虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/21(土)23:06:48 思って... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/21(土)23:06:48 No.1115223525

思ってたより別物で棲み分けできてる

1 23/10/21(土)23:08:16 No.1115224235

みんな違って みんないい

2 23/10/21(土)23:09:22 No.1115224741

バンダイのほうがかっこいいけどwaveのほうがずんぐり感出てるな

3 23/10/21(土)23:10:38 No.1115225366

スコープドックは今日どこ行っても完売だったな

4 23/10/21(土)23:10:39 No.1115225376

右の方が細かい部分と左の方が細かい部分あって面白いな

5 23/10/21(土)23:12:58 No.1115226555

パッと見のバランスはwaveかな

6 23/10/21(土)23:13:24 No.1115226791

waveの方が小さいのに情報量多くてPS版だからターレットレンズがリアル バンダイの方がアニメから出てきた感があってキャラクター性高い

7 23/10/21(土)23:14:01 No.1115227102

肩の高さで印象変わるね

8 23/10/21(土)23:14:10 No.1115227169

値段は2倍違うというのが恐ろしい

9 23/10/21(土)23:14:19 No.1115227236

バンダイの方が居住性たかそう

10 23/10/21(土)23:14:35 No.1115227349

バンダイは初めてやるメカロボってガンダムのバランスに影響されやすいからな

11 23/10/21(土)23:15:30 No.1115227753

タカラのキットからずっと肩アーマーのフチは段差アリですり込まれてきたから バンダイの肩アーマーのつるんとした形状にちょっとだけ違和感

12 23/10/21(土)23:15:56 No.1115227984

バンダイ版の色塗ろうと思ったけどよもぎとかすみれとか面倒な色ばっか指定してくるな…

13 23/10/21(土)23:16:14 No.1115228120

>バンダイは初めてやるメカロボってガンダムのバランスに影響されやすいからな いや…実は15年も前にもキット化したことはあるんだよ そのときはもっとガンダムだったけど…

14 23/10/21(土)23:16:15 No.1115228129

スコープドッグの設定自体細かいバージョン違い濫造されてそうだから並べても良さそう

15 23/10/21(土)23:16:41 No.1115228326

質感は段違いに安っぽいが右のほうが装甲が薄くてリアリティがあるバランス

16 23/10/21(土)23:16:47 No.1115228387

>バンダイ版の色塗ろうと思ったけどよもぎとかすみれとか面倒な色ばっか指定してくるな… ザクカラーでよくね

17 23/10/21(土)23:16:50 No.1115228422

→アニメ版 ←OVA版

18 23/10/21(土)23:16:53 No.1115228458

WAVEの方が肩の位置が若干高めな気がする

19 23/10/21(土)23:16:57 No.1115228484

俺はバンダイの方が好きかな フットペダル入ってる部分がでかいからハッチのとこも全部太くなってるのがいい なんでも細く足長にするバンダイにしては我慢してるなってなった

20 23/10/21(土)23:17:04 No.1115228535

プロポーションとしてはバンダイの方がいいんだけど腿のロール軸は違うだろとなる

21 23/10/21(土)23:17:06 No.1115228553

バンダイ見ちゃうとwaveはゲート跡が気になるな

22 23/10/21(土)23:17:20 No.1115228689

>そのときはもっとガンダムだったけど… ボルト風のピンで装甲貼るとか五方向スライド金型のフレームとかまた別の意味でバンダイらしい製品だった

23 23/10/21(土)23:17:24 No.1115228719

もっとこうドラム缶みたいなイメージあったけど実際には結構スタイルいいんだな

24 23/10/21(土)23:17:37 No.1115228829

まあ適当に近い色で塗ってもそれっぽくなると思う

25 23/10/21(土)23:17:42 No.1115228878

新しいの出ても どうせ3種ぐらい出て終わりだろうな…と思うと切ない

26 23/10/21(土)23:18:07 No.1115229055

作画や時期でかなり違うから好きな方でいいんだよ

27 23/10/21(土)23:18:08 No.1115229068

>プロポーションとしてはバンダイの方がいいんだけど腿のロール軸は違うだろとなる そのへんは遊び優先で…と思ったけど分割しないまま内部に軸仕込んでるキットもあるからよくわからんな

28 23/10/21(土)23:18:15 No.1115229128

可動域に関してはバンダイに軍配

29 23/10/21(土)23:19:03 No.1115229482

プレバンじゃなくて一般販売だから少しは展開する気あるんだと思う 思うが…

30 23/10/21(土)23:19:05 No.1115229497

>新しいの出ても >どうせ3種ぐらい出て終わりだろうな…と思うと切ない それは売れなきゃどこも同じよ…

31 23/10/21(土)23:19:06 No.1115229500

どっちがお勧めかってなると流石にバンダイか

32 23/10/21(土)23:19:19 No.1115229615

ハンドパーツは悪い意味でバンダイだな感が凄い

33 23/10/21(土)23:19:38 No.1115229763

>プレバンじゃなくて一般販売だから少しは展開する気あるんだと思う >思うが… 拡張セットがプレバンだったし…

34 23/10/21(土)23:19:48 No.1115229853

ATは前からwaveがこんなの出すのかってのメインで頑張ってるから応援したい

35 23/10/21(土)23:20:09 No.1115230039

1パーツで厚みを出そうぜって装甲パーツが気になっていたがどうだったい

36 23/10/21(土)23:20:12 No.1115230075

銃持ち手がプレバンのオプションパーツ1にしか入らないんだよな そこは頑張ってほしかったというかいつものサーベル持つための手はこいつにはいらないんじゃねえかな…

37 23/10/21(土)23:20:23 No.1115230200

価格帯とか可動とかそういうリーズナブルさを求めないなら 個人的には圧倒的にwaveだな

38 23/10/21(土)23:20:35 No.1115230319

バンダイの方は設定画に近いよね WAVEのはタカラ1/24にアップデートパーツ付けたやつの縮小版

39 23/10/21(土)23:20:48 No.1115230453

バイファムのHGがまさに一発出オチになりそうになってる!

40 23/10/21(土)23:20:56 No.1115230520

waveの方がイメージに一致してるな

41 23/10/21(土)23:21:22 No.1115230768

バイファムなんぞいっこでも出してくれたらいいほうだろうそんなもん…

42 23/10/21(土)23:21:29 No.1115230831

手はプレバンのセット買えって感じだな https://p-bandai.jp/hobby/special-1000015944/

43 23/10/21(土)23:21:43 No.1115230946

バンダイはどうしてもあとに続かんよな感が

44 23/10/21(土)23:21:46 No.1115230980

最近のは往年のロボアニメの主役機体をHG化してるだけだから… 一般販売されただけマシと思うんだ ダンバインなんてプレバン限定だぞ

45 23/10/21(土)23:21:53 No.1115231045

>バイファムのHGがまさに一発出オチになりそうになってる! ああいうのってそれこそミニプラでやっときゃ良いんじゃねえの…

46 23/10/21(土)23:22:09 No.1115231193

ボトムズに関しては他のATもぜひ出してほしいところだがなぁ

47 23/10/21(土)23:22:11 No.1115231209

https://www.hobby-wave.com/products-cat/plasticmodel/?products-works=votoms この先どう転んでもバンダイはここまで出さないしそういう 意味ではWAVEはすげぇよ

48 23/10/21(土)23:22:19 No.1115231265

どっちも同じスケール?

49 23/10/21(土)23:22:20 No.1115231270

バンダイは設定画よりだから棲み分け出来てて悪くないな

50 23/10/21(土)23:22:23 No.1115231292

劇中イメージと言われたら回によってはバンダイかもしれんが設定画ならwaveじゃないの 二の腕や腿のあたりとかハッキリわかるぞ

51 23/10/21(土)23:22:56 No.1115231565

モデロイドも基本主役機つまみ食い方針でそこそこ需要がないと痒いとこまで手は届かん

52 23/10/21(土)23:23:05 No.1115231611

>ATは前からwaveがこんなの出すのかってのメインで頑張ってるから応援したい もうラインナップが既に充実してるしな… サイズ的にもバンダイのと並べてもそんなに違和感ない特にヘビー系

53 23/10/21(土)23:23:06 No.1115231625

バンダイはあとターボカスタムとレッドショルダーくらいは出して

54 23/10/21(土)23:23:30 No.1115231817

バンダイが作る以上それなりの需要ないと採算取れんだろうし… 良い悪いじゃなくスタンスの違いだ

55 23/10/21(土)23:24:08 No.1115232107

>どっちも同じスケール? バンダイのはノンスケール 縮尺はだいたい1/32

56 23/10/21(土)23:24:11 No.1115232133

>ダンバインなんてプレバン限定だぞ 別に珍しくもないんだそのへんは ダンバインなんか特に過去にシリーズ展開してたし

57 23/10/21(土)23:24:33 No.1115232345

ぱぱっと作って遊びたい!とかだったらバンダイスコタコの方が軍配上がる?

58 23/10/21(土)23:24:47 No.1115232472

そういえばドラグナーも1限りだったな… imgでも有名なドラグーンくらいまでは欲しかったが

59 23/10/21(土)23:25:19 No.1115232726

まずWAVEのは手に入らない HGにあわせて再販されたけど

60 23/10/21(土)23:25:21 No.1115232739

まぁ前のATがアレだったからそんなには出さないで終わるでしょ

61 23/10/21(土)23:25:24 No.1115232759

>縮尺はだいたい1/32 本当にそんなスケールよね 1/30くらいのを予想してたら

62 23/10/21(土)23:25:44 No.1115232900

fu2703422.jpg あまりにも潔すぎるシール好き

63 23/10/21(土)23:26:12 No.1115233085

それぞれいい部分でニコイチすればよくね?

64 23/10/21(土)23:26:33 No.1115233249

WAVEのは今時ピンが入らないポリキャップなんてあるんだなってなったよ

65 23/10/21(土)23:27:00 No.1115233443

>意味ではWAVEはすげぇよ スナッピングタートルいいなあ

66 23/10/21(土)23:27:03 No.1115233467

ウェーブも頻繁に再販してくれれば…

67 23/10/21(土)23:27:43 No.1115233780

ギアスくらいのポジションでもプレバン組だ メチャクチャ扱いはいいぞ

68 23/10/21(土)23:28:19 No.1115234033

WAVEはマーシィドッグいつ出すんだ…

69 23/10/21(土)23:28:41 No.1115234189

何かとち狂ってモデロイドでも出たら笑う

70 23/10/21(土)23:28:55 No.1115234275

>まずWAVEのは手に入らない >HGにあわせて再販されたけど え…?ガンプラと違っていつも発売日前後には買えたろう

71 23/10/21(土)23:29:06 No.1115234344

スコープドッグだと表面の質感安っぽくてもスコープドッグだしな…ってなる部分がある

72 23/10/21(土)23:30:10 No.1115234762

>まずWAVEのは手に入らない >HGにあわせて再販されたけど >WAVEはマーシィドッグいつ出すんだ… 今までろくに立体化されなかったのひと段落したらね

73 23/10/21(土)23:30:15 No.1115234792

WAVEはパーツ注文すると鬼の様な速さで即発送してくれて届くから謎の感動がある ランナー単位でしか注文できないが

74 23/10/21(土)23:30:26 No.1115234851

>スコープドッグだと表面の質感安っぽくてもスコープドッグだしな…ってなる部分がある ヒケとか消さなくてもむしろリアルじゃない…?と悩むんだよね

75 23/10/21(土)23:30:51 No.1115234994

バンダイとWAVEでプロポーションのバランスが違っても超広いアストラギウス銀河の何処かで作られたそういう個体差のスコタコ!と言い張れるのは強い

76 23/10/21(土)23:31:18 No.1115235173

グッスマはプラマックスの方でストライク出すな

77 23/10/21(土)23:31:27 No.1115235227

>>スコープドッグだと表面の質感安っぽくてもスコープドッグだしな…ってなる部分がある >ヒケとか消さなくてもむしろリアルじゃない…?と悩むんだよね 装甲板の精度甘くて平面になってないとか割とありそうだもんな…

78 23/10/21(土)23:31:38 No.1115235303

最近ボトムズ見直したんだけど最初の街の話が一番展開が二転三転して面白いね レッドショルダーとか急に設定が生えてきた感あるけど なんか最後のクエントの話は何やってんのか分からなかった キリコが悪いフリして宇宙の支配者を滅ぼしたのは分かったけど

79 23/10/21(土)23:31:59 No.1115235424

>バンダイのほうがかっこいいけどwaveのほうがずんぐり感出てるな バンダイの方がなんか脚長い感じがする

80 23/10/21(土)23:32:04 No.1115235457

>ぱぱっと作って遊びたい!とかだったらバンダイスコタコの方が軍配上がる? HGはパチ組なら1時間もかからずに作れるよ

81 23/10/21(土)23:32:06 No.1115235465

個人的な印象だと右なんだけど 左も左でカッコイイし選択肢があるって良いよね

82 23/10/21(土)23:32:21 No.1115235579

肩が片方だけ別ランナーだからちょっとだけ安心した

83 23/10/21(土)23:32:59 No.1115235789

アニメ版見るとキリコってよく喋るな!でびっくりして ローラーダッシュ全然使わねえな!で二度びっくりする ウド編終わるあたりで急に良く動くようになった

84 23/10/21(土)23:33:22 No.1115235913

大体胴体の張り出しと肩で差別化

85 23/10/21(土)23:33:27 No.1115235946

ほぼ1/35なのか

86 23/10/21(土)23:33:41 No.1115236038

HGはギミック優先してる感じは何となくするな

87 23/10/21(土)23:34:17 No.1115236243

やたら後発で安心のバンダイなのに不満出まくってるんだな今回

88 23/10/21(土)23:34:53 No.1115236453

波はまだ素のどノーマルなスコープドッグ出してないからうまく食い合わないようしてきたなって

89 23/10/21(土)23:34:54 No.1115236459

WAVEのタコは膝関節が組むの大変過ぎる… あと装甲裏まできっちり再現してるおかげでうっす!!って笑顔になれる

90 23/10/21(土)23:34:57 No.1115236480

>アニメ版見るとキリコってよく喋るな!でびっくりして >ローラーダッシュ全然使わねえな!で二度びっくりする >ウド編終わるあたりで急に良く動くようになった 放送当時中学生だったからオリジナルATで バトリングする妄想に耽ったものじゃったのぉ…

91 23/10/21(土)23:35:03 No.1115236516

>やたら後発で安心のバンダイなのに不満出まくってるんだな今回 少数がでかい声で騒いでるだけじゃないかな

92 23/10/21(土)23:35:18 No.1115236620

>バイファムのHGがまさに一発出オチになりそうになってる! ドラグナーとかも後に続かないし基本主役級だけっぽいね

93 23/10/21(土)23:35:31 No.1115236688

>やたら後発で安心のバンダイなのに不満出まくってるんだな今回 これがうにってやつ?

94 23/10/21(土)23:35:36 No.1115236715

>やたら後発で安心のバンダイなのに不満出まくってるんだな今回 このスレは1人が騒いでるだけだと思う

95 23/10/21(土)23:35:37 No.1115236725

最初からアニメ見るとキリコめっちゃ喋るな…ってなる

96 23/10/21(土)23:35:40 No.1115236750

バンダイは貶してナンボみたいなのはいるから…

97 23/10/21(土)23:36:11 No.1115236919

waveの方が弱そうですぐぶっ壊れそうな感じが出てる気がする

98 23/10/21(土)23:36:16 No.1115236951

まあwave版はwave版で出来は良いのは確かだけどそこまでバンダイスコタコ下げる?みたいな人はメに居たけど見なかった事にしてバンダイタコ作るよ…

99 23/10/21(土)23:36:21 No.1115236983

ドラグナーが1しか出てないっていうけど2と3作るならほかのなんとか出せともいうやついそう

100 23/10/21(土)23:36:34 No.1115237070

バンダイだけ最後までシリーズものの面倒みてないっていうのもだいぶ風評被害な気がする

101 23/10/21(土)23:36:39 No.1115237104

汚すのが楽しみだ

102 23/10/21(土)23:36:44 No.1115237130

一話の時点で隊長にうるさいからキリコとの通信切れ!とか言われるよな

103 23/10/21(土)23:37:12 No.1115237295

WAVEのタコは1/35だからバンダイのHGギアス系と同スケールでスパロボ再現できるんだよな

104 23/10/21(土)23:37:23 No.1115237370

ゴルゴ13が初期はよく喋ってたようなもんだなTVキリコと今のイメージの違い

105 23/10/21(土)23:37:30 No.1115237411

キリコだって最初は10代の若者だぞ

106 23/10/21(土)23:37:33 No.1115237431

>waveの方が弱そうですぐぶっ壊れそうな感じが出てる気がする 確かにこのスコープドッグは頑丈そうだな…

107 23/10/21(土)23:37:52 No.1115237556

生産工場による仕様の違いって感じでいいな 塗装色もちょっとズレてる方が良い

108 23/10/21(土)23:37:59 No.1115237599

前出したでかいやつも評判悪かったよな 俺は好きだったけど

109 23/10/21(土)23:38:08 No.1115237638

組んで思った感想はバンダイはスケールから逃げるな

110 23/10/21(土)23:38:14 No.1115237685

値段が倍違うことにはWAVEがいいって人はまったく触れないの怖い

111 23/10/21(土)23:38:42 No.1115237839

まあスコタコ買う人ってめんどくさいオタク多そうだし...

112 23/10/21(土)23:39:15 No.1115238020

>まあスコタコ買う人ってめんどくさいオタク多そうだし... 当時のファンなら形違いとかサイズの微妙な差とかは「らしい」って言いそうだけどな…

113 23/10/21(土)23:39:19 No.1115238044

例の厚あじパーツこんなに厚くしてもヒケないもんなんだな

114 23/10/21(土)23:39:20 No.1115238046

バンダイはヘビィマシンガンが色分け無しのモナカなのは意外だったな

115 23/10/21(土)23:39:41 No.1115238181

バンダイがスコタコ出すこと自体に物申すみたいなのは1/20の頃からいるのでいちいち取り合わない方がいいよ

116 23/10/21(土)23:40:10 No.1115238366

前出してたヤツが風評(?)被害の元な気もするし… 何でフツーのファッティー出さんの…

117 23/10/21(土)23:40:14 No.1115238400

>前出したでかいやつも評判悪かったよな >俺は好きだったけど 1/20ってなんだかんだでめっちゃバリエ出たよね ファッティ―だけなんで単独で出た

118 23/10/21(土)23:40:27 No.1115238487

右を見てちらほらスケールモデルという言葉を聞いたのが印象的だった キャラモデルてはないんだ…

119 23/10/21(土)23:41:47 No.1115239019

ファッティーは良い出来だったからなおさら宇宙用が出なかったの残念だった

120 23/10/21(土)23:41:54 No.1115239072

>前出したでかいやつも評判悪かったよな >俺は好きだったけど 評判は悪くないよ! ただその後タコバリが殆どで続かなくて 結局タコと陸戦ファッティで終了だったので色々いわれたんだよ

121 23/10/21(土)23:42:20 No.1115239247

とりあえずブルーティッシュドッグは出してくれるだろうみたいなところはあります

122 23/10/21(土)23:42:46 No.1115239401

>バンダイが作る以上それなりの需要ないと採算取れんだろうし… >良い悪いじゃなくスタンスの違いだ 大企業の辛いところだな 他所ならゴーサインが出るような売上げでも目標未達成で打ち切られる

123 23/10/21(土)23:43:00 No.1115239484

今だったらそれ以外はWAVEのやつ買えばいいだけだしな

124 23/10/21(土)23:43:14 No.1115239576

https://bandai-hobby.net/series/votoms/ 売り文句がやたらセンチメンタルなのもTV版っぽい あとパイロットフィギュア(立)ってこいつキリコだろどう見ても!

125 23/10/21(土)23:43:18 No.1115239603

HGスコタコの取説に1/20がラインナップとして載ってたわ

126 23/10/21(土)23:43:33 No.1115239700

今考えると存在が謎すぎるバンダイ1/20陸戦ファッティー

127 23/10/21(土)23:43:57 No.1115239852

関節と太もも付け根は擁護できん

128 23/10/21(土)23:43:59 No.1115239866

塗装技術が俺にあってももう一個買えてたらベルゼルガ物語やライトニングスラッシュで使ってた色に塗りたいな…

129 23/10/21(土)23:44:10 No.1115239922

なんで新規でファッティー…?ってなるよね ガンダムに対するザク的なノリだったんだろうか…

130 23/10/21(土)23:44:52 No.1115240189

安いしパーツセットの武器持たせるのにあと2体くらい欲しいけど売ってないのが困る…

131 23/10/21(土)23:45:27 No.1115240413

野望のルーツ見たら陸戦ファッティー欲しくなるし… 実際ほぼ立体化されてなかったからありがたい…

132 23/10/21(土)23:45:52 No.1115240550

>WAVEはマーシィドッグいつ出すんだ… 先日の模型ショーで進捗発表されたからまぁそのうち 1/24スコープドッグとストライクドッグの次ぐらいかな?流用きく部位が多い割に時間かかってるけど

133 23/10/21(土)23:46:00 No.1115240590

適当に塗ってもあり合わせの塗料でとりあえず塗っときました感が出るから無敵よ

134 23/10/21(土)23:46:21 No.1115240720

>なんで新規でファッティー…?ってなるよね >ガンダムに対するザク的なノリだったんだろうか… ただのファッティーなら良かったんだ 何で陸戦?ってなる ガンダムだとザク出さないでデザートザク出すみたいな暴挙

135 23/10/21(土)23:46:45 No.1115240866

買えたから拡張パーツ予約したよ 2月は遠いけど…

136 23/10/21(土)23:46:57 No.1115240944

なんなら薄緑のところも全部濃い緑にしたらサンサ以降で乗ってたやつになるぞ

137 23/10/21(土)23:47:05 No.1115241006

アニメでもなく設定画でもなくタカラのプラモが絶対的聖典って気持ちが強すぎるんだ

138 23/10/21(土)23:48:01 No.1115241427

>スコープドックは今日どこ行っても完売だったな 80年代ロボ甘く見てるからなバンダイ…どいつもこいつもプレバンだから…最低野郎はいっぱい買うからな…

139 23/10/21(土)23:48:19 No.1115241553

fu2703540.jpeg どっかのメーカーがコイツの立体化に挑戦しないかな… ボトムズ展でも触れられるぐらいには一応公式から忘れられてないんだよね

140 23/10/21(土)23:48:22 No.1115241569

>キリコだって最初は10代の若者だぞ 酒に逃げようとしてむせながら(何でみんなこんなもの飲んでるんだ!?)ってなってるところかわいいよね

141 23/10/21(土)23:48:24 No.1115241584

塗りミスってもそれも味だって言い張れるのいいよね

142 23/10/21(土)23:48:38 No.1115241663

逆にWAVEはバンダイが過去に出したラウンドムーバーやファッティ―出さないんだな

143 23/10/21(土)23:48:56 No.1115241776

>どっかのメーカーがコイツの立体化に挑戦しないかな… コイツかっこいいよね

144 23/10/21(土)23:48:59 No.1115241796

fu2703541.jpg プラモじゃないけどコイツの出来が良くて未だに飾ってる

145 23/10/21(土)23:49:04 No.1115241824

>アニメでもなく設定画でもなくタカラのプラモが絶対的聖典って気持ちが強すぎるんだ そうは言うけどあれも当時の評判聞いてるとパーツ形状は割と弄る前提じゃない?ってなる バンダイで言う旧キットマインレイヤーみたいな

146 23/10/21(土)23:49:11 No.1115241868

80年代ロボは客が金持ってるから単価高めになってる感

147 23/10/21(土)23:49:13 No.1115241875

>80年代ロボ甘く見てるからなバンダイ…どいつもこいつもプレバンだから…最低野郎はいっぱい買うからな… まぁ今日発売のは明らかにアイマスプラモが入荷数で気合入ってたわ

148 23/10/21(土)23:49:57 No.1115242174

スコタコって造形自体は当時タカラが出してたやつ時点で悪くないから改善するのも組みやすさとかそういう部分しかなくねと思う

149 23/10/21(土)23:50:25 No.1115242380

>80年代ロボ甘く見てるからなバンダイ…どいつもこいつもプレバンだから…最低野郎はいっぱい買うからな… 他で出てるしモデラーに期待されてない評判だからそもそも注文数低めにしてた店舗があるって見たよ

150 23/10/21(土)23:51:05 No.1115242653

>>どっかのメーカーがコイツの立体化に挑戦しないかな… >コイツかっこいいよね ライトニングスラッシュで再登場した時は歓喜したよ俺は…

151 23/10/21(土)23:51:24 No.1115242793

>適当に塗ってもあり合わせの塗料でとりあえず塗っときました感が出るから無敵よ ムラが出てもそれっぽく解釈できるからな…

152 23/10/21(土)23:52:15 No.1115243122

WAVEの新1/24スコープドッグ出た翌月にPLAMAXが1/24ストライクドッグぶつけてくる流れ熱いな…

153 23/10/21(土)23:52:21 No.1115243169

なんなら濃い方の緑一色とかでも劇中にいただろみたいに通用するから楽だな

154 23/10/21(土)23:52:26 No.1115243197

モデラーの評判って一番信用できないやつじゃない?

155 23/10/21(土)23:52:46 No.1115243333

>他で出てるしモデラーに期待されてない評判だからそもそも注文数低めにしてた店舗があるって見たよ バンダイ旧キットとかHGサーバイン辺り見てるとそこら辺も無理ないかな…とは思うところはある ただ今回のやつバンダイのにしては珍しく胴体周りはこっちがいいって思った

156 23/10/21(土)23:53:35 No.1115243684

>なんなら濃い方の緑一色とかでも劇中にいただろみたいに通用するから楽だな http://www.votoms.net/about/at/14.php いただろというかTV後期のキリコ機がそれだね

157 23/10/21(土)23:53:45 No.1115243747

>80年代ロボ甘く見てるからなバンダイ…どいつもこいつもプレバンだから…最低野郎はいっぱい買うからな… 特にボトムズは最近やったペールゼンファイルズで 新規層が入ってきてるしな

158 23/10/21(土)23:53:49 No.1115243770

俺が見た絵が汚い方のタコは左だわ

159 23/10/21(土)23:53:49 No.1115243773

スコタコ一般でダンバインがプレバン送りは納得いかねぇ …いや妥当かもしれない

160 23/10/21(土)23:54:06 No.1115243890

>モデラーの評判って一番信用できないやつじゃない? そう 自分がどう感じたかが大事

161 23/10/21(土)23:54:34 No.1115244071

よっぽどバンダイがWAVEに対抗意識剥き出しにしないと出ないだろうしWAVEもいつやってくれるか分からないけどエクルビスめっちゃ欲しい!!!!!!!

162 23/10/21(土)23:54:40 No.1115244105

曲面と平面が良い感じに混ざっててリベット等もあり 多少整形失敗したり塗装むらがあってボトムズだし…で作る側の気持ちも大らかに出来る しかも安い(大事)というすごい良いキット

163 23/10/21(土)23:54:42 No.1115244126

ダンバイン一般行けると思うんだけどなあ…!

164 23/10/21(土)23:55:30 No.1115244453

>まあスコタコ買う人ってめんどくさいオタク多そうだし... 色んなメーカーが出してるから 否が応でも比較される

165 23/10/21(土)23:55:41 No.1115244538

>特にボトムズは最近やったペールゼンファイルズで 黙れじじい

166 23/10/21(土)23:55:50 No.1115244592

>ダンバイン一般行けると思うんだけどなあ…! 一回やってダメだった実績あるからなあ 当時とは状況違うだろうとはいえ

167 23/10/21(土)23:56:02 No.1115244670

>>80年代ロボ甘く見てるからなバンダイ…どいつもこいつもプレバンだから…最低野郎はいっぱい買うからな… >特にボトムズは最近やったペールゼンファイルズで >新規層が入ってきてるしな 最近...?

168 23/10/21(土)23:56:36 No.1115244888

スコタコとダンバインなら俺だって前者を一般にするわ

169 23/10/21(土)23:56:40 No.1115244914

>そうは言うけどあれも当時の評判聞いてるとパーツ形状は割と弄る前提じゃない?ってなる >バンダイで言う旧キットマインレイヤーみたいな 設定画にはまるで似てないからねあれ それを差っ引いてもあのディティールが良くて絶賛してるんだけど

170 23/10/21(土)23:56:56 No.1115245026

>アニメでもなく設定画でもなくタカラのプラモが絶対的聖典って気持ちが強すぎるんだ 右は肩アーマーに縁取りあったりバイザーのレンズのレールに縁取りあったりしてタカラの1/24のアップデート味ある

171 23/10/21(土)23:57:12 No.1115245120

ギアスは(どれが主役機体だ…?)ってなるせいかHG蜃気楼あたりまでは続くと思う

172 23/10/21(土)23:57:28 No.1115245205

ボトムズは地味ながら結構長くシリーズやってきたコンテンツだからな

173 23/10/21(土)23:57:32 No.1115245223

もし余ったとしても買い足すやついるだろうって立ち位置のメカってのが大きいのかもしれない ダンバインは買い足すとしても3つまでだろうし…

174 23/10/21(土)23:58:01 No.1115245402

すいませんテスタロッサは出ますでしょうか

175 23/10/21(土)23:58:12 No.1115245470

流石にもうボトムズのアニメ新作は出ないかな

176 23/10/21(土)23:58:16 No.1115245493

>アニメでもなく設定画でもなくタカラのプラモが絶対的聖典って気持ちが強すぎるんだ 肩アーマーの段差とかタカラのプラモ独自の解釈なんだけど すっかり定番化してしまって 改めて設定に忠実につるんとさせてるバンダイタコが物足りなくなる

177 23/10/21(土)23:58:44 No.1115245705

スコタコは立像が立ってて周りで炎のさだめ流しながら盆踊りするぐらいには市民権を得てるからな…

178 23/10/21(土)23:58:49 No.1115245732

>今考えると存在が謎すぎるバンダイ1/20陸戦ファッティー あれその時ちょうど発表された新作OVAに併せたやつだし

179 23/10/21(土)23:58:54 No.1115245757

統一スケールで一番揃ってたのどのシリーズだろ アクティックギア?プラモじゃ無いけど

180 23/10/21(土)23:58:55 No.1115245766

ベルゼルガ物語はボークスとキャンディトイがめっちゃ出してるからそっちで…

181 23/10/21(土)23:59:11 No.1115245869

>肩アーマーの段差とかタカラのプラモ独自の解釈なんだけど >すっかり定番化してしまって >改めて設定に忠実につるんとさせてるバンダイタコが物足りなくなる あれ無いやつなんだ…ってのをたった今知った

182 23/10/21(土)23:59:31 No.1115245991

>流石にもうボトムズのアニメ新作は出ないかな 孤影とか幻影編やったからチャイルドはもうアニメ化するでしょう

183 23/10/21(土)23:59:51 No.1115246114

結構色んなところで立体化してるから好みで選べるじゃん!

184 23/10/22(日)00:00:11 No.1115246270

ペールゼンファイルズは 一応SEEDデスティニーよりは最近なんですよ

185 23/10/22(日)00:00:16 No.1115246304

>結構色んなところで立体化してるから好みで選べるじゃん! アレ欲しいコレ欲しいは大体Waveにあるだろになっちゃうやつな

186 23/10/22(日)00:00:26 No.1115246375

>スコタコは立像が立ってて周りで炎のさだめ流しながら盆踊りするぐらいには市民権を得てるからな… 映像見たけど思った以上に奇祭すぎた

187 23/10/22(日)00:00:39 No.1115246469

映像作品のボトムズはもう10年止まってるね

188 23/10/22(日)00:00:48 No.1115246537

>ペールゼンファイルズは >一応SEEDデスティニーよりは最近なんですよ >黙れじじい

189 23/10/22(日)00:00:57 No.1115246597

最近ホビーサーチが取説載せないのは怒られたせい? それとも今日発売だから?

190 23/10/22(日)00:01:01 No.1115246630

タカラの1/24はマジで御神体と化してる

191 23/10/22(日)00:01:31 No.1115246838

稲毛市民はなんなの最低野郎共なの

192 23/10/22(日)00:01:47 No.1115246931

あんなもん当時出されたらそりゃ心囚われるのも無理ないわとはなる

193 23/10/22(日)00:01:57 No.1115247009

ホビーサーチの説明書は必ず載せるとは限らないから 知りたいやつに限って無かったりするんだよな

194 23/10/22(日)00:02:27 No.1115247202

fu2703634.jpg ここまで成し遂げたスーパーミニプラはすげえよ… 1/48だからあんま大きくないスレ画たちよりさらに小さいけど

195 23/10/22(日)00:02:28 No.1115247206

>稲毛市の1/1はマジで御神体と化してる

196 23/10/22(日)00:02:42 No.1115247313

>すいませんテスタロッサは出ますでしょうか だいぶでかいけどボークスが出してるよ もっと安くて買いやすいヤツってんなら知らん

197 23/10/22(日)00:02:49 No.1115247352

バイファムってバイファム出すよりまずパペットファイター出した方が売れそう あれJロックバギー並みに人気あったよね?

198 23/10/22(日)00:03:08 No.1115247454

玩具だとやまとの1/12もレジェンドだよね

199 23/10/22(日)00:03:44 No.1115247698

昔テスタロッサのパイルを金属に出来る別売りパーツかったんだけど帰り道で落としてしまった 尖ってるのでだいぶ危険物

200 23/10/22(日)00:03:56 No.1115247788

ガンダムやら何やらあるのにそんなに昭和ロボの展開してらんないもん

201 23/10/22(日)00:04:07 No.1115247863

>すいませんツヴァークは出ますでしょうか

202 23/10/22(日)00:04:14 No.1115247929

模型のディティール増しはキャラクターとして見たら設定画無視なんだけど模型として見たらそっちのほうがそれっぽさあるだろだからどっちが良い悪いとも言いづらい

203 23/10/22(日)00:04:40 No.1115248095

>ホビーサーチの説明書は必ず載せるとは限らないから >知りたいやつに限って無かったりするんだよな 知らんかった 単純に古い奴のは説明書のってないだと思ってた

204 23/10/22(日)00:04:42 No.1115248100

>スコタコ一般でダンバインがプレバン送りは納得いかねぇ >…いや妥当かもしれない さすがにその2つのどちらかならボトムズだな… 出せるバリエーションが多すぎる

205 23/10/22(日)00:05:08 No.1115248293

でも基本ディティール増やしたほうが喜ばれない?

206 23/10/22(日)00:05:22 No.1115248389

https://p-bandai.jp/item/item-1000192489/ あいよっバンダイのテスタロッサだよっ!

207 23/10/22(日)00:05:34 No.1115248466

>統一スケールで一番揃ってたのどのシリーズだろ カバヤのガムとか当時のタカラみたいな今買えないのを除いたらそれこそWAVEのじゃない?

208 23/10/22(日)00:05:41 No.1115248519

>1/48だからあんま大きくないスレ画たちよりさらに小さいけど 並べられるキャラクターモデルが少なすぎる…

209 23/10/22(日)00:06:36 No.1115248864

ボークスはレグジオネータのインジェクションキット出してないんだな

210 23/10/22(日)00:06:44 No.1115248918

テスタロッサとシャドウフレアが1/24でベルゼルガが1/35なボークスの所業が謎

211 23/10/22(日)00:06:49 No.1115248951

放送当時の頃はバンダイもザブングルとかバイファム(1/100)とかで独自のディテール増し増しだったなあ

212 23/10/22(日)00:07:32 No.1115249230

>>1/48だからあんま大きくないスレ画たちよりさらに小さいけど >並べられるキャラクターモデルが少なすぎる… エステバリスと並べよう!

213 23/10/22(日)00:07:40 No.1115249272

>>すいませんツヴァークは出ますでしょうか つい1月程前にWAVEが発表してたじゃん

214 23/10/22(日)00:07:41 No.1115249283

プラモでディティール増しはザブングル浮かぶよね

215 23/10/22(日)00:08:07 No.1115249432

バンダイ版もコックピットはデフォじゃないけど降着はデフォでできるの頑張ったと思うわ

216 23/10/22(日)00:08:30 No.1115249585

>プラモでディティール増しは平成三部作HG1/100浮かぶよね

217 23/10/22(日)00:08:42 No.1115249644

ユニオンの1/60シリーズがけっこう種類出てたよね

218 23/10/22(日)00:09:23 No.1115249912

>テスタロッサとシャドウフレアが1/24でベルゼルガが1/35なボークスの所業が謎 これマジで意味わかんない… なんでスーパーエクスキュージョンの1/24はガレキだけなんだよ!?

219 23/10/22(日)00:09:45 No.1115250076

>ユニオンの1/60シリーズがけっこう種類出てたよね パープルベアとストロングバッカス以外は全部出てた気がする

220 23/10/22(日)00:10:39 No.1115250405

>統一スケールで一番揃ってたのどのシリーズだろ >アクティックギア?プラモじゃ無いけど ユニオンモデルの1/60かもしれない 放送後もファッティとかツヴァークとか出していた

221 23/10/22(日)00:10:42 No.1115250413

>放送当時の頃はバンダイもザブングルとかバイファム(1/100)とかで独自のディテール増し増しだったなあ モデラーとか模型紙とかから相互に影響しあって立体として独自のアレンジしていくのはしばらくずっとその路線だった 設定画やら再現重視が望まれるようになったのはここ10年くらいだよね

222 23/10/22(日)00:10:51 No.1115250486

>テスタロッサとシャドウフレアが1/24でベルゼルガが1/35なボークスの所業が謎 なのにベルゼルガ乗ってた頃のケインのフィギュアは1/24なのも謎

223 23/10/22(日)00:11:15 No.1115250655

>ユニオンの1/60シリーズがけっこう種類出てたよね あれTVのAT全機出してなかったっけ 長いことラビドリードッグ唯一のインジェクションキットだったはず

224 23/10/22(日)00:11:21 No.1115250701

プラモはいまだにマニアックなのも出るし買われるのに ジオラマブームって復刻しないんだよな…

225 23/10/22(日)00:11:45 No.1115250868

>プラモはいまだにマニアックなのも出るし買われるのに >ジオラマブームって復刻しないんだよな… 保管場所がね…

226 23/10/22(日)00:12:06 No.1115251004

>なのにベルゼルガ乗ってた頃のケインのフィギュアは1/24なのも謎 あれゼルベリオスとか乗ってるときはもう判事案件だったよな…

227 23/10/22(日)00:12:07 No.1115251014

ダンバインとエルガイムはロボ魂が狂ってたから何が続くかわからんよ

228 23/10/22(日)00:13:52 No.1115251665

格納庫風の台座なりパーツなりああいうのが需要を見込める限界な感じは

229 23/10/22(日)00:14:04 No.1115251732

いわゆる今のイメージになったのOVAからでテレビ版は結構ノリ軽いとこもあるよ

230 23/10/22(日)00:14:07 No.1115251753

>ダンバインとエルガイムはロボ魂が狂ってたから何が続くかわからんよ コレクター事業部は頑張って時間かけても最後までやってくれるという信頼感がある

231 23/10/22(日)00:14:11 No.1115251780

>あれTVのAT全機出してなかったっけ ベルゼルガかなんかは無かった様な気がする

232 23/10/22(日)00:14:25 No.1115251864

オーラバトラーもそろそろ拾い上げてくれねーかな リーンの方

233 23/10/22(日)00:14:57 No.1115252036

>オーラバトラーもそろそろ拾い上げてくれねーかな >リーンの方 ナナジンとオウカオーは待ってるファン多いと思うんだよね

234 23/10/22(日)00:15:00 No.1115252053

ジオラマはまたプラモとは違うスキルが求められるので…

235 23/10/22(日)00:16:13 No.1115252523

TV版なんて作画チームごとにメカもキャラの顔もなんもかんも違ったからな…

236 23/10/22(日)00:16:23 No.1115252586

ベルゼルガ出してバンダイ

237 23/10/22(日)00:16:40 No.1115252671

マクロスのアーマード工廠みたいなやつ以前再販されたけど長いこと残ってたから置き場所がやっぱりな

238 23/10/22(日)00:16:48 No.1115252700

>長いことラビドリードッグ唯一のインジェクションキットだったはず ストライクドッグの説明書にラビドリーへの改造方法が記載されていて 後で改造パーツをプレゼントが何かで配布したら 応募が殺到したから 結局ストライクドッグにその改造パーツを追加させたラビドリードッグが一般販売されたんだよな ファンとメーカーの熱意の相乗効果みたいな感じだった

239 23/10/22(日)00:17:26 No.1115252919

>>あれTVのAT全機出してなかったっけ >ベルゼルガかなんかは無かった様な気がする ベルゼルガとダイビングビートルが出てなかったな

240 23/10/22(日)00:18:30 No.1115253269

>マクロスのアーマード工廠みたいなやつ以前再販されたけど長いこと残ってたから置き場所がやっぱりな 近年はあれでしか旧イマイのアーマードバルキリー再販してないんだよな

↑Top