虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/22(日)08:58:21 日曜美... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/22(日)08:58:21 No.1115328463

日曜美術館 建築家・内藤廣 渋谷駅・世界一複雑な都市開発を率いる男

1 23/10/22(日)08:59:36 No.1115328805

レモンマン!?

2 23/10/22(日)09:00:02 No.1115328910

始まったよ

3 23/10/22(日)09:00:34 No.1115329038

らんまんじゃ

4 23/10/22(日)09:01:08 No.1115329190

渋谷駅周辺ってものすごく高名な建築家では?

5 23/10/22(日)09:01:27 No.1115329286

丸ごとデザインできるのか

6 23/10/22(日)09:01:48 No.1115329392

NHKにケンガンアシュラが

7 23/10/22(日)09:01:53 No.1115329420

建築はなあ…政治力なんよ

8 23/10/22(日)09:01:59 No.1115329450

おもしろそうだ

9 23/10/22(日)09:02:15 No.1115329503

こんな歩道橋できるんだな 渋谷ストリームの前にこんなのあった???

10 23/10/22(日)09:02:36 No.1115329572

あぁー

11 23/10/22(日)09:02:40 No.1115329587

へー

12 23/10/22(日)09:02:42 No.1115329595

そこかぁ~

13 23/10/22(日)09:03:08 No.1115329696

ブラタモリ感もある

14 23/10/22(日)09:03:18 No.1115329745

意味のある形なのか

15 23/10/22(日)09:03:43 No.1115329844

渋谷の開発はちょっとテレビでは放送できない界隈の方々が大勢関わってる

16 23/10/22(日)09:03:55 No.1115329895

なんだそれやべえな

17 23/10/22(日)09:03:56 No.1115329898

でかい動物の体内みたいだ

18 23/10/22(日)09:04:10 No.1115329962

上に首都高が

19 23/10/22(日)09:04:30 No.1115330046

もう10年単位でやってるのか

20 23/10/22(日)09:05:40 No.1115330321

危うく下請けぶん投げに

21 23/10/22(日)09:06:19 No.1115330517

瓦かこれ

22 23/10/22(日)09:06:28 No.1115330558

わかりやすい石州色

23 23/10/22(日)09:06:50 No.1115330692

グラン永遠

24 23/10/22(日)09:07:16 No.1115330811

島根には大きすぎるから小さくしませんか

25 23/10/22(日)09:07:19 No.1115330819

1500ってキャパとしてはまあちっさいよな

26 23/10/22(日)09:07:25 No.1115330845

中国地方行くと石州瓦めっちゃ見る

27 23/10/22(日)09:07:55 No.1115330969

確かにビッグネームは少ない席だと来ないな…

28 23/10/22(日)09:08:41 No.1115331169

箱モノは大きい方が地元建築業界も潤うし…

29 23/10/22(日)09:09:21 No.1115331333

なじむね

30 23/10/22(日)09:09:26 No.1115331356

広場に水みたしがち問題

31 23/10/22(日)09:09:50 No.1115331480

見慣れた屋根

32 23/10/22(日)09:10:26 No.1115331643

手作り模型

33 23/10/22(日)09:10:33 No.1115331674

初期案のボロさが面白い

34 23/10/22(日)09:11:11 No.1115331851

東急と三井不動産の生臭い抗争の話とかしてよ

35 23/10/22(日)09:11:31 No.1115331927

こんなの鳥羽にあったっけ

36 23/10/22(日)09:12:12 No.1115332089

木造が展示物の雰囲気と合ってる感じか

37 23/10/22(日)09:13:04 No.1115332324

建物にもキール

38 23/10/22(日)09:14:10 No.1115332633

プロの意見

39 23/10/22(日)09:14:13 No.1115332643

すごい組み合わせだ

40 23/10/22(日)09:14:21 No.1115332664

木造だと200年後のメンテ代が大変だな

41 23/10/22(日)09:15:32 No.1115333005

赤鬼と青鬼の果てしない戦い気になる…

42 23/10/22(日)09:15:51 No.1115333075

なかなか広大な施設だな

43 23/10/22(日)09:15:54 No.1115333090

上から見るとすっごい四角だ

44 23/10/22(日)09:16:52 No.1115333340

都市工事はサグラダ・ファミリア並に続く

45 23/10/22(日)09:19:05 No.1115333933

ストリーム スクランブル フクラス

46 23/10/22(日)09:19:32 No.1115334051

それぞれ別の建築家呼ばないと個性が出ないって感じか

47 23/10/22(日)09:20:28 No.1115334342

まあ渋谷だし変に統一感あってもね

48 23/10/22(日)09:21:43 No.1115334704

好き勝手やるんじゃなくこういう話し合いしてるんだ

49 23/10/22(日)09:22:30 No.1115334912

都市計画の本体が出てきた

50 23/10/22(日)09:22:53 No.1115335038

たしかに

51 23/10/22(日)09:23:33 No.1115335296

道玄坂の並木とかこうやって見ると不思議だな 規模的に切ってもおかしくないのに

52 23/10/22(日)09:23:43 No.1115335357

セクシー道玄坂

53 23/10/22(日)09:24:03 No.1115335467

だからファッションヘルス多いのか道玄坂……

54 23/10/22(日)09:24:26 No.1115335589

ストリート毎の美学が

55 23/10/22(日)09:24:30 No.1115335613

条坊制つまんね…

56 23/10/22(日)09:24:54 No.1115335746

そうした結果世界唯一の街になって外国人がいっぱい来るようになったんだもんな

57 23/10/22(日)09:26:03 No.1115336088

東京駅と丸の内は渋谷に比べるとぴしっとしてるからね

58 23/10/22(日)09:26:44 No.1115336314

日曜美術館っぽくない絵面が続く

59 23/10/22(日)09:27:07 No.1115336440

マジか…

60 23/10/22(日)09:27:16 No.1115336485

オウ

61 23/10/22(日)09:27:57 No.1115336695

官僚的な復興

62 23/10/22(日)09:28:39 No.1115336920

海へ

63 23/10/22(日)09:30:39 No.1115337483

朝ドラつながりか

64 23/10/22(日)09:32:05 No.1115337854

牧野富太郎だけあって植物に埋もれるようになってるのか

65 23/10/22(日)09:34:09 No.1115338460

いいねこういう建物

66 23/10/22(日)09:34:40 No.1115338581

だからこうして斜めの角度ではじく

67 23/10/22(日)09:34:45 No.1115338606

風よけも考えた形なのか

68 23/10/22(日)09:34:46 No.1115338615

スタッフの撮り棒の影が

69 23/10/22(日)09:35:10 No.1115338734

つまり避難所として優秀?

70 23/10/22(日)09:35:37 No.1115338851

いい意味で乱雑な構成してるね

71 23/10/22(日)09:37:34 No.1115339535

渋谷ストリームは生で見たときこんな奇怪な建物作ったのか!ってなった

72 23/10/22(日)09:37:38 No.1115339555

断面構成だけでややこしい街なのが分かるな

73 23/10/22(日)09:37:52 No.1115339660

そっか谷なことも利用するのか

74 23/10/22(日)09:37:52 No.1115339662

この歩道橋いいなあ早く渡りたい

75 23/10/22(日)09:37:56 No.1115339689

人の動きが見える方が単純に迷子にもなりづらそうだな

76 23/10/22(日)09:39:40 No.1115340319

栄養が吹き流れて来る

77 23/10/22(日)09:41:05 No.1115340791

細かく修正とかもしてるんだな

78 23/10/22(日)09:41:29 No.1115340895

くしくも牧野に渋谷も関係してるからな… 正しくは奥さんが

79 23/10/22(日)09:42:43 No.1115341268

永遠に完成しない建築

80 23/10/22(日)09:45:12 No.1115342053

アートシーンのおじかん

81 23/10/22(日)09:46:04 No.1115342354

しかしこんなに物静かな建築家もおられるのだな エキセントリックな人しか残らないのかと思ってた

82 23/10/22(日)09:46:07 No.1115342375

あらすてき

83 23/10/22(日)09:46:11 No.1115342391

安いけど華やか

84 23/10/22(日)09:46:25 No.1115342477

エレガントなマスクだ

85 23/10/22(日)09:46:44 No.1115342586

デコの元祖が…

86 23/10/22(日)09:46:46 No.1115342599

なんかエッチ …エッチじゃない?

87 23/10/22(日)09:47:08 No.1115342717

>しかしこんなに物静かな建築家もおられるのだな >エキセントリックな人しか残らないのかと思ってた そういう人はこういう大規模な都市計画と縁がないんじゃないかな

88 23/10/22(日)09:47:29 No.1115342845

これもガラスなのかー

89 23/10/22(日)09:48:27 No.1115343122

いいなあ

90 23/10/22(日)09:48:34 No.1115343162

このアクセサリーに負けないドレスを選ぶのも大変そうだし何より本人が負けないようにしなきゃいけない

91 23/10/22(日)09:49:00 No.1115343278

細かい仕事できれい

92 23/10/22(日)09:49:09 No.1115343337

これビーズなんだ 宝石かと思ってた

93 23/10/22(日)09:49:59 No.1115343620

ビッグプードル

94 23/10/22(日)09:50:34 No.1115343822

洒落が効いてる

95 23/10/22(日)09:50:52 No.1115343914

でけぇネックレス

96 23/10/22(日)09:51:41 No.1115344144

落合陽一!?

97 23/10/22(日)09:52:19 No.1115344321

いつもの民藝かと思ったら変化球できた

98 23/10/22(日)09:53:12 No.1115344603

オブジェクト志向菩薩でだめだった

99 23/10/22(日)09:53:57 No.1115344857

なんかへんなコメンテータとしかしらないヒトの作品初めて見た…

100 23/10/22(日)09:54:02 No.1115344885

いかにも現代アートだ

101 23/10/22(日)09:54:17 No.1115345001

落合陽一が芸術の仕事してるの初めてみた いや忙しいだろうに細かい仕事だな

102 23/10/22(日)09:54:23 No.1115345040

サイバー菩薩すぎる…

103 23/10/22(日)09:54:39 No.1115345171

まるでアーティストのようだ

104 23/10/22(日)09:54:39 No.1115345172

ケーブルを巻き付けてるんじゃなくて彫ってあるのか

105 23/10/22(日)09:55:41 No.1115345586

へー技術だけで作ってるのか

106 23/10/22(日)09:55:49 No.1115345625

AIが作った三次元データをマシニングで削り出す

107 23/10/22(日)09:56:17 No.1115345833

ヌル即菩薩!?

108 23/10/22(日)09:56:57 No.1115346186

ヌルボ

109 23/10/22(日)09:57:03 No.1115346230

へー実際に使われるんだ

110 23/10/22(日)09:57:21 No.1115346332

化学器具みたいで面白いな

111 23/10/22(日)09:57:21 No.1115346333

落としたら大変だ

112 23/10/22(日)09:57:40 No.1115346465

きれいだけど扱いがおっかないなぁ

113 23/10/22(日)09:58:41 No.1115346786

回りのパネルが炎の形を良くするのか

114 23/10/22(日)09:58:45 No.1115346821

いいね

115 23/10/22(日)09:58:48 No.1115346841

おお激しい かっこいいな

116 23/10/22(日)09:59:39 No.1115347089

来週も面白そう

117 23/10/22(日)09:59:45 No.1115347131

見たことあるようなないような

118 23/10/22(日)09:59:46 No.1115347136

うわパワーの絵だ

119 23/10/22(日)10:00:11 No.1115347261

水木しげるの背景っぽい

120 23/10/22(日)10:04:08 No.1115348585

https://twitter.com/nhk_bijutsu/status/1715896250753540540 いいね

↑Top