ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/10/21(土)13:57:55 No.1115003279
パン焼くの割と楽しいということに気づいたけど これ発酵時間が面倒になって長続きしないやつだね
1 23/10/21(土)13:59:18 No.1115003655
左様 故にホームベーカリーに手を出しては結局やめるという人間が古今東西いる
2 23/10/21(土)13:59:29 No.1115003708
なんで泣いてるの…
3 23/10/21(土)14:00:24 No.1115003982
>なんで泣いてるの… 温度管理に失敗して二次発酵しなかったのかな…
4 23/10/21(土)14:00:25 No.1115003991
fu2700870.jpg やってみたい気はするけど 開始前からすでに面倒そうに感じる
5 23/10/21(土)14:01:02 No.1115004171
でも焼き立てパン死ぬほどウマいよね…
6 23/10/21(土)14:01:14 No.1115004235
パンでかいな
7 23/10/21(土)14:01:34 No.1115004330
パン焼きは重労働
8 23/10/21(土)14:01:54 No.1115004434
パン焼いてると 脱穀さえすればあとは茹でるか炊くかで食える米のチート作物ぶりを感じる
9 23/10/21(土)14:02:01 No.1115004471
fu2700877.jpg
10 23/10/21(土)14:02:05 No.1115004499
>やってみたい気はするけど
11 23/10/21(土)14:02:39 No.1115004643
米パンか 美味しいから好きだったな
12 23/10/21(土)14:04:05 No.1115005066
>開始前からすでに面倒そうに感じる 一次発酵 30分 ベンチタイム 10分 二次発酵20分 これにコネル丸める焼くが追加される なぜこんな面倒な食べ方を
13 23/10/21(土)14:05:12 No.1115005406
香りが良くて噛み締めると小麦のうまあじがするパンが食いたい 毎日食いたい
14 23/10/21(土)14:05:25 No.1115005470
まあチャパティもあるんで 発酵が革命的ってのはわかる
15 23/10/21(土)14:06:12 No.1115005684
バゲットならボウルの中で軽く捏ねるだけでもそれっぽくなるから簡単な方だよ あとライ麦パンも時間がアホみたいに掛かるくらいで手間は少な目
16 23/10/21(土)14:06:15 No.1115005699
とりあえずレシピに従ってマルパンにしたけど まとめてデカパンにして家族で食うのが正解だなってなった 居ないけど
17 23/10/21(土)14:06:40 No.1115005810
オーバーナイト法でやろう
18 23/10/21(土)14:06:50 No.1115005849
>なぜこんな面倒な食べ方を 窯をデカくすればするほど燃料が節約できる魔法の調理法だからさ! 村単位で焼く
19 23/10/21(土)14:06:58 No.1115005891
何使ってんの
20 23/10/21(土)14:07:19 No.1115005989
>窯をデカくすればするほど燃料が節約できる魔法の調理法だからさ! >村単位で焼く 手間より燃料の問題がなるほど
21 23/10/21(土)14:07:46 No.1115006118
最後パンになったのか
22 23/10/21(土)14:07:55 No.1115006163
えろか
23 23/10/21(土)14:09:03 No.1115006508
>オーバーナイト法でやろう 二次発酵させたやつ今冷蔵庫にいれて夜に焼くつもりだったけど これ冷蔵庫でも発酵すすむのか 先に焼いたほうが良さそうね
24 23/10/21(土)14:09:45 No.1115006699
焼きたては自家製でもうまいがこの手間を毎回…?となると無理だとなる
25 23/10/21(土)14:09:51 No.1115006734
>とりあえずレシピに従ってマルパンにしたけど >まとめてデカパンにして家族で食うのが正解だなってなった >居ないけど 俺が食べてやるよ…!
26 23/10/21(土)14:09:57 No.1115006768
ニーダーが欲しい 高いデカい
27 23/10/21(土)14:10:14 No.1115006859
近所にいい感じのパン屋が欲しい~
28 23/10/21(土)14:10:56 No.1115007062
>焼きたては自家製でもうまいがこの手間を毎回…?となると無理だとなる 500グラムくらいまとめて二次発酵まで持っていって冷凍させとくのが正解なんだろうけど 冷凍庫には他にも入れるもんがたくさんある
29 23/10/21(土)14:11:34 No.1115007237
次はピザを頼む
30 23/10/21(土)14:12:29 No.1115007500
ホームベーカリー買ったけどすぐに回す羽根みたいなのが壊れて使えなくなった でも焼きたてのパンはめちゃくちゃ美味しかったな
31 23/10/21(土)14:12:33 No.1115007523
>次はピザを頼む 最初はピザやるつもりだったけど 発行に加えて整形が面倒であきらめた
32 23/10/21(土)14:13:03 No.1115007675
>>オーバーナイト法でやろう >二次発酵させたやつ今冷蔵庫にいれて夜に焼くつもりだったけど >これ冷蔵庫でも発酵すすむのか >先に焼いたほうが良さそうね わりとまあ 元気ないけどな イーストは選ぶほどは売ってないけどやっぱサフが使いやすかったかな
33 23/10/21(土)14:13:19 No.1115007753
とりあえず勢い余って買った強力粉は使い切るよ
34 23/10/21(土)14:13:52 No.1115007943
fu2700910.jpg
35 23/10/21(土)14:14:55 No.1115008247
無言でミクさんだけ貼られるのも割と困る 「」が釣れると思ってbingミクさんつかった私が悪いんだけど
36 23/10/21(土)14:16:09 No.1115008617
>bingミク あの系統の連中はもう板分けたらどうだって思ってる
37 23/10/21(土)14:17:07 No.1115008908
>ホームベーカリー買ったけどすぐに回す羽根みたいなのが壊れて使えなくなった https://ec-plus.panasonic.jp/store/ap/storeaez/a2A/ProductDetail?HB=ADD96-1431 単品で売ってるよ羽根 型番でググれば案外出てくる
38 23/10/21(土)14:18:12 No.1115009245
>無言でミクさんだけ貼られるのも割と困る >「」が釣れると思ってbingミクさんつかった私が悪いんだけど 管理していいのよ
39 23/10/21(土)14:18:19 No.1115009284
ホームベーカリーは型式古いけど全然使われてない中古品よくあるよね…
40 23/10/21(土)14:19:25 No.1115009581
中央アジア系の平たいパン焼いてみたいな
41 23/10/21(土)14:20:30 No.1115009928
>あの系統の連中はもう板分けたらどうだって思ってる 何か流行る度に言ってる?
42 23/10/21(土)14:23:39 No.1115010876
https://originalnews.nico/418576 明日頑張ってみようかな
43 23/10/21(土)14:24:32 No.1115011109
パン屋でバイトしてたけど成形楽しかった
44 23/10/21(土)14:29:06 No.1115012454
>パン屋でバイトしてたけど成形楽しかった これはなんかわかる もちもちした粘土みたい
45 23/10/21(土)14:37:36 No.1115014880
寝る前に型作って発光させりゃいいんだよ
46 23/10/21(土)14:44:41 No.1115016921
>寝る前に型作って発光させりゃいいんだよ チェレンコフ光…
47 23/10/21(土)14:44:57 No.1115016993
>寝る前に型作って発光させりゃいいんだよ 過発酵でグズグズになってる…!
48 23/10/21(土)14:54:38 No.1115019712
ドライイースト50g買ったけど冷蔵庫に入れといたら使い切る前に菌が死んだ 冷凍庫じゃないと駄目ね
49 23/10/21(土)14:56:08 No.1115020176
ホームベーカリーマジ便利
50 23/10/21(土)14:56:46 No.1115020358
>冷凍庫じゃないと駄目ね 冷凍庫に入れとくとずっと使えるから長持ちしすぎてこれいつのだっけ問題が発生する
51 23/10/21(土)14:57:30 No.1115020544
ドライイーストは国産ブランドが出してる使い切りでいいかもな あれ前に見たのはフランス製でたぶん中身サフだと思う
52 23/10/21(土)15:03:56 No.1115022347
パンって実はフライパンでも焼けるよ オーブンレンジより楽かどうかは知らない
53 23/10/21(土)15:08:33 No.1115023693
>パン焼いてると >脱穀さえすればあとは茹でるか炊くかで食える米のチート作物ぶりを感じる 小麦って茹でたり炊いたりして食えないの?
54 23/10/21(土)15:11:57 No.1115024675
>>パン焼いてると >>脱穀さえすればあとは茹でるか炊くかで食える米のチート作物ぶりを感じる >小麦って茹でたり炊いたりして食えないの? 毒抜きしないと死ぬぞ
55 23/10/21(土)15:13:56 No.1115025289
2~3回まではすごい楽しめるけどそれ以降は…ってなる趣味って結構あるよね
56 23/10/21(土)15:16:06 No.1115025940
焼く前に既にできてる!
57 23/10/21(土)15:20:07 No.1115027245
オーバーナイト法試してみたけど朝からパンなんて焼くもんじゃねーなって思った
58 23/10/21(土)15:23:11 No.1115028184
コンベクションオーブンに生地こね~焼きまでやってくれる機能がついてるんだけど使ったことがない
59 23/10/21(土)15:30:43 No.1115030390
湯ごねパン作ってみたらほんとにモチモチ感長続きして美味しかった でも作るのちょいめんどくせぇ
60 23/10/21(土)15:37:22 No.1115032381
パン屋ってすごいよね 綺麗な石ころと交換するだけでおいしいパンが即座に手に入る
61 23/10/21(土)15:39:22 No.1115032972
パンもめんどくさいけど肉まんがもっとめんどかった 何だあの食べ物は