虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

一泊以... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/21(土)14:00:52 No.1115004116

一泊以上の旅行する時に荷物で何をどれだけ持っていくか毎回悩むから参考までに「」の旅行準備教えて

1 23/10/21(土)14:01:33 No.1115004320

下着は100均ので使い捨てる

2 23/10/21(土)14:01:43 No.1115004379

買えそうなものと買えなさそうなものでわけて考える 買えなさそうなものだけは厳重にチェックする

3 23/10/21(土)14:02:08 No.1115004511

未開の地行くんでもないなら現地で買うくらいでええ 荷物はホント邪魔ホントに

4 23/10/21(土)14:03:08 No.1115004798

>下着は100均ので使い捨てる これは本当に楽

5 23/10/21(土)14:03:09 No.1115004803

1日くらいなら冬なら着替えも不要

6 23/10/21(土)14:04:56 No.1115005322

お土産は適宜郵送する

7 23/10/21(土)14:05:16 No.1115005420

タオルも捨てていく

8 23/10/21(土)14:06:14 No.1115005694

全裸で行って現地で買うくらいで行け

9 23/10/21(土)14:07:19 No.1115005988

全部山に捨てるんだ

10 23/10/21(土)14:07:29 No.1115006044

予備のメガネとか現地で買えないやつは持っていく

11 23/10/21(土)14:07:30 No.1115006046

一泊そこそこの旅で下着使い捨てるほどかなあ?嵩張らないし…

12 23/10/21(土)14:08:02 No.1115006206

海外旅行だと下着使い捨ては難しそうだな…

13 23/10/21(土)14:08:29 No.1115006337

リュック一個で行きたいけど土産買う時に荷物を溢れさせる心配あってバッグ一個忍ばせてる

14 23/10/21(土)14:10:07 No.1115006827

俺はパッキングへたくそで1泊でもスーツケース持っていくマン

15 23/10/21(土)14:11:31 No.1115007227

>一泊そこそこの旅で下着使い捨てるほどかなあ?嵩張らないし… その時持っていくカバンの要領によるな 身軽出来る行きたい時とかはわざと穴の空いた靴下とか伸びたパンツ履いて現地で捨ててる

16 23/10/21(土)14:11:48 No.1115007310

ホテルに荷物送る 駅のロッカーを活用する 下着は捨てる

17 23/10/21(土)14:11:54 No.1115007330

月曜から金曜って日程で出張に行くことが多いけど予備を含めて6日分の下着と靴下に急な寒暖差を踏まえた着替えと洗顔用具に冷却シートと薬と充電器で終わりだな

18 23/10/21(土)14:12:48 No.1115007602

じいやに運ばせますわよ

19 23/10/21(土)14:14:33 No.1115008133

飛行機乗るにしても機内持ち込みサイズのリュックで済ませる

20 23/10/21(土)14:15:44 No.1115008484

パンツと靴下は用心して泊数+1 あと日数と関係ないけど一人以上と宿泊するときはコンセントタップあると便利

21 23/10/21(土)14:16:46 No.1115008796

>俺はパッキングへたくそで1泊でもスーツケース持っていくマン 使った事ないけど新幹線とかで階段利用するときとか大変?

22 23/10/21(土)14:17:57 No.1115009166

泊まる荷物と歩き回る荷物は別にするでしょ

23 23/10/21(土)14:19:00 No.1115009467

全部陸路で観光の場合はポケットに入るような小さいハサミ持っとくと現地で買ったものとかキレイに開けれて便利

24 23/10/21(土)14:19:26 No.1115009584

移動手段にもよるとしか…

25 23/10/21(土)14:20:16 No.1115009840

日数分の下着とシャツと靴下とハンカチ 充電器・ケーブル・薬・厚手のゴミ袋・ウエットシート・ティッシュ・マスク を前日に用意するかなあ 当日はサブバッグに財布とスマホと鍵

26 23/10/21(土)14:21:27 No.1115010211

個包装されてる綿棒は毎回必ず持ってってる 綿棒くらい置いてあるとこが多いけど無かったときに凄い嫌なので

27 23/10/21(土)14:21:45 No.1115010312

友達が着替え多めに持っていって温泉はいる回数増やしててそれいいなぁと思った

28 23/10/21(土)14:22:37 No.1115010556

下着忘れてて慌てて買ったファミマのパンツかなり良かったな 真っ赤だけど

29 23/10/21(土)14:22:48 No.1115010624

ホテル近くのコインランドリーは事前に調べておく

30 23/10/21(土)14:23:22 No.1115010786

かさばるけどクリアファイルとプラのファイルケース オタク関連の買い物するとチラシとかキレイに持ち帰りたいことも多いので

31 23/10/21(土)14:24:12 No.1115011022

スマホで電子マネー使えるようにだけしといて手ぶら旅いいよね…

32 23/10/21(土)14:25:46 No.1115011471

https://www.muji.com/jp/ja/shop/045340/articles/muji-staff/455901 アメニティ類は事前にこいつにまとめておいて準備済 後はPCバッグと着替えをプラス1日分持って行く位かな

33 23/10/21(土)14:26:25 No.1115011636

大体当てもなくひたすら街道行脚になるから大きいものは必要最低限小物は色々いっぱい(綿棒爪楊枝調味料なんかも持っていく)

34 23/10/21(土)14:27:19 No.1115011903

>あと日数と関係ないけど一人以上と宿泊するときはコンセントタップあると便利 オレの環境だと >あと日数と関係ないけど一人以上と宿泊するときはコン で改行されててこいつホモか…!?って思ったら違った

35 23/10/21(土)14:28:07 No.1115012158

>使った事ないけど新幹線とかで階段利用するときとか大変? まあ一泊用のはそこまでデカくないんで大変ってほどでもないよ 連泊用のはそこそこの大きさになるけど新幹線の周辺は車椅子用のスロープとエレベーターがだいたいちゃんとしてるんで バリアフリーって健常者にとっても便利なもんだなって感じる

36 23/10/21(土)14:28:12 No.1115012188

海外なら袋麺 ただし確率で保安検査の胃袋に入る

37 23/10/21(土)14:28:25 No.1115012248

服を圧縮するヤツがマジで頼りになる

38 23/10/21(土)14:29:05 No.1115012446

服の圧縮袋を使ってる

39 23/10/21(土)14:29:18 No.1115012535

長期旅行だと行き先で必ずなんか服買ってきてる

40 23/10/21(土)14:29:32 No.1115012589

>服を圧縮するヤツがマジで頼りになる 一日分の下着をジップロックで閉じて使用後はなんか適当な物入れになるぜ

41 23/10/21(土)14:29:39 No.1115012615

>アメニティ類は事前にこいつにまとめておいて準備済 アニメのグッズで似たのがあったから買ったんだけど存外に便利だったな

42 23/10/21(土)14:29:55 No.1115012693

ビジネスバッグの普段使いできるやつが欲しくなる

43 23/10/21(土)14:30:40 No.1115012915

スレッドを立てた人によって削除されました >海外なら袋麺 >ただし確率で保安検査の胃袋に入る 検査員が没収品を食ってるみたいに言うな

44 23/10/21(土)14:31:01 No.1115013005

>検査員が没収品を食ってるみたいに言うな そう言ってるのでは?

45 23/10/21(土)14:32:27 No.1115013413

自分の意識の中の内わけによってリスト化の仕方が変わるんじゃねえかな 俺の場合「着替え」とだけ書くとシャツや靴下パンツなんかは忘れないけどハンカチねえじゃんってなったりするので 「着替え・ハンカチ」って書いてる 「洗面用具」とかも「髭剃り・歯ブラシ・糸ようじ…」みたいに品目分けないと大体忘れる

46 23/10/21(土)14:34:37 No.1115014018

二泊三日ならシャツパンツ靴下は古めの使い捨てでいいな 旅行なら小さい土産やらで荷物増えるし

47 23/10/21(土)14:34:41 No.1115014038

携帯バッテリーとACアダプタが一緒になってるやつが便利

48 23/10/21(土)14:35:04 No.1115014143

>移動手段にもよるとしか… そんな事言われるまでもない一言をボソッと言われてもな

49 23/10/21(土)14:35:41 No.1115014325

>>検査員が没収品を食ってるみたいに言うな >そう言ってるのでは? 食わねえと思うんだけど…食ってるの?

50 23/10/21(土)14:36:18 No.1115014512

>食わねえと思うんだけど…食ってるの? 海外旅行って話だし普通にあると思う

51 23/10/21(土)14:36:21 No.1115014523

下着を捨てて帰るってのがちょっとわからない文化だ 誰かに見られたり取られたりしそうで嫌だ

52 23/10/21(土)14:36:51 No.1115014660

圧縮する袋は帰りも使用済み衣類を匂い漏らさず収納できるから便利すぎていっぱい買ってあるな

53 23/10/21(土)14:37:25 No.1115014821

圧縮袋ってコンビニとかでも売ってる?

54 23/10/21(土)14:37:44 No.1115014935

ビジホはたいていコンセント穴足んないからタップはあると便利だよね

55 23/10/21(土)14:38:17 No.1115015102

>誰かに見られたり取られたりしそうで嫌だ 何かやましい事ある…?それとも「」自身がえっち過ぎる自負がある?

56 23/10/21(土)14:38:36 No.1115015200

>圧縮袋ってコンビニとかでも売ってる? 空港のなら置いてるかも

57 23/10/21(土)14:38:43 No.1115015234

まあメルギブソンもいるからな

58 23/10/21(土)14:39:11 No.1115015370

国内なら最悪買えばいい精神

59 23/10/21(土)14:39:30 No.1115015468

圧縮袋は100均の買ったら案の定ダメになって膨らんでしまった 通販でいいのある?

60 23/10/21(土)14:40:05 No.1115015637

下着捨てる時はコンビニの袋に入れてしっかり縛って捨てりゃ全然分からんよ

61 23/10/21(土)14:41:05 No.1115015921

足りなかったら買えばいいの精神で

62 23/10/21(土)14:41:06 No.1115015927

>国内なら最悪買えばいい精神 山とか離島いくならともかく最悪これだよね

63 23/10/21(土)14:41:32 No.1115016045

>>食わねえと思うんだけど…食ってるの? >海外旅行って話だし普通にあると思う マジ!?なにが入ってるかもわからないのに!?

64 23/10/21(土)14:42:07 No.1115016206

モバイルバッテリー問題が深刻だ 必須のような…いらないような… そしてクソ重い…

65 23/10/21(土)14:42:10 No.1115016220

>マジ!?なにが入ってるかもわからないのに!? 日本人が海外旅行の限られたペイロードに収めて来た食い物だぞ

66 23/10/21(土)14:43:07 No.1115016492

>マジ!?なにが入ってるかもわからないのに!? 何が入ってるかも分からないから検査の必要があるんですねー(ずるずる

67 23/10/21(土)14:43:17 No.1115016542

下着を使い捨てる旅行に憧れはあるけど貧乏性なんで結局持ちかえる

68 23/10/21(土)14:43:25 No.1115016588

USJとかテーマパークで叫んだりするとすぐ喉やられるからのど飴と喉スプレーが手放せない

69 23/10/21(土)14:43:25 No.1115016590

>モバイルバッテリー問題が深刻だ >必須のような…いらないような… >そしてクソ重い… 5000位の軽めのやつ放り込んでる

70 23/10/21(土)14:44:37 No.1115016903

自分は出先で腰いわして動けなくなったら嫌なのでお守りでコルセット持っていく

71 23/10/21(土)14:44:52 No.1115016972

ノーパソ一式とHDMIケーブルとスマホ充電器 あと使い切りのコンタクト用品とメガネは無いと困るので入れる あと必要最低限の着替え

72 23/10/21(土)14:45:19 No.1115017095

>ビジホはたいていコンセント穴足んないからタップはあると便利だよね これ重要ね 狭い位置にコンセントがある可能性もあるからスリムタイプがモアベター

73 23/10/21(土)14:45:23 No.1115017122

>モバイルバッテリー問題が深刻だ >必須のような…いらないような… >そしてクソ重い… 小さいものを選ぶと容量も少なかったり携帯品選ぶのってけっこう知識と経験いるよね

74 23/10/21(土)14:46:43 No.1115017509

>国内なら最悪買えばいい精神 観光地はともかく都会だったら徒歩圏内にドラッグストアあるもんな…

75 23/10/21(土)14:46:45 No.1115017516

>>食わねえと思うんだけど…食ってるの? >海外旅行って話だし普通にあると思う 少なくとも日本の検疫や検査所で所有権放棄されたものは全部処分だよ

76 23/10/21(土)14:47:24 No.1115017692

まぁホテル吟味すればタップとか延長ケーブルとかいらないわけだからな 最悪フロントで借りてもいいわけだし 最小バックパックを目指そう!

77 23/10/21(土)14:47:33 No.1115017739

今みたいな昼暑くて夜寒い時期はユニクロのウルトラダウンが軽くてありがたい… でもそれなりにかさばる…

78 23/10/21(土)14:47:37 No.1115017758

旅行のスタイルによるからなあ 荷物置ける宿泊先なら余裕あるし

79 23/10/21(土)14:47:45 No.1115017797

>少なくとも日本の検疫や検査所で所有権放棄されたものは全部処分だよ 知識自慢した過ぎて海外って文字を読めない人

80 23/10/21(土)14:48:07 No.1115017913

海外の話してんのに…

81 23/10/21(土)14:48:43 No.1115018097

ぱらのまで最小限荷物旅行チャレンジやってて面白そうだなって思った

82 23/10/21(土)14:49:13 No.1115018241

スレッドを立てた人によって削除されました >知識自慢した過ぎて海外って文字を読めない人 旅行に行く時に何を持っていくかって話なんだから袋麺持ってったら まず先にチェックされるのは日本の出国だぞ

83 23/10/21(土)14:49:29 No.1115018320

>少なくとも日本の検疫や検査所で所有権放棄されたものは全部処分だよ 日本の保安検査はモラル全開一杯だからさ…

84 23/10/21(土)14:49:33 No.1115018339

無かったら買えばいい精神は政令指定都市か否かだけでだいぶ難易度変わる

85 23/10/21(土)14:49:51 No.1115018434

スレッドを立てた人によって削除されました ああこれ触ったら駄目なやつだ

86 23/10/21(土)14:50:15 No.1115018535

スレッドを立てた人によって削除されました >まず先にチェックされるのは日本の出国だぞ 次は国外だろうが変な食い下がり方するなや

87 23/10/21(土)14:50:25 No.1115018595

国内は本当に無かったら買えばいいで終わるから…

88 23/10/21(土)14:50:32 No.1115018619

管理は早めにしないと荒らし出すぞ

89 23/10/21(土)14:50:39 No.1115018649

海外でも物価高くない国で宿泊施設近くにユニクロとかあったら荷物ちょっと減らして行っちゃうな…

90 23/10/21(土)14:52:52 No.1115019239

モバイルバッテリーはAnkerのPowerCore Fusionってのを使ってる ちょっと分厚いけどACアダプタ持っていかなくていいので楽

91 23/10/21(土)14:52:53 No.1115019246

スレッドを立てた人によって削除されました >>まず先にチェックされるのは日本の出国だぞ >次は国外だろうが変な食い下がり方するなや 妄想で海外の検査員叩きしたかったのに失敗して悔しいですって素直に言えばいいのに

92 23/10/21(土)14:53:41 No.1115019445

あ…やっぱネットが敵なタイプだ…

93 23/10/21(土)14:54:26 No.1115019658

スレッドを立てた人によって削除されました 刺激するなよ完全体になってまうやん

94 23/10/21(土)14:54:36 No.1115019699

>海外でも物価高くない国で宿泊施設近くにユニクロとかあったら荷物ちょっと減らして行っちゃうな… 海外のユニクロは国内より高いからコスパ悪くないか お土産代わりに安Tシャツを現地で買うことは結構あるけど

95 23/10/21(土)14:55:35 No.1115020005

海外は気候が読めないからほんとに悩む 南国だけど室内はクーラーガンガン効いてて寒いとかあるし

96 23/10/21(土)14:56:58 No.1115020418

歳をとったせいか出先でささくれとか爪割れが高確率で発生するようになったので爪切りも持っていくようになった 東京出張の時はもう東急ステイ一択になった 洗濯乾燥機が部屋にあることがこれほど気楽だとは

97 23/10/21(土)14:57:34 No.1115020565

ナイス削除

98 23/10/21(土)14:57:51 No.1115020639

スレ「」管理して偉い

99 23/10/21(土)14:58:03 No.1115020697

スレッドを立てた人によって削除されました 中途半端な削除だな

100 23/10/21(土)14:58:43 No.1115020895

スレッドを立てた人によって削除されました これはダメなやつか

101 23/10/21(土)15:00:31 No.1115021436

どこに行くか知らんけどリュック1つでありたい

102 23/10/21(土)15:00:40 No.1115021478

スレッドを立てた人によって削除されました 管理の仕方が自我丸出しすぎで自演透けて見える

103 23/10/21(土)15:00:50 No.1115021531

電車内で読もうって文庫本持って行ってたけど毎度読まないを繰り返してた 今は電書があるから便利だ

104 23/10/21(土)15:00:53 No.1115021543

一番必要なのは金 金さえあればなんでも買える

105 23/10/21(土)15:04:36 No.1115022554

下着はコンビニのビニール袋で代用する 歯磨きは指で擦る お風呂は雨水か溝の水を利用して石鹸一つで身体を洗う 電車は無人駅を利用したキセル 食事は無銭飲食してダッシュで逃げるか畑の大根を齧って凌ぐ こんなもんか

106 23/10/21(土)15:05:27 No.1115022809

>電車内で読もうって文庫本持って行ってたけど毎度読まないを繰り返してた >今は電書があるから便利だ 本は便利なんだけど地味に荷物になるからな

107 23/10/21(土)15:05:39 No.1115022867

スレッドを立てた人によって削除されました >下着はコンビニのビニール袋で代用する >歯磨きは指で擦る >お風呂は雨水か溝の水を利用して石鹸一つで身体を洗う >電車は無人駅を利用したキセル >食事は無銭飲食してダッシュで逃げるか畑の大根を齧って凌ぐ >こんなもんか お前吉本入れw

108 23/10/21(土)15:05:57 No.1115022966

スレッドを立てた人によって削除されました この滑ってるやつも消していいと思う

109 23/10/21(土)15:06:43 No.1115023164

管理された奴が腹いせにやってそう

110 23/10/21(土)15:06:51 No.1115023204

>電車内で読もうって文庫本持って行ってたけど毎度読まないを繰り返してた これは良く分かる 飛行機の中ですら読まなかった

111 23/10/21(土)15:07:27 No.1115023376

衣類を極力減らしたいので薄着の夏場しか旅行しない

112 23/10/21(土)15:07:43 No.1115023451

>こんなもんか コンビニのビニール袋がありなら歯磨きは爪楊枝ぐらい使えや

113 23/10/21(土)15:08:25 No.1115023642

冬場の方が着替え少なくならない?

114 23/10/21(土)15:09:31 No.1115023977

>飛行機の中ですら読まなかった なんかボーッとしちゃうよね

115 23/10/21(土)15:10:34 No.1115024272

いつも使ってる肩掛けカバンに着替える肌着だけ入れておしまい! あと気が向いたらSwitchとか持ってく

116 23/10/21(土)15:12:28 No.1115024821

本とかゲーム機ってワクワク持て余してる行きはまだしも満身創痍の帰りは触る気力すら出ないよね

117 23/10/21(土)15:14:27 No.1115025429

案外景色眺めてたり会話してたりで移動時間は暇だなーってなりにくいんだよな

118 23/10/21(土)15:15:13 No.1115025665

国内なら適当でええ!

119 23/10/21(土)15:15:17 No.1115025675

着替えが入り切らなかったら着替えるのを諦める

120 23/10/21(土)15:15:32 No.1115025768

モババ必要かとは少しずれるけど最近のスマホは高速充電がつよくて助かる

121 23/10/21(土)15:17:02 No.1115026249

行きの電車で調子に乗って酒飲んで 着く頃には既に眠くなっている

122 23/10/21(土)15:17:58 No.1115026577

飯食って風呂入って携帯ゲーム機で遊ぶことでほどよいノスタルジーを感じるのだ

123 23/10/21(土)15:18:50 No.1115026833

>行きの電車で調子に乗って酒飲んで >着く頃には既に仲間に任せて寝ている

124 23/10/21(土)15:19:06 No.1115026899

文庫本は薄いやつ一冊でいいから詰めるだけで旅行気分増す あんま読まない

125 23/10/21(土)15:19:11 No.1115026928

>本とかゲーム機ってワクワク持て余してる行きはまだしも満身創痍の帰りは触る気力すら出ないよね 帰りの新幹線で疲れて寝たい時に周りの音は気になるので意外と耳栓重要かもしれん

126 23/10/21(土)15:22:06 No.1115027868

>下着は100均ので使い捨てる これできる人が羨ましい 体重100キロ身長195センチあるから無理だ俺 100均でそんなサイズ買えない

127 23/10/21(土)15:23:07 No.1115028174

>体重100キロ身長195センチあるから無理だ俺 >100均でそんなサイズ買えない その体格ならそんなみみっちい事しなくても沢山持てるだろう大丈夫だ

128 23/10/21(土)15:23:14 No.1115028204

>行きの電車で調子に乗って酒飲んで >着く頃には既に眠くなっている コレ困るから最近はずっとノンアル抱えてる

129 23/10/21(土)15:23:43 No.1115028330

スレッドを立てた人によって削除されました デブは旅行しないだろ嘘つくな

130 23/10/21(土)15:24:01 No.1115028410

備え付けの寝衣はだいたい心もとない(肌寒い)ので自前のを持っていく

131 23/10/21(土)15:24:44 No.1115028596

旅行あまりしたことないんだけど >買えそうなものと買えなさそうなものでわけて考える >買えなさそうなものだけは厳重にチェックする の買えなさそうなものって具体的になんだ?貴重品?

132 23/10/21(土)15:25:28 No.1115028822

195の100ははたしてデブだろうか…?

133 23/10/21(土)15:25:44 No.1115028897

一泊旅行でカバン三つになった

134 23/10/21(土)15:26:02 No.1115028986

>一泊旅行でカバン三つになった くまのぬいぐるみも持っていこう

135 23/10/21(土)15:26:11 No.1115029037

>の買えなさそうなものって具体的になんだ?貴重品? 個人的には普段飲んでる薬が最重要

136 23/10/21(土)15:26:29 No.1115029129

パンツとシャツと靴下 モバイルバッテリーと充電器 財布に現金 荷物は以上だ 夏場は汗を書くのでパンツシャツ靴下がもう一式増える

137 23/10/21(土)15:26:37 No.1115029168

ぬいぐるみがないと寝られないからどうしてもかさばる

138 23/10/21(土)15:27:20 No.1115029370

>>買えなさそうなものだけは厳重にチェックする >の買えなさそうなものって具体的になんだ?貴重品? スペア眼鏡とか服用してる薬とかじゃないかな

139 23/10/21(土)15:28:14 No.1115029583

今は旅行に行った時のカメラや現地の地図なんかも全部スマホで済ませられるんだからいい時代よな

140 23/10/21(土)15:31:03 No.1115030489

意外と忘れる身分証明書 まあ大抵の人は財布に入れてると思うが

141 23/10/21(土)15:31:32 No.1115030607

コミケとゲムマの常連だった頃はリュックの中に手さげ2個用意してたな 新幹線ですっ転んでからケチらず運送屋使えばいいのに気づいた

142 23/10/21(土)15:32:15 No.1115030814

2泊以上なら泊まってるホテルでの洗濯を考えるから着替えはあっても2着までにしてる

143 23/10/21(土)15:32:18 No.1115030828

常備薬と健康保険証とおくすり手帳は必ず携行してほしい あとかかりつけ医の連絡先はスマホのアドレス帳じゃなくて第三者でも見られるメモなんかの形で携行してほしい これらがあれば助かった命があるのでマジでお願いしたい

144 23/10/21(土)15:32:38 No.1115030941

靴は何履いていく? ジャケパンだから革靴履きたいんだけど3泊も1足を履き続けたら湿気でボロボロなるよね?

145 23/10/21(土)15:33:18 No.1115031137

ぬいぐるみに関しては持ち出したくないので宿の枕にぬいぐるみの魂をインストールすることで代用している

146 23/10/21(土)15:34:29 No.1115031510

>靴は何履いていく? >ジャケパンだから革靴履きたいんだけど3泊も1足を履き続けたら湿気でボロボロなるよね? 俺は履き慣れたスニーカー 旅行中歩きづめの時に革靴はきついと思うよ

147 23/10/21(土)15:35:01 No.1115031675

>靴は何履いていく? 電車旅なら何着てようがスポーツシューズ一択だな 車乗れるなら履き分けれるけど電車と歩き主体だと足への蓄積ダメージが洒落にならん

148 23/10/21(土)15:36:09 No.1115032010

駅のロッカー超便利

149 23/10/21(土)15:36:57 No.1115032259

絆創膏は3枚くらいあるといい 人によると思うけど意外と手先を怪我することあるんだよな旅先で

150 23/10/21(土)15:37:24 No.1115032394

服と下着とスマホとタブレットだけ 後は現金あれば大概何とかなる

151 23/10/21(土)15:38:00 No.1115032592

保険証じゃないけど一時期は接種証明書携帯してたな

152 23/10/21(土)15:40:20 No.1115033279

>195の100ははたしてデブだろうか…? 腹が出っ張ってればデブで

↑Top