虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 組織培... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/10/21(土)20:40:06 No.1115152708

    組織培養水草が欲しいんだけど「」のおすすめ教えて

    1 23/10/21(土)20:42:47 No.1115154231

    ブセファランドラ

    2 23/10/21(土)20:44:08 No.1115154955

    ストロジンレペンス

    3 23/10/21(土)20:44:30 No.1115155135

    トロピカは最近品質管理イマイチと聞く

    4 23/10/21(土)20:45:18 No.1115155520

    組織培養やってるお店近所にないからネットで買うしかないけど実物見れないからお店選び怖いね…

    5 23/10/21(土)20:46:05 No.1115155912

    ADA取扱店ならBIO水草の森とかは置いてるだろ!?

    6 23/10/21(土)20:46:27 No.1115156076

    最終的に皆ブセファランドラに行き着くの最近わかってきた

    7 23/10/21(土)20:46:35 No.1115156153

    easyのやつは世代交代して5年以上に保つ

    8 23/10/21(土)20:49:32 No.1115157760

    ブセ水上だと綺麗なのに水中葉はイマイチだな…ってのが多すぎて困る

    9 23/10/21(土)20:49:43 No.1115157841

    なんでブセファランドラって丈夫で育成楽なのに一株1000円とかなの?

    10 23/10/21(土)20:51:58 No.1115158920

    メルカリでめっちゃブセ売ってる人いる メダカなんかよりよっぽど儲かるんじゃ

    11 23/10/21(土)20:52:01 No.1115158943

    ファーム側にとっても丈夫で育成楽だからだろ ファームからまだ出てないやつとかはまだそこそこするじゃん

    12 23/10/21(土)20:52:50 No.1115159309

    >ファーム側にとっても丈夫で育成楽だからだろ いやだからなんで1000円もするのって 一株って一本よ

    13 23/10/21(土)20:53:27 No.1115159605

    始めてみた単語だけどようは水耕栽培されたもの?

    14 23/10/21(土)20:53:33 No.1115159662

    1000円って安すぎない?って意味だと思ってた… 鉛巻きの水草とかが安すぎるだけだと思うよ

    15 23/10/21(土)20:54:32 No.1115160153

    >始めてみた単語だけどようは水耕栽培されたもの? 寒天培地で無菌で育ったものだから異物混入のリスクがない

    16 23/10/21(土)20:54:48 No.1115160280

    >1000円って安すぎない?って意味だと思ってた… いや…葉っぱ数枚ついてるだけの小指の先っぽくらいの株むしってハイ1000円ねは高いでしょうよ…

    17 23/10/21(土)20:55:29 No.1115160657

    育成できるなら安く売って困民救済の御助人になってほしい

    18 23/10/21(土)20:57:28 No.1115161671

    普通の水草ほど早くは増えないから値段はそんなもんでしょ

    19 23/10/21(土)20:58:35 No.1115162234

    強健で生長早ければ安くなるのはそうだけど流通量少ない内はまあ高くなるよ

    20 23/10/21(土)21:02:49 No.1115164435

    量に不満あるなら個人から買うしかねえ コケなりスネールなりついてても文句言えないけど

    21 23/10/21(土)21:02:56 No.1115164481

    >いやだからなんで1000円もするのって >一株って一本よ 検疫にひと手間かかるのと後は成長が遅い

    22 23/10/21(土)21:03:37 No.1115164868

    >量に不満あるなら個人から買うしかねえ >コケなりスネールなりついてても文句言えないけど ウィルキンソンだばぁすれば問題ない!

    23 23/10/21(土)21:04:32 No.1115165358

    すでにスネールだらけなので恩恵を感じない

    24 23/10/21(土)21:06:42 No.1115166457

    アヌビアスナナとかも昔からあるけど成長遅いから昔と同じ値段だもんなぁ

    25 23/10/21(土)21:06:56 No.1115166568

    スネール嫌がってるの日本人だけだぞ 海外のアクアリウム動画見たら立ち上げた瞬間にエビとスネール大量導入

    26 23/10/21(土)21:07:52 No.1115167043

    アヌビアスだって小さいのでも1ポット5000円とかあるしなあ

    27 23/10/21(土)21:08:28 No.1115167337

    へーこんなカップで育てられるのか…

    28 23/10/21(土)21:08:51 No.1115167539

    単純にコレクター受け良いってのもあるんじゃない

    29 23/10/21(土)21:08:52 No.1115167548

    アヌビアスナナはめっちゃ安いじゃん ブセの1/3くらいの価格

    30 23/10/21(土)21:10:47 No.1115168541

    ADAも組織培養クダガンをリリースしようとしたけど頓挫したと聞く

    31 23/10/21(土)21:11:32 No.1115168979

    こないだ買ったジャングルスターは6000円したな… でもブセみたいに溶けないから安心して見てられる

    32 23/10/21(土)21:12:30 No.1115169455

    アクア自体が下火だし円安だから生体にしろ水草にしろ器具にしろ価格がここから下がることはない気がする

    33 23/10/21(土)21:13:26 No.1115169920

    https://www.shopping-charm.jp/product/2c2c2c2c-2c2c-2c2c-2c2c-343034333439 高すぎる…

    34 23/10/21(土)21:14:39 No.1115170519

    そもそもチャームが高いという話があってですね

    35 23/10/21(土)21:15:07 No.1115170772

    ヤフオクとかに出てるTB便謳ってるブセ見せたら卒倒しそうだな

    36 23/10/21(土)21:15:35 No.1115171027

    サテライトにスネール入れておくとコケがつかないけど実はかなりのコケ食いなのかな

    37 23/10/21(土)21:16:30 No.1115171489

    チャーム器具は安いんだけどな…

    38 23/10/21(土)21:16:41 No.1115171576

    >https://www.shopping-charm.jp/product/2c2c2c2c-2c2c-2c2c-2c2c-343034333439 >高すぎる… ほんとに高いな 3株1300円くらいだよ

    39 23/10/21(土)21:17:23 No.1115171969

    最近出てたミクランサの組織培養も1カップ5000円とかだしそんなもんでしょ

    40 23/10/21(土)21:17:26 No.1115171986

    美味しそう

    41 23/10/21(土)21:21:20 No.1115174005

    https://www.shopping-charm.jp/product/2c2c2c2c-2c2c-2c2c-2c2c-343332383732 組織培養はこれ好き育てられる気はしない

    42 23/10/21(土)21:22:11 No.1115174458

    パルバめっちゃ遅いからな… 上手く出来たらローメンテ前景草に使えるんだろうけど

    43 23/10/21(土)21:22:31 No.1115174644

    趣味のものの値段にケチつけることほど不毛なことはないぞ

    44 23/10/21(土)21:24:22 No.1115175550

    家のパルバ一年経つけど植えたときの見た目のままだわ 組織培養から育てたら何年かかるんだ