23/10/24(火)00:30:50 最近ブ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/24(火)00:30:50 No.1116032924
最近ブルーハーツ興味もったんだけど甲本ヒロトって生きてたんだな… なんか勝手にしんでるとおもってた
1 23/10/24(火)00:32:11 No.1116033346
世界中に定められたどんな記念日なんかよりヒロトが生きている今日はどんなに素晴らしいだろう
2 23/10/24(火)00:32:22 No.1116033419
死んだのは忌野清志郎だよ
3 23/10/24(火)00:32:38 No.1116033505
なんか死んで伝説になったバンド感はある
4 23/10/24(火)00:32:53 No.1116033579
死んだのはもんたよしのりだよ
5 23/10/24(火)00:33:09 No.1116033669
生きて今ブルーハーツじゃないバンドをやってる
6 23/10/24(火)00:33:11 No.1116033678
お前どんだけ若者なんだよ…
7 23/10/24(火)00:33:31 No.1116033789
死んだのは谷村新司だよ
8 23/10/24(火)00:35:04 No.1116034278
つかみ1グランプリで電光石火使われてたり割りと興味持つ導線あるんだと思う
9 23/10/24(火)00:35:20 No.1116034375
色々バンドやりまくってるからあの曲どのバンドだっけ…?ってなりがち
10 23/10/24(火)00:36:05 No.1116034624
死んだのはcoccoだよ
11 23/10/24(火)00:36:46 No.1116034842
>死んだのは谷村新司だよ もんたよしのりだろ
12 23/10/24(火)00:37:01 No.1116034930
さかなクンの番組の歌だ
13 23/10/24(火)00:37:16 No.1116035005
エルビス(仮)がめちゃくちゃ良くてビビる あとはエイトビートとかが近年の代表曲になるのか
14 23/10/24(火)00:37:22 No.1116035036
もしも早逝してれば今の5倍は伝説扱いされてただろうなとは思う
15 23/10/24(火)00:39:27 No.1116035656
伝説になんてならなくていいから長生きしてくれ
16 23/10/24(火)00:40:03 No.1116035861
絶対普通に語れないけどタイムトラベラーズがかなり正統なブルハ色出したバンドやってるし 愛の花とかかなりいい曲だから偏見抜きに一回聴いてみてほしい
17 23/10/24(火)00:40:16 No.1116035933
戦闘機が買えるくらいの端金ならいらないが俺の座右の銘
18 23/10/24(火)00:40:58 No.1116036156
>戦闘機が買えるくらいの端金ならいらないが俺の座右の銘 そういうのは伝説的バンドやって超有名になって大金持ちになった人が言うからかっこいいんだぞ
19 23/10/24(火)00:43:08 No.1116036809
最近はYouTubeにコーツの動画とか出てきてマジでビビる 音源なら聞いたことあったけどまさか動画まで残ってるとは
20 23/10/24(火)00:43:52 No.1116037036
解散理由はメンバーが新興宗教ハマったからだよ
21 23/10/24(火)00:44:00 No.1116037067
死んだのは大川隆法だよ
22 23/10/24(火)00:44:30 No.1116037208
テレビ出てたけど元気そうだったよ
23 23/10/24(火)00:44:55 No.1116037344
>そういうのは伝説的バンドやって超有名になって大金持ちになった人が言うからかっこいいんだぞ 違うね 偉くなくても突っ走りまくってた頃のブルーハーツが歌うからカッコいいんだよ
24 23/10/24(火)00:45:07 No.1116037404
喋ってる動画だとすごい元気無くて大丈夫かと思う でもずっとああだし大丈夫なんだよな
25 23/10/24(火)00:45:56 No.1116037647
>解散理由はメンバーが新興宗教ハマったからだよ 違うよ それが分かりやすいから槍玉に上げられやすいだけでシンプルにヒロトが音楽に飽きてた
26 23/10/24(火)00:47:16 No.1116038101
ヒロトは好きだけど謎の障害者みたいなキャラに変えて明らかに作った喋り方してるのはすごくダサいと思う 昔は普通に喋ってただろ
27 23/10/24(火)00:47:35 No.1116038196
シーナに続いて鮎川さんも逝ってしまったな…
28 23/10/24(火)00:47:36 No.1116038202
僕の右手を知りませんか
29 23/10/24(火)00:47:48 No.1116038275
真夜中のテレフォン…君からのテレフォン 何を話そう真夜中のテレフォン これライブバージョンでヒロトが歌ってたの好きだった 後から河ちゃんが作詞作曲してるの知った
30 23/10/24(火)00:48:08 No.1116038382
幸福の科学が原因って噂に関してはヒロトもマーシーも梶くんも明確に否定してる もし本当に幸福の科学が原因ならヒロトやマーシーなんかが気を使うわけなくはっきり言ってるだろうから本当に違うんだろう
31 23/10/24(火)00:48:30 No.1116038509
終わらない歌を歌おう
32 23/10/24(火)00:48:41 No.1116038563
>ヒロトは好きだけど謎の障害者みたいなキャラに変えて明らかに作った喋り方してるのはすごくダサいと思う >昔は普通に喋ってただろ シンナーのやり過ぎで脳が壊れた可能性だってあるのに決めつけるなよ
33 23/10/24(火)00:48:59 No.1116038675
>絶対普通に語れないけどタイムトラベラーズがかなり正統なブルハ色出したバンドやってるし >愛の花とかかなりいい曲だから偏見抜きに一回聴いてみてほしい 愛の花めちゃめちゃいい曲だよな…
34 23/10/24(火)00:49:32 No.1116038841
>>絶対普通に語れないけどタイムトラベラーズがかなり正統なブルハ色出したバンドやってるし >>愛の花とかかなりいい曲だから偏見抜きに一回聴いてみてほしい >愛の花めちゃめちゃいい曲だよな… 宗教臭さはどうしても隠しきれないけどそれを有り余る曲のよさがあって困る
35 23/10/24(火)00:49:55 No.1116038943
>死んだのはcoccoだよ 殺すな
36 23/10/24(火)00:50:20 No.1116039054
河ちゃんがブルハ時代に愛の花作れてたら解散してなかっただろうなって気もする
37 23/10/24(火)00:50:37 No.1116039133
PANのアルバムが歩く花くらいしか聴けるのがなくてつらい
38 23/10/24(火)00:50:42 No.1116039166
あんまりテーマとか無くて歌ってて弾いてて気持ちいいから演るんだみたいな曲結構あるけど こっちはそこまで突き抜けてないからもうちょっと分かりやすい歌詞の歌が聞きたいな…
39 23/10/24(火)00:51:02 No.1116039246
解散発表したラジオ局にたまたま山崎洋一郎っていう音楽ライターがいて その場で速攻でメンバー1人ずつ個別インタビューやってるけど誰もそういう発言はしてないからな
40 23/10/24(火)00:51:05 No.1116039261
青空のマーシー版もいいよ
41 23/10/24(火)00:51:48 No.1116039500
ブルハ世代ってガングロルーズソックスの辺り?
42 23/10/24(火)00:52:03 No.1116039563
すごい前のヒロトのインタビューでブルーハーツの事は思い出したくないって言ってたからな… 今はまた変わってるかもしれないけど
43 23/10/24(火)00:52:04 No.1116039566
ビートルズにおけるヨーコもそうだけど 明らかに別の問題があってメンバーの不和で解散に至ってるのにファンはそれを認めたくないし 女だったり宗教だったりの理由があった方が面白いからそっちに責任押し付けられがちなんだよな
44 23/10/24(火)00:52:36 No.1116039711
>PANのアルバムが歩く花くらいしか聴けるのがなくてつらい あれ聴くとやっぱり原因は宗教じゃなくてマジでバンドへの熱意がなくなったからだなって思う
45 23/10/24(火)00:52:44 No.1116039746
いまは音楽性の体脂肪率が低すぎて ハイロウズくらいがちょうどいい気はする どっちもかっこいいけど
46 23/10/24(火)00:52:44 No.1116039751
>ブルハ世代ってガングロルーズソックスの辺り? それより前だなぁ
47 23/10/24(火)00:53:23 No.1116039939
>ブルハ世代ってガングロルーズソックスの辺り? 大分前
48 23/10/24(火)00:53:31 No.1116039972
あれだけ活動に穴が無く現役でバンド活動してるのに死んでたと思ったとかよっぽど興味ないんだろうなと
49 23/10/24(火)00:53:37 No.1116040001
>ブルハ世代ってガングロルーズソックスの辺り? もっと前 十年くらいか
50 23/10/24(火)00:53:58 No.1116040088
>ブルハ世代ってガングロルーズソックスの辺り? ドラクエ3世代くらい
51 23/10/24(火)00:54:06 No.1116040115
>ブルハ世代ってガングロルーズソックスの辺り? その世代が中学1年のときに解散してる
52 23/10/24(火)00:54:11 No.1116040135
>>ブルハ世代ってガングロルーズソックスの辺り? >それより前だなぁ じゃあ知らないわ… クロマニヨンズはちょっとだけ知ってるくらい
53 23/10/24(火)00:54:32 No.1116040230
忘れた頃に何がしかの曲がCMで使われたりする
54 23/10/24(火)00:54:53 No.1116040325
ガングロはコナンのOPの時くらいか
55 23/10/24(火)00:55:13 No.1116040394
東京モッズシーンのオールスターバンド作ろうとしてた結成前夜の話とかすげーワクワクする 一番人気だったブレイカーズとその次のコーツのメイン2人が組んで 今コレクターズやってる加藤ひさしまで加えようとしてたって
56 23/10/24(火)00:55:32 No.1116040468
世代じゃないけど 学祭で誰かしらやってた
57 23/10/24(火)00:55:54 No.1116040549
何気にサブスク配信してないかわ若者は聞いてない と思いきやみんな借りるなり買ったりして効いてるブルーハーツ
58 23/10/24(火)00:55:56 No.1116040561
アムラーが95年に登場して96年がピーク ガングロルーズソックスはアムラーの進化形で97年~99年ぐらい ブルハはデビューが87年で解散が95年だけど 全盛期としては87~92年ぐらいが世代だから大分ズレる
59 23/10/24(火)00:56:12 No.1116040630
>忘れた頃に何がしかの曲がCMで使われたりする ヒマラヤほど~の~
60 23/10/24(火)00:56:25 No.1116040691
東京のモッズってすごかったらしいね ピチカートで歌う前のオリジナル・ラブとかもいたみたいだし
61 23/10/24(火)00:56:29 No.1116040710
コナンの初代OPがハイロウズとか今の子に言っても信じてもらえなさそう
62 23/10/24(火)00:56:30 No.1116040716
クロマニヨンズのアルバムをがさっと購入したんだけどなんかなんだろう 本人たちからしたら楽しんでやってるし音楽性も高いのか?も知れないけど俺には何も響かなかった がらんどうな音楽って感じがしたすまん
63 23/10/24(火)00:57:17 No.1116040892
>ブルハ世代ってガングロルーズソックスの辺り? おニャン子世代がブルーハーツ世代だよ
64 23/10/24(火)00:57:44 No.1116040975
>コナンの初代OPがハイロウズとか今の子に言っても信じてもらえなさそう まずハイロウズが何か知らんから「ふーん」で終わりじゃねえの
65 23/10/24(火)00:57:47 No.1116040986
甲本ヒロトと松重豊がバイト時代からの友達なのは有名な話 https://www.youtube.com/watch?v=RoRohqvQuVw
66 23/10/24(火)00:58:06 No.1116041053
渡り廊下で先輩殴る
67 23/10/24(火)00:58:26 No.1116041126
>クロマニヨンズのアルバムをがさっと購入したんだけどなんかなんだろう >本人たちからしたら楽しんでやってるし音楽性も高いのか?も知れないけど俺には何も響かなかった >がらんどうな音楽って感じがしたすまん 音楽性の高さなんかかけらもないから安心していいよ
68 23/10/24(火)00:58:58 No.1116041247
>何気にサブスク配信してないかわ若者は聞いてない >と思いきやみんな借りるなり買ったりして効いてるブルーハーツ youtubeとかでいくらでも聞けるだろ
69 23/10/24(火)00:59:04 No.1116041271
クロマニヨンズはギリギリまで削ぎ落としてロックンロールやれるかみたいな感じだから これまでみたいなヒット曲が生まれないしそれでいいと思ってそうではある
70 23/10/24(火)00:59:36 No.1116041410
エイトビート泣けるけどなあ
71 23/10/24(火)00:59:41 No.1116041434
同期のユニコーンやBUCK-TICKに比べて若い人のファンがここまで多いのはどうしてなんだろう 未だに売り出し中の女優に歌わせるCMとか好きだよね
72 23/10/24(火)00:59:42 No.1116041444
意外とヒロトがソロアルバム出してたの知られてないんだよな
73 23/10/24(火)00:59:47 No.1116041465
YouTubeのコメント欄でおじさんに褒められようとしてる中学生見るとなんか悲しくなる
74 23/10/24(火)01:00:17 No.1116041601
モッズの雄が集って出来たのがパンクバンドってビックリしただろうなあ
75 23/10/24(火)01:01:10 No.1116041780
>同期のユニコーンやBUCK-TICKに比べて若い人のファンがここまで多いのはどうしてなんだろう >未だに売り出し中の女優に歌わせるCMとか好きだよね 曲がポップで歌詞に普遍性があるからの一点に尽きる ユニコーンはどうしても古さとダサさが80年代だしBUCK-TICKなんか箸にも棒にもかからん
76 23/10/24(火)01:01:19 No.1116041825
>モッズの雄が集って出来たのがパンクバンドってビックリしただろうなあ ポール・ウェラーというかザ・ジャムの印象なのかね
77 23/10/24(火)01:01:24 No.1116041847
冬に覚えた歌を忘れた
78 23/10/24(火)01:01:32 No.1116041883
日本のパンクはハイスタ世代だったなー
79 23/10/24(火)01:01:58 No.1116041987
ブルーハーツが染みるときは疲れてるとき 聞きたくなると自分追い詰められてるなってなる でも好き
80 23/10/24(火)01:02:10 No.1116042027
>モッズの雄が集って出来たのがパンクバンドってビックリしただろうなあ 言うて当時ああいうスタイル普通に流行ってたし
81 23/10/24(火)01:02:19 No.1116042060
ブルーハーツ世代が年齢的にかなり偉くなってるから おかげでクロマニヨンズはタイアップ割と貰ってんのに全然ヒットしねえよな
82 23/10/24(火)01:02:29 No.1116042106
>BUCK-TICKなんか箸にも棒にもかからん いやこれは違うぞ かなり熱狂的だったはず…
83 23/10/24(火)01:02:47 No.1116042169
BUCK-TICKは今でもかなり実験的な音楽をポップにやっててすごい 今年のアルバムもメッセージ性が強いし
84 23/10/24(火)01:02:53 No.1116042199
>モッズの雄が集って出来たのがパンクバンドってビックリしただろうなあ ブルハ結成の前年には既にジッタリンジンとか活動始めてるしなぁ
85 23/10/24(火)01:02:58 No.1116042220
日本のパンクを青春色に染め上げてしまった連中と聞いてなるほどなぁと思った
86 23/10/24(火)01:03:48 No.1116042421
>同期のユニコーンやBUCK-TICKに比べて若い人のファンがここまで多いのはどうしてなんだろう >未だに売り出し中の女優に歌わせるCMとか好きだよね それは作ってる制作の決定権持ってる人がその世代なんだろう アニメのローリングガールズなんかOPもEDも挿入歌も全部ブルーハーツの曲を声優に歌わせてたし
87 23/10/24(火)01:03:58 No.1116042464
それこそCM含めカバーがめっちゃあるから触れる機会も多かろう
88 23/10/24(火)01:04:14 No.1116042524
>日本のパンクを青春色に染め上げてしまった連中と聞いてなるほどなぁと思った ブルーハーツ自体はバンド名こそあれだけどメッセージ性には清濁あるんだ その上っ面だけをすくい取ったようなバンドが一時期はやっただけで
89 23/10/24(火)01:04:41 No.1116042646
パンクしてたけど疲れたからロックにシフトした気がする ロックって言えばゆるいサウンドでも許される感じがする
90 23/10/24(火)01:05:57 No.1116042952
クロマニヨンズってかなり遅くになってからYouTube始めたけど 運営担当者がおっさん丸出しのセンスで曲フルで流すのを出し渋ってんのめちゃくちゃダサいなと思った 初期のYouTubeじゃねえんだからさ
91 23/10/24(火)01:05:59 No.1116042965
マーシーの歌詞いいよね…
92 23/10/24(火)01:06:43 No.1116043154
BUCK-TICKは80年代の悪の華くらいが一番イメージ強いけど 売上だともっと95年とかのほうが多いんだよね 今でも売れてるけど評論されてないからかかなり過小評価なバンドだと思う
93 23/10/24(火)01:06:44 No.1116043157
>それは作ってる制作の決定権持ってる人がその世代なんだろう >アニメのローリングガールズなんかOPもEDも挿入歌も全部ブルーハーツの曲を声優に歌わせてたし 情熱の薔薇歌ってほしかった…
94 23/10/24(火)01:07:38 No.1116043349
>初期のYouTubeじゃねえんだからさ まぁ権利持ってる人が出したくないならしょうがない
95 23/10/24(火)01:07:39 No.1116043355
>パンクしてたけど疲れたからロックにシフトした気がする >ロックって言えばゆるいサウンドでも許される感じがする たぶんクロマニヨンズ演奏するほうがキツいぞ バンドのタイトさに関しては今が一番すごい
96 23/10/24(火)01:08:19 No.1116043532
ヒロトの書くメランコリックなラブソング好きですまない…
97 23/10/24(火)01:08:25 No.1116043566
サブスク解禁された?
98 23/10/24(火)01:08:29 No.1116043581
ハイレゾよりレコードの方が音が良いとか言ってるのはどうかと思う
99 23/10/24(火)01:08:48 No.1116043676
マーシーとヒロトはめっちゃ健康に気を遣ってそう
100 23/10/24(火)01:09:09 No.1116043762
>クロマニヨンズってかなり遅くになってからYouTube始めたけど >運営担当者がおっさん丸出しのセンスで曲フルで流すのを出し渋ってんのめちゃくちゃダサいなと思った >初期のYouTubeじゃねえんだからさ それでダサい言ってたらサブスク配信しない方針取ってるのどう受け取るんだよ…
101 23/10/24(火)01:09:43 No.1116043888
>ハイレゾよりレコードの方が音が良いとか言ってるのはどうかと思う 音の好みの問題でレコードの方が良いってことだろう
102 23/10/24(火)01:09:54 No.1116043941
フルはCDや配信で買って聴いてね!って何もおかしくないのでは…
103 23/10/24(火)01:09:55 No.1116043943
スラムダンクの映画はOPのチバの声でキターーー!!!ってなった世代も多いだろうな
104 23/10/24(火)01:10:06 No.1116043975
サブスクは音が悪いとかそう言う観点で嫌がってるのかな?
105 23/10/24(火)01:10:23 No.1116044032
>ハイレゾよりレコードの方が音が良いとか言ってるのはどうかと思う たしか今でもアナログで録音してるんじゃなかったっけ だったらレコードのほうが鳴りがいいとは思うけど
106 23/10/24(火)01:10:31 No.1116044059
>ハイレゾよりレコードの方が音が良いとか言ってるのはどうかと思う 頭悪そう
107 23/10/24(火)01:10:32 No.1116044064
>ハイレゾよりレコードの方が音が良いとか言ってるのはどうかと思う ちゃんと空間デザインや設備が充実してるのならLPの音は圧巻だぞ でも今のリマスターついでにハイレゾ音源にしときましたってのは納得できない
108 23/10/24(火)01:10:44 No.1116044110
>マーシーの歌詞いいよね… ソロもいいんだよな… https://www.youtube.com/watch?v=iI-Qtn1TN4s
109 23/10/24(火)01:10:55 No.1116044137
>サブスクは音が悪いとかそう言う観点で嫌がってるのかな? バンドイメージとかもあるし本人たちがそれでいいならいいだろう
110 23/10/24(火)01:11:09 No.1116044190
親が大ファンだったから名前がヒロトになった 誇り
111 23/10/24(火)01:11:29 No.1116044270
どうせクロマニヨンズとかおっさんしか聴かないしサブスクでイメージ崩すよりサブスクなんか知らねえ!っておっさん達にウケる方を取ってるのでは
112 23/10/24(火)01:11:39 No.1116044306
>スラムダンクの映画はOPのチバの声でキターーー!!!ってなった世代も多いだろうな さすがに♪───O(≧∇≦)O────♪なんて反応はしなかったけど音が厚すぎて令和の時代にこんなゴリゴリの汚ねえ音を爆音で鳴らして受け入れられるのか心配だった
113 23/10/24(火)01:12:06 No.1116044395
>頭悪そう 耳悪そう
114 23/10/24(火)01:12:07 No.1116044396
>スラムダンクの映画はOPのチバの声でキターーー!!!ってなった世代も多いだろうな いや普通にBAADに君が好きだと叫びたいの再録して欲しかったよ
115 23/10/24(火)01:12:41 No.1116044537
>どうせクロマニヨンズとかおっさんしか聴かないしサブスクでイメージ崩すよりサブスクなんか知らねえ!っておっさん達にウケる方を取ってるのでは ていうか収入源で一番元に入るのがCDなだけだしなぁ
116 23/10/24(火)01:12:41 No.1116044539
喧嘩腰はよそう
117 23/10/24(火)01:12:45 No.1116044551
>いや普通にBAADに君が好きだと叫びたいの再録して欲しかったよ 時代に取り残されたおっさんぶりたいガキのレス
118 23/10/24(火)01:12:59 No.1116044594
>耳悪そう 頭も耳も悪いんだな…可哀想に
119 23/10/24(火)01:13:37 No.1116044734
40年近くひたすらライブやって生きてきたミュージシャンなんて確実に耳悪いからOK
120 23/10/24(火)01:13:38 No.1116044740
>ちゃんと空間デザインや設備が充実してるのならLPの音は圧巻だぞ パーティーとかの音響システムで聴くとタイコやベースの音が全然違うもんな ただあくまでそこは個人の好みだい時代性もあるから全然否定はしない YOASOBIはあるようで全然低音ないし
121 23/10/24(火)01:13:42 No.1116044753
>>マーシーの歌詞いいよね… >ソロもいいんだよな… >https://www.youtube.com/watch?v=iI-Qtn1TN4s このざらついた声が独特の味を出してる それにしても若い頃のイケメンぶりはすげえな……
122 23/10/24(火)01:13:52 No.1116044799
>>スラムダンクの映画はOPのチバの声でキターーー!!!ってなった世代も多いだろうな >いや普通にBAADに君が好きだと叫びたいの再録して欲しかったよ あの映画は井上が自分の好きなように作った作品だから選曲も全部自分好みだしファンの声なんて関係ないんだ もっと言うと本当はミッシェルガンエレファントの方が良かったろうけどどうやっても無理な話ではある
123 23/10/24(火)01:14:26 No.1116044933
>YOASOBIはあるようで全然低音ないし なさそうで全然低音ないだろ!
124 23/10/24(火)01:14:46 No.1116045001
>もっと言うと本当はミッシェルガンエレファントの方が良かったろうけどどうやっても無理な話ではある アベヒロシ死んだんだっけ
125 23/10/24(火)01:14:46 No.1116045006
ベンジーがソロ始めたあたりで 甲本君とか昔のバンドもいい曲多いのに今は封印しちゃってるの勿体ないよねって言ってたのがなんか印象に残ってるな
126 23/10/24(火)01:15:03 No.1116045079
>時代に取り残されたおっさんぶりたいガキのレス BAAD今年再結成してるんですよ そりゃ期待しちゃうでしょ ガレージとかパンク好きな人って妙に排他的だよなぁ
127 23/10/24(火)01:15:21 No.1116045150
>アベヒロシ死んだんだっけ アベフトシだよ!亡くなってるのは合ってる
128 23/10/24(火)01:15:38 No.1116045198
>BAAD今年再結成してるんですよ >そりゃ期待しちゃうでしょ マジか……
129 23/10/24(火)01:16:01 No.1116045257
>BAAD今年再結成してるんですよ >そりゃ期待しちゃうでしょ >ガレージとかパンク好きな人って妙に排他的だよなぁ 三行目のレスがしたかっただけでしょ最初から 頭悪いから煽り方も見え見えすぎるんだよお前 自分で自分のチンポしゃぶって自分のチンカス食ってろよ(byヒロト)
130 23/10/24(火)01:16:09 No.1116045290
今でパンクやってるって奴ら全然ピンと来ないな… ピンボールズとかレディオキャロライン? あれはロックか
131 23/10/24(火)01:16:32 No.1116045376
君が好きだと叫びたいって普通にダサいから聴きたくない
132 23/10/24(火)01:16:38 No.1116045399
この時間に…というかこの時間だからか冗談だろって奴が沸いてんな
133 23/10/24(火)01:17:01 No.1116045464
自分の好きなように活動してる人たちだから時代に迎合する気もないんだと思う それで良いと思う
134 23/10/24(火)01:17:13 No.1116045514
君が好きだと叫びたい聴きたいなら昔のスラダン見とけばいいんじゃねーの
135 23/10/24(火)01:17:19 No.1116045532
>ガレージとかパンク好きな人って妙に排他的だよなぁ パンク好きな人は同好の士少ないからちゃんと仲いいよ 排他的なのは当時のポップスだと思ったまま時が止まってる人 俺の青春時代が黄金時代だったんだぜって
136 23/10/24(火)01:17:38 No.1116045586
>今でパンクやってるって奴ら全然ピンと来ないな… グループ魂
137 23/10/24(火)01:18:09 No.1116045683
>>今でパンクやってるって奴ら全然ピンと来ないな… >グループ魂 もう やってねえ
138 23/10/24(火)01:18:10 No.1116045685
ブルハの話からスラムダンクの話になるの変な話だけどあれは劇場版作るのにあたってイノタケの大好きなバンドがそれだったったからお願いしたってだけだ
139 23/10/24(火)01:18:48 No.1116045809
>>>今でパンクやってるって奴ら全然ピンと来ないな… >>グループ魂 >もう >やってねえ 去年再結成したぞ
140 23/10/24(火)01:19:25 No.1116045940
>>>>今でパンクやってるって奴ら全然ピンと来ないな… >>>グループ魂 >>もう >>やってねえ >去年再結成したぞ マジか ほんまや
141 23/10/24(火)01:19:41 No.1116046003
>>>>今でパンクやってるって奴ら全然ピンと来ないな… >>>グループ魂 >>もう >>やってねえ >去年再結成したぞ 手元にあるのが岡江久美子のジャケのやつだけだ…
142 23/10/24(火)01:19:48 No.1116046031
この人全然歳取らねえなと思ってたけどなんか一気に来たよね ガリガリなのもあってたまにテレビとかで見ると年齢より更におじいちゃんに見える瞬間も結構あってなんかショックだわ マーシーはまだ保ってる方かな…
143 23/10/24(火)01:19:50 No.1116046038
昔のアニメ版とか関係なく原作者が好きなようにアニメ映画作ってみます!って作品で 声優も総取っ替えしてストーリーも別物なのに曲だけ同じだったら違和感ありすぎるわ
144 23/10/24(火)01:20:05 No.1116046086
バンドなんて一夜限りの再結成以外でも再結成して活動してたりするからマメにチェックしてないとわからなかったりするよね 再結成してからの方が活動長いわとかよくある
145 23/10/24(火)01:20:11 No.1116046120
こんなスレじゃなかっただろ~
146 23/10/24(火)01:20:22 No.1116046163
>今でパンクやってるって奴ら全然ピンと来ないな… 横山くんのPIZZA OF DEATH RECORDS周りとか今でも結構いるよー
147 23/10/24(火)01:21:08 No.1116046316
今のパンクだとGEZANとかなんだろうけどあんまり乗れないんだよなあ あとはNOT WONKとかか
148 23/10/24(火)01:21:14 No.1116046348
僕の右手のモデルの人は亡くなってたっけ?
149 23/10/24(火)01:21:18 No.1116046355
>横山くんのPIZZA OF DEATH RECORDS周りとか今でも結構いるよー やっぱその系列になるんかね あとで聴いてみよ
150 23/10/24(火)01:22:19 No.1116046559
パンクバンドなら恐悪狂人団とかまだやってるだろ
151 23/10/24(火)01:22:20 No.1116046566
>>今でパンクやってるって奴ら全然ピンと来ないな… >横山くんのPIZZA OF DEATH RECORDS周りとか今でも結構いるよー WANIMAが紅白出たのはビックリしたね
152 23/10/24(火)01:22:46 No.1116046644
頭脳警察とか好きそう
153 23/10/24(火)01:22:54 No.1116046679
>僕の右手のモデルの人は亡くなってたっけ? とっくに死んどる 92年だぞ
154 23/10/24(火)01:24:26 No.1116047041
ピザオブデスだとモガザファイブエンとか好きだったんだけど解散して久しいね あの頃はスラングとか原爆オナニーズとか出してて凄かったな
155 23/10/24(火)01:25:09 No.1116047201
>頭脳警察とか好きそう そういやPANTAも亡くなったなあ
156 23/10/24(火)01:25:40 No.1116047291
チェインギャングいいよね… カラオケでも力の限りきったねえ声出して歌う
157 23/10/24(火)01:25:41 No.1116047300
このスレ見るとわかるけどパンクロック好きなやつはほんと排他的なやつらばっかだな
158 23/10/24(火)01:26:35 No.1116047463
>このスレ見るとわかるけどパンクロック好きなやつはほんと排他的なやつらばっかだな youは何しにここへ?
159 23/10/24(火)01:26:43 No.1116047484
>このスレ見るとわかるけどパンクロック好きなやつはほんと排他的なやつらばっかだな その通り 殺されたくなかったらさっさとお布団に入ってママのチンポでもしゃぶってな
160 23/10/24(火)01:27:37 No.1116047650
ブルーハーツをパンクって言うだけでも可愛くて面白いのに ブルーハーツのスレでパンク好き批判するの滅茶苦茶可愛くて面白い
161 23/10/24(火)01:29:03 No.1116047908
>とっくに死んどる >92年だぞ そんな前だったか なんとなく00年代までは生きてたイメージあったわ
162 23/10/24(火)01:29:07 No.1116047922
喋り方が変になったのはクスリ?
163 23/10/24(火)01:29:12 No.1116047941
>ブルーハーツのスレでパンク好き批判するの滅茶苦茶可愛くて面白い へえ じゃあ今すぐ河本ヒロトにあなたはパンクロックじゃないんですねって言ってこいや
164 23/10/24(火)01:29:39 No.1116048035
>へえ >じゃあ今すぐ河本ヒロトにあなたはパンクロックじゃないんですねって言ってこいや 河ちゃんと融合してるぞ
165 23/10/24(火)01:29:49 No.1116048079
パンクがどうとかロックがどうとかはどうでもいいがTRAIN-TRAINは超好き
166 23/10/24(火)01:29:53 No.1116048094
>そんな前だったか >なんとなく00年代までは生きてたイメージあったわ GHOULのボーカルだし…
167 23/10/24(火)01:29:57 No.1116048108
>河本ヒロト 混ざってる混ざってる
168 23/10/24(火)01:30:00 No.1116048120
ブルハ好きでもボーイフレンドやブルーハーツのテーマまで歌えるのは少ない気がする
169 23/10/24(火)01:30:28 No.1116048197
ピストルズに先駆けてパンクなんてやってると村八分になるぞ
170 23/10/24(火)01:30:52 No.1116048273
>ピストルズに先駆けてパンクなんてやってると村八分になるぞ 山口冨士夫も死んだなぁ
171 23/10/24(火)01:31:13 No.1116048355
本当はブルーハーツになりたかったけどなれなかった草野マサムネ
172 23/10/24(火)01:31:34 No.1116048407
死んだ細胞の塊とかもパンクなのかい?
173 23/10/24(火)01:32:00 No.1116048515
音楽なんてどれも同じだろ アニソンとクラシックの間に上下関係があるのか?
174 23/10/24(火)01:32:08 No.1116048546
平成のブルース
175 23/10/24(火)01:32:09 No.1116048551
>本当はブルーハーツになりたかったけどなれなかった草野マサムネ ごく初期の音源とか残ってるやつ聴くと面白いよね
176 23/10/24(火)01:32:15 No.1116048574
えーではパンクを語る前にイギリスのモッズとロッカーズの抗争から…
177 23/10/24(火)01:32:20 No.1116048592
>死んだ細胞の塊とかもパンクなのかい? 全然違う
178 23/10/24(火)01:32:25 No.1116048601
>殺されたくなかったらさっさとお布団に入ってママのチンポでもしゃぶってな シーメールママがこのスレに居ると漏れなく着いてくるのかい!?
179 23/10/24(火)01:32:38 No.1116048649
>音楽なんてどれも同じだろ >アニソンとクラシックの間に上下関係があるのか? 「アニソンとクラシック」とカテゴリー分けしてる時点でお前も区別してるじゃねーか
180 23/10/24(火)01:32:55 No.1116048708
>えーではパンクを語る前にイギリスのモッズとロッカーズの抗争から… 長いんだが…
181 23/10/24(火)01:33:20 No.1116048787
>音楽なんてどれも同じだろ >アニソンとクラシックの間に上下関係があるのか? 上下関係はないけどジャンルの違いはあるだろそりゃ 馬鹿か?
182 23/10/24(火)01:33:27 No.1116048806
ヒップホップとかもそうだけどパンクは音楽と思想が癒着したジャンルだから難しい いい音楽であればいいかっていうとそうでもないし いいこと言ってりゃそれでいいかっていうのとも違うし
183 23/10/24(火)01:33:39 No.1116048845
ポ、ポジティヴパンク…
184 23/10/24(火)01:33:53 No.1116048888
>ヒップホップとかもそうだけどパンクは音楽と思想が癒着したジャンルだから難しい 違うけど…
185 23/10/24(火)01:34:24 No.1116048985
>ポ、ポジティヴパンク… おお知ってるぜ バウハウスとかギャング・オブ・フォーだろ?
186 23/10/24(火)01:34:31 No.1116049003
1000のバイオリンと月の爆撃機は今聞いてもホント良い曲だと思う
187 23/10/24(火)01:35:05 No.1116049116
レストランとか夢の駅の感じ好き
188 23/10/24(火)01:35:46 No.1116049265
何周かしてハイロウズの青春の歌詞はいいなって思う
189 23/10/24(火)01:35:52 No.1116049287
令和になっても同じ話をしている
190 23/10/24(火)01:36:58 No.1116049494
スターリンってスレ画とかPizza Of Death辺り好きな人的にはどんな立ち位置なんだろう
191 23/10/24(火)01:38:10 No.1116049723
>令和になっても同じ話をしている 昭和 ヒロトが~マーシーが~ 平成 ヒロトが~マーシーが~ 令和 ヒロトが~マーシーが~
192 23/10/24(火)01:39:17 No.1116049938
>スターリンってスレ画とかPizza Of Death辺り好きな人的にはどんな立ち位置なんだろう 昔タッチミーと対バンしたけど中村達也凄かったよ
193 23/10/24(火)01:39:20 No.1116049946
クロマニヨンズかっこいいけど どんどん日本人的な好みからは逸れていってる気がする
194 23/10/24(火)01:39:29 No.1116049970
いい曲が沢山あるのはわかるけど心酔してるタイプの人が居たらちょっと引くバンド
195 23/10/24(火)01:39:41 No.1116050007
>いい曲が沢山あるのはわかるけど心酔してるタイプの人が居たらちょっと引くバンド 何にでも引いてそう
196 23/10/24(火)01:39:59 No.1116050084
月の爆撃機今聴いてるけど声がいい意味でキャッチーで機材も安上がりでこれは…楽しそう
197 23/10/24(火)01:40:01 No.1116050094
>>ポ、ポジティヴパンク… >おお知ってるぜ >バウハウスとかギャング・オブ・フォーだろ? ギャングオブフォーはちょっと違くねぇかな…
198 23/10/24(火)01:41:11 No.1116050316
ここから一歩も通さない理屈も法律も通さない
199 23/10/24(火)01:41:42 No.1116050413
旅人聴いてて気持ちよくて好き
200 23/10/24(火)01:41:51 No.1116050452
ギャングオブフォーって思いっきりポジパンの代名詞だろ
201 23/10/24(火)01:42:10 No.1116050507
>月の爆撃機今聴いてるけど声がいい意味でキャッチーで機材も安上がりでこれは…楽しそう 難しい曲に疲れたときはパンクよ 楽しいよ
202 23/10/24(火)01:42:40 No.1116050608
書き込みをした人によって削除されました
203 23/10/24(火)01:42:53 No.1116050640
強いて言うなら ギャング・オブ・フォーはポジパンじゃなくてポストパンクかな
204 23/10/24(火)01:43:27 No.1116050752
>強いて言うなら >ギャング・オブ・フォーはポジパンじゃなくてポストパンクかな ポストパンクの当時の言い方がポジパンなんすよ…
205 23/10/24(火)01:43:35 No.1116050785
>強いて言うなら >ギャング・オブ・フォーはポジパンじゃなくてポストパンクかな 言い方があの辺りごっちゃになる…
206 23/10/24(火)01:45:32 No.1116051166
ポジティブパンクって語感の響きから明るいいわゆるメロコアとかオイパンク系だと勘違いしてる人多いけど ゴスとかダークなノリのポストパンクがポジティブパンクだぞ
207 23/10/24(火)01:46:05 No.1116051265
ポストパンクの中でもマイナー調だったり空間系のエフェクターを多用してるとポジパンに括られてた印象 ネオサイケまでは行かないけど…位の塩梅 じゃあキュアーはどうなるのって?そうだね…
208 23/10/24(火)01:46:23 No.1116051313
>ポストパンクの当時の言い方がポジパンなんすよ… ポジパンてもう少しゴスなバンドのこと言うんだと思ってたけど
209 23/10/24(火)01:47:01 No.1116051429
ジョイ・ディヴィジョンとかもう閉鎖的すぎて死体が喋ってるものとばかり… 死んでた
210 23/10/24(火)01:47:59 No.1116051594
俺は「ラブレター」が好きなんだ…
211 23/10/24(火)01:48:33 No.1116051695
>ポジパンてもう少しゴスなバンドのこと言うんだと思ってたけど The Sisters of Mercyとか全然ゴスじゃないでしょ と言うかゴスに対する日本とイギリスの感覚が違って 日本だとゴスロリみたいなゴテゴテしたお耽美趣味を指すけど イギリスのゴスは汚かったらゴス
212 23/10/24(火)01:49:27 No.1116051866
まぁピストルズは音楽性や社会性がどうこうじゃなくてただのビジネスでしかなかったから…
213 23/10/24(火)01:49:47 No.1116051933
2023年になってもパンクの定義話とか 全世界でもここだけだろ
214 23/10/24(火)01:49:53 No.1116051952
>ポストパンクの中でもマイナー調だったり空間系のエフェクターを多用してるとポジパンに括られてた印象 >ネオサイケまでは行かないけど…位の塩梅 俺はダニエル・アッシュに憧れてギター始めたぐらいここらへんの世代好き 日本じゃこんなんV系やろって一括りにされるだろうが ブルハはCDこれから買ってみようかな
215 23/10/24(火)01:50:14 No.1116052010
sham69のIf the Kids are Unitedの歌詞いいよね
216 23/10/24(火)01:51:50 No.1116052354
振っておいて言うのもアレだけどブルーハーツのスレでポジパンの話してるの面白すぎるな シスターオブマーシーはポジパンだと思う
217 23/10/24(火)01:52:44 No.1116052507
>俺はダニエル・アッシュに憧れてギター始めたぐらいここらへんの世代好き >日本じゃこんなんV系やろって一括りにされるだろうが >ブルハはCDこれから買ってみようかな V系の中だとPlastic Treeがあの時代からの影響一番強いからおすすめかもしれん バンドマンのファンが多い印象
218 23/10/24(火)01:53:23 No.1116052618
プラツリって滅茶苦茶活動期間長いけど代表曲一個もないよな
219 23/10/24(火)01:53:54 No.1116052710
>プラツリって滅茶苦茶活動期間長いけど代表曲一個もないよな し、Sink...
220 23/10/24(火)01:54:24 No.1116052810
>プラツリって滅茶苦茶活動期間長いけど代表曲一個もないよな トリビュートも出てるのに?
221 23/10/24(火)01:56:44 No.1116053232
>プラツリって滅茶苦茶活動期間長いけど代表曲一個もないよな ファンに言わせてもらうと だいたい合ってる よくあんなにヒットのないままやってこれたなと思うよ…
222 23/10/24(火)01:57:19 No.1116053338
>>プラツリって滅茶苦茶活動期間長いけど代表曲一個もないよな >トリビュートも出てるのに? だから何…
223 23/10/24(火)01:57:30 No.1116053367
>よくあんなにヒットのないままやってこれたなと思うよ… 同世代はムックとかになるんかね?
224 23/10/24(火)01:58:16 No.1116053475
>>よくあんなにヒットのないままやってこれたなと思うよ… >同世代はムックとかになるんかね? 犬神サアカス團とか
225 23/10/24(火)01:58:24 No.1116053501
ピロウズとプラは永遠のブレイク寸前って感じだけどそれ位が食ってくのに困らないんだろうな
226 23/10/24(火)01:59:02 No.1116053596
銀杏ボーイズもアニメ見て良いなってなった
227 23/10/24(火)02:00:00 No.1116053733
例えばペニシリンならロマンスとか カスケードならセクシーセクシーとか ムーンチャイルドならエスケープとか この世代なら誰でも聞いたことあるはず!みたいなヒット曲がマジで一曲もないプラトゥリ…
228 23/10/24(火)02:01:01 No.1116053889
原爆オナニーズもPizza Of Deathだったのか…
229 23/10/24(火)02:01:37 No.1116053980
>例えばペニシリンならロマンスとか >カスケードならセクシーセクシーとか >ムーンチャイルドならエスケープとか >この世代なら誰でも聞いたことあるはず!みたいなヒット曲がマジで一曲もないプラトゥリ… いちおうSinkがそれに近いんだけどね… 金田一少年の何期だったかのエンディングっていうめちゃくちゃ地味なタイアップだから覚えてる人少ないけど
230 23/10/24(火)02:01:39 No.1116053984
>例えばペニシリンならロマンスとか >カスケードならセクシーセクシーとか >ムーンチャイルドならエスケープとか >この世代なら誰でも聞いたことあるはず!みたいなヒット曲がマジで一曲もないプラトゥリ… 長いことキャリア積めるんなら ええ!
231 23/10/24(火)02:03:00 No.1116054130
プラはよくも悪くもUKロックすぎる音楽性と あまりにマイクとの相性が悪いボーカルがね… 国民的ヒットは絶対に出せないと断言できる
232 23/10/24(火)02:03:26 No.1116054181
>国民的ヒットは絶対に出せないと断言できる 今から出されたら流石にビビる
233 23/10/24(火)02:06:34 No.1116054627
>>国民的ヒットは絶対に出せないと断言できる >今から出されたら流石にビビる 国民的まではいかないけど デュラララの時のシアターブルックみたいな例もあるし… いや無理だと思うけど
234 23/10/24(火)02:08:38 No.1116054896
ヒロトは元々ハイロウズ結成前から鬱だから生きてバンドやってるだけで嬉しいよ
235 23/10/24(火)02:08:39 No.1116054899
シアターブルックはバンドの知名度ゼロだったけど色んなアーティストと組んでやってたから佐藤タイジの知名度は高かったから… 一般ウケはゼロ?そうね…
236 23/10/24(火)02:09:03 No.1116054943
>ヒロトは元々ハイロウズ結成前から鬱だから生きてバンドやってるだけで嬉しいよ ブルハ解散後はずっと引きこもってときメモやりながら自殺考えてたからな…
237 23/10/24(火)02:09:54 No.1116055051
高校時代に知り合いからプラツリのシロクロニクルとMUCCの朽木の灯を借りて一聴目でMUCCが好きってなったな…
238 23/10/24(火)02:10:42 No.1116055139
>ブルハ解散後はずっと引きこもってときメモやりながら自殺考えてたからな… ときメモ…病んでるのか…
239 23/10/24(火)02:11:56 No.1116055271
>高校時代に知り合いからプラツリのシロクロニクルとMUCCの朽木の灯を借りて一聴目でMUCCが好きってなったな… そりゃムックのは初期の最高傑作だもの プラはパペットショウとかじゃないと
240 23/10/24(火)02:12:30 No.1116055337
Plastic Treeはオブラートに包まず言うとボーカルがその…
241 23/10/24(火)02:14:13 No.1116055525
>Plastic Treeはオブラートに包まず言うとボーカルがその… 君ライヴと音源で違い過ぎない? ただまぁ宅録とか始めると意外とあり得る事ではある
242 23/10/24(火)02:15:36 No.1116055654
シアターブルックはエマーソン北川がほぼ脱退した話が中々強烈だったな
243 23/10/24(火)02:15:40 No.1116055661
>Plastic Treeはオブラートに包まず言うとボーカルがその… コーラスとかを聞くに ぶっちゃけベースとかギターのほうがたぶんまともに声が出るんだけど でもあの声じゃなきゃ駄目なんだよな…
244 23/10/24(火)02:24:54 No.1116056610
すてごまいいよね…いい…みたいなスレかと思って開いたら思ったよりマニアックな話のスレだった
245 23/10/24(火)02:26:29 No.1116056764
Novembersもプラツリの系譜なの? 1stだけは聴いてて最近また耳にしたら全然違う音になっててびっくりした
246 23/10/24(火)02:28:49 No.1116057004
>Novembersもプラツリの系譜なの? >1stだけは聴いてて最近また耳にしたら全然違う音になっててびっくりした ノベンバのこばうさくんは影響受けてる トリビュートにも参加してるし フェスでdipのヤマジカズヒデと有村くんとセッションしたりしてたはず
247 23/10/24(火)02:30:17 No.1116057161
>フェスでdipのヤマジカズヒデと有村くんとセッションしたりしてたはず dip好きだけど全然しらそん…
248 23/10/24(火)02:55:16 No.1116059464
CDしか無いものだとばかり思ってたらオトトイにあったわ