虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/10/24(火)01:29:58 秋田県... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/24(火)01:29:58 No.1116048116

秋田県全域でクマ目撃される

1 23/10/24(火)01:36:47 No.1116049460

目撃されていないところは人がいないだけである!

2 23/10/24(火)01:37:06 No.1116049515

6年前のほうがヤバかった

3 23/10/24(火)01:38:00 No.1116049696

もう秋田県民より熊の方が多い

4 23/10/24(火)01:38:07 No.1116049717

バイオハザード物とかゾンビ物映画の対策本部のモニタに映し出された悲劇みてえ

5 23/10/24(火)01:49:04 No.1116051791

同一個体でも能動的すぎる

6 23/10/24(火)02:05:12 No.1116054429

ババヘラ売りが危ない

7 23/10/24(火)02:16:15 No.1116055721

農家が襲われてもババヘラが襲われた報道を聞かないんだよね

8 23/10/24(火)02:24:31 No.1116056564

つまりババヘラ売りが熊を操っている…

9 23/10/24(火)02:29:11 No.1116057040

ババヘラのヘラはHELLの秋田訛りなんだよ

10 23/10/24(火)03:19:14 No.1116061342

アーバンベアとは言うが秋田にアーバンなんてあるのかい?

11 23/10/24(火)03:20:06 No.1116061391

こんな状況なのに熊を殺すと県外から苦情の電話が来るんだよね そんなに秋田県民に熊に殺されてほしいのか

12 23/10/24(火)03:21:06 No.1116061463

苦情なんてはいそうですかありがとうございますで切っちゃダメなんかねぇ

13 23/10/24(火)03:35:52 No.1116062276

いつでもどこでも誰でもはちょっと笑うからやめろ

14 23/10/24(火)03:40:32 No.1116062500

>こんな状況なのに熊を殺すと県外から苦情の電話が来るんだよね 奈良県民の仕業

15 23/10/24(火)03:45:56 No.1116062802

地方自治体への意見なんてのはそこに納税してるかどうかで聞き入れるか分けていいと思う

16 23/10/24(火)03:48:47 No.1116062960

イスラムかぶれのターバンベアもたまに出る

17 23/10/24(火)03:49:51 No.1116063016

熊が文明を持ちました

18 23/10/24(火)03:51:47 No.1116063115

駆除祭りしちゃうわけにはいかんのか

19 23/10/24(火)03:53:14 No.1116063193

>駆除祭りしちゃうわけにはいかんのか マタギガンナーなんてバンバン寿命で死んでるよ

20 23/10/24(火)03:55:13 No.1116063310

猟銃ありでも勝ち確定しないフィジカル反則だよ 人間は大体ワンパンで瀕死圏内なのに

21 23/10/24(火)03:56:39 No.1116063390

食べて応援しようぜ

22 23/10/24(火)03:56:47 No.1116063397

まあ・・・冬はクマも活動しないだろう

23 23/10/24(火)03:56:57 No.1116063403

ばあちゃん家のとこも真っ赤だな…

24 23/10/24(火)03:57:43 No.1116063444

>こんな状況なのに熊を殺すと県外から苦情の電話が来るんだよね >そんなに秋田県民に熊に殺されてほしいのか すぐそうやって曲解する 被害を出さないようにして 殺さないで 安全を確保するだけでいいんです!頑張ってください!

25 23/10/24(火)03:59:29 No.1116063518

杉元とアシリパさんに来てもろうて

26 23/10/24(火)04:00:29 No.1116063561

>杉元とアシリパさんに来てもろうて 秋田なら別にいるだろ!

27 23/10/24(火)04:02:52 No.1116063675

>まあ・・・冬はクマも活動しないだろう 秋に十分な栄養取れなくて冬眠せず穴持たずになるのはヒグマだけ?

28 23/10/24(火)04:03:04 No.1116063687

東京は町田のハイキングコースから 絶滅したと思われてた伊豆の山中でも目撃される辺り 今年の夏の影響は相当大きかったって事なのかな?

29 23/10/24(火)04:03:25 No.1116063707

市民の安全に関わる事なのに行政じゃなくて民間のハンター頼りなの何かがおかしくない?

30 23/10/24(火)04:03:39 No.1116063716

じゃあ羆嵐のマタギ銀四郎を呼んでもろて

31 23/10/24(火)04:04:04 No.1116063737

>今年の夏の影響は相当大きかったって事なのかな? 食べ物全然ないらしい だから熊だけじゃなく色んな野生動物が山から下りてるの目撃されてる

32 23/10/24(火)04:04:24 No.1116063750

熊に人権を!

33 23/10/24(火)04:04:53 No.1116063774

>市民の安全に関わる事なのに行政じゃなくて民間のハンター頼りなの何かがおかしくない? 自衛隊や警察は熊だけ狩ってる訳じゃねえからよ

34 23/10/24(火)04:05:38 No.1116063807

東京に出没したら流石に国も動くと思う

35 23/10/24(火)04:05:58 No.1116063818

杉植え替えてどんぐりかなんかにすりゃいいのに

36 23/10/24(火)04:07:10 No.1116063874

>東京に出没したら流石に国も動くと思う 都民様を上級市民扱いしてない?

37 23/10/24(火)04:07:16 No.1116063877

>杉植え替えてどんぐりかなんかにすりゃいいのに エサ増やしてやってどうすんだよバカ!

38 23/10/24(火)04:08:11 No.1116063915

>東京に出没したら流石に国も動くと思う https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/nature/animals_plants/bear/witness.files/R05kuma_ichiran051020.pdf 東京都にだったらもう出てるよ

39 23/10/24(火)04:09:43 No.1116063987

>>東京に出没したら流石に国も動くと思う >https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/nature/animals_plants/bear/witness.files/R05kuma_ichiran051020.pdf >東京都にだったらもう出てるよ 思ったよりもたくさん出没してる…

40 23/10/24(火)04:10:58 No.1116064052

>思ったよりもたくさん出没してる… 多摩の方は普通に熊居るんだぞ 町田に出たのは神奈川の山から降りてきた奴だろうけど

41 23/10/24(火)04:11:11 No.1116064064

東京の西なんて完全な山だから熊出ないわけ無いぜー

42 23/10/24(火)04:15:47 No.1116064281

高尾山にも熊は出る

43 23/10/24(火)04:21:01 No.1116064506

報道したらしたほど「熊との共存を!」みたいな声が増える

44 23/10/24(火)04:23:25 No.1116064600

声だけじゃなく自分でなんとかせんかい

45 23/10/24(火)04:24:24 No.1116064630

今ハンターになったら儲かるの?

46 23/10/24(火)04:32:52 No.1116064970

道理でジビエ屋にやたらヒグマが入荷するようになってきたわけだ

47 23/10/24(火)04:46:41 No.1116065588

>目撃されていないところは人がいないだけである! 天王町は出ないんですよ

48 23/10/24(火)04:51:46 No.1116065797

熊の歴史書や研究書もあったろうに周知や学習を怠った無学の敗北

49 23/10/24(火)05:11:49 No.1116066477

>道理でジビエ屋にやたらヒグマが入荷するようになってきたわけだ ヒグマは関係ないだろ!?

50 23/10/24(火)05:17:45 No.1116066645

>>杉植え替えてどんぐりかなんかにすりゃいいのに >エサ増やしてやってどうすんだよバカ! エサが本来の生息域にないから人里まで降りてきちゃったんだろバカ

51 23/10/24(火)05:19:31 No.1116066689

>>道理でジビエ屋にやたらヒグマが入荷するようになってきたわけだ >ヒグマは関係ないだろ!? ヒグマの入荷が増えたのはOSO18絡みかな 店で供されたOSO18の肉の量が最終的に1トン超えたりしないかな

52 23/10/24(火)05:22:12 No.1116066765

>食べ物全然ないらしい >だから熊だけじゃなく色んな野生動物が山から下りてるの目撃されてる これは若干の語弊があって 熊の食べ物は年々増えてはいる そうなるとどうなるかというと熊の個体数が増える 増えると熊の食べ物のあるエリアが取り合いになり食べ物が減るという

53 23/10/24(火)05:22:52 No.1116066792

>エサが本来の生息域にないから人里まで降りてきちゃったんだろバカ 餌は本来の生息地にもあるんだけど 安全な山奥は強いクマが独占しちゃうから…… つまりドローンで山奥に陣取る強いクマを殺して回れば……

54 23/10/24(火)05:23:21 No.1116066806

>今ハンターになったら儲かるの? 交通費+10000円で隣県に呼ばれたり 熊1頭に5000円の報奨金が出たりするよ

55 23/10/24(火)05:24:59 No.1116066844

エサが豊作になると 今度は多産になるとかいう罠があるのだ

56 23/10/24(火)05:25:01 No.1116066845

要するに人が山を管理しなくなったおかげで熊の餌の総量は増えてるんだけど 熊の個体数が増えたこともあって熊それぞれの餌は減っているという感じ 天敵もいないので…

57 23/10/24(火)05:25:45 No.1116066865

なのでどんぐり植えまくると熊が増えて 結果熊の餌が減るというね…

58 23/10/24(火)05:27:34 No.1116066921

熊ハンターで生計立てるか

59 23/10/24(火)05:28:42 No.1116066959

令和の羆風でも起きないうちは誰も何もしなさそうだ

60 23/10/24(火)05:28:45 No.1116066962

強いクマが良い餌場を独占しちゃうから弱いクマがエサを求めて人里にやって来てるそうだ 人を襲うようなクマは負けクマなんだ

61 23/10/24(火)05:29:01 No.1116066974

>熊ハンターで生計立てるか 車の免許くらいはないと厳しいそう

62 23/10/24(火)05:37:52 No.1116067222

今年の秋田は線状降水帯と暑さで山が荒れまくりで人里に熊が降りてくる言われてたけどあまりに多すぎる

63 23/10/24(火)05:41:41 No.1116067331

馬鹿が気持ちよくなる為に熊殺すな言い続けた結果こんなことになったから 今こそ逆に声あげてそいつらに責任取らせればいい

64 23/10/24(火)05:42:03 No.1116067343

>報道したらしたほど「熊との共存を!」みたいな声が増える 年端のいかん子供が言うならわかるが大人が言うのはくるっとる

65 23/10/24(火)05:42:24 No.1116067352

>馬鹿が気持ちよくなる為に熊殺すな言い続けた結果こんなことになったから >今こそ逆に声あげてそいつらに責任取らせればいい そいつら今頃おあしすしてるよ

66 23/10/24(火)05:44:39 No.1116067420

人間が勝手な勘違いしてるだけで本当はクマが真の秋田県民なんじゃない?

67 23/10/24(火)05:45:45 No.1116067460

実際に人家に入ってくるとなると 秋田っ子はどうしてるわけ?

68 23/10/24(火)05:49:39 No.1116067586

>>報道したらしたほど「熊との共存を!」みたいな声が増える >年端のいかん子供が言うならわかるが大人が言うのはくるっとる 熊が出る地域なら引っ越せばいいのに とか言ってる奴いたけど 町田で熊が出た以上もう離島くらいしか逃げられる場所がねぇんだよな

69 23/10/24(火)05:52:19 No.1116067659

>熊が出る地域なら引っ越せばいいのに >とか言ってる奴いたけど >町田で熊が出た以上もう離島くらいしか逃げられる場所がねぇんだよな 引っ越せとか気軽に言うよなぁ マジで傲慢だわ

70 23/10/24(火)05:54:53 No.1116067733

クマもimgをする時代

71 23/10/24(火)06:00:23 No.1116067915

秋田だと全部ツキノワグマ?

72 23/10/24(火)06:00:40 No.1116067921

熊が秋田だけにとどまっているわけでもない

73 23/10/24(火)06:04:07 No.1116068038

バカをちゃんと逮捕してムショ送りにしてクマも駆除できれば一番いいんだが 警察も猟師もいないからな

74 23/10/24(火)06:11:05 No.1116068305

may越えてimgにまで熊来んのかよ…

75 23/10/24(火)06:13:19 No.1116068381

スレ画もしかして秋田専用のアプリ? https://www.esrij.com/industries/case-studies/135470/

76 23/10/24(火)06:13:22 No.1116068382

鹿だらけの県もあるし 熊だらけの県もあっていいだろ

77 23/10/24(火)06:15:40 No.1116068476

2021年のだけど 目撃だけなら岩手もけっこう… fu2713811.jpg

78 23/10/24(火)06:22:35 No.1116068828

これでクマ減らし過ぎたら別の問題がまた起きるんだろうなあ

79 23/10/24(火)06:25:00 No.1116068953

今年暑かったからとかあるのかな

↑Top