23/10/22(日)13:37:34 久しぶ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/22(日)13:37:34 No.1115410995
久しぶりに近所のアニメイトに行ったら昔よりどんどん女性向けになってるんだなというのを感じる 昔だったら3個くらい棚があったラノベアニメとかアイマスとかラブライブバンドリあたりのアイドルコンテンツが2つ一緒の棚に小さく集まってたりとか新アニメのグッズとかほとんどなくて女性向けコンテンツとVtuberがほとんどでウマ娘ブルアカあたりが小規模棚にある感じ でも近くにあったゲーマーズが五等分とホロライブラブライブあたりがめちゃくちゃ推されてて男向けはこっちなんだなと感じる
1 23/10/22(日)13:38:37 No.1115411290
アニメイトは昔から女向けよ
2 23/10/22(日)13:40:45 No.1115411875
アイマスラブライブバンドリあたりが扱い小さくなったのはコンテンツが弱くなったからだと思う
3 23/10/22(日)13:41:09 No.1115412001
アニメイトの店長キャラも女性向けだった…ってこと?
4 23/10/22(日)13:41:31 No.1115412120
ゲーマーズがあるのは割と都会だな…
5 23/10/22(日)13:42:23 No.1115412337
>アニメイトの店長キャラも女性向けだった…ってこと? むしろなぜあれで男性向けだとおも…男性向けっぽいな?
6 23/10/22(日)13:43:06 No.1115412535
ラブライブとかVはマジででかいんだなって驚く
7 23/10/22(日)13:43:10 No.1115412554
池袋のアニメイトとかおじさん一人ではかなり入りづらい
8 23/10/22(日)13:43:10 No.1115412557
男の身としてはゲーマーズとアニメイトが近くにあると助かる CDとかは男女問わずアニメイトの方が品揃えいいからそっち利用するし
9 23/10/22(日)13:43:56 No.1115412775
昔より女性比率高くなったのは感じるな 柏のアニメイトも女だらけだ
10 23/10/22(日)13:45:21 No.1115413178
アニメイトが拡大してゲーマーズが縮小傾向なのがまあそんな感じする
11 23/10/22(日)13:46:03 No.1115413365
池袋はあのエリアが女性向け特化だし おかげでとらのあなは池袋だけ店舗残ったが
12 23/10/22(日)13:46:19 No.1115413426
だらけのあの陰鬱としたネッチョリしたオタク空間が心地いいかと言えば別に…
13 23/10/22(日)13:46:49 No.1115413566
あんま行かないけどこういうとこって女性向け強いイメージだな 昔の男向けが多かったころってどういうの取り扱ってたの?らきすたとかネギま?
14 23/10/22(日)13:47:02 No.1115413631
アニメイト:10代前半~女性層中心 ゲーマーズ:10代後半~20代後半までがコア層おっさんもそこそこ メロン:20代~おっさんまでのエロを求める層
15 23/10/22(日)13:47:07 No.1115413658
久しぶりが何年かによる 15年とかならまだ理解できるけど
16 23/10/22(日)13:47:34 No.1115413771
とらのあなのすえたニオイをかぐと男の園だなって感じていいよね
17 23/10/22(日)13:47:34 No.1115413772
アキバは男池袋は女と言われてたが最近はアキバメイトも女性向けばっかだなぁ
18 23/10/22(日)13:47:49 No.1115413849
どんなに女性向け強化されてもアニメイトに行くしかない…
19 23/10/22(日)13:47:52 No.1115413860
俺は隣接してるらしんばん行ってるだけだし…
20 23/10/22(日)13:48:03 No.1115413909
らしんばんはくさい
21 23/10/22(日)13:48:09 No.1115413950
>とらのあなのすえたニオイをかぐと男の園だなって感じていいよね よくない…
22 23/10/22(日)13:48:21 No.1115414027
かつてのねっちょりオタク空間は同人誌やエロゲー関連のものがたくさん置かれていた…
23 23/10/22(日)13:48:36 No.1115414092
>とらのあなのすえたニオイをかぐと男の園だなって感じていいよね まあもう男性向けの店舗無くなったんだが…
24 23/10/22(日)13:48:39 No.1115414102
>どんなに女性向け強化されてもアニメイトに行くしかない… 実際こういうとこ行って何買うの?グッズ?
25 23/10/22(日)13:48:44 No.1115414127
メイトは店舗特典が魅力的な時だけ行くところ
26 23/10/22(日)13:49:08 No.1115414246
最近のアニメイトも昔みたいな芋女だらけじゃなくてちゃんと着飾って可愛い女の子ばっかでさらに男のハードルが上がってる
27 23/10/22(日)13:49:17 No.1115414279
ゲーマーズが台頭するまではアニメイトしかなかったので まんがの森とかもあったけどなんか微妙に感じた
28 23/10/22(日)13:49:21 No.1115414302
近所に出来た2000年くらいでほぼほぼ女性向けだったはずだが…! おらのむらにあにめけいのおみせができただって男もみんないってたけど
29 23/10/22(日)13:49:29 No.1115414336
プラモとかドールとかカードとかそっちの男の趣味系は生き残ってるけど 男性向けアニメグッズってだいぶ死んでるよね
30 23/10/22(日)13:49:32 No.1115414343
>最近のアニメイトも昔みたいな芋女だらけじゃなくてちゃんと着飾って可愛い女の子ばっかで うーん…
31 23/10/22(日)13:49:34 No.1115414357
エロゲ売ってる実店舗なんてだいたい死んだからな
32 23/10/22(日)13:49:48 No.1115414425
>プラモとかドールとかカードとかそっちの男の趣味系は生き残ってるけど >男性向けアニメグッズってだいぶ死んでるよね だって野郎は小物買わねぇもん
33 23/10/22(日)13:50:01 No.1115414491
アニメイトよく通ってたの15年前くらいだけどその時でも十分女性向けメインだった気がする
34 23/10/22(日)13:50:08 No.1115414516
>プラモとかドールとかカードとかそっちの男の趣味系は生き残ってるけど >男性向けアニメグッズってだいぶ死んでるよね まあ女性向けしか追ってなかったらそう見えるよね
35 23/10/22(日)13:50:09 No.1115414525
全然関係ないけどちょっと前に新規オープニングイベントやった時に声優とかに混ざってアニメ大好き芸人みたいな人がゲストで呼ばれてたのがちょっと時代を感じた
36 23/10/22(日)13:50:16 No.1115414557
女オタクの方がグッズ買うからな
37 23/10/22(日)13:50:39 No.1115414668
あとは書店で稀にアニメ関係のグッズに力入れてる店舗があってそこに頼ったりしたな
38 23/10/22(日)13:50:55 No.1115414749
>だって野郎は小物買わねぇもん ライブあるコンテンツくらいか
39 23/10/22(日)13:51:00 No.1115414775
>まあ女性向けしか追ってなかったらそう見えるよね 何が売れてるの今の男には
40 23/10/22(日)13:51:15 No.1115414844
HMVとかタワレコと需要食い合わないんだろうか
41 23/10/22(日)13:51:36 No.1115414958
>>まあ女性向けしか追ってなかったらそう見えるよね >何が売れてるの今の男には 否定しないのか…
42 23/10/22(日)13:51:54 No.1115415032
昔はアニメキャラのシャーペンとかメモ帳とか買ってたよ 使ったことはないけど
43 23/10/22(日)13:52:00 No.1115415065
>実際こういうとこ行って何買うの?グッズ? CDとかBDの店舗特典でアニメイト選ぶ事は割とあるな
44 23/10/22(日)13:52:08 No.1115415102
近所のメロブは魚臭いね…
45 23/10/22(日)13:52:31 No.1115415216
>近所のメロブは魚臭いね… 仙台?
46 23/10/22(日)13:52:33 No.1115415222
>あとは書店で稀にアニメ関係のグッズに力入れてる店舗があってそこに頼ったりしたな どっかの市とか地方舞台にしてるアニメだと割と取り扱ってる所あるよね
47 23/10/22(日)13:52:47 No.1115415300
最近の男向けアニメは昔のアニメ見たいのとりあえず版権絵貼ったようなクリアファイルとかでなくなった感じはある
48 23/10/22(日)13:52:49 No.1115415302
>>近所のメロブは魚臭いね… >仙台? 仙台
49 23/10/22(日)13:53:01 No.1115415365
>HMVとかタワレコと需要食い合わないんだろうか どっちも死にかけてるような
50 23/10/22(日)13:53:01 No.1115415369
グッズだと女ってフィギュアは買わないのかな あれだけはやけに男性向けに偏ってるよね
51 23/10/22(日)13:53:18 No.1115415453
ラミカなんて女性オタクしか買わない
52 23/10/22(日)13:53:38 No.1115415567
このキャラが推し…!みたいな感じちょっとわからんし
53 23/10/22(日)13:53:48 No.1115415617
>最近の男向けアニメは昔のアニメ見たいのとりあえず版権絵貼ったようなクリアファイルとかでなくなった感じはある 適当な版権絵貼ったクリアファイルと設定資料雑に貼ったアクリルキーホルダーとか減ったなぁ
54 23/10/22(日)13:54:17 No.1115415797
>>>近所のメロブは魚臭いね… >>仙台? >仙台 嫌な特定だな
55 23/10/22(日)13:54:31 No.1115415866
>このキャラが推し…!みたいな感じちょっとわからんし 昔ミームになってた俺の嫁みたいなもんじゃないのか? ようするに一番好きなキャラって事だろう
56 23/10/22(日)13:54:32 No.1115415871
>最近の男向けアニメは昔のアニメ見たいのとりあえず版権絵貼ったようなクリアファイルとかでなくなった感じはある 設定画そのまま流用したみたいなのは要らないからな… 書き下ろし絵柄イラストならポスター代わりに買うけど
57 23/10/22(日)13:54:44 No.1115415928
うちの近くのメイトにおいてある男性向けグッズは最近のソシャゲのクリアファイルとかマットくらいで後大体女性向けだな 正確にはVのグッズはあんまり購入層に性差は無さそうだが
58 23/10/22(日)13:54:55 No.1115415974
>>>>近所のメロブは魚臭いね… >>>仙台? >>仙台 >嫌な特定だな 他所でも散々見たので鉄板ネタらしい
59 23/10/22(日)13:55:07 No.1115416028
推しのキャラの同じグッズを大量に集める文化だけは分からん…
60 23/10/22(日)13:55:25 No.1115416119
>グッズだと女ってフィギュアは買わないのかな >あれだけはやけに男性向けに偏ってるよね プラモと隣接してるイメージ
61 23/10/22(日)13:55:53 No.1115416274
>嫌な特定だな 有名だから… でも秋葉原の地下の臭さと比べればマシかな 利府のブックマーケットは秋葉原系統の臭さだけど
62 23/10/22(日)13:56:00 No.1115416321
俺嫁文化のリバイバルが推し文化なのか…
63 23/10/22(日)13:56:02 No.1115416325
>グッズだと女ってフィギュアは買わないのかな >あれだけはやけに男性向けに偏ってるよね 一時期出てたとうらぶの大型フィギュアが殆ど続かなかったみたいにほぼ買わないよ その点小物として集められるねんどろいどは女性向けフィギュアとして台頭した
64 23/10/22(日)13:56:33 No.1115416490
地元ではアニメイトミニがあるけど市内でCD買おうと思ったらここしかないので使わざるを得ない
65 23/10/22(日)13:56:37 No.1115416512
fu2705813.jpg こういうのとか版権元からしたらめちゃくちゃありがたいんだろうな
66 23/10/22(日)13:56:41 No.1115416527
女子の方が身につけたい欲が強いのかそういうグッズが強い印象ある
67 23/10/22(日)13:56:41 No.1115416529
通販がどんどん店舗受け取り出来なくなってる…かなしい
68 23/10/22(日)13:57:06 No.1115416657
ねんどろはマジで女性向けでも成功したね
69 23/10/22(日)13:57:09 No.1115416664
>俺嫁文化のリバイバルが推し文化なのか… リバイバルもクソも最初から嫁って言葉が推しに置き換わってただけじゃないかな
70 23/10/22(日)13:57:16 No.1115416696
推しは元々女性文化じゃね ヅカとかジャニとか
71 23/10/22(日)13:57:27 No.1115416776
女性は立体買うならぬいぐるみのイメージあるな いつのまにかオタクぬい文化すげえ広まってる…
72 23/10/22(日)13:57:34 No.1115416801
>推しのキャラの同じグッズを大量に集める文化だけは分からん… 無限回収って聞いてなんだそれと思ったら文字通り凄い量になってて圧巻だった
73 23/10/22(日)13:57:36 No.1115416812
男はグッズ買わずにエロ同人でシコシコするだけだし…
74 23/10/22(日)13:57:42 No.1115416845
>fu2705813.jpg >こういうのとか版権元からしたらめちゃくちゃありがたいんだろうな ちゃんと公式の買ってるなら 金がないやつはバッジ自作キット買ってそれで作ってる
75 23/10/22(日)13:57:45 No.1115416865
>推しは元々女性文化じゃね >ヅカとかジャニとか ヅカは贔屓だが
76 23/10/22(日)13:57:51 No.1115416895
>推しは元々女性文化じゃね >ヅカとかジャニとか ディズニーも強い ぬいぐるみバッジジャラジャラ付けてる
77 23/10/22(日)13:57:51 No.1115416902
アイマスラブライブバンドリあたりはそれこそVtuberとウマ娘ブルアカに変わっただけで大して縮小してないのでは?
78 23/10/22(日)13:58:27 No.1115417082
自分はあんまりグッズ買わないけど男性向けだとどういうグッズが強いんだろう? フィギュアみたいな高額商品じゃなくて千~五千円くらいまでの価格帯で
79 23/10/22(日)13:58:47 No.1115417188
>>fu2705813.jpg >>こういうのとか版権元からしたらめちゃくちゃありがたいんだろうな >ちゃんと公式の買ってるなら >金がないやつはバッジ自作キット買ってそれで作ってる こういうのも公式の価値高い缶バッジでバッグ作るとか位があるらしいよ
80 23/10/22(日)13:59:07 No.1115417293
バッジ大量に付けてるのは男でもラブライバーとかで見かけるな つけるのは良いとして落とすのはやめて欲しい
81 23/10/22(日)13:59:27 No.1115417381
メイトは言うほどブルアカ置いてないぞ
82 23/10/22(日)13:59:36 No.1115417423
>アイマスラブライブバンドリあたりはそれこそVtuberとウマ娘ブルアカに変わっただけで大して縮小してないのでは? アイマスもラブライブも閉じコンなだけでドーム公演出来るほどには人気続いてるだろ バンドリは知らん
83 23/10/22(日)13:59:39 No.1115417436
>アイマスラブライブバンドリあたりはそれこそVtuberとウマ娘ブルアカに変わっただけで大して縮小してないのでは? そこが置き換わってる印象ないな 前者は多少交わることはあっても同人との接点薄いし
84 23/10/22(日)13:59:41 No.1115417445
>フィギュアみたいな高額商品じゃなくて千~五千円くらいまでの価格帯で ウエハースとかコレクション要素強いやつ
85 23/10/22(日)13:59:54 No.1115417503
>メイトは言うほどブルアカ置いてないぞ メイトでは買わないし…
86 23/10/22(日)14:00:19 No.1115417624
>こういうのも公式の価値高い缶バッジでバッグ作るとか位があるらしいよ そんなアイテムで位がどうとかマウント芸して何が楽しいんだろう…
87 23/10/22(日)14:00:30 No.1115417685
>そこが置き換わってる印象ないな >前者は多少交わることはあっても同人との接点薄いし 普通に兼任というかどれか一個だけを好きって人もいないしそのまま新しい何かも好きになってるってイメージ
88 23/10/22(日)14:00:58 No.1115417834
>メイトでは買わないし… 実際男がメイトに買いに来ないから流行りのソシャゲでもあんまりグッズ置かないって事情がある
89 23/10/22(日)14:01:01 No.1115417856
俺も昨日行ったけど男俺と店員だけだったわ
90 23/10/22(日)14:01:02 ID:0L32HGHw 0L32HGHw No.1115417857
最寄りのアニメイト20年くらい前には7割位女性向けだった気がする
91 23/10/22(日)14:01:06 No.1115417874
>自分はあんまりグッズ買わないけど男性向けだとどういうグッズが強いんだろう? >フィギュアみたいな高額商品じゃなくて千~五千円くらいまでの価格帯で アクスタは男女関係なく増えてる気がする
92 23/10/22(日)14:01:12 No.1115417911
ジャンケットバンクのポップアップストアが売り切れまくってたらしくて女性に人気出るとすげーなってなった
93 23/10/22(日)14:01:13 No.1115417922
近所のアイマスコーナー無くなってたな… 昔はシリーズごとに分かれてたのに
94 23/10/22(日)14:01:43 No.1115418102
>俺も昨日行ったけど男俺と店員だけだったわ 男性店員肩身狭くないのかな…
95 23/10/22(日)14:01:43 No.1115418103
メンズキャラのディルドーとか作れば売れるんじゃ
96 23/10/22(日)14:02:19 No.1115418324
おっさんがバッジとかラバスト買ってもね…
97 23/10/22(日)14:02:28 No.1115418370
男に比べて女は小物グッズいっぱい買ってるよな 男は電子思考なのかな
98 23/10/22(日)14:02:36 No.1115418414
>メンズキャラのディルドーとか作れば売れるんじゃ 版元の許諾取れると思うかそれ
99 23/10/22(日)14:03:00 No.1115418541
こじんまりとはしてしまったが多分いつまでも消えないんだろうな東方コーナー
100 23/10/22(日)14:03:13 No.1115418607
>男に比べて女は小物グッズいっぱい買ってるよな >男は電子思考なのかな というか女の子はアニメグッズ日常使いしてもファッションの範疇に入るけどオタクがアニメグッズつけてたら終わりだからその差もあると思う
101 23/10/22(日)14:04:04 No.1115418874
>男に比べて女は小物グッズいっぱい買ってるよな >男は電子思考なのかな フィギュアとかは別としてアクキーとかラバストとかバッジとかセンスとか自分と周りに見せる為の物が多いんだと思う 自分で楽しむ物じゃなくてアピールする為のグッズ
102 23/10/22(日)14:04:14 No.1115418908
ガンダムWの辺りからグッズは女性向けだったけど ちゃんとアニメ雑誌も新刊も置いてくれるから当時は重宝してた
103 23/10/22(日)14:04:16 No.1115418916
>>メンズキャラのディルドーとか作れば売れるんじゃ >版元の許諾取れると思うかそれ サンリオかサンエックスならワンチャンあるかもしれない
104 23/10/22(日)14:04:17 No.1115418925
しばらくメイトとメロンが同じフロアにいたけど入ってたビルごと潰れてメイトだけその前にいたビルに戻っていった メロンもどっかに復活してほしい
105 23/10/22(日)14:04:37 No.1115419030
地元にアニメイトがなくなって久しい 元々は2店舗あったと聞いたが…
106 23/10/22(日)14:04:47 No.1115419079
>というか女の子はアニメグッズ日常使いしてもファッションの範疇に入るけどオタクがアニメグッズつけてたら終わりだからその差もあると思う 男女関係なくアニメグッズ日常遣いしてたらオタクだと思う
107 23/10/22(日)14:04:47 No.1115419085
>というか女の子はアニメグッズ日常使いしてもファッションの範疇に入るけど 1つ2つ付けてるだけならあの作品好きだんだな程度だけど 痛バ持ってるのはちょっと
108 23/10/22(日)14:05:07 No.1115419168
>というか女の子はアニメグッズ日常使いしてもファッションの範疇に入るけどオタクがアニメグッズつけてたら終わりだからその差もあると思う 女性向けは一見してそれと分からないようなオタグッズがよく出てる気がする キャラのカラーだけとかエンブレムだけとか
109 23/10/22(日)14:05:07 No.1115419172
近頃は若い男もディズニーグッズとかちいかわグッズ普段使いするようになってるから許されないのはオタクおじさんだけだと思う
110 23/10/22(日)14:05:14 No.1115419206
親子連れも珍しくないよな…
111 23/10/22(日)14:05:39 No.1115419339
池袋の本店行ったら女性ばかりで男臭さが全くなかった
112 23/10/22(日)14:06:00 No.1115419453
>女性向けは一見してそれと分からないようなオタグッズがよく出てる気がする >キャラのカラーだけとかエンブレムだけとか そういうのもあるけど結局売れるのは顔の絵描いてるバッジとかアクスタだな
113 23/10/22(日)14:06:13 No.1115419528
>親子連れも珍しくないよな… いいよね子供を連れたパパがエロ衣装着たキャラの前で凍りついた表情してるの
114 23/10/22(日)14:06:16 No.1115419546
おばさんでもグッズ身につけてたらきついよ
115 23/10/22(日)14:06:19 No.1115419559
ちいかわグッズ普段使いするおじさんぐらいなら許されてるだろ
116 23/10/22(日)14:06:21 No.1115419566
>女性向けは一見してそれと分からないようなオタグッズがよく出てる気がする >キャラのカラーだけとかエンブレムだけとか オタク男向けにもそういうのあるよ ただオタクくんが持つと一目でオタクグッズと分かる代物になる
117 23/10/22(日)14:06:34 No.1115419623
グッズ買うほど熱心に何か好きになるって今までなかったな…本当に好きなキャラや作品のグッズはマイナーだからなにもないか当時にちょろっとだけ受注生産や個人生産のがあったってくらいだ
118 23/10/22(日)14:06:59 No.1115419766
>そういうのもあるけど結局売れるのは顔の絵描いてるバッジとかアクスタだな その辺は祭壇や痛バで複数買いの需要あるから売上は高いだろうなぁ
119 23/10/22(日)14:07:04 No.1115419791
>ちいかわグッズ普段使いするおじさんぐらいなら許されてるだろ 子供に渡されて…って雰囲気ならまぁ
120 23/10/22(日)14:07:37 No.1115419954
>親子連れも珍しくないよな… 一回見たけどクソ狭い店舗なのにガキが暴れてるの放置してたな 他行けよと思った
121 23/10/22(日)14:07:45 No.1115420000
アニメ店長のように燃えることアニメではもうないしなぁ
122 23/10/22(日)14:07:46 No.1115420011
池袋メイトの前の広場に沢山の人が集まってて何事かと思ったら みんなブラインドグッズの交換しててビビった
123 23/10/22(日)14:07:55 No.1115420050
>女性向けは一見してそれと分からないようなオタグッズがよく出てる気がする >キャラのカラーだけとかエンブレムだけとか そういうさり気ない系は男子の方が好んで使う感じだな
124 23/10/22(日)14:07:56 No.1115420059
オタクじゃなくても若い女の子って学生鞄にディズニーキャラとかのデカめのぬいぐるみ付けてたりする子が割といるからグッズを身につけておきたいという感覚が男より強いのかもしれない
125 23/10/22(日)14:08:03 No.1115420095
>いいよね子供を連れたパパがエロ衣装着たキャラの前で凍りついた表情してるの 昔はともかく今いるかそんなの?だいたいわかってる親が多い気がする 五等分かなにかだったと思うけどちょっとエッチなイラストの一番くじを親にせがんで買ってもらってる子を見たとき時代が変わったの感じた
126 23/10/22(日)14:08:35 No.1115420267
アニメイトは兎に角アニメイトカフェは女の子の連れがいないと利用する勇気はない
127 23/10/22(日)14:08:41 No.1115420286
>>>メンズキャラのディルドーとか作れば売れるんじゃ >>版元の許諾取れると思うかそれ >サンリオかサンエックスならワンチャンあるかもしれない サンリオは作品同士のコラボには寛容だけど ファンアート全面禁止にするぐらいにはエロに厳しいぞ
128 23/10/22(日)14:08:45 No.1115420305
>池袋メイトの前の広場に沢山の人が集まってて何事かと思ったら >みんなブラインドグッズの交換しててビビった すごいよねあそこの広場 ちょっとしたマーケットみたいな雰囲気がある
129 23/10/22(日)14:08:55 No.1115420356
俺だって本当はカバンにラバストとか付けたいけど羞恥心が勝る
130 23/10/22(日)14:09:19 No.1115420481
>アニメイトは兎に角アニメイトカフェは女の子の連れがいないと利用する勇気はない そもそもアニメイトカフェって女性向けコラボが殆どだし行く理由もないな
131 23/10/22(日)14:09:45 No.1115420603
アニメイト行って女子中学生の臭い嗅いでくる!
132 23/10/22(日)14:10:04 No.1115420687
>そもそもアニメイトカフェって女性向けコラボが殆どだし行く理由もないな たまにアイマスとかやるし…
133 23/10/22(日)14:10:14 No.1115420744
なによ!男の子だっておちんちん舐めたいのよ!
134 23/10/22(日)14:10:30 No.1115420839
昔遊戯王カフェやってた時は客層半々くらいだった
135 23/10/22(日)14:10:32 No.1115420847
ゲーマーズらしんばんメロンあたりはいつの時代も変わらなくて安心する
136 23/10/22(日)14:10:32 No.1115420850
>アニメイト行って女子中学生の臭い嗅いでくる! もしもしポリスメン?