23/10/24(火)00:23:00 伝統的... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/24(火)00:23:00 No.1116030263
伝統的な屋台菓子なのは理解できるけどそれはそれとしてどういう層が食ってるんだこれ ただ飴とりんごくっついてるだけだろ
1 23/10/24(火)00:23:47 No.1116030532
食べ辛くて一回しか食ったこと無い
2 23/10/24(火)00:24:39 No.1116030883
酸っぱくて小さいリンゴを飴でコーティングして売ってただけじゃ
3 23/10/24(火)00:24:40 No.1116030886
これ完食したら他の屋台のもん食えなくない?
4 23/10/24(火)00:25:48 No.1116031266
何故か青森の屋台には存在しない
5 23/10/24(火)00:27:31 No.1116031854
こういうのは綺麗さと貰う時ののパンパンの袋と雰囲気で食べるものだから… あと最近のちゃんと美味しいりんごで作った専門店のやつは真っ当に美味い
6 23/10/24(火)00:28:40 No.1116032234
彼女とお祭りデートの時に勢いで買って食ったけど段々ベタベタしてきて口の周り汚れてキス出来ないわ手も汚れて浴衣掴めないわ手も繋げないわで散々だった
7 23/10/24(火)00:29:03 No.1116032351
山形の甘いやつとか飴すら要らなくなってしまう
8 23/10/24(火)00:29:39 No.1116032528
観光地価格の名産スイーツのようなものさ
9 23/10/24(火)00:29:55 No.1116032593
普通に食ってうまいりんごは飴加工別にいらんしな…
10 23/10/24(火)00:33:18 No.1116033719
女の子が浴衣着てこれ持ってると祭りの絵になる 野郎は焼きそばでも食っとけ
11 23/10/24(火)00:34:29 No.1116034077
実は食べた事ない
12 23/10/24(火)00:36:17 No.1116034696
ネチャネチャあめとボソボソりんごの相性が悪い方に抜群
13 23/10/24(火)00:36:51 No.1116034870
まずかった記憶はない
14 23/10/24(火)00:37:26 No.1116035055
ことごとく質の滅茶苦茶悪いリンゴにしか当たった事がないから個人的に縁日で一番はずれの飲食物のイメージが構築された
15 23/10/24(火)00:37:26 No.1116035057
売ってるの見た事ないなぁ…1回食ってみたい
16 23/10/24(火)00:39:01 No.1116035544
昔リンゴ飴ガチ勢?みたいな人のレビューがバズってたな
17 23/10/24(火)00:39:17 No.1116035615
紅玉使ってるやつは美味いと聞くけどそもそもりんご飴自体を見たことない
18 23/10/24(火)00:40:09 No.1116035890
俺……いちご大福とかも別々に食った方が美味くね?って思ってる
19 23/10/24(火)00:40:22 No.1116035966
林檎は酸味がある方が飴と合う
20 23/10/24(火)00:41:40 No.1116036373
>俺……いちご大福とかも別々に食った方が美味くね?って思ってる かわいそうに本当においしいいちご大福を食べたことがないんだな
21 23/10/24(火)00:42:16 No.1116036570
紅玉はわかるよ 普通のりんご使ってるのは頭おかしい
22 23/10/24(火)00:42:20 No.1116036595
苺大福はあのちょっとシュワシュワってなってるやつ含め楽しみじゃないの!?
23 23/10/24(火)00:43:59 No.1116037060
fu2713330.jpg fu2713331.jpg 割とこんな感じで専門店が増えていってる
24 23/10/24(火)00:45:32 No.1116037519
映え重視
25 23/10/24(火)00:45:48 No.1116037606
祭りの出店とかので小さい頃初めて買ってもらった リンゴ腐ってた
26 23/10/24(火)00:46:17 No.1116037766
あんず飴やすもも飴のテンションで行くと敗北する した
27 23/10/24(火)00:46:36 No.1116037886
ビジュアル全振りフード
28 23/10/24(火)00:46:54 No.1116037983
>あんず飴やすもも飴のテンションで行くと敗北する >した 逆にあんず飴やすもも飴見たことない
29 23/10/24(火)00:47:15 No.1116038093
リンゴがマジでマズい ぶどう飴とかイチゴ飴のが絶対良い
30 23/10/24(火)00:47:19 No.1116038124
これ酸っぱさがいいんじゃないの?
31 23/10/24(火)00:47:24 No.1116038143
縁日だと酸っぱいやつならまだマシで普通に古くなって土っぽい味にボソボソした食感のクソみたいなリンゴにあたる事もあるしな
32 23/10/24(火)00:47:30 No.1116038169
りんごを飴でコーティングした物以上でも以下でもない
33 23/10/24(火)00:47:49 No.1116038283
りんご飴は食べづらいからチョコバナナを買う
34 23/10/24(火)00:49:27 No.1116038811
ぶどう飴美味いよね…
35 23/10/24(火)00:50:11 No.1116039021
>>俺……いちご大福とかも別々に食った方が美味くね?って思ってる >かわいそうに本当においしいいちご大福を食べたことがないんだな 美味いとこのは本当に美味いけど味の調整難易度結構高そうだな…とは思う
36 23/10/24(火)00:50:36 No.1116039129
アイスとかにしてほしい
37 23/10/24(火)00:51:12 No.1116039293
別にAとBを一緒にしただけの食べ物なんて世の中いくらでもあるだろう
38 23/10/24(火)00:52:01 No.1116039551
>別にAとBを一緒にしただけの食べ物なんて世の中いくらでもあるだろう カツカレー
39 23/10/24(火)00:53:26 No.1116039956
作る側にこだわりがないと見た目だけのションボリ菓子になりがち
40 23/10/24(火)00:54:04 No.1116040109
梅とかでもいけそう
41 23/10/24(火)00:54:34 No.1116040235
>美味いとこのは本当に美味いけど味の調整難易度結構高そうだな…とは思う 本来売れる組み合わせじゃないから雑に作ればそりゃあね…
42 23/10/24(火)00:54:49 No.1116040302
食べづらそうだしベタつきそうだしで食べた事無いけど祭りの出店に来るようなのは林檎がそもそもまずいのか まぁわざわざそんな出店でいい林檎使わねぇよな…
43 23/10/24(火)00:54:54 No.1116040327
飴のクリア感がいい
44 23/10/24(火)00:55:07 No.1116040374
見た目は良いし不味いわけでもないんだが割と邪魔
45 23/10/24(火)00:55:25 No.1116040449
りんご飴はデカくて食い辛いのが厳しい イチゴくらいなら食べやすくて手ごろなサイズにならんかな
46 23/10/24(火)00:56:05 No.1116040595
実は日本だけじゃなくてアメリカでもイギリスでもロシア圏でも同じものが産まれてるんだよね 甘くないものを甘くするのに手っ取り早いんだろう
47 23/10/24(火)00:56:58 No.1116040820
>りんご飴はデカくて食い辛いのが厳しい そういうのはふじとか使ってる駄りんご飴なんだよ
48 23/10/24(火)00:57:04 No.1116040842
デパ地下で出店してたとこはシャキサクで美味かった
49 23/10/24(火)00:57:07 No.1116040857
持ってるだけならサイズ感もちょうどいいんだけど 食うとなるとあんまり可愛くない… 舐めるのもなんか違う気がするし… 小道具需要が一番大きいのか?
50 23/10/24(火)00:57:51 No.1116040999
ただ単に真っ当に作れば美味くなるものを真っ当に作っていないだけである
51 23/10/24(火)00:58:09 No.1116041065
タンフールーを一度食ってみたい
52 23/10/24(火)00:58:14 No.1116041082
屋台の食べ物なんて基本的にふいんき楽しむためのものだけどちゃんとしたのは美味い リンゴ飴専門店があるほどです
53 23/10/24(火)00:58:15 No.1116041086
バリバリ食べてる妖怪の画像をここで見た事ある
54 23/10/24(火)00:58:25 No.1116041124
屋台のはまぁ雰囲気代というかお祭り価格というか
55 23/10/24(火)00:58:45 No.1116041189
りんご丸ごとはデカすぎ!って姫りんご飴を買った あんなにまずいリンゴを食べたのは初めてって位スカスカで美味しくなかった
56 23/10/24(火)00:58:47 No.1116041202
>小道具需要が一番大きいのか? 写真撮って捨てるのが問題になる程度にはね…
57 23/10/24(火)00:59:01 No.1116041257
舐めて食うものじゃなく バリボリかじるものだ
58 23/10/24(火)00:59:32 No.1116041387
テキ屋のは実際かじる所まで行くと何じゃこりゃあってなってリタイヤする
59 23/10/24(火)00:59:40 No.1116041426
子供の頃やたら美味そうに見えて親にねだったら不味いからやめろと買って貰えなかった 大人になってから自分で買って親の言う事信じれば良かったと思った
60 23/10/24(火)00:59:41 No.1116041432
>カツカレー カツカレーも相乗効果ほぼ無い謎の食い物だよな…
61 23/10/24(火)00:59:43 No.1116041448
小さいりんご使った奴でも飴にしてはデカくねえかな…
62 23/10/24(火)00:59:56 No.1116041499
結構好きなんだが少数派だったのか…
63 23/10/24(火)01:00:13 No.1116041573
改良の余地はありそう
64 23/10/24(火)01:00:18 No.1116041603
>タンフールーを一度食ってみたい なぜ急に餓狼伝説と思ったらかわいいのが出てきた
65 23/10/24(火)01:00:26 No.1116041623
カツカレーのカツはソースとカレーをつなぐ存在
66 23/10/24(火)01:00:35 No.1116041658
専門店のやつはおいしかった
67 23/10/24(火)01:00:59 No.1116041740
都会の店のいちご飴バリッてかじったら口の中が切れてちょっとトラウマになった
68 23/10/24(火)01:01:15 No.1116041814
祭りの屋台といえば串焼きは質が悪かろうが焼いた肉は焼いた肉なのでンマい
69 23/10/24(火)01:01:30 No.1116041871
>彼女とお祭りデートの時に勢いで買って食ったけど段々ベタベタしてきて口の周り汚れてキス出来ないわ手も汚れて浴衣掴めないわ手も繋げないわで散々だった 死ね
70 23/10/24(火)01:01:46 No.1116041936
子供の憧れが霧散する瞬間を手軽に見られると考えれば親はむしろ一度は買い与えてみるべきかもしれない
71 23/10/24(火)01:02:06 No.1116042010
定番イメージにプラスして屋台以外で買う変わり種的な売り方も出てるしで楽しさがある
72 23/10/24(火)01:02:24 No.1116042086
>カツカレーも相乗効果ほぼ無い謎の食い物だよな… 100点のかつと100点のカレーでも100点にしかならない 50点のかつと50点のカレーでも100点にしかならない 30点のかつと30点のカレーでも100点になる そんな印象
73 23/10/24(火)01:02:33 No.1116042117
専門店の包丁で切って食べるやつは風情はないけど確かに美味かった
74 23/10/24(火)01:02:38 No.1116042135
死ね!?
75 23/10/24(火)01:02:40 No.1116042138
ビックリするほどマズいシナシナぼそぼそのリンゴを使ったリンゴ飴しか食べたことがない 蜜ギッシリシャッキシャキのリンゴを新鮮なうちにリンゴ飴にしたら美味いんだろうか
76 23/10/24(火)01:02:52 No.1116042192
いちご飴好き 絶対りんご飴より食べやすいし上手いのになんでりんご飴が全国的に広がってるんだろう
77 23/10/24(火)01:02:57 No.1116042216
>>カツカレーも相乗効果ほぼ無い謎の食い物だよな… >100点のかつと100点のカレーでも100点にしかならない >50点のかつと50点のカレーでも100点にしかならない >30点のかつと30点のカレーでも100点になる >そんな印象 30点のカツだとならないな
78 23/10/24(火)01:03:16 No.1116042300
>いちご飴好き >絶対りんご飴より食べやすいし上手いのになんでりんご飴が全国的に広がってるんだろう いちごは高い
79 23/10/24(火)01:03:54 No.1116042444
30点のかつと30点のカレーだとお互いの悪い所引き出しあって4点くらいだよ
80 23/10/24(火)01:04:04 No.1116042477
アメ部分はまぁアメだと楽しんだと思うが中のりんごどうしようという迷いが原体験としてずっと残った
81 23/10/24(火)01:05:02 No.1116042737
>ビックリするほどマズいシナシナぼそぼそのリンゴを使ったリンゴ飴しか食べたことがない >蜜ギッシリシャッキシャキのリンゴを新鮮なうちにリンゴ飴にしたら美味いんだろうか 蜜入りリンゴはそのまま食うほうが美味いから…
82 23/10/24(火)01:05:06 No.1116042759
飴が平らになった耳のところだけ食いたい
83 23/10/24(火)01:05:29 No.1116042843
>蜜ギッシリシャッキシャキのリンゴを新鮮なうちにリンゴ飴にしたら美味いんだろうか シャキシャキで甘み強いりんごでりんご飴作ったら美味しい 最近専門店で食べたら美味くて感動した
84 23/10/24(火)01:05:51 No.1116042925
元々イギリスとかアメリカのお祭りのお菓子って知った
85 23/10/24(火)01:06:09 No.1116043025
昔は普通に1個食えて他にも冷やしきゅうりとか食べてた 今はもうむり
86 23/10/24(火)01:06:09 No.1116043027
でも子供の頃にこれとわたがしを両手に持って浴衣で写真とっておくと人生豊かになるよ
87 23/10/24(火)01:07:09 No.1116043253
そんなこと言ったらチョコバナナだってバナナをチョコで包んだだけじゃろがい!!
88 23/10/24(火)01:07:20 No.1116043281
りんご飴好きだったけど中のりんごは美味いと思ったことがないな
89 23/10/24(火)01:08:10 No.1116043494
これ絶対中まで甘ったるくて美味しいだろ… これ実質りんご食ってるだけだろ…
90 23/10/24(火)01:08:11 No.1116043498
酸っぱいのは別にいいよ ボソボソしてるのはダメ
91 23/10/24(火)01:08:33 No.1116043608
>そんなこと言ったらチョコバナナだってバナナをチョコで包んだだけじゃろがい!! 食べやすさがダンチだからなぁ…
92 23/10/24(火)01:09:25 No.1116043826
>元々イギリスとかアメリカのお祭りのお菓子って知った おやつに丸かじりできるタイプのりんごは日本だと人気ないのか育たないのか
93 23/10/24(火)01:09:53 No.1116043934
原価さんが口から泡拭いてしぬスイーツ
94 23/10/24(火)01:10:16 No.1116044001
チョコバナナ一本食べたら甘味には満足してリンゴ飴に手出したことないな…
95 23/10/24(火)01:10:19 No.1116044016
お前にはわからないか…この"領域"の話は…
96 23/10/24(火)01:10:28 No.1116044050
甘いだけのリンゴは砂糖に負けるから 酸っぱいリンゴの方がいいんだ 甘酸っぱい味になる
97 23/10/24(火)01:10:37 No.1116044085
リンゴ飴憧れがあるんだけど リンゴアレルギーでな
98 23/10/24(火)01:11:09 No.1116044187
>おやつに丸かじりできるタイプのりんごは日本だと人気ないのか育たないのか 純粋に酸味強い品種だから不味いよ なんでもかんでも甘い方が尊ばれる国では戦えない
99 23/10/24(火)01:11:18 No.1116044222
見た目で憧れてはいたけどたいして美味しくないだろうな…って思っていまだに手をつけられてない
100 23/10/24(火)01:11:31 No.1116044278
>甘いだけのリンゴは砂糖に負けるから >酸っぱいリンゴの方がいいんだ >甘酸っぱい味になる 飴と林檎が一緒に楽しめるの表面部分だけで後はただの酸っぱい林檎になるだけじゃないの
101 23/10/24(火)01:11:32 No.1116044279
>アメ部分はまぁアメだと楽しんだと思うが中のりんごどうしようという迷いが原体験としてずっと残った 俺はいとこにあげてた
102 23/10/24(火)01:11:46 No.1116044331
前歯弱くなってから食えなくなったよ…
103 23/10/24(火)01:12:00 No.1116044377
>チョコバナナ一本食べたら甘味には満足してリンゴ飴に手出したことないな… チョコバナナ食うと口がチョコバナナになるから後に続けられそうなの綿菓子くらいしかない
104 23/10/24(火)01:12:01 No.1116044381
姫リンゴ使ってたらまだだいぶマシな印象 デカいりんご使ってるりんご飴は例外なくりんごが不味い
105 23/10/24(火)01:12:17 No.1116044447
>>おやつに丸かじりできるタイプのりんごは日本だと人気ないのか育たないのか >純粋に酸味強い品種だから不味いよ >なんでもかんでも甘い方が尊ばれる国では戦えない コックスっていうやつだな 一回食べてみたい
106 23/10/24(火)01:12:22 No.1116044468
ガリッ
107 23/10/24(火)01:12:23 No.1116044469
焼きリンゴも酸っぱいの使うし甘いリンゴは本格的に目立たないんだろうなって…
108 23/10/24(火)01:12:34 No.1116044508
モンスター染みた人がリンゴ飴をゴキンゴキンぶっ叩きバリバリ噛み砕きながら食べるメの漫画なかったっけ…
109 23/10/24(火)01:12:44 No.1116044549
見るたびにこれ思い出す fu2713429.jpg
110 23/10/24(火)01:13:23 No.1116044682
>おやつに丸かじりできるタイプのりんごは日本だと人気ないのか育たないのか え…普通におやつとかでリンゴ丸かじりしない?
111 23/10/24(火)01:13:23 No.1116044683
>リンゴ飴憧れがあるんだけど >リンゴアレルギーでな 加熱した奴も無理なタイプか? 加熱したのがイケるならコンポートのリンゴに飴がけすればあるいは…
112 23/10/24(火)01:13:27 No.1116044695
フルーツ大福がしんでクリーム系断面スイーツがしんでその次
113 23/10/24(火)01:13:38 No.1116044738
カツカレーはショボいカレーにショボいカツをつけて誤魔化すもの 美味しいカツにカレーはいらないし 美味しいカレーにカツはいらない
114 23/10/24(火)01:13:46 No.1116044772
噛み砕いてると不意に飴が口蓋の上部分に刺さるのが辛い
115 23/10/24(火)01:13:51 No.1116044793
専門店のは流石に美味い
116 23/10/24(火)01:13:52 No.1116044800
リンゴまるごと一個に気圧されて食べたことないから憧れはある
117 23/10/24(火)01:13:53 No.1116044805
>>アメ部分はまぁアメだと楽しんだと思うが中のりんごどうしようという迷いが原体験としてずっと残った >俺はいとこにあげてた お前がしゃぶった後のりんごを!?
118 23/10/24(火)01:13:53 No.1116044807
すっぱいリンゴは加工食品として色々使われがち 甘いりんごはそのまま食えるからな
119 23/10/24(火)01:13:55 No.1116044822
でかい林檎でやるから林檎のまずさ隠せないしな… りんご飴専門店でいい林檎で作ってるの食べた方が絶対良い
120 23/10/24(火)01:14:20 No.1116044904
甘いやつは生食するものだと思ってるから加工されてる時点で実は甘くないんだろうなと考えてしまう
121 23/10/24(火)01:14:21 No.1116044914
>飴と林檎が一緒に楽しめるの表面部分だけで後はただの酸っぱい林檎になるだけじゃないの そんなチマチマ食ってねぇでがぶっといけぇ!
122 23/10/24(火)01:14:23 No.1116044920
この間の屋台のやつは美味かったな クオリティ上がってるのか家に持って帰って切ったらどれもあんな美味いのかは気になる
123 23/10/24(火)01:14:36 No.1116044968
美味しいリンゴに足すとか蛇足オブ蛇足
124 23/10/24(火)01:15:27 No.1116045166
モンスターみてぇだけど舐めて食うもんじゃねぇからなりんご飴
125 23/10/24(火)01:15:29 No.1116045169
祭りの屋台で買っちゃ駄目なんだよな 利益出すために最低の素材使ってるから これはりんご飴に限らないんだけど
126 23/10/24(火)01:16:18 No.1116045325
ちゃんと処理した焼きリンゴで作ったりんご飴は美味しかった
127 23/10/24(火)01:16:41 No.1116045406
行ってみたい https://www.candy-apple.shop/
128 23/10/24(火)01:17:06 No.1116045485
>>おやつに丸かじりできるタイプのりんごは日本だと人気ないのか育たないのか >え…普通におやつとかでリンゴ丸かじりしない? 切らないの?
129 23/10/24(火)01:17:35 No.1116045575
>祭りの屋台で買っちゃ駄目なんだよな >利益出すために最低の素材使ってるから >これはりんご飴に限らないんだけど 最低の素材でもめっちゃうまいチョコバナナとか焼きそばってすげえよな 大人になると余計な事考えちゃうから子供の頃に全部食べた方がいい
130 23/10/24(火)01:17:37 No.1116045583
ビジュアル全振りだよね いちご飴とかあんず飴と一緒に並んでてもこいつは見た目の格が違う のに味は数歩格が落ちる
131 23/10/24(火)01:18:07 No.1116045675
食いてぇけど屋台さえ見かけたことがなかったから 自分で作った 飴から うまかった
132 23/10/24(火)01:18:41 No.1116045795
最近のカットして提供するってのがエポックメイキング過ぎた
133 23/10/24(火)01:19:13 No.1116045898
りんご飴専門店とかあるし需要があるんだろう 映えるし
134 23/10/24(火)01:19:28 No.1116045951
大人になってから初めて買ったけど飴部分がおいしくなくてりんご部分行く前に途中で捨てたわ
135 23/10/24(火)01:19:40 No.1116046001
かわいそうに本当のりんご飴を食べたことがないんだな
136 23/10/24(火)01:19:47 No.1116046028
>え…普通におやつとかでリンゴ丸かじりしない? リュークのレス
137 23/10/24(火)01:20:13 No.1116046136
>モンスター染みた人がリンゴ飴をゴキンゴキンぶっ叩きバリバリ噛み砕きながら食べるメの漫画なかったっけ… >見るたびにこれ思い出す >fu2713429.jpg これだよこれ! 何で俺がレスした数秒後に出てくる!?
138 23/10/24(火)01:20:35 No.1116046206
関東の方はあんずアメとか屋台にあるらしいじゃん関西ではリンゴ飴しか見ないけど
139 23/10/24(火)01:20:49 No.1116046245
>いちご飴好き >絶対りんご飴より食べやすいし上手いのになんでりんご飴が全国的に広がってるんだろう 浸透圧で飴溶けてベチャベチャになるから冷凍しておかないと長く保存出来ない
140 23/10/24(火)01:21:06 No.1116046304
屋台のは買ったことない 専門店の紅茶味のとかはかなり好きなんだけど仕方ないとは言えまー値上がりがすごい
141 23/10/24(火)01:21:20 No.1116046363
ガキには食いきれないよね林檎飴
142 23/10/24(火)01:21:35 No.1116046395
飴の甘さとリンゴの酸味の組み合わせがおいしかったので悪いイメージないけど子供の頃2度食べたきりなので運よく当たりを引いただけなのかもしれん
143 23/10/24(火)01:21:46 No.1116046443
そういえばあんずを食べたことがないかもしれない
144 23/10/24(火)01:22:20 No.1116046567
>ガキには食いきれないよね林檎飴 飢えてるから余裕
145 23/10/24(火)01:22:31 No.1116046595
むしろ丸かじりできないタイプりんごって何だよ
146 23/10/24(火)01:23:07 No.1116046723
歯ぐきから血が出る
147 23/10/24(火)01:23:33 No.1116046826
青森とかのやつらはノーマルリンゴを齧って食べるからりんご飴が普及しないらしいけど眉唾かもしれん
148 23/10/24(火)01:23:45 No.1116046869
姫りんごなのか小さいりんご飴は食べやすくて良いと思った
149 23/10/24(火)01:24:39 No.1116047098
ガキにとっちゃそこらに生えてる桑の実すらご馳走よ
150 23/10/24(火)01:24:40 No.1116047101
屋台のはりんごも飴も品質C級みたいなものだから雰囲気で食べる
151 23/10/24(火)01:24:40 No.1116047103
食べたことないけど林檎の中に飴の糖分が染み込んで~的なやつだと思ってた
152 23/10/24(火)01:24:50 No.1116047137
最近屋台もちっちゃいりんごでりんご飴やってない? わざわざでかいの持ってくるのもかさばるだろうし
153 23/10/24(火)01:25:05 No.1116047177
どの屋台のリンゴアメも使ってるリンゴが粉っぽくってな…
154 23/10/24(火)01:25:13 No.1116047212
甘いの食べたい!フルーツも食ってけんこうになりたい!みたいなのに受けてる
155 23/10/24(火)01:25:29 No.1116047261
味付けとしては大学芋みたいなもんか
156 23/10/24(火)01:26:47 No.1116047501
結構すき 冷たさといい雰囲気が
157 23/10/24(火)01:27:13 No.1116047577
かき氷のいちごシロップを飴にしたようなきつい味だったんだけど店によって違うのか?
158 23/10/24(火)01:27:44 No.1116047661
食べ終わった女の子の唇が食紅で紅く染まるのが可愛いよね
159 23/10/24(火)01:27:48 No.1116047675
>青森とかのやつらはノーマルリンゴを齧って食べるからりんご飴が普及しないらしいけど眉唾かもしれん 飴屋の屋台にりんご飴が無いのは本当 代わりにいちご飴売ってる でかいりんごの飴持ち歩くとかありえるのかって小さい頃思ってたな
160 23/10/24(火)01:28:20 No.1116047770
これリンゴっぽい見た目の飴じゃなくてマジのリンゴ!?
161 23/10/24(火)01:28:36 No.1116047815
子供でも男児より女児に人気あった気がする 見た目が可愛いからなぁ
162 23/10/24(火)01:29:48 No.1116048072
思ったよりちゃんとりんごだこれってなる 飴の割合は低い
163 23/10/24(火)01:30:59 No.1116048298
>代わりにいちご飴売ってる いちごくらいのサイズなら食べやすくて良さそうだがいちごだと高くなりそうだな…
164 23/10/24(火)01:32:17 No.1116048583
持ち歩いて夏祭り気分を存分に味わった後は帰宅後包丁で切って家族で分けるというのが定番だった とにかくビジュアルが良いずっしり重くて満足感があるちょっと疲れるけど
165 23/10/24(火)01:33:12 No.1116048763
>かき氷のいちごシロップを飴にしたようなきつい味だったんだけど店によって違うのか? かわいそうに
166 23/10/24(火)01:33:27 No.1116048802
>>代わりにいちご飴売ってる >いちごくらいのサイズなら食べやすくて良さそうだがいちごだと高くなりそうだな… 昔は1個100円だったか 特に疑問に感じなかったけど高いな…すぐ食べ終わって丁度いいんだけど
167 23/10/24(火)01:33:34 No.1116048834
300円~500円が定番だったがね値上がってるのかねこれも
168 23/10/24(火)01:34:00 No.1116048913
>300円~500円が定番だったがね値上がってるのかねこれも 専門店だと680円とあるな
169 23/10/24(火)01:35:10 No.1116049133
青森でも宵宮ならりんご飴の出店あるよ 美味くないから人気ないけど
170 23/10/24(火)01:36:13 No.1116049348
専門店のりんご飴は一度食べに行ってみたい
171 23/10/24(火)01:37:21 No.1116049571
(想像した味と食感じゃない)
172 23/10/24(火)01:37:34 No.1116049619
脳内で美味しい組合せなの理解出来るしリンゴ美味しい地域なら変わるのかもしれないけど 人生で初めて食ったやつがボソボソの糞みたいなやつだったから今後死ぬまで食べる機会無いと思う
173 23/10/24(火)01:38:24 No.1116049766
お菓子に使うりんごは基本的に酸っぱいほうがうまいから…
174 23/10/24(火)01:39:08 No.1116049913
短冊みたいに切ってりんごと飴の層が交互になるようにしたら美味かったりしねえかな
175 23/10/24(火)01:39:32 No.1116049975
最初がハズレだとトラウマになるよな… 同じような理由でチョコバナナは一回きりだったわ
176 23/10/24(火)01:44:30 No.1116050966
たまにチョコバナナ食べたいと思うけどすっかり高くなった クレープ買った方がいいなって思ってスルーしてしまう
177 23/10/24(火)01:44:52 No.1116051036
パリパリの飴と酸っぱいりんごは棒から外して切り分けたらちゃんと完食できるけど棒につけたままは無理 飽きる
178 23/10/24(火)01:46:16 No.1116051295
中央部のデキストリンスポットが一番甘いのに…
179 23/10/24(火)01:46:18 No.1116051303
似たようなのにチョコバナナとかあるな 屋台らしいって言うか
180 23/10/24(火)01:46:58 No.1116051414
幼少期に一回だけ食ったことあるりんご飴はりんごがくそ不味くて食えたもんじゃなかったけど現代のやつはさすがに改良されてるのかな
181 23/10/24(火)01:47:14 No.1116051463
今どきの専門店のはむしろ食べやすいサイズにカットしてくれてるぞ
182 23/10/24(火)01:47:15 No.1116051465
チョコバナナは美味いだろ…
183 23/10/24(火)01:48:23 No.1116051661
こうゆう系食べづらそうっていうのと結構値段したから今まで食った事ないな
184 23/10/24(火)01:48:49 No.1116051748
りんご飴って飴つけてるだけでりんごをそんな加熱してるわけじゃないから不味いりんごが美味くなりようがないというか
185 23/10/24(火)01:49:46 No.1116051926
アメに気泡ができてるやつがうまいってのは聞いたことがある
186 23/10/24(火)01:50:06 No.1116051988
初めて食ったのがモソモソしてる奴だったからそれ以降食ってないけどそうかハズレだったのか…
187 23/10/24(火)01:50:21 No.1116052041
芯くり抜いて砂糖とバター入れたリンゴをアルミ覆ってでグツグツになるまでホイル焼きすると人生が豊かになるぞ
188 23/10/24(火)01:53:24 No.1116052621
屋台の当たり外れ激しい食べ物だと思うわ 粉ものとか麺類は安牌
189 23/10/24(火)01:54:19 No.1116052795
テキ屋が作ったのでなく今は専門店があるから食べてみるといいよ 俺もまだ食べたことない
190 23/10/24(火)01:55:19 No.1116052953
専門店もインスタ映え狙いだけど屋台よりは美味しいね
191 23/10/24(火)01:56:31 No.1116053192
でも可愛い女の子がほんのり顔を赤くしながらりんご飴をぱくってしてるのは…かわいいだろ?
192 23/10/24(火)01:56:57 No.1116053272
アップルパイにせよコンポートにせよ加熱したりんごは美味いんだから美味いはずなんだ…
193 23/10/24(火)01:56:59 No.1116053275
ちゃんとした素材のリンゴと飴使ってる時点で料理として屋台とは比べ物にならないと思う
194 23/10/24(火)01:59:32 No.1116053677
ちゃんとしたとこならともかく屋台のりんご飴ってそこまで加熱されてないだろう
195 23/10/24(火)02:00:05 No.1116053744
気軽にスーパーで食べたいけど何で市販で売られないんだろう
196 23/10/24(火)02:03:16 No.1116054157
リンゴ飴嫌いなのに親が祭り行くと毎回無理やり食べさせてくるから苦痛だった
197 23/10/24(火)02:04:12 No.1116054288
>リンゴ飴嫌いなのに親が祭り行くと毎回無理やり食べさせてくるから苦痛だった 食ってる間は他の店寄らなくていいからな…
198 23/10/24(火)02:04:19 No.1116054300
これ500円で買うくらいならタコ焼きや牛串や大阪焼き買わんのか?
199 23/10/24(火)02:05:23 No.1116054460
チョコバナナも旨くもなんともないのに祭りの定番みたいになってるから謎だよな
200 23/10/24(火)02:06:10 No.1116054568
どこの伝統なんだこれ?
201 23/10/24(火)02:07:43 No.1116054773
切って出してくれる専門店は食べやすいし飴もパリパリで良い もちろん一個丸々リンゴ飴も普通に売ってくれる
202 23/10/24(火)02:09:20 No.1116054979
>普通に食ってうまいりんごは飴加工別にいらんしな… 甘い&甘いで甘すぎちゃうから酸っぱさがある分飴と相性良いのはあんま良くないリンゴなんだよね
203 23/10/24(火)02:11:30 No.1116055233
リンゴ飴は初手で飴を割ってバリバリ野生児のようにくらいつく
204 23/10/24(火)02:14:16 No.1116055535
せめてヒメリンゴ使え
205 23/10/24(火)02:17:52 No.1116055885
保護カバー的に袋入れてもらってるから食べずに持ち帰り多いお土産的な物でもある
206 23/10/24(火)02:18:37 No.1116055961
裸で置いとくと無駄にでかいからホコリがね…
207 23/10/24(火)02:19:30 No.1116056050
りんご飴もいちご飴も葡萄飴も食べてる途中で落とした めんどくさくなって買わなくなった
208 23/10/24(火)02:20:06 No.1116056125
>せめてヒメリンゴ使え ひめりんごのもあるよ
209 23/10/24(火)02:21:10 No.1116056229
ベビーカステラしか買わん
210 23/10/24(火)02:23:22 No.1116056445
当たった時美味しいからなんだかんだ買ってしまう
211 23/10/24(火)02:24:17 No.1116056538
りんごの食感と飴の食感が全然合わない 意味が分からない