虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/10/22(日)12:52:46 俺の相... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/22(日)12:52:46 No.1115396913

俺の相棒貼る

1 23/10/22(日)12:53:19 No.1115397093

正解が全く分からんないまま終わりそう

2 23/10/22(日)12:54:41 No.1115397545

呪文持ちの奇魔/Spellkeeper Weirdがimgしてるの始めてみた

3 23/10/22(日)13:00:37 No.1115399411

こいつには青い相棒がいただろう

4 23/10/22(日)13:03:31 No.1115400342

両者はチームとしてうまくやってきたが、それが長続きしないことはお互いに分かっていた。

5 23/10/22(日)13:14:17 No.1115403711

まず奇魔ってなんなの

6 23/10/22(日)13:17:43 No.1115404790

>両者はチームとしてうまくやってきたが、それが長続きしないことはお互いに分かっていた。 かなしい

7 23/10/22(日)13:17:54 No.1115404837

気になりますよね!調べてみました! >奇魔は、2つの相反する種類のエレメンタル(例えば火と氷、煙と雷、蒸気と石)を合体させたクリーチャー。イゼット団はこの実験でより安定して制御が容易なエレメンタルを創造できないかと期待したが、予想に反して(そして当然の結果として)奇魔は元となったエレメンタルより気まぐれで荒々しいものとして誕生した。現在、彼らはイゼット団の警備や戦闘用クリーチャーとして用いられている。 いかがでしたし!

8 23/10/22(日)13:20:06 No.1115405519

アゾリウスの法魔道士は奇魔の創造を禁止したがっているが、その前に何をもって奇魔とするかという、永きにわたる議論に決着をつけねばならない。

9 23/10/22(日)13:20:17 No.1115405625

>まず奇魔ってなんなの そういう実験生物

10 23/10/22(日)13:33:27 No.1115409819

>例として、変転充填魔/Fluxchargerの配合はこんな感じ。 >ミジウム1:精霊エネルギー2:危険物11。 (出典:変転充填魔/Fluxcharger) >>いかがでしたし!

11 23/10/22(日)13:36:13 No.1115410642

メタ的にはクリーチャータイプで奇魔かどうか分かるんだけど 最悪イゼット乗り込んでワケのわかんねえ危険なエレメンタルの山からコイツは奇魔コイツは奇魔じゃないって分類する必要がある

12 23/10/22(日)13:54:28 No.1115415850

>両者はチームとしてうまくやってきたが、それが長続きしないことはお互いに分かっていた。 相方の能力... M21で片方だけ再録されてない...

13 23/10/22(日)14:14:20 No.1115422119

果敢みたいな能力強いな

14 23/10/22(日)14:17:16 No.1115423106

自身をサクッてインソー回収なのか相方の能力…

15 23/10/22(日)14:22:28 No.1115424811

このコモン日本でめっちゃ存在してるらしいな

↑Top