23/10/21(土)20:23:20 関東か... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/21(土)20:23:20 No.1115144110
関東から関西に引っ越してきてから一番文化の違いを感じた存在
1 23/10/21(土)20:23:58 No.1115144442
おはなはんは手軽でよくないか?
2 23/10/21(土)20:24:08 ID:dJ59UyQU dJ59UyQU No.1115144509
このまま卵ぶち込んでかき混ぜて焼いたらできるから好き
3 23/10/21(土)20:24:46 No.1115144843
関東に無いの!?
4 23/10/21(土)20:24:57 No.1115144945
見たことない…
5 23/10/21(土)20:26:30 No.1115145755
愛知では見かける
6 23/10/21(土)20:26:31 No.1115145764
おはなはんいいよね…
7 23/10/21(土)20:26:45 No.1115145880
ナニコレ
8 23/10/21(土)20:27:23 No.1115146225
お好み焼き粉と惣菜コーナーの調理済みのお好み焼きはあってもお好み焼きキットみたいなのは無いよね
9 23/10/21(土)20:27:36 No.1115146333
>このまま卵ぶち込んでかき混ぜて焼いたらできるから好き そうなんだ…知らない文化だ
10 23/10/21(土)20:28:19 No.1115146708
マジで始めて見た 卵入れて混ぜて焼くだけなんてめっちゃ良いじゃん
11 23/10/21(土)20:28:36 No.1115146873
なにこれめちゃくちゃいいじゃん…
12 23/10/21(土)20:29:32 No.1115147367
もう溶いてある生地がカップに入ってるのかと 材料セットでも十分便利そうだな
13 23/10/21(土)20:29:43 ID:dJ59UyQU dJ59UyQU No.1115147444
>>このまま卵ぶち込んでかき混ぜて焼いたらできるから好き >そうなんだ…知らない文化だ しょぼいけど豚肉もついてるからな これだけで豚玉ができる
14 23/10/21(土)20:30:54 No.1115148093
肉はしょぼいから適当なコマ肉足すと他そのままでも満足感高まるぞ
15 23/10/21(土)20:31:17 ID:dJ59UyQU dJ59UyQU No.1115148292
味も別に悪くないから
16 23/10/21(土)20:31:23 No.1115148338
これいいなと思ったけど二人前じゃ足りない…
17 23/10/21(土)20:31:27 No.1115148363
いいなこれ関東でも売ってほしいわ
18 23/10/21(土)20:31:30 No.1115148392
関東無いんだこれ
19 23/10/21(土)20:31:47 No.1115148534
西の人はこういうインスタント…インスタント?食品があるんだ…
20 23/10/21(土)20:32:09 No.1115148710
中部でも見たからどこかで供給途絶えてるのか
21 23/10/21(土)20:32:24 No.1115148822
それは気軽で良いな でもそれくらい気軽にお好み焼き食う地域じゃなきゃ保存とか効かなそうだな
22 23/10/21(土)20:32:25 No.1115148826
>これいいなと思ったけど二人前じゃ足りない… 実物のサイズ感が分からないけどこれはデブ案件なの?そうでもないの?
23 23/10/21(土)20:33:20 No.1115149300
関東で言うならひとり鍋セットみたいな感じ?
24 23/10/21(土)20:33:39 No.1115149454
冷食の豚玉よりは立派なのが出来るから語尾デブ
25 23/10/21(土)20:36:47 No.1115151082
イカ一枚とか小さい豚肉2枚とか入っているだけ
26 23/10/21(土)20:37:48 No.1115151590
なにこれこんないいもんあるの!?という感想しか出てこない
27 23/10/21(土)20:37:52 No.1115151618
マジウマイ これを基礎にして足し算して枚数稼ぐのもいい
28 23/10/21(土)20:38:48 No.1115152064
九州でいうとこのもつ丸セットみたいなもんか
29 23/10/21(土)20:39:03 No.1115152180
https://www.ohanahan.co.jp/item/index.html スレ画だけじゃなくモダン焼きキットとかもあるぞ!
30 23/10/21(土)20:39:18 No.1115152299
いいもん売ってんな関西
31 23/10/21(土)20:39:27 No.1115152376
>愛知では見かける 見たことない…
32 23/10/21(土)20:39:54 No.1115152601
タネは山芋で混ぜて 卵を追加したらさっくりと生地切る程度で焼くと焼き上がりの卵がマーブルな感じで美味しい
33 23/10/21(土)20:39:58 No.1115152639
京都なのに見たことない…
34 23/10/21(土)20:40:01 No.1115152668
>https://www.ohanahan.co.jp/item/index.html >スレ画だけじゃなくモダン焼きキットとかもあるぞ! 普通に良いな
35 23/10/21(土)20:40:24 No.1115152869
たこ焼きはたこ焼き機がいるし関西人みんな持ってる訳じゃないからな…ウチはあるけど
36 23/10/21(土)20:40:35 No.1115152959
>いいもん売ってんな関西 ヒガシマルのうどんスープはやばい うますぎて普段のうどんが3倍くらい美味くなる
37 23/10/21(土)20:40:53 No.1115153139
https://www.ohanahan.co.jp/item/item_08-01.html 大きさがわからんけど卵から逆算すると カップ麺のスーパーカップの容器くらいの大きさなのかな
38 23/10/21(土)20:41:03 No.1115153248
>たこ焼きはたこ焼き機がいるし関西人みんな持ってる訳じゃないからな…ウチはあるけど 関西人みんなそれ言うよな みんな持ってるじゃねーか!
39 23/10/21(土)20:41:21 No.1115153412
大阪民だけどこれ使ってる人見たことないけど
40 23/10/21(土)20:41:28 No.1115153468
関西だからってどこにでも売ってるわけではないからなあ 関スパには確定であるけど
41 23/10/21(土)20:41:39 No.1115153529
神奈川でも普通にセット売ってたと思うけど
42 23/10/21(土)20:42:23 No.1115153930
>神奈川でも普通にセット売ってたと思うけど じゃあ神奈川も明日から関西だな
43 23/10/21(土)20:42:47 ID:dJ59UyQU dJ59UyQU No.1115154223
この手のにありがちな不味くはないけど…ぐらいの出来じゃなくどっちかといえば美味しいよりなんだよな そりゃずっと存在してるわけだってなる
44 23/10/21(土)20:42:58 No.1115154342
これとパックのにゅうめんセットはなんとなく関西だけの文化な気はする
45 23/10/21(土)20:43:22 No.1115154528
>関西人みんなそれ言うよな >みんな持ってるじゃねーか! そうなんだよな…うちにもあるし… でもよく考えたらホットプレート的なの買ったらほぼほぼ付いてくるんだよな
46 23/10/21(土)20:43:31 No.1115154607
関東だとお好み焼きセット売ってないのかな
47 23/10/21(土)20:43:45 No.1115154742
ええこれ2人前扱いだったの…普通に一人前だと思ってた…
48 23/10/21(土)20:43:45 No.1115154747
関西にはカールも有るしいいな…
49 23/10/21(土)20:43:56 No.1115154840
静岡じゃみかけないな
50 23/10/21(土)20:43:59 No.1115154873
いろんなメーカーから出てるよねお好み焼きキット
51 23/10/21(土)20:44:21 No.1115155055
値段次第だけどこれめちゃくちゃよくない?
52 23/10/21(土)20:44:21 No.1115155061
ちょっと良いたこ焼き機持ってるとマウント取れるよ
53 23/10/21(土)20:44:26 No.1115155099
関西人って日常的に粉物たべるの?
54 23/10/21(土)20:44:36 No.1115155179
ステマdel
55 23/10/21(土)20:44:36 No.1115155186
たこ焼き機うちには有るけど どこの家でもあるわけ無いだろハハハって思ってる
56 23/10/21(土)20:44:44 No.1115155249
確かに関東出てから見ないわ
57 23/10/21(土)20:44:45 No.1115155253
これ粉じゃなくてある程度混ぜてある生地が入ってるから粉飛び取ってぐえー!!とかもないしほんと便利よ 物足りないならちょっと具を足すだけでボリュームアップ出来るし
58 23/10/21(土)20:44:58 No.1115155343
いくつかあるけどおはなはんが一番有名だと思う
59 23/10/21(土)20:45:08 No.1115155434
スーパーだと300円以内だから安い方
60 23/10/21(土)20:45:16 No.1115155499
なんかものすごい実家感ある
61 23/10/21(土)20:45:22 ID:dJ59UyQU dJ59UyQU No.1115155556
>ちょっと良いたこ焼き機持ってるとマウント取れるよ 鋳物のが家にあってずっとそれ使ってたけど出すの面倒くさいという理由で電気式買ったけど やっぱガスが最高!ガス最高!ってなった
62 23/10/21(土)20:45:26 No.1115155588
こないな食べもん見たことありませんえ…
63 23/10/21(土)20:45:51 No.1115155795
>静岡じゃみかけないな 静岡はチルドの餃子が美味かったな ゴミ八珍の冷凍のやつはなんかイマイチだった
64 23/10/21(土)20:45:53 No.1115155812
>こないな食べもん見たことありませんえ… 京都にもあるだろ!!
65 23/10/21(土)20:46:00 No.1115155876
そういやこれ関東に来てからみたことないな…小分けされた鰹節とかも入ってて便利だったのに…
66 23/10/21(土)20:46:07 ID:dJ59UyQU dJ59UyQU No.1115155930
こんなもんそれなりの味しかしねえだろぐらいの気持ちで買うといい意味で裏切られる まぁ冷食だって今は美味しいけどね
67 23/10/21(土)20:46:23 No.1115156051
うちの近所のスーパーは頻繁に特売してくれて そん時で200円弱だな
68 23/10/21(土)20:46:26 No.1115156072
広島風のやつとかも欲しい
69 23/10/21(土)20:46:58 No.1115156323
ゲッ…ハンナリアンいるじゃん…
70 23/10/21(土)20:47:00 No.1115156342
この中に全部入れて焼くだけだから洗い物少なくて良い
71 23/10/21(土)20:47:04 No.1115156376
>京都なのに見たことない… 京都市内だと普通にスーパーにあるぞ
72 23/10/21(土)20:47:05 No.1115156383
>こないな食べもん見たことありませんえ… 京都なんか富美屋のまであるじゃねーか!
73 23/10/21(土)20:47:14 No.1115156488
愛知だけどサンヨネでぼてぢゅうの奴が置いてたから買ってみたよ 俺が自分で作るよりおいしかったよ
74 23/10/21(土)20:47:19 No.1115156533
卵と牛乳入れてレンチンで作るカップケーキみたいなもんか これは焼くみたいだけど
75 23/10/21(土)20:47:20 No.1115156540
>ええこれ2人前扱いだったの…普通に一人前だと思ってた… スレ画のはでけーやつだぞ 普通のは一人前用で売ってる、黄色とかピンク色のやつ
76 23/10/21(土)20:47:38 No.1115156724
西にはいろんな種類のソースがあるらしいとの伝説を聞いた もしや関東は飯の砂漠なのか?
77 23/10/21(土)20:47:48 No.1115156817
なんなら皿に移さずフライパンのまま食べれば洗い物も少なくて済む
78 23/10/21(土)20:47:54 No.1115156893
>実物のサイズ感が分からないけどこれはデブ案件なの?そうでもないの? ガリ基準でも0.8人前くらいに思えるくらい少ない
79 23/10/21(土)20:48:00 No.1115156947
関西人はこんな便利な物を隠し持ってたのか ズルいぞ
80 23/10/21(土)20:48:32 No.1115157217
関税さえなければ関東に輸入して欲しい
81 23/10/21(土)20:48:54 No.1115157424
>ガリ基準でも0.8人前くらいに思えるくらい少ない 自己レスだけど上にある1人前用と勘違いした… そのピンクのが0.8人前くらい
82 23/10/21(土)20:49:00 No.1115157490
ソースと青のり入ってるからこれだけで出来る
83 23/10/21(土)20:49:08 No.1115157548
>関税さえなければ関東に輸入して欲しい 東に持ち込んでも定格が異なるから変換アダプタを通さないと使えないよ
84 23/10/21(土)20:49:21 No.1115157667
東京はなんでも近くにあって便利だったが飯はやっぱり関西が良いなと思った 地元補正も大きいだろうけど
85 23/10/21(土)20:49:27 No.1115157714
鰹節も紅ショウガも青のりも鰹節もお好み焼きソースも入ってるから 調味料個別に買って余らせるみたいなのもない 本当に便利なんだぜ
86 23/10/21(土)20:49:36 No.1115157792
関東だとヨーカドーとかで売ってるっぽい? https://www.ohanahan.co.jp/company/shoplist.html
87 23/10/21(土)20:50:05 No.1115158006
見た事ない
88 23/10/21(土)20:50:10 No.1115158042
お餅が余ってたら雑にブッ込んでもいい
89 23/10/21(土)20:50:22 No.1115158132
卵も入ってるから便利
90 23/10/21(土)20:50:25 No.1115158158
餅…?お好み焼きに餅入れるの?
91 23/10/21(土)20:50:30 No.1115158193
>関東だとヨーカドーとかで売ってるっぽい? >https://www.ohanahan.co.jp/company/shoplist.html 近所のサカガミに売ってるじゃん!明日行ってくる!
92 23/10/21(土)20:50:39 No.1115158273
逆に入れたら怒られるものとかあるの?焼きそばとか?
93 23/10/21(土)20:50:51 No.1115158358
>関東だとヨーカドーとかで売ってるっぽい? >https://www.ohanahan.co.jp/company/shoplist.html ヨーカドー以外マイナーなスーパーばかりでダメだった
94 23/10/21(土)20:50:57 No.1115158407
>逆に入れたら怒られるものとかあるの?焼きそばとか? 広島県民
95 23/10/21(土)20:50:57 No.1115158409
>>ええこれ2人前扱いだったの…普通に一人前だと思ってた… >スレ画のはでけーやつだぞ >普通のは一人前用で売ってる、黄色とかピンク色のやつ 良かった…これで安心して2つ食える
96 23/10/21(土)20:51:01 No.1115158438
>西にはいろんな種類のソースがあるらしいとの伝説を聞いた >もしや関東は飯の砂漠なのか? 地ソースに関しては大阪府だけで100種類超えると思う それくらいある んで神戸にも同じくらいあるから…
97 23/10/21(土)20:51:05 No.1115158469
豚餅チーズいいよね
98 23/10/21(土)20:51:13 No.1115158550
>餅…?お好み焼きに餅入れるの? そういうトッピングもある 関東圏でも別に珍しいってほどではないぜ
99 23/10/21(土)20:51:15 No.1115158577
関西だけど全く見たことがないな 広島には無いのか
100 23/10/21(土)20:51:17 No.1115158588
画像の二人前のやつ纏めて焼いてもお店で出てくる豚玉一枚分くらいのサイズだから 1人前の基準がそもそもわからん
101 23/10/21(土)20:51:30 No.1115158700
ホームページみたら通販あるみたいだぞ
102 23/10/21(土)20:51:33 No.1115158724
>西にはいろんな種類のソースがあるらしいとの伝説を聞いた >もしや関東は飯の砂漠なのか? 砂漠かは知らんがなんでも中濃ソースで済ます感じじゃなく ざっくり濃いめのソースとシャバシャバのウスターと使い分ける文化の方が強いよ
103 23/10/21(土)20:51:46 No.1115158817
何ならうどん入れて焼いても良い
104 23/10/21(土)20:51:52 No.1115158866
>ヨーカドー以外マイナーなスーパーばかりでダメだった こっちのは高島屋にあるらしいぞ https://www.kyoto-fumiya.co.jp/shopbrand/ct6/
105 23/10/21(土)20:51:53 No.1115158878
通販で買うほどじゃねえんだよな…
106 23/10/21(土)20:51:55 No.1115158890
>関西だけど全く見たことがないな >広島には無いのか 広島焼きのやつが別途あるんじゃないの?
107 23/10/21(土)20:52:23 No.1115159106
>関西だけど全く見たことがないな >広島には無いのか 広島は関西じゃないだろ…
108 23/10/21(土)20:52:24 No.1115159114
京都に引っ越して生協で見て感動した 大好きなお好み焼きがこんな簡単に作れていいんですか…
109 23/10/21(土)20:52:28 No.1115159148
>地ソースに関しては大阪府だけで100種類超えると思う なんかの漫画で関東もんは全部ウスターソースで済ますから困る的なのがあったな…
110 23/10/21(土)20:52:30 ID:dJ59UyQU dJ59UyQU No.1115159164
逆に関西側からすると中濃…?ってなるからな 少なくともお好み焼きソースととんかつソースとウスターぐらいの使い分けはする そんでお好みソースが複数銘柄あったりする
111 23/10/21(土)20:52:38 No.1115159226
関東だとソースはブルドッグ一強状態だよね
112 23/10/21(土)20:52:44 No.1115159274
アマゾン見たらシレッと普通に売ってた
113 23/10/21(土)20:53:03 No.1115159409
関西人だけどオタフクソース使ってる
114 23/10/21(土)20:53:07 No.1115159451
>逆に関西側からすると中濃…?ってなるからな >少なくともお好み焼きソースととんかつソースとウスターぐらいの使い分けはする >そんでお好みソースが複数銘柄あったりする 同じ国の人間とはとても信じられない…
115 23/10/21(土)20:53:10 No.1115159472
>通販で買うほどじゃねえんだよな… パッと買ってパッと焼いてパッと食べる体験を求めてるのはわかる 通販でまだかな~してる時点でなにかが違う
116 23/10/21(土)20:53:15 No.1115159508
>関東だとヨーカドーとかで売ってるっぽい? 去年潰れた近所のイトーヨーカドーでは見た事ないな どのコーナーに売ってるのこれ
117 23/10/21(土)20:53:29 No.1115159629
お好み焼きソースだけでも30種類は見かける関西
118 23/10/21(土)20:53:38 No.1115159710
2人前で500円切るのか…
119 23/10/21(土)20:53:48 No.1115159788
>関東だとソースはブルドッグ一強状態だよね 食った事なさそう
120 23/10/21(土)20:54:08 No.1115159957
オリバーソースの時代が来るーっ!
121 23/10/21(土)20:54:18 No.1115160045
定価だと450円するのかこれ…
122 23/10/21(土)20:54:19 No.1115160050
明日コレ食べよ…
123 23/10/21(土)20:54:23 No.1115160080
関東でもお好み焼きは流石におたふくソース使うよ
124 23/10/21(土)20:54:28 No.1115160115
スレ画買ったことねえな 美味い?
125 23/10/21(土)20:54:28 No.1115160118
奈良にはあったけど神戸じゃ見たことないやそういや
126 23/10/21(土)20:55:00 No.1115160402
>定価だと450円するのかこれ… え?スーパーだと更に安いの?
127 23/10/21(土)20:55:01 No.1115160416
>広島は関西じゃないだろ… 本州の西側諸国全部関西だと思ってたけど調べたら今は違うんだな…
128 23/10/21(土)20:55:07 No.1115160459
>スレ画買ったことねえな >美味い? 普通 普通のお好み焼きが手軽に安価で食べられる
129 23/10/21(土)20:55:29 No.1115160655
>本州の西側諸国全部関西だと思ってたけど調べたら今は違うんだな… 昔もそうだったことはねぇよ!
130 23/10/21(土)20:55:46 No.1115160803
スーパーだと298円で特売だと198円
131 23/10/21(土)20:55:46 No.1115160806
>オリバーソースの時代が来るーっ! 実際おたくふかオリバーじゃないかな関西は
132 23/10/21(土)20:55:49 No.1115160828
関西出身だけど知らなかったこんなの…
133 23/10/21(土)20:56:07 No.1115160990
>オリバーソースの時代が来るーっ! 普通に強いメーカーだろ! どろソースじゃないと認めないって層多いし
134 23/10/21(土)20:56:10 No.1115161014
>本州の西側諸国全部関西だと思ってたけど調べたら今は違うんだな… それ西日本ってジャンルなんですよ
135 23/10/21(土)20:56:13 No.1115161050
一口にソースって言っても色々あるんだよ 梅肉入れて酸味と風味があったり純粋にスパイスが効いてたり
136 23/10/21(土)20:56:16 No.1115161064
>スーパーだと298円で特売だと198円 やっす 生肉入っているから賞味期限短いしな…
137 23/10/21(土)20:56:22 No.1115161111
>>定価だと450円するのかこれ… >え?スーパーだと更に安いの? うちの近所は大抵税別で300円未満
138 23/10/21(土)20:56:30 No.1115161170
広島焼きとか言ってバカにしてる奴らがオタフクソース使うのは許されるのか
139 23/10/21(土)20:56:38 No.1115161233
関西の「」って本当に違うもの食ってるんだな…
140 23/10/21(土)20:56:40 No.1115161244
>京都なのに見たことない… https://www.kyoto-fumiya.co.jp/shopdetail/000000000024/ 京都はこっちがあるじゃん
141 23/10/21(土)20:56:50 No.1115161329
九州だけどソース使い分けてたから全国同じかと思ってた
142 23/10/21(土)20:57:15 No.1115161558
関西って大阪と神戸のことだろ 残りの部分はなんか違う
143 23/10/21(土)20:57:28 No.1115161666
>>オリバーソースの時代が来るーっ! >普通に強いメーカーだろ! >どろソースじゃないと認めないって層多いし そうか…「」も認めてくれるかこのクライマックス3年仕込みどろソースを…
144 23/10/21(土)20:57:39 No.1115161749
結構良さげだけど関西でしかないのか…残念
145 23/10/21(土)20:57:56 No.1115161892
>奈良にはあったけど神戸じゃ見たことないやそういや 神戸はコープ王国関西スーパー帝国でコープと関西スーパーには絶対に置いてるから見た事ないなんて事は無いはず
146 23/10/21(土)20:58:16 No.1115162085
オタフクで袋のはあるけど器も付いてるのは良いな 洗い物めんどいし
147 23/10/21(土)20:58:38 No.1115162261
>結構良さげだけど関西でしかないのか…残念 関西以外にも売ってるよ 上にショップリスト張ってくれてるだろ! >https://www.ohanahan.co.jp/company/shoplist.html
148 23/10/21(土)20:58:46 No.1115162337
いちじくソースこそ至高
149 23/10/21(土)20:59:06 No.1115162519
タコ焼きも焼くだけキットとかあるの?
150 23/10/21(土)20:59:17 No.1115162606
あるっつってもヨーカドー全部にあるわけじゃないでしょ多分
151 23/10/21(土)20:59:23 No.1115162651
ふみ屋のやつ美味そう…と思いつつクソ高くて手が伸びた事無いんだよな…
152 23/10/21(土)20:59:24 No.1115162663
>https://www.kyoto-fumiya.co.jp/shopdetail/000000000024/ >京都はこっちがあるじゃん これ見たことない
153 23/10/21(土)20:59:47 No.1115162848
>タコ焼きも焼くだけキットとかあるの? たこ焼きはプレート持ってるから自分で焼く方が早い タコパもするし
154 23/10/21(土)20:59:55 No.1115162907
関西人に抱いてる勝手なイメージではこういうのバカにする自作至上者みたいなもんだと思ってた
155 23/10/21(土)21:00:12 No.1115163048
>ふみ屋のやつ美味そう…と思いつつクソ高くて手が伸びた事無いんだよな… 実際スレ画のよりかは美味い 西友で割引になったやつ買ってたな
156 23/10/21(土)21:00:20 No.1115163112
>これ見たことない お店は錦市場にあるけどスーパーでも売ってるよ こっちは卵も入ってるからこれで完結してるよ
157 23/10/21(土)21:00:56 No.1115163420
>関西人に抱いてる勝手なイメージではこういうのバカにする自作至上者みたいなもんだと思ってた 美味かったらなんでもええ! これに関しては手軽に食えるってのが大きいと思う
158 23/10/21(土)21:01:02 No.1115163471
>ふみ屋のやつ美味そう…と思いつつクソ高くて手が伸びた事無いんだよな… クソ高いって一個500円だぞ…?
159 23/10/21(土)21:01:03 No.1115163481
>これ見たことない 高めだから低価格スーパーにはないかもね
160 23/10/21(土)21:01:04 No.1115163486
トンカツお好み焼き焼きそばタコ焼きもだっけ?全部違うソースが売り場に並んでるのはクレイジーだよ
161 23/10/21(土)21:01:11 No.1115163552
休日の昼にめっちゃほしい…
162 23/10/21(土)21:01:12 No.1115163563
>関西人に抱いてる勝手なイメージではこういうのバカにする自作至上者みたいなもんだと思ってた いらち多いから時短の方が ええ!!
163 23/10/21(土)21:01:40 No.1115163799
>関西人に抱いてる勝手なイメージではこういうのバカにする自作至上者みたいなもんだと思ってた おはなはんは味のレベルが高いんだ 安くて手軽で美味いときたら関西人が無条件で褒めるに決まってるんだ
164 23/10/21(土)21:01:51 No.1115163894
>関西人に抱いてる勝手なイメージではこういうのバカにする自作至上者みたいなもんだと思ってた 関西のお好み焼きは店員が焼いてくれるから完全に勘違い
165 23/10/21(土)21:01:53 ID:dJ59UyQU dJ59UyQU No.1115163910
>トンカツお好み焼き焼きそばタコ焼きもだっけ?全部違うソースが売り場に並んでるのはクレイジーだよ お好みと焼きそばとたこ焼きはだってわけたいだろ
166 23/10/21(土)21:02:04 No.1115164010
>>これ見たことない >お店は錦市場にあるけどスーパーでも売ってるよ >こっちは卵も入ってるからこれで完結してるよ マジか卵入りは大きいな… うちの近所のスーパーじゃ見かけないから仕入れてるとこ見かけたら買うか
167 23/10/21(土)21:02:14 No.1115164087
京都に10年くらい住んでるけどマジで見たこと無い どこのスーパーに売ってんの?
168 23/10/21(土)21:02:23 No.1115164181
大阪人は物心付いた頃からヘラで返す技能習得してるから滞りなく作れるけど そうでない他県の人でも簡単に作れる?
169 23/10/21(土)21:02:38 No.1115164332
ソースと言ったらコーミなんだよなぁ
170 23/10/21(土)21:02:53 No.1115164456
>お好みと焼きそばとたこ焼きはだってわけたいだろ 気にしたこともなかった…コロッケもお好み焼きもその他も全部ブルドッグだ
171 23/10/21(土)21:02:56 No.1115164483
こんな良いもの関東で販売しても売れそうだけどそうでもないんかな
172 23/10/21(土)21:02:58 No.1115164498
>どこのスーパーに売ってんの? 俺はいつも四条のライフで買う フレスコにはない
173 23/10/21(土)21:03:04 No.1115164549
>>これ見たことない >高めだから低価格スーパーにはないかもね これ十分安いと思うけど…
174 23/10/21(土)21:03:04 No.1115164555
>京都に10年くらい住んでるけどマジで見たこと無い >どこのスーパーに売ってんの? 西友やフレスコでは見た
175 23/10/21(土)21:03:11 No.1115164619
>京都に10年くらい住んでるけどマジで見たこと無い >どこのスーパーに売ってんの? 西友
176 23/10/21(土)21:03:46 ID:dJ59UyQU dJ59UyQU No.1115164958
>大阪人は物心付いた頃からヘラで返す技能習得してるから滞りなく作れるけど >そうでない他県の人でも簡単に作れる? たこ焼きならまだしもお好みなんてヘラ2枚使えりゃ猿でもひっくり返せるわ
177 23/10/21(土)21:03:53 No.1115165026
>これ十分安いと思うけど… スレ画に比べたらの話しね
178 23/10/21(土)21:03:57 No.1115165062
焼きそばはソースが直接火にかかる都合上やっぱり焼きそば専用のソースが開発される余地は十分ある たかが焼きそばだけどな… 揚げ物と焼き物も表面の材質が違うしな
179 23/10/21(土)21:04:11 No.1115165172
>大阪人は物心付いた頃からヘラで返す技能習得してるから滞りなく作れるけど >そうでない他県の人でも簡単に作れる? フライ返しを使え…鬼龍のように…
180 23/10/21(土)21:04:11 No.1115165175
>関西人に抱いてる勝手なイメージではこういうのバカにする自作至上者みたいなもんだと思ってた お手軽で安いものならありがたく使うに決まってるだろ お好み焼きやたこ焼きはわざわざ店に入って注文して食うほどのものではなくない?とは思ってるけど
181 23/10/21(土)21:04:18 No.1115165244
>>関西人に抱いてる勝手なイメージではこういうのバカにする自作至上者みたいなもんだと思ってた >関西のお好み焼きは店員が焼いてくれるから完全に勘違い ちっちゃいヘラ渡されてこれで直接鉄板から食べるんだよって言われて店のローカルルールか?って思った この前テレビ見てたら同じ食べ方で食ってる関西人が映ってて驚愕した
182 23/10/21(土)21:04:48 No.1115165481
>大阪人は物心付いた頃からヘラで返す技能習得してるから滞りなく作れるけど >そうでない他県の人でも簡単に作れる? 必要技能的には単なるパンケーキなんだから他県人だってバカでも作れるだろ ハゲはダメだけど
183 23/10/21(土)21:05:05 No.1115165636
高校の時寮生の居る学校だったけど関西から来た先生と生徒は大体たこ焼き器持ってたの面白すぎた
184 23/10/21(土)21:05:20 No.1115165764
待って フライ返しならあるけど大阪人はヘラも自宅にあるの…?
185 23/10/21(土)21:05:21 No.1115165774
そういえば試したこと無かったなお好み焼きキット
186 23/10/21(土)21:05:29 ID:dJ59UyQU dJ59UyQU No.1115165860
>ちっちゃいヘラ渡されてこれで直接鉄板から食べるんだよって言われて店のローカルルールか?って思った >この前テレビ見てたら同じ食べ方で食ってる関西人が映ってて驚愕した 切り方で派閥分かれるからな…
187 23/10/21(土)21:05:46 No.1115165999
鉄板に乗せてひっくり返すだけだから誰でも出来る
188 23/10/21(土)21:05:48 No.1115166012
>フライ返しならあるけど大阪人はヘラも自宅にあるの…? 標準装備じゃないのか…
189 23/10/21(土)21:05:51 ID:dJ59UyQU dJ59UyQU No.1115166034
>待って >フライ返しならあるけど大阪人はヘラも自宅にあるの…? 全員は持ってないかもしれない 俺は持ってるが
190 23/10/21(土)21:06:00 No.1115166119
関西人はこれに豚肉とか魚介ミックス足して食べるの? うきうきだな
191 23/10/21(土)21:06:06 No.1115166145
>高校の時寮生の居る学校だったけど関西から来た先生と生徒は大体たこ焼き器持ってたの面白すぎた パンケーキミックス流し込んでもいい感じの鈴カステラ風おやつ作れるし便利なんよ
192 23/10/21(土)21:06:07 No.1115166165
ヘラなんか家に無いわ コテならあるけどな
193 23/10/21(土)21:06:15 No.1115166238
京都府民だけど全く知らない…
194 23/10/21(土)21:06:22 No.1115166291
え…鉄板から直接…?
195 23/10/21(土)21:06:26 No.1115166319
>切り方で派閥分かれるからな… こわ…
196 23/10/21(土)21:06:35 ID:dJ59UyQU dJ59UyQU No.1115166392
うちはガスコンロ用の鉄板がある ホットプレートより明らかにうまい
197 23/10/21(土)21:06:55 No.1115166566
ヤック・デ・カルチャー…
198 23/10/21(土)21:07:08 No.1115166669
お好み焼きを*の字にカットするやつなんていねえよなあ!
199 23/10/21(土)21:07:24 No.1115166829
家にたこ焼き器があってお好み焼きに一家言ある関西人なんて昭和のステレオタイプなイメージだと思ってたけど令和でも割とそんな感じなの…?
200 23/10/21(土)21:07:24 No.1115166833
鉄板の上で食べないと美味しくないよお好み焼き
201 23/10/21(土)21:07:32 No.1115166886
何が良いって具材刻んだり容器で粉溶かなくていいから片付けも軽いのが良い
202 23/10/21(土)21:07:33 No.1115166897
これとかチルドのうどんとかは西の方が充実してるイメージ
203 23/10/21(土)21:07:34 No.1115166912
ググったら400円ぐらいなのかこれ全然アリだな ていうかスレ画から想像したのよりだいぶデカい
204 23/10/21(土)21:07:36 No.1115166922
肉蝮の漫画にあったな 格子状に切るのが関東流でピザみたいに切るのが関西流だったはず
205 23/10/21(土)21:07:51 No.1115167037
>関西人はこれに豚肉とか魚介ミックス足して食べるの? >うきうきだな これに豚肉入ってるけどさらに足すと最早祭りと言える
206 23/10/21(土)21:07:58 No.1115167093
ケーキみたいなカットと格子状にカットするやり方があるよね 格子状カットはなんでなのかちょっとわからないけど…
207 23/10/21(土)21:07:59 No.1115167097
>え…鉄板から直接…? ヘラで鉄板から直接って関東のもんじゃと別に変わらんだろうが 実際のところはもんじゃよりはよほど皿によそって箸で食べる派も多いし
208 23/10/21(土)21:08:39 No.1115167437
>本州の西側諸国全部関西だと思ってたけど調べたら今は違うんだな… 義務教育受けてなさそう
209 23/10/21(土)21:08:46 ID:dJ59UyQU dJ59UyQU No.1115167500
ピザみたいに切るやつは実際見たことがない
210 23/10/21(土)21:08:50 No.1115167540
スレ画は肉とシーフードミックス入ってるバージョンも売ってる
211 23/10/21(土)21:08:55 No.1115167579
>>え…鉄板から直接…? >ヘラで鉄板から直接って関東のもんじゃと別に変わらんだろうが >え…鉄板から直接…?
212 23/10/21(土)21:09:01 No.1115167631
そもそもの話もんじゃは滅多に食べるものじゃないしご家庭では作らないよ!
213 23/10/21(土)21:09:10 No.1115167713
大阪でホットプレート買ったらたこ焼きプレートもついてくるから 一家に一台たこ焼き器があるか?というとあるとも言えるし無いとも言える
214 23/10/21(土)21:09:26 No.1115167858
そもそもお好み焼きを分けて食うことなんてないんだが?
215 23/10/21(土)21:09:29 No.1115167882
>ケーキみたいなカットと格子状にカットするやり方があるよね >格子状カットはなんでなのかちょっとわからないけど… お好み焼きはおかずだから 一口に頬張れるサイズで飯を食う
216 23/10/21(土)21:10:00 No.1115168154
店でお好み焼き食べないのか?
217 23/10/21(土)21:10:14 No.1115168270
>大阪でホットプレート買ったらたこ焼きプレートもついてくるから >一家に一台たこ焼き器があるか?というとあるとも言えるし無いとも言える まあウチにあるのはガスコンロ用のたこ焼き器なんだけの
218 23/10/21(土)21:10:19 No.1115168301
俺は逆に関西圏以外の人がたこ焼きお好み焼きおでんとかを白米と一緒に食べないって聞いてびっくりした
219 23/10/21(土)21:10:28 No.1115168392
こだわりある人はこれに紅生姜や天かすさらに追加してそう …もう一から自分で作れよ
220 23/10/21(土)21:10:29 No.1115168403
もんじゃもスレ画みたいなセットがあれば家で食う機会増えるやもしれん
221 23/10/21(土)21:10:47 ID:dJ59UyQU dJ59UyQU No.1115168542
ガスたこ焼き器派は明らかに電気式を見下してる節はある
222 23/10/21(土)21:10:55 No.1115168618
お好み焼き適当にちぎるような感じでカットして食っていく
223 23/10/21(土)21:11:02 No.1115168673
>そもそもお好み焼きを分けて食うことなんてないんだが? 普通1人1枚だからな
224 23/10/21(土)21:11:11 No.1115168770
>ガスたこ焼き器派は明らかに電気式を見下してる節はある ガスが強すぎる
225 23/10/21(土)21:11:13 No.1115168790
関西でもたこ焼きとご飯は食べないよ おでんとお好み焼きはご飯と食べるけど
226 23/10/21(土)21:11:14 No.1115168801
>店でお好み焼き食べないのか? あんまり行かないな
227 23/10/21(土)21:11:31 No.1115168966
>お好み焼き適当にちぎるような感じでカットして食っていく 手掴みで!?
228 23/10/21(土)21:11:42 No.1115169072
>>ガスたこ焼き器派は明らかに電気式を見下してる節はある >ガスが強すぎる 直火の強さいいよね…
229 23/10/21(土)21:11:48 No.1115169126
お好み焼き+ご飯やってみたことあるけどご飯のおかずにするには物足りなかった
230 23/10/21(土)21:11:48 ID:dJ59UyQU dJ59UyQU No.1115169127
>>ガスたこ焼き器派は明らかに電気式を見下してる節はある >ガスが強すぎる お好み焼きでも基本そうなんだけど流石に鉄板持ちはあんまいないからな…
231 23/10/21(土)21:12:12 No.1115169327
>こだわりある人はこれに紅生姜や天かすさらに追加してそう >…もう一から自分で作れよ キャベツ切る手間と粉混ぜる手間が省けるのよ!?
232 23/10/21(土)21:12:12 No.1115169330
>>お好み焼き適当にちぎるような感じでカットして食っていく >手掴みで!? うn…いやヘラ使うよ!
233 23/10/21(土)21:12:20 No.1115169390
関西に来て最初に気になったのはこれとせみ餃子だった
234 23/10/21(土)21:12:31 No.1115169461
>関西でもたこ焼きとご飯は食べないよ えっ? >おでんとお好み焼きはご飯と食べるけど そうだね
235 23/10/21(土)21:12:33 No.1115169477
お店で食べると高いよねお好み焼き… ここ十数年でテイクアウト専門のお店がやたら増えてリーズナブルになったけど
236 23/10/21(土)21:12:35 No.1115169489
手間かからなそうだから結構いいかも…近くのイトーヨーカドーに置いてるかどうかわからんが
237 23/10/21(土)21:12:36 No.1115169498
せみ…なんだって?
238 23/10/21(土)21:12:38 No.1115169517
今スーパーにいたからお好み焼きソース売り場取ってきたけど こうマジマジとみると本当にあまりバリエーションないのな fu2702685.png
239 23/10/21(土)21:12:44 No.1115169574
>俺は逆に関西圏以外の人がたこ焼きお好み焼きおでんとかを白米と一緒に食べないって聞いてびっくりした というかお好み焼き屋にご飯ないしご飯と一緒に食べないのふつーじゃないって思う
240 23/10/21(土)21:12:53 No.1115169647
せみ餃子もめちゃ安くていいよね
241 23/10/21(土)21:13:02 ID:dJ59UyQU dJ59UyQU No.1115169722
>というかお好み焼き屋にご飯ないしご飯と一緒に食べないのふつーじゃないって思う あるだろ!?
242 23/10/21(土)21:13:17 No.1115169847
>関西に来て最初に気になったのはこれとせみ餃子だった せみ餃子いいよね… せみ餃子としか言えない味わいがある
243 23/10/21(土)21:13:20 No.1115169870
こないだ関西に旅行行って思ったけどセブンのお弁当コーナーとかも結構ラインナップ違うよなあ
244 23/10/21(土)21:13:25 No.1115169912
>せみ餃子もめちゃ安くていいよね 今でも68円とかで売ってる時あって逆に不安になる
245 23/10/21(土)21:13:32 No.1115169963
関西人は餃子にセミ入れるのか…
246 23/10/21(土)21:13:39 No.1115170011
>お店で食べると高いよねお好み焼き… >ここ十数年でテイクアウト専門のお店がやたら増えてリーズナブルになったけど 好きな店は未だに豚玉360円だ これでも値上がりしたそう
247 23/10/21(土)21:13:44 No.1115170056
>今スーパーにいたからお好み焼きソース売り場取ってきたけど >こうマジマジとみると本当にあまりバリエーションないのな >fu2702685.png なんか高くね
248 23/10/21(土)21:13:59 ID:dJ59UyQU dJ59UyQU No.1115170181
>こないだ関西に旅行行って思ったけどセブンのお弁当コーナーとかも結構ラインナップ違うよなあ セブンはマジで地域差出る 大仙のコーヒー牛乳うめー
249 23/10/21(土)21:14:01 No.1115170203
セミのマークだからせみ餃子
250 23/10/21(土)21:14:08 No.1115170253
>関西人は餃子にセミ入れるのか… 会社の名前がミンミンだからせみ餃子とかそんな理由だった気がする
251 23/10/21(土)21:14:25 No.1115170401
カクたこは流行らせようとしている? それとも本当に関西人はアレを普通に作っているの?
252 23/10/21(土)21:14:43 No.1115170558
もっと美味い餃子はいっぱいあるのにせみ餃子を食べたくなる時がある
253 23/10/21(土)21:14:47 ID:dJ59UyQU dJ59UyQU No.1115170589
>カクたこは流行らせようとしている? >それとも本当に関西人はアレを普通に作っているの? こんなもん初めてみたわ
254 23/10/21(土)21:14:48 No.1115170593
本当に蝉由来の名前なのか…
255 23/10/21(土)21:14:49 No.1115170603
>>せみ餃子もめちゃ安くていいよね >今でも68円とかで売ってる時あって逆に不安になる マジかいい店だな うちは安売りしても85円くらいだよ…
256 23/10/21(土)21:14:53 No.1115170650
>せみ餃子 >関西出身だけど知らなかったこんなの…
257 23/10/21(土)21:14:56 No.1115170674
>お店で食べると高いよねお好み焼き… >ここ十数年でテイクアウト専門のお店がやたら増えてリーズナブルになったけど どんな店で食ってんだ豚玉380円とかだろ
258 23/10/21(土)21:15:05 No.1115170756
>カクたこは流行らせようとしている? なにそれ…