このゲ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/24(火)12:33:29 No.1116133342
このゲームの代わりになるものがいまだに出てこない
1 23/10/24(火)12:35:53 No.1116134184
このゲームくらいmodが盛んになることなんて今後ないんだろうな
2 23/10/24(火)12:36:55 No.1116134549
TES6は2030年とかかな…
3 23/10/24(火)12:37:05 No.1116134612
ゲームじゃないけどファンタジー物ならアニメや漫画で沢山あるじゃん?
4 23/10/24(火)12:37:13 No.1116134667
やっぱ今くらいグラが上がるとMODも作る難易度上がったりするのかな
5 23/10/24(火)12:37:44 No.1116134866
>ゲームじゃないけどファンタジー物ならアニメや漫画で沢山あるじゃん? modがね…
6 23/10/24(火)12:38:42 No.1116135263
そんなトーマス入れたいのかよ!!
7 23/10/24(火)12:39:35 No.1116135579
>そんな爆乳ドスケベにしたいのかよ!!
8 23/10/24(火)12:39:40 No.1116135602
最近新発見されたりまだまだ弄れるゲーム 新作は第三次世界大戦後くらいには出るだろうか
9 23/10/24(火)12:39:42 No.1116135617
どうせムチムチドヴァキンなんでしょ!
10 23/10/24(火)12:39:43 No.1116135621
おさんぽゲー
11 23/10/24(火)12:40:32 No.1116135945
>おちんぽゲー
12 23/10/24(火)12:40:33 No.1116135952
またコンパニオンを美少女にしてるのかい!
13 23/10/24(火)12:41:22 No.1116136265
フリーレンみたいなエルフ居ないじゃん!
14 23/10/24(火)12:41:31 No.1116136321
成長システムとか諸々を自分好みに良い塩梅に出来るの良いよね 景観系と街追加と戦闘modぐらいしか入れてなかったけど
15 23/10/24(火)12:42:00 No.1116136498
>またコンパニオンを美少女にしてるのかい! うるせぇ! 俺の魂の相棒はイニゴだ!
16 23/10/24(火)12:42:22 No.1116136622
気長に待つよって思ってだいぶたったな
17 23/10/24(火)12:42:25 No.1116136645
これほど何でもできるとなると難しい
18 23/10/24(火)12:42:58 No.1116136853
もしかしてファンタジーでFPSでオープンワールドでそれなりに歴史を重ねてるってなると MOD抜きにしても他にないゲームだったりしない?
19 23/10/24(火)12:43:34 No.1116137067
MODをいくら入れようがスカイリムはノルドのものだから
20 23/10/24(火)12:44:01 No.1116137207
設定よりかなりマップが縮んでたりするから最近のゲームと比べるとこじんまりしてる ただそれ故に遊びやすいマップの密度凄いし
21 23/10/24(火)12:44:07 No.1116137233
MOD入れるのだるくて最初で積んでしまったがそろそろやるか…
22 23/10/24(火)12:44:21 No.1116137314
スタフィーはだめなの?
23 23/10/24(火)12:44:34 No.1116137415
>スタフィーはだめなの? まだ早い
24 23/10/24(火)12:45:06 No.1116137604
>スタフィーはだめなの? まずスカイリムほど散歩できるようなフィールドが用意されてないから正直スカイリムみたいにはなれないと思う
25 23/10/24(火)12:45:12 No.1116137639
隠密弓楽しすぎるだろ!
26 23/10/24(火)12:45:15 No.1116137662
いやスタフィーはTES的な文脈では明確に駄目なゲームだよ NPCが寝泊まりしないんだぜ
27 23/10/24(火)12:45:27 No.1116137740
パーサーナックスを幼女化するMODとかあるらしいな
28 23/10/24(火)12:45:52 No.1116137900
スタフィーは正直CK来てもそんなに盛り上がらなさそうなのがね…つまらない訳じゃないんだけどねぇ…
29 23/10/24(火)12:45:53 No.1116137917
エルデンリングにはこれのアクション出来る版を期待していたんだがな… まぁあれはあれで面白かったけど
30 23/10/24(火)12:46:15 No.1116138050
スタフィーじゃスレ画のかわりにはならんなあ… ファンタジーとSFじゃ世界観がやっぱ違う
31 23/10/24(火)12:46:24 No.1116138109
ええ…散歩できないの
32 23/10/24(火)12:46:31 No.1116138146
>いやスタフィーはTES的な文脈では明確に駄目なゲームだよ >NPCが寝泊まりしないんだぜ 今までのベセスダゲーにあったようなNPCの生活ルーチンがなくなってるのかなりマイナスだよねスタフィー
33 23/10/24(火)12:47:05 No.1116138345
ウィンターホールド大学好き?
34 23/10/24(火)12:47:07 No.1116138356
>ええ…散歩できないの できるっちゃできるよ 自動生成されたなんの味気もない星を
35 23/10/24(火)12:47:12 No.1116138383
ゲーム本体が面白くないとそもそもMODはあんまり作られないからなぁ SKYRIMは今でこそ古いけど当時はちゃんと面白いゲームだったし
36 23/10/24(火)12:47:13 No.1116138387
スタフィはクリエイションツール出て2年くらい経ったら遊ぼうかなって…
37 23/10/24(火)12:47:34 No.1116138513
>ええ…散歩できないの 基本自動生成だからデカイ街以外は大体どこ行っても同じような見た目してるのがね
38 23/10/24(火)12:47:39 No.1116138551
スタフィーはランダム生成惑星がほぼ腐ってるからmodなりDLCなりでうまいこと活用出来るようになったら評価上がると思う ファンならちゃんと楽しいと思うけど無限に遊べる感じは現状無いな
39 23/10/24(火)12:49:02 No.1116139031
ここ気に入らねえなあ!→同じ考えを持つ親切な人が解決策を配布している ってゲームもなかなかないよ
40 23/10/24(火)12:49:16 No.1116139119
スターフィールドの愚痴は他所でやってくんねぇかな…
41 23/10/24(火)12:49:36 No.1116139243
当ててやろうか
42 23/10/24(火)12:50:03 No.1116139395
>当ててやろうか 誰かに
43 23/10/24(火)12:50:13 No.1116139458
これの超大型DLCみたいなのを作ってTES6ということで出してくれてもいいんだが…
44 23/10/24(火)12:50:32 No.1116139577
>これの超大型DLCみたいなのを作ってTES6ということで出してくれてもいいんだが… AEがそれだろ!
45 23/10/24(火)12:51:01 No.1116139749
TES6はオンラインになるって噂だな
46 23/10/24(火)12:51:14 No.1116139828
これの完成度は本当に奇跡だったなって改めて解る
47 23/10/24(火)12:51:21 No.1116139886
>>これの超大型DLCみたいなのを作ってTES6ということで出してくれてもいいんだが… >AEがそれだろ! AEはそんな大型DLC間皆無だったな…
48 23/10/24(火)12:51:26 No.1116139913
ボリッボリッ 迷子?
49 23/10/24(火)12:51:26 No.1116139916
>>当ててやろうか >誰かに スイートロールを
50 23/10/24(火)12:51:43 No.1116140007
>スターフィールドの愚痴は他所でやってくんねぇかな… ただFO4、76、スタフィーと外しまくってるからTES6は本当に大丈夫なのか?って気にならない?
51 23/10/24(火)12:51:54 No.1116140071
今思えばシャウトってめっちゃシュールだよね
52 23/10/24(火)12:52:00 No.1116140099
まだ聞かれたから答えた位なんだから流せばいいのに
53 23/10/24(火)12:52:28 No.1116140275
>これの完成度は本当に奇跡だったなって改めて解る 完成度って意味ならTESシリーズの中だと完成度低いと思うぞスカイリム その低さやその他諸々がmod制作と奇跡的に噛み合ってこんな長い間modが作られる奇跡のゲームになったと思ってる
54 23/10/24(火)12:52:35 No.1116140308
正直もうあんまり期待してない... いいのでたら奇跡くらいで考えてる
55 23/10/24(火)12:52:43 No.1116140353
>>>当ててやろうか >>誰かに >スイートロールを 寝取られたんだろ?
56 23/10/24(火)12:52:45 No.1116140362
>ウィンターホールド大学好き? 夜中に先生棟訪問したら先生がひっきりなしに通報するぞってキレまくったから嫌い 全員解放呪文で転かせて金スってやった
57 23/10/24(火)12:52:54 No.1116140419
隠密ダガーと弓が楽しすぎる ロックオンMOD入れて遠距離弓マジ楽しい
58 23/10/24(火)12:53:13 No.1116140502
大学は学校感あんまりないからそんなに好きじゃないな… ロケーションは好きな方だけど
59 23/10/24(火)12:53:16 No.1116140538
MODなしでもジェイザルゴ可愛すぎ
60 23/10/24(火)12:53:20 No.1116140556
バグフイックスMOD入れてもバグまだまだ見つかるこのゲームおかしいだろ!
61 23/10/24(火)12:53:45 No.1116140711
AEの追加要素ほとんどが死体とメモ帳で進行するのがな
62 23/10/24(火)12:53:45 No.1116140716
俺が始めたときにはもうMODが大盛りあがりしてたから 改造のためのプラットフォームというかファンタジー世界を舞台にしたサンドボックス感がある
63 23/10/24(火)12:54:02 No.1116140815
ホワイトランに初めて辿り着いた時のあのときめきを大切にしたい
64 23/10/24(火)12:54:09 No.1116140860
>完成度って意味ならTESシリーズの中だと完成度低いと思うぞスカイリム >その低さやその他諸々がmod制作と奇跡的に噛み合ってこんな長い間modが作られる奇跡のゲームになったと思ってる つまらんゲームのMODなんて積極的に作られないよ それに現代水準で完成度測っちゃいけないぐらい前のゲームだし
65 23/10/24(火)12:54:26 No.1116140953
>バグフイックスMOD入れてもバグまだまだ見つかるこのゲームおかしいだろ! 10年研究されてもいまだに原因が謎のバグめっちゃあるからな…
66 23/10/24(火)12:55:01 No.1116141158
>>完成度って意味ならTESシリーズの中だと完成度低いと思うぞスカイリム >>その低さやその他諸々がmod制作と奇跡的に噛み合ってこんな長い間modが作られる奇跡のゲームになったと思ってる >つまらんゲームのMODなんて積極的に作られないよ >それに現代水準で完成度測っちゃいけないぐらい前のゲームだし いやだからシリーズで見てって言ってるじゃん! モロウィンドやオブリに比べたら完成度は低いよスカイリム
67 23/10/24(火)12:55:38 No.1116141381
大学は序盤の授業してるときが好き
68 23/10/24(火)12:55:46 No.1116141423
>>ウィンターホールド大学好き? >夜中に先生棟訪問したら先生がひっきりなしに通報するぞってキレまくったから嫌い >全員解放呪文で転かせて金スってやった 通報して正解だったな
69 23/10/24(火)12:56:12 No.1116141549
>モロウィンドやオブリに比べたら完成度は低いよスカイリム マップとかはそう思うけど戦闘とか操作周りの快適度はオブリ以前とは段違いだと思う
70 23/10/24(火)12:56:30 No.1116141633
少なくとも出た当時は軽いし低スペPCでも遊べて凄いって感じだったんだ ベセスダゲーで技術的な感動を得たのそれ以来ないけど…
71 23/10/24(火)12:56:34 No.1116141661
オブリとか地下全部一緒じゃん…
72 23/10/24(火)12:56:36 No.1116141668
>ホワイトランに初めて辿り着いた時のあのときめきを大切にしたい 地図の見方も分からなくてどこから入るんだと城壁周りグルグルしてたわ
73 23/10/24(火)12:56:55 No.1116141782
スレッドを立てた人によって削除されました >>モロウィンドやオブリに比べたら完成度は低いよスカイリム >マップとかはそう思うけど戦闘とか操作周りの快適度はオブリ以前とは段違いだと思う 戦闘は良くなったけどそれでもつまらないことには変わりない
74 23/10/24(火)12:57:17 No.1116141900
最近になって低確率で生成される草が起因のCTD発見されたりすごいぜ
75 23/10/24(火)12:57:23 No.1116141926
バニラは結構大味だからな
76 23/10/24(火)12:57:32 No.1116141971
そもそもスカイリムだって最初の評価はだいぶボロクソだったぞ 戦闘がつまんないとかクエストの自由度が低いとか何より絵面がクソ地味とか
77 23/10/24(火)12:57:44 No.1116142045
TES関係はちょっと懐古を拗らせてる人がいるので温かい目で見てあげよう
78 23/10/24(火)12:57:46 No.1116142058
じゃあつまらないゲームのスレに粘着しないで面白いゲームのスレにいけよ
79 23/10/24(火)12:57:50 No.1116142091
>>モロウィンドやオブリに比べたら完成度は低いよスカイリム >マップとかはそう思うけど戦闘とか操作周りの快適度はオブリ以前とは段違いだと思う 色々言われてるけど遊びやすさは全然違うよね オブリの反省活かしてmodder雇い入れたり
80 23/10/24(火)12:57:52 No.1116142105
オブリの戦闘は当時比で見ても厳しいよりじゃない?
81 23/10/24(火)12:58:17 No.1116142236
skrUI入れないと素のUIじゃ装備するのも大変だからな
82 23/10/24(火)12:58:23 No.1116142262
>今思えばシャウトってめっちゃシュールだよね 開発段階では手話だったんだぜ…
83 23/10/24(火)12:58:37 No.1116142337
へ スカイリム
84 23/10/24(火)12:58:40 No.1116142359
大学は進めるとミラベル先生が死ぬのが悲しくて裏口から入ってる
85 23/10/24(火)12:58:41 No.1116142361
スタフィーでスカイリム再現MOD出ろ!
86 23/10/24(火)12:58:42 No.1116142370
パーサーナックスを殺すのよ!
87 23/10/24(火)12:59:22 No.1116142608
なんというか当時の話と今基準で語ってる人が居る… もう10数年前のゲームだぞ
88 23/10/24(火)12:59:46 No.1116142742
MODを入れても冒険するのは基本的に元々のゲームの世界だから 元々が面白くないと流石にやる気にならないからskyrimの出来が悪いは無理があるよ
89 23/10/24(火)12:59:46 No.1116142743
バニラで遊んでも結構面白くない?不便な部分とかは普通に不便だけど
90 23/10/24(火)13:00:16 No.1116142923
バニラでも普通に面白いよ
91 23/10/24(火)13:00:33 No.1116143018
スレッドを立てた人によって削除されました 褒め続けないと許さない感じ?
92 23/10/24(火)13:00:52 No.1116143120
MODで別ゲーになるから味のなくならないガムみたいなもんだ
93 23/10/24(火)13:01:24 No.1116143301
意味不明なセリフあるけど10年前のゲームでこのボリュームフルボイスでローカライズされてるのはすごい
94 23/10/24(火)13:02:10 No.1116143527
PS3でカックカクになりながら遊んだ思い出
95 23/10/24(火)13:02:36 No.1116143651
先にFO4やったから不便に感じる点は多かったけどバニラでめちゃくちゃ楽しんだよ 最初PSで遊んでたけどMOD入れたくて20万のPC買って値段分以上に楽しんでる
96 23/10/24(火)13:02:42 No.1116143671
シナリオボスのモーションを現代のゲームレベルにリメイクするmodはどれだけ待ってもいまだに出ないんだよなあ やっぱそういうのが一番むずかしいなかな MCOでた時はこれでバニラのボスもすごいアクションできるようになる!って思ったんだけど
97 23/10/24(火)13:02:51 No.1116143726
skyrimですら遊ぶギリギリな感じなのに モロウィンドとオブリ今遊べって言われたら相当きついと思う
98 23/10/24(火)13:02:59 No.1116143769
>PS3でカックカクになりながら遊んだ思い出 ベセゲーはいつもこうだった 楽しかった
99 23/10/24(火)13:03:19 No.1116143866
ガラクタだっていう人もいるけど俺は宝物って読んでる
100 23/10/24(火)13:03:39 No.1116143969
オブリは後続作品から入ると成長システムに面食らう
101 23/10/24(火)13:03:48 No.1116144010
>褒め続けないと許さない感じ? 当時基準だったりスカイリム以前と比べての話してるだけじゃん そりゃメイン含めたクエスト周りや魔法や成長システムやUIは当時から賛否というか否多かったけど 遊びやすさやダンジョン他の完成度は高かったからMOD作ってまで今でも遊ばれてるわけで
102 23/10/24(火)13:03:58 No.1116144046
でもバニラにはデカパイロリエルフ従者や戦禍レイプされるデカパイ市民がないから…
103 23/10/24(火)13:04:23 No.1116144161
オブリとスカイリムを行ったり来たりしている
104 23/10/24(火)13:04:30 No.1116144199
>ガラクタだっていう人もいるけど俺は宝物って読んでる 最初の街の最初のショップでアクセスもいいからめっちゃ世話になるよね ドラゴンの骨を山ほど売りつけた思い出が蘇る
105 23/10/24(火)13:04:56 No.1116144322
俺は今初見プレイしてるけど結構面白いよ ノルドは狭量な異民族 許さん
106 23/10/24(火)13:05:06 No.1116144369
ウルフリックもミラークもシセロも主要なドラゴンもドラゴンボーンもみんな女の子 いいね
107 23/10/24(火)13:05:17 No.1116144432
>PS3でカックカクになりながら遊んだ思い出 なんか…どんどん重くなるな!って 遊ぶんだが
108 23/10/24(火)13:05:27 No.1116144475
>skyrimですら遊ぶギリギリな感じなのに >モロウィンドとオブリ今遊べって言われたら相当きついと思う レトロ故システムやUIにとっつきにくさはあれど初見でTESに興味あるなら遊び始めりゃ慣れて行くだけだと思うけどなあ 昔のゲーム不便だから今の子遊ばないってんならアッハイとしか
109 23/10/24(火)13:05:37 No.1116144511
モロといえばRTX Remixのデモすごかったな… あくまでショーケースだからMODとして開発はされてないっぽいけどあのグラで遊べたらなぁ
110 23/10/24(火)13:06:07 No.1116144634
フォースウォーンも掲示板にレスできるくらいまで進化したのか
111 23/10/24(火)13:06:40 No.1116144800
オブリもスカイリムも初プレイはPS3だったな… 後半のロード時間は大変なことになってた
112 23/10/24(火)13:06:42 No.1116144808
体系MOD入れてストームクロークに女性兵士多いのに気が付いたチンポ野郎です
113 23/10/24(火)13:06:59 No.1116144903
今思うとよくあれで許されてたよなCS版…
114 23/10/24(火)13:07:03 No.1116144913
>昔のゲーム不便だから今の子遊ばないってんならアッハイとしか そもそも32bitゲー自体がそれなりに設定を自主的にいじれないと現環境だと色々辛い 記事は大体古いし
115 23/10/24(火)13:07:22 No.1116144999
最初はノルドはもっと帝国に協力しねえんだよ田舎者がよって思うけど 帝国が戦争で協力してくれたスカイリムをアルドメリ売ったからそりゃぶちキレるわなってなるよね
116 23/10/24(火)13:07:27 No.1116145019
オブリですら今のOSで遊ぶのに手間いるからきついね
117 23/10/24(火)13:07:43 No.1116145094
オブリ位になるとそもそも起動環境用意するのもちょっと面倒
118 23/10/24(火)13:07:54 No.1116145139
モロの何が良いって気軽に空中歩き出すのが良い 色々と手探りの段階だから出来るプレイ過ぎた
119 23/10/24(火)13:08:28 No.1116145285
さっさとオブリビオンのジャガイモ治したリマスター版出せ
120 23/10/24(火)13:08:36 No.1116145326
せっかく戦時中なのにバニラだと自分が動かない限り小競り合いもないし基本帝国兵と西尾兵も敵対関係ないのは不満
121 23/10/24(火)13:08:41 No.1116145348
そもそも人気なかったらこんなMOD作られまくってないだろ
122 23/10/24(火)13:09:07 No.1116145449
>最初はノルドはもっと帝国に協力しねえんだよ田舎者がよって思うけど >帝国が戦争で協力してくれたスカイリムをアルドメリ売ったからそりゃぶちキレるわなってなるよね それでまあサルモールがとんでもないやつかと言うと ハイエルフがノルドのエイドラなんぞ絶対認められないのもまあまあ正当という…
123 23/10/24(火)13:09:11 No.1116145468
MODとグラボが進化するから2年おきくらいに戻ってくる
124 23/10/24(火)13:09:12 No.1116145474
改めてオブリやるとオークぶっさ…
125 23/10/24(火)13:09:13 No.1116145479
>せっかく戦時中なのにバニラだと自分が動かない限り小競り合いもないし基本帝国兵と西尾兵も敵対関係ないのは不満 帝国兵とストクロ兵は相手に連行されてるのみかけない?
126 23/10/24(火)13:09:16 No.1116145488
>せっかく戦時中なのにバニラだと自分が動かない限り小競り合いもないし基本帝国兵と西尾兵も敵対関係ないのは不満 同じノルドなんだから積極的に殺し合う訳ないだろ!
127 23/10/24(火)13:09:16 No.1116145494
>最初はノルドはもっと帝国に協力しねえんだよ田舎者がよって思うけど >帝国が戦争で協力してくれたスカイリムをアルドメリ売ったからそりゃぶちキレるわなってなるよね 言い分だけなら五分五分だと思うけどホワイトランの扱いやら諸々で帝国側に肩入れしがち
128 23/10/24(火)13:09:18 No.1116145504
>>PS3でカックカクになりながら遊んだ思い出 >なんか…どんどん重くなるな!って >遊ぶんだが このゲームバニラだとマジでどんどんゴミデータがセーブに溜まっていくからな…
129 23/10/24(火)13:09:34 No.1116145581
クリアすればドラゴンが飛んでくることもなくなる 私はそう思っていた時期がありました
130 23/10/24(火)13:09:53 No.1116145656
>オブリですら今のOSで遊ぶのに手間いるからきついね 同世代のSTALKERなんかはエンジンからしていじられて64bit対応とかしてるけどアレは色々事情が違うしなぁ エンジンいじっていいよってなったらえらいことになりそうだが
131 23/10/24(火)13:09:57 No.1116145666
古い洋ゲーは当時基準で結構不親切で今基準で超不親切 スカイリムはかなり優しい方だし
132 23/10/24(火)13:10:54 No.1116145914
>それでまあサルモールがとんでもないやつかと言うと >ハイエルフがノルドのエイドラなんぞ絶対認められないのもまあまあ正当という… 人間の感覚だと何百年前の事をネチネチ言ってんだボケって感じだが あっちからすると叔父とか親父を殺されたんだぞカスがってなるからどうしてもすれ違う
133 23/10/24(火)13:11:00 No.1116145937
>古い洋ゲーは当時基準で結構不親切で今基準で超不親切 >スカイリムはかなり優しい方だし オブリに比べればキャラデザもマイルドになったしなぁ
134 23/10/24(火)13:11:04 No.1116145956
色んな意味でテレビゲーム史にガッツリ刻まれるゲームだと思う
135 23/10/24(火)13:11:05 No.1116145964
>それでまあサルモールがとんでもないやつかと言うと 虐殺かますのはとんでもない奴らだと思う…
136 23/10/24(火)13:11:31 No.1116146076
帝国ルート行くとリッケがよくバグって仕事しなくなるのが困る
137 23/10/24(火)13:11:33 No.1116146084
>改めてオブリやるとオークぶっさ… アルゴニアンの方が個人的にはキツかった 可愛いトカゲ感が無さすぎるだろ
138 23/10/24(火)13:11:34 No.1116146087
虐殺はどこもやってるから…
139 23/10/24(火)13:11:38 No.1116146104
ああ…ヘイムスカーさんが焼け出されてしまった…
140 23/10/24(火)13:11:54 No.1116146185
エロModで死ぬほど使った思い出
141 23/10/24(火)13:12:04 No.1116146234
STALKERは開発環境毎撒かれたみたいな割と意味わからん状況だからなぁ 特にスタンドアローンmodが許されてるのは色々と例外すぎる
142 23/10/24(火)13:12:08 No.1116146247
サルモールが捕虜連れてると合法的にサルモール殺せて楽しい
143 23/10/24(火)13:12:19 No.1116146291
モロウウィンドはOpenMWっていうオープンソースのエンジンがあるけど日本語化が…
144 23/10/24(火)13:12:21 No.1116146299
トカゲはスカイリムでだいぶ顔よくなったよね
145 23/10/24(火)13:12:30 No.1116146336
サルモールはハイエルフ絶滅しそうなのに自分たちの虐殺に加担しない同族まで殺して先細りしまくってるのがどうしようもない
146 23/10/24(火)13:13:00 No.1116146477
やっぱエルフはゴミだな
147 23/10/24(火)13:13:07 No.1116146510
Skyrimのオークアルゴニアンカジートはバニラでも十分見れる容姿になったと思う
148 23/10/24(火)13:13:13 No.1116146542
スカイリムはバニラでも間違いなく名作 でもベセスダ自体はスカイリム出した時点から一歩も成長してないってのが事実だと思う
149 23/10/24(火)13:13:54 No.1116146723
>サルモールはハイエルフ絶滅しそうなのに自分たちの虐殺に加担しない同族まで殺して先細りしまくってるのがどうしようもない TES6でサラッと滅亡してても驚かない
150 23/10/24(火)13:14:01 No.1116146743
>STALKERは開発環境毎撒かれたみたいな割と意味わからん状況だからなぁ >特にスタンドアローンmodが許されてるのは色々と例外すぎる ゲームまるまる一本配布が許されてる感じだからなぁ そりゃ未だにMODが作られ続けるわって感じ
151 23/10/24(火)13:14:11 No.1116146792
イカついオーク女子と結婚したいのに結婚可能オーク女子少な過ぎるだろ
152 23/10/24(火)13:14:48 No.1116146955
>Skyrimのオークアルゴニアンカジートはバニラでも十分見れる容姿になったと思う そのかわり人間女はオブリよりブサい… 化粧濃いゴリラしかいねえ
153 23/10/24(火)13:15:00 No.1116147002
>スカイリムはバニラでも間違いなく名作 >でもベセスダ自体はスカイリム出した時点から一歩も成長してないってのが事実だと思う それは暴論 ちゃんと成長してるけど他のAAAゲームの進歩が上回ってるだけ
154 23/10/24(火)13:15:11 No.1116147059
例えどれだけバニラが気に食わなくても比喩でもなんでもなくmodで本当に自分好みに改造できるのこのゲームだけだわ
155 23/10/24(火)13:15:11 No.1116147063
>でもベセスダ自体はスカイリム出した時点から一歩も成長してないってのが事実だと思う PS3後半世代からゲーム全体がすごい進化してるせいでFO4の時点でだいぶ遅れてるな感 モーションとか他社と雲泥の差だったし
156 23/10/24(火)13:15:17 No.1116147088
トカゲは吹き替えも良いね
157 23/10/24(火)13:15:25 No.1116147118
サルモールに賛同しないものはエルフだろうがサマーセット島から皆殺しにして それにも飽き足らずハイロックにまで出向いて難民虐殺するのは一線超えすぎだろと思う
158 23/10/24(火)13:15:28 No.1116147126
>スカイリムはバニラでも間違いなく名作 >でもベセスダ自体はスカイリム出した時点から一歩も成長してないってのが事実だと思う スターフィールド見る限りむしろ劣化したかな…とすら思う
159 23/10/24(火)13:15:47 No.1116147204
元のゲームの挙動を覚えていなかったりする
160 23/10/24(火)13:15:57 No.1116147265
>それは暴論 >ちゃんと成長してるけど他のAAAゲームの進歩が上回ってるだけ でもTES6出たら絶対みんなスカイリムのガワ変えただけじゃんって言うぜ
161 23/10/24(火)13:16:29 No.1116147408
オブリ産の玉ねぎをシバキたい衝動に駆られる
162 23/10/24(火)13:16:45 No.1116147482
>元のゲームの挙動を覚えていなかったりする MOD外して遊ぶと道にいる鎧着込んだ巨人兵なんだこいつってなった 名前も表示されないし
163 23/10/24(火)13:16:52 No.1116147512
【説得】スターボーンはアルファケンタウリに帰ってくれないか
164 23/10/24(火)13:16:58 No.1116147539
>でもTES6出たら絶対みんなスカイリムのガワ変えただけじゃんって言うぜ 早く出せそしたら言うかどうか決める
165 23/10/24(火)13:17:00 No.1116147547
まあTES6に進化は求めてないから… ごめん嘘少なくとも戦闘はもっとマシなものにして
166 23/10/24(火)13:17:08 No.1116147594
スタフィーも時間かけ過ぎて発売した頃には古臭いゲームになってたからTESの新作もどうなるやら
167 23/10/24(火)13:17:11 No.1116147608
>イカついオーク女子と結婚したいのに結婚可能オーク女子少な過ぎるだろ オブリに結婚システムがあれば女騎士と結婚できたのになあ
168 23/10/24(火)13:17:18 No.1116147632
>でもTES6出たら絶対みんなスカイリムのガワ変えただけじゃんって言うぜ 言っちゃなんだがそれならそれで拡張性さえあれば褒められると思う… 余計なバグやシステムさえなければだけど
169 23/10/24(火)13:17:23 No.1116147651
>でもベセスダ自体はスカイリム出した時点から一歩も成長してないってのが事実だと思う というかゲーム史に残る作品出してそっからさらに成長しろってのが無茶なのよ ゼルダだって何年も足踏みしてた時代があってのブレワイティアキンだし
170 23/10/24(火)13:17:35 No.1116147691
モロとダガーフォールのリメイクしようぜ!
171 23/10/24(火)13:17:39 No.1116147705
>>それは暴論 >>ちゃんと成長してるけど他のAAAゲームの進歩が上回ってるだけ >でもTES6出たら絶対みんなスカイリムのガワ変えただけじゃんって言うぜ なんでもいいからはよ出してくれ
172 23/10/24(火)13:18:11 No.1116147833
同じOWとしてみても技術的な面では本当に以前のGTAとかRDR2に滅茶苦茶遅れ取ってるよね ゲーム性が違うからまだ受け入れられてるけど
173 23/10/24(火)13:18:11 No.1116147834
新しいゲーム体験を提供するのが当たり前と そんなものはこのメーカーに求めてないで殴り合うから平行線だよ
174 23/10/24(火)13:18:16 No.1116147853
>スターフィールドの愚痴は他所でやってくんねぇかな…
175 23/10/24(火)13:18:31 No.1116147911
>トカゲは吹き替えも良いね 男アルゴニアンがイケボで人気だけど女も癖になる声で好き
176 23/10/24(火)13:18:33 No.1116147925
書き込みをした人によって削除されました
177 23/10/24(火)13:18:51 No.1116148001
>GTAとかRDR2 なんかのギャグかな?
178 23/10/24(火)13:19:05 No.1116148045
流石にもうやり尽くして時々mod入れて遊ぶくらいになったな… それでも目新しさが無くなってきて長続きしない
179 23/10/24(火)13:19:12 No.1116148077
いやゼルダはコンスタントに新しいコンセプトを試し続けてきたタイトルだろ
180 23/10/24(火)13:19:16 No.1116148097
2000時間遊んでるが一度もクリアしたことない 途中で飽きるかゲーム壊れるから
181 23/10/24(火)13:19:18 No.1116148108
カジートの一人称と声が相まって凄く呑気に聞こえるのが好き
182 23/10/24(火)13:19:30 No.1116148158
あんま過剰な叩きはアレだけど代わりになるものが云々のスレなんだからスタフィーの話題が上がるのは普通だぞ
183 23/10/24(火)13:19:32 No.1116148168
長続きし直す・・・?
184 23/10/24(火)13:19:35 No.1116148186
パラグライダーってすげーよな…
185 23/10/24(火)13:20:25 No.1116148378
>パラグライダーってすげーよな… 低空飛行しながらおしっこMODで放尿爆撃するの好き
186 23/10/24(火)13:20:43 No.1116148467
>パラグライダーってすげーよな… 初代ジャストコーズは車にフックで張り付いてそこからパラグライダー上昇とかできたのに誰も誉めなかったのは納得いかない
187 23/10/24(火)13:20:48 No.1116148480
GTAも5からずっと止まってんな…
188 23/10/24(火)13:21:02 No.1116148550
>いやゼルダはコンスタントに新しいコンセプトを試し続けてきたタイトルだろ ゼルダ新参かな?
189 23/10/24(火)13:21:29 No.1116148654
>GTAも5からずっと止まってんな… GTOがあるからそっちの方が儲かるんですもの
190 23/10/24(火)13:21:56 No.1116148774
今のオープンワールドで一番技術力あるのウィッチャー3やサイパンのCDPRだと思う
191 23/10/24(火)13:22:07 No.1116148817
オークとアルゴニアンのメスとは結婚出来るのにカジート駄目なのどうして…
192 23/10/24(火)13:22:08 No.1116148826
>GTAも5からずっと止まってんな… オンラインを味しなくなるまで噛まないと勿体ないし…
193 23/10/24(火)13:22:11 No.1116148840
一世を風靡したHALOも廃れたし 洋ゲーメーカーはどうも寿命が短い
194 23/10/24(火)13:22:30 No.1116148915
rdr2見てるとGTA6は気合を入れて作りすぎている可能性がある RDR2はやりすぎなレベルの作り込みだったし
195 23/10/24(火)13:22:32 No.1116148926
主語がデカいし雑
196 23/10/24(火)13:22:37 No.1116148962
亜人っていうと向こうに失礼だけど 亜人と結婚しにくいの亜人使える割にバランス悪いなって思う
197 23/10/24(火)13:23:01 No.1116149054
バニラの戦闘はあれなんだけど戦闘をダクソ風にするMod入れたらめんどくさ!ってなったから調整って難しい
198 23/10/24(火)13:23:24 No.1116149156
Skyrimはノルドのものだっつってんだろ
199 23/10/24(火)13:23:28 No.1116149177
次回作では他の姿のカジートも出てきて欲しい
200 23/10/24(火)13:23:43 No.1116149239
>バニラの戦闘はあれなんだけど戦闘をダクソ風にするMod入れたらめんどくさ!ってなったから調整って難しい バニラの戦闘の延長線でバランス調整するmodもあるぞ
201 23/10/24(火)13:24:07 No.1116149340
>バニラの戦闘はあれなんだけど戦闘をダクソ風にするMod入れたらめんどくさ!ってなったから調整って難しい フィールドとの相性がぶっちゃけ悪い
202 23/10/24(火)13:24:21 No.1116149405
戦闘もパリィとジャスガできるようにするだけでだいぶ楽しい
203 <a href="mailto:スノーエルフ">23/10/24(火)13:24:31</a> [スノーエルフ] No.1116149443
>Skyrimはノルドのものだっつってんだろ 絶対に許さないよ
204 23/10/24(火)13:24:34 No.1116149453
ぶっちゃけ戦闘は他のゲームで楽しむから面白くできないならTES6からは無くしてくれても構わない
205 23/10/24(火)13:24:37 No.1116149461
ダクソ系はゲーム設計全部あの戦闘に合わせてるから外付けで無理やりやるような戦闘デザインじゃない
206 23/10/24(火)13:24:49 No.1116149511
スカイリムのダンジョンはめちゃくちゃ狭くて突起や遮蔽物も多いからダクソ的な戦闘と相性悪いんだよな
207 23/10/24(火)13:25:04 No.1116149577
スカイリムはノルドの物って誰が決めたんですか?証拠出してよ!
208 23/10/24(火)13:25:04 No.1116149580
ベセスダの強みはランダムエンカウント含めたどこそこでこんなことがあったってプレイ体験だと思ってるからその辺はまだまだトップだなって
209 23/10/24(火)13:25:15 No.1116149643
スタミナとマジカの回復遅すぎなのは何がしたかったんだろうな ポーションガブ飲みバトルが楽しいわけないのに
210 23/10/24(火)13:25:31 No.1116149708
>戦闘もパリィとジャスガできるようにするだけでだいぶ楽しい めんどい 雑魚敵なんか即殺出来るようにしてくれ
211 23/10/24(火)13:25:35 No.1116149727
>今のオープンワールドで一番技術力あるのウィッチャー3やサイパンのCDPRだと思う それはないわ…CDPRはあくまで物語と戦闘と演出が優れてるんであって オープンワールドに関しては正直ただの「綺麗な背景」だと思う 探索してなんかあるわけでもないし
212 23/10/24(火)13:26:19 No.1116149947
方向性が全然違うもの比べてどっちが優れてるみたいなこと言われても困る…
213 23/10/24(火)13:26:34 No.1116150016
>スカイリムのダンジョンはめちゃくちゃ狭くて突起や遮蔽物も多いからダクソ的な戦闘と相性悪いんだよな 狭すぎ!ってなるからバニラ寄りでパリィとか追加するほうがいいね 下手に敵強化すると無理ゲーになる
214 23/10/24(火)13:26:36 No.1116150023
>>今のオープンワールドで一番技術力あるのウィッチャー3やサイパンのCDPRだと思う >それはないわ…CDPRはあくまで物語と戦闘と演出が優れてるんであって >オープンワールドに関しては正直ただの「綺麗な背景」だと思う >探索してなんかあるわけでもないし その綺麗な背景や人物の描写が没入感を高めるんだろ!
215 23/10/24(火)13:26:42 No.1116150054
吸血鬼プレイしてぇなって思ってやってみたら目が光って気になる… 箱版のMODとか入れてみたけど顔硬直する!英語分からんと探すのも大変…
216 23/10/24(火)13:27:01 No.1116150135
サイパンは革新性とかなく一番新しくよく出来たオープンワールドだからね... 面白いけどね
217 23/10/24(火)13:27:02 No.1116150140
なんでベセスダは子会社にidがいるのに戦闘がこんなにつまらないんだ? TESは近接だからまだしもFOもスタフィーも撃ち合いが激烈つまらん
218 23/10/24(火)13:27:45 No.1116150332
水位弄って進む遺跡がめちゃくちゃだるかった記憶があるが名前思い出せない
219 23/10/24(火)13:27:57 No.1116150379
>ぶっちゃけ戦闘は他のゲームで楽しむから面白くできないならTES6からは無くしてくれても構わない 戦闘なしで何するんだよ…単調でもフレーバー的に戦闘は必要 アナルが弱い聖騎士RPしてるのに剣持ってウロウロするだけじゃただの娼婦だろ
220 23/10/24(火)13:27:58 No.1116150385
個人的には今やるとMod入れても物足りないけど1人称と3人称切り替えれてそこらのおっさんとして冒険して適当にふらついて料理とかも出来て適当なクエストがあるってなると代用品が中々無くて戻ってしまう
221 23/10/24(火)13:28:01 No.1116150394
戦闘強化は10分もすると飽きてゴッドモード使い始めちゃう
222 23/10/24(火)13:28:01 No.1116150397
>めんどい >雑魚敵なんか即殺出来るようにしてくれ 難易度下げりゃいいだけでは
223 23/10/24(火)13:28:02 No.1116150400
>なんでベセスダは子会社にidがいるのに戦闘がこんなにつまらないんだ? >TESは近接だからまだしもFOもスタフィーも撃ち合いが激烈つまらん FOはバッツが好きだったよ
224 23/10/24(火)13:28:09 No.1116150431
ドラクエ感覚で人の家入って漁ってたら剣で切られて犬に襲われて指名手配までされて恐ろしいゲームだと思った
225 23/10/24(火)13:28:16 No.1116150468
CDPRのゲームはこっちから世界に干渉しにくいタイプだからbethesdaとはまた別の路線だわ
226 23/10/24(火)13:28:18 No.1116150479
>水位弄って進む遺跡がめちゃくちゃだるかった記憶があるが名前思い出せない 水の神殿!
227 23/10/24(火)13:28:24 No.1116150501
>水位弄って進む遺跡がめちゃくちゃだるかった記憶があるが名前思い出せない チャルダックかな 泳ぐネロスが面白いやつ
228 23/10/24(火)13:28:24 No.1116150502
自分が吸血鬼だと敵が何でアレ味方も吸血鬼を殺せ系ボイスで戦闘するの怖い
229 23/10/24(火)13:28:27 No.1116150514
>狭すぎ!ってなるからバニラ寄りでパリィとか追加するほうがいいね >下手に敵強化すると無理ゲーになる クマ強すぎ!
230 23/10/24(火)13:29:09 No.1116150678
というか他ならぬCDPRがベセスダの強火ファンだからな この間もスターフィールドの会話システムがサイパンに比べて遅れてる?設計思想が違うだけで技術的にすげぇことしてるんだよあっちは!!!って声明出してたし
231 23/10/24(火)13:29:10 No.1116150682
この前のSteamセールで買ったからmod色々見てるんだけど豊富すぎる… 昔csでやったきりだからどんだけ変わるか楽しみ
232 23/10/24(火)13:29:17 No.1116150710
熊は歩いてるだけなのに後ろから音もなく忍び寄ってくるからな…
233 23/10/24(火)13:29:26 No.1116150746
バニラで一番出来がいいオープンワールド何かって聞かれたらRDR2出すかも オープンワールドに何求めてるかで答えなんて変わっちゃうが
234 23/10/24(火)13:29:45 No.1116150825
なんも知らんで遊んでた時に吸血鬼になっててお供が人狼になっててお前もこれになれるぞってされて死ぬほど驚いたことある
235 23/10/24(火)13:29:45 No.1116150827
敵に吸い込まれるようにキルムーブされるのはなんも面白くない
236 23/10/24(火)13:29:48 No.1116150841
結局戦闘する事が多いんだからそこがつまんないのはちょっとね
237 23/10/24(火)13:30:35 No.1116151019
ベセスダもCDPRもゼルダもそれぞれ求めるものが違うだけであってオープンワールドだからって一緒くたにして優劣つけようとすんのはエアプかゲハだろ
238 23/10/24(火)13:30:46 No.1116151077
>個人的には今やるとMod入れても物足りないけど1人称と3人称切り替えれてそこらのおっさんとして冒険して適当にふらついて料理とかも出来て適当なクエストがあるってなると代用品が中々無くて戻ってしまう メインストーリーガン無視してサバイバルモードで各地に家立てるのが面白い 塩と暖かい寝床のありがたみが身に染みる
239 23/10/24(火)13:30:51 No.1116151102
全くやったことなくてこれから遊ぶところなんだけどMOD色々ありすぎて引いてる
240 23/10/24(火)13:31:02 No.1116151146
>スカイリムのダンジョンはめちゃくちゃ狭くて突起や遮蔽物も多いからダクソ的な戦闘と相性悪いんだよな SmoothCamとかTDMで屋外戦闘はかなり快適になったけど ダンジョン内戦闘はわちゃわちゃ不可避なんだよな 何か革新的なmodでも出てまた変わる可能性はある
241 23/10/24(火)13:31:05 No.1116151158
FOの撃ち合いは4で劇的に改善されたろ!過去作よりはだけど!
242 23/10/24(火)13:31:15 No.1116151195
久々にFO4触ってるけどSkyrimと比べてバニラでも随分遊べるなーって思った その分modは比べると少ないんだけども
243 23/10/24(火)13:31:32 No.1116151277
>全くやったことなくてこれから遊ぶところなんだけどMOD色々ありすぎて引いてる 悪いこと言わないからSKYUIだけ入れて一周遊ぶのをおすすめする
244 23/10/24(火)13:31:41 No.1116151316
>FOの撃ち合いは4で劇的に改善されたろ!過去作よりはだけど! 改善ってあのリーンもどきのこと? あれなら無いほうがまだマシ
245 23/10/24(火)13:31:49 No.1116151348
クリアまでやれとは言わないがしばらくバニラで触ったほうがいいよ ゲーム体験がどうのこうのじゃなくてトラブル起きた時に元の状態ある程度把握してないと問題の切り分けができないんで
246 23/10/24(火)13:31:51 No.1116151353
>全くやったことなくてこれから遊ぶところなんだけどMOD色々ありすぎて引いてる 最初はバグフィクスとUI整理とメモリ周りだけ入れて遊んだほうが良いと思う あれもこれもエロもとかやると構築だけでゲームクリアした気になるぞ
247 23/10/24(火)13:31:55 No.1116151375
戦闘はつまんないよ
248 23/10/24(火)13:31:56 No.1116151381
>全くやったことなくてこれから遊ぶところなんだけどMOD色々ありすぎて引いてる まずmod入れるなら導入の基礎とかもろもろはしっかり勉強しろよ 失敗から学ぶっていうなら別にいいけど
249 23/10/24(火)13:31:58 No.1116151391
敵を増やして回避モーションだけ追加したら良いんだよ
250 23/10/24(火)13:32:07 No.1116151433
>熊は歩いてるだけなのに後ろから音もなく忍び寄ってくるからな… 熊の雄叫びが妙にリアルで急に来るとマジでビックリするから困る リフト地域が何となく苦手なのはそのせいだと思う 景色は一番キレイなのに…
251 23/10/24(火)13:32:43 No.1116151568
>クリアまでやれとは言わないがしばらくバニラで触ったほうがいいよ >ゲーム体験がどうのこうのじゃなくてトラブル起きた時に元の状態ある程度把握してないと問題の切り分けができないんで 元の状態知らないと自分で対処できないもんな
252 23/10/24(火)13:32:45 No.1116151578
一周目はmod入れないまま普通にバニラでやるのをおすすめするぞ どんなゲームでどこが楽しくてどこが不満なのかわからないまま最初からmod入れようとしても正直面白くないから
253 23/10/24(火)13:32:46 No.1116151583
こっちの矢をサイドステップで避ける雑魚
254 23/10/24(火)13:32:49 No.1116151589
意外と真似されない Ubiとか作りそうなもんなのに 一番近いのなんならfalloutとかじゃないの
255 23/10/24(火)13:32:53 No.1116151618
mod入れてないで俺の父親が遊んでるけどもう8000時間遊んでて怖いなと思う
256 23/10/24(火)13:33:15 No.1116151718
スタフィーも撃ち合い自体は普通に楽しいぞ VATSみたいな味変要素が少なくて地味すぎるのが難点だが
257 23/10/24(火)13:33:20 No.1116151744
ベセスダの熊は強い フォールアウトでも強かった…
258 23/10/24(火)13:33:35 No.1116151802
クマを巨大にして強くするmodは絶対入れる クマが弱いと残念な気持ちになるから
259 23/10/24(火)13:33:37 No.1116151808
>改善ってあのリーンもどきのこと? fo3やったことない人?
260 23/10/24(火)13:33:40 No.1116151828
MOD入れるかどうかはリディアさん見て判断しろ
261 23/10/24(火)13:33:42 No.1116151833
スカイリムのエロ同人誌みるとエロMODいいなと思う
262 23/10/24(火)13:34:07 No.1116151940
エネミープラスって敵増やすMOD入れたら一部の敵は永久にふっとばす攻撃してきて詰んだな
263 23/10/24(火)13:34:10 No.1116151955
ゲーム開発者はクマならファンタジーワールドでも強いみたいな信仰ない? 大体のゲームでそれなりに怖い存在なんだが
264 23/10/24(火)13:34:14 No.1116151975
>意外と真似されない >Ubiとか作りそうなもんなのに >一番近いのなんならfalloutとかじゃないの TESやfalloutみたいなの作って!で作れたら苦労しねぇよ
265 23/10/24(火)13:34:17 No.1116151980
オブリでもレベル上がるとその辺のライオンが1番事故りやすくなる 野生は強い
266 23/10/24(火)13:34:32 No.1116152045
>MOD入れるかどうかはリディアさん見て判断しろ 美人化mod入れるね
267 23/10/24(火)13:34:38 No.1116152068
>スカイリムのエロ同人誌みるとエロMODいいなと思う 入れる時が一番エロいから困る
268 23/10/24(火)13:34:42 No.1116152086
>mod入れてないで俺の父親が遊んでるけどもう8000時間遊んでて怖いなと思う いい父ちゃんだな 俺も親父と赤のラグナル歌いながら蜂蜜酒で乾杯したい
269 23/10/24(火)13:34:52 No.1116152132
>クマを巨大にして強くするmodは絶対入れる >クマが弱いと残念な気持ちになるから 攻撃の判定がテクスチャの中心にあってダメ通らなくて無敵になったやつ!
270 23/10/24(火)13:35:20 No.1116152243
MODのリスクはよく知ってるけどコンパニオンのバニラとの比較見て揺らいでる…美人化MODだけ入れるわ
271 23/10/24(火)13:35:27 No.1116152272
>エネミープラスって敵増やすMOD入れたら一部の敵は永久にふっとばす攻撃してきて詰んだな あのmod素晴らしいけどそこだけ不満だったわ 一方的にハメ殺す以外の解決策ないからつまんない
272 23/10/24(火)13:35:29 No.1116152282
美化modやバグフィックス系やUI改善は最初から入れてもいいと思うよ ただし美化modはちゃんと勉強しないと普通に競合しまくるから注意だぞ
273 23/10/24(火)13:35:32 No.1116152301
正直エロmodは開発者のスクショ見ながらダウンロードしてる時が一番楽しいまである
274 23/10/24(火)13:35:40 No.1116152345
>TESやfalloutみたいなの作って!で作れたら苦労しねぇよ まぁそうだけどもう10年以上前のゲームじゃん ベセスダにしか無理なのかな
275 23/10/24(火)13:35:46 No.1116152368
野生動物は単純に強さもそうなんだけどこれからダンジョン!って矢先に疾病にされるとけおおおおお!!!!ってなる
276 23/10/24(火)13:36:08 No.1116152455
>>クマを巨大にして強くするmodは絶対入れる >>クマが弱いと残念な気持ちになるから >攻撃の判定がテクスチャの中心にあってダメ通らなくて無敵になったやつ! ちゃんと物理判定を見た目通りにするmod入れよう!
277 23/10/24(火)13:36:08 No.1116152458
もう何年もこのあたりで暮らしている
278 23/10/24(火)13:36:15 No.1116152489
いいですよね山道うろつくトロル
279 23/10/24(火)13:36:35 No.1116152579
美人MODいれて初回プレイして真の姿見てげっそりするプレイもありかもしれない
280 23/10/24(火)13:36:37 No.1116152589
>正直エロmodは開発者のスクショ見ながらダウンロードしてる時が一番楽しいまである そしてワクワクしながらやってなんか違うな…ってなるまでがワンセットだ
281 23/10/24(火)13:36:38 No.1116152595
セックスMOD入れてもぜんぜん使ってない 死体を裸にできる程度のエロスが俺には合っている
282 23/10/24(火)13:36:45 No.1116152619
一番影響範囲が多いキャラクターの素材に手を加える事になるから適当に入れるとエロボティのババアが出現したりするぞ
283 23/10/24(火)13:36:47 No.1116152625
>VATSみたいな味変要素が少なくて地味すぎるのが難点だが パワーとブーストアサルトあるからVATS一辺倒より大分変わってるでしょ
284 23/10/24(火)13:36:54 No.1116152652
エロい敵だけが襲ってくるMODとかないの
285 23/10/24(火)13:37:05 No.1116152687
新人!釣りクエストはめちゃくちゃ大変だからゆっくりやるんだぞ!
286 23/10/24(火)13:37:06 No.1116152694
スカイリムはこの会社にしてはかなりカジュアル寄りだよね
287 23/10/24(火)13:37:11 No.1116152709
でも最初にバニラプレイしてリディアさんが一番マシだったんか…ってなるステップも必要だし…
288 23/10/24(火)13:37:16 No.1116152732
エロ系MODはちょっと抵抗あるからドラゴンに性器つけるMODだけ入れてる
289 23/10/24(火)13:37:16 No.1116152733
うわこのダンジョンめっちゃ凝ってる…と思ったらバニラだったりする
290 23/10/24(火)13:37:18 No.1116152745
>一番影響範囲が多いキャラクターの素材に手を加える事になるから適当に入れるとエロボティのババアが出現したりするぞ うちのは今こうなってるわ
291 23/10/24(火)13:37:21 No.1116152754
>>スカイリムのエロ同人誌みるとエロMODいいなと思う >入れる時が一番エロいから困る エロ環境整えてちょっとプレイして長続きしない事おすぎ!
292 23/10/24(火)13:37:25 No.1116152786
>野生動物は単純に強さもそうなんだけどこれからダンジョン!って矢先に疾病にされるとけおおおおお!!!!ってなる 一瞬で発症するのなんとかならんのかね… 病気ってそういうもんじゃないだろ!ってなる
293 23/10/24(火)13:37:28 No.1116152798
>セックスMOD入れてもぜんぜん使ってない >死体を裸にできる程度のエロスが俺には合っている 娼婦MODは世界観的に没入感上げてくれるから入れてる
294 23/10/24(火)13:37:28 No.1116152804
オブリはシナリオとキャラクターが素晴らしい あと帝都の作り込みはホントに感動もの
295 23/10/24(火)13:37:34 No.1116152822
>エロ系MODはちょっと抵抗あるからドラゴンに性器つけるMODだけ入れてる 急にアクセルを踏むんじゃない
296 23/10/24(火)13:37:37 No.1116152844
>エロ系MODはちょっと抵抗あるからドラゴンに性器つけるMODだけ入れてる おかしいよ…
297 23/10/24(火)13:37:52 No.1116152913
何入れたらこうなったんだっけ?が頻発するからちゃんと整理してログ吐くMOD入れるんだぞ じゃないと何が悪さしてるのかすら分からなくなる
298 23/10/24(火)13:37:56 No.1116152930
エロ敵は女山賊美人化がおすすめ
299 23/10/24(火)13:38:21 No.1116153026
自キャラエロ装備で揺れる乳ケツ眺めながら冒険するぐらいがちょうどいいぞ
300 23/10/24(火)13:38:23 No.1116153034
>一番影響範囲が多いキャラクターの素材に手を加える事になるから適当に入れるとエロボティのババアが出現したりするぞ それも出し美化MODはちゃんも導入して競合取り除かないと悪名高き顔黒バグが発生しまくるぞ
301 23/10/24(火)13:38:30 No.1116153055
nexusmod 使ってるけど英語だから何がどう駄目なのかわかんない!
302 23/10/24(火)13:38:37 No.1116153077
俺はおっぱいを吸うシャウトとおパイに顔を埋めるシャウトと本読んでるNPCに内緒で見抜きするシャウトと乳房検診ができる資格を持ってるけど貴様は?
303 23/10/24(火)13:38:57 No.1116153163
敵も味方も女戦士はみんなビキニアーマーだ うまく攻撃すると脱げる
304 23/10/24(火)13:39:03 No.1116153176
最近は機械翻訳の精度いいから使いなさい!
305 23/10/24(火)13:39:15 No.1116153227
どうせ主人公はぬかトカゲだからセラーナさんだけ美化させたらだいたい満足した
306 23/10/24(火)13:39:16 No.1116153234
そういえばファンタジー舞台のベセスダゲーって単純に10年以上出てないんだよな fo4もスタフィーも大好きだけどまあ代わりにならないのはわかる
307 23/10/24(火)13:39:29 No.1116153294
DeePLくんが全てなんとかしてくれるぞ
308 23/10/24(火)13:39:32 No.1116153305
大昔にやったきりだから街を大規模拡張するMODとか 大量にNPC増やすMODとか山盛りにしてまたやりたい… でももうメモ帳びっしりになるMOD構築やりたくない…
309 23/10/24(火)13:39:32 No.1116153308
modの翻訳するのめんどくせぇからそのまま入れちゃうぜ!
310 23/10/24(火)13:39:39 No.1116153337
>nexusmod 使ってるけど英語だから何がどう駄目なのかわかんない! 今時はGoogle翻訳あるんだからちゃんと翻訳して読めよ!!
311 23/10/24(火)13:40:07 No.1116153432
エロいメス男子で遊べるゲームこれしか無いんだよ現状 本当に替えがきかない
312 23/10/24(火)13:40:14 No.1116153459
>そういえばファンタジー舞台のベセスダゲーって単純に10年以上出てないんだよな >fo4もスタフィーも大好きだけどまあ代わりにならないのはわかる ESOが好評で毎年更新してるからな
313 23/10/24(火)13:40:18 No.1116153481
>そういえばファンタジー舞台のベセスダゲーって単純に10年以上出てないんだよな >fo4もスタフィーも大好きだけどまあ代わりにならないのはわかる まぁゲーム部分は似てはいるから… というかfo4もSkyrimじゃ代わりにならないんだしさっさと5を出して欲しい
314 23/10/24(火)13:40:49 No.1116153591
自分で面白いと思う環境作ってそこに軽くエロ装備とか入れるくらいが結局一番いいんだ…
315 23/10/24(火)13:41:19 No.1116153702
時間が経って本体のハードルが上がるほど些細なグラフィック系MODのグラフィックでも下手なものは出せなくなるしもう一度同じ事は出来ないんじゃない
316 23/10/24(火)13:41:23 No.1116153717
街の規模はあんまり広くても面倒くさくなるけどちょっと狭いからなぁ
317 23/10/24(火)13:41:36 No.1116153772
>自キャラエロ装備で揺れる乳ケツ眺めながら冒険するぐらいがちょうどいいぞ 普通に冒険してて忘れた頃に敵にレイプされたりするとゾクゾクする
318 23/10/24(火)13:41:38 No.1116153778
Tes6もmodまみれになるだろうか 最近コンプラに厳しいからエロModはだめだされるかな
319 23/10/24(火)13:41:41 No.1116153783
>野生動物は単純に強さもそうなんだけどこれからダンジョン!って矢先に疾病にされるとけおおおおお!!!!ってなる 病気にならないウェアウルフになるために毎回同胞団に入る
320 23/10/24(火)13:42:15 No.1116153910
自キャラより敵のグラフィックやモーションを現代レベルにしたいんだけど 何故かそういう方面は全然出ないよな…
321 23/10/24(火)13:42:24 No.1116153944
可愛い顔が作れないなら2B装備に助けて貰ったら良い
322 23/10/24(火)13:42:37 No.1116154000
>時間が経って本体のハードルが上がるほど些細なグラフィック系MODのグラフィックでも下手なものは出せなくなるしもう一度同じ事は出来ないんじゃない 元が良ければそもそも必要ないから元が良くなればいいよ
323 23/10/24(火)13:42:38 No.1116154002
modフレンドリーにしても最近のゲームって品質上がりすぎててユーザー側にもかなり技術要求してくるんだよな 下手なもんだとすごい浮く
324 23/10/24(火)13:43:17 No.1116154135
スカイリムよりオブリビオンの方が好き 殺風景すぎる
325 23/10/24(火)13:43:25 No.1116154171
コンパニオンが勝手に山賊とか俺を犯し始めるんですけど!
326 23/10/24(火)13:43:34 No.1116154197
舞台がファンタジーじゃないとエロ装備が映えないんだよわかってくれ
327 23/10/24(火)13:43:57 No.1116154290
>スカイリムよりオブリビオンの方が好き >殺風景すぎる マップやクエストの出来は確実にオブリの方が圧倒的に上だったなぁ
328 23/10/24(火)13:44:17 No.1116154374
コンパニオン連れてるときにすんごい近接戦闘しづらい なにするのよってよく怒られる
329 23/10/24(火)13:44:19 No.1116154385
>自キャラより敵のグラフィックやモーションを現代レベルにしたいんだけど >何故かそういう方面は全然出ないよな… 現代レベルのグラフィックとモーションを作らないといけないからな…それができるならインディーズで出すよ
330 23/10/24(火)13:44:25 No.1116154412
>舞台がファンタジーじゃないとエロ装備が映えないんだよわかってくれ サイパンは世界観的にエロ装備がめちゃくちゃ映えるぞ
331 23/10/24(火)13:44:26 No.1116154419
あの蛮族は巣でビキニアーマー着てくるからな…やっぱファンタジー世界だよ
332 23/10/24(火)13:44:30 No.1116154436
>最近コンプラに厳しいからエロModはだめだされるかな エロmodが増えるかどうかはコンプラとかじゃなくアニメーションのさせやすさ次第 スタフィーがどうかわからないけど監獄戦艦プレイしたいから盛り上がって欲しい
333 23/10/24(火)13:45:15 No.1116154617
最近のゲームは元々の出来が良くなってるからMOD自体も改善系で十分だなって気もしてきてる DLCとか更新とかも昔より明らかに良くなってるし
334 23/10/24(火)13:45:18 No.1116154631
ボイスとかなくて会話がテキストで進んでた頃はクエスト追加とかもやりやすかったからな STALKERとかマジでそんな感じ
335 23/10/24(火)13:45:20 No.1116154638
シロディールは舞台が良すぎる
336 23/10/24(火)13:45:30 No.1116154680
>コンパニオン連れてるときにすんごい近接戦闘しづらい >なにするのよってよく怒られる 隠密の邪魔!
337 23/10/24(火)13:45:33 No.1116154700
>下手なもんだとすごい浮く オブリ時代から移植されてきた装備modとか今見るとテクスチャつるっつるだからな…
338 23/10/24(火)13:45:43 No.1116154748
フリマできるMod好きだったな iNeedも入れて金策はフリマ縛りすると細々と旅してる感じが出て面白かった
339 23/10/24(火)13:46:00 No.1116154833
>自キャラより敵のグラフィックやモーションを現代レベルにしたいんだけど >何故かそういう方面は全然出ないよな… 美人になっても蛮族みたいな戦闘形態しやがって…
340 23/10/24(火)13:46:07 No.1116154867
>元が良ければそもそも必要ないから元が良くなればいいよ どこまで盛れるかなんてユーザーの嗜好とか環境によって違うから作る側はある程度線引はしないといけないっていう
341 23/10/24(火)13:46:30 No.1116154948
Skyrimぐらいが一番作りやすいからな Fallout4でもちょっとめんどくさくなってぐぬぬ…ってなってたし
342 23/10/24(火)13:46:39 No.1116154982
>ゲームじゃないけどファンタジー物ならアニメや漫画で沢山あるじゃん? ゲームじゃないけどの時点で代わりになってないだろ…
343 23/10/24(火)13:46:42 No.1116154999
>modフレンドリーにしても最近のゲームって品質上がりすぎててユーザー側にもかなり技術要求してくるんだよな >下手なもんだとすごい浮く とはいえNEXUS見てると低クオリティMODも上がりまくってるから頼もしい 自分のためにMOD作ってついでに公開するくらいがちょうどいい
344 23/10/24(火)13:46:46 No.1116155018
iNeedいいよね… もう何年こいつのアイコン見続けてきたんだろう
345 23/10/24(火)13:47:03 No.1116155089
久々にオブリやりたいなって調べたら今はSteam版でも日本語化して動かせるのね
346 23/10/24(火)13:47:03 No.1116155090
まじめにこういうエロゲ誰か作ってsteamで売ってくれ
347 23/10/24(火)13:47:19 No.1116155144
英語音声で遊んでると合成音声なのか新規収録なのか切り貼りなのか分からなくてお得だよ Bethesdaお前が一番音声会話関連下手なのかよってなるけど
348 23/10/24(火)13:47:38 No.1116155216
作り込める人はそもそも開発側に行っちゃいそうだしな
349 23/10/24(火)13:47:46 No.1116155241
>まじめにこういうエロゲ誰か作ってsteamで売ってくれ それSkyrimで作る方が早くない?
350 23/10/24(火)13:47:51 No.1116155262
>modフレンドリーにしても最近のゲームって品質上がりすぎててユーザー側にもかなり技術要求してくるんだよな >下手なもんだとすごい浮く DarkestDungeonのmodは多種多様でエロもすげぇ良かったんだけど2は全然mod増える気配なくて辛い
351 23/10/24(火)13:48:25 No.1116155389
>作り込める人はそもそも開発側に行っちゃいそうだしな と思ったら何年もずーっとスカイリムのmod作り続けてる人いっぱいいるから そりゃこんな好き勝手に作れるゲーム他にないからな
352 23/10/24(火)13:48:27 No.1116155400
おっぱい物理学もSkyrimで学べるしな
353 23/10/24(火)13:48:38 No.1116155454
>それSkyrimで作る方が早くない? 無理やりのっけたもんと最初からそういうもんとではやっぱ違うと思う とはいえ一番現実的なのはそれなんだけど…
354 23/10/24(火)13:48:41 No.1116155465
スカイリムは雪が多すぎんのよね リフテンとその周辺くらいが好きだわ
355 23/10/24(火)13:48:49 No.1116155505
>>modフレンドリーにしても最近のゲームって品質上がりすぎててユーザー側にもかなり技術要求してくるんだよな >>下手なもんだとすごい浮く >DarkestDungeonのmodは多種多様でエロもすげぇ良かったんだけど2は全然mod増える気配なくて辛い 2Dから3Dはなぁ… 絵を描けたら素材用意できてたのに比べてハードル高いわ
356 23/10/24(火)13:48:52 No.1116155514
VRゲーとしてはほぼ現役といっていい
357 23/10/24(火)13:49:28 No.1116155656
>スカイリムは雪が多すぎんのよね >リフテンとその周辺くらいが好きだわ そしてその雪のグラフィック処理やシステムがすげぇ雑でバグの温床なんだよなスカイリム
358 23/10/24(火)13:49:30 No.1116155666
>VRゲーとしてはほぼ現役といっていい VRは数がね…
359 23/10/24(火)13:49:41 No.1116155722
流石に遊び過ぎてどこ行っても見飽きたってなってしまう…
360 23/10/24(火)13:49:48 No.1116155757
>DarkestDungeonのmodは多種多様でエロもすげぇ良かったんだけど2は全然mod増える気配なくて辛い 1のDLCでプレイヤー轢き殺された結果・・・
361 23/10/24(火)13:49:51 No.1116155769
>サイパンは世界観的にエロ装備がめちゃくちゃ映えるぞ じゃあもっとmod増えてくださいよ! CK並を要求するのは無茶なんだろうけど装備追加ぐらいサクッとできるかと思ってた
362 23/10/24(火)13:50:03 No.1116155819
デラックス版だかがでてMODほとんど使えなくなったって聞いたけど「」はどっちでプレイしてるの?前の方?
363 23/10/24(火)13:50:39 No.1116155978
>作り込める人はそもそも開発側に行っちゃいそうだしな 自分でオーディションして声優まで決めて新しい地域modで作った子とか開発行ったんだっけ あとFo4でNV再現した人も1/4作ったところで76に引き抜かれていったとか
364 23/10/24(火)13:50:39 No.1116155981
>そしてその雪のグラフィック処理やシステムがすげぇ雑でバグの温床なんだよなスカイリム 吹雪くとグラボがうなる
365 23/10/24(火)13:50:46 No.1116156008
>>サイパンは世界観的にエロ装備がめちゃくちゃ映えるぞ >じゃあもっとmod増えてくださいよ! >CK並を要求するのは無茶なんだろうけど装備追加ぐらいサクッとできるかと思ってた サイパンはmodめちゃくちゃ多いだろ!? ベセスダゲーについでMOD文化盛んだぞ
366 23/10/24(火)13:50:55 No.1116156055
サイパンはそもそも三人称がMODないとないし装備充実しないのはしょうがない
367 23/10/24(火)13:51:02 No.1116156086
無料アプデの方のAEで環境作ったけどエロエロだよ
368 23/10/24(火)13:51:12 No.1116156131
>>サイパンは世界観的にエロ装備がめちゃくちゃ映えるぞ >じゃあもっとmod増えてくださいよ! >CK並を要求するのは無茶なんだろうけど装備追加ぐらいサクッとできるかと思ってた 独自のエンジンで開発も次回作はUE5でやるわ…っていうぐらいの専用機だから…
369 23/10/24(火)13:51:15 No.1116156143
>と思ったら何年もずーっとスカイリムのmod作り続けてる人いっぱいいるから この10年の間に引退したりプロになったりしていった人も多いけど それ以上に新しいmodderが次々現れてなんかSkyrimを魔改造していく…
370 23/10/24(火)13:51:40 No.1116156241
寒そうすぎて熱帯雨林化modが外せねえんだけど
371 23/10/24(火)13:51:56 No.1116156314
美人を作り続けてる人は凄いよな…
372 23/10/24(火)13:52:01 No.1116156337
スカイリムからのfo4で長時間遊べたなぁ 個人的にはOWゲーはこの二つが至高
373 23/10/24(火)13:52:04 No.1116156348
スタフィーハマってそろそろ飽きてきたんだけど サイパンって似たような感じ?
374 23/10/24(火)13:52:10 No.1116156373
逆に豪雪地帯にしちゃう 天候も吹雪にしちゃう 前が見えねぇ
375 23/10/24(火)13:52:49 No.1116156528
>スタフィーハマってそろそろ飽きてきたんだけど >サイパンって似たような感じ? 全然違うけど超面白いよサイパン
376 23/10/24(火)13:53:09 No.1116156611
fo4は主人公の素性固定なのがRP的にちょっとなぁ
377 23/10/24(火)13:53:13 No.1116156621
たまにちゃんとソルスセイム攻略すると新鮮な気持ちになれる ソウルケルンと忘れられた谷は結構です
378 23/10/24(火)13:53:48 No.1116156766
吹雪で視界が悪くなるのもプレイヤーだけしか影響ないからなあ 敵がこっちを見失うとかもあればいいのに
379 23/10/24(火)13:54:14 No.1116156859
>fo4は主人公の素性固定なのがRP的にちょっとなぁ スタフィーやって思ったけど俺は主人公喋る方が良かったわやっぱ
380 23/10/24(火)13:54:24 No.1116156892
fo4で自然なAIボイスmodに驚いたけどSkyrimにも今はあるのかな
381 23/10/24(火)13:54:38 No.1116156932
>吹雪で視界が悪くなるのもプレイヤーだけしか影響ないからなあ >敵がこっちを見失うとかもあればいいのに modでそういうのはある
382 23/10/24(火)13:54:44 No.1116156955
〇〇があればいいはまずMOD探そうってゲームだ
383 23/10/24(火)13:55:00 No.1116157014
エロ衣装すぐ体がテクスチャ突き破る
384 23/10/24(火)13:55:13 No.1116157073
>全然違うけど超面白いよサイパン 初めて見ようかなぁずっと気になってたし DLCもなんかすごい評判いいって聞くし
385 23/10/24(火)13:55:28 No.1116157133
>エロ衣装すぐ体がテクスチャ突き破る ちゃんとボディスライダー適用しろよ!
386 23/10/24(火)13:56:24 No.1116157350
>スカイリムからのfo4で長時間遊べたなぁ >個人的にはOWゲーはこの二つが至高 その2本がセットのバンドルとかよくセールしてるから気軽に勧めて人の人生終わりにできる
387 23/10/24(火)13:56:28 No.1116157362
>>エロ衣装すぐ体がテクスチャ突き破る >ちゃんとボディスライダー適用しろよ! ボディスライド適用してなかったらそもそも体型変わらないし…
388 23/10/24(火)13:56:28 No.1116157363
>ソウルケルンと忘れられた谷は結構です ソウルケルン一周回って好き…
389 23/10/24(火)13:56:51 No.1116157446
fo4でもまだクソみたいな誤訳があるの逆に安心感があるよ
390 23/10/24(火)13:56:57 No.1116157479
mod入れても美人作るの難しい…
391 23/10/24(火)13:56:58 No.1116157488
サイパンって発売直後かなりボロクソ言われてたけど評価変わったのか
392 23/10/24(火)13:57:05 No.1116157516
CBBB 3BBB(3BA)とCBBB 3BBB(SMP)は違うものだからな
393 23/10/24(火)13:57:31 No.1116157639
自キャラは美人のプリセットを借りる!
394 23/10/24(火)13:57:51 No.1116157708
>mod入れても美人作るの難しい… 他人の作ったプリセット使え
395 23/10/24(火)13:57:53 No.1116157720
>CBBB 3BBB(3BA)とCBBB 3BBB(SMP)は違うものだからな 俺はよくわかってない…雰囲気で体型modを入れている
396 23/10/24(火)13:57:56 No.1116157725
これとオブリでMODというものに目覚めたけどここまで死ぬほどあるのもコイツらくらいだった
397 23/10/24(火)13:57:59 No.1116157740
>〇〇があればいいはmodでそういうのはあるってゲームだ
398 23/10/24(火)13:58:01 No.1116157752
>自分でオーディションして声優まで決めて新しい地域modで作った子とか開発行ったんだっけ あの子は結局Bungie行って大出世してるね
399 23/10/24(火)13:58:10 No.1116157796
>サイパンって発売直後かなりボロクソ言われてたけど評価変わったのか こまめにアプデ続けたからね
400 23/10/24(火)13:58:20 No.1116157841
>>mod入れても美人作るの難しい… >他人の作ったプリセット使え 入れたけど自分の環境だとなんか違う顔になった!
401 23/10/24(火)13:58:20 No.1116157842
>サイパンって発売直後かなりボロクソ言われてたけど評価変わったのか 2.0も来てもう別物だよ まぁ数年かけてあらかた片付いたバグも新生したんだが…
402 23/10/24(火)13:58:29 No.1116157878
サイパンも初期はもう色々ガタガタでボロクソ言われたけど 度重なるアップデートで修正された側だ
403 23/10/24(火)13:58:38 No.1116157914
オブリリマスター本当に出るなら割と楽しみ
404 23/10/24(火)13:58:53 No.1116157981
>>自分でオーディションして声優まで決めて新しい地域modで作った子とか開発行ったんだっけ >あの子は結局Bungie行って大出世してるね へえー!すげぇ! 夢があるなあ
405 23/10/24(火)13:58:59 No.1116158009
>その2本がセットのバンドルとかよくセールしてるから気軽に勧めて人の人生終わりにできる 気軽に人の人生1000時間単位で溶かさないで欲しい
406 23/10/24(火)13:59:03 No.1116158026
サイパンはゲーム性というかバグとか安定度の問題が大きかったかな
407 23/10/24(火)13:59:06 No.1116158039
ノーマンズスカイみたいなもんかな
408 23/10/24(火)13:59:14 No.1116158079
>オブリリマスター本当に出るなら割と楽しみ それに合わせてまた本体アップデートするね…
409 23/10/24(火)13:59:21 No.1116158101
サイパンはアプデ重ねてマシになったのとアニメの相乗効果で滅茶苦茶評価上がったよね
410 23/10/24(火)13:59:23 No.1116158113
>自キャラは美人のプリセットを借りる! プリセットちょっと弄るだけでも十分だよね…
411 23/10/24(火)13:59:42 No.1116158187
>>>mod入れても美人作るの難しい… >>他人の作ったプリセット使え >入れたけど自分の環境だとなんか違う顔になった! ちゃんと必須や推奨MODは入れろよ!
412 23/10/24(火)13:59:44 No.1116158198
ZELDAリムもどこかがつくてるらしいね
413 23/10/24(火)13:59:44 No.1116158199
俺がキャラメイクすると横から見ると化け物になるから…
414 23/10/24(火)14:00:00 No.1116158258
PS+で遊べるの最近知ったんだけどMOD入れられなくても楽しめる?
415 23/10/24(火)14:00:34 No.1116158387
顔は使ってる肌MODで結構印象変わるよね…
416 23/10/24(火)14:00:47 No.1116158433
bungieに行ってたのか… Destiny2遊んでるのに知らなかった…
417 23/10/24(火)14:00:52 No.1116158450
>PS+で遊べるの最近知ったんだけどMOD入れられなくても楽しめる? PS版でもmod入れれるけど美人とか体形弄るのは無かったと思う ゲームバランス系はあったはず
418 23/10/24(火)14:01:04 No.1116158502
将軍ファンサイトの人たちってみんなPI-CHO ENB使ってるけどあれ重いんだよなぁ…
419 23/10/24(火)14:01:06 No.1116158507
>PS+で遊べるの最近知ったんだけどMOD入れられなくても楽しめる? バニラでも楽しめるしPS版もエロMODとかは無理だけどMOD入れられるぞ
420 23/10/24(火)14:01:22 No.1116158561
5キャラぐらいはバニラのままで遊んだ方が楽しめるよ
421 23/10/24(火)14:01:27 No.1116158574
忘れられた谷はセラーナがめっちゃ喋るから割と好き ソウルケルンはあんま話題がないのか口数少なかった気がするセラーナ
422 23/10/24(火)14:01:40 No.1116158618
>PS+で遊べるの最近知ったんだけどMOD入れられなくても楽しめる? 名作だけど古い作品には違いないからそこはちょっと覚悟しておいて欲しい
423 23/10/24(火)14:02:05 No.1116158712
日本語で翻訳できそうなmodpackを検索しても全然見当たらないのが辛い
424 23/10/24(火)14:02:17 No.1116158765
吸血鬼の話とスノーエルフの話は別のDLCでよかったのに
425 23/10/24(火)14:02:24 No.1116158796
実はエンディング見たことないんだ…
426 23/10/24(火)14:02:34 No.1116158834
ソウルケルンはいまだにmodも全然ないよな あんなにスカイリムスカスカだからみんなもっと建築しまくると思ったのに
427 23/10/24(火)14:02:50 No.1116158897
>実はエンディング見たことないんだ… エンディングないよ比喩じゃなくてない
428 23/10/24(火)14:02:54 No.1116158915
>ソウルケルンはいまだにmodも全然ないよな >あんなにスカイリムスカスカだからみんなもっと建築しまくると思ったのに スカイリムスカスカじゃない! なんか誤字った…
429 23/10/24(火)14:03:19 No.1116159015
ツンさんホモっぽい勇姿は見ておこうぜ
430 23/10/24(火)14:03:22 No.1116159033
ドラゴンが邪魔なのでメインクエストは進めない…!
431 23/10/24(火)14:04:24 No.1116159260
>ドラゴンが邪魔なのでメインクエストは進めない…! 邪魔なんだけどお気に入りの装備MODがドラゴン素材指定してくる…!
432 23/10/24(火)14:04:24 No.1116159261
>ツンさんホモっぽい勇姿は見ておこうぜ 最近見たRTAだと落下死させられててダメだった
433 23/10/24(火)14:04:31 No.1116159294
即メイン無視して大事なチュートリアルに触れるのがかなり後になるのいいよね…
434 23/10/24(火)14:04:48 No.1116159368
黒檀さんもめっちゃ強いぞ
435 23/10/24(火)14:05:20 No.1116159515
ドラゴン戦もいまだに面白くするmodは生まれてないな… 結局バニラからドラゴンのステータスを強くするとかばっかりで根本的なつまらなさはどうしようもできないのかなmodじゃ
436 23/10/24(火)14:05:45 No.1116159604
野良ドラゴンはせめてアルドウィン倒したら湧くか湧かないか設定出来るようにして欲しかった
437 23/10/24(火)14:05:48 No.1116159620
NPCを保護属性にするmod入れたらドラゴンは別に邪魔でもなくなった
438 23/10/24(火)14:06:37 No.1116159798
morrowindの鎧をパーツ毎に装備出来るシステムが好きで削られたのが凄い残念だったがあんな面倒なものを喜んでたのは少数だと思うので正解ではあると思う
439 23/10/24(火)14:06:42 No.1116159820
>邪魔なんだけどお気に入りの装備MODがドラゴン素材指定してくる…! 投資したお店がたまに売ってるのを探すしかない
440 23/10/24(火)14:06:44 No.1116159829
というか鍛冶を極めると強すぎるぞ
441 23/10/24(火)14:06:46 No.1116159836
>PS+で遊べるの最近知ったんだけどMOD入れられなくても楽しめる? 何年か人生を無駄にするかもしれんから気をつけろ
442 23/10/24(火)14:06:55 No.1116159874
初見プレイでどんどん村民が減ってくリバーサイドいいよね…
443 23/10/24(火)14:07:31 No.1116160015
ドラゴンは邪魔だけどオブリビオンのゲートみたいに環境買えないからまだ許せる…
444 23/10/24(火)14:07:32 No.1116160019
>PS+で遊べるの最近知ったんだけどMOD入れられなくても楽しめる? 今から何も知らないで遊べるのが羨ましい… 記憶を消したい…
445 23/10/24(火)14:07:40 No.1116160042
はじめてやるんだけどなにからやればいいの?
446 23/10/24(火)14:08:03 No.1116160128
>はじめてやるんだけどなにからやればいいの? スレを閉じてまずはバニラで遊ぶ
447 23/10/24(火)14:08:08 No.1116160150
>はじめてやるんだけどなにからやればいいの? ファエンダルのクエストをクリアする
448 23/10/24(火)14:08:09 No.1116160154
>はじめてやるんだけどなにからやればいいの? 好きにしろ
449 23/10/24(火)14:08:13 No.1116160174
新しい破壊魔法が強すぎてびっくりした
450 23/10/24(火)14:08:26 No.1116160232
>というか鍛冶を極めると強すぎるぞ そう思って難易度調整MOD入れたら召喚や死霊術が即死して使いにくい…
451 23/10/24(火)14:09:08 No.1116160394
飛ぶ相手はシューター系じゃないと楽しくするの難しいからなmodでちょっと弄ったくらいじゃあんま変わらんだろうな
452 23/10/24(火)14:09:09 No.1116160399
エロMODたくさん入れるぞ!起動しない…はもう何人がこの道通ったんだろって感じだな…
453 23/10/24(火)14:09:28 No.1116160473
エロ装備ただ着るならいいんだけどゲーム内に自然に導入しようと思うとかなり大変なんだよな 男がビキニ着るのを防いだり装備がクソ強かったりクソ高価だったりするのを修正しなければいけない SPIDのおかげでだいぶ楽にはなったが
454 23/10/24(火)14:09:33 No.1116160491
武器の特殊能力?増やすmod楽しかったけど 一部ぶっ壊れ能力すぎた
455 23/10/24(火)14:09:34 No.1116160495
鍛冶付呪錬金からどれか一つ取って残りは縛るのがちょうどいい
456 23/10/24(火)14:09:39 No.1116160513
バニラだからといってクラッシュしないわけではないから注意だし普通に詰んだりする
457 23/10/24(火)14:10:05 No.1116160617
>スレを閉じてまずはバニラで遊ぶ 過去の俺は(バニラってなんだろう…)ってなるなった
458 23/10/24(火)14:10:20 No.1116160690
鍛治強すぎ問題 符呪強すぎ問題
459 23/10/24(火)14:10:32 No.1116160742
戦闘がつまらない理由は自分も敵も硬すぎるのが8割なのでHPを十分の一にするmod入れるとちょうど良いぞ
460 23/10/24(火)14:10:39 No.1116160772
今PS+でやってるけどユーゴーってオークが死んじゃってる
461 23/10/24(火)14:10:39 No.1116160777
>>スレを閉じてまずはバニラで遊ぶ >過去の俺は(バニラってなんだろう…)ってなるなった アイスクリーム!
462 23/10/24(火)14:10:59 No.1116160840
シャウトは全種類覚えられたことはないな…1つ2つはバグで覚えられない…
463 23/10/24(火)14:11:04 No.1116160864
付呪と鍛冶で無眼に金が稼げちまうんだ! あとNPCの所持金設定いるかなこれ…
464 23/10/24(火)14:11:11 No.1116160902
破壊魔法強化するMODはそれなりにあるけど召喚強化少ないんだよな…
465 23/10/24(火)14:11:29 No.1116160974
>今PS+でやってるけどユーゴーってオークが死んじゃってる そいつ良く死ぬから気にしなくていいよ
466 23/10/24(火)14:11:37 No.1116161010
>付呪と鍛冶で無眼に金が稼げちまうんだ! >あとNPCの所持金設定いるかなこれ… 無限に稼げちまうからな…
467 23/10/24(火)14:11:41 No.1116161027
錬金はレベル上げと金策にはなるけどそれだけならそこまでヤバくもないと思うというか薬自体はそんな強く無いよね 鍛治と符呪とあわせると容易に崩壊するけど
468 23/10/24(火)14:12:03 No.1116161114
誰でも生き返らせるハンマーが手放せない
469 23/10/24(火)14:12:13 No.1116161158
名ありオークが死ぬって話題は大抵クソ族長の集落の入口
470 23/10/24(火)14:12:41 No.1116161263
射手!
471 23/10/24(火)14:13:03 No.1116161341
>無限に稼げちまうからな… どうせぶん殴ってリロードするだけだし…
472 23/10/24(火)14:13:45 No.1116161512
経済部分は本当ガバガバだよな 鉄や革を加工して装備にするとゴミみたいな値段になるのとか… これを改善するmod探してるけど見つからん
473 23/10/24(火)14:13:51 No.1116161539
引きこもり族長が突撃して死ぬのを見守るクエストとか大好きだよ
474 23/10/24(火)14:14:11 No.1116161633
宇宙は広すぎたな
475 23/10/24(火)14:16:31 No.1116162167
そろそろ干支がひと回りするくらい経つのか…
476 23/10/24(火)14:17:07 No.1116162317
foみたいに文明崩壊してるなら仕方ないけどTESやスタフィーで所持金設定は別にいらなくないってなるな
477 23/10/24(火)14:19:15 No.1116162827
>名ありオークが死ぬって話題は大抵クソ族長の集落の入口 名誉ある死をみたいなクソ強モブがいる分なんだこいつ…って鮮明に記憶に残ってしまう