ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/10/24(火)08:42:03 No.1116084933
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/10/24(火)08:43:34 No.1116085222
楽しいよね…
2 23/10/24(火)08:44:11 No.1116085349
西側でもこういうのあるのか
3 23/10/24(火)08:46:26 No.1116085740
悲しい…
4 23/10/24(火)08:47:16 No.1116085892
どこも子供減ってるからね
5 23/10/24(火)08:48:58 No.1116086169
ゲームとかアニメの話してるのお前だけ
6 23/10/24(火)08:49:43 No.1116086309
にはさせない
7 23/10/24(火)08:52:43 No.1116086835
子なし夫婦は…
8 23/10/24(火)08:54:33 No.1116087166
末路過ぎる……
9 23/10/24(火)08:54:40 No.1116087193
自分でもまさか子供の頃からずっと玩具を触り続けてるとは思わなかった
10 23/10/24(火)08:57:21 No.1116087696
>子なし夫婦は… 犬猫を飼う
11 23/10/24(火)08:59:13 No.1116087983
スマホもおもちゃも子供も触ってない俺は誰なの?
12 23/10/24(火)09:00:31 No.1116088220
>西側でもこういうのあるのか マクドナルドの幸せ家族なポストでちょっと騒がれてたしあるといえばあるのでは
13 23/10/24(火)09:01:01 No.1116088308
>スマホもおもちゃも子供も触ってない俺は誰なの? 概念
14 23/10/24(火)09:01:43 No.1116088448
皇帝の威光を広めないとな…
15 23/10/24(火)09:03:49 No.1116088801
ミニチュアゲームって昔から大人が遊んでるイメージだ
16 23/10/24(火)09:04:59 No.1116089021
>スマホもおもちゃも子供も触ってない俺は誰なの? 代わりにちんちん触ってる人
17 23/10/24(火)09:07:30 No.1116089480
「みんな」って別に大多数のことじゃないというのが分かってきた昨今
18 23/10/24(火)09:11:23 No.1116090182
スペースマリーンがね…デスガードがね…
19 23/10/24(火)09:11:29 No.1116090205
>犬猫を飼う 養子でも育てたらどうだ社会に還元しないなら独身と何が違うんだ
20 23/10/24(火)09:12:20 No.1116090373
>養子でも育てたらどうだ社会に還元しないなら独身と何が違うんだ 独身のおっさんが養子なんて持てると思うなよ
21 23/10/24(火)09:13:06 No.1116090507
>養子でも育てたらどうだ社会に還元しないなら独身と何が違うんだ 互いの面倒が見れるだろ
22 23/10/24(火)09:15:05 No.1116090876
ウォーハンマーいいよね
23 23/10/24(火)09:15:36 No.1116090963
自分たちの人生犠牲にして社会に還元しても報われないってバレちゃったからな
24 23/10/24(火)09:16:03 No.1116091031
>養子でも育てたらどうだ社会に還元しないなら独身と何が違うんだ なんで見ず知らずのガキなんぞ育てにゃならんのだ
25 23/10/24(火)09:16:59 No.1116091184
独身はまず養子無理だって!!
26 23/10/24(火)09:17:35 No.1116091291
独身だと保護猫とか犬の引取もちゃんとした団体からは基本的に断られるからな…
27 23/10/24(火)09:18:24 No.1116091427
アメリカの白人の年齢ボリュームゾーンは50代 でも有色人種は20代がボリュームゾーンなので あと30年かからず白人が少数派に落ちるのが決まってる
28 23/10/24(火)09:20:10 No.1116091705
ブンドドは楽しいからな
29 23/10/24(火)09:39:39 No.1116094677
>ウォーハンマーいいよね やっぱ向こうのミニチュアとかフィギュア遊びだとこれが通じるんだなって思った
30 23/10/24(火)09:43:33 No.1116095300
奥さんと子供作って家庭持って幸せに…っていう規定ルートで万人が幸福になるかと言うとそうでは無いからな…
31 23/10/24(火)09:47:54 No.1116096044
>独身だと保護猫とか犬の引取もちゃんとした団体からは基本的に断られるからな… 何かあった時は犬猫道連れだしな… 同じ理屈で夫婦でも60超えるとすげぇ厳しい
32 23/10/24(火)09:50:47 No.1116096602
小説読んでないから書いてあるのかもしれないけどヤン・ウェンリーが養子取ったのはだいぶ無茶に感じた
33 23/10/24(火)09:52:32 No.1116096963
>奥さんと子供作って家庭持って幸せに…っていう規定ルートで万人が幸福になるかと言うとそうでは無いからな… でもそれを知る為には家庭を持ってみないと分からなくね?
34 23/10/24(火)09:54:58 No.1116097446
世帯年収600万で子供がいる家庭の年収グラフの最下位25%のグループに入ってしまうのを見て子育てなんて出来ないと悟った 1000万でようやく1つ上の25%に入れる
35 23/10/24(火)09:55:07 No.1116097489
こういうのモテない男っていうステレオタイプと裏腹に自分で稼いで好きに使うの楽しい!って気付いちゃった女性の方が多いから先進国の問題なんだよな
36 23/10/24(火)09:55:10 No.1116097497
MY AGEだと子供はもう成人しててもいいくらいか…
37 23/10/24(火)09:57:03 No.1116097826
むしろ海外の方がこういう風刺強いよ
38 23/10/24(火)09:58:00 No.1116097969
若者の結婚離れ
39 23/10/24(火)09:58:20 No.1116098034
日本はお一人様に優しいって言うもんな
40 23/10/24(火)10:02:23 No.1116098768
>むしろ海外の方がこういう風刺強いよ ギークだのナードだの碌な表現じゃないな
41 23/10/24(火)10:03:22 No.1116098913
>皇帝の威光を広めないとな… 干物を燃やせ―!
42 23/10/24(火)10:04:23 No.1116099092
先進国は例外なく少子高齢化問題を抱えてるからな… 日本はその中でも最先端モデルだが…
43 23/10/24(火)10:05:57 No.1116099372
インドや中国は人口の男女比問題があって 結婚適齢期の男性の数が女性より数億人は多いので 物理的に結婚無理だろって男たちがいる
44 23/10/24(火)10:09:34 No.1116099969
>インドや中国は人口の男女比問題があって >結婚適齢期の男性の数が女性より数億人は多いので >物理的に結婚無理だろって男たちがいる BLジャンルの小説がお目こぼしの対象になってる所為が人気ジャンルになってるのが怖い
45 23/10/24(火)10:10:39 No.1116100162
ガンプラがさあ… ダイアクロンがさあ…
46 23/10/24(火)10:11:11 No.1116100255
>ガンプラがさあ… >ダイアクロンがさあ… そんな話をしてるのはお前だけ
47 23/10/24(火)10:11:20 No.1116100275
向こうは家でかいからコマを使ったボードゲームとかやり放題なんだろうな って思ったけど家でかいの田舎だけとかだったりすんのかな
48 23/10/24(火)10:12:09 No.1116100411
これウォーハンマー40k?
49 23/10/24(火)10:12:17 No.1116100440
もしかして人間って数が増えるととんでもなくヤバいのでは?
50 23/10/24(火)10:12:30 No.1116100470
何の話題で話をしてても引き出しが漫画アニメゲームネットしか無い奴いるよね…
51 23/10/24(火)10:13:23 No.1116100625
漫画アニメゲームネットで会話ができればまだいい方だよ
52 23/10/24(火)10:14:01 No.1116100742
>って思ったけど家でかいの田舎だけとかだったりすんのかな 都心部はアホみたいな家賃上昇で仕事してても ホームレスな車上暮らしがいっぱいるアメリカ
53 23/10/24(火)10:15:06 No.1116100946
>向こうは家でかいからコマを使ったボードゲームとかやり放題なんだろうな >って思ったけど家でかいの田舎だけとかだったりすんのかな ドラマや映画でその手の映像出る時は子供部屋でも割と広いな…
54 23/10/24(火)10:15:39 No.1116101048
>何の話題で話をしてても引き出しが漫画アニメゲームネットしか無い奴いるよね… しょうがねえな…まさはるとかやきうの会話デッキ作るか…
55 23/10/24(火)10:16:04 No.1116101133
>何の話題で話をしてても引き出しが漫画アニメゲームネットしか無い奴いるよね… 環境にもよるのでは
56 23/10/24(火)10:16:14 No.1116101174
>何の話題で話をしてても引き出しが漫画アニメゲームネットしか無い奴いるよね… は?政治と民族の話も出来るんですけど?
57 23/10/24(火)10:16:33 No.1116101228
ニューヨークはもはや人間の住む場所ではないと聞く 店も全部潰れてるから買い物もろくにできない
58 23/10/24(火)10:16:36 No.1116101239
>都心部はアホみたいな家賃上昇で仕事してても >ホームレスな車上暮らしがいっぱいるアメリカ TRPGやる余裕そもそもなさそうだよそういう人たちは…
59 23/10/24(火)10:17:46 No.1116101448
>しょうがねえな…まさはるとかやきうの会話デッキ作るか… 過去に野球の話切り出したらこのチームの一週間の先発投手全部答えろみたいなクイズ出されたから職場の人間とか知り合いレベルの関係では話さなくなった
60 23/10/24(火)10:17:47 No.1116101450
他人の子供の話ほどつまらんものはないと思うけど子供いたら違うのかな
61 23/10/24(火)10:18:00 No.1116101501
>ニューヨークはもはや人間の住む場所ではないと聞く >店も全部潰れてるから買い物もろくにできない 廃村間近の集落みたいになってんな
62 23/10/24(火)10:19:54 No.1116101869
ミニチュア遊びは大人になってからが本番だぜ!
63 23/10/24(火)10:20:30 No.1116101975
fu2714178.png
64 23/10/24(火)10:21:16 No.1116102134
子どもをおもちゃのように扱う親じゃなくてよかった…
65 23/10/24(火)10:21:51 No.1116102237
>ミニチュア遊びは大人になってからが本番だぜ! 40台超えると老眼が天敵だぜ!
66 23/10/24(火)10:22:25 No.1116102327
>他人の子供の話ほどつまらんものはないと思うけど子供いたら違うのかな 自分とこではこんなのだって情報交換できるからな
67 23/10/24(火)10:22:50 No.1116102413
アナログな方のウォーハンマーってどこで買えんの
68 23/10/24(火)10:23:30 No.1116102552
>アナログな方のウォーハンマーってどこで買えんの 最近ここでも週間ウォーハンマーが結構話題になってたろ!
69 23/10/24(火)10:24:52 No.1116102797
ウォーハンマー40Kのオークは性欲がないのでお子さまにも安心してお勧めできます
70 23/10/24(火)10:25:27 No.1116102916
>他人の子供の話ほどつまらんものはないと思うけど子供いたら違うのかな へーかわいいね!(まあうちの子が世界一かわいいんだけどね…) ってお互いに我が子のかわいさをかみしめることができる
71 23/10/24(火)10:26:00 No.1116103014
ウォーハンマーってただのフィギュアじゃなくてゲームなんだ…
72 23/10/24(火)10:27:05 No.1116103235
>ウォーハンマーってただのフィギュアじゃなくてゲームなんだ… 歴史的にはボードゲームの駒をフィギュアにしたような感じなんだっけ… ウォーゲームっていうジャンル自体日本ではピンと来ない
73 23/10/24(火)10:27:11 No.1116103255
そろそろ親子2代でやってるところも出てきてるだろうな
74 23/10/24(火)10:28:54 No.1116103557
>他人の子供の話ほどつまらんものはないと思うけど子供いたら違うのかな 実の娘は可愛いけど人間の赤ん坊は気持ち悪い犬猫見習えって感情変わらなかった
75 23/10/24(火)10:29:09 No.1116103611
まだ赤ん坊の年齢でいいじゃん こっちはもう高校生になっただのと聞かされて辛い
76 23/10/24(火)10:29:11 No.1116103615
こういうのって自分で塗装するの?
77 23/10/24(火)10:29:28 No.1116103673
>ウォーゲームっていうジャンル自体日本ではピンと来ない まぁTRPGに駆逐されてそのTRPGはTCGに駆逐されるという二度の大絶滅が起きてるからな…
78 23/10/24(火)10:29:55 No.1116103756
アラフォーにもなると同年代の早いやつならもう子供も成人間近とかになるからな…
79 23/10/24(火)10:30:56 No.1116103945
>こういうのって自分で塗装するの? むしろ自分だけの塗装で自分だけのチャプター(部隊)を妄想しようって遊びもあるレベルだったような
80 23/10/24(火)10:31:52 No.1116104138
日本のやつらがアニメやゲームや玩具を流行らせたせいで俺は同年代と比べてこんなんになったんだ!責任取れ!ってヒで暴論吐いてる人までいるからな その人はその後来日してアキバでニッコニコで買い物してラーメン食ってる写真あげてたけど
81 23/10/24(火)10:31:56 No.1116104149
>廃村間近の集落みたいになってんな IT関係の会社が多く入ってる地区なんて周りの店もすべて高給取り向けだったので コロナで出社いらねえと判断されて事務所撤退されたら周りの店も全部一気に潰れて あっという間にゴーストタウンになったぞ
82 23/10/24(火)10:32:23 No.1116104248
自分で作る楽しみがあるのと自分でやる分だけ安いとかそういうのが売りなんかな
83 23/10/24(火)10:32:37 No.1116104314
>日本のやつらがアニメやゲームや玩具を流行らせたせいで俺は同年代と比べてこんなんになったんだ!責任取れ!ってヒで暴論吐いてる人までいるからな >その人はその後来日してアキバでニッコニコで買い物してラーメン食ってる写真あげてたけど 人生を謳歌してんじゃねーか!
84 23/10/24(火)10:34:28 No.1116104708
>日本のやつらがアニメやゲームや玩具を流行らせたせいで俺は同年代と比べてこんなんになったんだ!責任取れ!ってヒで暴論吐いてる人までいるからな >その人はその後来日してアキバでニッコニコで買い物してラーメン食ってる写真あげてたけど お前がそうなったのは誰のせいでもなくお前だからだよ楽しそうで良かったな!ってなるやつ
85 23/10/24(火)10:35:37 No.1116104928
ウォーハンマーストアで実物見たら印象変わったな カッコいいわこれって
86 23/10/24(火)10:35:39 No.1116104932
ウォーハンマーなんか調べてたら思ったより面白そうで右になりそうだ
87 23/10/24(火)10:36:53 No.1116105190
>日本のやつらがアニメやゲームや玩具を流行らせたせいで俺は同年代と比べてこんなんになったんだ!責任取れ!ってヒで暴論吐いてる人までいるからな >その人はその後来日してアキバでニッコニコで買い物してラーメン食ってる写真あげてたけど 記録的な円安もあるけどホイホイ海外来れるってカチグミでは?
88 23/10/24(火)10:37:12 No.1116105248
左の人が右を羨ましがる時もあると思う
89 23/10/24(火)10:38:12 No.1116105443
>漫画アニメゲームネットで会話ができればまだいい方だよ 話題が人の陰口しか出てこない人キツイ…
90 23/10/24(火)10:38:23 No.1116105483
右ですらなく写真撮る対象がないおじさんもたくさん居るんだよな
91 23/10/24(火)10:38:28 No.1116105504
>ミニチュア遊びは大人になってからが本番だぜ! 財力がものを言うから収入のために真面目に働く人間は量産できるのではないだろうか 子どもを作れ?…
92 23/10/24(火)10:39:39 No.1116105729
家族がいるならそれでよしいないなら何か楽しい趣味を作れって意味に見えてきた
93 23/10/24(火)10:42:17 No.1116106245
どこも少子高齢化か
94 23/10/24(火)10:42:28 No.1116106290
左になったはずだったのに 今はなにも取るものがないになる可能性もあるからな…
95 23/10/24(火)10:43:10 No.1116106422
凄いいい笑顔だから良し
96 23/10/24(火)10:43:17 No.1116106442
一生右でいいやと思ってたけど40手前で少し飽きてきた…
97 23/10/24(火)10:44:25 No.1116106659
>あと30年かからず白人が少数派に落ちるのが決まってる 欧州もアメリカも大丈夫なのそれ… 自分の国も言えたことじゃないけど
98 23/10/24(火)10:44:40 No.1116106701
作ったあと遊ぶハードルが高そうだな 遊ぶ相手がいなそうで…
99 23/10/24(火)10:45:07 No.1116106791
30半ば辺りから独り身の寂しさが上回るって聞くね それ超えてもオタク熱が醒めないなら本物
100 23/10/24(火)10:45:42 No.1116106899
>一生右でいいやと思ってたけど40手前で少し飽きてきた… でも子供育成したいとは思わん… 結婚も別に…
101 23/10/24(火)10:46:46 No.1116107096
祖父祖母の介護がひと段落したら今度は父母の介護が始まりそうだから もう今から自分の家庭を持つの無理だよ
102 23/10/24(火)10:47:05 No.1116107163
子どもは予想つかない動きしてくれるからそりゃ楽しいだろうな… いないからゲームの自キャラのスクショとって加工するね…
103 23/10/24(火)10:47:35 No.1116107239
ここにきてウォーハンマー始めたくなってきたなこんな笑顔になりたい
104 23/10/24(火)10:47:37 No.1116107252
同僚とその息子さんと遊園地行った時別れ際に泣きながらギュッてされた時は 子供って大変だけどそれ以上の可愛さがあるんだなあって思ったよ
105 23/10/24(火)10:47:54 No.1116107300
>30半ば辺りから独り身の寂しさが上回るって聞くね >それ超えてもオタク熱が醒めないなら本物 30半ばを想像でしか語れない若者はとっとと回れ右するんだ
106 23/10/24(火)10:48:39 No.1116107438
>子どもは予想つかない動きしてくれるからそりゃ楽しいだろうな… こう感じられずに日々愚痴や怨嗟を垂れ流す親も居るから人の親になる適性って物も必要なんだなぁ…ってなる
107 23/10/24(火)10:49:00 No.1116107502
>同僚とその息子さんと遊園地行った時別れ際に泣きながらギュッてされた時は >子供って大変だけどそれ以上の可愛さがあるんだなあって思ったよ 逆に親友の息子にめっちゃ懐かれたけどめんどくさいだけだったな 親友に中身も似てるから相性はいいんだろうけど…
108 23/10/24(火)10:51:06 No.1116107919
>こう感じられずに日々愚痴や怨嗟を垂れ流す親も居るから人の親になる適性って物も必要なんだなぁ…ってなる 自分が育てられた環境もあるだろうけど将来自分が面倒見てもらう相手だと思うんだがなあ マジで中出しの結果くらいにしか見てないんだろうか
109 23/10/24(火)10:52:12 No.1116108150
同じくらい楽しそう
110 23/10/24(火)10:53:21 No.1116108369
ウォーハンマーは年末お得セットが発表されたばかりで時期もいいぞ
111 23/10/24(火)10:54:23 No.1116108589
>西側でもこういうのあるのか ていうかだいたいネタ輸入してるんじゃない
112 23/10/24(火)10:54:59 No.1116108711
いもげは40代後半がメインじゃないか?
113 23/10/24(火)10:56:12 No.1116108947
>同じくらい楽しそう 他人といる幸福と一人でいる幸福はトレードオフなんだけど自分にない幸せの形は輝いて見えやすいからな…
114 23/10/24(火)11:00:24 No.1116109753
>こう感じられずに日々愚痴や怨嗟を垂れ流す親も居るから人の親になる適性って物も必要なんだなぁ…ってなる そういう鬼女板じみたゴシップ混じりの声がゲスな需要と相まってネットに流れてきやすいってのはあるけど 全体で見れば例外でしかないってのは頭に置いとかないといかんと思う
115 23/10/24(火)11:05:23 No.1116110690
Me too.
116 23/10/24(火)11:05:23 No.1116110691
>いもげは40代後半がメインじゃないか? 出来た当時から社会人の人ってそんなにいないんじゃね 暇な大学生の集まりだったはずだから40代前後かと
117 23/10/24(火)11:06:15 No.1116110836
正直昔の人間が芸術品とかに金を注ぎ込むのも現代と変わらないと思う
118 23/10/24(火)11:07:02 No.1116110983
>>漫画アニメゲームネットで会話ができればまだいい方だよ >話題が人の陰口しか出てこない人キツイ… 趣味の話でもハゲみたいのはな…
119 23/10/24(火)11:09:43 No.1116111508
たまに結婚してえなあってなるけど 共同生活なんて俺には無理…てなる
120 23/10/24(火)11:11:50 No.1116111954
>>こう感じられずに日々愚痴や怨嗟を垂れ流す親も居るから人の親になる適性って物も必要なんだなぁ…ってなる >そういう鬼女板じみたゴシップ混じりの声がゲスな需要と相まってネットに流れてきやすいってのはあるけど >全体で見れば例外でしかないってのは頭に置いとかないといかんと思う まあ多くはちゃんと愛情持って育ててるだろうとは思うしネットで流れてくるものなんて右から左に流すだけなんだが リアルで身近にそういうのがいるものだからちょっとうn
121 23/10/24(火)11:11:50 No.1116111957
同級生の子供と同じコンテンツで喜んでると思うと結構くるものがある
122 23/10/24(火)11:14:40 No.1116112525
>共同生活なんて俺には無理…てなる 一緒に住むのは家族だぞ
123 23/10/24(火)11:15:02 No.1116112610
>同級生の子供と同じコンテンツで喜んでると思うと結構くるものがある 普通に辛くなる話…
124 23/10/24(火)11:16:01 No.1116112815
漫画と金と将来の話ばっかしてる
125 23/10/24(火)11:16:06 No.1116112833
周りもまだ結婚してないし…(そういう人を見てるだけ)
126 23/10/24(火)11:17:41 No.1116113135
>周りもまだ結婚してないし…(そういう人を見てるだけ) 自分が独身オタク中年だと友達も似たようなのってだけなんだよね
127 23/10/24(火)11:18:41 No.1116113350
むしろ周りはみんな結婚してるわ 未婚増えてるとか嘘でしょ
128 23/10/24(火)11:19:05 No.1116113426
自分の面倒すらろくに見れないのに子供の命と将来に責任なんて到底持てるとは思えない そもそも彼女いない歴=年齢の生粋の童貞なのでそこに辿りつけるとも思えないし
129 23/10/24(火)11:19:33 No.1116113519
>正直昔の人間が芸術品とかに金を注ぎ込むのも現代と変わらないと思う 資産として扱えたり進んで人にお見せできる域のものとそうでないものがある…
130 23/10/24(火)11:20:11 No.1116113649
たしかに自分のことすらままならないようなやつが子供を持つのはどうかと思うよな
131 23/10/24(火)11:20:59 No.1116113807
子供を作る責任から逃げる人間が増えたせいで云々さん来ないな…
132 23/10/24(火)11:21:26 No.1116113917
>>正直昔の人間が芸術品とかに金を注ぎ込むのも現代と変わらないと思う >資産として扱えたり進んで人にお見せできる域のものとそうでないものがある… 転売屋…
133 23/10/24(火)11:21:32 No.1116113935
俺は右だけど世の中には右も左もどちらも楽しんでる人間がいる
134 23/10/24(火)11:21:47 No.1116113985
子供がいじめられた時といじめや犯罪をした時のこと想像すると自分に対応できるとは思えない
135 23/10/24(火)11:25:27 No.1116114718
>子供がいじめられた時といじめや犯罪をした時のこと想像すると自分に対応できるとは思えない どうせ子供出来ないんだからそんな出来ない理由考えても意味ないだろ
136 23/10/24(火)11:25:38 No.1116114748
>周りもまだ結婚してないし…(そういう人を見てるだけ) 妻子いるけどマイノリティ状態よ