23/10/21(土)16:01:57 にゃっ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/21(土)16:01:57 No.1115040491
にゃっにゃっにゃっ
1 23/10/21(土)16:05:38 No.1115041478
俺なら何も考えずに7ピンだから正解は8ピンあたり
2 23/10/21(土)16:05:48 No.1115041530
6sで最速のリャンメンかノベタンリーチかな
3 23/10/21(土)16:08:28 No.1115042251
8pは三色の目がなくなっちゃうから期待値低そう
4 23/10/21(土)16:16:08 No.1115044441
8p切りそうだけど25p 49sあたりの受け入れが良くないか
5 23/10/21(土)16:19:20 No.1115045323
7s切りそうになった
6 23/10/21(土)16:22:05 No.1115046137
何を切るにしろテンパイまでに6m引いたらスライドしてタンヤオにするだろうな
7 23/10/21(土)16:24:30 No.1115046838
考えたら7P切りそうだけど 実戦だと6sをなんも考えないで切ると思う
8 23/10/21(土)16:25:17 No.1115047053
25pどっちか切るかな 多分2p
9 23/10/21(土)16:27:12 No.1115047588
まじで三色を視野に入れた回答になるの?
10 23/10/21(土)16:28:27 No.1115047947
7巡目で三色視野に入れるとか呑気すぎる
11 23/10/21(土)16:28:47 No.1115048044
これぐらいできていたら意識してもいいんじゃないのか三色
12 23/10/21(土)16:30:08 No.1115048427
この手の何切る問題三色多すぎ
13 23/10/21(土)16:32:50 No.1115049239
>7巡目で三色視野に入れるとか呑気すぎる 無理せず普通に三色になるけど…
14 23/10/21(土)16:34:32 No.1115049719
いいや最後まで一通の目も残してグダグダになってもらう
15 23/10/21(土)16:42:26 No.1115051901
6s以外の人間おるんか
16 23/10/21(土)16:49:15 No.1115053710
6sはないにゃ
17 23/10/21(土)16:49:43 No.1115053847
ドラ1あったら⑧だけどこの手ならさすがに広さより三色狙う方がよさげ
18 23/10/21(土)16:51:30 No.1115054382
打点狙いなら②か⑤で速攻なら⑧か6って感じ?
19 23/10/21(土)16:52:32 No.1115054677
2p以外なくない?
20 23/10/21(土)16:54:00 No.1115055096
三色見切る打8pは平和のみリーチか良くて索子の高め一盃口にしかならず 打7pは三色は残るが一盃口消える それだったら聴牌した時に三色or一盃口になる確率が高い打25pが期待値最大かね
21 23/10/21(土)16:56:51 No.1115055955
2p一択
22 23/10/21(土)16:57:08 No.1115056022
2p5pどちらを切るかって言うけど 平面何切るであえて5pを選ぶ理由ってなにかあるのかな
23 23/10/21(土)16:58:49 No.1115056625
(何にも言ってないのになんか正解探し始めたにゃ…)
24 23/10/21(土)17:00:08 No.1115057062
5ブロックに分けるにゃ 789m/2345p/778p/66s/78s(2or5p切り) 789m/234p/57p/78p/6678s(6s切り) カン6pはクソだから下の分け方は採用しないにゃ おわりにゃ
25 23/10/21(土)17:07:30 No.1115059578
6s切ってもテンパイ時に57で待つ状況にはならないよ
26 23/10/21(土)17:07:56 No.1115059719
>No.1115057062 そもそもヘッドが定まってない形だからその分け方にはならんにゃろ…
27 23/10/21(土)17:09:22 No.1115060204
6sかな
28 23/10/21(土)17:12:39 No.1115061337
6s切りって一旦ヘッドレスにするってこと? それってどういう伸ばし方を想定してるんだろう
29 23/10/21(土)17:13:59 No.1115061789
ここで迷わず6s切れないようだと聖はむりにゃ
30 23/10/21(土)17:15:15 No.1115062211
打6sってピンフも三色も一盃口も遠ざかると思うんだけどどんなメリットあるんだろ
31 23/10/21(土)17:15:43 No.1115062383
むしろ6s切ってるから聖でとまってんじゃ
32 23/10/21(土)17:16:15 No.1115062563
6Sって三色殺すしそれなら⑧切らなきゃダメじゃない?
33 23/10/21(土)17:17:12 No.1115062871
7pにゃん
34 23/10/21(土)17:18:36 No.1115063328
2pかな…
35 23/10/21(土)17:19:03 No.1115063483
三色までみえてるなら狙うかなあ
36 23/10/21(土)17:19:47 No.1115063762
あと1つで三色いけるなら狙う
37 23/10/21(土)17:19:57 No.1115063825
6s切ってドラもタンヤオもなくリーのみノベタンリーチってこと? トップ目のオーラスならわかるけど南1の平場なら2p7p落として打点上げるほうが絶対良い
38 23/10/21(土)17:20:20 No.1115063937
>平面何切るであえて5pを選ぶ理由ってなにかあるのかな 安全度と7p縦引きの8pが出やすくなるからにゃーは5p切るにゃ
39 23/10/21(土)17:22:42 No.1115064725
三色見つつ完全イーシャンテンの2pが正解で 次点で三色なくなるけどピンフの受け入れ多い8p ここまではなんとなくわかるけど6sって…?
40 23/10/21(土)17:23:21 No.1115064937
>>平面何切るであえて5pを選ぶ理由ってなにかあるのかな >安全度と7p縦引きの8pが出やすくなるからにゃーは5p切るにゃ なるほど賢いにゃ
41 23/10/21(土)17:24:40 No.1115065385
>6s切ってドラもタンヤオもなくリーのみノベタンリーチってこと? >トップ目のオーラスならわかるけど南1の平場なら2p7p落として打点上げるほうが絶対良い 6s切りの裏目って9pだけじゃない?
42 23/10/21(土)17:25:19 No.1115065639
>トップ目のオーラスならわかるけど オーラスでも2-5pかにゃ 役ありテンパイ取れるし
43 23/10/21(土)17:25:29 No.1115065713
その理由あってもにゃーは②きりたいにゃ 裏スジとかはあんま信用されない時代でも⑥⑨が理想の形の手に⑤切りは捨て牌的にモロすぎて
44 23/10/21(土)17:26:47 No.1115066217
>6s切りの裏目って9pだけじゃない? 4sから9sまで全部裏目だろ
45 23/10/21(土)17:27:16 No.1115066391
3色ある分期待値は5p切りが一番にゃ fu2701704.png
46 23/10/21(土)17:28:10 No.1115066724
>6s切りの裏目って9pだけじゃない? 6sにくっつく牌全部裏目じゃない? ピンズ切りは待ちが被ってる部分あるぶんロスが少ない
47 23/10/21(土)17:28:59 No.1115067032
>3色ある分期待値は5p切りが一番にゃ 脳死だと2p切っちゃうな俺 こういうとこがダメなんだろうな
48 23/10/21(土)17:29:09 No.1115067086
>6s切りの裏目って9pだけじゃない? 57s引きの両面待ちがあるじゃん だからこの形はヘッドが決まってないって言ってるのよ
49 23/10/21(土)17:29:47 No.1115067318
>3色ある分期待値は5p切りが一番にゃ 2pと5pの違いってなんだろ?69pの出やすさ?
50 23/10/21(土)17:30:33 No.1115067573
25p切りましょう8pは打点不足ですって感じだけど 何切るシミュレーターだと7pも全然悪くない 6sはピンズの関連牌2、3枚くらい切れてたら考慮しても良い感じかな
51 23/10/21(土)17:30:34 No.1115067581
>>3色ある分期待値は5p切りが一番にゃ >脳死だと2p切っちゃうな俺 >こういうとこがダメなんだろうな この僅差ならどっち選んでも大して変わらないんじゃねえかな…
52 23/10/21(土)17:31:23 No.1115067915
迷ったら亜両面の部分切っておけば大体間違いがないにゃ にゃーもそうやってお勉強してきたからこういう何切りだとぱっと見で6sを選んでしまうにゃ
53 23/10/21(土)17:31:29 No.1115067946
5p切りはむしろ9p出にくくなるから2p切りたい
54 23/10/21(土)17:31:53 No.1115068117
>脳死だと2p切っちゃうな俺 >こういうとこがダメなんだろうな 2pか5pかは好みが別れる部分でかなり判断難しいとおもう 5p切って8pが筋引っ掛けになるルートがあるとはいえそれ以外のケースでは当然見せる筋は少ない方がいいわけだし
55 23/10/21(土)17:32:07 No.1115068202
>2pと5pの違いってなんだろ?69pの出やすさ? 振り込むスジが少ないくらいじゃね
56 23/10/21(土)17:32:17 No.1115068300
2pキルにゃ
57 23/10/21(土)17:33:14 No.1115068695
>迷ったら亜両面の部分切っておけば大体間違いがないにゃ 亜両面を嫌うというセオリーよりもまずは5ブロック打法を遵守するのが優先じゃねえかな…
58 23/10/21(土)17:33:45 No.1115068878
ここからカンをするルートを探るにゃ となるととりあえず対子は崩せないにゃ
59 23/10/21(土)17:35:08 No.1115069363
>迷ったら亜両面の部分切っておけば大体間違いがないにゃ 得点状況わからんけど打8pのくっつきテンパイ考慮に入れないのはちょっとまずくないかにゃ?
60 23/10/21(土)17:37:02 No.1115070022
いつも遊んでるルールは三色がないから8p打つにゃ
61 23/10/21(土)17:37:36 No.1115070240
三色が無いってなんにゃ? ちうごく麻雀にゃ?
62 23/10/21(土)17:37:53 No.1115070332
>>迷ったら亜両面の部分切っておけば大体間違いがないにゃ >得点状況わからんけど打8pのくっつきテンパイ考慮に入れないのはちょっとまずくないかにゃ? なんかこう4s引いたときのガッカリ感を嫌ってしまうにゃ