23/10/24(火)12:48:51 最初に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/24(火)12:48:51 No.1116138971
最初にでちって言い始めたキャラって誰なんだろ そもそもでちってどこの方言…?
1 23/10/24(火)12:49:19 ID:wj.Ny7oo wj.Ny7oo No.1116139140
シャルロット
2 23/10/24(火)12:50:08 No.1116139418
方言っていうか「です」って言うのが舌足らずで「でち」になってることで幼さを表現してたのが元じゃないでち?
3 23/10/24(火)12:54:29 No.1116140973
>シャルロット これが最初なのか そこから次のでちキャラが出てくるまでかなり期間空いてる…?
4 23/10/24(火)12:56:46 No.1116141731
数はいうほど多くないけど印象に残るよなでち語尾
5 23/10/24(火)12:59:20 No.1116142598
艦これとスレ画とFGOのでち公しかわからん…
6 23/10/24(火)13:00:31 No.1116143008
聖剣3がオリジンって事もないと思うがまあソースは出せないな
7 23/10/24(火)13:01:01 No.1116143181
フリゲのでちもいるぞ と言うかそれとシャルロットくらいしかいないんじゃないか
8 23/10/24(火)13:07:04 No.1116144921
でちキャラが大人になったらでち卒業するんだろうか…
9 23/10/24(火)13:11:57 No.1116146201
です→でちゅ→でち のイメージ
10 23/10/24(火)13:15:05 No.1116147037
昔は「でち」よりも「でし」を結構見かけた気がする
11 23/10/24(火)13:15:38 No.1116147171
でちゅわ
12 23/10/24(火)13:15:46 No.1116147203
昭和のアニメの友達の弟みたいな幼いキャラ表現が先だと思う 具体例は知らない
13 23/10/24(火)13:17:02 No.1116147560
おぼっちゃまくんはでしゅか
14 23/10/24(火)13:19:17 No.1116148103
おそ松くんにいた気がする
15 23/10/24(火)13:22:27 No.1116148902
>昔は「でち」よりも「でし」を結構見かけた気がする 志村けんしか出てこねぇ…
16 23/10/24(火)13:27:39 No.1116150305
特徴的な語尾って色々あるけどそういえばそれがいつ始まったかしらんな…
17 23/10/24(火)13:40:46 No.1116153576
特徴的な一人称使ってるイラストレーターとか漫画家とか探せばそれなりにいそうなもんだが
18 23/10/24(火)13:41:26 No.1116153731
あーし
19 23/10/24(火)13:42:43 No.1116154022
シャルロットより古いのが思いつかんがなんかいるんじゃねとは思う
20 23/10/24(火)13:44:47 No.1116154503
べし!
21 23/10/24(火)13:50:10 No.1116155847
なんでもないデシ
22 23/10/24(火)13:50:19 No.1116155889
>昔は「でち」よりも「でし」を結構見かけた気がする フォーチュンクエストのシロちゃん!
23 23/10/24(火)13:50:45 No.1116156007
わんでし
24 23/10/24(火)13:53:18 No.1116156639
>昔は「でち」よりも「でし」を結構見かけた気がする チクリ魔とか離珠とか
25 23/10/24(火)14:07:51 No.1116160084
小悪魔とか使い魔が言いそうな感じはある
26 23/10/24(火)14:20:31 No.1116163150
俺もシャルロットしか知らんけど遡ればなんか居そう
27 23/10/24(火)14:21:31 No.1116163391
>昔は「でち」よりも「でし」を結構見かけた気がする なんでもないデシ