虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/22(日)20:16:47 おはマ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/22(日)20:16:47 No.1115563013

おはマイアラーク

1 23/10/22(日)20:17:07 No.1115563178

貴様はミレルークであろう

2 23/10/22(日)20:18:09 No.1115563723

キング似てねぇ…

3 23/10/22(日)20:19:05 No.1115564227

>キング似てねぇ… 全く別種だしね

4 23/10/22(日)20:19:11 No.1115564273

水生生物の総称だから…

5 23/10/22(日)20:19:27 No.1115564428

どっちが3だっけ…

6 23/10/22(日)20:20:40 No.1115565112

キングの水かき付いたオッサンとしか形容出来ない方よりはちゃんと蟹の味しそう

7 23/10/22(日)20:20:40 No.1115565114

ミレルークであろう貴様ら

8 23/10/22(日)20:24:32 No.1115567401

>キング似てねぇ… 3のがカミツキガメのミュータントで4がボストン名物ロブスターだったか いや本当に亀かこれ…?

9 23/10/22(日)20:25:06 No.1115567690

4だとBOSの隊員の一部がミレルークって呼んでたような記憶

10 23/10/22(日)20:25:50 No.1115568079

>3のがカミツキガメのミュータントで4がボストン名物ロブスターだったか ロブスターはハンターの方では

11 23/10/22(日)20:28:01 No.1115569349

4のキングはサハギンみたいになってた

12 23/10/22(日)20:28:48 No.1115569810

3のは全体的に宇宙人っぽい

13 23/10/22(日)20:31:17 No.1115571301

ベリーハードでやったら硬すぎて泣いた

14 23/10/22(日)20:31:56 No.1115571644

こいつ相手にするとショットガンが頼もしすぎる

15 23/10/22(日)20:32:14 No.1115571839

初期に合うとまじで泣きそうなぐらい硬い

16 23/10/22(日)20:32:50 No.1115572188

顔の隙間に撃たないといけないからもしかしなくてもキングよりハンターのが強い

17 23/10/22(日)20:37:33 No.1115574938

こんなナリで意外と素早いしなこいつ…

18 23/10/22(日)20:41:26 No.1115577289

>>キング似てねぇ… >3のがカミツキガメのミュータントで4がボストン名物ロブスターだったか >いや本当に亀かこれ…? もう水の中からでてくるミュータント全部マイアなにがしって呼んでるだけな気がしてきた

19 23/10/22(日)20:42:20 No.1115577748

>顔の隙間に撃たないといけないからもしかしなくてもキングよりハンターのが強い 早い硬い痛い多い 種類豊富なんだよねしかも

20 23/10/22(日)20:42:25 No.1115577787

コイツにはボトルキャップ地雷がよく効く

21 23/10/22(日)20:42:36 No.1115577864

こんなナリしてきれいな水には棲めないか弱さ オッサン何処にでも居るのに

22 23/10/22(日)20:43:13 No.1115578216

いつ見ても俺に似てるな

23 23/10/22(日)20:43:59 No.1115578677

序盤でアサルトの弾使い切って殺されて中盤にショットガンでなんとか倒せるようになって それ以降はハンティングライフルの的になる

24 23/10/22(日)20:44:14 No.1115578808

そもそも伝聞で同じ名称になってるだけで別種だろ…説が最近根強い

25 23/10/22(日)20:45:09 No.1115579292

なんでソフトシェルのが価値低いんだ 基本ソフトシェルのが旨いもんなのに 食いでが無いのか

26 23/10/22(日)20:45:39 No.1115579563

一つ目の化け物か…! …? いや顔別にある!キモ!!!

27 23/10/22(日)20:46:33 No.1115580032

ヌカラークはリスポーンしてくれ あそこだけなのは勿体ない

28 23/10/22(日)20:47:35 No.1115580535

頭が弱点なんだな!了解V.A.T.S! シャーッピッピッピ 頭 9%

29 23/10/22(日)20:48:00 No.1115580753

3の敵全体的にキモい!ケンタウルス!

30 23/10/22(日)20:48:28 No.1115580961

クイーンは同列種感ちゃんとあった デッカ…

31 23/10/22(日)20:51:11 No.1115582380

こんなナリでメイン攻撃はタックルでハサミはサブなのなんなんだよ!

32 23/10/22(日)20:52:08 No.1115582808

>4のキングはサハギンみたいになってた そもそもあいつは魚類だ

33 23/10/22(日)20:52:21 No.1115582926

76ではコイツらを漁のメインターゲットにしてるレイダーもいる

34 23/10/22(日)20:52:47 No.1115583159

>76ではコイツらを漁のメインターゲットにしてるレイダーもいる 4のバニラから養殖してる奴もいるし… ファーハーバーはホラーみたいになってたけど

35 23/10/22(日)20:53:21 No.1115583405

クイーンでっか…

36 23/10/22(日)20:54:57 No.1115584097

>もう水の中からでてくるミュータント全部マイアなにがしって呼んでるだけな気がしてきた そうだよ!

37 23/10/22(日)20:55:39 No.1115584436

なんぼ突然変異でも二足歩行にはならんやろ

38 23/10/22(日)20:55:45 No.1115584477

>>4のキングはサハギンみたいになってた >そもそもあいつは魚類だ 3のボツミルメークキングにナマズいたし魚類も入れたかったんだろうな

39 23/10/22(日)20:56:02 No.1115584626

メタ的には水の中安全地帯だけど絶対やばい変異した魚外洋に居ると思う

40 23/10/22(日)20:56:07 No.1115584663

3でも養殖に挑戦して失敗した奴らはいる

41 23/10/22(日)20:56:35 No.1115584885

マイアーラークが沼地に潜む者とかそんな感じなので 4のカニとエビと魚類は共生関係にある生物の総称みたいなもんだ

42 23/10/22(日)20:56:42 No.1115584947

>メタ的には水の中安全地帯だけど絶対やばい変異した魚外洋に居ると思う 4のイカチャン?がボツになったのは残念

43 23/10/22(日)20:57:45 No.1115585433

何なら3の時点でカニとカメが共生してるからな

44 23/10/22(日)20:59:01 No.1115586101

>何なら3の時点でカニとカメが共生してるからな カメキングは超音波だせるから超音波でカニ操ってるんだろうな…

45 23/10/22(日)20:59:52 No.1115586545

クイーンでけぇ!やべぇ!

46 23/10/22(日)20:59:56 No.1115586586

生物濃縮の結果リバイアサンみたいなクソでかい魚はいると思う

47 23/10/22(日)20:59:59 No.1115586619

>なんぼ FEVでも流出したのかもしれん

48 23/10/22(日)21:00:29 No.1115586882

水浄化すると死ぬのでまあFEV絡みでしょうね

49 23/10/22(日)21:00:38 No.1115586975

そもそもあの世界の海というか水たまり全部ヤバイ汚染されてるだろうし…

50 23/10/22(日)21:00:44 No.1115587031

敵では出てこないけど浜辺に打ち上げられてるイルカとかだいぶ気持ち悪いしな

51 23/10/22(日)21:01:27 No.1115587381

>敵では出てこないけど浜辺に打ち上げられてるイルカとかだいぶ気持ち悪いしな 顔が…どうして…

52 23/10/22(日)21:01:31 No.1115587418

>敵では出てこないけど浜辺に打ち上げられてるイルカとかだいぶ気持ち悪いしな 何ならそこら辺の魚もよく見ると変異しててヤバいぞ

53 23/10/22(日)21:01:35 No.1115587437

外洋にはやべえサメとかいるんだろうな

54 23/10/22(日)21:01:46 No.1115587526

イルカがせめてきたぞっ!

55 23/10/22(日)21:02:07 No.1115587669

あの…NVの綺麗な水にもキング住んでるんですけど… これきれいな水じゃないんじゃ…

56 23/10/22(日)21:02:08 No.1115587694

あの世界気持ち悪くない生物なんてぬ位だな

57 23/10/22(日)21:02:47 No.1115588052

4の海沿い探索してるとこの世界終わってんな感がひしひしと伝わってくるよね…

58 23/10/22(日)21:02:51 No.1115588085

>生物濃縮の結果リバイアサンみたいなクソでかい魚はいると思う 突然変異はいるけど核戦争前よりは生物だいぶ減ってるだろうし そんな巨体維持できないんじゃ…

59 23/10/22(日)21:03:54 No.1115588649

核戦争だけなら滅んでるんだろうけど おまけにばらまかれてるFEVがですね…

60 23/10/22(日)21:04:14 No.1115588811

>あの世界気持ち悪くない生物なんてぬ位だな 熊とリスは禿げてるし 牛とオポッサムは頭増えてるし 変異してない犬と猫ぐらいしか可愛い動物がいねえ

61 23/10/22(日)21:04:58 No.1115589162

犬は変異というより個体ごとのストレスのせいってことになって 猫はそもそも変異に強かったので変化しませんでした!!! は欺瞞!!!ってなるけどかわいいからまあいいかぁ!!!

62 23/10/22(日)21:05:15 No.1115589304

ケンタウロスもよく見たら可愛く見えるかもしれない

63 23/10/22(日)21:05:18 No.1115589333

ゲーム的な都合ではあるんだろうけど海沿いから内陸の川までどこにでもいるのおかしいだろ!

64 23/10/22(日)21:05:26 No.1115589416

むしろなんでミレルークって訳になってたんだよ

65 23/10/22(日)21:05:38 No.1115589512

ベガスのビッグホーナーとかは普通だし…

66 23/10/22(日)21:06:10 No.1115589784

虫系は単にデカくなっただけで比較的普通な見た目だし…

67 23/10/22(日)21:06:22 No.1115589886

>犬は変異というより個体ごとのストレスのせいってことになって モングレルとかただ単に禿げドッグになったのか?

68 23/10/22(日)21:06:22 No.1115589887

>むしろなんでミレルークって訳になってたんだよ mirelurkを発音無視してそのままローマ字読みしちゃったんだろう

69 23/10/22(日)21:07:04 No.1115590228

>モングレルとかただ単に禿げドッグになったのか? 変異って扱いになると代々のドッグミート何?ってなるからね…

70 23/10/22(日)21:07:10 No.1115590279

>むしろなんでミレルークって訳になってたんだよ Mirelurk のmireをマイアと読まずそのままミレってしたから

71 23/10/22(日)21:07:56 No.1115590667

4のマイアラークはかわいすぎるから好きだけどダメ

72 23/10/22(日)21:08:14 No.1115590786

ケンタウロスはあれゲームだからだいぶマイルドに見えるだけで絶対やばい

73 23/10/22(日)21:08:30 No.1115590909

真っ当な世代交代じゃないから変異前と後が混在してても不思議じゃない

74 23/10/22(日)21:08:42 No.1115591005

>ベガスのビッグホーナーとかは普通だし… 特に変異も無く戦前と同じように家畜業出来る数少ない生物だよね

75 23/10/22(日)21:08:48 No.1115591039

フラットウッズモンスターは何がどうなってああなった

76 23/10/22(日)21:08:49 No.1115591045

種類によっては蟹肉みたいな美味しさなんだろ?

77 23/10/22(日)21:09:10 No.1115591203

FO3のFEV失敗作とかオブジェクトで済んでて良かったと思う

78 23/10/22(日)21:09:12 No.1115591219

>フラットウッズモンスターは何がどうなってああなった エイリアンです

79 23/10/22(日)21:09:47 No.1115591502

キュリーが犬は変異しやすいっつってるから単に耐性の違いでしょ ミュータウントハウンドだって居るんだし

80 23/10/22(日)21:09:48 No.1115591510

連邦にいる猫ももしかして結構貴重な存在なのかな

81 23/10/22(日)21:11:09 No.1115592180

UMAは9割ぐらいFEVとか生物兵器開発のせい

82 23/10/22(日)21:15:59 No.1115594460

放射線とFEVで遺伝子とかえらいことになってそうなのに それでも生殖機能は喪失せず増えてるの命の強さを感じる

↑Top