23/10/22(日)22:54:54 鉄の道... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/22(日)22:54:54 No.1115640977
鉄の道具に鉄の装備でも洞窟探索やボス討伐ってできる?
1 23/10/22(日)22:55:40 No.1115641288
洞窟は問題ないと思う
2 23/10/22(日)22:56:19 No.1115641560
普通にダイア掘ればいいと思うけども
3 23/10/22(日)22:57:06 No.1115641906
ボス討伐だってできらぁ!
4 23/10/22(日)22:57:14 No.1115641972
弓は鉄の装備に入りますか?
5 23/10/22(日)22:57:59 No.1115642283
エンドラならむしろダイヤ防具は過剰なぐらいだ それよりも何を持ち込むかの方が大事だ
6 23/10/22(日)22:58:27 No.1115642497
鉄で試したことないけどボス戦で大事なのポーションとか金リンゴな気がするからそれらもないと前提するなら死に戻りで殴り続ける形になるかも
7 23/10/22(日)22:58:34 No.1115642545
つーか鉄で洞窟無理とか言い出したらダイヤ揃えるまで何も出来ねえよ! なんなら裸でも洞窟は気をつければいける盾くらいは欲しいけどさ
8 23/10/22(日)22:59:05 No.1115642774
じゃあ鉄装備でブルートに勝てるっていうんですか!
9 23/10/22(日)22:59:25 No.1115642882
…バケツは鉄ツールに入りますか?
10 23/10/22(日)22:59:46 No.1115643044
盾もバケツも鉄を使うから鉄道具と言えなくもない
11 23/10/22(日)23:00:03 No.1115643148
>じゃあ鉄装備でブルートに勝てるっていうんですか! ブルートは洞窟にはいないから…
12 23/10/22(日)23:00:14 No.1115643235
エンドラなら別に石斧でもいい
13 23/10/22(日)23:00:39 No.1115643404
ブルートくんはお舟に乗って遊ぼうね
14 23/10/22(日)23:00:56 No.1115643501
>じゃあ鉄装備でブルートに勝てるっていうんですか! ブロック置くゲームだからそれ忘れなければ簡単よ
15 23/10/22(日)23:01:38 No.1115643784
近寄って殴ってくるだけのやつはどうとでもなるでしょ このゲームでノーガードで殴り合う設定なんて意味ないし
16 23/10/22(日)23:01:49 No.1115643871
鉄の剣より鉄の斧のほうが強い気がする…
17 23/10/22(日)23:02:17 No.1115644068
ボートは鉄の武器以上に強い
18 23/10/22(日)23:02:56 No.1115644327
ボートは修正されないのが不思議ではある
19 23/10/22(日)23:03:15 No.1115644462
ネザー入った瞬間スケルトンに囲まれて蜂の巣にされたんですけど! 別のゲート作っても同じ場所に出るし! 詰んだ!
20 23/10/22(日)23:03:23 No.1115644523
装備より何回死んでもリトライし続ける心の強さが必要だと思う
21 23/10/22(日)23:03:23 No.1115644528
でもボートないとエンダーマンからパール集めるのだるい
22 23/10/22(日)23:03:44 No.1115644673
死んだときのリカバリーも大事だよね とりあえず予備の装備はいる
23 23/10/22(日)23:04:09 No.1115644833
ボートは統合版だとエンダーマン拘束しきれなかったりするからまだ修正が必要だ
24 23/10/22(日)23:04:43 No.1115645073
装備固めてブルート殴り合ったら砦のピグリン全員敵対するじゃん だからブルートはマグマで焼こうね
25 23/10/22(日)23:04:48 No.1115645114
ネザーって溶岩の近く歩くだけで燃えるの? スケルトンから逃げようと溶岩の近く通っただけで燃えて死んだ…
26 23/10/22(日)23:05:05 No.1115645260
最近始めてせっせと採掘してるけど鉄が全然見当たらない!出やすい高さとかあるのかな 金とダイヤはもういいよ鉄くれ!
27 23/10/22(日)23:05:15 No.1115645327
洞窟→ネザー→ネザー要塞→ピグリン要塞→エンド探し→エンド くらいのめんどくささで進行するが途中金装備要求される以外は鉄にちょっと司書からエンチャントもらって動けばだいたい行けるはず 行けると信じたい 行けなかった
28 23/10/22(日)23:05:26 No.1115645400
>死んだときのリカバリーも大事だよね >とりあえず予備の装備はいる フルエンチャ防具でマグマダイブで全ロスとかやらかすと予備あっても心折れる折れた
29 23/10/22(日)23:05:42 No.1115645502
バージョン変わってから鉄は高い山で探したほうが早くなったよ
30 23/10/22(日)23:05:45 No.1115645520
ゲートは1000マスくらい離さないと同じ所に出るはず 後はゴーレムの類を大量に送り込んでおくとヘイトが拡散したりするぞ!
31 23/10/22(日)23:05:52 No.1115645556
>装備より何回死んでもリトライし続ける心の強さが必要だと思う 心が強ぇスティーブなのか…!?
32 23/10/22(日)23:06:06 No.1115645648
>最近始めてせっせと採掘してるけど鉄が全然見当たらない!出やすい高さとかあるのかな >金とダイヤはもういいよ鉄くれ! y16ブランチマイニングもしくはy100越えた山をy90くらいまでにならすとけっこうあるらしい
33 23/10/22(日)23:06:37 No.1115645860
>最近始めてせっせと採掘してるけど鉄が全然見当たらない!出やすい高さとかあるのかな >金とダイヤはもういいよ鉄くれ! それは深いところ掘りすぎだ 鉄だけ目的ならY16辺りがオススメだ
34 23/10/22(日)23:06:52 No.1115645944
数年ぶりにやってんだけど石炭が深い所に生成されなくなったの改悪じゃない? 松明全然足りないんだけど
35 23/10/22(日)23:06:59 No.1115646008
>スケルトンから逃げようと溶岩の近く通っただけで燃えて死んだ… 足元がソウルサンド(高さ1ブロ未満で溶岩の縁に触れやすい)だったと見た
36 23/10/22(日)23:07:02 No.1115646030
鉄ならその辺歩いてるよ
37 23/10/22(日)23:07:24 No.1115646172
幸運とドロップ率アップって違うの?
38 23/10/22(日)23:07:37 No.1115646258
死んでも最初からやり直しみたいなのじゃないから裸でも可能だよボスは
39 23/10/22(日)23:08:10 No.1115646483
>幸運とドロップ率アップって違うの? 幸運がブロックのドロップ対象でドロ率がmobのドロップ対象だ
40 23/10/22(日)23:08:20 No.1115646553
>幸運とドロップ率アップって違うの? 物を壊した時にたくさん手に入るのが幸運で敵を倒した時にたくさん手に入るのがドロップ率アップ
41 23/10/22(日)23:08:27 No.1115646597
>数年ぶりにやってんだけど石炭が深い所に生成されなくなったの改悪じゃない? >松明全然足りないんだけど 木を切れ
42 23/10/22(日)23:08:36 No.1115646655
>幸運とドロップ率アップって違うの? 幸運はブロックに対して作用するものなので鉱石崩したり野菜とったりするときに使う ドロップ率はmobに対して作用するものなので敵倒すときに使う
43 23/10/22(日)23:08:54 No.1115646762
Y16か!やっぱ高さで出やすいものが変わるのね サンキュー神様!
44 23/10/22(日)23:09:08 No.1115646835
当てもなく石炭探すの嫌だから木炭作る環境を整える
45 23/10/22(日)23:09:26 No.1115646952
じゃあせっかく手に入れた幸運3の金のツルハシで敵倒しても意味無いって事?!
46 23/10/22(日)23:09:40 No.1115647038
明るさアップデートのおかげで松明あんまりおかなくな…ドーン
47 23/10/22(日)23:09:44 No.1115647065
ネザー要塞攻略中なんだけど弓チクだとピグリンゾンビが邪魔すぎる 誤射したら全部のゾンビピグリンと敵対するんだよね?
48 23/10/22(日)23:09:54 No.1115647140
鉄は高い所のほうがあるって言っても地下より鉄が豊富なくらい高い山を探すのが場所によっては大変だったりする…
49 23/10/22(日)23:10:48 No.1115647538
幸運でブロック壊すと損する時もあるから気をつけて 物によってはシルクタッチとかの方がいい
50 23/10/22(日)23:11:20 No.1115647756
>じゃあせっかく手に入れた幸運3の金のツルハシで敵倒しても意味無いって事?! はい 芋掘りとかにはちょうどいいよ
51 23/10/22(日)23:11:22 No.1115647773
森の中にでっかい家あるの見つけた 近づいたら斧持ったおっさんに殺された…あいつ何なの…
52 23/10/22(日)23:11:26 No.1115647800
地下掘り進められるほどの資源があるなら高い山探さなくてもいいと思う 鉄なんて村で腐るほど取れるんだから…
53 23/10/22(日)23:11:40 No.1115647887
貧乏性だからダイヤも鉄も使えない…
54 23/10/22(日)23:11:42 No.1115647904
>森の中にでっかい家あるの見つけた >近づいたら斧持ったおっさんに殺された…あいつ何なの… おっレア物件じゃないか よかったな
55 23/10/22(日)23:11:53 No.1115647976
どうして金のツルハシで金が掘れないの? 性能的には石ツルハシと同じ鉱石しか駄目?
56 23/10/22(日)23:12:39 No.1115648280
初めて作ったトラップがアゴトラだったな ヒカキンの動画マネして作った 最初は鉄がいっぱい手に入るなんてずるくない?って思って抵抗があったけど 自分でトラップ作った達成感とモリモリ手に入る鉄が気持ち良くてどうでもよくなった
57 23/10/22(日)23:12:42 No.1115648297
貧乏性だと農作物を村人に売ってそれで得たエメラルドで村人から装備買うってなるんじゃ…
58 23/10/22(日)23:13:13 No.1115648498
ダイヤがないときは深層をチャンク掘りだぞ
59 23/10/22(日)23:13:43 No.1115648711
レア物件ほっておくと勝手に出火するのは直ったの?
60 23/10/22(日)23:13:46 No.1115648740
俺も貧乏性だから修繕出来るまでは雑なので耐えてるな…
61 23/10/22(日)23:14:04 No.1115648869
>貧乏性だと農作物を村人に売ってそれで得たエメラルドで村人から装備買うってなるんじゃ… 今度からエメラルドとは別にダイヤが必要になるんすよ
62 23/10/22(日)23:14:12 No.1115648929
>貧乏性だと農作物を村人に売ってそれで得たエメラルドで村人から装備買うってなるんじゃ… 昔それやってた 大規模なサトウキビ畑を作って収穫しては紙にして交換する日々… 溜まり続けるダイヤ装備を見るたび興奮した…
63 23/10/22(日)23:14:19 No.1115648982
森の館本当に出ないよなぁ
64 23/10/22(日)23:14:50 No.1115649190
修繕入手手段面倒になるの本当にうんちだよもやん
65 23/10/22(日)23:15:17 No.1115649361
フル鉄防具よりも盾1つのほうがたぶん大事
66 23/10/22(日)23:15:37 No.1115649490
洋館5,6件ハシゴしてもアレイちゃんがいなかった時はちょっとキレそうになった 最終的に2万マス以上遠くになったし
67 23/10/22(日)23:15:51 No.1115649582
ダイヤの要求増やして足りないから生成量増やすのにそれにかこつけて更にダイヤの要求増やすのおかしくない!?
68 23/10/22(日)23:16:05 No.1115649685
盾が遺物すぎる…
69 23/10/22(日)23:16:16 No.1115649772
どうして溶岩部屋なんて作るのですか… もっとマシなダイヤの隠し方なかったのですか洋館の持ち主様…
70 23/10/22(日)23:16:20 No.1115649799
全身ダイヤダメ軽4つけるまで正面からは戦わないけど
71 23/10/22(日)23:16:37 No.1115649914
村人の繁殖から取引育成まで手間かかるしそれに見合った内容だと思ってたんだけどな
72 23/10/22(日)23:16:44 No.1115649972
>洋館5,6件ハシゴしてもアレイちゃんがいなかった時はちょっとキレそうになった >最終的に2万マス以上遠くになったし 塔探す方が早そう 洋館遠くにしか生成されないし
73 23/10/22(日)23:16:47 No.1115649998
マイクラにおいてチートレベルの性能だからな盾 防具ある程度整ってても盾なしで地下潜りたくない
74 23/10/22(日)23:17:04 No.1115650097
洋館の鍛治型探して3つ回ったらデータサイズが跳ね上がった
75 23/10/22(日)23:17:17 No.1115650184
>>貧乏性だと農作物を村人に売ってそれで得たエメラルドで村人から装備買うってなるんじゃ… >今度からエメラルドとは別にダイヤが必要になるんすよ なんで…
76 23/10/22(日)23:17:36 No.1115650309
アレイ欲しかったら略奪者基地探す方が楽だったろうね
77 23/10/22(日)23:17:59 No.1115650470
俺は一生1.12に囚われてる「」ティーブ
78 23/10/22(日)23:18:00 No.1115650475
統合版だと頼りにならない盾
79 23/10/22(日)23:18:10 No.1115650535
紙1枚がダイヤ防具ダイヤ武器と等価交換できるのはおかしいからな…
80 23/10/22(日)23:18:28 No.1115650653
メサやジャングルにもうまみが欲しい
81 23/10/22(日)23:18:34 No.1115650688
前哨基地はどこにあるか分からないから… それでもアレイいる可能性が高い訳でもないし
82 23/10/22(日)23:18:48 No.1115650777
1.12は流石にもう出なよ……
83 23/10/22(日)23:18:57 No.1115650841
>紙1枚がダイヤ防具ダイヤ武器と等価交換できるのはおかしいからな… そこまで育てる為のリソースは…
84 23/10/22(日)23:19:07 No.1115650899
砂漠と雪国の村もうまみを感じづらい
85 23/10/22(日)23:19:11 No.1115650921
洋館も別にある場所わかるわけじゃないだろ
86 23/10/22(日)23:19:13 No.1115650940
森林探検家の地図もらったから探しに行ったけど辿り着けなかった アイコンが目的地に向いてたらひたすら真っ直ぐでいいんだよね?
87 23/10/22(日)23:19:17 No.1115650964
アレイの声が月下の夜想曲に出てくるマリオネットみたいで怖い
88 23/10/22(日)23:19:20 No.1115650986
ほらクッキーだ食べな…
89 23/10/22(日)23:19:29 No.1115651036
>洋館も別にある場所わかるわけじゃないだろ え?
90 23/10/22(日)23:19:29 No.1115651037
>俺は一生1.12に囚われてる「」ティーブ そろそろ1.19.2に来い 開発が進んで住心地の良い大都会になった
91 23/10/22(日)23:19:37 No.1115651075
製図家もアップデートされたんじゃなかった?
92 23/10/22(日)23:20:05 No.1115651267
>メサやジャングルにもうまみが欲しい ジャングルはバイオーム固有要素の塊だしメサも単体でも高コストブロックまみれでありがたいし砂漠が引っ付くのもめちゃくちゃうまあじじゃね
93 23/10/22(日)23:20:21 No.1115651385
司書の取引内容を変更したいのはいいんだ …高レベル売らなくしたいのもわかるけどせめて呪いのエンチャントは外せや!!
94 23/10/22(日)23:20:29 No.1115651431
製図家が本当に今まで利用されてないのがよくわかる…
95 23/10/22(日)23:20:39 No.1115651495
ジャングル寺院にも鍛冶型なかったっけ?
96 23/10/22(日)23:20:57 No.1115651606
雪国は畑の水源は凍るし村人が段差を登れなくなるし酷い
97 23/10/22(日)23:21:00 No.1115651626
まだテスト中の要素を正式実装されたかのように語られても
98 23/10/22(日)23:21:15 No.1115651727
洋館って何マス先にあるかわかるの?
99 23/10/22(日)23:21:32 No.1115651824
久々にやったら銅増えてたんだけどこれ使い道ないの?
100 23/10/22(日)23:21:51 No.1115651945
製図家アプデもう入ってたの!?
101 23/10/22(日)23:21:59 No.1115652008
>洋館って何マス先にあるかわかるの? そのままのきみでいて
102 23/10/22(日)23:22:01 No.1115652026
バンドルのように永遠に試験要素でいてくれ いやバンドルは早く来い
103 23/10/22(日)23:22:14 No.1115652107
洋館は基本的にxz合わせて30000ブロックを目安にしておくと良い
104 23/10/22(日)23:22:15 No.1115652115
>久々にやったら銅増えてたんだけどこれ使い道ないの? 1.3で増えるからまて 今だとブラシと避雷針
105 23/10/22(日)23:22:18 No.1115652130
ジャングルは俺のお気に入りのカエルライトのために必要 あそこのカエルにリードつけて繁殖させるの結構手間なんだけどね…
106 23/10/22(日)23:22:39 No.1115652277
>久々にやったら銅増えてたんだけどこれ使い道ないの? 避雷針!望遠鏡!以上!
107 23/10/22(日)23:22:47 No.1115652341
今出てきてる話だけ聞いていても村人交易周りの調整予定でいいねと言えるのが製図家くらいしか無い
108 23/10/22(日)23:22:50 No.1115652365
>洋館は基本的にxz合わせて30000ブロックを目安にしておくと良い 30000ブロック歩く間に塔1つ2つは見つかりそう
109 23/10/22(日)23:23:06 No.1115652482
海底神殿と洋館の地図は昔から売ってるよね…?
110 23/10/22(日)23:23:13 No.1115652523
治療による割引が1回までになるのはまあしょうがないかなって
111 23/10/22(日)23:23:23 No.1115652593
銅は正直邪魔でしかない… ただまぁかまどにぶち込んだ後受け取るときに出る経験値とかはまぁ美味しいかも
112 23/10/22(日)23:23:26 No.1115652618
銅は次の大型アプデで一気に使い途増えて不足するのが目に見えている
113 23/10/22(日)23:23:27 No.1115652628
地図埋めがてら周辺飛ぶだけで基地のほうがホイホイ見つかるよね
114 23/10/22(日)23:24:02 No.1115652900
>海底神殿と洋館の地図は昔から売ってるよね…? 距離はわからないよね?
115 23/10/22(日)23:24:12 No.1115652976
>銅は次の大型アプデで一気に使い途増えて不足するのが目に見えている だといいんだけどね…
116 23/10/22(日)23:24:17 No.1115653012
>銅は次の大型アプデで一気に使い途増えて不足するのが目に見えている 今山で鉄掘ってる人なんかは銅少ないかもね 相変わらず地下潜って集めてるとやっぱどこでも銅出るから…
117 23/10/22(日)23:24:30 No.1115653102
各色カエル用にあちこちバイオームに搬入ルート作るの結構楽しかったから村人取引用のルート作るのもそれなりに楽しめそうだなとは思ってる
118 23/10/22(日)23:24:44 No.1115653194
>>海底神殿と洋館の地図は昔から売ってるよね…? >距離はわからないよね? ごめんこの話もうやめていいかな? 俺が悪かったってことでいいから
119 23/10/22(日)23:24:53 No.1115653248
アレイとトーテムは前哨基地で狙うもので洋館は鍛治型貰いに行く場所
120 23/10/22(日)23:24:54 No.1115653258
クラフターで遊ぶ為 今一から久々にやってるが やっぱり序盤は色々やる事多いね
121 23/10/22(日)23:24:59 No.1115653293
わりと鉄と石炭とエメラルドはツンドラの山を掘れば結構集まるんだけどそれ以外の資源が乏しいのがなぁ…
122 23/10/22(日)23:25:22 No.1115653447
銅ランプレシピ現世素材だけで作れる簡単さだといいなぁ
123 23/10/22(日)23:26:33 No.1115653964
>銅ランプレシピ現世素材だけで作れる簡単さだといいなぁ グロウストーンも一応ウィッチトラップ作れば無限だしな…
124 23/10/22(日)23:26:55 No.1115654119
クラフター来るのって5月くらい?
125 23/10/22(日)23:28:41 No.1115654820
クラフター実装されたら真っ先にガーディアントラップでシーランタン作らせる 欠片を一々移動させてクラフトしてまたチェストに入れて…って本当に手間だった
126 23/10/22(日)23:29:40 No.1115655213
銅の需要急増して地中のものだけじゃ足りなくなったらどうしよう 基本困ることない資源だけどいざ増やそうと思ってもトラップとかないよね
127 23/10/22(日)23:29:54 No.1115655294
>クラフター来るのって5月くらい? 2024年半ばと言われてるし それぐらいじゃないかな?
128 23/10/22(日)23:30:35 No.1115655566
遠いんだよなぁアプデ
129 23/10/22(日)23:30:42 No.1115655624
>基本困ることない資源だけどいざ増やそうと思ってもトラップとかないよね 作ろう!ドラウンドトラップ!
130 23/10/22(日)23:30:44 No.1115655635
>銅の需要急増して地中のものだけじゃ足りなくなったらどうしよう >基本困ることない資源だけどいざ増やそうと思ってもトラップとかないよね ドラウンドが落とすよ 前の金の方が良かったな
131 23/10/22(日)23:31:03 No.1115655760
金はパワードレールで無限に使うからな…
132 23/10/22(日)23:31:11 No.1115655811
>基本困ることない資源だけどいざ増やそうと思ってもトラップとかないよね ドラウンド
133 23/10/22(日)23:31:35 No.1115655984
豚トロッコって坂はどうなんだろう
134 23/10/22(日)23:31:57 No.1115656143
クソッ!銅ゴーレムがいてくれたら!
135 23/10/22(日)23:32:00 No.1115656162
金はゾンピグトラでいいけど銅はドラトラで効率出せないのがつらあじ
136 23/10/22(日)23:32:13 No.1115656268
現状でも銅で建築しようと思うと途端に困る量だからなあ
137 23/10/22(日)23:32:26 No.1115656355
銅の網ブロックが雷通したら面白いんだがなぁ そうしたら変なダメージ床作れそう
138 23/10/22(日)23:33:00 No.1115656586
現状見えてる要素だと高級建築素材なんだよな銅は
139 23/10/22(日)23:33:58 No.1115656995
銅はインダストリアルな感じが出るから好きだけど量がね…
140 23/10/22(日)23:34:11 No.1115657072
新しい銅ブロックで建築したいならチェンバーから完成品を直接回収するのが良いということになるかもしれない
141 23/10/22(日)23:34:22 No.1115657151
>現状見えてる要素だと高級建築素材なんだよな銅は 実際現実でも銅建築はだいぶ高級みたいだし…
142 23/10/22(日)23:35:34 No.1115657655
網の床はトラップドアとも少し違う雰囲気出せてよさそうだなあれは
143 23/10/22(日)23:35:34 No.1115657657
現実だと銅産出量どんどん減ってるし新しい鉱山も見つかってないから結構やばいよ この状態に対して需要はどんどんあがってるから
144 23/10/22(日)23:36:36 No.1115658088
露天掘りはすべてを解決する
145 23/10/22(日)23:40:07 No.1115659587
村人改悪は確定なの? 一応試験的項目だよね?
146 23/10/22(日)23:40:35 No.1115659806
>現実だと銅産出量どんどん減ってるし新しい鉱山も見つかってないから結構やばいよ >この状態に対して需要はどんどんあがってるから どうしたものかね
147 23/10/22(日)23:41:28 No.1115660222
>>現実だと銅産出量どんどん減ってるし新しい鉱山も見つかってないから結構やばいよ >>この状態に対して需要はどんどんあがってるから >どうしたものかね どうしようもないのかもしれない…
148 23/10/22(日)23:41:36 No.1115660276
最近久々に1.16で新マップ作って遊んでる 高度11程度でダイヤでさえ4,5個固まってボコボコ出てきてあーこの雑さが昔のマイクラだよなぁ… と思った でも足場作れないから建築超不便
149 23/10/22(日)23:41:40 No.1115660298
どうもこうもねえよ!
150 23/10/22(日)23:42:16 No.1115660572
どうしたの
151 23/10/22(日)23:42:54 No.1115660839
寒さで水が凍り始めたな…
152 23/10/22(日)23:43:42 No.1115661184
バンドルみたいにずっと宙ぶらりんになるやつかもしれん
153 23/10/22(日)23:44:29 No.1115661526
やっぱり雪原はだめだな…
154 23/10/22(日)23:44:48 No.1115661654
何でアプデで不便にするの
155 23/10/22(日)23:45:33 No.1115661986
>露天掘りはすべてを解決する アフリカの露天掘り現場みたいなのやってみたいんだけど手間すぎる…
156 23/10/22(日)23:46:02 No.1115662207
まずバケットホイールエクスカベーターを建築して…
157 23/10/22(日)23:46:18 No.1115662328
>最近久々に1.16で新マップ作って遊んでる >高度11程度でダイヤでさえ4,5個固まってボコボコ出てきてあーこの雑さが昔のマイクラだよなぁ… >と思った >でも足場作れないから建築超不便 1.16なら足場あんだろ! と思ったがそうかこの頃のワールド生成法則だとジャングルの生成率が微妙なんだった
158 23/10/22(日)23:46:53 No.1115662570
がんばってマグマキューブスポナーで3色カエルライトトラップ作ったらドン引きするくらい取れる 光源に困らないどころか建築ブロックや道標として雑に使いつぶせるくらいになったけど いいのかなこれ…ってすこし罪悪感を感じる
159 23/10/22(日)23:48:33 No.1115663250
>がんばってマグマキューブスポナーで3色カエルライトトラップ作ったらドン引きするくらい取れる >光源に困らないどころか建築ブロックや道標として雑に使いつぶせるくらいになったけど >いいのかなこれ…ってすこし罪悪感を感じる 作るまでの苦労が半端ないからいいんだ
160 23/10/22(日)23:48:44 No.1115663335
銅の新ブロックが金網っぽくて楽しみ 工場っぽい雰囲気の建築に使えそう
161 23/10/22(日)23:50:13 No.1115663978
松明作るのめんどいからカエルライトでいいやってなる位にはモリモリ作れるカエルライト
162 23/10/22(日)23:51:48 No.1115664647
村人の取引見直しするならダイヤ1→エメラルド1は逆になりませんかね
163 23/10/22(日)23:52:31 No.1115664995
カエルライトガストの後ろ姿みたいで嫌い
164 23/10/22(日)23:52:32 No.1115665003
lootingとfortuneとは別にluckとかいう効果もあった気がする
165 23/10/22(日)23:59:43 No.1115667999
ノッチ何とかして…