虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/24(火)18:47:30 殺人者... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/24(火)18:47:30 No.1116234208

殺人者はGセルフの性能にかまけてモビルスーツの操縦は未熟だった!

1 23/10/24(火)18:50:57 No.1116235525

そのような奴はこの世を去れ!

2 23/10/24(火)18:54:16 No.1116236751

パーフェクトパックとか明らかに戦力過剰

3 23/10/24(火)18:56:14 No.1116237501

割と頻繁に敵のコクピットに取り付いてゼロ距離ライフルかます飛び級生は実際ヤバい

4 23/10/24(火)18:59:39 No.1116238741

そういやデレンセンにも勝ってたな

5 23/10/24(火)19:02:08 No.1116239632

タワーの実習で両手掲げる訓練から短期間で強くなりすぎるの天才が過ぎる

6 23/10/24(火)19:02:44 No.1116239861

まあパックなくても凹されてたんすけどねマスク

7 23/10/24(火)19:03:24 No.1116240109

苦戦らしい苦戦ってあったっけ?

8 23/10/24(火)19:03:26 No.1116240122

僕にライフルを使わせると…みんなで死ぬぞ!? のところの無双好き

9 23/10/24(火)19:03:47 No.1116240248

天才は別に居るのに輪をかけて天才すぎる…

10 23/10/24(火)19:04:22 No.1116240471

>僕にライフルを使わせると…みんなで死ぬぞ!? >のところの無双好き トワサンガあたりの無双感

11 23/10/24(火)19:04:29 No.1116240514

マスクの恋人がいきなりブチギレ全開になってたの意味わかんなかったんだけど 色々漁ったら皆こいつ意味わかんねえって言っててダメだった

12 23/10/24(火)19:05:45 No.1116240977

>マスクの恋人がいきなりブチギレ全開になってたの意味わかんなかったんだけど >色々漁ったら皆こいつ意味わかんねえって言っててダメだった なんなら劇中でもなんなんこいつ思われてたからね

13 23/10/24(火)19:05:45 No.1116240979

>まあパックなくても凹されてたんすけどねマスク 最終決戦がGセルフがバッテリー切れ寸前でようやく相打ちだからな…

14 23/10/24(火)19:06:17 No.1116241178

>天才は別に居るのに輪をかけて天才すぎる… クリムも強いんだけどな

15 23/10/24(火)19:06:46 No.1116241380

>マスクの恋人がいきなりブチギレ全開になってたの意味わかんなかったんだけど >色々漁ったら皆こいつ意味わかんねえって言っててダメだった マニィは女過ぎた

16 23/10/24(火)19:09:04 No.1116242237

マニィの面白いところは劇中のキャラクターからもこのタイミングで!?みたいに思われてた所だからね

17 23/10/24(火)19:09:35 No.1116242447

なんならマスクが一番ビビってるからなマニィ

18 23/10/24(火)19:10:13 No.1116242683

かなり納得できるようになってる劇場総集編でもマニィはいきなりけおるぞ

19 23/10/24(火)19:10:25 No.1116242745

書き込みをした人によって削除されました

20 23/10/24(火)19:10:40 No.1116242842

Gレコキャラの中では異常ってくらい優先順位がはっきりしてるからなマニィ そしてそれを基本的にはセリフにしない

21 23/10/24(火)19:11:05 No.1116243019

ジーラッハもラスボスっぽい

22 23/10/24(火)19:11:59 No.1116243356

小清水とかもなんか最終的に仲間っぽくなってるのなんでなんだろうってずっと思ってる

23 23/10/24(火)19:13:20 No.1116243873

>小清水とかもなんか最終的に仲間っぽくなってるのなんでなんだろうってずっと思ってる 行くところもないし恨みもそんなないから…

24 23/10/24(火)19:13:23 No.1116243889

マニィがけおるとマスクがちょっと冷静になるのが面白い

25 23/10/24(火)19:13:32 No.1116243938

劇場版だと一回ルインを止めてるんだけどな あそこでクンタラケオリマシーンしたせいでじゃあ私もやったらァ!!!になったのはわかる

26 23/10/24(火)19:14:00 No.1116244109

マスクはもてるからな バララとマニィ

27 23/10/24(火)19:14:49 No.1116244386

金星組はキア隊長の遺志に引っ張られすぎてたのと 実際の大規模戦場を目の当たりにして冷静になれたんじゃないんすかね

28 23/10/24(火)19:15:03 No.1116244476

テレビ版でもベルリと喧嘩しないでってお願いはしてる お願い聞くよって言ってたくせに即断るのも一緒

29 23/10/24(火)19:15:22 No.1116244579

ジット団自体なんやお前!みたいなとこあるからな

30 23/10/24(火)19:16:00 No.1116244828

>ジット団自体なんやお前!みたいなとこあるからな このアニメそんな連中ばっかだし・・・

31 23/10/24(火)19:16:15 No.1116244923

キア隊長がもう少し強ければ

32 23/10/24(火)19:16:58 No.1116245158

>マニィがけおるとマスクがちょっと冷静になるのが面白い つべの配信20話ぐらいからマニィの相手するとマスクが急に落ち着くのがかなり面白かった

33 23/10/24(火)19:17:16 No.1116245284

地球降下後ガランデン艦長の「なんだこいつら!?!?!?」がほんそれすぎる

34 23/10/24(火)19:18:08 No.1116245624

キア隊長に欲しいのは強さよりも周りを見る能力っていうかぁ…

35 23/10/24(火)19:18:21 No.1116245719

>地球降下後ガランデン艦長の「なんだこいつら!?!?!?」がほんそれすぎる さっきまで「ついでにあのメガファウナ落としてやらぁ!」とかやってたのに 他人の戦争で死ぬ気などない!って冷静になるの生々しくて好き

36 23/10/24(火)19:19:14 No.1116246089

ジャイオーンなんて主役級のデザインじゃないですか

37 23/10/24(火)19:19:42 No.1116246242

でもあそこで冷静になって帰るべ!!!命大事にするべ!!できるのはすごいよ

38 23/10/24(火)19:19:42 No.1116246248

書き込みをした人によって削除されました

39 23/10/24(火)19:20:08 No.1116246394

メガファウナ「なんだこいつら!?」 キャピタル「なんだこいつら!?」 ジット団「なんだこいつら!?」 ビーナスグローブ「なんだこいつら!?」 キャピタルアーミー「なんだこいつら!?」 アメリア軍「こいつら何やってんの?」 Gレコ最初から最後までずっとこれ

40 23/10/24(火)19:20:26 No.1116246523

あの猪突猛進っぷりで下手に強かったら被害拡大してたろうから 弱くていいよキアムベッキ

41 23/10/24(火)19:20:30 No.1116246549

>つべの配信20話ぐらいからマニィの相手するとマスクが急に落ち着くのがかなり面白かった マスクは冷静だけどファッションであれやってるだけだからな…

42 23/10/24(火)19:20:35 No.1116246580

>他人の戦争で死ぬ気などない!って冷静になるの生々しくて好き あの艦長ゴンドワンからの派遣社員みたいなポジションって知ってからなんか好きになった

43 23/10/24(火)19:20:52 No.1116246704

>メガファウナ「なんだこいつら!?」 >キャピタル「なんだこいつら!?」 >ジット団「なんだこいつら!?」 >ビーナスグローブ「なんだこいつら!?」 >キャピタルアーミー「なんだこいつら!?」 >アメリア軍「こいつら何やってんの?」 >Gレコ最初から最後までずっとこれ ゴンドワン「あの…」

44 23/10/24(火)19:20:57 No.1116246734

>さっきまで「ついでにあのメガファウナ落としてやらぁ!」とかやってたのに >他人の戦争で死ぬ気などない!って冷静になるの生々しくて好き 瞬時に「これ俺ら関係なさそう」で逃げれれるの指揮官の才能ある

45 23/10/24(火)19:21:16 No.1116246850

>>つべの配信20話ぐらいからマニィの相手するとマスクが急に落ち着くのがかなり面白かった >マスクは冷静だけどファッションであれやってるだけだからな… そんな…あのマスクで人格が強化されてるんじゃないのか

46 23/10/24(火)19:21:42 No.1116246993

カバカーリー戦は消耗差し引いてもちゃんと苦戦だと思う マスクはようやった

47 23/10/24(火)19:21:51 No.1116247056

ゴンドワンは美味しいとこ取り損ねたね けど一番被害のない勢力だからなぁ…

48 23/10/24(火)19:22:06 No.1116247143

マスクはベルリ逆恨みはマジだけどそれ以外は対外的な演技してる部分が強い

49 23/10/24(火)19:22:31 No.1116247295

>ゴンドワン「あの…」 ゴンドワンに唆されて地球に攻め込むんです

50 23/10/24(火)19:22:32 No.1116247305

>そんな…あのマスクで人格が強化されてるんじゃないのか ただ仮面付けてるだけです…

51 23/10/24(火)19:22:36 No.1116247321

あのマスク操縦の補助のためのものであって正体隠すものとかでも無いからな… だから知り合いにもすぐにバレたのだろうか

52 23/10/24(火)19:22:40 No.1116247351

Gレコ4でPパック外したGセルフに負けてませんでした?

53 23/10/24(火)19:22:58 No.1116247467

最終決戦の全員意味不明になりながら大気圏降下は分かってみるとかなり笑える

54 23/10/24(火)19:23:22 No.1116247608

対ベルリは結構意味不明の逆恨みだけど 軍人としてのマスクはクンタラ地位向上のためにこうあるべき!!を体現してる姿だからな

55 23/10/24(火)19:23:38 No.1116247694

うそつけ脱ぎ棄てたあとのGセルフにぼこぼこじゃねぇかお前

56 23/10/24(火)19:23:49 No.1116247757

>カバカーリー戦は消耗差し引いてもちゃんと苦戦だと思う >マスクはようやった バッテリー切れだなあ!ベルリゼナム君!

57 23/10/24(火)19:23:56 No.1116247808

>ジット団自体なんやお前!みたいなとこあるからな 団長がオルガより馬鹿

58 23/10/24(火)19:24:08 No.1116247873

>最終決戦の全員意味不明になりながら大気圏降下は分かってみるとかなり笑える 本当の戦争ってああいうのあるんだろうなあって

59 23/10/24(火)19:24:19 No.1116247953

あらためて最初の方見ると特別なんでもない普通の青年なんだけどあの先輩

60 23/10/24(火)19:24:31 No.1116248018

YG-11が素体としてもイカれなので申し訳ないがマックナイフ程度では歯が立たないと思われる パイロットの技量差?そうだね…

61 23/10/24(火)19:24:38 No.1116248059

必死になりながらパートナーと大気圏越えたりしてる中一人で難なく越えるGセルフ

62 23/10/24(火)19:24:56 No.1116248175

>>ジット団自体なんやお前!みたいなとこあるからな >団長がオルガより馬鹿 あれがほぼ初めての敵との実戦って考えるとまあ分からなくもないよキア隊長

63 23/10/24(火)19:25:15 No.1116248284

ルイン自身が立身出世したいって上昇志向あって そのためにベルリを憎んで討てるようにしようとしたけどどう転んでもいい奴だから頭おかしいマスクになって独裁者呼ばわりしないとやってられなかったけど マニィがその役目負うようになってからルインがあっ俺ってこんな風に見えてたんだって冷静になって生き延びたから マニィはよくやった女

64 23/10/24(火)19:25:21 No.1116248322

普通のいい兄貴分 だがその内情はクンタラコンプレックスでいっぱいだった!!! わからんてそんなん

65 23/10/24(火)19:25:54 No.1116248536

でもカバカーリーとの決戦であんまり(座標的に)動かず互いに叩いてぶつけて狙って反らして斬って蹴っての戦いになるのすごい好き

66 23/10/24(火)19:26:07 No.1116248605

>必死になりながらパートナーと大気圏越えたりしてる中一人で難なく越えるGセルフ いいだろ…?パーフェクトだぜ?

67 23/10/24(火)19:26:20 No.1116248703

>あれがほぼ初めての敵との実戦って考えるとまあ分からなくもないよキア隊長 初めての実戦だとしてもやべぇ穴空いたって自分で開けてるの本当にアホ

68 23/10/24(火)19:26:23 No.1116248717

>YG-11が素体としてもイカれなので シコード!とか未だに意味不明

69 23/10/24(火)19:26:29 No.1116248762

>必死になりながらパートナーと大気圏越えたりしてる中一人で難なく越えるGセルフ 終戦後に姉さんと戦友を見て焦るベルリ

70 23/10/24(火)19:26:59 No.1116248960

>>あれがほぼ初めての敵との実戦って考えるとまあ分からなくもないよキア隊長 >初めての実戦だとしてもやべぇ穴空いたって自分で開けてるの本当にアホ 地球人が悪いよなあ!?

71 23/10/24(火)19:27:29 No.1116249162

こんな配置じゃ何の何の何!?ってなる

72 23/10/24(火)19:27:35 No.1116249211

アホと仕方ないは普通に両立できると思う

73 23/10/24(火)19:27:36 No.1116249221

実戦が初めてだったとしてもジャイオーンはお前んとこで作ってんだから把握しとけや ポリジット、思てる数値より動いてるくね?がアイツの悪さだよ

74 23/10/24(火)19:27:44 No.1116249283

勢いで忘れるけどあれ自分だけ穴開けて自分で塞いでんだよな…

75 23/10/24(火)19:27:55 No.1116249355

基本的に御禿の主人公はワケもなくクソ強い

76 23/10/24(火)19:27:59 No.1116249374

>でもカバカーリーとの決戦であんまり(座標的に)動かず互いに叩いてぶつけて狙って反らして斬って蹴っての戦いになるのすごい好き ビーム撃ち合うよりああいう殺陣が見たい

77 23/10/24(火)19:28:30 No.1116249544

あの最終決戦は全員意味不明だったからこそ姫様の停戦が意味を成すんだよな どっかの1勢力だけでも自体把握してたらあれじゃ止まらなかった

78 23/10/24(火)19:29:04 No.1116249753

>あの最終決戦は全員意味不明だったからこそ姫様の停戦が意味を成すんだよな >どっかの1勢力だけでも自体把握してたらあれじゃ止まらなかった 全員頭に????つけながら戦ってたからな

79 23/10/24(火)19:29:05 No.1116249757

ジット団は機体作ってろくにテストせず実戦投入しててもおかしくないし…

80 23/10/24(火)19:29:05 No.1116249758

>勢いで忘れるけどあれ自分だけ穴開けて自分で塞いでんだよな… 自分で塞ごうとできるだけガンダム世界ではマシな方だから…

81 23/10/24(火)19:29:10 No.1116249796

マニィは下がれ! マニィもう良いぞ! 下がれ!分かったな!

82 23/10/24(火)19:29:32 No.1116249937

>あの最終決戦は全員意味不明だったからこそ姫様の停戦が意味を成すんだよな >どっかの1勢力だけでも自体把握してたらあれじゃ止まらなかった 言葉通じないジット団潰してからやったのも良かったんだろうな

83 23/10/24(火)19:29:50 No.1116250050

サーベル振りかぶり意識させて蹴り叩き込むシーン良いよね… ハサウェイの時もやってた戦闘中にデコイ投げて視線誘導とかも良いよね…

84 23/10/24(火)19:29:59 No.1116250110

冗談メカで穴を塞ぐ!

85 23/10/24(火)19:30:35 No.1116250366

>全員頭に????つけながら戦ってたからな 天才クリムニックですら全貌把握できなかったからな

86 23/10/24(火)19:30:41 No.1116250408

プールの蓋になった機体ってあれ普通に戦ったらやばい奴だったんじゃ…

87 23/10/24(火)19:30:46 No.1116250438

マニィはルイン優先かつ一度決めたらフルスロットル踏み込んでそのままだから 大人しいかと思ったら急にエキセントリックな行動取り始めたように見えてしまって よりによってルインがドン引く

88 23/10/24(火)19:31:17 No.1116250642

けど事の顛末を誰も知らないので キア隊長は地球人が戦闘で空けた穴を命をもって塞いだ英雄なのだ

89 23/10/24(火)19:31:31 No.1116250749

>プールの蓋になった機体ってあれ普通に戦ったらやばい奴だったんじゃ… サーベルでいなす独裁者

90 23/10/24(火)19:32:36 No.1116251153

>プールの蓋になった機体ってあれ普通に戦ったらやばい奴だったんじゃ… 性能普通に発揮したら相手を電子レンジに入れられたダイナマイトだ!するのはちょっと勘弁して欲しい

91 23/10/24(火)19:32:42 No.1116251215

コンキュデベヌスは広範囲くそつよ電子レンジMAなので 普通に考えてコロニー海上ないで出していい兵器ではない

92 23/10/24(火)19:33:10 No.1116251419

ベルリ以外は真相知らないからな…

93 23/10/24(火)19:33:11 No.1116251432

飛び級生だぞ? 成績優秀で性格も良くて友達も多くて周りにも恵まれていて運行長官の養子でさらに月の名士の御曹司だ 書いててイライラしてきた

94 23/10/24(火)19:33:21 No.1116251499

コンキュデベヌスって万全だったらパイロット蒸し焼きにできる感じだったんだろうか

95 23/10/24(火)19:33:37 No.1116251624

>マニィがその役目負うようになってからルインがあっ俺ってこんな風に見えてたんだって冷静になって生き延びたから >マニィはよくやった女 マニィのベルリに死んでよってのが殺意の本意じゃなさをルインの中で共々に浮き彫りにしたところある

96 23/10/24(火)19:33:50 No.1116251716

メガファウナもよくわかんねえけど飛べるんだわヘヘヘッ! をもっとヤバい兵器で実践するのがキア・ムベッキ率いるジット団ということだよ

97 23/10/24(火)19:33:56 No.1116251759

>コンキュデベヌスは広範囲くそつよ電子レンジMAなので >普通に考えてコロニー海上ないで出していい兵器ではない しらそん

98 23/10/24(火)19:34:13 No.1116251884

養子という欠点がトワサンガ名家の息子という形で裏返ってしまったから肩書だけ見ると無敵すぎるよベル

99 23/10/24(火)19:34:27 No.1116251989

>コンキュデベヌスは広範囲くそつよ電子レンジMAなので >普通に考えてコロニー海上ないで出していい兵器ではない パイロットだけを狙うから!

100 23/10/24(火)19:35:12 No.1116252302

コンキュデベヌスとユグドラシルが同時に存在する戦場とかいう未来が起きなくてほんとによかった

101 23/10/24(火)19:35:15 No.1116252321

育ての親が良かったんだなってガンダム主人公に感じる日が来るなんて

102 23/10/24(火)19:35:15 No.1116252326

>飛び級生だぞ? >成績優秀で性格も良くて友達も多くて周りにも恵まれていて運行長官の養子でさらに月の名士の御曹司だ >書いててイライラしてきた 割と知らぬさ案件だと思う

103 23/10/24(火)19:35:17 No.1116252340

現代でも飛行機がなぜ揚力が発生して飛ぶのかを理解してる人は少ないから…

104 23/10/24(火)19:35:28 No.1116252412

姫様はセリフ的には 「この世界の本当の制度を自分達は認識できていないのでまずそこを確認する必要がある」と言ってて 話もそっちの方に行かせようとしてるのを感じるのだが面白マスク先輩やマニィやらキャラが大暴れして妨げられてるのを感じる

105 23/10/24(火)19:36:00 No.1116252628

そもそもルインがルインリー個人としてではなくクンタラの代表として戦う理由は恋人マニィのためでベルリが立ちはだからない限りマスクにベルリと戦う理由はない マニィは恋人としてその真意を理解したからこそその覚悟に準じて涙ながらに友達と戦う事にした ルインにとってもマニィがなにより大切だから二人きりの時は努めて冷静にマニィを導くし地上に降りてからも常にマニィの安全に気を払っている 人を戦いに向かわせるのは愛なのだというお禿的ロマンチズムが垣間見えるのがGレコだと思う

106 23/10/24(火)19:36:21 No.1116252769

ベルは運航長官の実子じゃないんです!!! 月の貴族、レイハントン家の血筋なんです!!! はそりゃ余計だめだろってなったわ

107 23/10/24(火)19:36:37 No.1116252883

>はそりゃ余計だめだろってなったわ 仲良くしてください!

108 23/10/24(火)19:37:00 No.1116253052

>現代でも飛行機がなぜ揚力が発生して飛ぶのかを理解してる人は少ないから… でも設計開発側とパイロットは理解してるでしょ してるよね…?

109 23/10/24(火)19:37:06 No.1116253096

ズゴッギー強かったな

110 23/10/24(火)19:37:16 No.1116253153

>姫様はセリフ的には >「この世界の本当の制度を自分達は認識できていないのでまずそこを確認する必要がある」と言ってて >話もそっちの方に行かせようとしてるのを感じるのだが面白マスク先輩やマニィやらキャラが大暴れして妨げられてるのを感じる 制作前にもどっかで禿げが世界を見て回る冒険譚にする的なこと言ってたよな

111 23/10/24(火)19:37:25 No.1116253225

色々終わってルインとマニィが珈琲飲んでるシーン好きなんだよな 整理つけられた感じで

112 23/10/24(火)19:37:31 No.1116253259

ラライヤがいきなり月光蝶でみんな死ね~みたいなことやり出したのが一番意味わかんなかったんだけどなんか見逃してるかな俺

113 23/10/24(火)19:38:03 No.1116253481

>苦戦らしい苦戦ってあったっけ? 素セルフでビームマント相手にした時が結構しんどそうだった記憶 …なんで包まれて耐えられるんだよ

114 23/10/24(火)19:38:25 No.1116253634

>ラライヤがいきなり月光蝶でみんな死ね~みたいなことやり出したのが一番意味わかんなかったんだけどなんか見逃してるかな俺 まず >月光蝶でみんな死ね~みたいなこと こんなことしてねぇ!

115 23/10/24(火)19:38:37 No.1116253710

>>苦戦らしい苦戦ってあったっけ? >素セルフでビームマント相手にした時が結構しんどそうだった記憶 >…なんで包まれて耐えられるんだよ フォトン装甲だから耐えられた フォトン装甲じゃないからパックは耐えられなかった

116 23/10/24(火)19:38:39 No.1116253733

>ズゴッギー強かったな 隠し腕あったのこいつだっけ?

117 23/10/24(火)19:39:09 No.1116253926

>苦戦らしい苦戦ってあったっけ? デレンセン教官

118 23/10/24(火)19:39:28 No.1116254045

戦場で起こってることを理解しないで戦艦を駒のように使ってより混乱の渦を大きくしようとしたアホは私が潰す!!! じゃないのあれ。月光蝶エフェクト出ててもナノマシンとしての機能は出てないと思うけど

119 23/10/24(火)19:39:29 No.1116254052

>素セルフでビームマント相手にした時が結構しんどそうだった記憶 >…なんで包まれて耐えられるんだよ ロックパイのガイトラッシュか あそこはもう駄目かと思ったね

120 23/10/24(火)19:39:34 No.1116254080

ラライヤはいい歳こいた大人がおもちゃではしゃいでんじゃねえって言っただけだし

121 23/10/24(火)19:40:13 No.1116254368

ロックパイすごいよね 差別発言以外ほとんどしてねぇ

122 23/10/24(火)19:40:15 No.1116254387

>>苦戦らしい苦戦ってあったっけ? >デレンセン教官 リフレクターパックがなかったら全部命中してたらしいな

123 23/10/24(火)19:40:32 No.1116254512

>ラライヤはいい歳こいた大人がおもちゃではしゃいでんじゃねえって言っただけだし それはそう

124 23/10/24(火)19:40:49 No.1116254630

>ロックパイのガイトラッシュか >あそこはもう駄目かと思ったね なので後々パーフェクトフルコンボで粉砕するのが栄えるんですね

125 23/10/24(火)19:41:18 No.1116254829

我々のおかげでもやしのような歴史を紡いできた猿ごときに付き合ってられないんだよね

126 23/10/24(火)19:41:23 No.1116254861

もう少し世界のシステムについてやりたかった気配は感じるが 流れ的にあんまり話がそっちに向かっていかなかった感じはするな ムタチオンの辺りでもう少しそっち行くかなと思ったんだが

127 23/10/24(火)19:41:52 No.1116255068

ちゃんと4クールやって

128 23/10/24(火)19:41:53 No.1116255073

>我々のおかげでもやしのような歴史を紡いできた猿ごときに付き合ってられないんだよね 分かってしまったなぁ!

129 23/10/24(火)19:42:06 No.1116255158

>リフレクターパックがなかったら全部命中してたらしいな 教官殿がそんな卑怯な手を使うからでしょ!ってベルリが言い訳する程度に強い

130 23/10/24(火)19:42:10 No.1116255192

Gセルフのコアファイターは親の愛ってハッパさんも言っていたけど自分の子どもに使わせるならそりゃ本体スペックもいい機体用意したくなるよね

131 23/10/24(火)19:42:14 No.1116255210

人を殺せる兵器を持っておもちゃ貰ってはしゃぐような大人はぶっ殺さないと禍根になるのでまあ思い切ってやった方がいいのはそう ビーム撃つ際に月光蝶みたいなの散布してるけど殆ど無害だからへーきへーき

132 23/10/24(火)19:42:17 No.1116255231

>分かってしまったなぁ! ほんとにわかっててダメだった

133 23/10/24(火)19:43:39 No.1116255780

>>分かってしまったなぁ! >ほんとにわかっててダメだった 図星だから切れたわけだしな

134 23/10/24(火)19:44:06 No.1116255964

>Gセルフのコアファイターは親の愛ってハッパさんも言っていたけど自分の子どもに使わせるならそりゃ本体スペックもいい機体用意したくなるよね 宇宙世紀末期を経験なり知識で学ぶなりしてると子供に残す物がどうしてもMSになっちゃうのは仕方ないよね その中で防御・生存・稼働能力に優れたGセルフ選んでるのはちゃんと親の愛だと思う

135 23/10/24(火)19:44:13 No.1116256021

玩具ではしゃいで戦争してるけどデブリ掃除みたいに分かり合う方法もあったかもしれない まあそうならないから戦争してたんだけど

136 23/10/24(火)19:44:57 No.1116256292

Gルシファーのあれってやっぱ月光蝶なのか?

137 23/10/24(火)19:45:08 No.1116256368

>でもカバカーリーとの決戦であんまり(座標的に)動かず互いに叩いてぶつけて狙って反らして斬って蹴っての戦いになるのすごい好き ロボものでああいう泥臭い戦闘シーン書けるのがマジですごいわおハゲ

138 23/10/24(火)19:45:18 No.1116256431

デブリ掃除もMS戦もそう大差ないと感じてるんじゃないかな…

139 23/10/24(火)19:46:00 No.1116256748

まぁ愛だからってタブー破りされて周りは困ったわけだが…

140 23/10/24(火)19:46:09 No.1116256799

>>>分かってしまったなぁ! >>ほんとにわかっててダメだった >図星だから切れたわけだしな あれは地球人のくせに分かったような口聞いてるのが気に食わないから切れただけでは 偉い人しか知らないでしょレコンギスタの本質は

141 23/10/24(火)19:46:27 No.1116256930

光子魚雷は一線超えてるだろ

142 23/10/24(火)19:47:05 No.1116257202

>あの最終決戦は全員意味不明だったからこそ姫様の停戦が意味を成すんだよな >どっかの1勢力だけでも自体把握してたらあれじゃ止まらなかった なんか流れで地球に降下することになってそのまんま何か戦いを継続してるだけだから 特に戦闘力がでかいやつとか隊長格を撃破して指揮系統が混乱したところに姫様の呼び掛けが効いた

143 23/10/24(火)19:47:58 No.1116257565

どうしてアイーダが姉さんなんだ

144 23/10/24(火)19:48:49 No.1116257876

>光子魚雷は一線超えてるだろ 貴様に守ってもらいたいから… うおっ…それは流石に加減効かなすぎ…

145 23/10/24(火)19:49:40 No.1116258231

皆なんでギアナに新たに艦隊いるの?ってなってたもんな…

146 23/10/24(火)19:49:56 No.1116258327

>皆なんでギアナに新たに艦隊いるの?ってなってたもんな… なんでいたの!?

147 23/10/24(火)19:49:57 No.1116258335

劇場版だとバララの脱出描写わかりやすくなってるんだっけ まあ仮に生きててもその後出てこないから死んでるのと同義だけど

148 23/10/24(火)19:50:10 No.1116258427

>どうしてアイーダが姉さんなんだ アメリアとも繋がりがあるだと!!?!?? ふざけているのか!!!!

149 23/10/24(火)19:52:18 No.1116259307

>対ベルリは結構意味不明の逆恨みだけど そもそもマスク視点ベルリはキャピタル側から寝返ったことになるのでゴリッゴリに粛清対象だよ むしろベルリの行動の方が傍から見たら意味不明すぎる

150 23/10/24(火)19:53:27 No.1116259817

>なんでいたの!? キャピタルに攻めにいこうとした艦隊がなんか急にこっちにきたみたいな流れだっけ…

151 23/10/24(火)19:53:39 No.1116259913

確かにメガファウナにさらわれたと思ったらいつの間にか仲間になってたしな

152 23/10/24(火)19:53:39 No.1116259917

>天才クリムニックですら全貌把握できなかったからな とは言え戦局の見極めは冷静だったし そのお陰もあって嫁を救えて自分も生き延びれた印象

153 23/10/24(火)19:53:43 No.1116259957

Gレコのテーマの一つにちゃんと自分の目で見て対話しなさいよってのがあるからね みんな情報と欲で戦争してるからなんだこいつらになる

154 23/10/24(火)19:54:18 No.1116260227

人質としてGセルフごとパクられて Gセルフに乗ってアーミーと対立して そして自分の恩師であるはずのデレンセンを殺害 普通に許されないよねベルリ

155 23/10/24(火)19:54:22 No.1116260261

クリムは姉さん女房一筋なのいいね

156 23/10/24(火)19:54:31 No.1116260318

撃ち合ってた連中なのになんで同じ船で仲良くしてんの……? ↓ なんでまた戦ってんの…? こういうのがめっちゃ多かった

157 23/10/24(火)19:54:40 No.1116260376

光子魚雷も金星からするとちょっとしたお土産の一つでしか無いのがアレ

158 23/10/24(火)19:54:52 No.1116260474

>パーフェクトパックとか明らかに戦力過剰 独立戦力みたいになってたから強いMSいっぱいいないと押しつぶされちゃうし…

159 23/10/24(火)19:55:04 No.1116260560

なんか向こうは大気圏突入してるからこっちも出来るだろはオイオイってなる

160 23/10/24(火)19:55:08 No.1116260598

金星の技術高すぎない

161 23/10/24(火)19:55:25 No.1116260728

まあでもベルリからしたらキャピタルアーミィも別に味方じゃないってのがあってさ…

162 23/10/24(火)19:55:28 No.1116260756

>光子魚雷も金星からするとちょっとしたお土産の一つでしか無いのがアレ 月光蝶普通に渡してるしな…

163 23/10/24(火)19:55:41 No.1116260878

>>天才クリムニックですら全貌把握できなかったからな >とは言え戦局の見極めは冷静だったし >そのお陰もあって嫁を救えて自分も生き延びれた印象 周囲が戦争に酔っていく中自分の天才ぶりに酔っていたせいで戦争そのものは俯瞰で見れて偉い

164 23/10/24(火)19:56:03 No.1116261050

>撃ち合ってた連中なのになんで同じ船で仲良くしてんの……? >↓ >なんでまた戦ってんの…? 劇場版の作りが丁寧な上にパンフレットが毎回良い解説してくれるから分かりやすいよ

165 <a href="mailto:ベルリ">23/10/24(火)19:56:12</a> [ベルリ] No.1116261106

>まあでもベルリからしたらキャピタルアーミィも別に味方じゃないってのがあってさ… キャピタルがあんなもの作って保有しちゃダメなんですけおおおおお!!!

166 23/10/24(火)19:56:34 No.1116261255

>>光子魚雷も金星からするとちょっとしたお土産の一つでしか無いのがアレ >月光蝶普通に渡してるしな… 猫=月光蝶

167 23/10/24(火)19:56:40 No.1116261302

キャピタルと何度も戦ってるからいつでも帰れるのにずっと海賊にいてアーミーの邪魔してるからな 運航長官の息子が

168 23/10/24(火)19:56:50 No.1116261374

>>皆なんでギアナに新たに艦隊いるの?ってなってたもんな… >なんでいたの!? 宇宙でドンパチしてる間に地上からキャピタルタワー占拠しようとした

169 23/10/24(火)19:57:06 No.1116261484

>まあでもベルリからしたらキャピタルアーミィも別に味方じゃないってのがあってさ… キャピタルガード側でアーミィを味方だと思ってる奴ほとんどいなさそう

170 23/10/24(火)19:57:36 No.1116261727

>>まあでもベルリからしたらキャピタルアーミィも別に味方じゃないってのがあってさ… >キャピタルガード側でアーミィを味方だと思ってる奴ほとんどいなさそう 運行長官が秘密裏に海賊に戦力渡し始めた…

171 23/10/24(火)19:58:13 No.1116261991

全部クンパってやつが悪いからよ

172 23/10/24(火)19:58:47 No.1116262245

それはそう

173 23/10/24(火)19:59:04 No.1116262379

アーミィが好ましくないのとアイーダに惚れたのとカーヒル殺しちゃったの合わせ技だから

174 23/10/24(火)19:59:35 No.1116262609

金星連中からしたら地球人同士が争っててもまぁある程度ならどうでもいいし… おいジット団なに突っ込んでってんだやめろ馬鹿

175 23/10/24(火)19:59:47 No.1116262686

まあ別にクンパが煽らなくても火種はあったし煽ったのも地球人でしょってのも事実

176 23/10/24(火)20:00:09 No.1116262857

キャピタルガード「あいつらクソ」 キャピタルアーミー「あいつらクソ」

177 23/10/24(火)20:00:27 No.1116262998

玩具の銃があったから撃ち合ってみましたくらいのテンション

178 23/10/24(火)20:00:31 No.1116263014

一番厄介なドレッド艦隊が消滅した今が両陣営好機だからな 降下するアメリアを挟み撃ちしようとしたアーミィとテリトリィ制圧を狙ったアメリアが偶然鉢合わせしたけど

179 23/10/24(火)20:00:31 No.1116263016

>まあ別にクンパが煽らなくても火種はあったし煽ったのも地球人でしょってのも事実 お前のせいでアクセル全開になりそうだったのは分かれよ!

180 23/10/24(火)20:00:53 No.1116263169

戦争はあそびじゃないでしょ!

181 23/10/24(火)20:01:22 No.1116263380

>おいジット団なに突っ込んでってんだやめろ馬鹿 ムタチオンマジクソ 地球で健康に子供を育てたい

182 23/10/24(火)20:01:35 No.1116263458

>キャピタルガード「あいつらクソ」 >キャピタルアーミー「あいつらクソ」 エゥーゴvsティターンズごっこやってんじゃないのよ…

183 23/10/24(火)20:02:13 No.1116263738

チッカラもああなる

184 23/10/24(火)20:02:47 No.1116263997

>お前のせいでアクセル全開になりそうだったのは分かれよ! 地球人は野蛮だなー絶滅すべきだなー

↑Top