23/10/22(日)16:42:26 デュエ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/22(日)16:42:26 No.1115470417
デュエマの看板クリーチャーって公式的にはボルシャックドラゴンなんだろうか 人気はボルメテウスの方が高そうだけど
1 23/10/22(日)16:45:17 No.1115471307
団長だよ
2 23/10/22(日)16:46:27 No.1115471680
ボルシャックとボルメテウスで持ち回りしてる印象
3 23/10/22(日)16:46:29 No.1115471693
改めて見ると元祖は能力シンプルだな…
4 23/10/22(日)16:47:12 No.1115471921
>改めて見ると元祖は能力シンプルだな… まあ初期環境でもぶっちゃけ弱…なカードなので…
5 23/10/22(日)16:47:34 No.1115472047
>改めて見ると元祖は能力シンプルだな… 当時活躍させられなかったよ…
6 23/10/22(日)16:47:44 No.1115472098
>改めて見ると元祖は能力シンプルだな… シヴ山みたいな火を吹くイメージなんだろうか まあ火を吹かず火器で戦うドラゴンとしてデザインされたんだがな!
7 23/10/22(日)16:48:14 No.1115472281
2年の間にボルシャックは連ドラテーマです!→ボルシャックは中型ビートです!してきた公式は何があったんだ?
8 23/10/22(日)16:49:48 No.1115472812
>2年の間にボルシャックは連ドラテーマです!→ボルシャックは中型ビートです!してきた公式は何があったんだ? 当時三弾で終わる予定だったから… まさか20年近くも続くとはね
9 23/10/22(日)16:50:19 No.1115472974
ザガーン
10 23/10/22(日)16:50:45 No.1115473125
能力と言いボルメテウスの方が看板らしいよね 惜しむらくは強すぎた
11 23/10/22(日)16:51:08 No.1115473246
>ザガーン つまらんやつ
12 23/10/22(日)16:51:19 No.1115473305
個人的に王来篇のボルシャックプッシュまでボルメテウスの方が看板のイメージあった
13 23/10/22(日)16:52:24 No.1115473668
漫画ではWブレイカーが超強い能力として扱われてたな
14 23/10/22(日)16:52:48 No.1115473793
>能力と言いボルメテウスの方が看板らしいよね >惜しむらくは強すぎた 能力は看板らしくは無いかな…
15 23/10/22(日)16:53:24 No.1115474012
ボルメテウスのシールド焼却は主人公が持つには向かなかったのだ
16 23/10/22(日)16:53:49 No.1115474129
>個人的に王来篇のボルシャックプッシュまでボルメテウスの方が看板のイメージあった 急にボルシャックに来たな…って感じたな俺も… クロニクルも最初ボルメテウスだったし
17 23/10/22(日)16:53:56 No.1115474168
>漫画ではWブレイカーが超強い能力として扱われてたな 超動!! W・ブレイカー!!!
18 23/10/22(日)16:54:23 No.1115474308
>個人的に王来篇のボルシャックプッシュまでボルメテウスの方が看板のイメージあった ボルメテウスのが派生カード多かったし強かったね 今では立場が逆転してしまった シールド焼却は増やしにくいのかもしれないが
19 23/10/22(日)16:56:08 No.1115474938
特定のクリーチャーというよりドラゴンが看板なんじゃない?
20 23/10/22(日)16:56:21 No.1115475009
勝舞くん割とあっさり切り札乗り換えまくるから特定の切り札のイメージ自体がない
21 23/10/22(日)16:56:27 No.1115475039
シールド焼却は漫画での展開に影響してくるから…
22 23/10/22(日)16:56:29 No.1115475047
そうフェニックスねぇ…
23 23/10/22(日)16:57:09 No.1115475266
なんだかんだで原作ボルシャックは印象に残るよ
24 23/10/22(日)16:57:11 No.1115475281
人気はドラゴン一強から脱却しようとしてまたドラゴンに戻ってくるイメージがある
25 23/10/22(日)16:57:24 No.1115475357
デュエマ主人公どいつも使うカードすぐ変えるせいでこいつといえばこれ!ってのがなかなかない 主人公じゃないけど勝利父ちゃんは単純にデュエル数が少ないのとカードパワーのインパクト強すぎてボルサファ!って即答できる
26 23/10/22(日)16:57:40 No.1115475461
>なんだかんだで原作ボルシャックは印象に残るよ vs白凰様でウルス撃破するのいいよね…
27 23/10/22(日)16:57:46 No.1115475493
でも格好いいんですよ 散っていった仲間が力を与えてくれるって
28 23/10/22(日)16:57:55 No.1115475538
なんか前も見たなこのスレ
29 23/10/22(日)16:58:12 No.1115475649
>デュエマ主人公どいつも使うカードすぐ変えるせいでこいつといえばこれ!ってのがなかなかない そこら辺は勝太辺りから改善されてるんじゃないかな ジョーはジョニーだしウィンくんはジャシンでいいし
30 23/10/22(日)16:58:24 No.1115475726
削除依頼によって隔離されました いつもの自演再放送スレだから
31 23/10/22(日)16:58:26 No.1115475741
光と闇の顔はアルカディアスとバロムでOK?
32 23/10/22(日)16:58:28 No.1115475749
シールドトリガーを発動させなくするだけでも強力だったのにシールドをそのまま墓地送りにするからなボルメテウス…いくらなんでもオーバーパワーすぎた
33 23/10/22(日)16:58:48 No.1115475858
>光と闇の顔はアルカディアスとバロムでOK? 闇はジャシンくんだろ最近だと
34 23/10/22(日)16:59:25 No.1115476082
>そうフェニックスねぇ… いい加減公式はフラッシュとゼロを配信しろ
35 23/10/22(日)17:01:06 No.1115476686
ボルザード・ドラゴンくんが対みたいにフレーバーで語ってたのもうちょっと拾ってあげてもいいと思う
36 23/10/22(日)17:02:47 No.1115477307
闇の切り札でバロムは扱いイマイチだったから公式の考えはわからない
37 23/10/22(日)17:03:26 No.1115477538
>シールドトリガーを発動させなくするだけでも強力だったのにシールドをそのまま墓地送りにするからなボルメテウス…いくらなんでもオーバーパワーすぎた 何もサポートがなくてもデッキコンセプトになるクリーチャーはさすがだよ ボルシャックなんてサポートを盛って盛って盛りに盛ってようやくなのに
38 23/10/22(日)17:05:45 No.1115478464
一回使われただけで奪われて音沙汰なくなったボルバルくんは…仕方ないか…
39 23/10/22(日)17:06:07 No.1115478613
紫電でようやくいい感じのエースって気もする
40 23/10/22(日)17:06:36 No.1115478804
>ボルザード・ドラゴンくんが対みたいにフレーバーで語ってたのもうちょっと拾ってあげてもいいと思う 最近拾われ始めてるぞ
41 23/10/22(日)17:07:42 No.1115479244
>>ボルザード・ドラゴンくんが対みたいにフレーバーで語ってたのもうちょっと拾ってあげてもいいと思う >最近拾われ始めてるぞ マジで!
42 23/10/22(日)17:07:54 No.1115479311
>紫電でようやくいい感じのエースって気もする エクストラターンを2回攻撃に落とし込んだのはだいぶ程よい感じだったと思う
43 23/10/22(日)17:08:27 No.1115479552
超竜サンバースト・NEXが世代だったけど当時いたパワー11500の光文明のなんかに負けるのは想定内だったのか
44 23/10/22(日)17:08:58 No.1115479748
アルカディアスとバロムは早いうちから派生が増えてかなり人気あったのかな
45 23/10/22(日)17:09:22 No.1115479923
王来篇はボルメテウスプロモにしといて本弾の扱い冷遇したと思いきやゾイド出すし何ともちぐはぐな印象 プレ殿のボルバルと初代切り札のボルシャックの間ですごく扱いに困ってる感じがある
46 23/10/22(日)17:09:43 No.1115480103
野生のボルザードが生息してることが判明したりとボルザード学会の明日は明るい
47 23/10/22(日)17:10:28 No.1115480442
ボルザードはとりあえず名前だけ拾ってる感じ ランデス要素を通常弾で出せるわけが無いので本当に名前とちょろっとフレーバー要素ってだけ
48 23/10/22(日)17:12:08 No.1115481084
>闇の切り札でバロムは扱いイマイチだったから公式の考えはわからない バロム派生はたまーに思い出したように出るけど進化先や重量級ばっかり刷られても場に出すの間に合わないんだよね…
49 23/10/22(日)17:12:29 No.1115481223
じゃあなんですかボルコン使う陰湿な主人公が見たいんですか
50 23/10/22(日)17:12:42 No.1115481301
俺が勝ちゃんの切り札って言ったら…クリムゾン・ワイバーンだろうが…!
51 23/10/22(日)17:15:39 No.1115482521
後半とはいえ出てから割とNEX関連エースの時期多いしNEXのイメージが一番強いかもしれん俺
52 23/10/22(日)17:17:25 No.1115483107
漫画だと覚醒せずに終わった時空の火焔ボルシャックドラゴンに悲しい過去
53 23/10/22(日)17:19:54 No.1115484114
>俺が勝ちゃんの切り札って言ったら…クリムゾン・ワイバーンだろうが…! 本当に初期の初期活躍しまくってた奴きたな…
54 23/10/22(日)17:20:01 No.1115484166
ヴァルボーグだろ ドラゴンよりヒューマノイドだよな!
55 23/10/22(日)17:20:30 No.1115484373
ボルシャック・メビウスも悪いカードじゃないんですよ…
56 23/10/22(日)17:21:32 No.1115484766
>俺が勝ちゃんの切り札って言ったら…クリムゾン・ワイバーンだろうが…! わかりやすい逆転要素で漫画的にも映えるからな...
57 23/10/22(日)17:21:49 No.1115484870
一時期ヒューマノイドテーマの扱い良かったけど今やドラグナーのおまけやアウトレイジに押し流されてる印象 ヴァルボーグ真面目に好きだったんだけどなぁ
58 23/10/22(日)17:22:19 No.1115485066
>一回使われただけで奪われて音沙汰なくなったボルバルくんは…仕方ないか… 反面アニメだとボルバルは結構使われてる やっぱつぇぇぇぜエクストラターン!
59 23/10/22(日)17:23:03 No.1115485382
>一時期ヒューマノイドテーマの扱い良かったけど今やドラグナーのおまけやアウトレイジに押し流されてる印象 >ヴァルボーグ真面目に好きだったんだけどなぁ 遊んでなくてコロコロだけ読んでた時期あったけどメインどころだと思ってたなぁヒューマノイド…
60 23/10/22(日)17:23:23 No.1115485506
映画のあれすき
61 23/10/22(日)17:23:28 No.1115485552
ボルバルもボルメテもアニメ映えはするけど調整ミスると環境を破壊しやがるのがいけない
62 23/10/22(日)17:23:35 No.1115485599
勝舞の切札はスリヴァーだろ
63 23/10/22(日)17:23:38 No.1115485619
>漫画だと覚醒せずに終わった時空の火焔ボルシャックドラゴンに悲しい過去 なんか良い感じに転生したのに出番がねえ!
64 23/10/22(日)17:23:59 No.1115485768
>映画のあれすき デスフェニックスとエターナルフェニックスいいよね…
65 23/10/22(日)17:24:14 No.1115485876
>勝舞の切札はスリヴァーだろ は?地震でしょ?
66 23/10/22(日)17:24:15 No.1115485880
>勝舞の切札は地震だろ
67 23/10/22(日)17:27:03 No.1115487039
切札家の人間であるジョーくんが最終的に白緑使いになったの納得いかないマン なんでボルツが切札家の歴代切札継承してんだよ ボルツは俺だけのものなのに切札家に組み込むのやめろ公式
68 23/10/22(日)17:27:15 No.1115487150
勝負編最後のカードなのに漫画、アニメともに出番がなかったラストストーム君に悲しき過去
69 23/10/22(日)17:27:18 No.1115487169
ボルツはももちゃんのものだよ
70 23/10/22(日)17:27:38 No.1115487319
活躍したのは間違いなく地震だけどそれはそれとして主人公の切札これでいいのか問題はある
71 23/10/22(日)17:28:14 No.1115487533
いいよねシールドの破片一つ一つで会場が爆発したりウルスのWBで会場が裂けるDM初戦
72 23/10/22(日)17:28:15 No.1115487543
ボルバルだって使ってるぞ
73 23/10/22(日)17:28:16 No.1115487552
勝太の切り札といえば!でカツキングが挙げられるけど俺はドギラゴンだと思う
74 23/10/22(日)17:28:32 No.1115487660
>勝負編最後のカードなのに漫画、アニメともに出番がなかったラストストーム君に悲しき過去 アニメにも出ないの!?
75 23/10/22(日)17:29:06 No.1115487899
>>勝負編最後のカードなのに漫画、アニメともに出番がなかったラストストーム君に悲しき過去 >アニメにも出ないの!? アニメのラスト決めたのはトルネードシヴァXXとボルシャックメビウス
76 23/10/22(日)17:29:22 No.1115488002
>勝太の切り札といえば!でカツキングが挙げられるけど俺はドギラゴンだと思う やっぱり基本1年交代の中2年やったのはデカいなと思う
77 23/10/22(日)17:29:22 No.1115488004
>勝負編最後のカードなのに漫画、アニメともに出番がなかったラストストーム君に悲しき過去 代わりと言っては何だけどサイキッククリーチャーの中だと今でも使われてる方だから…
78 23/10/22(日)17:29:54 No.1115488206
第一弾環境はサイバーブレインでドローしながら青銅の鎧とシビレアシダケブレイズクローとアクアハルカスならべてナチュラルトラップとスパイラルゲートとデーモンハンドルとホーリースパークのトリガーで勝つゲームだよ SRとVRいらない
79 23/10/22(日)17:30:11 No.1115488332
>>勝負編最後のカードなのに漫画、アニメともに出番がなかったラストストーム君に悲しき過去 >代わりと言っては何だけどサイキッククリーチャーの中だと今でも使われてる方だから… そこまで超次元というかサイキックが進歩してなかっただけじゃ…
80 23/10/22(日)17:30:21 No.1115488410
ドギラゴンは初っ端がスタートデッキの切り札になったのも大きいよ 無限掌搭載の3打点14000は暴力
81 23/10/22(日)17:31:04 No.1115488708
>ボルツはももちゃんのものだよ ふざけんなうららかもも
82 23/10/22(日)17:31:38 No.1115488936
リソースでアドを稼いでハンデスと除去を投げ合う初期環境にボルメテがスーッと効いてこれは…
83 23/10/22(日)17:32:04 No.1115489123
クリムゾンワイバーンでおもいだしたけどそろそろアーマードワイバーンのサポートとか充実した?
84 23/10/22(日)17:32:30 No.1115489300
新たな看板の癖に雑魚扱いされたボル武者の悲しき能力…!
85 23/10/22(日)17:33:07 No.1115489535
ガ イ ア ー ル 幼馴染恋愛絶対勝利主義オウドラゴンの影薄すぎだろ
86 23/10/22(日)17:33:38 No.1115489726
スレ画のリメイクは強いよ 下面が強いだけだけど
87 23/10/22(日)17:33:44 No.1115489758
なんでこいつパワー上がるの攻撃の時だけなの
88 23/10/22(日)17:33:50 No.1115489796
>クリムゾンワイバーンでおもいだしたけどそろそろアーマードワイバーンのサポートとか充実した? 久々にバルピアレスクというスーパーレアが出た 種族としての強さはウンチ
89 23/10/22(日)17:34:10 No.1115489915
今じゃ考えられないけど昔の火のエースパワー低いしSA無いしいいとこなさすぎ!
90 23/10/22(日)17:34:13 No.1115489929
>なんでこいつパワー上がるの攻撃の時だけなの ずっと怒ってるのって辛いし
91 23/10/22(日)17:34:13 No.1115489937
勝舞君のデッキはよくこれ回せるなってデッキばかりだけど 弟のデッキはほぼ全期殺意の塊みたいなデッキしか使ってねえ 特に最後にハイドに使ったデッキはハイドがガチギレしてリアルファイトに持ち込むぐらいに大人げないデッキだった
92 23/10/22(日)17:34:16 No.1115489950
>新たな看板の癖に雑魚扱いされたボル武者の悲しき能力…! 子供心にボルメテウスホワイトの方が強えよな…と思ってました私は
93 23/10/22(日)17:34:23 No.1115489986
一時期横顔のロゴ使ってたしボルメテウスが看板なんだと思う
94 23/10/22(日)17:34:39 No.1115490096
ジャシンくん
95 23/10/22(日)17:35:31 No.1115490453
>特に最後にハイドに使ったデッキはハイドがガチギレしてリアルファイトに持ち込むぐらいに大人げないデッキだった メンゾ栄光カツキングガイアッシュフル搭載のシータ団長は札束デッキすぎる
96 23/10/22(日)17:35:35 No.1115490480
なんとなくボルシャックデュエルドラゴンが正当進化体だと思ってたけど違うのかな
97 23/10/22(日)17:37:04 No.1115491033
>勝太の切り札といえば!でカツキングが挙げられるけど俺はドギラゴンだと思う それもあって最後の勝太のデッキは勝太&カツキングからドギラゴン剣に革命チェンジしてドギラゴン剣の効果で勝太&カツキングを出すデッキに
98 23/10/22(日)17:37:06 No.1115491047
>なんとなくボルシャックデュエルドラゴンが正当進化体だと思ってたけど違うのかな 勝舞イメージのクロニクルのボルシャックデュエルのオリジナルカードだから多分決闘はそうだと思う まぁ勝舞はクロニクルデッキみたいな赤緑ボルシャックなんか使ったことないんだけど
99 23/10/22(日)17:37:26 No.1115491212
倒れた仲間たちから受け継いだ力を食らえ!するのは良いけど大型に殴り返されたらだいたい死ぬサイズなのはどうかと思うあと1000くれよ
100 23/10/22(日)17:37:42 No.1115491329
ボルシャックカイザーが復活するだろうから近いうちにまた強化されるよね
101 23/10/22(日)17:37:48 No.1115491363
ボルシャックこそが本物だけど
102 23/10/22(日)17:38:30 No.1115491634
>ボルシャックカイザーが復活するだろうから近いうちにまた強化されるよね そうか…俺自身が太陽になることだ!!!!!!!で太陽飲み込んで世界を闇に染めてるのヤバすぎる
103 23/10/22(日)17:38:55 No.1115491774
ジョーくんの歴代切り札は一発で決めるガンマンと乱れ撃つガンドラゴンと来て友達に金玉袋食いちぎられるピンクフルチンデブドラゴンって落差すごすぎだろと思いました
104 23/10/22(日)17:39:25 No.1115491960
>ボルシャックカイザーが復活するだろうから近いうちにまた強化されるよね やっぱファイナル革命使うのかな フレアとヴァルとアークゼオスNEXの時点で大概強いけど
105 23/10/22(日)17:39:37 No.1115492036
まあボルメテウスはウィザーズがシールド焼却をどうにかゲームにいい感じの強さで落とし込めないと強化来ないよな
106 23/10/22(日)17:39:50 No.1115492116
>勝舞イメージのクロニクルのボルシャックデュエルのオリジナルカードだから多分決闘はそうだと思う >まぁ勝舞はクロニクルデッキみたいな赤緑ボルシャックなんか使ったことないんだけど そもそも赤緑ボルシャックって概念が生まれたのがクロニクルが初じゃねえか
107 23/10/22(日)17:39:53 No.1115492132
>ボルシャックこそが本物だけど プリンセス・カイザーはキャラとして魅力なさすぎるんだよ 他のD4三人が濃すぎるだけかもだけど
108 23/10/22(日)17:40:11 No.1115492263
ボルメテウスが世代で一度離れてたんだけど ボルメテウスにそっくりなドギラゴンに惚れて復帰した
109 23/10/22(日)17:40:38 No.1115492452
>>ボルシャックこそが本物だけど >プリンセス・カイザーはキャラとして魅力なさすぎるんだよ >他のD4三人が濃すぎるだけかもだけど カイザがいきなりTSしてるな~っと!
110 23/10/22(日)17:40:45 No.1115492510
>>ボルシャックこそが本物だけど >プリンセス・カイザーはキャラとして魅力なさすぎるんだよ >他のD4三人が濃すぎるだけかもだけど 裏サイトでめちゃくちゃ悪口書かれてたのが判明したし最初から織り込み済みだろうな
111 23/10/22(日)17:41:26 No.1115492792
ボルシャックカイザーなんて信用ならないよな! 俺たちカイザーに反抗する為にボルザードになります!
112 23/10/22(日)17:42:21 No.1115493177
>ボルメテウスが世代で一度離れてたんだけど >ボルメテウスにそっくりなドギラゴンに惚れて復帰した 殿堂なのに魅力あるのよね ドギラゴン剣を殿堂解除してほしい
113 23/10/22(日)17:43:08 No.1115493490
カイザは最近のアニメだとおもしれー男くらいの評価
114 23/10/22(日)17:43:22 No.1115493565
>>ボルメテウスが世代で一度離れてたんだけど >>ボルメテウスにそっくりなドギラゴンに惚れて復帰した >殿堂なのに魅力あるのよね >ドギラゴン剣を殿堂解除してほしい なので俺は燃える革命を使う
115 23/10/22(日)17:44:20 No.1115493927
勝太のクリーチャーと言えば?で割と世代別れると思う リュウセイカツキングドギラゴンあたり
116 23/10/22(日)17:44:22 No.1115493942
光と言えばドラゴンカーセックスとクノイチとマルシアス族ですよね!
117 23/10/22(日)17:44:32 No.1115494001
>>>ボルメテウスが世代で一度離れてたんだけど >>>ボルメテウスにそっくりなドギラゴンに惚れて復帰した >>殿堂なのに魅力あるのよね >>ドギラゴン剣を殿堂解除してほしい >なので俺は燃える革命を使う 邪王門と噛み合うからtearには入れないけど現環境だと強いのよね
118 23/10/22(日)17:44:43 No.1115494078
ボルシャックカイザーが太陽に執着してたと思ったら漫画のカイザもなんか太陽に執着してた
119 23/10/22(日)17:45:20 No.1115494293
>>個人的に王来篇のボルシャックプッシュまでボルメテウスの方が看板のイメージあった >急にボルシャックに来たな…って感じたな俺も… ボルシャック推しは神化編とかあったろ!
120 23/10/22(日)17:46:01 No.1115494612
>ボルシャック推しは神化編とかあったろ! NEX推しの間違いだろ!
121 23/10/22(日)17:47:04 No.1115495017
モルトはモルトって感じで勝太の相棒って感じがない
122 23/10/22(日)17:47:29 No.1115495170
>光と言えばドラゴンカーセックスとクノイチとマルシアス族ですよね! 主人公に湿っぽい感情を持つライバル!
123 23/10/22(日)17:48:37 No.1115495616
昔ナイトに敗れて涙を飲んだサムライ派だけど最近使えるようになったと聞いて少し嬉しくなった
124 23/10/22(日)17:49:31 No.1115495979
>>ボルシャック推しは神化編とかあったろ! >NEX推しの間違いだろ! そのあとの超次元でボルシャックの名前また使ってるしボルシャックを前に出したいって気持ちはあったと思う
125 23/10/22(日)17:50:12 No.1115496260
>モルトはモルトって感じで勝太の相棒って感じがない モルト自体に濃密な物語があるし伴侶に子供がいるから一人のキャラクターとして独立して認識してるわ
126 23/10/22(日)17:52:30 No.1115497183
単独の時は完全に枠潰しだったのに勝太とくっついた途端に馬鹿スペックになったカツキングくんはなんなの…
127 23/10/22(日)17:54:56 No.1115498104
>単独の時は完全に枠潰しだったのに勝太とくっついた途端に馬鹿スペックになったカツキングくんはなんなの… 勝太の総決算だからな
128 23/10/22(日)17:55:40 No.1115498399
モルトは本人がアイラに強姦される可哀想な男だもんなぁ