虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/22(日)00:11:51 翅アリ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/22(日)00:11:51 No.1115250918

翅アリを拾ったので撮りまった どうぞ

1 23/10/22(日)00:12:09 No.1115251025

カエシテ…

2 23/10/22(日)00:18:57 No.1115253434

黒大蟻の女王?

3 23/10/22(日)00:25:55 No.1115255838

蜂の仲間って感じだ

4 23/10/22(日)00:28:17 No.1115256585

えらい画質いいな

5 23/10/22(日)00:28:46 No.1115256762

やはりパン祭り?

6 23/10/22(日)00:29:33 No.1115257042

思わず保存しちゃった ナイスピクチャ

7 23/10/22(日)00:29:38 No.1115257067

「」リの帝国を築く気か

8 23/10/22(日)00:31:14 No.1115257600

虫ってやっぱ外宇宙から来たエイリアンなのでは?

9 <a href="mailto:sage">23/10/22(日)00:31:49</a> [sage] No.1115257797

拾って数日見てるんですがいっこうに翅を落とさないので 未交尾かもしれない…… fu2703793.jpg この前キレイに撮れたアオサギもどうぞ

10 23/10/22(日)00:32:47 No.1115258190

育てよ

11 23/10/22(日)00:33:39 No.1115258466

アオサギで立てろよ!

12 23/10/22(日)00:33:47 No.1115258507

羽アリってずるいよな 土の中に棲むくせに飛ぶだなんて

13 23/10/22(日)00:33:57 No.1115258580

家に入ってくる害虫じゃん

14 23/10/22(日)00:35:05 No.1115258984

うまそう

15 23/10/22(日)00:35:14 No.1115259033

>未交尾かもしれない…… 「」増えちゃったじゃん

16 23/10/22(日)00:35:29 No.1115259159

写真うまくない!?

17 <a href="mailto:sage">23/10/22(日)00:38:37</a> [sage] No.1115260268

何回目かわかりませんが みんなも 撮ろう(そろそろ虫少なくなってくるけど) fu2703826.png

18 23/10/22(日)00:40:30 No.1115260878

昔女王を監禁してる「」が複数いたと聞いた

19 23/10/22(日)00:42:41 No.1115261663

雨の日にたまに家に入ってくるから嫌い

20 23/10/22(日)00:43:05 No.1115261782

なんかいろいろ上手いな…

21 23/10/22(日)00:43:38 No.1115261979

プロ…

22 23/10/22(日)00:44:03 No.1115262124

>fu2703793.jpg >この前キレイに撮れたアオサギもどうぞ すげー 図鑑に載ってそう

23 23/10/22(日)00:44:07 No.1115262146

なんで羽根生えると集光性が付くんだこいつら

24 23/10/22(日)00:44:42 No.1115262343

羽アリはいらなくなったら羽パージするのがかっこいい

25 23/10/22(日)00:44:48 No.1115262389

子供のころに庭にやけに羽アリがいるなって見てたら いっせいにすごい数の羽アリが飛んでったことがあるんだけど なんだったんろう

26 23/10/22(日)00:45:01 No.1115262475

写真うまいな?

27 23/10/22(日)00:45:21 No.1115262592

光走性は太陽を背にしてまっすぐ跳ぼうとする強い意思の表れだから太陽が町中のあちこちにあるとくるくる無様に踊り始める

28 23/10/22(日)00:45:39 No.1115262696

綺麗な写真撮るのって大変なんだな…

29 23/10/22(日)00:46:05 No.1115262842

牛乳寒天バトルのときも話題に出たけどやっぱ光源しっかり増やすの大事なんだな

30 23/10/22(日)00:52:41 No.1115265045

>子供のころに庭にやけに羽アリがいるなって見てたら >いっせいにすごい数の羽アリが飛んでったことがあるんだけど >なんだったんろう 巣立ちだったんだろ

31 23/10/22(日)00:54:25 No.1115265711

>牛乳寒天バトルのときも話題に出たけどやっぱ光源しっかり増やすの大事なんだな 日光最強だし無料なのでおすすめ!

32 23/10/22(日)00:54:37 No.1115265782

>子供のころに庭にやけに羽アリがいるなって見てたら >いっせいにすごい数の羽アリが飛んでったことがあるんだけど >なんだったんろう シロアリが一斉に飛び立つやつだろう GW付近に家の中で毎年起こるイベント

33 23/10/22(日)00:55:47 No.1115266231

また一段冷え込みだしたので虫もつらかろう

34 23/10/22(日)00:56:11 No.1115266365

>シロアリが一斉に飛び立つやつだろう なるほど… >GW付近に家の中で毎年起こるイベント やべーぞ!

35 23/10/22(日)00:56:46 No.1115266596

長距離移動したい時だけ羽が生えてきて終わったら取れるってそんな究極生命体カーズみたいな動物いていいのかよ

36 23/10/22(日)00:57:25 No.1115266816

本当にアリに羽生えてて面白いな ハネクリボーみたい

37 23/10/22(日)00:58:18 No.1115267081

ちょっとパン買ってくる

38 23/10/22(日)00:59:09 No.1115267371

シロアリじゃない方の蟻もGW頃の雨の後とかに巣別れしてたと思うけど秋でもするんだな

39 23/10/22(日)00:59:16 No.1115267411

アオサギも皿に入れたのか…

40 23/10/22(日)01:01:32 No.1115268185

オオスズメバチみたいでかっこいいよね

↑Top