No.1116307373
米はどこの米使ってるんだろう
147 23/10/24(火)21:36:37 No.1116307582
普通に米炊いて食ってるけどちょうど炊かなきゃいけないタイミングで疲れ果てたりしてる時のために常備しとくとかなり便利
148 23/10/24(火)21:36:39 No.1116307602
セブンの金の角煮とかを買ってきて中身全部パックにかけて食べるとマジでうまい
149 23/10/24(火)21:37:29 No.1116307962
>米はどこの米使ってるんだろう 国産米としか書いてない場合が多いけど少し前は国産米(福島県産)だったりした 食べて応援
150 23/10/24(火)21:39:29 No.1116308862
ご飯を炊飯器で炊くという高度経済成長期に形成された風習は現代の独身者の生活にマッチしていると言い難い
151 23/10/24(火)21:39:32 No.1116308878
アイリスオーヤマ のご飯はめっちゃ良い美味くて安い でもスーパーで売ってない
152 23/10/24(火)21:44:13 No.1116310964
冷凍ご飯まずいからパックの方がいい