23/10/22(日)14:25:02 調べて... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/22(日)14:25:02 No.1115425641
調べてると内部にデータ残ってるのにカットされたデータ多すぎないか!? 日本語吹き替えされた音声まで残ってるし
1 23/10/22(日)14:26:14 No.1115426095
MODで復活させてるのとかあるよ
2 23/10/22(日)14:26:34 No.1115426240
たしか闘技場とかあったんだっけ
3 23/10/22(日)14:28:24 No.1115426858
>MODで復活させてるのとかあるよ CRFって導入したらめちゃくちゃスクリプトいじるから不可逆って書いてあって怖すぎて導入してないんだけど入れる価値ある?
4 23/10/22(日)14:29:26 No.1115427242
久々にメインシナリオ3つクリアするかと今ハルコン卿ぶっ殺すところまできた 今の感想はソウルケルンと忘れられた谷マップ考えたやつは引っぱたいてやりたい
5 23/10/22(日)14:30:36 No.1115427609
カットデータ復元するのはCRFだけじゃねえんだ
6 23/10/22(日)14:32:54 No.1115428319
>CRFって導入したらめちゃくちゃスクリプトいじるから不可逆って書いてあって怖すぎて導入してないんだけど入れる価値ある? 価値とか言わてもおまえがCRFの内容にどう思ってるかだから自分で決めような!
7 23/10/22(日)14:34:22 No.1115428755
>CRFって導入したらめちゃくちゃスクリプトいじるから不可逆って書いてあって怖すぎて導入してないんだけど入れる価値ある? 怖いってのがよく分からんけどmodマネージャーでON/OFFするだけだろ…まあセセーブデータは分けないといけないだろうけど
8 23/10/22(日)14:37:09 No.1115429596
なんとかかんとかドヴァキンみたいな剣あったよね 明らかに重要な武器っぽいしどう言う使われ方する予定だったのか気になる
9 23/10/22(日)14:43:21 No.1115431597
メリ玉捨てるとけおるのとかバニラで聞けないの勿体ない
10 23/10/22(日)14:44:55 No.1115432091
>なんとかかんとかドヴァキンみたいな剣あったよね >明らかに重要な武器っぽいしどう言う使われ方する予定だったのか気になる ザークリ・ドゥ・ドヴァーキンかな シャウトで召喚できる剣になる予定だったっぽい
11 23/10/22(日)14:46:14 No.1115432496
わりと「えっなんでそれカットしたの?」みたいなの結構あるよね
12 23/10/22(日)14:48:14 No.1115433148
発売前から注目してたけど積雪システムとか建造物破壊システムは実装します!って記事に書いてあったけどゲームジャムかなんかの休暇中に社員にMOD作らせるレクリエーションでしれっと新規開発しました!!みたいに発表してるんだよね
13 23/10/22(日)14:50:41 No.1115433859
AE版になるにあたってめちゃくちゃ増えたらしいな没データ
14 23/10/22(日)14:51:01 No.1115433962
ウスガルドさんが馬や付近でするはずだった世間話とかなんで切った感は確かにある これの他に遅くなった埋葬への導線って多分無いよね
15 23/10/22(日)14:56:39 No.1115435592
調べてると「本当は実装されてるのにバグで発生しなくなってた」みたいな選択肢や会話も大量にあってさすがベセスダってなった
16 23/10/22(日)14:58:52 No.1115436265
確かスカイリム自体発売前倒しになったんじゃなかったっけ それで未実装の要素が沢山みたいな
17 23/10/22(日)15:05:59 No.1115438401
>まあセーブデータは分けないといけないだろうけど なにがしかセーブデータに残るから基本的に一度入れたmodは(そのセーブで通す限りは)削除不可ってのは基本だよね バニラ武器の見た目リプレーサーみたいなのならともかく
18 23/10/22(日)15:08:08 No.1115439034
>ウスガルドさんが馬や付近でするはずだった世間話とかなんで切った感は確かにある >これの他に遅くなった埋葬への導線って多分無いよね うちのウスさん厩で立ち話しててこんなんあったっけ…って思ってたけどなんかのMODで知らずに掘り出されてたのか…
19 23/10/22(日)15:08:34 No.1115439150
NPCの没会話ならAIオーバーホール系で復活することが多いな 没というか開始条件の設定ミスというかだけど
20 23/10/22(日)15:09:16 No.1115439376
バグとグリッチをまとめて修正するMODとそのMODが修正した一部のグリッチを個別に元に戻すMODが混在する世界だ
21 23/10/22(日)15:09:52 No.1115439560
バグ誘発する可能性あるせいか知らんけどLEからSEで消えた会話もあるんだよね…
22 23/10/22(日)15:10:12 No.1115439677
まだスカイリムで遊べる!
23 23/10/22(日)15:10:42 No.1115439820
>調べてると「本当は実装されてるのにバグで発生しなくなってた」みたいな選択肢や会話も大量にあってさすがベセスダってなった すげぇな…
24 23/10/22(日)15:13:15 No.1115440604
ベゼスダ「このバグ認知してるけどプレイに支障はないから残しておこう」 ベゼスダ「このバグ認知してるしプレイに支障が出るが回避策はあるので残しておこう」 ベゼスダ「これだけバグが残ってるのに売れてるからこのバグは修正しなくてもいいな」
25 23/10/22(日)15:13:23 No.1115440642
>バグとグリッチをまとめて修正するMODとそのMODが修正した一部のグリッチを個別に元に戻すMODが混在する世界だ (イクラか回復魔法だな…)
26 23/10/22(日)15:13:26 No.1115440658
>>調べてると「本当は実装されてるのにバグで発生しなくなってた」みたいな選択肢や会話も大量にあってさすがベセスダってなった >すげぇな… まあでも誰も気付かないよこのパターン 書いたスタッフですら忘れてるとかありそうだもん
27 23/10/22(日)15:13:27 No.1115440667
ウィンドヘルムの殺人事件のクエとか結局完全には治らなかったんだっけ
28 23/10/22(日)15:14:02 No.1115440819
まあモッダーが直すだろ…
29 23/10/22(日)15:14:57 No.1115441104
>まあモッダーが直すだろ… TESⅤまではともかく以降はエンジン周りからしてってのが多いしなぁ
30 23/10/22(日)15:15:38 No.1115441311
>まあモッダーが直すだろ… 10年研究されてやっと直し方がわかったバグとか大量にあるんだよなこのゲーム… そしていまだに原因がわからないバグも大量にある
31 23/10/22(日)15:15:41 No.1115441331
Disk Cache Enabler 色んな意味でこのMODすげーってなったわ
32 23/10/22(日)15:16:07 No.1115441439
クエストクリアしても残るのだけは何とかしてくれないか
33 23/10/22(日)15:16:24 No.1115441536
>TESⅤまではともかく以降はエンジン周りからしてってのが多いしなぁ 頑張って作った果てにこのエンジンはこういう事をするのには適さないが結論だったSimSettlementいいよね…
34 23/10/22(日)15:16:36 No.1115441594
スターフィールドの情報と技術でスカイリムMODが進化する
35 23/10/22(日)15:16:44 No.1115441640
リフテンの裏切り野郎の家の正門の閂とか監獄の隠し通路とか開かないのが正しいことなのかがわからない
36 23/10/22(日)15:16:46 No.1115441655
バグじゃないけど翻訳の酷さもすごいよ
37 23/10/22(日)15:17:08 No.1115441780
「再現性あって重大な支障がでるけどmodder任せでいいか…」 これは本当にいい加減にしろってなる
38 23/10/22(日)15:17:29 No.1115441874
詰んでるゲームだ これMOD入れるのよく聞くけど入れて遊ぶの前提ゲームなの?
39 23/10/22(日)15:17:33 No.1115441888
>頑張って作った果てにこのエンジンはこういう事をするのには適さないが結論だったSimSettlementいいよね… FOは武器周りもなぁ…
40 23/10/22(日)15:18:05 No.1115442028
実はな…バニラでも死ぬほど面白いんだ
41 23/10/22(日)15:18:37 No.1115442220
>詰んでるゲームだ >これMOD入れるのよく聞くけど入れて遊ぶの前提ゲームなの? いいえ MODなしバニラでも十分楽しめたゲームではあるよ ただもう10年以上前のゲームだから今やるにはバニラじゃつらい
42 23/10/22(日)15:18:51 No.1115442304
>詰んでるゲームだ >これMOD入れるのよく聞くけど入れて遊ぶの前提ゲームなの? 全くそんなことはない ただ進行不能バグとかも存在するのでバグ修正のMODは入れてもいいかも
43 23/10/22(日)15:19:21 No.1115442495
>FOは武器周りもなぁ… こだわり方の愉快なオブシのNVの後に4をやるともっとこう…ってなる
44 23/10/22(日)15:20:05 No.1115442747
とりあえず放り込むから動く部分だけで遊べ!
45 23/10/22(日)15:21:28 No.1115443179
>実はな…バニラでも死ぬほど面白いんだ 流石に今やるには古すぎるし バニラでも普通にバグ遭遇率高いからバグ修正modくらいは入れてもいいと思う
46 23/10/22(日)15:21:39 No.1115443252
4はリボルバーのハンマー欠損で実装してるからなぁ
47 23/10/22(日)15:21:59 No.1115443334
最初はバグ云々じゃなくてリディアさんでMOD入れるの決意したな
48 23/10/22(日)15:22:48 No.1115443580
>>FOは武器周りもなぁ… >こだわり方の愉快なオブシのNVの後に4をやるともっとこう…ってなる レバーアクションのリロード周りとか退化してるし左排莢も1世代前にちょっとだけやるゲームもあった物を今やるのかよって
49 23/10/22(日)15:23:04 No.1115443653
バグ探しにmod外しまくってニューゲームすると操作性違いすぎてこんなだったっけ!?ってなったりする
50 23/10/22(日)15:23:30 No.1115443779
>こだわり方の愉快なオブシのNVの後に4をやるともっとこう…ってなる その辺OWを見習ったんだな…って感じのスタフィ武器のノリは割と嫌いじゃない あくまでノリの話
51 23/10/22(日)15:24:10 No.1115443972
NVで銃周りを種類もモーションも凄い拘ってていいじゃんって思ったら 4で退化してなんでやねんってなった思い出
52 23/10/22(日)15:24:40 No.1115444128
TES5出た当初はグラの割に軽いとか低スペPCでも動くとか進歩が見えたけど 以降のシリーズは最新作含め作る側の技術面の進歩も正直感じないんだよなぁ
53 23/10/22(日)15:25:10 No.1115444305
異常なこだわりと物量の作品を適当な実装でお出しして強迫観念症を自称するMOD制作者が細かく直していく唯一無二のメーカー
54 23/10/22(日)15:25:12 No.1115444316
>4で退化してなんでやねんってなった思い出 そりゃ作ってるとこ違いますし
55 23/10/22(日)15:25:47 No.1115444508
>TES5出た当初はグラの割に軽いとか低スペPCでも動くとか進歩が見えたけど >以降のシリーズは最新作含め作る側の技術面の進歩も正直感じないんだよなぁ TES5以降はもう完全に技術的に時代に置いてかれてる印象だわベセスダ スターフィールドは本当に古臭くてそれを確信してしまった
56 23/10/22(日)15:26:10 No.1115444617
>異常なこだわりと物量の作品を適当な実装でお出しして強迫観念症を自称するMOD制作者が細かく直していく唯一無二のメーカー 物量はともかくこだわりはどうだろう
57 23/10/22(日)15:27:18 No.1115444984
最近のMOD界隈は少し前までは「それは無理だろ」って事が実現されてる気がする けどまあ流石にdx12への対応は無理だよね
58 23/10/22(日)15:29:25 No.1115445712
スターフィールドは未プレイなのにその機能MODなの!?ってのをスカイリムの環境構築中に知る OSのキャッシュとかDLSS周りとか
59 23/10/22(日)15:31:19 No.1115446291
>>異常なこだわりと物量の作品を適当な実装でお出しして強迫観念症を自称するMOD制作者が細かく直していく唯一無二のメーカー >物量はともかくこだわりはどうだろう こだわりはすごいと思うぞベセスダは 細かい小ネタは本当にとんでもない量散りばめられててすごい
60 23/10/22(日)15:32:12 No.1115446547
スターフィールドのユニーク武器は入手タイミング次第でタダのゴミになるのが残念すぎる
61 23/10/22(日)15:32:14 No.1115446562
>最近のMOD界隈は少し前までは「それは無理だろ」って事が実現されてる気がする >けどまあ流石にdx12への対応は無理だよね dx12対応できたらCPUも1コア制限から開放されるだろうから本当に革命だろうな…
62 23/10/22(日)15:32:42 No.1115446698
>スターフィールドのユニーク武器は入手タイミング次第でタダのゴミになるのが残念すぎる いつものベセスダ いやなんで未だに成長しねぇんだベセスダ…
63 23/10/22(日)15:32:54 No.1115446752
変なところに変なもの置いて何かあったんたな…ってなるの多いよね だいたい骨とか死体だけど
64 23/10/22(日)15:33:18 No.1115446878
バグ潰しに躍起になってこれ以上開発期間を延長とかされるのもそれはそれで困る…
65 23/10/22(日)15:34:38 No.1115447289
足音が正しく鳴るようになるMODの中身がただの関連付け直したスプリクトでお前あの量のSE作ってて使わないのかよって結構笑ったな
66 23/10/22(日)15:34:39 No.1115447294
>細かい小ネタは本当にとんでもない量散りばめられててすごい その辺は好きだけどもっとゲーム面に直結する部分でこだわってほしいというか… FO4やスタフィーがそうだけどやりたいこと優先しすぎてこれまでのベセスダゲー良かったところなくすの勘弁してほしい
67 23/10/22(日)15:35:26 No.1115447557
>>細かい小ネタは本当にとんでもない量散りばめられててすごい >その辺は好きだけどもっとゲーム面に直結する部分でこだわってほしいというか… >FO4やスタフィーがそうだけどやりたいこと優先しすぎてこれまでのベセスダゲー良かったところなくすの勘弁してほしい それはめちゃくちゃわかる スカイリムとかメインクエストマジで出来悪かったし… まずはしっかりメイン部分作り込んでから小ネタに注力してくれ…とは毎回思う
68 23/10/22(日)15:37:18 No.1115448123
ベゼスダのRPGのメインクエストをメインクエストと思ってるのもどうかと思うけどな
69 23/10/22(日)15:37:50 No.1115448321
>ベゼスダのRPGのメインクエストをメインクエストと思ってるのもどうかと思うけどな いやそれはさすがに?
70 23/10/22(日)15:38:15 No.1115448481
>>スターフィールドのユニーク武器は入手タイミング次第でタダのゴミになるのが残念すぎる >いつものベセスダ >いやなんで未だに成長しねぇんだベセスダ… ユニークはレベルシンクしてただろ
71 23/10/22(日)15:38:31 No.1115448565
>ベゼスダのRPGのメインクエストをメインクエストと思ってるのもどうかと思うけどな これはもうベセスダファンじゃなくて基準が甘すぎるだけだろ…
72 23/10/22(日)15:39:00 No.1115448717
皆大好きブリーズホームも本来なら浮浪者が住み着いて出て行かないから大臣に頼んで追い出してもらうってイベントがある バニラじゃ出てこないけどフォロワー関連のMOD入れると高確率で復活する
73 23/10/22(日)15:39:45 No.1115448960
そういやスカイビリオンはいよいよ来年リリースなんだっけ? …スカイリムでオブリ再現やるとか冷静に考えるととんでもねぇな
74 23/10/22(日)15:39:59 No.1115449051
>そういやスカイビリオンはいよいよ来年リリースなんだっけ? >…スカイリムでオブリ再現やるとか冷静に考えるととんでもねぇな 25年予定だぞ
75 23/10/22(日)15:40:15 No.1115449151
>皆大好きブリーズホームも本来なら浮浪者が住み着いて出て行かないから大臣に頼んで追い出してもらうってイベントがある >バニラじゃ出てこないけどフォロワー関連のMOD入れると高確率で復活する あいつにリディアさん寝取られたわ
76 23/10/22(日)15:40:25 No.1115449247
>25年予定だぞ 今年って24年じゃないんだっけ?
77 23/10/22(日)15:40:31 No.1115449311
スカイリムのメインクエスト進めるとドラゴン出現フラグが永続するからメインクエストやらないひといっぱいいるんだけどそれ知らないって変だよ
78 23/10/22(日)15:40:46 No.1115449472
>ベゼスダのRPGのメインクエストをメインクエストと思ってるのもどうかと思うけどな えぇ… というか上の「」はメインクエを挙げたけど各シリーズせめて前に出来てたことくらいやってくれよって要素は多いでしょ
79 23/10/22(日)15:40:57 No.1115449552
>>25年予定だぞ >今年って24年じゃないんだっけ? お前スターボーンか?
80 23/10/22(日)15:41:06 No.1115449623
お盆に頑張ってエロMOD環境構築したんだけど気付いたら一度もエロシーン見る事のないままアルドゥイン倒して満足しちゃってたんだよなぁ スカイビリオン来たらまたやり直すか
81 23/10/22(日)15:41:43 No.1115449864
バグ?いいえ、違います。Modderのために残してあげてるんですよ
82 23/10/22(日)15:41:43 No.1115449866
>スカイリムのメインクエスト進めるとドラゴン出現フラグが永続するからメインクエストやらないひといっぱいいるんだけどそれ知らないって変だよ それが当たり前だと思ってお前が一番変だよ
83 23/10/22(日)15:41:55 No.1115449942
久しぶりにバグ修正modとか入れて遊ぶぞーって遊んでたら メインクエストで進行不能バグが起きて「まだそういうの出てくんの!?」ってなった
84 23/10/22(日)15:41:58 No.1115449958
ハードとプレイ時間くらいなら答えられるよね?
85 23/10/22(日)15:42:10 No.1115450038
>スカイビリオン来たらまたやり直すか 来るかなぁ……
86 23/10/22(日)15:42:12 No.1115450053
初プレイの時リディアさんの容姿だけ変えようとおもってmodいれたらどっかで捕まってるババアがエロい体になってて萎えた
87 23/10/22(日)15:42:14 No.1115450071
オブリ再現って単にマップ真似るだけでも相当な労力よね どれだけイベントあるんだろう
88 23/10/22(日)15:42:16 No.1115450079
スカイリム→オブリ→モロウインドとやったんだけどこれ多分昔からのシリーズファンほど今のTESに違クソと思ってんな…
89 23/10/22(日)15:43:11 No.1115450469
>スカイリム→オブリ→モロウインドとやったんだけどこれ多分昔からのシリーズファンほど今のTESに違クソと思ってんな… まぁシリーズファンならモロウィンドが最高傑作っていう人は多いと思うよ
90 23/10/22(日)15:43:44 No.1115450657
>スカイリム→オブリ→モロウインドとやったんだけどこれ多分昔からのシリーズファンほど今のTESに違クソと思ってんな… FOのほうでもいまだNVでMODが盛んだったりするしなぁ
91 23/10/22(日)15:46:58 No.1115451979
>久しぶりにバグ修正modとか入れて遊ぶぞーって遊んでたら >メインクエストで進行不能バグが起きて「まだそういうの出てくんの!?」ってなった ガルマルぼっ立ちバグ発生!ガルマルぼっ立ちバグUSEPで修正!ガルマルぼっ立ちバグ修正したのに発生!ガルマルぼっ立ちバグコンソールで手動対応!
92 23/10/22(日)15:47:00 No.1115452000
3年ぶりに環境作ったけどCommunityShaders関連って凄いねこれ…俺これでいいわ…
93 23/10/22(日)15:47:02 No.1115452008
モロウィンドは雰囲気とメインクエがすごく良かった 流石にシステムは今やると辛すぎる なんで攻撃当たらないの
94 23/10/22(日)15:47:36 No.1115452296
>3年ぶりに環境作ったけどCommunityShaders関連って凄いねこれ…俺これでいいわ… 軽くていいよね
95 23/10/22(日)15:47:56 No.1115452408
>なんで攻撃当たらないの RPGだからだが?
96 23/10/22(日)15:48:22 No.1115452589
>3年ぶりに環境作ったけどCommunityShaders関連って凄いねこれ…俺これでいいわ… グラフィック的には今だにENBはら圧倒的に綺麗だけど グラフィックは抑えまでENBの機能だけは欲しいっていうならもうCSでいいよね
97 23/10/22(日)15:48:35 No.1115452681
TESならⅢやⅣにFOなら3やNVは64bit化されるだけでも相当喜ばれると思う
98 23/10/22(日)15:49:25 No.1115453025
>3年ぶりに環境作ったけどCommunityShaders関連って凄いねこれ…俺これでいいわ… ENBが重いってのもあるけど純粋にやってることすごいよね リバースエンジニアリングして内部のシェーダーコード新規に置換してゲームエンジン上で動作させるからオーバーヘッドが発生しません!って簡単に言うけどさぁ
99 23/10/22(日)15:49:32 No.1115453070
今のTESというかもうすっかり出てないからな...
100 23/10/22(日)15:50:44 No.1115453514
>久しぶりにバグ修正modとか入れて遊ぶぞーって遊んでたら >メインクエストで進行不能バグが起きて「まだそういうの出てくんの!?」ってなった 「すぐにわかる…アルドゥインが来るぞ!」→来ない
101 23/10/22(日)15:50:44 No.1115453517
スタフィーはもうちょっとクソッタレなジョーク盛り込んでくれても… 発売前はあんなにハチャメチャにシュールさアピールしてたのに…
102 23/10/22(日)15:51:02 No.1115453603
正直スターフィールドより6さっさと作って欲しかったわ
103 23/10/22(日)15:51:26 No.1115453758
>今のTESというかもうすっかり出てないからな... い、ESO…
104 23/10/22(日)15:52:26 No.1115454168
Blades…
105 23/10/22(日)15:52:38 No.1115454256
後生だからエルダースクロールズオンラインオフライン出してくれ
106 23/10/22(日)15:53:11 No.1115454485
>TESならⅢやⅣにFOなら3やNVは64bit化されるだけでも相当喜ばれると思う オブリのリメイク云々の話は結局どうなんだろ?
107 23/10/22(日)15:53:40 No.1115454673
まあスターフィールドのいいとこ活かして6作ってくれりゃいいよ 小物のディテールとかベセスダにしかない良さがやっぱあったから