23/10/24(火)01:35:15 ID:ZUr5r.YQ わからん… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/24(火)01:35:15 ID:ZUr5r.YQ ZUr5r.YQ No.1116049154
わからん…
1 23/10/24(火)01:42:08 No.1116050501
チ
2 23/10/24(火)01:42:35 No.1116050595
タ
3 23/10/24(火)01:43:02 No.1116050671
ノ
4 23/10/24(火)01:43:49 No.1116050833
ザ
5 23/10/24(火)01:44:08 No.1116050897
ウ
6 23/10/24(火)01:44:10 No.1116050903
ウ
7 23/10/24(火)01:44:19 No.1116050935
|
8 23/10/24(火)01:44:33 No.1116050974
ウ
9 23/10/24(火)01:44:54 No.1116051042
ウ
10 23/10/24(火)01:45:18 No.1116051112
│
11 23/10/24(火)01:45:19 No.1116051119
ウ
12 23/10/24(火)01:45:35 No.1116051177
ド
13 23/10/24(火)01:46:23 No.1116051312
ン
14 23/10/24(火)01:46:31 No.1116051335
ン
15 23/10/24(火)01:46:57 No.1116051412
ウ多くない?
16 23/10/24(火)01:47:08 No.1116051449
チタノ・ザ・ウウーウウーウドン
17 23/10/24(火)01:47:10 No.1116051454
最近BS12で見た気がする
18 23/10/24(火)01:48:03 No.1116051608
チタノザウウーウウーウドンンか…怪獣の名前は覚えにくいなぁ
19 23/10/24(火)01:48:37 No.1116051710
ケンジャキの甥っ子マニアックだな…
20 23/10/24(火)01:48:53 No.1116051760
香川の地底から出現したチタノ・ザ・ウウーウウーウドン!!
21 23/10/24(火)01:48:55 No.1116051768
ウの数を間違えるとすぐマウント取ってくるよね
22 23/10/24(火)01:49:53 No.1116051956
メガロやオルガと並んでアメリカで妙に人気があるチタノザウルス! アメリカで妙に人気のチタノザウルスじゃないか!
23 23/10/24(火)01:49:56 No.1116051964
クソみてえな名前付けたので学会を追放された
24 23/10/24(火)01:50:01 No.1116051975
50年前の怪獣だった気がするが…
25 23/10/24(火)01:50:02 No.1116051979
恐らくウウウーウ・ウーウウを狙っていたと思われる
26 23/10/24(火)01:50:12 No.1116052005
これでも東宝怪獣の中では特徴があって覚えやすいほう
27 23/10/24(火)01:50:30 No.1116052077
怪獣出まくってるのに恐竜の存在が信じてもらえない世界
28 23/10/24(火)01:50:40 No.1116052116
相方が強すぎて若干影が薄い
29 23/10/24(火)01:50:46 No.1116052141
>ウの数を間違えるとすぐマウント取ってくるよね そうううだね
30 23/10/24(火)01:51:11 No.1116052230
>怪獣出まくってるのに恐竜の存在が信じてもらえない世界 そもそもゴジラが復活した太古の恐竜じゃねぇか!ってなるよね
31 23/10/24(火)01:51:24 No.1116052278
声がうるさいのと尻尾で突風起こす地味なウザさとなんか破茶滅茶に強靭なフィジカルしてた記憶がある
32 23/10/24(火)01:52:17 No.1116052428
きょう↑りゅう↓
33 23/10/24(火)01:52:35 No.1116052486
>これでも東宝怪獣の中では特徴があって覚えやすいほう 特徴が無さすぎて逆に印象に残るゴロザウルスとか居るし…
34 23/10/24(火)01:55:08 No.1116052924
>>これでも東宝怪獣の中では特徴があって覚えやすいほう >特徴が無さすぎて逆に印象に残るゴロザウルスとか居るし… キングギドラにものすごいドロップキックかましてたのが印象的で覚えてるなあ
35 23/10/24(火)02:02:09 No.1116054034
>そもそもゴジラが復活した太古の恐竜じゃねぇか!ってなるよね それは作品によって設定がまちまち
36 23/10/24(火)02:02:40 No.1116054103
>それは作品によって設定がまちまち スレ画のときは二代目だから一応まだその設定生きてない?
37 23/10/24(火)02:03:38 No.1116054217
こいつの声好き
38 23/10/24(火)02:05:35 No.1116054493
ママー ウーウウウー
39 23/10/24(火)02:10:52 No.1116055162
勘違いされがちだがあの博士は恐竜を発見した事でなく恐竜をコントロールします!ってのを発表した事で学会から追放された
40 23/10/24(火)02:14:37 No.1116055561
ウルトラマンの怪獣じゃ無いんだ…
41 23/10/24(火)02:16:47 No.1116055781
ラドン級の突風でビルだろうがなんだろうが吹っ飛ばす地味にヤバいやつ
42 23/10/24(火)02:17:13 No.1116055826
俺も子供の時好きだったよ でも作中の活躍は地味だよね…
43 23/10/24(火)02:18:30 No.1116055951
>俺も子供の時好きだったよ >でも作中の活躍は地味だよね… ビームとかないけど実はフィジカルやたら強いから…
44 23/10/24(火)02:19:27 No.1116056044
そのサイズの尻尾でその強風は無理があるだろってずっと思ってた
45 23/10/24(火)02:20:27 No.1116056170
こいつ見てるとタンドリーチキンとか山賊焼きを食いたくなってくる
46 23/10/24(火)02:23:12 No.1116056430
>ウルトラマンの怪獣じゃ無いんだ… 俺もムルチの改造?と思っちゃった平成ゴジラ以降の知識だけじゃわからんな
47 23/10/24(火)02:25:26 No.1116056667
後ろに腕回して地面踏みしめてるのが可愛い
48 23/10/24(火)02:26:58 No.1116056813
ウルトラ怪獣じゃないの?
49 23/10/24(火)02:45:44 No.1116058574
ウルトラ怪獣と間違われるチタノザウルスに悲しき過去…
50 23/10/24(火)03:15:05 No.1116061036
何故か覚えてたけど名前以外の一切の印象がない
51 23/10/24(火)03:19:27 No.1116061359
剣崎なことに今気づいた
52 23/10/24(火)03:22:19 No.1116061537
最近だとゴジラSPのゴジラアクアティリスのデザイン元になったくらいか
53 23/10/24(火)03:27:22 No.1116061843
なんか爆死シーンの予算をすごく節約された怪獣って記憶がある
54 23/10/24(火)03:30:31 No.1116062032
人気のメカゴジラが出てる映画に出ちゃった不幸
55 23/10/24(火)03:31:58 No.1116062105
>メガロやオルガと並んでアメリカで妙に人気があるチタノザウルス! >アメリカで妙に人気のチタノザウルスじゃないか! 昭和ゴジラ終盤の作品は何回もテレビ防衛されてある程度以上の年代の人には馴染み深いのだそうな
56 23/10/24(火)03:35:18 No.1116062244
>ウルトラ怪獣と間違われるチタノザウルスに悲しき過去… 何気にスーツアクターがウルトラマンやってた人だしね…
57 23/10/24(火)03:54:20 No.1116063258
昭和ゴジラのラスボスなのに…
58 23/10/24(火)04:01:32 No.1116063604
>何故か覚えてたけど名前以外の一切の印象がない 尻尾でゴジラをふらつかせるほどの大風を起こせる メカゴジラ2のナイスアシストに徹していて…
59 23/10/24(火)04:19:14 No.1116064441
細身の癖にゴジラを蹴りで山向こうまで吹っ飛ばしたり嚙みつきから持ち上げたりと妙にパワーある奴
60 23/10/24(火)04:42:22 No.1116065372
かわいそうなザウルス
61 23/10/24(火)04:46:40 No.1116065585
立体物だと2本の角みたいに造形されることが多いけど 頭から2本細く立ってるのってアンテナだよな?
62 23/10/24(火)04:54:12 No.1116065880
ジラース飼ってた教授は学会追放されたとかじゃなくて変な人だからあんなことしてたんだっけ?
63 23/10/24(火)05:11:54 No.1116066481
コイツがいるせいで前作だと格闘でも活躍したメカゴジラが棒立ち砲台気味になっちゃったから嫌い
64 23/10/24(火)05:13:04 No.1116066509
勝手にコントロールされてるだけなので本当は作中最大の被害者
65 23/10/24(火)05:13:50 No.1116066529
確かSFCのバトルサッカーにも出てなかったっけ、チタノザウルス
66 23/10/24(火)05:15:46 No.1116066576
>ジラース飼ってた教授は学会追放されたとかじゃなくて変な人だからあんなことしてたんだっけ? ネス湖で見つけた生き物を私物化したくて自分の死を偽装
67 23/10/24(火)05:32:36 No.1116067080
毎週の様に怪獣だの宇宙人だの出てくる世界で怪獣の絵を描いたらアイツ幼稚だよな…って言われる怪獣殿下はなんなんだろうな…
68 23/10/24(火)05:36:07 No.1116067180
>コイツがいるせいで前作だと格闘でも活躍したメカゴジラが棒立ち砲台気味になっちゃったから嫌い ワンオペにした連中が悪いよなあ!
69 23/10/24(火)05:46:21 No.1116067482
タイタノサウルスって読むとそれなりに強そうな感じがしてくる
70 23/10/24(火)05:47:12 No.1116067509
こんなんだがアメリカじゃ人気怪獣