23/10/24(火)00:21:17 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/24(火)00:21:17 No.1116029690
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/10/24(火)00:23:12 No.1116030326
岩落としおくれー!
2 23/10/24(火)00:23:40 No.1116030484
次のカスミさんはバブルこうせんくれましたよ
3 23/10/24(火)00:23:48 No.1116030541
即売却
4 23/10/24(火)00:24:08 No.1116030672
リメイクではちゃんと岩石封じくれるから…
5 23/10/24(火)00:25:13 No.1116031059
>岩落としおくれー! えっ!?威力50命中65のいわおとしを!?
6 23/10/24(火)00:28:21 No.1116032116
>えっ!?威力50命中65のいわおとしを!? ゴミ…
7 23/10/24(火)00:29:21 No.1116032435
>>岩落としおくれー! >えっ!?威力50命中65のいわおとしを!? でもこの時点で岩雪崩は強すぎるし…
8 23/10/24(火)00:29:27 No.1116032472
最初にもらうにはクセが強すぎる
9 23/10/24(火)00:31:29 No.1116033103
>>岩落としおくれー! >えっ!?威力50命中65のいわおとしを!? 命中そんなに低いの…? しらそん…
10 23/10/24(火)00:31:38 No.1116033153
>最初にもらうにはクセが強すぎる でも後半に貰ってもどうすんだこれってなるよ我慢
11 23/10/24(火)00:31:59 No.1116033257
>>最初にもらうにはクセが強すぎる >でも後半に貰ってもどうすんだこれってなるよ我慢 そもそもいらねぇ…
12 23/10/24(火)00:33:13 No.1116033689
初代のいわ技って変化技含めても岩落としと岩雪崩しかないんだっけ?
13 23/10/24(火)00:33:24 No.1116033755
仮にいわなだれここで使われたら結構キツくなるんかな?
14 23/10/24(火)00:34:54 No.1116034223
なんか特別な技なんだろうなと思ってヒトカゲあたりに覚えさせたキッズを泣かせる
15 23/10/24(火)00:34:56 No.1116034233
あなをほるでいいだろ
16 23/10/24(火)00:35:28 No.1116034430
>なんか特別な技なんだろうなと思ってヒトカゲあたりに覚えさせたキッズを泣かせる いあいぎり
17 23/10/24(火)00:37:41 No.1116035145
がまん バブル光線 十万ボルト メガドレイン どくどく サイコウェーブ 大文字 地割れ
18 23/10/24(火)00:37:56 No.1116035207
がまんといかりに赤緑の香りみたいなのを感じて好きだな
19 23/10/24(火)00:38:11 No.1116035286
>初代のいわ技って変化技含めても岩落としと岩雪崩しかないんだっけ? 今って岩技の変化技なんてあるの!?
20 23/10/24(火)00:38:30 No.1116035383
>サイコウェーブ こいつ
21 23/10/24(火)00:38:36 No.1116035417
地面タイプのボスなんだから地震くらい寄越せよ…
22 23/10/24(火)00:39:01 No.1116035543
>サイコウェーブ もうひとり酷いのがいたな
23 23/10/24(火)00:39:51 No.1116035786
リザードのがまん!
24 23/10/24(火)00:40:02 No.1116035854
サイコウェーブはクソだけど効果音は強そうで好きだよ
25 23/10/24(火)00:40:26 No.1116035982
>>サイコウェーブ >こいつ ランダム性があって命中85くらいのナイトヘッドまたはちきゅうなげみたいな感じだっけ
26 23/10/24(火)00:41:37 No.1116036357
最初の技マシンかつ御三家がみんな使えるようにしようとしてこうなった感はある
27 23/10/24(火)00:42:26 No.1116036621
1~レベルの1.5倍までの間のランダムダメージ
28 23/10/24(火)00:42:31 No.1116036647
>十万ボルト 改めて考えるとこれが技マシン限定技なの酷いな!と思ったけどボルテッカーのがもっと酷いか
29 23/10/24(火)00:42:56 No.1116036754
>最初の技マシンかつ御三家がみんな使えるようにしようとしてこうなった感はある その上でイワークに持たせても強すぎない技というのもあるかもしれない
30 23/10/24(火)00:43:43 No.1116036989
>>初代のいわ技って変化技含めても岩落としと岩雪崩しかないんだっけ? >今って岩技の変化技なんてあるの!? ワイガ
31 23/10/24(火)00:43:58 No.1116037054
倍返しならカウンターでいいかな…
32 23/10/24(火)00:44:05 No.1116037092
>>初代のいわ技って変化技含めても岩落としと岩雪崩しかないんだっけ? >今って岩技の変化技なんてあるの!? 今っていうか遥か昔からあるよ…
33 23/10/24(火)00:44:09 No.1116037108
サイコキネシスがクソ強いからきっと上位技だな!って上書き習得して泣いたキッズ多そう なまじバブル光線、十万ボルト、どくどく、大文字がタイプ技の中でも強力な部類なだけに
34 23/10/24(火)00:44:50 No.1116037324
サイコキネシスはゲームコーナーで買えるんだったか
35 23/10/24(火)00:44:56 No.1116037351
>倍返しならカウンターでいいかな… 初代のカウンターは…
36 23/10/24(火)00:45:15 No.1116037441
>サイコキネシスはゲームコーナーで買えるんだったか 金銀!
37 23/10/24(火)00:45:21 No.1116037472
>地面タイプのボスなんだから地震くらい寄越せよ… なので真のじめんボスであるサカキ様はじわれくれる 単タイプ岩って少ないんだよなギガイアスとか
38 23/10/24(火)00:46:08 No.1116037706
>サイコキネシスはゲームコーナーで買えるんだったか エスパーおやじから貰うんじゃなかった?
39 23/10/24(火)00:47:13 No.1116038082
>ランダム性があって命中85くらいのナイトヘッドまたはちきゅうなげみたいな感じだっけ ナイトヘッド地球投げは自分のレベルと同じ値のダメージを与える固定技 サイコウェーブは金銀のマグニチュードみたいにランダムに6段階ぐらいのダメージ と思ってたけど調べたら >1~自分のレベル×1.5のダメージを与える >LV50のポケモンが出した場合、1~75のダメージ >LV100のポケモンが出した場合、1~150のダメージ 初めて知った…
40 23/10/24(火)00:48:08 No.1116038383
まって弱過ぎないか?
41 23/10/24(火)00:48:09 No.1116038390
>>倍返しならカウンターでいいかな… >初代のカウンターは… ゴミ……
42 23/10/24(火)00:48:50 No.1116038622
そもそも岩ジムなのになんでがまんなの…
43 23/10/24(火)00:49:06 No.1116038703
1-150は期待値低すぎる…
44 23/10/24(火)00:49:25 ID:KFdFIyLU KFdFIyLU No.1116038798
ポケモンの技って明確にあたりはずれがあるよね
45 23/10/24(火)00:50:05 No.1116038981
>そもそも飛行ジムなのになんでどろかけなの…
46 23/10/24(火)00:50:12 No.1116039025
>そもそも岩ジムなのになんでがまんなの… 岩のように固い意思!我慢強い!
47 23/10/24(火)00:50:33 No.1116039119
ジムリーダーから貰えるわざマシン割と有用なの多いからがまんとかサイコウェーブみたいなハズレ枠が際立つな
48 23/10/24(火)00:50:38 No.1116039145
>ポケモンの技って明確にあたりはずれがあるよね かまいたちのことかい?
49 23/10/24(火)00:50:46 No.1116039183
レベル依存なので道中だとカス 育て切ってからならサイコキネシス撃った方が強いのでカス そもそもダメージ期待値が終わってるのでカス でもなぜかよくカードとかで採用されてたサイコウェーブだ
50 23/10/24(火)00:52:07 No.1116039581
ナイトヘッドとかみたいに削りにも使えないからマジで産廃なんだよなサイコウェーブ
51 23/10/24(火)00:52:25 No.1116039658
>エスパーおやじから貰うんじゃなかった? エスパータイプ最強技がその辺のおっさんから貰えるのそれでいいのか過ぎる…
52 23/10/24(火)00:52:27 No.1116039667
レベル現在値から1.5倍値ならまだ有用だったのに
53 23/10/24(火)00:52:46 No.1116039756
>>エスパーおやじから貰うんじゃなかった? >エスパータイプ最強技がその辺のおっさんから貰えるのそれでいいのか過ぎる… ナツメの父親だし…
54 23/10/24(火)00:53:16 ID:KFdFIyLU KFdFIyLU No.1116039909
溜め系や1ターン強制スタンするよな技はことごとく使い味が無い
55 23/10/24(火)00:53:30 No.1116039967
>レベル現在値から1.5倍値ならまだ有用だったのに 強すぎる…と思ったけど威力じゃなくてダメージか…
56 23/10/24(火)00:53:39 No.1116040011
水鉄砲の技マシンとか誰が使うの?って思った
57 23/10/24(火)00:53:54 No.1116040073
がまんはなんか一発で大ダメージ出るときもあって当時はちょっと使った 確かカスミあたりで捨てた
58 23/10/24(火)00:54:15 No.1116040155
タマゴばくだんってわざわざわざマシンにする様な技じゃないよね
59 23/10/24(火)00:54:41 No.1116040264
>水鉄砲の技マシンとか誰が使うの?って思った タケシ前ならな…
60 23/10/24(火)00:55:05 No.1116040362
エスパーおやじ自身が只者では無いのは伝わってくるから大丈夫
61 23/10/24(火)00:56:15 No.1116040650
>がまん >バブル光線 >十万ボルト >メガドレイン >どくどく >サイコウェーブ >大文字 >地割れ 特殊なプレイしてるのかと思った
62 23/10/24(火)00:57:52 No.1116041004
>水鉄砲の技マシンとか誰が使うの?って思った ニド達とかプリンなりに覚えさせておつきみやまレベリングしまくりんぐだよ
63 23/10/24(火)00:58:21 No.1116041108
>タマゴばくだんってわざわざわざマシンにする様な技じゃないよね ミュウ専用わざマシンきたな…
64 23/10/24(火)00:58:46 No.1116041192
メガドレもうちょい早かったらな… どっちにしろ威力に対してppがカスすぎるか
65 23/10/24(火)00:58:47 No.1116041199
>ネコにこばんってわざわざわざマシンにする様な技じゃないよね
66 23/10/24(火)01:00:36 No.1116041659
>いかりってわざわざわざマシンにする様な技じゃないよね
67 23/10/24(火)01:01:24 No.1116041846
似たような技でがまんといかりで二種類あるのおかしい
68 23/10/24(火)01:01:46 No.1116041938
みずでっぽうマシンはなんかRTAとかそういう人が使ってるイメージ
69 23/10/24(火)01:03:06 No.1116042257
のしかかりとか技なのそれ?みたいな技もあるよね
70 23/10/24(火)01:03:23 No.1116042331
初代だと固定ダメージ技は禁断の最強必殺技みたいなイメージでもあったのだろうか りゅうのいかりとかナイトヘッドとか…
71 23/10/24(火)01:04:38 No.1116042633
ロケットずつきのなんか強そうな感じ
72 23/10/24(火)01:05:07 No.1116042767
がまんって使った事なくてそもそも仕様がわからん…
73 23/10/24(火)01:05:12 No.1116042790
>のしかかりとか技なのそれ?みたいな技もあるよね それで言うと初代じゃないけどおんがえしが一番意味不明だぞ 技…?
74 23/10/24(火)01:06:26 No.1116043090
>がまんって使った事なくてそもそも仕様がわからん… 「」のいかりのボルテージがあがっている
75 23/10/24(火)01:06:40 No.1116043144
そもそもタケシのイワーク自体が我慢してる最中につるのムチやみずでっぽうでやられるか弱い生き物だし… 我慢が生きるのはヒトカゲが相手の時だけ
76 23/10/24(火)01:06:51 No.1116043179
>改めて考えるとこれが技マシン限定技なの酷いな! 初代のジムのわざマシンは普通のRPGでいうボスを倒して貰える一品物の武器の立ち位置だから…にしては10万ボルトは強すぎるけど
77 23/10/24(火)01:06:52 No.1116043188
>似たような技でがまんといかりで二種類あるのおかしい いかりの ボルテージが あがった!
78 23/10/24(火)01:06:54 No.1116043190
>初代だと固定ダメージ技は禁断の最強必殺技みたいなイメージでもあったのだろうか >りゅうのいかりとかナイトヘッドとか… ポケモン捕まえる時に残りHP調整しやすかったりはするんだけどね… それでもりゅうのいかりなんて大層な名前の性能ではない
79 23/10/24(火)01:06:54 No.1116043195
>>>エスパーおやじから貰うんじゃなかった? >>エスパータイプ最強技がその辺のおっさんから貰えるのそれでいいのか過ぎる… >ナツメの父親だし… え……そうだったん……
80 23/10/24(火)01:07:08 No.1116043250
ただ選択肢に全く入らないかというと旅パかつ自分で覚える連中なら 選択肢に入ってくる気がするLvダメージの技
81 23/10/24(火)01:07:13 No.1116043264
>>がまんって使った事なくてそもそも仕様がわからん… >「」のいかりのボルテージがあがっている 混ぜるな!
82 23/10/24(火)01:07:29 No.1116043316
コイキング代に充てさせてもらうね
83 23/10/24(火)01:07:38 No.1116043351
2000円ゲットだぜ!
84 23/10/24(火)01:07:50 No.1116043414
>がまんって使った事なくてそもそも仕様がわからん… 与える効果自体はカウンターやミラーコートと同じだよ 2ターンかかるけど
85 23/10/24(火)01:07:56 No.1116043435
かまいたちはチャージ要るのに火力低いわ外すわでなんでそんなゴミ技が…
86 23/10/24(火)01:08:44 No.1116043659
>2ターンかかるけど 2ターン固定ならまだ使いようがあったかも知れないが2,3ターンだからな…
87 23/10/24(火)01:08:59 No.1116043723
ジムリーダーのポジション的にはお前らこそひでんマシン与えるべきだと思うんだが たまたまゲット出来なかったら進行不可能になるの欠陥だろ特になみのり
88 23/10/24(火)01:09:11 No.1116043768
サイコウェーブ弱いってのは使ってわかってたけどそんな効果だったのか…
89 23/10/24(火)01:09:54 No.1116043937
普通に岩技が欲しいっつーかピカチュウ逃すとしばらく飛行タイプに対する有効タイプが存在しないからな
90 23/10/24(火)01:10:10 No.1116043987
サイコウェーブって20くらいの固定ダメージだと思ってたわ 流石にもうちょい強かったんだな
91 23/10/24(火)01:10:34 No.1116044073
実は必中技なんだぞがまん スピードスターすら外れる時代に まあだからなんだという話だが…
92 23/10/24(火)01:10:37 No.1116044086
バブル光線くれるカスミが良過ぎない?
93 23/10/24(火)01:11:06 No.1116044173
がまんとサイコウェーブはどうしようも無さ過ぎて近年の作品だと存在自体消滅しちゃったね…
94 23/10/24(火)01:11:23 No.1116044247
>普通に岩技が欲しいっつーかピカチュウ逃すとしばらく飛行タイプに対する有効タイプが存在しないからな 飛行タイプが飛行タイプの技あんまり使ってこないのがな
95 23/10/24(火)01:11:24 No.1116044252
サイコウェーブは下限1が酷すぎる しかも命中不安だし
96 23/10/24(火)01:11:46 No.1116044330
>サイコウェーブって20くらいの固定ダメージだと思ってたわ >流石にもうちょい強かったんだな 固定20枠はソニックブームという大技があるからな
97 23/10/24(火)01:11:58 No.1116044363
水だけ威力が順当にパワーアップしてる感じなんなんだ
98 23/10/24(火)01:12:12 No.1116044423
最近は下限0.5倍だったはず
99 23/10/24(火)01:12:16 No.1116044441
対人でも旅でもこれ採用してた人いるのかな…
100 23/10/24(火)01:12:17 No.1116044446
ナツメのフーディンが使ってくるサイコウェーブはダメージ低いパターンあるから サイコキネシスに比べるとボーナス行動なんだよな
101 23/10/24(火)01:13:06 No.1116044619
>飛行タイプが飛行タイプの技あんまり使ってこないのがな ズバットは一撃で倒したいだろ
102 23/10/24(火)01:13:29 No.1116044703
>ジムリーダーのポジション的にはお前らこそひでんマシン与えるべきだと思うんだが >たまたまゲット出来なかったら進行不可能になるの欠陥だろ特になみのり 一文なしでサファリ入れない以外でひでんが手に入らず詰むことはないよ それもよっぽどじゃないと起こらないし
103 23/10/24(火)01:13:42 No.1116044754
まあ草ははっぱカッターあるから…
104 23/10/24(火)01:13:47 No.1116044775
初代のエスパーの強みってほぼ全員に等倍以上で通るとこなのにそこ捨ててるからなサイコウェーブ
105 23/10/24(火)01:14:56 No.1116045050
初代のポケモンについでのように毒タイプ付いてるから弱いイメージあったけど耐性としてはそこそこ優秀なんだよな
106 23/10/24(火)01:15:02 No.1116045071
>>ジムリーダーのポジション的にはお前らこそひでんマシン与えるべきだと思うんだが >>たまたまゲット出来なかったら進行不可能になるの欠陥だろ特になみのり >一文なしでサファリ入れない以外でひでんが手に入らず詰むことはないよ >それもよっぽどじゃないと起こらないし いや実際のゲーム的な話じゃなくて舞台設定的な話ね
107 23/10/24(火)01:15:56 No.1116045243
>まあ草ははっぱカッターあるから… リザードンもきりさくがあるからまぁバグで奇跡的にバランスは取れてるんだよな
108 23/10/24(火)01:16:26 No.1116045348
>水だけ威力が順当にパワーアップしてる感じなんなんだ マシンなしだと水鉄砲からハイドロポンプに飛ぶし なみのりが有能すぎた
109 23/10/24(火)01:16:51 No.1116045440
みずタイプは大体が即死技のふぶき覚えるし強すぎる
110 23/10/24(火)01:17:21 No.1116045536
舞台設定の話をしたら居合切りの秘伝マシンはサントアンヌ号の船長が偶然くれたものだし 怪力の秘伝マシンだってサファリゾーンの園長が金の入れ歯探したお礼にくれたもんだ
111 23/10/24(火)01:17:55 No.1116045650
別に水上のトレーナーもなみのり持ってないから本当はいらないんだろ
112 23/10/24(火)01:18:05 No.1116045669
何で毒々誰でも覚えられたんだろう?
113 23/10/24(火)01:18:34 No.1116045768
対応ポケモンが異常に多いのもなんなんだよなみのり
114 23/10/24(火)01:19:34 No.1116045973
>対応ポケモンが異常に多いのもなんなんだよなみのり 多くないと困るし…
115 23/10/24(火)01:19:39 No.1116045997
なんで?って部分多いのは一作目だし仕方ないとしか
116 23/10/24(火)01:20:29 No.1116046187
いあいぎりが弱いゲームってポケモンくらいだよね ポケモンから入ったから他の作品だと奥義クラスの技扱いされててびっくりした
117 23/10/24(火)01:20:42 No.1116046220
わざマシン自体のチュートリアルだと考えるとあんまり強力だと適当なやつに覚えさせたり間違えて売ったり捨てた時に後悔するし…
118 23/10/24(火)01:20:51 No.1116046254
>がまんとサイコウェーブはどうしようも無さ過ぎて近年の作品だと存在自体消滅しちゃったね… 今我慢ないんだ まあ…いいかあんな容量の無駄みたいな技
119 23/10/24(火)01:20:52 No.1116046259
炎にもうちょい都合のいい技が欲しかった初代
120 23/10/24(火)01:21:09 No.1116046319
よく最初に出す時にバージョン商法やろうと思ったな
121 23/10/24(火)01:21:56 No.1116046479
今は我慢が美徳の時代じゃないから削除されたんだな…
122 23/10/24(火)01:22:15 No.1116046546
書き込みをした人によって削除されました
123 23/10/24(火)01:22:18 No.1116046558
「いあいぎりできりまくった!」ってそれ居合切りじゃないでしょ…って昔思った
124 23/10/24(火)01:22:28 No.1116046587
>いあいぎりが弱いゲームってポケモンくらいだよね >ポケモンから入ったから他の作品だと奥義クラスの技扱いされててびっくりした 居合ってつまり抜刀術だぞ るろ剣やDMCとかの人気日本刀キャラが使う必殺技なんだ
125 23/10/24(火)01:23:00 No.1116046698
通信を全面に押し出すって意味ではまあいいやり方だし実際成功したよ2バージョン
126 23/10/24(火)01:23:13 No.1116046749
りゅうのいかりにはイエローカップで無双するって役割があるから… 赤緑発売時点にイエローカップは存在しない?そうだね
127 23/10/24(火)01:23:18 No.1116046772
いあいぎりは英名がcutじゃなければ…
128 23/10/24(火)01:23:38 No.1116046844
バランス悪いゲームだけどストーリーはレベル適正でもワンパンで倒せるバランスになってるのが上手くハマったな
129 23/10/24(火)01:23:39 No.1116046847
詰まってもセレクトボタン押せばクリアできるしな
130 23/10/24(火)01:23:40 No.1116046850
>「いあいぎりできりまくった!」ってそれ居合切りじゃないでしょ…って昔思った こう抜刀と納刀を繰り返す感じで…
131 23/10/24(火)01:23:44 No.1116046868
>よく最初に出す時にバージョン商法やろうと思ったな 通信ケーブル使わせてぇ……ってのが前提としてあるから 通信ケーブルなんてものがなければバージョンも別れなかった
132 23/10/24(火)01:24:16 No.1116046995
帯刀してるわけでもないのにどういあいぎりしてるのか
133 23/10/24(火)01:24:19 No.1116047010
ミヤホンに2バージョン提案されなかったらROM単位で出現ポケモンが違ったかもしれなかったんだぞ
134 23/10/24(火)01:24:31 No.1116047061
>炎にもうちょい都合のいい技が欲しかった初代 御三家タイプくらいは段階的なラインナップ揃えて欲しかったね 碌な上位技がないタイプも多いから贅沢かもしれんが
135 23/10/24(火)01:24:38 No.1116047091
>なんで?って部分多いのは一作目だし仕方ないとしか 二作目以降もなんで?多くない? ガンテツボールが説明通りの仕様してないとかなんもない変化の洞窟とかまぼろしじまとか
136 23/10/24(火)01:24:40 No.1116047100
いあいぎり(戦闘エフェクトだとどう見ても斜めに切ってる)
137 23/10/24(火)01:25:09 No.1116047197
ひっかくよりは流石に強いんだっけいあいぎり
138 23/10/24(火)01:25:09 No.1116047199
>よく最初に出す時にバージョン商法やろうと思ったな 友達と協力しないと図鑑完成出来ないってのがコンセプトとしてあったんじゃねえかな
139 23/10/24(火)01:26:07 No.1116047376
>ガンテツボールが説明通りの仕様してないとかなんもない変化の洞窟とかまぼろしじまとか ガンテツはどうしようもないけど他はクラスに1人くらいその辺の情報に強い奴いたろ!?
140 23/10/24(火)01:26:40 No.1116047477
サイコウェーブはエフェクトと名前が強そうなのと 敵に使われた時振れ幅大で食らっちゃうと 滅茶苦茶強く見えるってのがあるのがね
141 23/10/24(火)01:26:43 No.1116047485
初代はゴースト技がマジでひどい まともに使わせる気がない
142 23/10/24(火)01:27:00 No.1116047539
ガンテツボールは単にバグで変化の洞窟はなにかやろうとしたのが空振っただけだろ マボロシ島はそうね…何考えてたんだろうね…
143 23/10/24(火)01:27:07 No.1116047561
>ひっかくよりは流石に強いんだっけいあいぎり 威力10高くて命中10低いとかじゃなかったか
144 23/10/24(火)01:27:13 No.1116047576
>初代はむし技がマジでひどい >まともに使わせる気がない
145 23/10/24(火)01:27:15 No.1116047581
バグで仕様通りになってないことはポケモンに限らずいろんなゲームであるだろ
146 23/10/24(火)01:27:28 No.1116047624
>初代はドラゴン技がマジでひどい >まともに使わせる気がない
147 23/10/24(火)01:27:51 No.1116047683
サイコウェーブは敵が使う技としてはいい技だよ
148 23/10/24(火)01:28:16 No.1116047750
ゴーストは金銀になってもシャドーボールが物理攻撃といいった具合で ゴーストタイプのコンセプトに微妙に噛み合ってないからな
149 23/10/24(火)01:28:31 No.1116047802
ひこうとかも何気にひどくなかったっけ ドリルくちばしくらいしかなかったような
150 23/10/24(火)01:28:58 No.1116047890
一応秘伝技廃止とか専用技化とかちょくちょく手が入ってるあたりゲーフリも名前負けしてる自覚はあるっぽい居合い切り
151 23/10/24(火)01:29:05 No.1116047917
そもそもゴーストもドラゴンも一系統しか存在しなかったし… 毒だけ意味不明なほどいた
152 23/10/24(火)01:29:08 No.1116047926
初代だけでもやたらとノーマルの攻撃技多いな
153 23/10/24(火)01:29:25 No.1116047987
飛行はそらをとぶあるから…
154 23/10/24(火)01:29:28 No.1116047997
>ひこうとかも何気にひどくなかったっけ >ドリルくちばしくらいしかなかったような そらをとぶ使ってないのはさすがにエアプがすぎる
155 23/10/24(火)01:29:32 No.1116048010
虫は明確に序盤のモンスターとして設定されてるからまあ… ドラゴンは何なのって言われたらそうだね
156 23/10/24(火)01:29:33 No.1116048012
>ミヤホンに2バージョン提案されなかったらROM単位で出現ポケモンが違ったかもしれなかったんだぞ 恐ろしすぎる…
157 23/10/24(火)01:29:44 No.1116048057
固定ダメージのりゅうのいかりしかないからドラゴンがドラゴンに弱い相性が完全に無意味
158 23/10/24(火)01:29:49 No.1116048077
ドリルくちばしあるだけ恵まれてるよ 旅ならそらをとぶも十分使えるし
159 23/10/24(火)01:30:17 No.1116048163
ドラゴンは敵ボス専用みたいな存在だから別におかしくもない
160 23/10/24(火)01:30:37 No.1116048230
>初代だけでもやたらとノーマルの攻撃技多いな RPGにおける無属性攻撃って考えるとまあ多いのは納得
161 23/10/24(火)01:31:11 No.1116048343
>固定ダメージのりゅうのいかりしかないからドラゴンがドラゴンに弱い相性が完全に無意味 ゴーストの弱点がゴーストってのも中々気が付かなかった エスパーが弱点だと思ってた
162 23/10/24(火)01:31:13 No.1116048353
物理アタッカーはとりあえずノーマルあれば火力は出せるから…
163 23/10/24(火)01:31:14 No.1116048358
>初代はゴースト技がマジでひどい >まともに使わせる気がない 初代でタイプがのる攻撃技したでなめるしかないからな だもんでゲンガー採用する奴は大体さいみんじゅつゆめくいサイコキネシスに 10まんボルトかどくどくあたりが鉄板だった記憶ある ゆめくいをメガドレインにしたりもあった様な気もする
164 23/10/24(火)01:31:35 No.1116048412
「」!がまんだ!
165 23/10/24(火)01:31:48 No.1116048457
>>固定ダメージのりゅうのいかりしかないからドラゴンがドラゴンに弱い相性が完全に無意味 >ゴーストの弱点がゴーストってのも中々気が付かなかった >エスパーが弱点だと思ってた 毒入ってるゴーストしかいないのが混乱の元
166 23/10/24(火)01:31:49 No.1116048460
>固定ダメージのりゅうのいかりしかないからドラゴンがドラゴンに弱い相性が完全に無意味 そもそも初代のタイプ相性にそれ存在してたんだっけ?
167 23/10/24(火)01:32:01 No.1116048520
初代のポケモン無駄に種族値尖ってて今でも使えたりするの面白いよね
168 23/10/24(火)01:32:17 No.1116048580
ひっかくとたいあたりに差があるのもよく分からん
169 23/10/24(火)01:32:28 No.1116048609
まともな一致技持ってないカイリューよりハイドロポンプ持ってるギャラドスの方がよっぽど強い
170 23/10/24(火)01:32:48 No.1116048675
ひこうにはつばさでうつもあるんだぞ だいたいLv30付近で覚える威力35名中100
171 23/10/24(火)01:32:53 No.1116048698
バクなのにゆめくい自力で覚えないスリーパー
172 23/10/24(火)01:32:59 No.1116048727
むし・どく・ゴースト・ドラゴン辺りは敵としての運用しか設定されてない感ある
173 23/10/24(火)01:33:11 No.1116048757
>ひこうにはつばさでうつもあるんだぞ >だいたいLv30付近で覚える威力35名中100 よわ…
174 23/10/24(火)01:33:35 No.1116048835
>>固定ダメージのりゅうのいかりしかないからドラゴンがドラゴンに弱い相性が完全に無意味 >そもそも初代のタイプ相性にそれ存在してたんだっけ? 攻略本には書いてたよ
175 23/10/24(火)01:33:36 No.1116048840
なみのり覚えるやつが割といるのも救済要素なのか怪獣要素なのか
176 23/10/24(火)01:33:54 No.1116048892
>ひこうとかも何気にひどくなかったっけ >ドリルくちばしくらいしかなかったような つつく そらをとぶ ゴッドバード つばさでうつ あたりもいるので意外と揃ってるぞひこう技 ポッポがひこう技覚えるのがとにかく遅いだけで
177 23/10/24(火)01:33:59 No.1116048905
>>ガンテツボールが説明通りの仕様してないとかなんもない変化の洞窟とかまぼろしじまとか >ガンテツはどうしようもないけど他はクラスに1人くらいその辺の情報に強い奴いたろ!? 情報があってもそもそもまともに利用できねえ!!
178 23/10/24(火)01:34:06 No.1116048926
毒やたら多いわりに攻撃技がゴミすぎる
179 23/10/24(火)01:34:14 No.1116048954
リザードンが空を飛ぶ覚えないのイカれてるだろ 飛行入ってる意味まるでねえ
180 23/10/24(火)01:35:12 No.1116049140
いあいぎりとかカッコいいはずなのにあの有様なのがなあ… その点なみのりはずるいな!
181 23/10/24(火)01:35:19 No.1116049168
>ひこうにはつばさでうつもあるんだぞ >だいたいLv30付近で覚える威力35名中100 威力60ぐらいかと…
182 23/10/24(火)01:35:22 No.1116049184
リザードンが飛べるようになったのはピカチュウ verからだったかな
183 23/10/24(火)01:35:29 No.1116049207
そもそもで言うなら初代のタイプは偏り酷い上に強弱も酷いだろ!
184 23/10/24(火)01:35:29 No.1116049209
>>ひこうにはつばさでうつもあるんだぞ >>だいたいLv30付近で覚える威力35名中100 >よわ… なので金銀以降は威力60になりました
185 23/10/24(火)01:35:39 No.1116049239
>いあいぎりとかカッコいいはずなのにあの有様なのがなあ… >その点なみのりはずるいな! (やたら禍々しいエフェクト)
186 23/10/24(火)01:35:45 No.1116049256
>初代のポケモン無駄に種族値尖ってて今でも使えたりするの面白いよね バランス型のが多い印象だわ
187 23/10/24(火)01:36:07 No.1116049328
がまんってこらじたみたいなイメージだった
188 23/10/24(火)01:36:26 No.1116049385
>毒やたら多いわりに攻撃技がゴミすぎる 何故か欲しい毒タイプが貰えず他が持ってるとかもある 何より一時期までのどくどく
189 23/10/24(火)01:36:32 No.1116049401
あなをほる貰えるしディグダは強いし最後のジムリーダーのタイプだしで地面は敵味方含めて一番強いタイプなんじゃないだろうか
190 23/10/24(火)01:36:34 No.1116049407
>なので金銀以降は威力60になりました よわ…
191 23/10/24(火)01:36:49 No.1116049469
実はポケスタのミュウツーを倒せの攻略法になるのがまん
192 23/10/24(火)01:37:03 No.1116049509
つばさでうつの真価はPPの多さだから旅だと役に立つんだよ
193 23/10/24(火)01:37:45 No.1116049645
へんげのどうくつはふしぎなおくりものでカード受け取ったらカードの内容によって出てくるポケモンが変わるってコンセプトだったけど そもそもカードそのものを配信しなかったからただズバットしか出てこないだけのエリアしかないガチの虚無だぞ
194 23/10/24(火)01:37:45 No.1116049648
>あなをほる貰えるしディグダは強いし最後のジムリーダーのタイプだしで地面は敵味方含めて一番強いタイプなんじゃないだろうか 一番は流石にエスパーになるんじゃないか
195 23/10/24(火)01:37:46 No.1116049651
>毒やたら多いわりに攻撃技がゴミすぎる 草系がなぜか毒複合だから一致+弱点つけるならようかいえきは攻略で結構使える
196 23/10/24(火)01:37:47 No.1116049654
>あなをほる貰えるしディグダは強いし最後のジムリーダーのタイプだしで地面は敵味方含めて一番強いタイプなんじゃないだろうか ライバルのサイドンが印象悪すぎてな
197 23/10/24(火)01:37:54 No.1116049674
初代の物理技の水準としてはドリルくちばしはかなり強い方じゃないか? 格闘とか似たような威力で反動ありのじごくぐるまがマシン技だし
198 23/10/24(火)01:37:58 No.1116049691
PP35もあるからなつばさでうつ
199 23/10/24(火)01:38:00 No.1116049695
対戦環境だけじゃなくRPGだからね 道中に洞窟とか回復できない一方通行多いし
200 23/10/24(火)01:38:27 No.1116049777
>>なので金銀以降は威力60になりました >よわ… なんだと HGSSでテクニシャンストライクでメインウェポンだったんだぞ
201 23/10/24(火)01:38:34 No.1116049809
>あなをほる貰えるしディグダは強いし最後のジムリーダーのタイプだしで地面は敵味方含めて一番強いタイプなんじゃないだろうか 月の石進化の中でもニドキングはかなり強かったな…
202 23/10/24(火)01:38:35 No.1116049812
>へんげのどうくつはふしぎなおくりものでカード受け取ったらカードの内容によって出てくるポケモンが変わるってコンセプトだったけど >そもそもカードそのものを配信しなかったからただズバットしか出てこないだけのエリアしかないガチの虚無だぞ 勘違いしてた カードEリーダーと連動した奴かと記憶していた
203 23/10/24(火)01:38:40 No.1116049826
ディグダのどうくつで普通に殺された俺のフシギソウ…
204 23/10/24(火)01:38:46 No.1116049850
>>あなをほる貰えるしディグダは強いし最後のジムリーダーのタイプだしで地面は敵味方含めて一番強いタイプなんじゃないだろうか >ライバルのサイドンが印象悪すぎてな ディグダの対抗ってサンドじゃないの…?
205 23/10/24(火)01:38:51 No.1116049868
ほのおのうずときりさくの壊れ技持ってるからリザードんは良いだろう
206 23/10/24(火)01:38:51 No.1116049869
>あなをほる貰えるしディグダは強いし最後のジムリーダーのタイプだしで地面は敵味方含めて一番強いタイプなんじゃないだろうか 圧倒的にエスパーでしょ 無効もないし弱点の虫もゴーストもカスみたいな技しかない
207 23/10/24(火)01:39:49 No.1116050045
威力60で命中安定は普通に中盤活躍するよね
208 23/10/24(火)01:39:53 No.1116050059
やっぱり技とタイプ周りの歪さは今とは比較にもならない
209 23/10/24(火)01:40:02 No.1116050101
初代はなみのりが優秀すぎたな…威力もあるし
210 23/10/24(火)01:40:15 No.1116050137
だからエスパーかつふぶきが使えるルージュラが最強みたいな事になるんですね
211 23/10/24(火)01:40:52 No.1116050243
>やっぱり技とタイプ周りの歪さは今とは比較にもならない 今は今でフェアリーが歪過ぎる気がする
212 23/10/24(火)01:41:20 No.1116050340
変化の洞窟はズバットしか出てこない仕様のおかげで 素早さの努力値を計算するのが簡単で一部のトレーナーに喜ばれたという
213 23/10/24(火)01:41:30 No.1116050377
>だからエスパーかつふぶきが使えるルージュラが最強みたいな事になるんですね アメリカじゃお出しできないし…
214 23/10/24(火)01:41:36 No.1116050396
インドぞうどこいったんだろうな
215 23/10/24(火)01:42:02 No.1116050481
相性もだけど草毒やノーマル飛行、水氷みたいな複合属性持ちが固まりすぎでバリエーションに乏しいんだよな
216 23/10/24(火)01:42:13 No.1116050520
昔のストーリーだとタイプ一致60あれば強い方だよな BW2のリオルのはっけいとか超強かった記憶ある
217 23/10/24(火)01:42:31 No.1116050581
>インドぞうどこいったんだろうな ライチュウとゴースに狩り尽くされた
218 23/10/24(火)01:42:51 No.1116050636
そういやなんで飛行単タイプが長い間許されなかったんだろ
219 23/10/24(火)01:42:59 No.1116050664
かまいたちは溜め技なんだからもっと強くてよかったろ絶対
220 23/10/24(火)01:43:06 No.1116050682
>>やっぱり技とタイプ周りの歪さは今とは比較にもならない >今は今でフェアリーが歪過ぎる気がする 調整不足と振れる技が存在しないとじゃ全然話が違う
221 23/10/24(火)01:43:25 No.1116050748
>そういやなんで飛行単タイプが長い間許されなかったんだろ はねやすめがね…
222 23/10/24(火)01:44:04 No.1116050882
ノーマル複合ってなんだよ…と初代から思っている
223 23/10/24(火)01:44:12 No.1116050911
>>そういやなんで飛行単タイプが長い間許されなかったんだろ >はねやすめがね… シンオウより前の実装されてない環境のメンツは逆になんだったんだろう…
224 23/10/24(火)01:44:29 No.1116050962
氷がなくても氷技だいたい覚えられる水 なお初代ポケモンの1/5は水タイプである
225 23/10/24(火)01:44:51 No.1116051032
>かまいたちは溜め技なんだからもっと強くてよかったろ絶対 一品もののロケットずつきより店売りが強いとアレだからな…
226 23/10/24(火)01:44:56 No.1116051049
溜め技ってだいたい溜め踏み倒して使われてる印象しかない
227 23/10/24(火)01:44:59 No.1116051060
いあいぎりの戦闘で使ったときの絶妙ながっかり感
228 23/10/24(火)01:45:29 No.1116051153
かいりきとばかぢからってそんな性能に大差付けるほど意味の違う言葉じゃないと思う
229 23/10/24(火)01:45:40 No.1116051188
たまにフシギダネ抜きでスムーズにハナダジムのスターミー倒すにはどうれば良いのか考える 後々考えるとまずスターミーの種族値がおかしくて…
230 23/10/24(火)01:45:49 No.1116051214
>そういやなんで飛行単タイプが長い間許されなかったんだろ SLGの飛行ユニットみたいな感じの扱いだったんじゃないかな アビリティであって属性そのものではないみたいな
231 23/10/24(火)01:46:00 No.1116051258
内部データ的にはひこうは後付けなんじゃないかってスターブロブだか何処かで読んだ
232 23/10/24(火)01:46:28 No.1116051324
>ノーマル複合ってなんだよ…と初代から思っている 動物要素の強いやつは複合になりやすい
233 23/10/24(火)01:46:45 No.1116051377
初代のイワーク地味にとくしゅ高いから地面技覚えるとまぁまぁ強い 金銀からはうん
234 23/10/24(火)01:46:46 No.1116051379
今も反動ありのくせして威力90しかないワイルドボルトとかあるしな
235 23/10/24(火)01:47:10 No.1116051452
>>ノーマル複合ってなんだよ…と初代から思っている >動物要素の強いやつは複合になりやすい 哺乳類はノーマルつくイメージ
236 23/10/24(火)01:47:17 No.1116051472
>初代のイワーク地味にとくしゅ高いから地面技覚えるとまぁまぁ強い >金銀からはうん ???
237 23/10/24(火)01:47:23 No.1116051488
フラッシュ(命中率70)
238 23/10/24(火)01:47:35 No.1116051526
所詮オーキドが勝手に言ってるだけだもんなタイプなんて ピクシーが実はフェアリータイプだったりするし
239 23/10/24(火)01:47:52 No.1116051574
>初代のイワーク地味にとくしゅ高いから地面技覚えるとまぁまぁ強い >金銀からはうん じめんは初代でも物理攻撃だからとくしゅ関係ないよ
240 23/10/24(火)01:47:54 No.1116051580
子供の頃はわざマシンを売るという発想がなかった そうか売れるのか
241 23/10/24(火)01:47:56 No.1116051584
>フラッシュ(命中率70) 命中率を下げるのに外れることがあるの酷くない…?
242 23/10/24(火)01:48:10 No.1116051625
>所詮オーキドが勝手に言ってるだけだもんなタイプなんて >ピクシーが実はフェアリータイプだったりするし 急に硬くなったコイルとかな
243 23/10/24(火)01:48:14 No.1116051643
>じめんは初代でも物理攻撃だからとくしゅ関係ないよ しらそん
244 23/10/24(火)01:48:23 No.1116051664
>今も反動ありのくせして威力90しかないワイルドボルトとかあるしな ピカチュウ族がボルテッカー独占し続けた歪みが年々大きくなってるのを感じる
245 23/10/24(火)01:49:18 No.1116051833
>子供の頃はわざマシンを売るという発想がなかった >そうか売れるのか 売値1000円か…最序盤なら貴重かもしれん
246 23/10/24(火)01:49:37 No.1116051899
みずでっぽうは手に入る場所からしてイシツブテ対策だよね
247 23/10/24(火)01:49:40 No.1116051905
タイプで物理特殊決まるなんて仕様なんであんなに長いこと引っ張ってたんだ
248 23/10/24(火)01:49:42 No.1116051911
>>じめんは初代でも物理攻撃だからとくしゅ関係ないよ >しらそん 地面の特殊アタッカーなんて最新作でようやくちょっと増えたレベルだぞ
249 23/10/24(火)01:49:42 No.1116051913
>>動物要素の強いやつは複合になりやすい >哺乳類はノーマルつくイメージ ゴーゴートはなぜ草単なのか
250 23/10/24(火)01:49:49 No.1116051936
>急に硬くなったコイルとかな そういえば自分が金属ということを急に思い出したコイル
251 23/10/24(火)01:49:49 No.1116051937
ボール5個買えるからな…
252 23/10/24(火)01:50:08 No.1116051994
>所詮オーキドが勝手に言ってるだけだもんなタイプなんて >ピクシーが実はフェアリータイプだったりするし ウツギ博士が最初に卵発見したのにあとあと卵研究してるだけで前々から見つかってることにされたのは流石にかわいそうだった
253 23/10/24(火)01:51:07 No.1116052215
>>所詮オーキドが勝手に言ってるだけだもんなタイプなんて >>ピクシーが実はフェアリータイプだったりするし >ウツギ博士が最初に卵発見したのにあとあと卵研究してるだけで前々から見つかってることにされたのは流石にかわいそうだった あれ変更する意味あったのかな…
254 23/10/24(火)01:51:21 No.1116052265
>ボール5個買えるからな… このゴミマシン34はコイキング代に使うのがスマートな気がする
255 23/10/24(火)01:52:32 No.1116052475
>ウツギ博士が最初に卵発見したのにあとあと卵研究してるだけで前々から見つかってることにされたのは流石にかわいそうだった 普通に考えて育て屋であの頻度で卵見つかるのに今まで発見されてないわけないからな 育て屋が利権として隠してたのかもしれないけど
256 23/10/24(火)01:53:00 No.1116052557
>>ボール5個買えるからな… >このゴミマシン34はコイキング代に使うのがスマートな気がする 直前にトレーナー大量にいるからわざわざマシン売る必要すら…
257 23/10/24(火)01:53:13 No.1116052595
>育て屋が利権として隠してたのかもしれないけど ポケモンの卵は美味いからな...
258 23/10/24(火)01:53:55 No.1116052713
アメモースはもっと自分ができるやつだと覚醒したことになるな…
259 23/10/24(火)01:53:58 No.1116052726
今となっては最初の頃の博士たちはちょっとだけ有名な研究者の一人でしかない気がするな…
260 23/10/24(火)01:54:01 No.1116052732
昔フェアリーにドラゴン技通ってたことについてどう説明するんだよ!
261 23/10/24(火)01:54:07 No.1116052749
>タイプで物理特殊決まるなんて仕様なんであんなに長いこと引っ張ってたんだ GBだと処理大変なのかなって思うけどねえ
262 23/10/24(火)01:54:11 No.1116052771
ストーンエッジくれよ!ジムリーダーだろ!
263 23/10/24(火)01:55:12 No.1116052939
オーキドの研究は十分偉大なことだと思うよ 分類されてなかったものを分けるって大事だし あいつがクソなのは親族への対応
264 23/10/24(火)01:55:53 No.1116053061
>あいつがクソなのは親族への対応 グリーンの技構成がゴミ…!
265 23/10/24(火)01:55:58 No.1116053082
>ストーンエッジくれよ!ジムリーダーだろ! エッジをタケシ側も使ってくる事になるぞ
266 23/10/24(火)01:56:06 No.1116053119
>昔フェアリーにドラゴン技通ってたことについてどう説明するんだよ! 初代でもちきゅうなげがゴーストに通ってたし…
267 23/10/24(火)01:56:08 No.1116053124
>オーキドの研究は十分偉大なことだと思うよ >分類されてなかったものを分けるって大事だし >あいつがクソなのは親族への対応 息子のレッドの方が孫のグリーンより可愛いだけでしょ
268 23/10/24(火)01:56:12 No.1116053143
>ストーンエッジくれよ!ジムリーダーだろ! 了解!岩石封じ!
269 23/10/24(火)01:56:13 No.1116053145
オーキド博士で田舎で研究所構えてるじーさんだし オダマキ博士はサンダル姿でフィールドワークやってるオッサンだ
270 23/10/24(火)01:56:38 No.1116053207
>今となっては最初の頃の博士たちはちょっとだけ有名な研究者の一人でしかない気がするな… 151匹が全然デタラメだったオーキドもそうだけど博士キャラはなんか研究こそ進めてるけどまぁまぁ詳しいくらいでポケモンのことそこまでわかってないみたいな感じになりがちだと思う
271 23/10/24(火)01:56:42 No.1116053225
ウツギ博士というか金銀の舞台は初代から数年経っててその初代と同じ時代にRSが存在してるからウツギ博士の初期の設定そのままだとホウエン地方のポケモンがあれだけいるのに後年になって「ポケモンは150種類以上いるんだ!」って凄く肩の赤い発言してることになっちゃうから仕方ない
272 23/10/24(火)01:56:53 No.1116053264
こういう配布用のわざマシンってジムリーダーの自腹なのかな…
273 23/10/24(火)01:57:28 No.1116053365
水でっぽうはラッタが覚えるからおつきみやまでまあまあ使える コイキングも覚えるからおつきみやま道中で育てるのに使える 覚えたよな…?コイキング…
274 23/10/24(火)01:57:32 No.1116053374
物理特殊の分離は技の数とかあるかも あの時の強い炎や電気タイプ技とかほとんど特殊だし 今の電気?知らんね…
275 23/10/24(火)01:57:59 No.1116053430
初代世界では151匹しかいないから…並行世界ということで
276 23/10/24(火)01:58:21 No.1116053492
>オーキド博士で田舎で研究所構えてるじーさんだし >オダマキ博士はサンダル姿でフィールドワークやってるオッサンだ 正直な話ここから先のポケモン博士が何研究してるのかフワフワしててパッと思い出せない カロスがメガシンカ専門でアローラが技専門なのは覚えてる
277 23/10/24(火)01:58:32 No.1116053525
スターミー向けにピカチュウが全く役に立たないのが 後々あまりにも種族値が違いすぎるからと知った
278 23/10/24(火)01:58:39 No.1116053536
>初代世界では151匹しかいないから…並行世界ということで なんでミュウとかミュウツーのこと知ってるんだろう
279 23/10/24(火)01:58:44 No.1116053553
>タイプで物理特殊決まるなんて仕様なんであんなに長いこと引っ張ってたんだ 初代開発中は容量がカツカツだったからそこまでデータ持たせられなかったのかもしれない 金銀は初代と連動するから弄れないって考えると RSでステータス作り直したしそこまでは手が回らなかったのかもしれない
280 23/10/24(火)01:58:45 No.1116053555
>かいりきとばかぢからってそんな性能に大差付けるほど意味の違う言葉じゃないと思う 字から受けるイメージだと かいりきは見た目から予想できるでかいパワーを発揮するやつで ばかぢからは火事場のバカ力的なミタメから予想できないパワーを発揮する感じがある
281 23/10/24(火)01:58:56 No.1116053577
>水でっぽうはラッタが覚えるからおつきみやまでまあまあ使える >コイキングも覚えるからおつきみやま道中で育てるのに使える >覚えたよな…?コイキング… 初代で使える技ははねるとたいあたりと配布だったかのりゅうのいかり
282 23/10/24(火)01:59:53 No.1116053716
マサラシティなんて田舎に篭ってる博士が世界的権威のはずがないからな
283 23/10/24(火)02:00:01 No.1116053734
色違いや姿違いを研究してる博士って居そうで居ないよな…
284 23/10/24(火)02:00:38 No.1116053821
金銀の100種類は最近発見された新種の珍しいポケモンだからな... ジョウト特有のポケモンですらない
285 23/10/24(火)02:00:43 No.1116053837
ひでんマシンは何回でも使えるから秘伝感が全然ないと思う
286 23/10/24(火)02:01:10 No.1116053914
>覚えたよな…?コイキング… コイキングはわざマシン無理 ニドリーノやリーナが覚えるのでみずでっぽうは普通に使えるよ
287 23/10/24(火)02:01:11 No.1116053915
秘伝は波乗りに水タイプあるならかいりきは格闘で良かっただろって思いが20年以上ある
288 23/10/24(火)02:01:17 No.1116053937
つっても博士キャラ大体田舎を拠点にしてない?
289 23/10/24(火)02:02:06 No.1116054030
>色違いや姿違いを研究してる博士って居そうで居ないよな… 最近は博士がひかるおまもり持ってるからなんかたまに出るね…くらいで落ち着いちゃってる
290 23/10/24(火)02:02:11 No.1116054036
田舎の方が変なポケモンがいるからな…
291 23/10/24(火)02:02:56 No.1116054122
一撃技とか普通に技マシン化されてたんだな…
292 23/10/24(火)02:03:02 No.1116054133
かぜおこしがノーマル技なのが!?ってなる 初代当時からひこうだと思っていた…
293 23/10/24(火)02:03:27 No.1116054187
建物の立地とか考えたらヤクザ経営のギャンブル施設がある街とかどうなるんだよ
294 23/10/24(火)02:03:38 No.1116054211
いわくだきの威力の2倍か4倍あるんだよなかいりき…
295 23/10/24(火)02:04:02 No.1116054267
>水でっぽうはラッタが覚えるからおつきみやまでまあまあ使える >コイキングも覚えるからおつきみやま道中で育てるのに使える >覚えたよな…?コイキング… いや?コイキングは最初から覚えてるはねると15で体当たり覚えるだけだったような んでギャラドスになったらかみつく覚える
296 23/10/24(火)02:04:12 No.1116054286
ククイなんてそもそもポケモンリーグも無い辺境に住んでるからな…
297 23/10/24(火)02:04:20 No.1116054304
ミアレに住んでたりコトブキに歩いて行けたり進化の研究してる2人は都会派だな...
298 23/10/24(火)02:04:26 No.1116054317
>秘伝は波乗りに水タイプあるならかいりきは格闘で良かっただろって思いが20年以上ある まあカイリキーが格闘タイプだしそう思うのもわかる
299 23/10/24(火)02:04:32 No.1116054327
いあいぎりで切れるならきりさくで切れてもいいだろ
300 23/10/24(火)02:04:38 No.1116054356
都会のど真ん中でポケモン研究するとか事故が怖いしな…
301 23/10/24(火)02:05:03 No.1116054406
マサラはトキワシティっていうそこそこ都会に近い場所にあるんだからベッドタウンみたいなもんだろ
302 23/10/24(火)02:05:08 No.1116054420
>いわくだきの威力の2倍か4倍あるんだよなかいりき… それはむしろかいりきの数割くらいしか無いいわくだきの低火力のがなんかおかしい
303 23/10/24(火)02:05:36 No.1116054496
かいりきとなみのり これね
304 23/10/24(火)02:05:46 No.1116054514
ポケマスに水鉄砲持ちギャラドスが出たとき初代限定技だってちょっと話題になってたな
305 23/10/24(火)02:05:50 No.1116054522
トキワ都会か?森あるぞ
306 23/10/24(火)02:05:53 No.1116054530
マサラって現実では伊豆だか伊東あたりなんだっけ
307 23/10/24(火)02:05:56 No.1116054539
秘伝要員から解放された技でしょぼいのはもっと強化されてもいい
308 23/10/24(火)02:06:15 No.1116054579
アニメの優遇枠なのに原作だとゴミ渡してくる
309 23/10/24(火)02:06:49 No.1116054647
>普通に考えて育て屋であの頻度で卵見つかるのに今まで発見されてないわけないからな >育て屋が利権として隠してたのかもしれないけど 発表されるまで育て屋が産婆のように潰してたのかもしれん
310 23/10/24(火)02:06:52 No.1116054654
いあいぎりってきりさくより言葉的には強そうなのにな
311 23/10/24(火)02:06:52 No.1116054656
>最近は博士がひかるおまもり持ってるからなんかたまに出るね…くらいで落ち着いちゃってる ピクニックしてたら勝手に作ってるくらいにまでなった卵…
312 23/10/24(火)02:06:53 No.1116054659
シバの息子がタケシって公式設定じゃないんだっけ?
313 23/10/24(火)02:07:10 No.1116054700
静岡を都会と認めるかどうかだ
314 23/10/24(火)02:07:24 No.1116054727
>シバの息子がタケシって公式設定じゃないんだっけ? そんな設定は無い
315 23/10/24(火)02:07:38 No.1116054763
今でこそ威力2倍になったとはいえたいあたり以下だったいわくだきってなんなんだよ…
316 23/10/24(火)02:07:44 No.1116054776
>シバの息子がタケシって公式設定じゃないんだっけ? どこで聞いたのそれ
317 23/10/24(火)02:08:01 No.1116054816
港町のジムリーダーがアメリカ軍人なの中々攻めた設定だよな
318 23/10/24(火)02:08:16 No.1116054845
サイコウェーブはなんか弱いなとは思ってたけどマジの凄いゴミだな…!
319 23/10/24(火)02:08:38 No.1116054894
>アメリカ軍人 イッシュとアメリカって違うんだっけ?
320 23/10/24(火)02:09:09 No.1116054953
いあいぎりは鋼タイプの確定急所にして
321 23/10/24(火)02:09:26 No.1116054989
子供の頃はクチバジムの仕掛けの解き方が全くわからなくてゴリ押ししてた 今もわからない
322 23/10/24(火)02:09:28 No.1116054994
>いあいぎりってきりさくより言葉的には強そうなのにな 英語じゃcutになるからないあいぎり…
323 23/10/24(火)02:09:46 No.1116055034
長らくレギュラーやってたアニメタケシは凄く良いキャラだと思うし子供の頃から好きだったけど別にタケシがこのポジションやる必要は無かったんだよな カスミ共々序盤に出てくるネームドキャラだからサトシに同行させちゃえってなっただけで
324 23/10/24(火)02:09:56 No.1116055060
ずっとなみのりしていくとマサラについた時は感動した 攻略にはなんも関係ないルートなのが良い
325 23/10/24(火)02:10:06 No.1116055078
>港町のジムリーダーがアメリカ軍人なの中々攻めた設定だよな 横須賀かと思いきや千葉なんだよな…
326 23/10/24(火)02:10:20 No.1116055102
>子供の頃はクチバジムの仕掛けの解き方が全くわからなくてゴリ押ししてた >今もわからない あれ2個目のスイッチ存在しないパターンあるらしいな
327 23/10/24(火)02:10:23 No.1116055110
>普通に考えて育て屋であの頻度で卵見つかるのに今まで発見されてないわけないからな >育て屋が利権として隠してたのかもしれないけど ポケモンのタマゴは卵ではなくゆりかごのようなものって話らしいし人間とポケモンの関わりが深くなってきて初めてポケモン側から託してくれるようになったとか?
328 23/10/24(火)02:10:31 No.1116055123
>サイコウェーブはなんか弱いなとは思ってたけどマジの凄いゴミだな…! 初代仕様なら基礎威力上げろってなる
329 23/10/24(火)02:12:02 No.1116055286
コンパンの進化系間違えたとかそういう裏話が今更明かされたりしないかな
330 23/10/24(火)02:12:35 No.1116055347
バブルこうせん10まんボルトときてメガドレインサイコウェーブはがっかりすぎる…
331 23/10/24(火)02:12:59 No.1116055389
ネットにのってるカントー地方の元ネタってされてるものはほぼ全て妄想で公式的にはマサラが町田でタマムシが一応新宿が元ってことになってるだけだよ おもらし関係色々確認した結果その辺も後付けっぽいけど
332 23/10/24(火)02:13:25 No.1116055436
実際アニメ版はだいぶキャラを盛って別物になったし 原作タケシはなんか半裸ネタがバズッた以外は殆ど味しないからそのまま連れ歩けるようなキャラじゃなかった
333 23/10/24(火)02:14:13 No.1116055526
初代アニメってマチスくらいしかまともに倒したジムリーダーいないよね
334 23/10/24(火)02:14:45 No.1116055571
実在する地理から考えようとするとサイクリングロードがノイズすぎる
335 23/10/24(火)02:14:53 No.1116055585
初代の頃はジムリーダーとのイベント少なすぎてキャラクター性とか出オチみたいなもんだし
336 23/10/24(火)02:14:59 No.1116055590
>初代アニメってマチスくらいしかまともに倒したジムリーダーいないよね カツラ戦あたりでなんかリザードンが頑張ってなかった?
337 23/10/24(火)02:15:11 No.1116055612
>初代アニメってマチスくらいしかまともに倒したジムリーダーいないよね カツラはまぁセーフだと思う 他はうn…
338 23/10/24(火)02:15:18 No.1116055621
>原作タケシはなんか半裸ネタがバズッた以外は殆ど味しないからそのまま連れ歩けるようなキャラじゃなかった ジムリーダーどいつもそんなもんだろ! ワタルが変なことになったのも続編で破壊光線人に撃ったからだろうし
339 23/10/24(火)02:15:40 No.1116055663
ふんわりした元ネタとか着想元はあるんだろうが 初代に関してはゲーフリそこまで考えてないと思うよが多そう
340 23/10/24(火)02:16:05 No.1116055698
なみのりとかいりきの秘伝雑に起きすぎだろ…
341 23/10/24(火)02:16:51 No.1116055787
>なみのりとかいりきの秘伝雑に起きすぎだろ… ゲロ吐きそうなおっさんの背中さすったら手に入るいあいぎりの方が大概だろ
342 23/10/24(火)02:17:16 No.1116055835
>>初代アニメってマチスくらいしかまともに倒したジムリーダーいないよね >カツラ戦あたりでなんかリザードンが頑張ってなかった? サトシが頑張ったんじゃなくてブーバー強過ぎてリザードンの闘争心が芽生えただけだから… ヒトカゲでキョウのゴルバットあっさり倒してたけど
343 23/10/24(火)02:17:18 No.1116055839
>なみのりとかいりきの秘伝雑に起きすぎだろ… 逆にいあいぎりはピンポイントすぎて取れるヤツ少ないだろ
344 23/10/24(火)02:17:54 No.1116055888
人里近い木は定期的に切っといてくれよ…
345 23/10/24(火)02:18:11 No.1116055920
カツラ戦はブーバーとのバトルでリザードンが火山の火口に落ちてサトシが泣くシーンが心に来たな ただ負けたとかじゃなくてこれでリザードン死んじゃったのかなっていう悲壮感があった 生きてたし勝った!
346 23/10/24(火)02:18:25 No.1116055943
サントアンヌ号は期間限定なのもあくらつすぎる…… 枝切れなくて困ってるトレーナー多いだろカントー
347 23/10/24(火)02:18:32 No.1116055953
初代はポケモンが死ぬからな
348 23/10/24(火)02:18:40 No.1116055969
いあいぎりの木が定期的に生えてくるのストレスすごい 技の威力がゴミなのもあいまって
349 23/10/24(火)02:18:44 No.1116055975
当時夕方にやってたゲーム番組内のポケモン対戦コーナーでみんなスターミーとケンタロス使ってたなぁ
350 23/10/24(火)02:18:57 No.1116055996
トキワジムはそもそもサカキが全部部下に仕事投げたまま突破したからな…
351 23/10/24(火)02:19:38 No.1116056070
>当時夕方にやってたゲーム番組内のポケモン対戦コーナーでみんなスターミーとケンタロス使ってたなぁ ふぶきで凍るかどうかの運ゲーとかもやってた気がするぞ
352 23/10/24(火)02:19:49 No.1116056095
カツラ戦といったら 大→中→小
353 23/10/24(火)02:19:50 No.1116056096
>ゲロ吐きそうなおっさんの背中さすったら手に入るいあいぎりの方が大概だろ なんで船長なんてやってんだ…死ぬぞ…
354 23/10/24(火)02:20:13 No.1116056144
アニメのジムは非公認の奴等が街荒らしてたり無法すぎる…
355 23/10/24(火)02:20:22 No.1116056160
聞けば聞くほどよく流行ったなこれ
356 23/10/24(火)02:20:53 No.1116056206
リザードンが言うことを聞かなくなる下りは見てた当時は理解できなかったけど 脚本家の裏設定だとポケモンが勝手に強くなってるだけでサトシ自体が成長してるわけじゃないみたいなことを表現したかったとか
357 23/10/24(火)02:21:41 No.1116056281
>トキワジムはそもそもサカキが全部部下に仕事投げたまま突破したからな… さらっとムサコジがここのリーダーがボスって言ってたけどあれ勝手に言っちゃダメなやつだよね
358 23/10/24(火)02:21:51 No.1116056302
マチスだけ謎の救済措置あるのなんでなんだろ どっちかというとカスミの方が詰まりそうなのに
359 23/10/24(火)02:21:57 No.1116056314
>No.1116056206 作中でもトレーナーの力量足りないって漢方薬売りの婆さんに言われてるぞ
360 23/10/24(火)02:22:41 No.1116056372
主人公なのに成長してないってすごい話だな
361 23/10/24(火)02:22:44 No.1116056381
サイクリングロードに暴走族たもってて野放しになってる程度には治安悪いしな…
362 23/10/24(火)02:23:15 No.1116056435
字幕回でのヒトカゲがフシギダネとゼニガメに比べていい子な性格してるから余計に変貌っぷりに困惑するんだよね
363 23/10/24(火)02:23:48 No.1116056484
サイクリングロードは全面坂なのが凄いよ
364 23/10/24(火)02:24:22 No.1116056547
>聞けば聞くほどよく流行ったなこれ 色々雑だけど当時じゃ収集育成対戦と盛り盛りの作品だったし
365 23/10/24(火)02:24:30 No.1116056560
>主人公なのに成長してないってすごい話だな 没になった劇場版や幻の最終回と合わせてなんかしたかったんだろう多分
366 23/10/24(火)02:24:31 No.1116056565
ゲームだとバッジ見せると言うこと聞くのに…
367 23/10/24(火)02:24:39 No.1116056580
アニメのヒトカゲって尻尾の火が消えるのがどうとかのを助けたとかじゃなかった?
368 23/10/24(火)02:24:40 No.1116056583
地球投げ初回は高いとこから投げ過ぎてブーバー死ぬだろってなる
369 23/10/24(火)02:25:18 No.1116056655
>リザードンが言うことを聞かなくなる下りは見てた当時は理解できなかったけど >脚本家の裏設定だとポケモンが勝手に強くなってるだけでサトシ自体が成長してるわけじゃないみたいなことを表現したかったとか そもそもあのヒトカゲは本来別トレーナーのポケモンだったので ゲームだとバッジ揃ってない場合他人からもらった高レベルポケモンは言うこときかない再現も兼ねてると思うよ
370 23/10/24(火)02:25:34 No.1116056676
>マチスだけ謎の救済措置あるのなんでなんだろ >どっちかというとカスミの方が詰まりそうなのに じめんが電気を無効にできるのが強いってだけじゃないの ハナダも近くにナゾノクサマダツボミがいる
371 23/10/24(火)02:25:52 No.1116056704
反社でもジムリーダーをやれちまうんだ
372 23/10/24(火)02:26:10 No.1116056728
初めてトキワ着いてセキエイ方面行くといきなりグリーンとバトルさせられるの罠だろ
373 23/10/24(火)02:26:13 No.1116056735
カスミは無視できるから詰まる要素が無い
374 23/10/24(火)02:26:54 No.1116056809
ひな祭り回でカスミにポケモン貸した時はカスミの言う事効くようにポケモンに頼み込む事で言う事効かない問題をクリアしてるのでいいのかそれでってなる
375 23/10/24(火)02:27:02 No.1116056824
救済用意したけどスターミーが強すぎるだけだろ
376 23/10/24(火)02:27:15 No.1116056842
ワタルはカイリューバリアに3連カイリューにはかいこうせんに…
377 23/10/24(火)02:28:21 No.1116056944
>ワタルはカイリューバリアに3連カイリューにはかいこうせんに… いわなだれプテラ!
378 23/10/24(火)02:28:39 No.1116056981
ライチュウが強いかと言われるとノーだしぼうぎょ低いからあなをほったら寝ちゃうみたい
379 23/10/24(火)02:29:28 No.1116057067
>主人公なのに成長してないってすごい話だな 初代までならまだしも20年以上地方リーグ優勝逃し続けるのが定番になってたのもだいぶ狂ってたと思う
380 23/10/24(火)02:31:00 No.1116057229
>ライチュウが強いかと言われるとノーだしぼうぎょ低いからあなをほったら寝ちゃうみたい 地面出さないと一致10万はさすがに痛い
381 23/10/24(火)02:31:02 No.1116057235
>ライチュウが強いかと言われるとノーだしぼうぎょ低いからあなをほったら寝ちゃうみたい 大して変わらないけどエレブーとか入れてればな
382 23/10/24(火)02:31:30 No.1116057282
素早いディグダのHP10でもぶち抜けるぐらい威力100の一致1.5倍の効果抜群のあなをほるが強い
383 23/10/24(火)02:33:03 No.1116057409
そりゃまあ地面タイプ出したら弱いだろうよ あとその前に闘ったカスミが強いからレベルでゴリ押した人はマチスであんまり苦労しない
384 23/10/24(火)02:33:29 No.1116057442
>地面出さないと一致10万はさすがに痛い 技威力考えたらレアコイルじゃないだけ有情だな…
385 23/10/24(火)02:34:16 No.1116057513
近くの洞窟のlv30ダグトリオが強い めのまえがまっくらになる
386 23/10/24(火)02:35:07 No.1116057605
>近くの洞窟のlv30ダグトリオが強い >めのまえがまっくらになる スプレーが罠すぎる
387 23/10/24(火)02:38:28 No.1116057923
>素早いディグダのHP10でもぶち抜けるぐらい威力100の一致1.5倍の効果抜群のあなをほるが強い 威力100だったのほんとやばいよな
388 23/10/24(火)02:38:45 No.1116057945
>近くの洞窟のlv30ダグトリオが強い >めのまえがまっくらになる アイツ速いから逃げるのも失敗するしな…
389 23/10/24(火)02:39:06 No.1116057975
>近くの洞窟のlv30ダグトリオが強い >めのまえがまっくらになる すばやさ高すぎて中々逃げられないから普通に全タテされることもある強さ
390 23/10/24(火)02:40:53 No.1116058132
レベル31と29じゃなかったっけ? うろ覚えだけど
391 23/10/24(火)02:43:58 No.1116058418
今からでもいあいぎり魔改造しても許すよ
392 23/10/24(火)02:45:26 No.1116058542
わかりました! 居合い切りをはがね威力60の先制技にしましょう!
393 23/10/24(火)02:45:53 No.1116058589
>わかりました! >居合い切りをはがね威力60の先制技にしましょう! ハッサムお前…
394 23/10/24(火)02:46:57 No.1116058690
ハッサムくんきみ5世代からずーっと同じこと言ってて恥ずかしくないの もう大先輩なんだからさあ…今作結構活躍してるんだからさあ…
395 23/10/24(火)02:48:34 No.1116058850
バレパンマンがバレパンマンじゃなくなったらなんて呼べば良いんだよ