虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/24(火)15:15:56 ドロー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/24(火)15:15:56 No.1116176724

ドローンほしいんだけど 買ってどうするの

1 23/10/24(火)15:17:04 No.1116177023

しゃぶる

2 23/10/24(火)15:17:15 No.1116177059

テロリストか?

3 23/10/24(火)15:18:31 No.1116177393

空撮楽しいよ

4 23/10/24(火)15:19:44 No.1116177735

自由に飛ばせないし

5 23/10/24(火)15:20:32 No.1116177958

臨場感ある女装アナニーが一人で撮れる

6 23/10/24(火)15:21:03 No.1116178088

どのくらい雑に許可取れるんだろ 結構厳格なら面倒くさいけど

7 23/10/24(火)15:21:17 No.1116178165

VRゴーグル付けて飛ばしたい 酔うかな

8 23/10/24(火)15:24:15 No.1116179002

人が居る場所じゃなければ大体飛ばせるよ

9 23/10/24(火)15:25:13 No.1116179219

大抵の場所に人は居るような

10 23/10/24(火)15:25:22 No.1116179251

トイレ盗撮くらいしか使い道が思いつかない

11 23/10/24(火)15:27:36 No.1116179798

>トイレ盗撮くらいしか使い道が思いつかない 九分九厘音でバレると思うわ

12 23/10/24(火)15:28:29 No.1116180060

バッテリー抜き100g以下で気軽にFPV出来る機体でないかな… 100g規制日本だけだし厳しすぎるから何処も作りはしねぇ! みんな250gに合わせて作ってる

13 23/10/24(火)15:29:00 No.1116180207

なんか近所だと農薬?とか撒くのに使ってるのみる

14 23/10/24(火)15:29:01 No.1116180212

>トイレ盗撮くらいしか使い道が思いつかない そもそもドローンなら盗撮できるトイレって何だよ…

15 23/10/24(火)15:29:35 No.1116180368

>なんか近所だと農薬?とか撒くのに使ってるのみる 昔からラジコンヘリとかでやっていたからな農薬散布は

16 23/10/24(火)15:29:50 No.1116180440

農業だと私有地で飛ばすから規制ゆるゆると聞く

17 23/10/24(火)15:30:34 No.1116180624

>どのくらい雑に許可取れるんだろ >結構厳格なら面倒くさいけど 家の室内遊ぶ程度ならいらんけどお外でかっ飛ばすなら免許みたいなの取りに行かんと駄目 自動車学校とかでドローン講習やってるところもある

18 23/10/24(火)15:31:32 No.1116180866

>家の室内遊ぶ程度ならいらんけどお外でかっ飛ばすなら免許みたいなの取りに行かんと駄目 >自動車学校とかでドローン講習やってるところもある マジで免許できたのか… IDとって許可された場所なら誰でも飛ばせる時代じゃないんだな…

19 23/10/24(火)15:36:34 No.1116182227

めっちゃ安い軽量ドローンで遊んでたら5mくらいの高さまで上げるとどんどん風に流されてダメだなっなった ある程度重いほうがいいね

20 23/10/24(火)15:37:11 No.1116182382

許可って役所に書類出すだけとかじゃないんだ?

21 23/10/24(火)15:44:34 No.1116184268

ドローン免許制で誰でも飛ばせないって事はラジコン全部そうなったって事?

22 23/10/24(火)15:46:08 No.1116184664

1万円弱の安いトイドローン買ってみたけど 無風状態の室内ですらよく墜落させる俺はゴミだよ

23 23/10/24(火)15:49:20 No.1116185463

>1万円弱の安いトイドローン買ってみたけど >無風状態の室内ですらよく墜落させる俺はゴミだよ 安いから制御が難しんだよ スレ画みたいな高級機ならボタン一つで離陸も着陸も正確にやってくれる

24 23/10/24(火)15:50:07 No.1116185654

ドローンレースもっと流行しろ

25 23/10/24(火)15:54:56 No.1116186800

JDIは有事の時使えなくなりそうだろ

26 23/10/24(火)15:56:18 No.1116187114

ミラーレスカメラ積んで奇麗に撮りたい!

27 23/10/24(火)15:57:26 No.1116187386

>ミラーレスカメラ積んで奇麗に撮りたい! そう言うのは業務用のやつ買うしかないな

28 23/10/24(火)16:04:49 No.1116189243

>マジで免許できたのか… >IDとって許可された場所なら誰でも飛ばせる時代じゃないんだな… 重量100g以上の機体を飛ばす時に免許や許可がいるかどうかは場所による 150m以上の上空、人口密集地、夜間飛行、目視外飛行とか このY/NチャートでカテゴリーIなら許可も免許も要らないが場所や自治体の条例によっては許可が必要なときがある https://www.mlit.go.jp/common/001582831.png https://www.mlit.go.jp/koku/koku_fr10_000042.html

29 23/10/24(火)16:13:55 No.1116191455

日本の規制は産業潰すレベルだと思ってる 250gまで戻して欲しい

30 23/10/24(火)16:16:24 No.1116192070

自動運転なんかも規制厳しすぎて負けるって岸田が言ってるしな

31 23/10/24(火)16:19:34 No.1116192844

規制緩くして起きた事故で結局は規制強化に行き着くから最初から厳しくていい

32 23/10/24(火)16:26:07 No.1116194452

技能証明が新設されて限定されたのではなく元はもっと面倒か無理だったところ飛行させられるシチュエーションが増えた

33 23/10/24(火)16:30:15 No.1116195375

小さいのでもめっちゃうるさいし外だと ちょっとした風でどんどん持っていかれる

34 23/10/24(火)16:46:20 No.1116199043

>JDIは有事の時使えなくなりそうだろ マジかよ最低だなジャパンディスプレイ

↑Top