虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/24(火)01:08:28 俺はV.Ⅰ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/24(火)01:08:28 No.1116043574

俺はV.Ⅰ「」ロイト ロックスミスの派生系を考えていくつか組み上げた まずはシンプルにロックスミスそのものの武装を組み替えたロックスミスv2 fu2713417.jpg 続いて四脚に変えたロックスミスv3 fu2713418.jpg 軽量機体にしてヤケクソハンドガンとヤケクソビットを積んだロックスミスv4 fu2713419.jpg そして重量機体としてとにかく武装を盛りに盛ったロックスミスv5 fu2713420.jpg 全て基調としているのは実弾とENバランスよくと言うものだけどおざなりだ

1 23/10/24(火)01:14:34 No.1116044960

いやフレーム変えちゃったらもう別物じゃないか……?

2 23/10/24(火)01:18:08 No.1116045681

>いやフレーム変えちゃったらもう別物じゃないか……? 最初はそう考えたけど「いやしかしフロイトなら状況によってアセンを変えても良いはずだ」という前提を置いてカスタムがしたかった

3 23/10/24(火)01:34:52 No.1116049073

v3の時点で頭まで変わっててダメだった でもこのくらいの使い分けはしそうな気もする

4 23/10/24(火)02:05:16 No.1116054443

楽しければなんでもええよ

5 23/10/24(火)02:11:28 No.1116055229

カスタム内容より先になんでフロイトはそうしたのかのストーリーがないとただのロックスミスカラーの何かでしかない

6 23/10/24(火)02:16:04 No.1116055696

>v3の時点で頭まで変わっててダメだった >でもこのくらいの使い分けはしそうな気もする ざっくりと用途に分けて組もうと思ってとりあえず企業の壁ないからな…と組み替えると思いの外色々なバリエーションができた 組みながら思ったのは四脚のフレーバー的な特色ってなんだろう…だった

7 23/10/24(火)02:20:27 No.1116056168

初期フレームのトップランカーってアンプルールかなんかか

8 23/10/24(火)02:25:58 No.1116056715

逆に珍しく真面目にアーキバス製フレームで揃えたロックスミスv0とかも見てみたい

9 23/10/24(火)02:27:07 No.1116056831

ベイラム製フレームで固めたただのメランダーをロックスミスと言い張るフロイト

10 23/10/24(火)02:28:23 No.1116056949

何を遊んでいるのですかフロイト

11 23/10/24(火)02:30:20 No.1116057168

機体乗り換えても愛称は同じってのはよくあるから

12 23/10/24(火)02:32:31 No.1116057366

ほとんどの人がloder4だという

13 23/10/24(火)03:36:03 No.1116062284

まずフロイトは強化人間じゃないからアセンを気軽に変えられるというのが大きな解釈違いだな…

14 23/10/24(火)03:57:46 No.1116063448

フロイトはACオタクだからアセンを気軽に変えているという解釈だ

15 23/10/24(火)05:57:37 No.1116067821

ジェネを短所がないさんにして頭腕脚をそれぞれ発展系のにして ランセツRFパルブレレーザータレットEARSHOTあたりに置き換えた 本当にただ強いだけの真ロックスミスとか妄想するよね

16 23/10/24(火)06:58:07 No.1116071034

まあスネイル並みにいじってる強化人間と思われてたり 扱いの難しいビット使いこなしたりしてるし アセン変えててもいいじゃない?

↑Top