23/10/22(日)18:58:45 たまに... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/22(日)18:58:45 No.1115525335
たまにどっちがどっちか混乱する
1 23/10/22(日)19:01:06 No.1115526349
360日で公転一周してくれりゃいいのになんで5日の余りが出るんだろうな
2 23/10/22(日)19:03:26 No.1115527377
>360日で公転一周してくれりゃいいのになんで5日の余りが出るんだろうな さらに一日余る歳もあるしな
3 23/10/22(日)19:05:51 No.1115528528
>なぜ円は360度なのでしょうか?理由は2つあります。まず、バビロニアの天文学者は、太陽の1年が365日であることを知っていました。太陽が空の同じ場所に戻ってくるのに365日かかるからです。また、太陰暦の1年が355日であることも知っていました。月が空の同じ場所に戻ってくるのに355日かかるのだ。彼らは世界が球体であることを知っていたので、太陽と月は毎日地球の周りを1度ずつ移動すると決めていました。360は、365日の太陽年と355日の太陰年のちょうど中間に位置するので、それを選んだのです。 ですって
4 23/10/22(日)19:05:53 No.1115528547
365°カメラあるじゃん?って言ったらねぇよ5°被ってんだろって返されるまで違和感に気付かなかった
5 23/10/22(日)19:13:33 No.1115532318
太陽と月で10日のずれがあるのか
6 23/10/22(日)19:16:31 No.1115533586
>360は、365日の太陽年と355日の太陰年のちょうど中間に位置するので、それを選んだのです。 へー・・・
7 23/10/22(日)19:19:15 No.1115534831
sinθやcosθがもちょっと綺麗な数値になる基準は出来ないんだろうか
8 23/10/22(日)19:19:40 No.1115535024
二つに配慮したらどっち目線でも微妙になっちゃったやつか
9 23/10/22(日)19:20:19 No.1115535333
>365°カメラあるじゃん?って言ったらねぇよ5°被ってんだろって返されるまで違和感に気付かなかった のりしろあったほうが楽だよね
10 23/10/22(日)19:20:32 No.1115535451
そんなのお前だけだろ
11 23/10/22(日)19:28:33 No.1115539519
>sinθやcosθがもちょっと綺麗な数値になる基準は出来ないんだろうか ラジアンで良くないか