23/10/21(土)20:17:13 fu27023... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/21(土)20:17:13 No.1115141313
fu2702398.jpg キュケオーンはクラスの顔…?
1 23/10/21(土)20:18:31 No.1115141887
まあ魔女と言われたら割と真っ先に出るのがキルケーじゃない?
2 23/10/21(土)20:19:39 No.1115142377
アルジュナや兄貴は納得ではある
3 23/10/21(土)20:20:06 No.1115142580
キルケーか刑部姫かで悩んでキルケーにしたくらいには…
4 23/10/21(土)20:21:10 No.1115143036
キャスターで呼ぶならこの人安定かな? 余程のことが無ければ豚化はさせられないだろうし
5 23/10/21(土)20:21:58 No.1115143400
>キャスターで呼ぶならこの人安定かな? >余程のことが無ければ豚化はさせられないだろうし (初対面勘違いで豚化)
6 23/10/21(土)20:23:10 No.1115144011
他所に出せるキャラかつFGOでの顔なら割りとそうかもしれん…
7 23/10/21(土)20:23:11 No.1115144026
Requiemにはこの叔母様のマスターいるんだよな
8 23/10/21(土)20:24:14 No.1115144551
サムレムのおばちゃんね 勘違いで明らかに状況がおかしいからありえないのに思い込みのまま突っ走って豚化するよ しかも全く同じ理由で2回目もやる
9 23/10/21(土)20:25:09 No.1115145045
>まあ魔女と言われたら割と真っ先に出るのがキルケーじゃない? fate触れる前はモルガンかキルケーだったな
10 23/10/21(土)20:25:19 No.1115145134
キャストリアは他所に出せるかっていうとまだ色々アレだしじゃあFGOで目立ってて…となるとまぁ… 術ギルは別の形で出てるし
11 23/10/21(土)20:28:16 No.1115146684
まあキャスターらしいキャスターが少ないしな あとはニトクリスくらい?
12 23/10/21(土)20:29:02 No.1115147104
パラPもキャスターらしいキャスターだな
13 23/10/21(土)20:29:22 No.1115147274
メディアだとSN色強すぎるなぁってなるし
14 23/10/21(土)20:29:36 No.1115147401
道満が来たら晴明の残した術を不完全に再現したのを目の当たりにして面倒くさいことになりそう
15 23/10/21(土)20:29:54 No.1115147542
ミドキャスは?
16 23/10/21(土)20:30:36 No.1115147931
魔術師といえばアレイスター・クロウリー! いつか来ないかなあ
17 23/10/21(土)20:31:10 No.1115148240
トネリコは…戦闘スタイルがキャスターらしくないな…
18 23/10/21(土)20:31:28 No.1115148369
>ミドキャスは? むしろ重要キャラのくせに1.5部以降メインでなさすぎ
19 23/10/21(土)20:31:39 No.1115148471
作家組は「魔術?」だもんな
20 23/10/21(土)20:32:37 No.1115148923
キャスタークラスは魔術師のクラスでもあるし芸術家のクラスでもあるって思うワケ
21 23/10/21(土)20:33:13 No.1115149254
キルケー呼んだら9割くらい初手で豚になって終わらない?
22 23/10/21(土)20:33:32 No.1115149403
セイバーと言えば義仲様ですよね! もはやセイヴァーと言ってもいい!!
23 23/10/21(土)20:33:39 No.1115149455
ダビデもだけどソロモン絡みのキャラは実装されてても全然出て来ないなってなる
24 23/10/21(土)20:34:14 No.1115149733
嘘だ! シブサワコウの性癖なんだろ!?
25 23/10/21(土)20:34:17 No.1115149755
>ダビデもだけどソロモン絡みのキャラは実装されてても全然出て来ないなってなる 幕間でしんみりしやがってよぉ…メインでやれ!メインで!
26 23/10/21(土)20:34:20 No.1115149789
唱える人ってニュアンスだと文字を綴る作家がキャスターなのも分からなくもない
27 23/10/21(土)20:35:12 No.1115150240
>アルジュナや兄貴は納得ではある セイバーはうーん…と思ったけど人格ビジュアル的に実にセイバーなセイバーでござった
28 23/10/21(土)20:36:19 No.1115150826
正統派魔術師かつ性能優秀なキャスターと言ったらまあ若奥様かこいつだろう
29 23/10/21(土)20:36:23 No.1115150855
ダビデは初期のイベントで活躍したし...
30 23/10/21(土)20:36:26 No.1115150885
確かにキャスターらしいキャスターって言われるとメディアかキルケーってなる アサシンはもう少しアサシンなアサシンいません?!
31 23/10/21(土)20:36:49 No.1115151092
セイバーに関しては青セイバーが逸れで聖杯ゲットの目もないのにお江戸をウロウロしてても可哀想だろ
32 23/10/21(土)20:37:04 No.1115151227
>確かにキャスターらしいキャスターって言われるとメディアかキルケーってなる >アサシンはもう少しアサシンなアサシンいません?! 農民はサムレムで重要なキャラだしハサンはアクション向けじゃないし...
33 23/10/21(土)20:37:14 No.1115151303
>アサシンはもう少しアサシンなアサシンいません?! NINJAでよくね?
34 23/10/21(土)20:37:41 No.1115151538
>ミドキャスは? 真名がね
35 23/10/21(土)20:37:42 No.1115151546
>セイバーに関しては青セイバーが逸れで聖杯ゲットの目もないのにお江戸をウロウロしてても可哀想だろ 我に会いに来ないのか…
36 23/10/21(土)20:37:43 No.1115151561
>>アサシンはもう少しアサシンなアサシンいません?! >NINJAでよくね? サブちゃんと被る
37 23/10/21(土)20:37:48 No.1115151595
アルジュナと兄貴はなんか実家みたいな安心感があって良かったよ どっちも獲物がちゃんと弓と槍で初めての人にもとっつきやすい
38 23/10/21(土)20:37:58 No.1115151679
EROでアサシンて言ったらNINJAだろ?
39 23/10/21(土)20:38:02 No.1115151701
>セイバーに関しては青セイバーが逸れで聖杯ゲットの目もないのにお江戸をウロウロしてても可哀想だろ どの飯屋の前でもここのおすすめは〇〇ですよと言ってくる謎の女
40 23/10/21(土)20:38:08 No.1115151746
>ダビデは初期のイベントで活躍したし... ぶっちゃけ茶番しかやらせられないみたいなのはわからんでもない
41 23/10/21(土)20:38:19 No.1115151825
>>セイバーに関しては青セイバーが逸れで聖杯ゲットの目もないのにお江戸をウロウロしてても可哀想だろ >我に会いに来ないのか… 代わりに青タイツが会いに来たし...
42 23/10/21(土)20:38:22 No.1115151860
>>アサシンはもう少しアサシンなアサシンいません?! >NINJAでよくね? 風魔小太郎でも良かったね
43 23/10/21(土)20:38:28 No.1115151910
>EROでアサシンて言ったらNINJAだろ? >ERO おい
44 23/10/21(土)20:38:28 No.1115151913
ランサーらしいランサーだと他はパーシヴァルやレオニダス辺りかな
45 23/10/21(土)20:39:29 No.1115152397
流石は神代の魔術師だ
46 23/10/21(土)20:40:04 No.1115152687
>魔術師といえばアレイスター・クロウリー! >いつか来ないかなあ 一応型月内で存在は確認されてるんだよな
47 23/10/21(土)20:40:07 No.1115152717
アブラハムの宗教は型月設定の深いところに食い込んでるからなあ
48 23/10/21(土)20:40:07 No.1115152719
まぁランサーは兄貴でいいよとしか言いようがない
49 23/10/21(土)20:40:32 No.1115152928
他のアーチャーらしいアーチャーってケイローン先生やアタランテやテルとかかな
50 23/10/21(土)20:40:37 No.1115152967
王道アサシンってコルデーとか?
51 23/10/21(土)20:41:01 No.1115153228
>まぁランサーは兄貴でいいよとしか言いようがない カルナも看板張れそうだけどアルジュナとのセット出演は完全にそっちが主題になっちゃうのが難点
52 23/10/21(土)20:41:15 No.1115153361
マクレガーメイザースとか面白そうだけどソロモンの鍵やら扱いが面倒だから扱われない気はする
53 23/10/21(土)20:41:55 No.1115153675
逸れのライダーはライダーらしい要素皆無なんですけど!
54 23/10/21(土)20:42:00 No.1115153719
>王道アサシンってコルデーとか? 正しい意味での政治的な暗殺ではあるけどアサシンはちがうんじゃねぇかな…
55 23/10/21(土)20:42:32 No.1115154039
ランサーって言われるとアレの方のヴラドかなぁ…
56 23/10/21(土)20:42:37 No.1115154101
OPの逸れ連中の戦隊ヒーロー感
57 23/10/21(土)20:42:53 No.1115154290
槍…槍…って考えて頭の中に出たのはなぜかガレスとドン・キホーテだったわ
58 23/10/21(土)20:43:22 No.1115154533
ロンギヌスさんのロンギヌスとパーシヴァルのロンギヌスは同じもの?
59 23/10/21(土)20:43:40 No.1115154705
>OPの逸れ連中の戦隊ヒーロー感 (無関係な若旦那)
60 23/10/21(土)20:43:44 No.1115154731
書文先生は理性的な戦闘狂というのを伊織君に見せる仕事があるから…… あと日本忍者だと三郎と被るし
61 23/10/21(土)20:43:50 No.1115154801
>確かにキャスターらしいキャスターって言われるとメディアかキルケーってなる >アサシンはもう少しアサシンなアサシンいません?! キャスターって言われて神代の時代だとそこら辺だけど近代ならパラケルスス辺りかなってなる でも5大元素扱う戦闘方法がただでさえサムライレムナントだと伊織君に武蔵と似てるのがいるのにこれ以上出せないだろうな…
62 23/10/21(土)20:44:12 No.1115154991
コルデーはヤンデレの暴走的なアサシンなのでは
63 23/10/21(土)20:44:40 No.1115155211
魔術といえばヘカテーでヘカテーの一番弟子だからな
64 23/10/21(土)20:44:41 No.1115155220
>>OPの逸れ連中の戦隊ヒーロー感 >(無関係な若旦那) 追加戦士枠感はあるぞ
65 23/10/21(土)20:45:24 No.1115155573
逆にキャスターとしては頂点過ぎていきなり出していいんか?って感じもある
66 23/10/21(土)20:45:35 No.1115155670
逸れって枠でさらに倍出すってのは中々思い切りが良く面白いアイディアだなと感心した
67 23/10/21(土)20:45:38 No.1115155706
ランサーの兄貴攻撃範囲がちょっと狭いから呂布とか張遼みたいになんねえかな…
68 23/10/21(土)20:45:44 No.1115155752
風魔 甲賀 伊ケ崎の忍者大戦なんて別の話でやれにしかならん
69 23/10/21(土)20:47:20 No.1115156541
>逸れのライダーはライダーらしい要素皆無なんですけど! ぶっちゃけどのクラスでも言い張れるし余ったの押し付けたあとにデカい狐もつけたじゃないの FGOの顔と言えるライダー複数いるけどそれはそれとしてサムレム出して逸れ枠で済ませないというかギルよりもっとデカいことをやらかすというかごまかさなさそうというか
70 23/10/21(土)20:47:43 No.1115156782
>逆にキャスターとしては頂点過ぎていきなり出していいんか?って感じもある キャスターのサーヴァントは魔術師に囚われない万能クラスになってるからいいんだ
71 23/10/21(土)20:47:44 No.1115156788
>逸れって枠でさらに倍出すってのは中々思い切りが良く面白いアイディアだなと感心した 全員参加者として15騎出して持て余したapoの反省を感じる
72 23/10/21(土)20:47:58 No.1115156923
>ランサーの兄貴攻撃範囲がちょっと狭いから呂布とか張遼みたいになんねえかな… けど攻撃範囲広いヌオルタとかタイマン弱いし… 剣鬼での異伝の旭将軍バトルめっちゃ苦戦した…
73 23/10/21(土)20:47:58 No.1115156925
ライダーはえっちなら誰でもなれるよ
74 23/10/21(土)20:48:00 No.1115156950
逸れのライダーはね 男を這いつくばらせてそれに乗って移動するのが好きなの
75 23/10/21(土)20:48:07 No.1115156997
これとメディアが強すぎるんだよ…
76 23/10/21(土)20:48:25 No.1115157156
>逸れのライダーはね >男を這いつくばらせてそれに乗って移動するのが好きなの アリアはそんなことしませんの
77 23/10/21(土)20:48:36 No.1115157251
キャスタークラス見て有名な魔術師か魔女ってどれだろうって思ったら確かにキルケーかマーリンだな… 後は有名人や芸術家で魔術師とは言えない人たちしかいない…
78 23/10/21(土)20:48:43 No.1115157305
ぶっちゃけ3騎士はともかく4騎はかなりガバガバ
79 23/10/21(土)20:48:59 No.1115157475
アリアはなんか終始怖かったな 最後可愛かったけど
80 23/10/21(土)20:49:08 No.1115157552
逸れのキャスター 太公望 とか来られても困るだろ
81 23/10/21(土)20:49:08 No.1115157556
>逸れのライダーはライダーらしい要素皆無なんですけど! 丑御前の活躍となんか馬に乗るセイバーとなんか船召喚するアーチャーで作品としてのライダー要素はもう十分でしょうって事だよ
82 23/10/21(土)20:49:44 No.1115157849
アリアはデザインの時に3Dアクションだから動きが派手になるようにデカい太刀や狐持たせたのに一切戦わなくて狐も邪魔そうに端に置かれてるのが面白いから…
83 23/10/21(土)20:50:07 No.1115158023
サムソンはバーサーカーらしいバーサーカーという風潮
84 23/10/21(土)20:50:10 No.1115158048
アルジュナ以外で分かりやすい弓使ってるアーチャーが俵卿くらいしかパッと思い付かないのも悪い あの人日本で出しちゃいけねえ
85 23/10/21(土)20:50:41 No.1115158288
>>OPの逸れ連中の戦隊ヒーロー感 >(無関係な若旦那) お前が呼んだかと普通思うじゃん
86 23/10/21(土)20:50:54 No.1115158386
>アルジュナ以外で分かりやすい弓使ってるアーチャーが俵卿くらいしかパッと思い付かないのも悪い ロビンフッドとか...
87 23/10/21(土)20:51:11 No.1115158529
>正しい意味での政治的な暗殺ではあるけどアサシンはちがうんじゃねぇかな… 明確に名前のある暗殺者としてはFGOトップクラスに実在性高いはずなんだが…
88 23/10/21(土)20:51:31 No.1115158713
>アルジュナ以外で分かりやすい弓使ってるアーチャーが俵卿くらいしかパッと思い付かないのも悪い >あの人日本で出しちゃいけねえ 俵藤太名義ならまだマシ 藤原秀郷名義だといよいよヤバい
89 23/10/21(土)20:51:35 No.1115158740
キャスターにどうだ僕の真名聞いても誰も知らないだろう!って自信満々に言われてそうでもないでござろう!?って思ったでござる
90 23/10/21(土)20:51:39 No.1115158765
キャスターならアルキメデスも強いんだけど人理に呼ばれる気ないからなあアイツ
91 23/10/21(土)20:52:08 No.1115158982
>キャスターにどうだ僕の真名聞いても誰も知らないだろう!って自信満々に言われてそうでもないでござろう!?って思ったでござる 国と時代を考えろ!
92 23/10/21(土)20:52:15 No.1115159030
アーラシュは出てきた瞬間退場までの流れが予想できるしな…
93 23/10/21(土)20:52:17 No.1115159043
>アリアはなんか終始怖かったな >最後可愛かったけど 壺買わせる系のアレにしか思えないからな… 伊織くんが壺買うタイプでもないからそうじゃないんだろうとはわかっていても
94 23/10/21(土)20:52:22 No.1115159092
>キャスターにどうだ僕の真名聞いても誰も知らないだろう!って自信満々に言われてそうでもないでござろう!?って思ったでござる 現代ならともかく江戸時代だとさらに無名だから...
95 23/10/21(土)20:52:30 No.1115159163
>>アルジュナ以外で分かりやすい弓使ってるアーチャーが俵卿くらいしかパッと思い付かないのも悪い >ロビンフッドとか... クロスボウじゃん
96 23/10/21(土)20:52:38 No.1115159234
知名度補正どうなってんだ
97 23/10/21(土)20:52:54 No.1115159342
我はウルクの王にして人類最古の英雄王であるぞ!!
98 23/10/21(土)20:53:26 No.1115159593
>サムソンはバーサーカーらしいバーサーカーという風潮 いい感じに終盤手前で退場するのがバーサーカーらしさって言うんですか!
99 23/10/21(土)20:53:29 No.1115159627
>アルジュナ以外で分かりやすい弓使ってるアーチャーが俵卿くらいしかパッと思い付かないのも悪い >あの人日本で出しちゃいけねえ アーラシュやケイローンやアタランテいるだろ!?
100 23/10/21(土)20:53:39 No.1115159715
セイバー(サムレム)の女装アサシン版が見たいんだよね
101 23/10/21(土)20:53:47 No.1115159782
>知名度補正どうなってんだ その時々で使われたり使われなかったりする都合のいいブースト装置要素みたいなもんだし…
102 23/10/21(土)20:53:55 No.1115159852
まさかアーチャーが弓を使うとはな
103 23/10/21(土)20:54:07 No.1115159947
サムソンはまぁまさにバーサーカーに相応しいよね
104 23/10/21(土)20:54:13 No.1115160004
>我はウルクの王にして人類最古の英雄王であるぞ!! 若 旦 那
105 23/10/21(土)20:54:29 No.1115160126
>我はウルクの王にして人類最古の英雄王であるぞ!! 鵜流狗?賤民かのぅ
106 23/10/21(土)20:54:31 No.1115160140
>キャスターにどうだ僕の真名聞いても誰も知らないだろう!って自信満々に言われてそうでもないでござろう!?って思ったでござる 中国とかアジアの話ならともかく南蛮ともちょっと離れてる希臘なんて鎖国したての時代で知らないだろうし…
107 23/10/21(土)20:55:24 No.1115160625
>いい感じに終盤手前で退場するのがバーサーカーらしさって言うんですか! 狂化で会話できない!筋肉モリモリ!死ぬときちょっと喋る! 凄い理想のバーサーカーって感じ
108 23/10/21(土)20:55:41 No.1115160766
>知名度補正どうなってんだ 江戸初期だと資料が出回ってなかったり識字率の問題であんまり差がないって設定
109 23/10/21(土)20:55:50 No.1115160846
たぶんアレの方じゃねえかな
110 23/10/21(土)20:56:02 No.1115160956
バーサーカーで珍しく優勝したわし様の偉大さが伝わるだろう?
111 23/10/21(土)20:56:07 No.1115160995
サムソンって言われて超兄貴の子機を思い切り思い出してすまない…
112 23/10/21(土)20:56:10 No.1115161016
ヤマトタケル…当時(江戸時代)は自国ですらあんま知られていない 若旦那…土に埋まっている 李書文…生まれてもいない
113 23/10/21(土)20:56:13 No.1115161045
江戸をちょっと黄色くするのはいかがかな?
114 23/10/21(土)20:56:42 No.1115161264
>バーサーカーで珍しく優勝したわし様の偉大さが伝わるだろう? 決闘に勝ったのはわし様だけど優勝したのはランサー組って扱いだし...
115 23/10/21(土)20:56:58 No.1115161394
>江戸をちょっと黄色くするのはいかがかな? たぶん5陣営同盟とか結ばれて潰される 江戸での知名度的に
116 23/10/21(土)20:57:17 No.1115161572
>バーサーカーで珍しく優勝したわし様の偉大さが伝わるだろう? 優勝はしてねぇよ! 勝負に勝って試合には負けたろ!
117 23/10/21(土)20:57:19 No.1115161588
>知名度補正どうなってんだ ヴラド三世が知名度なしスキル効果なしの状態で両方MAXの場合の6割らしいからな 知名度ゼロでもそこまで極端には下がらない
118 23/10/21(土)20:58:00 No.1115161917
コイツはサムソン 四文字から直接最強無敵の加護を与えられたすげー奴だ そして旧約聖書のお約束通り私欲に負けて神を裏切って破滅するテンプレの主人公さ 髪だけに
119 23/10/21(土)20:58:21 No.1115162134
まずセイバーの生きた時代から探り入れてた伊織くんは結構物知りなのか
120 23/10/21(土)20:58:52 No.1115162396
今作のバーサーカーはどっちも大当たりだったな 何が素晴らしいって使い勝手がいい バーサーカーなのに
121 23/10/21(土)20:59:16 No.1115162590
FF5のサムソンパワーの由来を今作ではじめて知ったよ
122 23/10/21(土)20:59:28 No.1115162698
師匠消える前にビームの出し方だけ伝授してください師匠!
123 23/10/21(土)20:59:36 No.1115162756
鄭成功と伊織とかが張角!?ってなったら抹殺対象になると思うよおじいちゃん…
124 23/10/21(土)21:00:08 No.1115163010
奴隷が回してる棒の元ネタでもあるサムソン
125 23/10/21(土)21:00:13 No.1115163056
>今作のバーサーカーはどっちも大当たりだったな >何が素晴らしいって使い勝手がいい >バーサーカーなのに むしろハズレがライダーくらいしかおりゃん アサシンはマスターが素晴らし過ぎただけで大当たりだし…
126 23/10/21(土)21:00:31 No.1115163213
シナリオ的にもゲーム的にも唯一洗脳効いてない枠が欲しいがこの人なら土御門の洗脳効かないって納得力があるのもデカい
127 23/10/21(土)21:00:49 No.1115163351
>奴隷が回してる棒の元ネタでもあるサムソン 回せ回せー この無意味な棒をよ~(元ネタには流石に意味がある)
128 23/10/21(土)21:01:03 No.1115163479
>鄭成功と伊織とかが張角!?ってなったら抹殺対象になると思うよおじいちゃん… ぶっちゃけ聖杯戦争抜きでも危険人物すぎる
129 23/10/21(土)21:01:16 No.1115163593
アサシンはアサシンのくせに攻撃が遅いし動かないしゴムゴムのガトリングくらいしか強い技がない……
130 23/10/21(土)21:02:20 No.1115164149
>アサシンはマスターが素晴らし過ぎただけで大当たりだし… マスターがドロテアじゃなくても宝具性能的になんか最終自我失って暴れ回る危険すぎる駒だと思う…
131 23/10/21(土)21:02:28 No.1115164229
アーチャー陣営:何があっても殺す キャスター陣営:江戸が焼かれるわ殺す ライダー陣営:悪名高すぎる殺す セイバー陣営:間違いなく民が犠牲になる殺す バーサーカー陣営:武蔵ちゃんあれやばいって! くらいかな…
132 23/10/21(土)21:02:40 No.1115164346
>>鄭成功と伊織とかが張角!?ってなったら抹殺対象になると思うよおじいちゃん… >ぶっちゃけ聖杯戦争抜きでも危険人物すぎる 逸れのキャスター張角じゃぞい
133 23/10/21(土)21:02:41 No.1115164372
>アサシンはアサシンのくせに攻撃が遅いし動かないしゴムゴムのガトリングくらいしか強い技がない…… 味方側で使う毒が弱すぎる 敵だと厄介なのに
134 23/10/21(土)21:03:09 No.1115164595
>ヤマトタケル…当時(江戸時代)は自国ですらあんま知られていない 日本書紀の方は中世の時点で朝廷の外のインテリ層にも読まれてた 古事記が注目されるようになるのはサムレムよりもうちょい後だったか
135 23/10/21(土)21:03:41 No.1115164904
ライダーがド直球のハズレだけど正雪先生の不憫さを1番引き立ててくれるのはライダーでござるのよな
136 23/10/21(土)21:03:57 No.1115165063
逆に今日本で呼んだら更に強くなるのかヤマト…
137 23/10/21(土)21:04:07 No.1115165146
>ライダーがド直球のハズレだけど正雪先生の不憫さを1番引き立ててくれるのはライダーでござるのよな めちゃシコでござる
138 23/10/21(土)21:04:24 No.1115165297
>知名度補正どうなってんだ 本来強いはずのヌがびっくりするくらい弱いのには知名度補正を感じなくもない
139 23/10/21(土)21:04:36 No.1115165387
>逆に今日本で呼んだら更に強くなるのかヤマト… スサノオみたいな名前の巨大ロボを呼び出してほしいでござる
140 23/10/21(土)21:04:45 No.1115165452
伊右衛門…救いが欲しいなら黄色になるんじゃよ…
141 23/10/21(土)21:04:51 No.1115165502
>逆に今日本で呼んだら更に強くなるのかヤマト… まずロボ宝具になる
142 23/10/21(土)21:04:59 No.1115165587
>逆に今日本で呼んだら更に強くなるのかヤマト… 微妙かも 多分ジャンヌ・ダルクやらヤマタノオロチのほうが知名度あるだろ
143 23/10/21(土)21:05:14 No.1115165707
>逸れのキャスター張角じゃぞい そうか まずこの逸れから討伐しよう
144 23/10/21(土)21:05:29 No.1115165857
>>逆に今日本で呼んだら更に強くなるのかヤマト… >微妙かも >多分ジャンヌ・ダルクやらヤマタノオロチのほうが知名度あるだろ 草薙剣は知名度抜群すぎるだろ
145 23/10/21(土)21:05:32 No.1115165880
あのライダー何なの…MARVELの人じゃないの…
146 23/10/21(土)21:05:35 No.1115165911
>伊右衛門…救いが欲しいなら黄色になるんじゃよ… お茶になってるじゃねーか!
147 23/10/21(土)21:05:58 No.1115166102
ジャンヌも振りが遅いしサーヴァント相手だとあんまり殴っても怯まないし弱い気がするけどダメージ反射付与がそこそこ強い気がする 相手の大技ぶつかった時に止まったりするし
148 23/10/21(土)21:06:07 No.1115166158
>>逆に今日本で呼んだら更に強くなるのかヤマト… >微妙かも >多分ジャンヌ・ダルクやらヤマタノオロチのほうが知名度あるだろ 今のヤマトタケルって歴史の教科書には乗らなくなったの?
149 23/10/21(土)21:06:10 No.1115166205
ぶっちゃけキルケーてそんな知名度あるか?
150 23/10/21(土)21:06:11 No.1115166209
>>伊右衛門…救いが欲しいなら黄色になるんじゃよ… >お茶になってるじゃねーか! 緑茶が…黄色に!
151 23/10/21(土)21:07:51 No.1115167035
>伊右衛門…救いが欲しいなら黄色になるんじゃよ… 地右衛門を馬鹿にしてる!
152 23/10/21(土)21:07:51 No.1115167040
>微妙かも >多分ジャンヌ・ダルクやらヤマタノオロチのほうが知名度あるだろ 他に知名度があろうが別にヤマトタケルの知名度が下がるわけじゃないだろ…
153 23/10/21(土)21:07:52 No.1115167044
>ぶっちゃけキルケーてそんな知名度あるか? キルケーとサムソンとジャンヌは知名度補正0でもアレって考えたら凄いな…
154 23/10/21(土)21:08:21 No.1115167281
30代40代の歪んだヤマトタケル観
155 23/10/21(土)21:08:22 No.1115167286
ジャンヌはまあ必要な攻撃は揃ってる方かなって…
156 23/10/21(土)21:09:02 No.1115167649
ぶっちゃけアーチャー枠はもうテラリンクで見てるからアーラシュさんとかウィリアムテル辺りみたかった
157 23/10/21(土)21:09:22 No.1115167814
俺ぬの良さ分かった! あれ?
158 23/10/21(土)21:09:46 No.1115168049
>ぶっちゃけアーチャー枠はもうテラリンクで見てるからアーラシュさんとか 俺のとっておきを教えてやるぜ!
159 23/10/21(土)21:10:15 No.1115168280
いつも敵なら強い扱いのアルジュナが割と不憫だと思う
160 23/10/21(土)21:10:18 No.1115168295
アーラシュは宝具がこういうゲームに向いてないな…
161 23/10/21(土)21:10:35 No.1115168463
アタランテはゲーム映え割としそうだな
162 23/10/21(土)21:11:44 No.1115169091
アタランテでも良かったな 女の子だからビジュアル的な映えも良いし
163 23/10/21(土)21:11:49 No.1115169138
ランサーならヘクおじ見たかったんだけどなあ
164 23/10/21(土)21:11:56 No.1115169202
テルはサムレムの戦闘システムで暴れまわるイメージが全く浮かばない
165 23/10/21(土)21:12:05 No.1115169249
>いつも敵なら強い扱いのアルジュナが割と不憫だと思う 神性持ってるのに操られてる…って思ったけどインタビュー的にギリギリ操られる程度のレベルだからこいつ1人でいいんじゃないかなって参戦取り消しメンツに入らずに済んで良かったと見るべきか
166 23/10/21(土)21:12:21 No.1115169401
>30代40代の歪んだヤマトタケル観 パワーアップ前の方が絶対にかっこいいロボ貼る fu2702683.jpeg
167 23/10/21(土)21:12:30 No.1115169457
那須与一とか来ないんだなとおもったけど元から儀式が土地柄とか別にみたいなダメ儀式だったわ
168 23/10/21(土)21:13:06 No.1115169747
まあ…人気だからこそ出番が生まれるもんだから…
169 23/10/21(土)21:13:28 No.1115169935
>アーラシュは宝具がこういうゲームに向いてないな… エクステラでもジャンヌがラピュセル持って参戦してたし… プレイ中宝具打った記憶無いけど…
170 23/10/21(土)21:14:41 No.1115170543
曹操も劉備も孫権も関羽もいないのに周瑜が来ちゃった
171 23/10/21(土)21:14:52 No.1115170635
>>30代40代の歪んだヤマトタケル観 >パワーアップ前の方が絶対にかっこいいロボ貼る >fu2702683.jpeg ロボのデザインは実写の完勝だと思う fu2702697.jpeg
172 23/10/21(土)21:15:21 No.1115170893
若旦那に似てるらしい曹操
173 23/10/21(土)21:16:00 No.1115171250
人の妻に興味は無いか?
174 23/10/21(土)21:16:02 No.1115171266
東南の風と船の鎖はお前の策じゃないだろ周瑜って思った
175 23/10/21(土)21:16:20 No.1115171411
>まあ…人気だからこそ出番が生まれるもんだから… まあこのゲームは人気よりライターにんほられるかどうかのほうが大事なんだがな...
176 23/10/21(土)21:16:53 No.1115171681
https://x.com/naruyotame4/status/1713553726307475755?s=20 この人のガレキだと全部見えそうでいいよね
177 23/10/21(土)21:16:58 No.1115171741
>東南の風と船の鎖はお前の策じゃないだろ周瑜って思った むしろ赤壁は周瑜が頑張ったのになんか公明のおかげにされたやつだし…