23/10/22(日)23:02:50 アメリ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/22(日)23:02:50 No.1115644287
アメリカの飛行機メーカーも今はメートル法で飛行機作ってると聞いた ヤードポンドが潰える日も近いな!
1 23/10/22(日)23:04:20 No.1115644909
操縦士と地上員で単位違うのいいよね...
2 23/10/22(日)23:05:37 No.1115645465
スレ画はMSFS2020か
3 23/10/22(日)23:07:19 No.1115646135
エンジニアは基本メートル法だよ
4 23/10/22(日)23:08:27 No.1115646598
ヒューマンエラーで作動することになっちゃったラムエアタービンの気持ちにもなってくれ
5 23/10/22(日)23:11:42 No.1115647907
航空業界のせいでヤードポンドが生き残ってるって話嘘じゃん!もう航空業界でも使ってないんじゃん!
6 23/10/22(日)23:11:52 No.1115647969
いや普通にヤードポンド法だけど… より正確に言うならメートル法換算の数値も併記されてるってだけで基準はヤードポンド法
7 23/10/22(日)23:12:01 No.1115648048
航空業界がヤーポン法ばっかりだけど本当か???
8 23/10/22(日)23:14:02 No.1115648858
最近の西側のアビオニクスってメートル法に切り替え可能なの多いよね 逆に混乱する
9 23/10/22(日)23:14:57 No.1115649232
>最近の西側のアビオニクスってメートル法に切り替え可能なの多いよね >逆に混乱する メートルの管制圏とフィートの管制圏あるししゃーなしだな!
10 23/10/22(日)23:15:57 No.1115649631
>>最近の西側のアビオニクスってメートル法に切り替え可能なの多いよね >>逆に混乱する >メートルの管制圏とフィートの管制圏あるししゃーなしだな! でも今そのメートル法圏内飛ぶと落とされるんですよ...