虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/24(火)12:22:23 相手女... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/24(火)12:22:23 No.1116129238

相手女性と交際を目指すか検討するとき、相手の人間性を判断しなくてはいけません。いくら外見が好みでも、相手がクズなら振り回されることになります。それを判断できるような会話やデートをし、相手からも人間性を判断してもらいましょう。 https://takatakijou.hatenablog.com/entry/2021/05/07/%E4%BA%BA%E9%96%933%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97_%E8%AA%A0%E5%AE%9F%E5%9E%8B%E3%83%BB%E6%B0%97%E5%88%86%E5%9E%8B%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%82%BA%E5%9E%8B

1 23/10/24(火)12:23:19 No.1116129593

年賀状出さないのはクズ!?

2 23/10/24(火)12:23:42 No.1116129712

まるで俺がクズみたいじゃん

3 23/10/24(火)12:24:08 No.1116129873

くずもち…

4 23/10/24(火)12:24:09 No.1116129878

俺の周りクズしかいないんだけど

5 23/10/24(火)12:24:13 No.1116129910

今時年賀状だけでそんな判断下す?

6 23/10/24(火)12:24:45 No.1116130090

おのれ郵便局め

7 23/10/24(火)12:25:01 No.1116130184

まず自分はどのタイプか判断しましょう。基本的に同じタイプの相手じゃないとうまくいきません。タイプが違うとお互いに合わせないといけないですし、お互いに不満を持つようになります。クズの人はクズの相手しか残っていませんので相手を選べません。 相手のタイプを初対面や当たり障りない会話では分かりませんので、会話を重ねたりデートをしたりして判断しましょう。また、自分が誠実である(少なくとも相手に対して)ことを会話やデートで示す必要もあります。

8 23/10/24(火)12:25:33 No.1116130369

俺含め周り全員クズだわ

9 23/10/24(火)12:25:38 No.1116130406

年賀状が廃れても別の形に変わるだけだからな

10 23/10/24(火)12:26:28 No.1116130687

年賀状を出さないのが駄目なんじゃなくて年賀をしないのが駄目

11 23/10/24(火)12:26:49 No.1116130807

>俺含め周り全員クズだわ 類は友を呼ぶって奴だな

12 23/10/24(火)12:26:56 No.1116130854

>今時年賀状だけでそんな判断下す? 年賀状興味無くても人並みの付き合いがあれば出した方がいい相手というのが出てくる 好き嫌い関係なくそういう付き合いが一切ない時点でクズ

13 23/10/24(火)12:27:51 No.1116131187

年賀状なんて陰謀だからな

14 23/10/24(火)12:28:20 No.1116131364

宗教上の理由で年賀状だせないんだ…

15 23/10/24(火)12:28:54 No.1116131586

年賀状が嫌ならそれに代わることをしてるよね してないならそれはもう年賀状じゃなくて年賀が嫌なんだよね

16 23/10/24(火)12:29:24 No.1116131769

>>今時年賀状だけでそんな判断下す? >年賀状興味無くても人並みの付き合いがあれば出した方がいい相手というのが出てくる >好き嫌い関係なくそういう付き合いが一切ない時点でクズ 知らない基準だ…

17 23/10/24(火)12:29:24 No.1116131772

他人のためにお祝いメッセージを送る文化が希薄!

18 23/10/24(火)12:29:46 No.1116131921

しかしねぇ…SDGs的にちょっと…

19 23/10/24(火)12:30:13 No.1116132104

あけおめ子とよろしくしてるしいいでしょ

20 23/10/24(火)12:30:25 No.1116132195

日本人の心もプラスチックになっちまったのかねぇ…

21 23/10/24(火)12:30:47 No.1116132354

年明けたら何かしらであけおめーとか送ればいいだろ

22 23/10/24(火)12:30:49 No.1116132368

別にハガキを出さなくてもラインやメールや電話や訪問してるんだったらそれでいいんだよ「」くん 大事なのはハガキじゃないからね

23 23/10/24(火)12:30:57 No.1116132409

日本人は年々クズが増えているらしいな

24 23/10/24(火)12:31:04 No.1116132447

今の若い人ほとんどやってない気がする

25 23/10/24(火)12:31:18 No.1116132530

相手のために誠意を見せるってそんなに難しいか?

26 23/10/24(火)12:31:54 No.1116132758

会社ではめんどいし個人情報の取り扱いとかもあるからだすなって言われてるし 友達はLINEとかで良いし

27 23/10/24(火)12:32:03 No.1116132819

>相手のために誠意を見せるってそんなに難しいか? 時代錯誤かな

28 23/10/24(火)12:32:09 No.1116132854

日替わりでここの記事紹介してんの?

29 23/10/24(火)12:32:41 No.1116133055

うちは会社ローカルルールで年賀状禁止されてるから……

30 23/10/24(火)12:33:03 No.1116133185

紙で出さなくなっただけでそれ以外でやっぱりそういう文化は今でもちゃんと続いてるから… Z世代だってハッピーニューイヤーの気持ちはあるから…

31 23/10/24(火)12:33:13 No.1116133230

日本郵政の陰謀?

32 23/10/24(火)12:33:32 No.1116133359

確かに俺はクズだが…

33 23/10/24(火)12:33:41 No.1116133414

どこからこういう頭の悪い記事を見つけてくるんだろうな

34 23/10/24(火)12:33:43 No.1116133426

そもそも結婚や出産のお祝とかならともかく年賀状を相手のためのお祝いっていわれても困る

35 23/10/24(火)12:34:02 No.1116133547

挨拶出来ないのと同じだからな…

36 23/10/24(火)12:34:58 No.1116133885

「新年おめでたい…」ってメッセージカードでしかないからな それ以上でもそれ以下でもない

37 23/10/24(火)12:35:15 No.1116133988

今時年賀状なんてむしろ送られた方が困る 返さなきゃいけないやつ?ってなる

38 23/10/24(火)12:36:00 No.1116134223

クズでいいよめんどくさい

39 23/10/24(火)12:36:44 No.1116134483

新年のあいさつ自体はともかく年賀ハガキはもう文化として無理があるから粛々と滅びろ

40 23/10/24(火)12:37:26 No.1116134752

クリスマスカードはいつ出す?

41 23/10/24(火)12:37:35 No.1116134801

>今時年賀状なんてむしろ送られた方が困る >返さなきゃいけないやつ?ってなる 返さなきゃいけないかどうかって考えるとまあ基本的に返さなきゃいけないやつだが…

42 23/10/24(火)12:38:05 No.1116135015

全部シカトしてるが?

43 23/10/24(火)12:38:19 No.1116135107

途中で相手がクズだと気づいたら撤退しましょう。相手が自分の好みであっても、相手から好意があっても、交際して良い結果にはならないです。自分の力で相手を変えることはできません。お互いに愛し合っていてもそれは無理です。愛は万能ではありません。 クズな相手があなたのことが好きで、自発的に「クズでいたらダメだ」と更生するしかないです。誘導するのは無理です。更生しないなら相手に恋愛意欲が少なかったり、あなたのことを本気で好きではなかったり、更生の余地がないクズということなので、やっぱり撤退すべきです。 クズは自分がクズであること(あなたを雑な扱いをすること)を許してくれるから、あなたを選ぶということも多いです。それは「好き」なのではなく、あなたが「便利」だからです。セフレにされる女性のことです。 あなたがクズ型だった場合。他人は変えられませんが、自分は変えられます。列挙した誠実型の行動って才能がある人しかできないことではありません。本気で自分を変えたいと思った人ならできます。クズの人は恋愛の前に生き方を変えましょう。

44 23/10/24(火)12:38:36 No.1116135219

>全部シカトしてるが? 流石「」だ

45 23/10/24(火)12:38:57 No.1116135352

コミュニケーションから逃げたらあかんよ

46 23/10/24(火)12:39:07 No.1116135410

虚礼禁止で会社ぐるみで年賀状廃止した職場がクズになっちゃう…

47 23/10/24(火)12:39:12 No.1116135440

年賀状出さないくらいでクズ呼ばわりされるなら俺はクズでいい

48 23/10/24(火)12:39:21 No.1116135486

>挨拶出来ないのと同じだからな… 院まで進学しちゃうんだ…

49 23/10/24(火)12:39:22 No.1116135488

LINEのが早く伝えられるし気持ちこもってる

50 23/10/24(火)12:40:23 No.1116135880

まず自分の住所教えるのも他人の住所聞くのもダルい… LINEでいいじゃんってなる…

51 23/10/24(火)12:40:30 No.1116135936

年賀状廃止しても新年の挨拶回りとかまで完全廃止してるところはそうそう無いからね…

52 23/10/24(火)12:40:53 No.1116136084

クズって言いたいだけだろこれ

53 23/10/24(火)12:40:54 No.1116136098

魔性で名器でメガネでも結婚には適さないことがあります

54 23/10/24(火)12:41:09 No.1116136191

返さなきゃいけないか迷う時点で黄色信号のメンタルだからな…

55 23/10/24(火)12:41:29 No.1116136309

年賀状は虚礼廃止の流れもあって廃れていってるというのに

56 23/10/24(火)12:41:52 No.1116136445

高校三年間皆勤で一度だけ遅刻切られたことあるけど俺も気分タイプなの?!

57 23/10/24(火)12:41:57 No.1116136471

問題なのは親しい相手にラインすら送らないタイプだから

58 23/10/24(火)12:42:00 No.1116136503

>日替わりでここの記事紹介してんの? ちゃんと【PR】って入れてほしいよな

59 23/10/24(火)12:42:23 No.1116136633

おせちを作らないのはクズ

60 23/10/24(火)12:42:40 No.1116136751

>年賀状廃止しても新年の挨拶回りとかまで完全廃止してるところはそうそう無いからね… 新年会とかな コロナがあるからまあ廃止かもしれないが

61 23/10/24(火)12:42:57 No.1116136850

結婚式呼んで祝儀貰っといて年賀状の一枚も寄越さないのはクズ?

62 23/10/24(火)12:43:13 No.1116136943

(挨拶出来ない「」多いな…)

63 23/10/24(火)12:43:45 No.1116137125

もうほとんど付き合い無いところとダラダラ連絡取っても仕方ない 今付き合いあるところとはちゃんとしないと駄目

64 23/10/24(火)12:44:25 No.1116137350

俺の人生は新年だろうがめでたくないからな

65 23/10/24(火)12:44:28 No.1116137374

挨拶くらいできて当然だけど別にできても何もいいことないしな…

66 23/10/24(火)12:44:48 No.1116137500

くずゆ…

67 23/10/24(火)12:44:58 No.1116137554

こんなのどこで見つけてくるんだよ

68 23/10/24(火)12:45:16 No.1116137670

挨拶は自分の弱みを見せることだからディスアド

69 23/10/24(火)12:45:20 No.1116137694

スレ「」とかこういうサイト愛読してる人はまずネットリテラシーから改めたほうがいいだろうな…

70 23/10/24(火)12:45:38 No.1116137808

和を大事にしろ「」 和を

71 23/10/24(火)12:45:53 No.1116137908

くだらねえ懐古趣味で紙無駄にするのやめてくれない?

72 23/10/24(火)12:46:54 No.1116138280

ちゃんと相手の元へ行って三顧の礼するんぬ

73 23/10/24(火)12:47:01 No.1116138324

学生の時は担任にまでずっと出してたのに急に結婚してからこういうのちゃんとやろうと思ってってはじめる友人達にちょっとイラッと来た思い出… こっちはそんなもんとっくに卒業したいんじゃ

74 23/10/24(火)12:47:10 No.1116138371

好きな人だけでやってりゃいい文化

75 23/10/24(火)12:48:59 No.1116139015

ラインすら送らない人いるの!? 年明けの瞬間何してるんだろう

76 23/10/24(火)12:49:09 No.1116139081

割としょっちゅう会うしLINEかメールで良くない…? って言っても頑なに毎年出してくる友達が居る

77 23/10/24(火)12:49:27 No.1116139181

年賀状はマジで年々売れなくなって郵便局が困ってるしな 時代の流れ的にしょうがないが 郵便局の息がかかった記事じゃないか

78 23/10/24(火)12:49:30 No.1116139202

相手との関係をケア出来ない人は自分のケアもできてないよ 毎日お風呂入ってないし定期的にお布団も洗えてないよ ソースは俺

79 23/10/24(火)12:49:56 No.1116139351

>年明けの瞬間何してるんだろう 寝てるが?

80 23/10/24(火)12:50:27 No.1116139548

年賀状って文化だって郵便技術が発達してからのものだからな ネット技術が発達したならしたなりの文化が生まれる

81 23/10/24(火)12:51:43 No.1116140012

>>年明けの瞬間何してるんだろう >寝てるが? かなしみ…

82 23/10/24(火)12:51:56 No.1116140081

新年はhttp://www.jp.tri6.netを眺めて過ごす

83 23/10/24(火)12:52:07 No.1116140127

庶民がハガキで送るという年賀状自体は 近代以降の成立で割と最近の文化らしいから廃れるのも致し方なしかなって…

84 23/10/24(火)12:52:11 No.1116140165

手書き じゃないと 駄目かしら?

85 23/10/24(火)12:52:32 No.1116140292

>年賀状はマジで年々売れなくなって郵便局が困ってるしな >時代の流れ的にしょうがないが >郵便局の息がかかった記事じゃないか ネットの発達とともにただでさえ忙しい年末にこんなことに手間かける必要ないだろって皆が気付いたんだな いいことだ

86 23/10/24(火)12:52:48 No.1116140386

新年の瞬間はimgの皆と祝うから…

87 23/10/24(火)12:52:58 No.1116140432

むしろ返すの面倒だから年賀状欲しくない

88 23/10/24(火)12:53:05 No.1116140462

年賀状の用意だけでクソ忙しい年の瀬にますます時間を取られる 年賀状の返礼だけでせっかくの正月に無駄な時間を取られる

89 23/10/24(火)12:53:25 No.1116140581

相手に送った時点で相手は送り返す義務が生じると言える 俺は送るのも送り返すのも本当はやりたくない じゃあこの行為は誠意や挨拶相当になるかっていうとならないむしろ嫌がらせにも等しい

90 23/10/24(火)12:55:15 No.1116141230

LINEで送ってるんだけど28日は逆に空気読めてない感強いなー…

91 23/10/24(火)12:55:41 No.1116141392

来たら返す 送ってくんな

92 23/10/24(火)12:56:24 No.1116141607

挨拶挨拶挨拶挨拶挨拶挨拶挨拶

93 23/10/24(火)12:56:33 No.1116141648

>郵便局の息がかかった記事じゃないか 郵便局がこんなヘイトスピーチみたいな記事に許可出すかよ

94 23/10/24(火)12:56:46 No.1116141729

今時年賀状そんな推してくるの郵便局だけだろ ノルマあるから

95 23/10/24(火)12:57:11 No.1116141866

郵便局のノルマ文化は本当に悪い文明だからな…

96 23/10/24(火)12:57:30 No.1116141963

年賀状の発行数は毎年減少してるので日本には年々クズが増えているってことか…

97 23/10/24(火)12:57:52 No.1116142106

>相手に送った時点で相手は送り返す義務が生じると言える >俺は送るのも送り返すのも本当はやりたくない >じゃあこの行為は誠意や挨拶相当になるかっていうとならないむしろ嫌がらせにも等しい 年賀状は確かに手間だから分かるけど普段の口頭の挨拶すらも嫌がる人ってこういう思考なのかな

98 23/10/24(火)12:58:04 No.1116142166

俺クズだったわ

99 23/10/24(火)12:58:32 No.1116142312

なんで年賀状嫌うだけで挨拶できない人にされるんだ

100 23/10/24(火)12:59:13 No.1116142551

一生形として残る宝物だから嬉しいと郵便局も言っています

101 23/10/24(火)12:59:21 No.1116142601

コミュニケーションを避けるな❤️ お昼ご飯一人で食べるな❤️ トーク❤️トーク❤️

102 23/10/24(火)12:59:23 No.1116142612

はてなで猫のアイコンとかもう役満じゃん

103 23/10/24(火)12:59:36 No.1116142681

>年賀状はマジで年々売れなくなって郵便局が困ってるしな 切手の値上がりタイミングとコロナでいい機会だからと切るところが多かったイメージ

104 23/10/24(火)13:00:21 No.1116142949

むしろ普段はあまり付き合い無い相手ほど送らないとダメなんじゃないの? 「あなたの事覚えてますよ」って

105 23/10/24(火)13:02:01 No.1116143484

俺の周りコンタクトのアイシティ以外はみんなクズだ

106 23/10/24(火)13:02:15 No.1116143559

こういうのも虚礼扱いの時代になりつつあるし送りたい人同士がやればいいと思う 俺も20年くらいお互いに手書きのイラスト描いた年賀状やり取りしてる人いるけど

107 23/10/24(火)13:02:59 No.1116143768

高田机上ch. セフレ解説 恋愛相談@takatakijouchチャンネル登録者数 9人10 本の動画 どこの誰だよコイツはよぉ~~

108 23/10/24(火)13:03:58 No.1116144051

>俺の周りコンタクトのアイシティ以外はみんなクズだ 誰を信じてついていけば良いかこれで分かったな

109 23/10/24(火)13:04:18 No.1116144138

>俺も20年くらいお互いに手書きのイラスト描いた年賀状やり取りしてる人いるけど 良い関係すぎる…

110 23/10/24(火)13:05:33 No.1116144497

>スレ「」とかこういうサイト愛読してる人はまずネットリテラシーから改めたほうがいいだろうな… 流石にこのレベルのゴミ記事を鵜呑みにするのはまずいよな

111 23/10/24(火)13:06:40 No.1116144795

営業職とかはそうも言ってられないのかもしれないが そうでもなければやめて良さそうな風習

112 23/10/24(火)13:07:17 No.1116144974

年賀状はまったく出さないけど親戚に年に2~3回便箋で2枚くらいの手紙を書いて送ってるな たまに贈り物も添えてこんなことがあったよーとか書いて送ってる

113 23/10/24(火)13:11:59 No.1116146212

美容室とかは手書きの年賀状律儀に送ってくるけど これ担当してる人全部に送ってるのか…大変だなぁ…と思っちゃう

114 23/10/24(火)13:13:10 No.1116146522

>年賀状はまったく出さないけど親戚に年に2~3回便箋で2枚くらいの手紙を書いて送ってるな >たまに贈り物も添えてこんなことがあったよーとか書いて送ってる すごい

115 23/10/24(火)13:16:08 No.1116147307

郵便局のポジショントークが強すぎる…

116 23/10/24(火)13:17:02 No.1116147555

>年賀状はまったく出さないけど親戚に年に2~3回便箋で2枚くらいの手紙を書いて送ってるな >たまに贈り物も添えてこんなことがあったよーとか書いて送ってる 普段から便りを出し合っていれば年賀にわざわざ連絡取る必要もないって感じかな すごくいいね

117 23/10/24(火)13:17:50 No.1116147757

>まず自分はどのタイプか判断しましょう。基本的に同じタイプの相手じゃないとうまくいきません。タイプが違うとお互いに合わせないといけないですし、お互いに不満を持つようになります。クズの人はクズの相手しか残っていませんので相手を選べません。 最後の文それはうまくいってると言うのか?

118 23/10/24(火)13:21:46 No.1116148734

年賀状ノルマに父親を殺されたやつでもいるのか…けっこういそうだな

119 23/10/24(火)13:23:16 No.1116149125

出してないしクズだから反論できねえ

120 23/10/24(火)13:23:35 No.1116149202

クズの自覚あるけど流石に交通ルールは守る

121 23/10/24(火)13:23:44 No.1116149242

LINEやメールが普通になってある程度親しい人間とのやり取りがリアルタイムで手軽にできるようになってる時代に年賀状書かない奴はクズって言うのは時代に取り残された年寄りの考え方過ぎるわ LINEやメールの繋がってないビジネス的な付き合いがある相手位だろ送る相手なんて

122 23/10/24(火)13:26:11 No.1116149904

年賀状に比重を置きすぎだと思う

123 23/10/24(火)13:26:40 No.1116150040

そもそも直接新年の挨拶に行けない相手に送ることで始まったものらしいから それこそ年越しの瞬間SNSとかで「あけおめ~」とか言い合ったりできる関係ならいらない気がする

124 23/10/24(火)13:27:10 No.1116150178

年賀状にウダウダ言っているやつが目につくが ここはクズのたまり場だからスレ画の分類はかなり正確であると言える 俺は2月に出したりする

125 23/10/24(火)13:27:33 No.1116150274

LINEやメールなら年明け直後1秒も経たずに相手に年賀の挨拶ができるけど年賀状もできるならいいよ

126 23/10/24(火)13:30:34 No.1116151008

コレ書いたの郵便局務めだろ…

127 23/10/24(火)13:31:33 No.1116151286

>最後の文それはうまくいってると言うのか? 割れ鍋になんたらかんたら!

128 23/10/24(火)13:34:08 No.1116151942

>俺は2月に出したりする もう出さないほうがマシだろ…

129 23/10/24(火)14:00:44 No.1116158415

2022年の調査によれば既に4割超が年賀状出さないそうだ

↑Top